実際、PS3以降ゲームって全然進化してないよなアーカイブ最終更新 2023/08/13 11:081.名無しさん必死だなWBR6J(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼革新的なハードやゲームを出したのは任天堂だけグラが良くなった?一般人はFF16よりFF13のトレイラーをグラ綺麗と言うだろう2023/07/26 17:06:312107すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなWBR6J(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明確に進化したと最近感じたのはゼルダティアキンくらいだなブレワイは既存のOWをゼルダに落とし込んだだけ2023/07/26 17:07:163.名無しさん必死だなLHOu0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホゲーだけどポケモンGOとかは進化感じたわ2023/07/26 17:13:3024.名無しさん必死だなWBR6J(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3確かに。リングフィットもかな2023/07/26 17:14:335.名無しさん必死だなJLI6hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレワイ過小評価するけどティアキンであそこまで無茶して破綻しないのはブレワイで組んだシステムが堅牢だからだぞいうなればブレワイの良さはその土台にありティアキンはその上に建てた建造物みたいな関係2023/07/26 17:15:446.名無しさん必死だなHp9xXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼似たりよったりではあるな自分にとっての当たりゲーと年に1本出会えればラッキーって感じかな2023/07/26 17:17:097.名無しさん必死だなxNXtQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進化っていうと三人称視点が主流になってから根本的な部分はあんまり変わってない気がするんだよなあそりゃ進歩はしてますけども2023/07/26 17:22:168.名無しさん必死だなyDrI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ実際、ゴキちゃんがゼルダ叩き棒に使うGTA5やskyrimはPS3のゲームだし、RDR2も基本的なシステムはPS3の前作を踏襲してるし、ゲーム的な進化はそこで止まってる感はあるな。2023/07/26 17:23:079.名無しさん必死だなK2E45(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ティアキンが進化ってLBPから何か進化したんか?2023/07/26 17:26:35110.名無しさん必死だなAzwW8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9目が当てられないネガキャンが無くなったのは大きな進化2023/07/26 17:46:1211.名無しさん必死だなxNXtQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LBP、KPDの全盛期みたいなイメージ2023/07/26 17:47:3512.名無しさん必死だなgLktK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黎明世代からすると退化してるけどねCSは特にゲームっていう視点からするとだけど今年だとホグワーツが本気で売れないファミコンレベルでビックリしたグラフィックも大した事ないしフィールドもシームレスなのになぜ敵のAIがファミコンなのかもうここまでゲームである必要性を捨てるなら映像作品でいいよ2023/07/26 17:53:2113.名無しさん必死だなK2E45(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラフィックショボいって動画でも見たのか2023/07/26 18:00:3114.名無しさん必死だなre4vZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だってPSはグラと解像度しか進化してないじゃん2023/07/26 18:03:3415.名無しさん必死だな0XgvwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局解像度より絵の上手さによる事が多いね2023/07/26 18:10:5016.名無しさん必死だなK2E45(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS3まで動画でやってた事を実機でリアルタイムに動かせるようになったのも進化の一つでしょ2023/07/26 18:12:17117.名無しさん必死だなQ8Pf3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼UIなんかは時代進むと進化してるけどまんまハードの恩恵て訳でもなく2023/07/26 18:12:2718.名無しさん必死だなVS4ZuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいものを見せられ続けたせいかグラフィックすげえっていう理由で評価しなくなったな。2023/07/26 18:14:1719.名無しさん必死だなD8X81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂のゲームは、基本的に過去に流行ったゲームを研究してうまい具合にビルドアップして後追いで出す、って手法じゃん任天堂のゲームが画期期な先駆者と勘違いしてるヤツが多いけどな実は違う2023/07/26 18:15:2520.名無しさん必死だな0peVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラとムービィを重視していったぷれすてプレイする楽しさや遊び方を重視するSwitchハードやソフトとして進化はしてるけど方向性が違っていったのかもどちらが世間に受け要られてるかは一目瞭然やね2023/07/26 18:17:25121.