初代作のフル3Dリマスター版『ウィザードリィ:狂王の試練場』Switch、PS4/PS5、Xbox、PCで5/23にリリース決定。日本語にも対応アーカイブ最終更新 2024/05/03 02:261.名無しさん必死だなxjpG6ドリコムは、『Wizardry』(ウィザードリィ)シリーズ第1作『ウィザードリィ:狂王の試練場』のフル3Dリマスター版を2024年5月23日(木)に配信する。対応プラットフォームはNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)。 本作は初代作のゲーム性はそのままに、グラフィックやバトルシステム、ダンジョン移動などの操作性などを改良したリマスター作品。現在、早期アクセス版がリリースされているPC(Steam)版は英語のみだが、正式リリース版では日本語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語を加えた6ヵ国語に対応する。また、“モンスター図鑑”で確認することができるモンスターテキストはベニー松山氏が担当。https://www.famitsu.com/article/202404/34682024/04/27 09:41:4421すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなAAoT3マップはあるんかな?それともデュマピックで座標だけのやつ?2024/04/27 12:35:303.名無しさん必死だなmjkqqオートマッピング機能があるのかはわからない以下はリメイク版追加機能新マップレイアウト:Apple II版がベースの本作に、ファミリーコンピュータ版準拠のマップを追加。ビジュアル改善:新たなタイルセットの追加やテクスチャの改良、「鍵」ドアの追加などビジュアル面の改善を実施。バグ修正、デザイン調整、最適化2024/04/27 14:24:464.名無しさん必死だなmjkqq101体の敵キャラクターすべてにアニメーション追加!新楽曲やセーブアイコンの実装なども今回のアップデートでは迷宮ビジュアルが全面的に刷新され、Winifred Phillips氏が手掛けた新たな楽曲も追加。新楽曲中には(パッチノート中では元作曲者の羽田健太郎氏への言及がありませんが)FC版のテーマ曲のアレンジも含まれているそうです。また、101体の全ての敵にアニメーションが実装されます。ゲーム面ではFC版準拠のマップが追加される他、『ウィザードリィI・II・III ストーリーオブリルガミン』等で可能だった盗賊と忍者の「隠れる」コマンドも追加。この2つの追加要素はオプションにより有無が設定可能です。他にもセーブアイコンやSteam向けの実績などが実装されるアップデートの詳細はSteam(リンク先英語)で公開中です。『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』はPC向けにSteamで早期アクセス中です。日本語への対応も予定されています。2024/04/27 14:26:055.名無しさん必死だなXKH95結局、ウィザードリィの版権ってどのメーカーが今持ってるのだ?2024/04/27 14:26:196.名無しさん必死だなmjkqq現在ウィザードリィを販売している日本のドリコム社が所有しているのはWiz6以降の権利のみ。5以前の権利は別の誰かが所有しており、この協力がなければ初期作品の移植やリメイク等は不可能と考えられていた。だが、これが誰なのかは全くわかっていなかった。開発・販売を手掛けるDigital Eclipseと、版権を持つドリコム 。そしてもう一つ「SirTech Entertainment Corp.」から「狂王の試練場」のライセンスを与えられている、と書いてある。かつてWizardryを販売していたSir-Tech Software, Inc(サーテック)と関係がありそうだ。このSirTech Entertainmentは2022年に設立されたもので、創業者はかつてのサーテック創業者のRobert Sirotek氏の会社とのことだ。この会社がおそらくWiz1から5までの権利を所有しているのだろうと考えられた。これもドリコムの決算資料から確認が取れた。Wizardry1-5の著作権はSirtech Entertainment Corp.が保有しており許諾の元に開発されております」と書いてある。いろいろあったけど、サーテック後継会社に権利は引き継がれたようで、連絡も取れる会社のようでリメイクも制作可能になった2024/04/27 14:32:327.名無しさん必死だなLvv1Pこういう権利がわからんやつってとりあえず出して権利者のツッコミ待ち無理なんかな2024/04/27 15:24:158.名無しさん必死だなXKH95日本でもレトロゲーとか出したくても出せないものがいっぱいあるのだろ?こう言う著作権だ版権が不明になったものをなんとか出来る法律って作るべきだよな今は権利の時間切れを待つしかないのかな2024/04/27 15:47:539.名無しさん必死だなfu9Daウィザードリィやったことないんだよな後世への影響が凄いのは知ってる2024/04/27 15:58:4910.名無しさん必死だなyUqvT仕方のないことだけどヴィジュアル面の強化はウィザードリィの良さを消してると思う2024/04/27 19:03:5011.名無しさん必死だなvWHbn>>10その辺はあくまで懐古的な感覚だと思うなウィズの流れ汲んでたBUSINはビジュアル的な進化も良かったし、雰囲気ちゃんと作れるなら問題無いと思う2024/04/27 20:06:0112.名無しさん必死だな6Ua8pテンポは凄くわくるなってるなま、オリジナルのテンポが良すぎるだけだがマーフィーのアニメーションとかめっちゃ叩かれてる2024/04/27 20:24:4713.