新作を出せば、旧作もどんどん売れる…ゲーム会社カプコンを絶好調企業に変えた「選択と集中」の戦略アーカイブ最終更新 2023/10/24 05:481.名無しさん必死だなeVp8T新作を出せば、旧作もどんどん売れる…ゲーム会社カプコンを絶好調企業に変えた「選択と集中」の戦略https://news.yahoo.co.jp/articles/f20b7af5b2e5677e8464e3018eb7841a793f24b9?page=1カプコンが絶好調だ。直近の売上高は1259億円で過去最高、営業利益は508億円で6期連続の最高益となっている。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「バイオハザード、モンスターハンター、ストリートファイターの3作品に投資を集中させてきたことが奏功した」という――。■モバイルゲームで成功しなかった カプコンはそうした中で(モバイルゲームに成功しなかったという点も理由ではあるが)、2011年に1500人だった開発人員を10年かけて2500人体制にする方針を進めた。開発施設の増強やモーションキャプチャースタジオなどへの投資も惜しまなかった。 2010年代前半は家庭用ゲームが不調で、それこそ「プレイステーション4」(2013)や「Nintendo Switch」(2017)が“最後の家庭用ゲーム”とも言われる時代だった。 もはやゲームはPCとモバイルだけになるのではないか、とまことしやかに語られる中で、カプコンは虎視眈々(たんたん)と開発力を磨き続けてきた。 そうした試みが株式市場から評価を受け、2020年ごろから時価総額が急騰している(図表3を参照)。 もともと売上高の半分以上が海外と、特に北米での人気が高かったカプコン作品だが、2010年代に入って海外比率は上昇。もはや8割が海外での売り上げとなっている。 デジタル販売の比率もこの10年で2割から9割となった。量販店などに並ぶパッケージ作品に対して、オンラインショップでダウンロードするだけのデジタル販売は1本あたりの利益が高く、ゲーム会社としての収益性も非常によい。 家庭用ゲームの売上本数も伸びている。2014年に総販売本数は1300万本だったが、2022年には4170万本と3倍以上に増えている。2023/10/13 08:44:0050すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなeVp8T■売れ筋は最新作でなくていい この数年のゲーム販売において、特別な兆候ともいえるのが「旧作比率」である。その年に出た新作でなくても、過去に販売された旧作がブランドとなって売れ続ける傾向が出てきている。 ロックダウンで親子が一緒にゲームをする習慣が増え、どちらも知っている旧作をデジタルで購入するといった事例が増えたのだ。 たとえば、『バイオハザード 7 レジデントイービル』(2016年)の初年度の販売本数350万本だったが、その後7年間売れ続けて今や累計販売本数は1200万本である(図表4を参照)。 『モンスターハンターライズ』(2021)は初年度の480万本からほとんど落ちることなく売れ続け、現在の累計販売本数は1270万本となっている。 そして『モンスターハンター:ワールド』(2017)は、すでに新シリーズが出ているにもかかわらず、販売開始から6年間にわたって、毎年数十万本単位で売れ続けている。 これはかつてのゲーム業界では見られなかった事態である。現在、動画配信や音楽ストリーミングの世界では「旧譜が売れ続ける」という類似事例が起こっている。今後クラウド化やストリーミング化が進むゲーム業界においても、旧作比率の高まりは続くだろう。■『モンスターハンター』が巨大IPになるまで 売れるゲームとは何か。もちろん面白い作品であることは必要不可欠な要素だが、その時代の遊び方にあっているかどうか、という環境要因も強く作用する。 カプコンのメガヒットコンテンツ『モンスターハンター』(2004)は、1993年にカプコンに入社し、ゲームデザイナーの道を10年経験してきた藤岡要氏による作品だ。藤岡氏にとって初めてゲームディレクターとして作った作品だった。 「モンスター狩り」のコンセプトは、カプコンが得意とするアクションゲームに、最大4人のユーザーと同時にプレイできる要素を掛け合わせて生み出された。 コンセプト自体はシンプルに思えるが、当時の通信環境で4人同時のアクションプレイを遅延なく同期させる技術はかなりハードルが高かった。 藤岡氏は、大型モンスターこそ4人全員の各画面に映すが、小型モンスターは他のユーザーと共有しないなど「節約」を効率的に入れることによってそれを実現した。 