アサシンクリードシャドウズの発売中止を求める署名が9万突破最終更新 2025/04/03 17:451.名無しさん必死だなJhhs7(1/7)UBISOFTのアサシンクリードシャドウズの発売中止を求める署名が9万筆を超えた。弥助を侍として作中に登場させたことが史実と異なるとして、反対派の声がかなり大きくなっている模様アサシンクリードシャドウズの発売中止を求める署名が5万突破https://talk.jp/boards/ghard/17202400252024/07/21 21:36:03801コメント欄へ移動すべて|最新の50件752.名無しさん必死だなHOkWk>>748企業対企業のやり取りは原則外には聞こえてこないからな揉めた時だけ正当性の主張やら裁判やらで聞こえてくる聞こえてこないという事は解決したのでは?2024/09/26 12:36:11753.名無しさん必死だな5cR4N(2/2)9/20の時点では解決してない2024/09/26 12:40:35754.名無しさん必死だな3nnPb解決どころか更に問題点出てきてるのが酷い2024/09/26 13:47:17755.名無しさん必死だな1dw6U発売日延期したんならさすがに無許可で不正利用したものは対処するんだろうなあ2024/09/26 13:50:45756.名無しさん必死だなhhWR2ゲームというよりボーっと旅している気持ちになるシリーズを作っているチームの作品なんで存分に延期してもらって色々修正してほしい。2024/09/26 14:16:20757.名無しさん必死だな4ocw7延期か弥助の四肢粉塵の活躍が見られるのを楽しみにしていたのに2024/09/26 17:40:07758.名無しさん必死だなBRGfr(1/2)どうやら2月ってアメリカの黒人歴史月間(wikiによるとアフリカ系の偉人などの歴史を回想する年間行事)らしいななるほど、修正が目的じゃなくマーケティングのための延期か日本くっそ舐められてるw2024/09/26 18:09:10759.名無しさん必死だな4sonpマーケティングのためかは知らんが株価は9€前半へ2024/09/26 20:18:50760.名無しさん必死だなRLNSv>>758それは結果的にそうなってるだけじゃねアメリカで11月の商機を失うのはあまりにでかい2024/09/26 20:30:47761.名無しさん必死だなoZKkU普通は無理しててもクリスマス商戦に出すしな2024/09/26 21:04:05762.名無しさん必死だなoTK8V北米的には実質的に11月末がクリスマス商戦な2024/09/26 21:49:01763.名無しさん必死だなBRGfr(2/2)いやクリスマス商戦っても予約も入ってないみたいだし、だったら黒人歴史月間に賭けるほうがいいって事じゃないの?それで売れるかは分からんが、少なくとも「多様性と包括性をあらゆる活動の中心に据える」と社是に掲げてるUBIなら、同じ爆死ならクリスマスより左翼活動の中で死んだほうがより本望でしょw2024/09/26 23:20:19764.名無しさん必死だなXlcGX>>750二条城などの壁紙はともかく思いっきりモデリングしてある東大寺関連5ヶ月で全部他のに変えられるのかね?2024/09/27 01:56:43765.名無しさん必死だなAjv31他に指摘されてた馬のスライド走行とか球鎖の見合ってない戦闘モーションとか精々そこの修正くらいじゃね2024/09/27 02:33:02766.名無しさん必死だなDL7Hsついに株価一桁か2月までSWのDLCぐらいしかないけど大丈夫そ?2024/09/27 06:00:16767.名無しさん必死だなhOdlsそして10月にストライキするだとよ2024/09/27 08:39:50768.名無しさん必死だなH0DUf内部告発っつーか暴露が続いてんな前作から予約数93%減はエグイてw2024/10/02 02:02:55769.名無しさん必死だなKlf7u(1/2)>>542鯱鉾以外は何かゲームとしてもうええやろって思っちゃったただそれでもキャラ鑑賞やゲーム性に直接作用しない環境デザインの方は不備が逆に目立つ、、、シャチホコや家紋の扱いとか全自動開閉障子とか畳とか(流石に畳の張り方は直したらしいが)他にも色々商業地域のある城下町を持つ城の天主の間は畳でいいとしてほかは板張りがメインだろってなるし板張りの縁側が軋んで侵入者を察知する仕掛けとか忍者でも忍ぶのは厳しいぞって思うし他にも畳のへりを踏むなよ!