名無しさん必死だなK2E45(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20別にSwitchてか任天堂のゲームもムービーに走ってるやん2023/07/26 18:19:1022.名無しさん必死だなDOfg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3位置情報のゲームを世間に広めたって所が凄いと思う前身はあるけど2023/07/26 18:21:0823.名無しさん必死だなkFnwCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ退化というか多くのメーカーがこれ以後おかしな方向に向かった印象ある2023/07/26 18:25:3824.名無しさん必死だなRACjs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームの次のステージはVRだ!・・・・・・って何年も前から思ってるんだけど、いつになったらその時代が来るの?2023/07/26 18:26:34125.名無しさん必死だなWBR6J(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24画面のついたゴーグルを付けてゲームって発想ははるか昔のバーチャルボーイで大失敗したなのに今の御時世似たようなことを真顔でしてるのが滑稽だわ2023/07/26 18:32:3427.名無しさん必死だなRACjs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ今までのギミックマシマシハードより、シンプル携帯機のswitchが天下とっちゃったからなぁswitch出たばっかりの時はみんな「売れない」って言ってたのに・・・結局みんなこういうのでいいんでしょ2023/07/26 18:40:4428.名無しさん必死だな1DDIkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRってスマホ、Switchと手軽さ重視のハードが大ヒットしてる現状と完璧に逆を行く路線だからな2023/07/26 18:40:5429.名無しさん必死だなT07DD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけグラフィックきれいになろうが操作とかは昔のまんまだからねむしろ複雑になってやる事も多すぎて、起動するのすら億劫になるそれなら任天堂やswitchみたいなゲームの方が面白いわな気軽に始めて気軽に辞めれる2023/07/26 18:41:0030.名無しさん必死だなTtaFXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16それってプリレンダで代用出来るんだから別にどうでも良くね?もっと違う事が出来るようになった方がええやろ2023/07/26 18:46:27131.名無しさん必死だなtM6u2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼WiiUからって意味なら分かるむしろ退化してる2023/07/26 19:13:5732.名無しさん必死だなPRXBnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンラインを使った遊びがこれほど増えたのは明確な進化じゃないかな?逆に言えばオフラインゲーはPS2の頃からそこまで変わってない気もする2023/07/26 19:25:18133.名無しさん必死だなrxj4w(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30プリレンダって動画流すだけでゲーム内の変化も反映しないし一切動かせませんが2023/07/26 19:29:22134.名無しさん必死だなrxj4w(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アーマードコアがめっちゃ進化してて楽しみ過ぎる2023/07/26 19:42:2635.名無しさん必死だなT4RRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マリオカートファミリーサーキットだっけか?あれなんかは大分可能性を感じるんだけどなあ任天堂以外からもああいうARな「玩具」出ないものかな子供のころ憧れたミニ四駆はあんなのだった気がする2023/07/26 19:46:55136.名無しさん必死だなT07DD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32オンラインてPS3Wiixbox360なんならPS2のFF12くらい始まってるけどそれ自体も大して進化してねーじゃん?せいぜい人口が増えたくらいで肝心の中身は全く変わってないオンラインゲーやオンライン要素あるゲームてどれもこれも似たり寄ったりて感じ2023/07/26 19:50:28137.名無しさん必死だなP7SplコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトならポケモンGOみたいな位置情報を利用するゲームハードなら仮想環境を導入した箱それ以外は特に目新しいのは無いな2023/07/26 19:54:2938.名無しさん必死だなmLTD3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんとかツクールみたいなのネットが誰でも使える時代だし相性良いかも?と思ってたのにぜんぜんそんなソフト出さなくなったね2023/07/26 19:59:2639.名無しさん必死だなrxj4w(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SwitchがPS3から殆ど進化してないからな2023/07/26 19:59:5640.名無しさん必死だなHzTW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増えたリソースを消費するので手一杯になってるクリエイターのタレント化で、客を楽しませるのではなく自分を表現したがる2023/07/26 20:07:2141.名無しさん必死だなB25eBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイスポとかRFAとかダンボールとか明確な進化やんと思ったけど>>1で任天堂除外されてて草まぁやろうと思えばキネクトで出来たかもしれんけどゲームをDLで買う割合が昔より増えてるのはゲームの進化じゃなくユーザーの変化か2023/07/26 20:09:1942.