PSVR2さん、ハックされてPCで動かせそう🙂アーカイブ最終更新 2023/07/20 20:571.名無しさん必死だなmUP4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5向け新型VR「PSVR2」をPC上で動作させるプロジェクト、6DoFでの動作を実現https://entamepost.jp/post/?id=1053882159640314011&ct=game2023/07/19 09:26:2350すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなxT4kyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投げ売りされたら有りやな2023/07/19 09:27:003.名無しさん必死だなI4GTqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公式で解禁した方が売れるんじゃね?2023/07/19 09:41:324.名無しさん必死だなAwUjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真のPSVRブーム来るなこれ2023/07/19 09:42:095.名無しさん必死だなYWdsMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼quest3も近いから今さらなぁ2023/07/19 09:42:346.名無しさん必死だなJoGOY(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動いてもセンスコンやHMD振動にも最適化してないし中継アプリでアイトラフォービエイテッドレンダとかしてくれると最高なんだけどやっぱ公式に動いてもらいたい今でもセンスコンのせいでマルチでもPSVR2版買うことがあるんで公式にPCで動作にソフトも最適化したものを順次提供とかなら198,000円でも良いぞそれでもMEGANE-X単体よりよっぽど安いとりあえず2Dでもいいからチュリのポート以外でもシネマティックモードが安定して使えるならもう1台買っても良い2023/07/19 09:49:537.名無しさん必死だなMFFTK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現状PICO4が最強Quest3も来るしな何に使うねんこのポンコツ2023/07/19 09:54:278.名無しさん必死だなJoGOY(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうOLEDVRHMDの星がBigscreenのとMEGANE-Xと何やら入手した人がいるarpara AIOくらいしかないのがなアポーVPはSteamVR出来ないなら要らんけど買っちゃいそう2023/07/19 10:00:389.名無しさん必死だなExSyYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずスタンドアローン無理だから人気機種の対抗ではないな2023/07/19 10:09:4210.名無しさん必死だなvqg21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼OLED派は確かに一定数いるからそれらの人には朗報だろうけどSteamVRでのOLED機種のシェアは誤差程度の数しかないからなぁPICO4ですらボタン配置で苦慮するパターンもあるのに有志ドライバーのPSVR2なんて、繋いで動いたら満足って人しか買わんと思う2023/07/19 10:15:0711.sage0wv50(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後頭部に固いパーツがあるvr機は買う気にならんのよ2023/07/19 10:19:28112.名無しさん必死だなnu6pIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は、Sony伝統の額で支えるHMDが駄目だわ。2023/07/19 10:21:2413.名無しさん必死だなI0nNqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画見るだけにしてもやっぱりコードないのはすっげぇ楽なんだよな2023/07/19 10:24:5314.名無しさん必死だなgrDsV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか一時期ハッカーが無理っぽい話してたらけど、手軽に改造できるんであればコスパ自体はいいからPC用に欲しい2023/07/19 10:28:3515.名無しさん必死だなvYiLyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定価で買う気はしないけど2万ぐらいでワゴンセールしてたら買いたい2023/07/19 10:58:5216.名無しさん必死だなBKpSDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11AV用途乙2023/07/19 11:06:29117.名無しさん必死だなFbuDcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまでして使いたいもんでもないだろ2023/07/19 11:33:3918.sage0wv50(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16普通に寝ながら使えないし、椅子のヘッドレストと相性悪いじゃん2023/07/19 11:33:4319.名無しさん必死だなHrmfE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ有線なのがね2023/07/19 11:47:4320.名無しさん必死だなIy9VVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでもなおQuestの劣化版にしかならないという2023/07/19 11:53:0721.名無しさん必死だなJAk61コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーかナーフする意味が分からん2023/07/19 12:02:2322.名無しさん必死だなb50twコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや。。