てなったりするしほんと面倒だよね日本人て(自分の事)2024/10/02 10:59:17770.名無しさん必死だなKlf7u(2/2)>>757なるほど四肢粉塵が正解な訳かこの場合2024/10/02 11:01:46771.名無しさん必死だなhgE1iまぁ内部告発はダメージコントロール用のデマ流してる可能性もあるから信じるのはほどほどにね2024/10/02 13:23:36772.名無しさん必死だなiBSoZ>>769アサシンゲーとしてのステルス要素と玉砂利を踏んで気づかれないって凄く根幹だと思う2024/10/02 14:15:15773.名無しさん必死だなlX2Xf直近のスターウォーズのステレスが酷かったから期待できない2024/10/02 18:47:55774.名無しさん必死だなXDcor2リメイクしないかなーでもポリコレ汚染されそうだしやっぱいらないわ2024/10/02 23:21:23775.名無しさん必死だなTtt1xエツィオシリーズは散々移植されてるからな2024/10/03 06:38:14776.名無しさん必死だなYH9YC今からリメイクするならテンプル騎士団全員ゲイ2024/10/03 07:36:49777.名無しさん必死だなot70O騎士団長は黒人2024/10/03 08:31:22778.名無しさん必死だなfr72Gテンプル騎士団はエデンのリンゴを世界中の人間をゲイにするために使うつもりだったのか2024/10/03 08:36:38779.名無しさん必死だなhyzZYちょっと面白そうじゃねーかw2024/10/03 09:02:39780.名無しさん必死だなU2OqF建物の頂点に上ってホモの目で獲物を物色か2024/10/03 18:45:08781.名無しさん必死だなiS7taいきなり神ホモゲーの予感2024/10/04 10:03:01782.名無しさん必死だなDYdjHギャグにもならない ホモなんか本当に気持ち悪いしubiは自覚があってやってるみたいだから救いようがないホモの人形劇なんてタダでも要らない2024/11/22 17:46:34783.名無しさん必死だなQzlUoこれのことかhttps://www.sankei.com/article/20240724-TY6VB2TKQZDRLKU6TEOSXTRLSU/#:~:text=%EF%BC%96%E6%9C%88%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%A3%EF%BD%88%EF%BD%81%EF%BD%8E%EF%BD%87%EF%BD%85,%E3%81%AF%EF%BC%99%E4%B8%87%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%99%E4%BA%BA%E3%80%822024/11/22 18:38:54784.名無しさん必死だなe8enLレインボーシックスとかアサシンクリードとかフランスは意外と本気でゲーム作るなあ2024/11/26 23:56:27785.名無しさん必死だなtxfXxえ?またまた延期なの?2025/01/10 09:01:25786.名無しさん必死だなwPyvr最初の案でさっさと作って売っとけば良かったのに政権に左右され過ぎなんだよ全世界芸術で政治的プロパガンダするの法律で禁止にしとけ2025/01/14 17:39:44787.名無しさん必死だなbSGSu元々は弥助なんて出てなかったんだっけ?宗教に拗れると理性無くすから怖いよなぁなんでアサシンのゲームでおあつらえ向きの忍者がいる日本を舞台にして主人公を忍者じゃなくて武士にした挙句、そもそも武士かどうかすら怪しくて歴史的に何もしてない弥助をチョイスしてしまうのか弥助使いたかったらせめて黒装束着せて忍者やらせれば良いだろそしたらバカゲーとして受け入れられるのにクソでかい図体で目立つけど黒いから夜なら見えにくくてまぁなんとかなるよ2025/01/14 18:19:41788.名無しさん必死だなtjngh服部半蔵がアサシン教団の一員って裏設定あるんだから素直に服部半蔵を主人公にしときゃ良かったのに2025/01/15 08:06:01789.名無しさん必死だなlmNCi>>788本編に出さないのかという疑問はあったが服部半蔵本人は忍者じゃないからなぁ主人公本人というより主人公のボスみたいな役割が合いそう2025/02/26 21:33:35790.