名無しさん必死だな4OpeSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS3からはさすがに進化してるが2023/07/26 20:28:5743.名無しさん必死だなuxPv5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33エフェクト事故とか起こるしあんまいい印象無いが2023/07/26 21:16:2644.名無しさん必死だなlVgoSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2023/07/26(水) 17:15:44.71 ID:JLI6hブレワイ過小評価するけどティアキンであそこまで無茶して破綻しないのはブレワイで組んだシステムが堅牢だからだぞいうなればブレワイの良さはその土台にありティアキンはその上に建てた建造物みたいな関係ブレワイシステムで世界観変えたやつ見てみたいな近未来なゼルダサイバーパンクゼルダ2077とかwあとメトロイドのようにFPS視点切り替えもできたり2023/07/26 22:00:5545.名無しさん必死だなMSOVdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもPS3で進化したと感じたことねーわゲームアーカイブスも今となっては手に入れにくいゲームが安く買えるくらいの位置づけだが、実態としてはパリティでの家庭用独占仕様が現代アケアカその他にその要素が移植されにくく、ゲーム業界的には負の象徴とも言える2023/07/26 22:10:4546.名無しさん必死だなRACjs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミコンでテレビゲームが誕生スーファミで2Dが極まるPCエンジンで音声が追加プレステで3Dが誕生プレステ2でフォトリアルという概念が生まれるプレステ3でグラフィックが向上プレステ4でグラフィックが向上プレステ5でグラフィックが向上進化と呼べるのはプレステ2までで、3以降はグラフィックの向上しかしてない2023/07/26 22:20:54247.名無しさん必死だなsYFrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1キチガイ和サードは口先だけは一流で技術力は三流以下のゴミ共wキチガイ和サードはPS大好き独占キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね2023/07/26 22:45:0948.名無しさん必死だなgLktK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DCでナローバンドオンラインゲームPS2で外部BBユニットブロードバンドXBOXで内部ブロードバンドXBOX360で本格的オンラインゲーム時代(PSは鯖がゴミくそだった)特にXBOXのHaloはオンラインCoopに加えプレイアブルと敵NPC同期出来ていたまたリアルタイムXYZ軸実装もしていた厳密にはXboX1 PS4時代から今世代が進化していないって感じなんだろうVRは次世代技術だがCSとの相性はすこぶる悪くゲームとの相性も未だ手探り状態ただ、カスメオダメコイカツVRなんかはマジで未来だなって特にカスメオダメの楽曲パートにおけるアイシンクは凄いなとAIの進化とVRのハード側でのCPU解放出来れば様々な表現をソフト側でもっと制御出来そうなんだけどね2023/07/26 22:52:16149.名無しさん必死だなD1nhJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS2でオンゲって頃にはとっくにPCでuoもあったしなぁテレホマン時代からするとPSは遅れてたしセガは無茶してたxband時代も通信に手を出してたし、ブロードバンド定額もYahooBBとかの端末無料配布がくるまでは結構ハードルあってTAでQ2に怯える日々よ2023/07/26 23:29:5450.ナナシさん必死だな9Nxh1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463Dゲームはバーチャシリーズが始めた64が今の3Dアクションゲームの基礎を作ったPSは昔からグラしか作れてないよ2023/07/26 23:38:4551.かてきんvT0sPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またVRやれよ。飛ぶぞ2023/07/26 23:49:5852.名無しさん必死だなCQJp5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRは無理だくっそ酔うまだまだ技術不足…視覚ダイブができるような世界にならないかぎり無理2023/07/27 00:03:2453.名無しさん必死だなRY4UDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRの何のゲームやって酔うんだよwまさかCSのボケグラ解像度でプレイして酔うとか言ってないよな?ハイエンド機以外でのVRゲーなんて酔って当たり前だし外部ツールやmod使って弄りまくらないと酔って当然だぞSkyrimVRなんかもバニラだと酷いを通り越してるグラだし2023/07/27 00:23:2254.名無しさん必死だな3BKYZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またPS2の性能が上がっただけか 毎年のことだからな2023/07/27 00:26:5455.名無しさん必死だなzcuGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけマイクラとAPEXとマリカは俺がジジイになっても続いてると思う2023/07/27 05:25:3456.名無しさん必死だなZiJCC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂マイクロソフト他の会社は色々試行錯誤してる印象だけどSIEだけは進化してないでむしろ退化してる気がする未だ無駄にバカデカい本体だし、今はコンパクト化の時代なのに逆行してるゲームも見た目重視ゲームばっか2023/07/27 05:35:0657.名無しさん必死だなs3VJD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46なんというか某ゲームの歴史本以上にいい加減な情報だな。