実は『モンスターハンター』は2004年の販売当初からヒットしたわけではない。PSP(プレイステーションポータブル)用のソフト『モンスターハンターポータブル 2nd』(2007)で初めてミリオンセールスを記録している。 PSPという持ち歩きのハードの誕生により近距離にいる友人とつながって遊ぶ環境ができたことで、敷居の低いオンラインアクションゲームとしての面白さが広く伝わった。 このヒットの結果、当初は50人規模だった開発人員もいまや300人を超える規模になっている。その後の爆発的な広まりは周知のところだろう。■15年たってようやく咲いた 会社の命運を握るIPは、意図して生まれるのではない。モンハンも最初からカプコンを牽引するソフトとして誕生したわけではない。 最初のヒットをきっかけに、突如出てきた時代の需要を掴むなかで、開発者の確保と開発費用の集中を行ったことが大きい。さらに海外ユーザー比率、ソフト販売のデジタル比率、旧作比率という先が読めない環境要因のなかでうまく舵取りを行ったからこそ、巨大IPになったのである。 そしてそのIPがカプコンの業績や時価総額として表れてくるのは、最初のリリースから15年以上もたってからなのだ。 IPは単体のヒット作では生まれない。それをシリーズ化しながら“運用”し、中長期で育てていかなければいけない。一朝一夕でハンティングするものでなく、時間をかけながら土壌ごと改良していった末に結実する。農業的なスタンスが必要なものなのだ。2023/10/13 08:52:053.名無しさん必死だなXgzIzこれが本当にそうなのかどうかってのはエグゾプライマル2が出るかどうかだと思ってるところどころ光るところはあるからブラッシュアップしていけば劇的に面白くなりそうな予感があるけど現状だとエンドコンテンツが弱くて長く続けられるゲーム性ではないし全体的な評価としては凡ゲー止まりっていうIPに対して一作目の売上も評価もそんなでもないから次回作出しませんってなるなら「言ってることとやってること違うじゃん」って思う2023/10/13 09:14:044.名無しさん必死だなYu6gAその絶好調企業の主要取引先から外れた企業があるんですよ〜2023/10/13 09:17:465.名無しさん必死だなPktxSバイオモンハンしか作れない斜陽ゴミ企業がどうした?一体どこの平行世界の話してんだ?無能が2023/10/13 09:26:536.名無しさん必死だなawcYC早い話じわ売れすればええってことじゃろ特別なことは言ってないように思うが2023/10/13 09:38:197.名無しさん必死だなR3TW8>>5作るソフト軒並み失敗してるメーカーに言いなさいそういうのは2023/10/13 10:30:388.名無しさん必死だなa5MSz最近のカプコンの決算見ると売り上げの8割くらいが旧作(発売から3ヶ月以上経ったソフト)だったりするからなそれでしっかり利益が上がってるから戦略としては間違ってないんだろう2023/10/13 10:35:319.名無しさん必死だな0J1C2エグゾプライマルが大爆死したのはなかったこと扱いか2023/10/13 10:44:5510.名無しさん必死だなQ8AoKエクゾプライマルも15年かけて花咲かせるから...2023/10/13 11:37:3111.名無しさん必死だなLrJ7UPSに育てらた恩もわすれて八方美人に終始する金儲けしか頭にない会社2023/10/13 11:49:4912.名無しさん必死だなkApTfでも互換あるSF4頑なに国内箱だけDL販売再開しないよね。ベースとなる版は買えなくてアプデDLC だけ買える御新規向け詐欺状態継続なにかの利益のために変な契約したんだろうなぁ2023/10/13 11:53:3613.名無しさん必死だなSlMO0>>12EXILEの主題歌が期限切れなんじゃねえの?2023/10/13 12:19:1514.名無しさん必死だなmZ1DL昔のゲームに関しては今みたいな事態は想定されてなかっただろうから今になってなんとかするってのは難しいんでないのPSの情勢がマジでまずいってのがハッキリしてきたのはここ数年だしこれから出てくるゲームあたりからでしょPS優先契約でないかたちでリリースされてくるのは2023/10/13 12:28:0415.名無しさん必死だなO6nuL>>1犯罪企業ソニーの毒饅頭食べたくせにwww2023/10/13 12:30:3216.名無しさん必死だなTksDXこのままじゃヤバいと思ってケツまくって逃げたからギリギリセーフじゃないかな多分2023/10/13 12:32:3217.