名無しさん必死だなfnQDl服部半蔵はNPCで出てくるぞhttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/240611b2025/02/26 22:55:07791.名無しさん必死だなGMqV5弥助シュミレーター普通に面白そうで草2025/02/27 13:46:33792.名無しさん必死だなv6nIB黒人が甲冑着て街で暴れたら信長にシメられそうだけどな2025/02/28 02:20:32793.名無しさん必死だなexK9Z創作物に史実を持ってくる方が気が違っている2025/03/05 14:37:40794.名無しさん必死だなCdmd5西洋人作成のAIを利用したアニムスの歴史補完プロセスが異常をきたして今作のシャドウズの様に時間や季節の圧縮その他なんちゃって日本の様な体験になると確信して遊ぶからアサクリのヘビーユーザー程全然シャドウズはありになるwwwまあただし権利関係はリアルの話なのでそこはちゃんとしないと如何ともし難いよねと思ったり2025/03/07 10:31:04795.名無しさん必死だなr9yWH>>794でも国内メーカーも別に許諾は取ってないみたいよ法的には問題ないんだと2025/03/08 15:29:10796.名無しさん必死だなRGvQkアニムスのシミュレーションだから季節も色々ごった煮な変な日本でも良いかと思いはじめた疲れただけともいえる直江?の忍者でのプレイは普通におもしろそうだ2025/03/12 12:53:25797.名無しさん必死だなkLAYwまあ、DLC揃ってから買うわ地味に今豊作だからさ2025/03/28 11:59:18798.名無しさん必死だなZWzCkプレイしてみると、ゲーム自体はそんなに問題ないなもちろん粗いところはあるけど、部分的にはむしろ日本のゲームより史実に忠実(多分史料を元にして作ったところ)だったりもするし、全体感で見ると悪くない、いつものアサクリの再現度という感じただ弥助には正直違和感があるシナリオ的にもちょっと都合の良すぎる流れが多くて、ツッコミどころが多くなる反面、奈緒江はめちゃくちゃ良いキャラクターもセリフもよくできてる成長物語の主人公として出来が良くて、奈緒江を単体の主人公にして弥助をバディとしての立ち位置にしてたら収まりが良かったと思うまあ、「黒人主人公が日本で戦う」という絵を見せたかったんだろうな…2025/04/01 08:05:04799.名無しさん必死だなF6Sbg結局アサクリらしく遊ぼうとするとやっぱり奈緒江をメインにする人が大多数というね外国人でもまあ全部アニムスが悪いで多少のヘンテコJAPANは吸収出来るのがこのゲームの設定の生命線良い意味で2025/04/02 09:59:43800.名無しさん必死だなwRHiDアサクリってそもそも題名が暗殺者の信条って意味で、その一番最初に罪のないものは殺さないってのがあるんだよねなんで弥助はPVで罪もないし、殺す必要すらない非戦闘員の農民や女を殺してるんだよ、おかしいだろ弥助は暗殺者じゃなくて侍だからとかいうのかもしれんけど、侍なら尚更そこら辺の農村彷徨いて目についた農民を意味もなく斬り殺すとか論外だからな2025/04/02 17:26:13801.名無しさん必死だなILL8x>>800製品版では非戦闘員は殺せなくなったね過去のアサクリ では非戦闘員を毒で狂わせて周りを攻撃してるのをニヤニヤしながら楽しんだもんだが…2025/04/03 17:45:20
弥助を侍として作中に登場させたことが史実と異なるとして、反対派の声がかなり大きくなっている模様
アサシンクリードシャドウズの発売中止を求める署名が5万突破
https://talk.jp/boards/ghard/1720240025
企業対企業のやり取りは原則外には聞こえてこないからな
揉めた時だけ正当性の主張やら裁判やらで聞こえてくる
聞こえてこないという事は解決したのでは?
弥助の四肢粉塵の活躍が見られるのを楽しみにしていたのに
なるほど、修正が目的じゃなくマーケティングのための延期か
日本くっそ舐められてるw
それは結果的にそうなってるだけじゃね
アメリカで11月の商機を失うのはあまりにでかい
それで売れるかは分からんが、少なくとも「多様性と包括性をあらゆる活動の中心に据える」と社是に掲げてるUBIなら、同じ爆死ならクリスマスより左翼活動の中で死んだほうがより本望でしょw
二条城などの壁紙はともかく
思いっきりモデリングしてある東大寺関連5ヶ月で全部他のに変えられるのかね?