CSに限っても、プリレンダリングではない3Dポリゴンゲームはスーファミやメガドライブに既にあったし。それにTVゲームの始祖は日本に限定してもファミコンじゃねえぞ。2023/07/27 06:27:2058.名無しさん必死だなs3VJD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35家庭用のARゲームはスマホでやらないと流行らないって結論が出てるから。他社があんな田舎の家か公民館借りないとまともに出来ない玩具に続くはずもない。ミニ四駆ですら再ブームはあくまでサーキット近隣地域限定だし。2023/07/27 07:06:4759.名無しさん必死だなC7DHgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼pcではクソほど進化してるけどなpubgのバトルロイヤルからタルコフみたいなPvPルートシューター、phasmophobiaみたいなマルチプレイホラー、slay the spireを始めとしたデッキ構築ローグライクゲーム性の観点で言えば、今一番進化が激しいんじゃねえの2023/07/27 10:37:5860.名無しさん必死だなZiJCC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも画面見てコントローラ(キーボード)操作でしょ?それが一番進化してないVRが一般普及して流行らないのがゲームの限界を感じる2023/07/27 11:39:08161.名無しさん必死だなU3nlBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRの前段階であるwiiをゲーマー様もメーカーも全力で拒否したからしゃーない2023/07/27 11:44:0662.名無しさん必死だな0fX5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60スプラトゥーンのジャイロ操作は実際に銃を構えて撃ってる感覚があっていいな他のゲームに慣れてる人にとっては慣れない操作感で手こずるかも知れないがゲームにそこまで慣れてない人にはむしろ直感的でプレイしやすいと思う2023/07/27 12:01:49163.名無しさん必死だなzKUR8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRが流行らないのは高くて不自由で面倒だから簡単な話2023/07/27 12:11:30164.名無しさん必死だなIHDS0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62ジャイロ操作なんかそれより前からあったぞ2023/07/27 12:12:07165.名無しさん必死だなm42ZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63高い、重い、スペースが必要、1人用、長時間プレイに向かないあげ出したらキリないな2023/07/27 12:15:1666.名無しさん必死だな2wv6iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRはめちゃくちゃ軽くてメガネみたいに簡単に着脱できるのができてからがスタートまである装着が面倒すぎる現状だと2023/07/27 12:38:36167.名無しさん必死だなaI7FfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66そうなっても視界が塞がれる時点でない2023/07/27 12:42:0468.名無しさん必死だなI7DPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どのVRもリングフィットに面白さも売り上げも負けてるからな最低あれぐらい気持ち良くて実用的になってからがスタートラインだろ2023/07/27 13:37:2369.名無しさん必死だなo86F1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhoneがUSB typeCになったらNReal買うぜ〜2023/07/27 13:38:0270.名無しさん必死だなjCeUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36人口が増えたのは素直に進化だろ2023/07/27 14:17:2371.名無しさん必死だな3K52qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもVRの方向性として、ゴーグルをつけるのが間違ってると思うんだよねはやくナノマシンを鼻からキメるか、電極ぶっ刺すか、カプセルに入って味覚と嗅覚と触覚を再現してくれよ2023/07/27 15:03:19172.名無しさん必死だな8yBmgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71そんなゴツい装置や変な手術使わなくとも味覚触覚嗅覚は擬似的に騙せる機械が既に出てる量産化一般化がされてないだけ2023/07/27 15:24:2173.名無しさん必死だなQIwFaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS4世代で新たに出てきた人気ジャンルのゲームとなるとAPEXやフォートナイトみたいな基本無料の多人数によるオンラインFPSかPS5世代の特徴的なゲームとなると何があるかね2023/07/27 16:07:4374.名無しさん必死だなZiJCC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ゲームだろw2023/07/27 16:17:0675.名無しさん必死だなsY3seコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼性欲と食欲(味覚)はゲーム(VR)で満たせるとリスク無さ過ぎて麻薬化待った無しだからアカンやろ2023/07/27 17:46:3876.名無しさん必死だな2hyT5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CESA調べだっけ?ネット接続率がwiiがクソ高くてPS3がクソ低いデータ出したのって。それでいてエロサイトはダントツでプレステの視聴が高いまぁコミケでもDVD-GとかBD-PGとか「PS3で遊べます!」って売ってたくらいだしな2023/07/27 19:46:4177.