名無しさん必死だなU6HIKモンハンワールドだけなぜか累計販売本数言ってなくて草PSは初動しか売れないもんなw2023/10/13 12:36:4718.名無しさん必死だなnoEAcパッケージだと中古でぐるぐる回るだけになるしなパッケージ版も出さないといけないプレイステーションはちと厄介だろうなその上またハードの値段が上がるってサードからしたら最悪だろうな2023/10/13 12:38:0519.名無しさん必死だなVobQNデッドライジングやロストプラネットは選択から外されたわけかクロックタワー(デメント)はもう形すらない2023/10/13 12:40:4220.名無しさん必死だな0FI7IPSよりPCの売上が上回ったことでゴキブリはカプコン嫌いそうよな買わないのは自分たちなのに2023/10/13 12:40:5421.名無しさん必死だなpW0V3>>18パッケージの場合新品購入じゃないとメーカーの利益にならないって理屈がわかってないPS信者多いよなだから店舗へ押しつける形になるし店舗は入荷数絞るかすぐ安売りはじめる10代20代の資金的に乏しい層ならわかるけどFFで明らかになった通りメインユーザー層は30代以上普通なら新品を購入するような年齢層が中古に飛びついてるせいで結果的に自らの首をしめてる状況になってる2023/10/13 15:19:1622.名無しさん必死だな7o5qi誕生日、お盆の帰省、クリスマス、お正月くらいしか買ってもらえるチャンスがない女児より購買力低いからね仕方ないね2023/10/13 15:22:1923.名無しさん必死だなnR5QKカプコンは海外販売網が弱いのが弱点だったから、DLの恩恵を存分に浴びてるフロムも海外販売網持ってないからバンナムパブに成ってるけど、海外はDL専用にして自社パブでやったら後に続ける2023/10/13 16:18:5824.名無しさん必死だなiQAUBはよディープダウン出せや2023/10/13 16:40:1125.名無しさん必死だなQp8qSPCメインにして正解だったな2023/10/13 17:24:5926.名無しさん必死だな1ftuF新作が売れず7しか売れないアレはどーすんの2023/10/13 17:46:1627.名無しさん必死だな1OCil日本の大手でカプコンだけがスマホゲームで当たらなかったんだよなだからsteamに行っただけスクエニのスマホで当たるまで出しまくってサービス終了しまくるのと対極2023/10/13 17:46:4328.名無しさん必死だなck538やっぱりsteamが最強なんだよなあ・・・2023/10/13 17:54:5129.名無しさん必死だな4908Oバイオモンハン屋2023/10/13 18:15:5430.名無しさん必死だなavL8Vもういいわ、バイオとモンハンで楽しいし2023/10/13 18:21:4031.名無しさん必死だなzz79qRE4は良かったよRE2や3が個人的な気に入らなかったんで心配だったけど杞憂だったでも頼むからアプデで周回に邪魔なデルラゴトロッコアシュリークラウザー初戦スキップさせてくれ苦手とかじゃないしプロでももちろんクリア出来るけどこいつらクソつまらんしテンポ悪いし面倒臭すぎるわ2023/10/13 18:55:2032.名無しさん必死だな5lFGQ>>15カプコンは任天堂とMSの毒饅頭もモグモグ食べてるから笑2023/10/13 20:55:4333.名無しさん必死だなGHQSR>>31めんどくせえやつだなテンポテンポいうならスイカゲームでもやっとけ2023/10/13 20:56:3434.名無しさん必死だなKn5yb>>33一回しか言ってないだろテンボテンボ言ってんのはお前だボケ2023/10/13 20:57:4135.名無しさん必死だなnqPm4元psゲーマーがpcに移って旧作買い直してんじゃないのかね移り終わったら特需終わる未来もありそう2023/10/13 21:33:0936.名無しさん必死だなkd5Qasteamでのカプコンの旧作は安めでお買い得感ある逆がスクエニ、内容や評価に比べて割高2023/10/13 22:09:3837.名無しさん必死だなTk7Zq>>35豚ってこんなアホなこと言ってるのか2023/10/14 00:40:4238.名無しさん必死だなmnlrr>>8任天堂もDSのマリカーがアホ程長い間売れてたしねビジネスなんだから売れるものが多いのは何も間違いじゃないよな2023/10/14 03:02:5339.