PCで使う為に買うのではなく、買ってしまった人の救済なので。。2023/07/19 12:21:3123.名無しさん必死だなMprIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい、豚乙。誰も持ってないからハッキングの被害は0だというのにん?あれ?そもそもこのゴミ本当に発売してるの??2023/07/19 12:29:46124.名無しさん必死だな2nD4HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7万円もはらって動作保証なしwwww2023/07/19 12:53:5725.名無しさん必死だなgrDsV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23軽く擁護すると、だ割と性能もコスパもいいんだがPS5でしか使用出来ないってのが一番のデバフなのよだから仮にハックで他デバイスでも使用可能になるなら結構いいものなの2023/07/19 12:54:0226.名無しさん必死だなhNzFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公式でドライバ出せば売れるわ2023/07/19 13:19:2127.名無しさん必死だなMFFTK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7万もするのにどのあたりがコスパいいんだインデックスやらVIVEやらPimaxやら値段相応で突出したとこはないし有線だしPICO4割と綺麗だしコスパやばいぞQuest3も出来いいだろうし2023/07/19 14:09:5928.名無しさん必死だなJoGOY(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必須のBSもないコントローラーも無いアイトラも無い視度調整も無いもちろん有線そんなちょっと解像度が高いだけのOLEDVRHMDがもうすぐ25万円で出るんだこれは良いコントローラーも付いてて単体でそれなりのトラッキングもできるしOLEDだしアイトラもあるたった7万程度やすすぎたかも2023/07/19 14:20:37129.名無しさん必死だなMFFTK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28あーなるほどたしかにこれは安すぎたかもだわ細かい仕様知らんかったわすまんむしろ7万なら欲しくなってきたなそもそもなんで家庭用機なのにこんな上級志向な設計なんや...2023/07/19 14:38:34130.名無しさん必死だなHrmfE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HMDに金かけるよりソフトに金かけたほうがええと思うけどなやりたくなるソフト無きゃ買う気にならんやろ2023/07/19 14:44:5131.名無しさん必死だなJoGOY(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29ソニー頑張った今も静かに頑張ってるPSストアを見ると対応タイトルが88本もあるPCVRも良いけどそこまで金出せない人がそれなりなVRを体験するのには最高かもしれんVRに目覚めたらPCVRに進めばいいただPSVR2に慣れてるとそうそうそれを超えるVRHMDが無いのも事実わい次はこれが欲しいけど買い方めんどくさいhttps://youtu.be/opYQVnChEv4?t=813レンズ作るのもめんどくさいMEGANE-Xのビジネスエディションに期待2023/07/19 14:45:0532.名無しさん必死だな3auqQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼OLEDでアイトラあるし最適化できたら有線でも絶対需要あるんよこれ2023/07/19 14:53:0133.名無しさん必死だなJoGOY(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアルサイズのパネルならミニLEDで何とかなってもVRのちっこいパネルだとエリア数やLDガーとか言っても上の様なナイトフライトシーンは無理なのよね分かってるところはOLEDに拘る高くてもいいから良いものを出せ!というと本当に高いが仕方ないPSVR2がPCでつかえるよりもアポーVPがPCで(SteamVR他でまともに)使えるほうが確立高いかいのほんと世界のソニーはVPクラスのVRHMDをPC向けに出してくれ50万でもいいんだその価値あれば2023/07/19 14:57:4134.名無しさん必死だなVzZaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このゴキブリこっちきてんのかよ自演で自分褒めるから気持ち悪いんだよな2023/07/19 19:43:5435.名無しさん必死だなWvjyuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボジョレーヌーボーみたいに毎年言ってたVR元年ってもう迎えたんか?2023/07/19 20:59:3936.名無しさん必死だな1deXRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年、打ち上げ失敗しているだけです。2023/07/19 21:08:3137.名無しさん必死だなAGY66コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハックしてまでPCでやるメリットあんの?2023/07/19 21:21:41138.名無しさん必死だなi9v1cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37今の値段ではあんまりないけど爆死ハードだから投げ売り価格になる事もありえるその時やね2023/07/19 21:25:5939.名無しさん必死だな5yrv9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単体で動かせないゴミハード2023/07/19 22:04:5440.名無しさん必死だなORd5UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1万円ぐらいなったらありやね2023/07/19 22:09:4041.ナナシさん必死だなimlgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF16は対応しないのか?2023/07/19 23:39:2542.