名無しさん必死だな3BKYZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼steamのおかげでユーザー層が幅広くなった2023/07/27 21:48:1878.名無しさん必死だなbJF7WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GTS→GT7確かにあんまり変わってない2023/07/27 23:52:1479.名無しさん必死だなm6RfP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂だけ特別視する頭のイカれた豚はらではの発言2023/07/29 11:20:27180.名無しさん必死だなm6RfP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚ならではの間違いッスw2023/07/29 11:20:5881.名無しさん必死だなaCobL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界で一番遅れてるメーカーとしてバカにしてたのにブレワイで全部ひっくり返したからなぁ他社は10年早くHD機に取り組んできた癖にオブジェクトに干渉できないゲームが多すぎる2023/07/29 12:25:1882.名無しさん必死だなk3Caf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79人格攻撃だけでなく、Switchハブのこのゲームでこういう進化をしたってのを言ってみては?2023/07/29 14:09:2783.名無しさん必死だな4v7I6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂好きだけどブレワイを叩き棒にするのはどうかと思うんだよな時オカの時みたく変な信者も増えたし2023/07/29 14:11:1884.名無しさん必死だなoKUDYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、信者増えても仕方ない出来映えだよ2023/07/29 15:47:4585.名無しさん必死だなk3Caf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古くからある作品が時々大ブームになってその度新しいファンを得るのは悪くないと思う例えばゲームじゃないけどブリティッシュ・ロックのQUEENは、初来日、ライブエイド、フレディ死去、ドラマプライド、映画とかのたびにブームになって新しいファンを得てる2023/07/29 16:57:3286.名無しさん必死だなaCobL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレワイの次は流石に落ち着くでしょうて思ってたらティアキンだしなアイデアや実装する技術力もそうだが「デバッグが大変そう」を実装しない言い訳にしない強い意志を感じる2023/07/29 18:10:3787.名無しさん必死だなZSZF2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で前から出来てる事を任天堂がやったら神になるんや、ブレワイやティアキンに新しい技術なんかないし2023/07/30 14:45:4888.名無しさん必死だなQNYskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まとめる技術かと。2023/07/30 14:47:3889.名無しさん必死だなZSZF2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレワイよりイモータルズの方が普通にクオリティも上で面白いんだけどUBIってだけで任天堂に勝てないんや2023/07/30 14:58:4290.名無しさん必死だなc3e2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真のサイバーパンクが出る日に備えてスペックはある程度上げておかなければならない2023/07/30 20:44:3891.名無しさん必死だなNbdTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48イリージョン撤退だからアニメグラのVRは衰退すんでしょ2023/08/02 00:00:1992.名無しさん必死だなW4TYk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS3以降で新ジャンルを生み出したようなゲームってマイクラだけ?他は大体どれもすでに存在するゲームの亜種だよねPS2位まではクソゲーも多かったかわりに何じゃこりゃって感じの変なゲームも作られてたのにな2023/08/02 09:27:09193.名無しさん必死だなSjOGXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92ジャンルはどうかわからないが、フューマンフォールフラットとかバンサヴァとかゼルダティアキンとかは光る物を感じたな2023/08/02 09:29:0194.名無しさん必死だなW4TYk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームのジャンルってそのジャンルの大元になったゲームのパクリの集まりの事だから新しいとか革新的とか言ってても既存のジャンルに分けられるゲームはそのジャンルの大元のゲーム亜種でしかない新しいジャンルの大元になるようなゲームが今は全然ない2023/08/02 09:31:0295.名無しさん必死だなBFVvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幸運の大家様はわりと新しいというかそう来たかって感じしたけどな先月スマホ版も出たから興味あったらやってみてくれジャンル的にはスロットマシンローグライクデッキビルダーや2023/08/02 09:36:5496.名無しさん必死だなbKvPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元は詐欺広告かもだけど 詐欺広告を元にしたパズルはPS3以降じゃね?(ピン抜きとか)あとはモバイルアプリ系の放置とか合体系とかオート戦闘RPG系とかその辺はPS3以降に出て来たよね2023/08/02 10:28:0497.名無しさん必死だなvIqjNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オート戦闘RPGはwin95時代のMMOがベースになってるセットしたスキルを垂れ流して、プレイヤーが切り替えたりした時だけ違う動作をするって奴は割と初期からあったスタイルだ2023/08/07 14:42:0198.