名無しさん必死だなFnbnT権利がOKになったら並行してそのまま移植も出しといた方が色々叩かれなくて済むかもな今まで動きがなかったレトロ作品が久しぶりに出てくる時ってどうしても元ゲー求めてリメイク叩く奴ら出てくるから2024/04/28 11:30:0214.名無しさん必死だなyLSh3BUSINも当時は叩く奴多かったからな2024/04/28 11:47:2315.名無しさん必死だなMDEcwオートマッピングないともう出来んわDSやPCみたいに複数画面あるならマッピングしながらでも出来るんだけど2024/04/28 15:05:4016.名無しさん必死だな0wnVMメガテンSJのワープ床が沢山ある所でしょうがねえなぁとワープ対応のマッピングしたの思い出した確かに面倒さは感じたが、今からすると自分はどこか嬉々としてマッピングしてなかったか?と思わんでもない2024/04/28 15:17:2717.名無しさん必死だなsZyvC方眼紙に手書きマップとかよくめんどくさい事やるなと思ってたが世界樹でマッピングの楽しさを理解させられた2024/04/28 19:13:4118.名無しさん必死だなGDYvk>>17おっさんの俺は方眼紙に書いてやってたな最終的にはマップは暗記してたな今じゃ考えられない遊び方だな2024/04/28 20:43:5619.名無しさん必死だなNsXesPSでは売れない可哀想2024/04/28 23:29:2420.名無しさん必死だなY9ZGrBUSINもHD移植されないかなぁ2024/05/01 05:26:4921.名無しさん必死だな5EvLj>>18壁との衝突音だけを頼りに、目をつむっていても迷宮を歩き回れるまでやってたよ1000時間もやってると目が疲れるのでw2024/05/03 02:26:42
本作は初代作のゲーム性はそのままに、グラフィックやバトルシステム、ダンジョン移動などの操作性などを改良したリマスター作品。現在、早期アクセス版がリリースされているPC(Steam)版は英語のみだが、正式リリース版では日本語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語を加えた6ヵ国語に対応する。また、“モンスター図鑑”で確認することができるモンスターテキストはベニー松山氏が担当。
https://www.famitsu.com/article/202404/3468
それともデュマピックで座標だけのやつ?
以下はリメイク版追加機能
新マップレイアウト:Apple II版がベースの本作に、ファミリーコンピュータ版準拠のマップを追加。
ビジュアル改善:新たなタイルセットの追加やテクスチャの改良、「鍵」ドアの追加などビジュアル面の改善を実施。
バグ修正、デザイン調整、最適化
今回のアップデートでは迷宮ビジュアルが全面的に刷新され、Winifred Phillips氏が手掛けた新たな楽曲も追加。新楽曲中には(パッチノート中では元作曲者の羽田健太郎氏への言及がありませんが)FC版のテーマ曲のアレンジも含まれているそうです。また、101体の全ての敵にアニメーションが実装されます。
ゲーム面ではFC版準拠のマップが追加される他、『ウィザードリィI・II・III ストーリーオブリルガミン』等で可能だった盗賊と忍者の「隠れる」コマンドも追加。この2つの追加要素はオプションにより有無が設定可能です。他にもセーブアイコンやSteam向けの実績などが実装されるアップデートの詳細はSteam(リンク先英語)で公開中です。
『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』はPC向けにSteamで早期アクセス中です。日本語への対応も予定されています。
5以前の権利は別の誰かが所有しており、この協力がなければ初期作品の移植やリメイク等は不可能と考えられていた。
だが、これが誰なのかは全くわかっていなかった。
開発・販売を手掛けるDigital Eclipseと、版権を持つドリコム 。そしてもう一つ「SirTech Entertainment Corp.」から「狂王の試練場」のライセンスを与えられている、と書いてある。かつてWizardryを販売していたSir-Tech Software, Inc(サーテック)と関係がありそうだ。
このSirTech Entertainmentは2022年に設立されたもので、創業者はかつてのサーテック創業者のRobert Sirotek氏の会社とのことだ。
この会社がおそらくWiz1から5までの権利を所有しているのだろうと考えられた。これもドリコムの決算資料から確認が取れた。
Wizardry1-5の著作権はSirtech Entertainment Corp.が保有しており許諾の元に開発されております」と書いてある。
いろいろあったけど、サーテック後継会社に権利は引き継がれたようで、連絡も取れる会社のようでリメイクも制作可能になった
とりあえず出して権利者のツッコミ待ち無理なんかな
こう言う著作権だ版権が不明になったものをなんとか出来る法律って作るべきだよな
今は権利の時間切れを待つしかないのかな
後世への影響が凄いのは知ってる
その辺はあくまで懐古的な感覚だと思うな
ウィズの流れ汲んでたBUSINはビジュアル的な進化も良かったし、雰囲気ちゃんと作れるなら問題無いと思う
ま、オリジナルのテンポが良すぎるだけだが
マーフィーのアニメーションとかめっちゃ叩かれてる
今まで動きがなかったレトロ作品が久しぶりに出てくる時ってどうしても元ゲー求めてリメイク叩く奴ら出てくるから
DSやPCみたいに複数画面あるならマッピングしながらでも出来るんだけど
しょうがねえなぁとワープ対応のマッピングしたの思い出した
確かに面倒さは感じたが、今からすると自分はどこか嬉々として
マッピングしてなかったか?と思わんでもない
世界樹でマッピングの楽しさを理解させられた
おっさんの俺は方眼紙に書いてやってたな
最終的にはマップは暗記してたな
今じゃ考えられない遊び方だな
壁との衝突音だけを頼りに、目をつむっていても迷宮を歩き回れるまでやってたよ
1000時間もやってると目が疲れるのでw