【F1】1987~1993年のF1を語ろう 100laps最終更新 2025/02/04 16:411.音速の名無しさんMkRjCw2/0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 あの頃のF1って良かったよね∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦あの頃の思い出に浸ろう。議論は熱くならない程度で程々に~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞF1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。前スレ【F1】1987~1993年のF1を語ろう 99lapshttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1676199478/出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/16813771732023/04/13 18:12:5343コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.音速の名無しさん6Xvk7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうなっちゃった?2023/07/11 12:28:403.音速の名無しさんtVIlnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレタイの期間に活躍したドライバーってエアコンセナ、アラン乾杯、ナイジェリア万世、テリープーチャン、リキャードシャトレーゼ、ネルソン髭ってとこかね?2023/07/12 17:40:094.音速の名無しさんoQIfwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイツラと話すと、まるで地球のモータースポーツが1987年から始まってる認識で、やれホンダとセナガー!とか、R32GTR伝説ガー!と、素人臭まるだしで熱く語り出すからタチが悪いwwそして1987年以前は全く語れない2023/07/12 22:26:365.音速の名無しさんsgTCOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼"1976-1986" と "1976-2011" のスレもあるから問題ない2023/07/13 12:30:516.音速の名無しさんhO2LeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一応レジェンズで1980シーズンから見たけど当時は偉大なる草レースという雰囲気だったな。その期間からアラン乾杯のレースでの勝負強さは飛び抜けていたね。そう、エアコンセナがF1昇格するまではね。2023/07/13 14:06:3717.音速の名無しさんosK2E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポルトガルgpは毎年テーマがあるわ84年は最終戦でタイトル決定 85年はセナが雨の中初優勝 86年はセナが最終ラップでガス欠でタイトル争いから脱落87年ベルガー最終盤スピンしてプロストが優勝 88年セナとプロストがすごいバトル 89年黒畑マンセルがセナに体当たり90年セナプロタイトル争いマンセルが斜坑してプロストが転落 91年マンセルタイヤポロリ 92年あんまりないけどパトレーぜ一回転93年シューマッハがウィリアムズを破って優勝プロストチャンピオン決定 94年あんまりないけどウィリアムズ今季唯一のワンツー95年クルサード初優勝終盤のヒルシューバトル 96年ビルヌーブの逆転優勝最終コーナーでシューマッハをパス2023/07/13 23:25:318.音速の名無しさんosK2E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セナが相性が良くないサーキットだった3回もチームメイトに予選で負けてたわ2023/07/13 23:34:509.音速の名無しさんcLYu7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エストリルは初ポール初優勝のサーキットなのにね優勝こそしてないが90年91年の2位はチャンピオンシップを有利にもちこむ重要なレースだったとは思う2023/07/13 23:48:2910.音速の名無しさんF6O8oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相性といえばセナとシルバーストーンは相性が悪かったですね。88雨は楽々優勝したけど、それ以外は優勝には恵まれなかったですね。2023/07/14 12:36:5011.音速の名無しさんGqZbbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼91年93年ガス欠してたなマシン的エストリルとかシルストはマクラーレンと相性が悪いのかもね2023/07/15 16:39:5612.音速の名無しさんKnBBzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今晩放送される アニメ "カーズ" ってミハイル・シューマッハと マリオ・アンドレッティ が出演しているんだよね。2023/07/15 18:18:1713.音速の名無しさんNXcyuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シルストと略すヤツ初めてみたw2023/07/16 07:52:0114.音速の名無しさんl8V8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、書き込まれている場所はTalkなの?それとも5chなのか?2023/07/17 20:20:22115.音速の名無しさんlBnN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼talkでしょ2023/07/17 21:03:4916.音速の名無しさん75Wq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2ch2023/07/18 04:29:5517.