名無しさん必死だなMVlFJこの記事の最後を見ると要するにまあ単体でヒット出来るIPが神ゲーって事だな2023/10/14 06:36:2640.名無しさん必死だなkrjevカプコンの売り直しやセールはマニアほど微妙な気持ちになる出来栄えのが多すぎてレトロに走るキッカケを業界に与えてるのもまた事実まぁカプコンに限った話でもないけどハードを直で叩いて作ってたゲームとお手軽環境下で動きますってだけのゲームがリマスターなのにリマスター品質じゃないとか、劣化してるとか、ベースがプレステで不完全版まで地獄の様相カプコンがそういうのを投げ売り500-1000円で売ってる裏でレトロな同名ゲームが5倍10倍で取引されるのだ2023/10/14 09:26:1841.名無しさん必死だなHB7Xxさすが関西企業スクエニに対する嫌味もバッチリ2023/10/17 14:08:5642.名無しさん必死だなymX1yエグゾプライマルやってるけどレベル低いはじめたての人結構いるんだよねゲーパスだとは思うけど2023/10/17 19:53:3543.名無しさん必死だな6XOTJ糞ゴミステユーザーはゲーム買わない上にPS版エグゾプライマルは大爆死してるからxbox民しかいない2023/10/18 08:26:4444.名無しさん必死だなHFSlLスト5がXboxで出なかったのにスト6がXboxで出たのを考えたらどっかの糞メーカーが妨害してたのだけがわかるからな2023/10/18 08:35:4945.名無しさん必死だなQDlC3新作の出来が良かったらそれの前作や関連作にも興味沸いて買いたくなるよねだから、作品の完成度を高める事は単にその作品のみじゃなくて他の作品にまで影響する副次的効果があるのだスクエニなんて今完全にこの逆を行ってるよな2023/10/18 08:38:3146.名無しさん必死だなHFSlLただ、カプコンの格ゲーコレクションとかいろいろ不満出てたからな2023/10/18 08:59:1247.名無しさん必死だな8Vnezスクエニはともかくカプコンはクロスプレイを標準搭載しないと今後は成り立たなくなると思うわバンナムは頑なにクロスプレイ対応を拒んでるからヤバいと思う2023/10/18 09:05:4748.名無しさん必死だなJBQSjアーマードコア6クロスプレイない結果、配信者はPCを選んだけど2023/10/19 23:55:2749.名無しさん必死だな1vrzE>>44だからと言って犯罪行為に加担するキチガイ和サードは犯罪企業ソニーと一緒のクズ企業じゃん2023/10/21 16:18:1750.名無しさん必死だな2ooPG>>43ディープダウンとか持ち上げたゴキ2023/10/24 05:48:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20b7af5b2e5677e8464e3018eb7841a793f24b9?page=1
カプコンが絶好調だ。直近の売上高は1259億円で過去最高、営業利益は508億円で6期連続の最高益となっている。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「バイオハザード、モンスターハンター、ストリートファイターの3作品に投資を集中させてきたことが奏功した」という――。
■モバイルゲームで成功しなかった
カプコンはそうした中で(モバイルゲームに成功しなかったという点も理由ではあるが)、2011年に1500人だった開発人員を10年かけて2500人体制にする方針を進めた。開発施設の増強やモーションキャプチャースタジオなどへの投資も惜しまなかった。
2010年代前半は家庭用ゲームが不調で、それこそ「プレイステーション4」(2013)や「Nintendo Switch」(2017)が“最後の家庭用ゲーム”とも言われる時代だった。
もはやゲームはPCとモバイルだけになるのではないか、とまことしやかに語られる中で、カプコンは虎視眈々(たんたん)と開発力を磨き続けてきた。
そうした試みが株式市場から評価を受け、2020年ごろから時価総額が急騰している(図表3を参照)。
もともと売上高の半分以上が海外と、特に北米での人気が高かったカプコン作品だが、2010年代に入って海外比率は上昇。もはや8割が海外での売り上げとなっている。
デジタル販売の比率もこの10年で2割から9割となった。量販店などに並ぶパッケージ作品に対して、オンラインショップでダウンロードするだけのデジタル販売は1本あたりの利益が高く、ゲーム会社としての収益性も非常によい。
家庭用ゲームの売上本数も伸びている。2014年に総販売本数は1300万本だったが、2022年には4170万本と3倍以上に増えている。