名無しさん必死だなV5WhDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64前からあるとかの話じゃねぇよそれをどう使うかが進化やスプラ以前にジャイロで狙うゲームがあったか?ポインティングしかなかったやん2023/08/09 07:56:26199.名無しさん必死だな2J4GK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98ちょっと聞きたいんだけど、「ジャイロ」 と 「ポインティング」を分けてるみたいだけどどういう使い分けしてるの?2023/08/09 08:18:101100.名無しさん必死だなJzeyZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99使い分け?どういうこと?使い分けも何もデバイスが違うやんガンコンはジャイロ使ってると思ってたのか?2023/08/09 10:34:512101.名無しさん必死だなk2bK6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100阿呆かポインティングはデバイスじゃねえよ「ポインティング」はあくまで画面の一点を指し示す事を言うのであって、ポインティングを実現するための方法に複数やり方があるってだけ。ジャイロセンサー(と加速度センサー+アルファ)をつかった所謂「ジャイロポインティング」(Switchがこれ)それに何しかのズレ補正デバイスを組み合わせたもの(Wiiモーションプラスや液晶対応ガンコンなど)加速度センサーと赤外線センサーのみのもの(Wiiリモコン)マウス等々、「デバイス」はたくさんあるちなみにスプラトゥーンと同じような操作の「ジャイロポインティング」はスプラより前にVITAのキルゾーンやグラビィティデイズでもやってる3DSのソフトでもスタフォとかいくつか2023/08/09 11:07:57102.名無しさん必死だなnT5tmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャイロポインティングもポインティングの一種だからなw2023/08/09 17:40:58103.名無しさん必死だな2J4GK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100もうツッコミ入ってるからアレだけどジャイロ使ってるガンコンもあるぞwで?2023/08/09 20:29:121104.名無しさん必死だな4gcQqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進化なんだから普及なり追従なりがないと突然変異なだけで終わってしまうのがな元祖を探しても仕方がない2023/08/12 18:43:25105.名無しさん必死だなvcNxwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103PS Move対応の物でジャイロ使ってる奴は騙された感が強い。HODリメイクとか。2023/08/12 21:59:241106.名無しさん必死だなizDSHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105?そもそもPSMoveのポインティング自体、Wiiリモプラと同じ仕組みなんだが(中心補正をするのがカメラか赤外線かの違いだけ)なにが騙された感なんだ?????HODリメイクのPSMove対応は神ぞ、おかげでジャイロポインティングしかできないswitch版が存在意義なくなってしまうくらいに2023/08/13 08:15:23107.名無しさん必死だなguktvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSVRの為にPS Move買ってるからな…2023/08/13 11:08:13
革新的なハードやゲームを出したのは任天堂だけ
グラが良くなった?一般人はFF16よりFF13のトレイラーをグラ綺麗と言うだろう
ブレワイは既存のOWをゼルダに落とし込んだだけ
確かに。リングフィットもかな
破綻しないのはブレワイで組んだシステムが堅牢だからだぞ
いうなればブレワイの良さはその土台にあり
ティアキンはその上に建てた建造物みたいな関係
自分にとっての当たりゲーと年に1本出会えればラッキーって感じかな
そりゃ進歩はしてますけども
目が当てられないネガキャンが無くなったのは大きな進化
ゲームっていう視点からするとだけど
今年だとホグワーツが本気で売れないファミコンレベルでビックリした
グラフィックも大した事ないしフィールドもシームレスなのに
なぜ敵のAIがファミコンなのか
もうここまでゲームである必要性を捨てるなら映像作品でいいよ
まんまハードの恩恵て訳でもなく
うまい具合にビルドアップして後追いで出す、
って手法じゃん
任天堂のゲームが画期期な先駆者と勘違いしてるヤツが多いけどな
実は違う
プレイする楽しさや遊び方を重視するSwitch
ハードやソフトとして進化はしてるけど方向性が違っていったのかも
どちらが世間に受け要られてるかは一目瞭然やね
別にSwitchてか任天堂のゲームもムービーに走ってるやん
位置情報のゲームを世間に広めたって所が凄いと思う
前身はあるけど
・・・・・・って何年も前から思ってるんだけど、いつになったらその時代が来るの?
画面のついたゴーグルを付けてゲームって発想ははるか昔のバーチャルボーイで大失敗した
なのに今の御時世似たようなことを真顔でしてるのが滑稽だわ
switch出たばっかりの時はみんな「売れない」って言ってたのに・・・結局みんなこういうのでいいんでしょ
むしろ複雑になってやる事も多すぎて、起動するのすら億劫になる
それなら任天堂やswitchみたいなゲームの方が面白いわな
気軽に始めて気軽に辞めれる
それってプリレンダで代用出来るんだから別にどうでも良くね?
もっと違う事が出来るようになった方がええやろ
むしろ退化してる
明確な進化じゃないかな?
逆に言えばオフラインゲーはPS2の頃からそこまで変わってない気もする
プリレンダって動画流すだけでゲーム内の変化も反映しないし一切動かせませんが
あれなんかは大分可能性を感じるんだけどなあ
任天堂以外からもああいうARな「玩具」出ないものかな
子供のころ憧れたミニ四駆はあんなのだった気がする
オンラインてPS3Wiixbox360なんならPS2のFF12くらい始まってるけど
それ自体も大して進化してねーじゃん?