音速の名無しさんMLuVq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14JaneStyleを使っているのであれば、Talk他は知らん。現状は多分 5ch の方が書き込み多いと思うけど、他の専ブラがどう対応するのかだね。2023/07/18 05:40:22118.音速の名無しさんk2jS5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17 JaneStyleから書きこんでいる。今まで通りに書き込みできるスレが激減して面白くなくなってしまった・・・2023/07/18 07:11:3719.音速の名無しさんv0DMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今5chに書き込んでいる人たちってブラウザからなん?5chの専ブラってあるん?2023/07/18 19:37:24120.音速の名無しさんMLuVq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19旧バージョン2023/07/18 20:05:0621.音速の名無しさんXMHV3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼92年のポルトガルでパトレーゼが一回転したレースの前のイタリアgpでもシューマッハがベルガーに中指立ててたけど同じ理由だったのかな2023/07/19 19:33:0322.音速の名無しさんEFBvXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベルガーだったかな?ブーツェンかもしれない。2023/07/19 23:12:4323.音速の名無しさんaSYjKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベルガーであってるよあれはベルガーがブレーキテストカマしたからピットイン減速で怒った訳ではない2023/07/19 23:51:4324.音速の名無しさんpnQzV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピケはドイツ3勝カナダ3勝イタリア3勝とか飼ってるところが偏ってるなあとブラジルハンガリー2勝2023/07/21 10:27:59125.音速の名無しさんjjIIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方、モナコみたいな市街地コースは苦手でしたね。2023/07/21 11:36:11126.音速の名無しさんfHHvl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24ウィリアムズ時代とか凄いぞ86年 ブラジル ドイツ ハンガリー イタリア87年 ドイツ ハンガリー イタリア2023/07/21 11:37:0027.音速の名無しさんpnQzV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3勝でチャンピオンだもんねそれもそこそこ差をつけてるし2023/07/21 11:40:1528.音速の名無しさんfHHvl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25苦手としつつも初優勝ロングビーチだったり初チャンプは満身創痍のラスベガスだったり(これは駐車場で市街地とはいわないか?)87年も手堅くモナコアメリカ連続2位だったり勝負所では抑えてくるのが凄い2023/07/21 11:52:3129.音速の名無しさんW1fND(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピケとプロストはどっちが上だったのかな2023/07/22 18:45:3630.音速の名無しさん85btE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロストが上じゃないかなとにかくハイレベルでタフすぎる81~91年、93年でチャンプ、最多勝、ランク2位この三つにどどれにも当てはまらないのが87年と91年だけだぞ2023/07/22 18:50:3931.音速の名無しさんW1fND(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうですか83年のシーズンとか気になりますね2023/07/22 18:55:28132.音速の名無しさんfy9euコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピケ、88~89年はマシンに恵まれず、見ているこっちが辛かったな。2023/07/22 20:11:5733.音速の名無しさん85btE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3183年はタイトル経験者のピケと本格的なタイトル初挑戦のプロストだからやはりそこはピケが有利になると思うよ素人考えだけどピケはプロスト相手には「腕やセッティング能力は負けてないよ」とはどこかで読んだが俺もそう思うそこにプロストの鬼のような執念をふまえてプロストに軍配をあげる2023/07/22 21:37:1434.音速の名無しさんtwBWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼93年のドニントンってセナがすごかったけどアンドレッティもスタート直後結構速かった感じすぐにリタイヤしたけどマシン自体が雨に強かったかも92年は雨のスペインやベルギーでセナは負けてたしからマシンが雨に弱かった気がする2023/07/28 15:09:4935.音速の名無しさんCc4HDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この年代じゃないけどシューマッハは高速ホッケンハイムで1度しか勝ってないね2023/07/29 19:43:2136.音速の名無しさん6XFMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランドルは92年フランスが初表彰台だったんだね2023/08/09 16:49:0437.音速の名無しさんgSG2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼95年のヨーロッパgp見てたけどシューマッハの3回目のピットに合わせてアレジがタイヤ交換だけしてたら勝ったかもしれんわ2023/08/09 21:20:1338.