名無しさん必死だなL1YBQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイトラなんぞに大して需要ないだろう肝心なのはシステムじゃなくてコンテンツVRはコンテンツ無さすぎ小型化して寝ながら映像コンテンツ楽しむくらいしか生き残る道はないだろう2023/07/20 04:50:3843.名無しさん必死だなoxZqIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ、VRじゃない単なるヘッドマウントじゃん、無知は知ったかすんなよw2023/07/20 06:49:3044.名無しさん必死だなWnhWMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼psvrはdmm辺りの動画を10分ほど観る以外使われて無かった(ソースは公式)やでんでdmmのエロ動画なんだから、寝オナ多かったやろねって事じゃないのかな2023/07/20 07:54:2145.名無しさん必死だなL1YBQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからそのヘッドマウントになるしかないって体の発言だが2023/07/20 08:09:0346.名無しさん必死だな43i6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国内限定の話な2023/07/20 08:27:5647.名無しさん必死だな1H7pRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外はDMMじゃなくてポーンハブだもんな!2023/07/20 10:27:3348.名無しさん必死だなGYKzMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公式に対応しない限り中途半端なゴミでしかないなそれでも騙されて買っちゃった奴には朗報だろうが2023/07/20 12:46:3949.名無しさん必死だな2vJINコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代PSVRもPCと接続する事はできたけど、現在でも完全なPCVR代替にはならんからなぁすでにPSとPSVR持ちが知的好奇心を満たすために試して接続するってだけのもんよVR2がPCで快適動作するよりも、QUEST4とか新規高性能PCVRが発売される方が先だろうから今現在初代PSVRをPCVRとしてメイン使用すると思うやつがいないようにVR2も数年先は同じ状況になってるよおそらく2023/07/20 13:38:0350.名無しさん必死だな3wqL8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今エロ目的でVR機器買うならどれなんだ。Quest3待つのがいいのか?2023/07/20 20:57:35
https://entamepost.jp/post/?id=1053882159640314011&ct=game
やっぱ公式に動いてもらいたい
今でもセンスコンのせいでマルチでもPSVR2版買うことがあるんで公式にPCで動作にソフトも最適化したものを順次提供とかなら
198,000円でも良いぞ
それでもMEGANE-X単体よりよっぽど安い
とりあえず2Dでもいいからチュリのポート以外でもシネマティックモードが安定して使えるならもう1台買っても良い
何に使うねんこのポンコツ
アポーVPはSteamVR出来ないなら要らんけど買っちゃいそう
SteamVRでのOLED機種のシェアは誤差程度の数しかないからなぁ
PICO4ですらボタン配置で苦慮するパターンもあるのに
有志ドライバーのPSVR2なんて、繋いで動いたら満足って人しか買わんと思う
AV用途乙
普通に寝ながら使えないし、椅子のヘッドレストと相性悪いじゃん
誰も持ってないからハッキングの被害は0だというのに
ん?あれ?そもそもこのゴミ本当に発売してるの??
軽く擁護すると、だ
割と性能もコスパもいいんだがPS5でしか使用出来ないってのが一番のデバフなのよ
だから仮にハックで他デバイスでも使用可能になるなら結構いいものなの
インデックスやらVIVEやらPimaxやら値段相応で突出したとこはないし有線だし
PICO4割と綺麗だしコスパやばいぞQuest3も出来いいだろうし
もちろん有線
そんなちょっと解像度が高いだけのOLEDVRHMDがもうすぐ25万円で出るんだ
これは良いコントローラーも付いてて単体でそれなりのトラッキングもできるしOLEDだしアイトラもある
たった7万程度
やすすぎたかも
あーなるほどたしかにこれは安すぎたかもだわ
細かい仕様知らんかったわすまん
むしろ7万なら欲しくなってきたな
そもそもなんで家庭用機なのにこんな上級志向な設計なんや...
やりたくなるソフト無きゃ買う気にならんやろ
ソニー頑張った
今も静かに頑張ってる
PSストアを見ると対応タイトルが88本もある
PCVRも良いけどそこまで金出せない人がそれなりなVRを体験するのには最高かもしれん
VRに目覚めたらPCVRに進めばいい
ただPSVR2に慣れてるとそうそうそれを超えるVRHMDが無いのも事実
わい次はこれが欲しいけど買い方めんどくさい
https://youtu.be/opYQVnChEv4?t=813
レンズ作るのもめんどくさい
MEGANE-Xのビジネスエディションに期待
有線でも絶対需要あるんよこれ
VRのちっこいパネルだとエリア数やLDガーとか言っても上の様なナイトフライトシーンは無理なのよね
分かってるところはOLEDに拘る
高くてもいいから良いものを出せ!というと本当に高いが仕方ない
PSVR2がPCでつかえるよりもアポーVPがPCで(SteamVR他でまともに)使えるほうが確立高いかいの
ほんと世界のソニーはVPクラスのVRHMDをPC向けに出してくれ
50万でもいいんだその価値あれば
自演で自分褒めるから気持ち悪いんだよな
今の値段ではあんまりないけど爆死ハードだから投げ売り価格になる事もありえる
その時やね
肝心なのはシステムじゃなくてコンテンツ
VRはコンテンツ無さすぎ
小型化して寝ながら映像コンテンツ楽しむくらいしか生き残る道はないだろう
んでdmmのエロ動画なんだから、寝オナ多かったやろねって事じゃないのかな
それでも騙されて買っちゃった奴には朗報だろうが
すでにPSとPSVR持ちが知的好奇心を満たすために試して接続するってだけのもんよ
VR2がPCで快適動作するよりも、QUEST4とか新規高性能PCVRが発売される方が先だろうから
今現在初代PSVRをPCVRとしてメイン使用すると思うやつがいないように
VR2も数年先は同じ状況になってるよおそらく
Quest3待つのがいいのか?