この数年のゲーム販売において、特別な兆候ともいえるのが「旧作比率」である。その年に出た新作でなくても、過去に販売された旧作がブランドとなって売れ続ける傾向が出てきている。
ロックダウンで親子が一緒にゲームをする習慣が増え、どちらも知っている旧作をデジタルで購入するといった事例が増えたのだ。
たとえば、『バイオハザード 7 レジデントイービル』(2016年)の初年度の販売本数350万本だったが、その後7年間売れ続けて今や累計販売本数は1200万本である(図表4を参照)。
『モンスターハンターライズ』(2021)は初年度の480万本からほとんど落ちることなく売れ続け、現在の累計販売本数は1270万本となっている。
そして『モンスターハンター:ワールド』(2017)は、すでに新シリーズが出ているにもかかわらず、販売開始から6年間にわたって、毎年数十万本単位で売れ続けている。
これはかつてのゲーム業界では見られなかった事態である。現在、動画配信や音楽ストリーミングの世界では「旧譜が売れ続ける」という類似事例が起こっている。今後クラウド化やストリーミング化が進むゲーム業界においても、旧作比率の高まりは続くだろう。
■『モンスターハンター』が巨大IPになるまで
売れるゲームとは何か。もちろん面白い作品であることは必要不可欠な要素だが、その時代の遊び方にあっているかどうか、という環境要因も強く作用する。
カプコンのメガヒットコンテンツ『モンスターハンター』(2004)は、1993年にカプコンに入社し、ゲームデザイナーの道を10年経験してきた藤岡要氏による作品だ。藤岡氏にとって初めてゲームディレクターとして作った作品だった。
「モンスター狩り」のコンセプトは、カプコンが得意とするアクションゲームに、最大4人のユーザーと同時にプレイできる要素を掛け合わせて生み出された。
コンセプト自体はシンプルに思えるが、当時の通信環境で4人同時のアクションプレイを遅延なく同期させる技術はかなりハードルが高かった。
藤岡氏は、大型モンスターこそ4人全員の各画面に映すが、小型モンスターは他のユーザーと共有しないなど「節約」を効率的に入れることによってそれを実現した。
実は『モンスターハンター』は2004年の販売当初からヒットしたわけではない。PSP(プレイステーションポータブル)用のソフト『モンスターハンターポータブル 2nd』(2007)で初めてミリオンセールスを記録している。
PSPという持ち歩きのハードの誕生により近距離にいる友人とつながって遊ぶ環境ができたことで、敷居の低いオンラインアクションゲームとしての面白さが広く伝わった。
このヒットの結果、当初は50人規模だった開発人員もいまや300人を超える規模になっている。その後の爆発的な広まりは周知のところだろう。
■15年たってようやく咲いた
会社の命運を握るIPは、意図して生まれるのではない。モンハンも最初からカプコンを牽引するソフトとして誕生したわけではない。
最初のヒットをきっかけに、突如出てきた時代の需要を掴むなかで、開発者の確保と開発費用の集中を行ったことが大きい。さらに海外ユーザー比率、ソフト販売のデジタル比率、旧作比率という先が読めない環境要因のなかでうまく舵取りを行ったからこそ、巨大IPになったのである。
そしてそのIPがカプコンの業績や時価総額として表れてくるのは、最初のリリースから15年以上もたってからなのだ。
IPは単体のヒット作では生まれない。それをシリーズ化しながら“運用”し、中長期で育てていかなければいけない。一朝一夕でハンティングするものでなく、時間をかけながら土壌ごと改良していった末に結実する。農業的なスタンスが必要なものなのだ。
エグゾプライマル2が出るかどうかだと思ってる
ところどころ光るところはあるから
ブラッシュアップしていけば劇的に面白くなりそうな予感があるけど
現状だとエンドコンテンツが弱くて長く続けられるゲーム性ではないし
全体的な評価としては凡ゲー止まりっていうIPに対して
一作目の売上も評価もそんなでもないから次回作出しません
ってなるなら「言ってることとやってること違うじゃん」って思う
一体どこの平行世界の話してんだ?無能が
特別なことは言ってないように思うが
作るソフト軒並み失敗してるメーカーに言いなさい
そういうのは
それでしっかり利益が上がってるから戦略としては間違ってないんだろう
ベースとなる版は買えなくてアプデDLC だけ買える御新規向け詐欺状態継続
なにかの利益のために変な契約したんだろうなぁ
EXILEの主題歌が期限切れなんじゃねえの?