せいぜい人口が増えたくらいで肝心の中身は全く変わってない
オンラインゲーやオンライン要素あるゲームてどれもこれも似たり寄ったりて感じ
ハードなら仮想環境を導入した箱
それ以外は特に目新しいのは無いな
ネットが誰でも使える時代だし
相性良いかも?と思ってたのに
ぜんぜんそんなソフト出さなくなったね
クリエイターのタレント化で、客を楽しませるのではなく自分を表現したがる
まぁやろうと思えばキネクトで出来たかもしれんけど
ゲームをDLで買う割合が昔より増えてるのはゲームの進化じゃなくユーザーの変化か
エフェクト事故とか起こるしあんまいい印象無いが
ブレワイ過小評価するけどティアキンであそこまで無茶して
破綻しないのはブレワイで組んだシステムが堅牢だからだぞ
いうなればブレワイの良さはその土台にあり
ティアキンはその上に建てた建造物みたいな関係
ブレワイシステムで世界観変えたやつ見てみたいな
近未来なゼルダ
サイバーパンクゼルダ2077とかw
あとメトロイドのようにFPS視点切り替えもできたり
ゲームアーカイブスも今となっては手に入れにくいゲームが安く買えるくらいの位置づけだが、実態としてはパリティでの家庭用独占仕様が現代アケアカその他にその要素が移植されにくく、ゲーム業界的には負の象徴とも言える
スーファミで2Dが極まる
PCエンジンで音声が追加
プレステで3Dが誕生
プレステ2でフォトリアルという概念が生まれる
プレステ3でグラフィックが向上
プレステ4でグラフィックが向上
プレステ5でグラフィックが向上
進化と呼べるのはプレステ2までで、3以降はグラフィックの向上しかしてない
キチガイ和サードは口先だけは一流で技術力は三流以下のゴミ共w
キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね
PS2で外部BBユニットブロードバンド
XBOXで内部ブロードバンド
XBOX360で本格的オンラインゲーム時代(PSは鯖がゴミくそだった)
特にXBOXのHaloはオンラインCoopに加えプレイアブルと敵NPC同期出来ていた
またリアルタイムXYZ軸実装もしていた
厳密にはXboX1 PS4時代から今世代が進化していないって感じなんだろう
VRは次世代技術だがCSとの相性はすこぶる悪くゲームとの相性も未だ手探り状態
ただ、カスメオダメコイカツVRなんかはマジで未来だなって
特にカスメオダメの楽曲パートにおけるアイシンクは凄いなと
AIの進化とVRのハード側でのCPU解放出来れば様々な表現をソフト側でもっと制御出来そうなんだけどね
テレホマン時代からするとPSは遅れてたしセガは無茶してた
xband時代も通信に手を出してたし、ブロードバンド定額もYahooBBとかの端末無料配布がくるまでは結構ハードルあってTAでQ2に怯える日々よ
3Dゲームはバーチャシリーズが始めた
64が今の3Dアクションゲームの基礎を作った
PSは昔からグラしか作れてないよ
まさかCSのボケグラ解像度でプレイして酔うとか言ってないよな?
ハイエンド機以外でのVRゲーなんて酔って当たり前だし
外部ツールやmod使って弄りまくらないと酔って当然だぞ
SkyrimVRなんかもバニラだと酷いを通り越してるグラだし
SIEだけは進化してないでむしろ退化してる気がする
未だ無駄にバカデカい本体だし、今はコンパクト化の時代なのに逆行してる
ゲームも見た目重視ゲームばっか
なんというか某ゲームの歴史本以上にいい加減な情報だな。
CSに限っても、プリレンダリングではない3Dポリゴンゲームはスーファミやメガドライブに既にあったし。
それにTVゲームの始祖は日本に限定してもファミコンじゃねえぞ。
家庭用のARゲームはスマホでやらないと流行らないって結論が出てるから。
他社があんな田舎の家か公民館借りないとまともに出来ない玩具に続くはずもない。
ミニ四駆ですら再ブームはあくまでサーキット近隣地域限定だし。
pubgのバトルロイヤルからタルコフみたいなPvPルートシューター、
phasmophobiaみたいなマルチプレイホラー、slay the spireを始めとしたデッキ構築ローグライク
ゲーム性の観点で言えば、今一番進化が激しいんじゃねえの
それが一番進化してない
VRが一般普及して流行らないのがゲームの限界を感じる
スプラトゥーンのジャイロ操作は実際に銃を構えて撃ってる感覚があっていいな
他のゲームに慣れてる人にとっては慣れない操作感で手こずるかも知れないが
ゲームにそこまで慣れてない人にはむしろ直感的でプレイしやすいと思う
簡単な話
ジャイロ操作なんかそれより前からあったぞ
高い、重い、スペースが必要、1人用、長時間プレイに向かない
あげ出したらキリないな
装着が面倒すぎる現状だと
そうなっても視界が塞がれる時点でない
面白さも売り上げも負けてるからな
最低あれぐらい気持ち良くて実用的になってからがスタートラインだろ
人口が増えたのは素直に進化だろ
はやくナノマシンを鼻からキメるか、電極ぶっ刺すか、カプセルに入って味覚と嗅覚と触覚を再現してくれよ
そんなゴツい装置や変な手術使わなくとも味覚触覚嗅覚は擬似的に騙せる機械が既に出てる
量産化一般化がされてないだけ
APEXやフォートナイトみたいな基本無料の多人数によるオンラインFPSか
PS5世代の特徴的なゲームとなると何があるかね
それでいてエロサイトはダントツでプレステの視聴が高い
まぁコミケでもDVD-GとかBD-PGとか「PS3で遊べます!」って売ってたくらいだしな
確かにあんまり変わってない
他社は10年早くHD機に取り組んできた癖にオブジェクトに干渉できないゲームが多すぎる
人格攻撃だけでなく、Switchハブのこのゲームでこういう進化をしたってのを言ってみては?