音速の名無しさんH6Ap5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6そもそもf1って世界最高峰って感じでもないしねストロールトかラフィティとか脳なしの金持ちが乗ってるし2023/08/10 17:11:2139.音速の名無しさんH6Ap5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンセルって85年も91年もチームメイトに負けて追い出されたのにウィリアムズに入って大成功って面白いね2023/08/10 17:28:5740.音速の名無しさんuBo7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セナはポルトガル初勝利で二勝目はベルギーシューマッハは初勝利がベルギーで2勝目はポルトガルだな2023/08/15 22:49:3341.音速の名無しさん3f2keコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ、何か関係あるん?2023/08/30 12:42:1142.音速の名無しさんCAkc5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一応”偉大なる大英帝国の息子”って言われた位だし(イングランド出)ついでにデカいし力ありそうだしサーフランクは”大英帝国万歳(実際はイングランド万歳)”だしスコットランド出(有名ドライバー多数)やウェールズ(プライス位か)、アイルランド(多いけど目立たない、米系チームで走る事多い)に比べて可愛がってバックアップしてくれただろうね2023/09/12 15:41:4343.音速の名無しさんELjfUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルネアルヌーとパトリックタンベイが乗ってた時のフェラーリが好き。ピケとパトレーゼのブラバムも。ブラバムって80年代前半はトップ争いするようなチームだったのに80年代後半に失速し始めて90年代入ったら予選落ちするにまで落ちぶれてやがて消滅したんだよな。F1の興亡は凄いな。2025/02/04 16:41:00
ネーブルオレンジヒット祈願の乃木坂を背負って立つ「新生氷瀑6」が賀喜遥香、筒井あやめ、柴田柚菜、井上和、菅原咲月、中西アルノと判明!まーた遠藤さくらは辛い仕事から逃げた模様乃木坂461959142025/03/29 18:34:08
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。
※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 99laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1676199478/
そして1987年以前は全く語れない
スレもあるから問題ない
当時は偉大なる草レースという雰囲気だったな。
その期間からアラン乾杯のレースでの勝負強さは飛び抜けていたね。
そう、エアコンセナがF1昇格するまではね。
84年は最終戦でタイトル決定 85年はセナが雨の中初優勝 86年はセナが最終ラップでガス欠でタイトル争いから脱落
87年ベルガー最終盤スピンしてプロストが優勝 88年セナとプロストがすごいバトル 89年黒畑マンセルがセナに体当たり
90年セナプロタイトル争いマンセルが斜坑してプロストが転落 91年マンセルタイヤポロリ 92年あんまりないけどパトレーぜ一回転
93年シューマッハがウィリアムズを破って優勝プロストチャンピオン決定 94年あんまりないけどウィリアムズ今季唯一のワンツー
95年クルサード初優勝終盤のヒルシューバトル 96年ビルヌーブの逆転優勝最終コーナーでシューマッハをパス
優勝こそしてないが90年91年の2位はチャンピオンシップを有利にもちこむ重要なレースだったとは思う
マシン的エストリルとかシルストはマクラーレンと相性が悪いのかもね
ミハイル・シューマッハと マリオ・アンドレッティ が
出演しているんだよね。
JaneStyleを使っているのであれば、Talk
他は知らん。
現状は多分 5ch の方が書き込み多いと思うけど、
他の専ブラがどう対応するのかだね。
今まで通りに書き込みできるスレが激減して面白くなくなってしまった・・・
5chの専ブラってあるん?
旧バージョン
同じ理由だったのかな
あれはベルガーがブレーキテストカマしたから
ピットイン減速で怒った訳ではない
あとブラジルハンガリー2勝
ウィリアムズ時代とか凄いぞ
86年 ブラジル ドイツ ハンガリー イタリア
87年 ドイツ ハンガリー イタリア
それもそこそこ差をつけてるし
苦手としつつも初優勝ロングビーチだったり初チャンプは満身創痍のラスベガスだったり(これは駐車場で市街地とはいわないか?)
87年も手堅くモナコアメリカ連続2位だったり
勝負所では抑えてくるのが凄い
とにかくハイレベルでタフすぎる
81~91年、93年で
チャンプ、最多勝、ランク2位
この三つにどどれにも当てはまらないのが
87年と91年だけだぞ
83年のシーズンとか気になりますね
83年はタイトル経験者のピケと本格的なタイトル初挑戦のプロストだからやはりそこはピケが有利になると思うよ
素人考えだけど
ピケはプロスト相手には「腕やセッティング能力は負けてないよ」とはどこかで読んだが俺もそう思う
そこにプロストの鬼のような執念をふまえてプロストに軍配をあげる
すぐにリタイヤしたけど
マシン自体が雨に強かったかも
92年は雨のスペインやベルギーでセナは負けてたしからマシンが雨に弱かった気がする
そもそもf1って世界最高峰って感じでもないしね
ストロールトかラフィティとか脳なしの金持ちが乗ってるし
ウィリアムズに入って大成功って面白いね
シューマッハは初勝利がベルギーで2勝目はポルトガルだな
サーフランクは”大英帝国万歳(実際はイングランド万歳)”だし
スコットランド出(有名ドライバー多数)やウェールズ(プライス位か)、
アイルランド(多いけど目立たない、米系チームで走る事多い)
に比べて可愛がってバックアップしてくれただろうね
ピケとパトレーゼのブラバムも。ブラバムって80年代前半はトップ争いするようなチームだったのに80年代後半に失速し始めて
90年代入ったら予選落ちするにまで落ちぶれてやがて消滅したんだよな。
F1の興亡は凄いな。