今になってなんとかするってのは難しいんでないの
PSの情勢がマジでまずいってのがハッキリしてきたのはここ数年だし
これから出てくるゲームあたりからでしょ
PS優先契約でないかたちでリリースされてくるのは
犯罪企業ソニーの毒饅頭食べたくせにwww
多分
PSは初動しか売れないもんなw
パッケージ版も出さないといけないプレイステーションはちと厄介だろうな
その上またハードの値段が上がるってサードからしたら最悪だろうな
クロックタワー(デメント)はもう形すらない
買わないのは自分たちなのに
パッケージの場合
新品購入じゃないとメーカーの利益にならないって理屈が
わかってないPS信者多いよな
だから店舗へ押しつける形になるし
店舗は入荷数絞るかすぐ安売りはじめる
10代20代の資金的に乏しい層ならわかるけど
FFで明らかになった通りメインユーザー層は30代以上
普通なら新品を購入するような年齢層が中古に飛びついてるせいで
結果的に自らの首をしめてる状況になってる
くらいしか買ってもらえるチャンスがない女児より購買力低いからね
仕方ないね
フロムも海外販売網持ってないからバンナムパブに成ってるけど、海外はDL専用にして自社パブでやったら後に続ける
だからsteamに行っただけ
スクエニのスマホで当たるまで出しまくってサービス終了しまくるのと対極
楽しいし
RE2や3が個人的な気に入らなかったんで心配だったけど杞憂だった
でも頼むからアプデで周回に邪魔なデルラゴトロッコアシュリークラウザー初戦スキップさせてくれ
苦手とかじゃないしプロでももちろんクリア出来るけどこいつらクソつまらんしテンポ悪いし面倒臭すぎるわ
カプコンは任天堂とMSの毒饅頭もモグモグ食べてるから笑
めんどくせえやつだな
テンポテンポいうならスイカゲームでもやっとけ
一回しか言ってないだろ
テンボテンボ言ってんのはお前だボケ
移り終わったら特需終わる未来もありそう
逆がスクエニ、内容や評価に比べて割高
豚ってこんなアホなこと言ってるのか
任天堂もDSのマリカーがアホ程長い間売れてたしね
ビジネスなんだから売れるものが多いのは何も間違いじゃないよな
まあ単体でヒット出来るIPが神ゲーって事だな
まぁカプコンに限った話でもないけどハードを直で叩いて作ってたゲームとお手軽環境下で動きますってだけのゲームがリマスターなのにリマスター品質じゃないとか、劣化してるとか、ベースがプレステで不完全版まで地獄の様相
カプコンがそういうのを投げ売り500-1000円で売ってる裏でレトロな同名ゲームが5倍10倍で取引されるのだ
スクエニに対する嫌味もバッチリ
ゲーパスだとは思うけど
スト6がXboxで出たのを考えたら
どっかの糞メーカーが妨害してたのだけがわかるからな
だから、作品の完成度を高める事は単にその作品のみじゃなくて
他の作品にまで影響する副次的効果があるのだ
スクエニなんて今完全にこの逆を行ってるよな
カプコンはクロスプレイを標準搭載しないと今後は成り立たなくなると思うわ
バンナムは頑なにクロスプレイ対応を拒んでるからヤバいと思う
だからと言って犯罪行為に加担するキチガイ和サードは犯罪企業ソニーと一緒のクズ企業じゃん
ディープダウンとか持ち上げたゴキ