ブレワイを叩き棒にするのはどうかと思うんだよな
時オカの時みたく変な信者も増えたし
例えばゲームじゃないけどブリティッシュ・ロックのQUEENは、初来日、ライブエイド、フレディ死去、ドラマプライド、映画とかのたびにブームになって新しいファンを得てる
て思ってたらティアキンだしな
アイデアや実装する技術力もそうだが「デバッグが大変そう」を実装しない
言い訳にしない強い意志を感じる
イリージョン撤退だからアニメグラのVRは衰退すんでしょ
他は大体どれもすでに存在するゲームの亜種だよね
PS2位まではクソゲーも多かったかわりに何じゃこりゃって感じの変なゲームも作られてたのにな
ジャンルはどうかわからないが、フューマンフォールフラットとかバンサヴァとかゼルダティアキンとかは光る物を感じたな
新しいとか革新的とか言ってても既存のジャンルに分けられるゲームはそのジャンルの大元のゲーム亜種でしかない
新しいジャンルの大元になるようなゲームが今は全然ない
先月スマホ版も出たから興味あったらやってみてくれ
ジャンル的にはスロットマシンローグライクデッキビルダーや
(ピン抜きとか)
あとはモバイルアプリ系の放置とか合体系とかオート戦闘RPG系とかその辺はPS3以降に出て来たよね
セットしたスキルを垂れ流して、プレイヤーが切り替えたりした時だけ違う動作をするって奴は割と初期からあったスタイルだ
前からあるとかの話じゃねぇよ
それをどう使うかが進化や
スプラ以前にジャイロで狙うゲームがあったか?
ポインティングしかなかったやん
ちょっと聞きたいんだけど、「ジャイロ」 と 「ポインティング」を分けてるみたいだけどどういう使い分けしてるの?
使い分け?どういうこと?
使い分けも何もデバイスが違うやん
ガンコンはジャイロ使ってると思ってたのか?
阿呆か
ポインティングはデバイスじゃねえよ
「ポインティング」はあくまで画面の一点を指し示す事を言うのであって、ポインティングを実現するための方法に複数やり方があるってだけ。
ジャイロセンサー(と加速度センサー+アルファ)をつかった所謂「ジャイロポインティング」(Switchがこれ)
それに何しかのズレ補正デバイスを組み合わせたもの(Wiiモーションプラスや液晶対応ガンコンなど)
加速度センサーと赤外線センサーのみのもの(Wiiリモコン)
マウス
等々、「デバイス」はたくさんある
ちなみにスプラトゥーンと同じような操作の「ジャイロポインティング」はスプラより前にVITAのキルゾーンやグラビィティデイズでもやってる
3DSのソフトでもスタフォとかいくつか
もうツッコミ入ってるからアレだけど
ジャイロ使ってるガンコンもあるぞw
で?
元祖を探しても仕方がない
PS Move対応の物でジャイロ使ってる奴は騙された感が強い。HODリメイクとか。
?
そもそもPSMoveのポインティング自体、Wiiリモプラと同じ仕組みなんだが(中心補正をするのがカメラか赤外線かの違いだけ)なにが騙された感なんだ?????
HODリメイクのPSMove対応は神ぞ、おかげでジャイロポインティングしかできないswitch版が存在意義なくなってしまうくらいに