2月までSWのDLCぐらいしかないけど大丈夫そ?
前作から予約数93%減はエグイてw
>>542
鯱鉾以外は何かゲームとしてもうええやろって思っちゃった
ただそれでもキャラ鑑賞やゲーム性に直接作用しない
環境デザインの方は不備が逆に目立つ、、、
シャチホコや家紋の扱いとか全自動開閉障子とか畳とか
(流石に畳の張り方は直したらしいが)
他にも色々
商業地域のある城下町を持つ城の天主の間は畳でいいとして
ほかは板張りがメインだろってなるし
板張りの縁側が軋んで侵入者を察知する仕掛けとか
忍者でも忍ぶのは厳しいぞって思うし
他にも畳のへりを踏むなよ!てなったりするし
ほんと面倒だよね日本人て(自分の事)
なるほど四肢粉塵が正解な訳かこの場合
信じるのはほどほどにね
アサシンゲーとしてのステルス要素と玉砂利を踏んで気づかれないって凄く根幹だと思う
でもポリコレ汚染されそうだしやっぱいらないわ
ubiは自覚があってやってるみたいだから救いようがない
ホモの人形劇なんてタダでも要らない
https://www.sankei.com/article/20240724-TY6VB2TKQZDRLKU6TEOSXTRLSU/#:~:text=%EF%BC%96%E6%9C%88%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%A3%EF%BD%88%EF%BD%81%EF%BD%8E%EF%BD%87%EF%BD%85,%E3%81%AF%EF%BC%99%E4%B8%87%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%99%E4%BA%BA%E3%80%82
政権に左右され過ぎなんだよ
全世界芸術で政治的プロパガンダするの法律で禁止にしとけ
宗教に拗れると理性無くすから怖いよなぁ
なんでアサシンのゲームでおあつらえ向きの忍者がいる日本を舞台にして
主人公を忍者じゃなくて武士にした挙句、そもそも武士かどうかすら怪しくて歴史的に何もしてない弥助をチョイスしてしまうのか
弥助使いたかったらせめて黒装束着せて忍者やらせれば良いだろ
そしたらバカゲーとして受け入れられるのに
クソでかい図体で目立つけど黒いから夜なら見えにくくてまぁなんとかなるよ
本編に出さないのかという疑問はあったが服部半蔵本人は忍者じゃないからなぁ
主人公本人というより主人公のボスみたいな役割が合いそう
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/240611b
まあただし
権利関係はリアルの話なのでそこはちゃんとしないと如何ともし難いよねと思ったり
でも国内メーカーも別に許諾は取ってないみたいよ
法的には問題ないんだと
変な日本でも良いかと思いはじめた
疲れただけともいえる
直江?の忍者でのプレイは普通におもしろそうだ
地味に今豊作だからさ
もちろん粗いところはあるけど、部分的にはむしろ日本のゲームより史実に忠実(多分史料を元にして作ったところ)だったりもするし、全体感で見ると悪くない、いつものアサクリの再現度という感じ
ただ弥助には正直違和感がある
シナリオ的にもちょっと都合の良すぎる流れが多くて、ツッコミどころが多くなる
反面、奈緒江はめちゃくちゃ良い
キャラクターもセリフもよくできてる
成長物語の主人公として出来が良くて、奈緒江を単体の主人公にして弥助をバディとしての立ち位置にしてたら収まりが良かったと思う
まあ、「黒人主人公が日本で戦う」という絵を見せたかったんだろうな…
外国人でも
まあ全部アニムスが悪いで
多少のヘンテコJAPANは吸収出来るのがこのゲームの設定の生命線
良い意味で
なんで弥助はPVで罪もないし、殺す必要すらない非戦闘員の農民や女を殺してるんだよ、おかしいだろ
弥助は暗殺者じゃなくて侍だからとかいうのかもしれんけど、
侍なら尚更そこら辺の農村彷徨いて目についた農民を意味もなく斬り殺すとか論外だからな
製品版では非戦闘員は殺せなくなったね
過去のアサクリ では非戦闘員を毒で狂わせて周りを攻撃してるのをニヤニヤしながら楽しんだもんだが…