辻元清美さん 天皇・皇室 今の考え最終更新 2025/03/17 23:561.名無しさまiCZya1FtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成29年6月8日 衆議院憲法審査会での辻元清美の発言=====本日は象徴天皇制についての私の考えの変遷と、特に象徴天皇と平和主義との関係について意見を申し述べたいと思います。30年ほど前、私が学生のときに、さきほどご指摘があったような発言をし、天皇制に疑問を抱いたことがございます。それは、戦前の天皇と戦後の天皇のありかたについて疑問を持っていたからなんです。戦前の天皇制のもと、戦争で多くの若者が亡くなりました。私は自分の祖父も、太平洋の南の島で戦死しているんですけれども、天皇陛下万歳、ということで戦死したのか、というような割り切れない思いから、天皇制について疑問を抱いたのは事実です。その後、私はこの思いを、土井たか子さんに聞いていただきました。土井さんからいろんなことを学び、戦後、日本国憲法のもとで日本は生まれ変わった、戦争放棄の国民になった、そして憲法に規定されている象徴天皇をしっかり尊重しなければならない、そして平和主義と象徴天皇制の関係、多くのことを学びました。私は、自分の考えが一面的だったと痛感をし、そのとき深く反省をいたしました。その後さまざまな立場の方達とも議論を積み重ね、この象徴天皇の歴史的な背景や、立憲主義の大切さ、そして国会議員が憲法尊重擁護義務を持つことの重みを噛み締めるようになりました。天皇皇后両陛下は、アジアの歴訪の際、慰霊をされます。このときに、特に私は感銘を受けるのは、日本の、私たちの先人の慰霊だけではなく、現地の人たちの慰霊もされるということです。昨年、フィリピンを訪問された折に、フィリピンの市民の慰霊を先にされたんです。ちょうど1月27日にフィリピン人の犠牲者の無名戦士の墓を慰霊され、そして1月29日に日本人の戦没者の碑を慰霊されています。そのときに「先の大戦で、フィリピンが日米の戦場となり、多くの市民が犠牲になったことについては、私ども日本人が決して忘れてならないこと」とお述べになりました。私は非常に感銘を受けました。そんなさまざまな、象徴天皇としてのご公務やお務めを拝見するに至り、私は今の天皇皇后両陛下が、象徴天皇のありかたを模索してきたんだというご発言をされたこと、この重みをしっかり受け止めなければいけないと思っています。そんな中で、この日本国憲法の、特に平和主義の理念を体現するんだ、という私は強い決意を両陛下から感じております。戦争という壮絶な体験のもと、天皇皇后両陛下をはじめとする先人達が、どんな思いで、どんな戦後を作ろうとしてきたのか、私は自分の祖父の戦死から、さまざまなことを考えてきましたけれども、多角的な目を持って、私たちは象徴天皇制についてのありかたを議論しなければならないなあと思っております。そして、あまたの犠牲から生まれた日本国憲法の価値をしっかり次世代に受け継いでいくというような思いも、私は今の天皇皇后両陛下から感じております。そういうことも踏まえまして、象徴天皇制と平和主義の関係について議論を深め、過去の戦争のようなことが二度とないようにしているということを、本審査会でも提起させていただいて、私の個人の変遷と、そして現在の関係を述べさせていただきました。ありがとうございました。出典 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/16079588042020/12/15 00:13:2413コメント欄へ移動すべて|最新の50件6.名無しさまEA8qrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【皇室】愛子さまが天皇になるべき5つの理由「欠陥を抱えるルールを見直すべき」 ★2https://talk.jp/boards/newsplus/17348195042024/12/24 16:34:337.名無しさまYkJzkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皇室典範 立憲https://youtu.be/ZGt-5zDGy8o?si=7IKRUEiMf5KSROkM皇室典範 秋篠宮https://youtu.be/71rARBj5QHc?si=w26HkKNV2vesm_Cl外務省 皇室典範https://youtu.be/ToI2bhn2D4o?si=eJG-gdrNUF3Udviv皇室典範 国連https://youtu.be/_XnDLaWI5Yk?si=lCN4F5--FM0c-1Ad国会 皇室典範https://youtube.com/shorts/vWeqvkyN6S0?si=q_lVWu-cQ4ZVL1Jo女系天皇https://youtu.be/y0yJwfUmC-g?si=M_Szct9rplRo8NFG国連と皇室典範https://youtu.be/YgwWwiKQenA?si=JXTZTIu7wThsdOhL皇族商売https://youtu.be/F1hOp36YCKk?si=kAi8dlPhL1l-chsB皇室典範 国連と国会https://youtu.be/1V9Gldccrdg?si=Bf68A1WBDUywe5NI皇族商売https://youtu.be/F1hOp36YCKk?si=kAi8dlPhL1l-chsB2025/02/11 10:20:328.名無しさま0ouAo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKが衆議院総選挙にあわせて2024年10月に候補者にアンケート女性天皇・女系天皇アンケートhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html2025/02/12 18:11:459.名無しさま0ouAo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男系世襲の価値は生殖能力だろしかも♂を残せるか否か男児産まなきゃ男系主義者から非難轟々されるのに誰がヨメに来るよまた誰が自分の娘をヨメに出すよ男系じゃ見えてるEndinghttps://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/img/genealogy.jpg2025/02/12 23:24:1110.名無しさま0ouAo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/MlDWEkl.jpg2025/02/12 23:27:1211.名無しさまe2SDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【秋篠宮家】悠仁さまが「一人暮らし」される可能性も...筑波大学内に「謎の一軒家」が完成していた…!https://talk.jp/boards/newsplus/1739762358【皇室】悠仁さま、「舞鶴引揚記念館」を訪問 お一人で舞鶴へ「今みたいな冬の時期だと荒れているところも多いと思うので、さらに時間がかかったりとか、乗り心地も悪かったりとか」感想のべられるhttps://talk.jp/boards/newsplus/1739485864【皇室】悠仁さま 普通自動車免許を取得されたhttps://talk.jp/boards/newsplus/17397847012025/02/17 22:35:2212.名無しさまWp7oh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明治天皇の皇子女 昭憲皇太后 (一条美子) (1849-1914) 子女無し 葉室光子 (1853-1873) 稚瑞照彦尊 (1873・第一皇男子/第一子・死産 ) 橋本夏子 (1856-1873) 稚高依姫尊 (1873・第一皇女子/第二子・死産 )明治天皇(第122代天皇) 梅宮薫子内親王 (1875-1876・第二皇女子/第三子・夭折 ) 建宮敬仁親王 (1877-1878・第二皇男子/第四子・夭折 ) 明宮嘉仁親王 (1879-1926・第三皇男子/第五子・大正天皇:第123代天皇) 柳原愛子 (1855-1943) 滋宮韶子内親王 (1881-1883・第三皇女子/第六子・夭折 ) 増宮章子内親王 (1883・第四皇女子/第七子・夭折 ) 千種任子 (1856-1944) 久宮静子内親王 (1886-1887・第五皇女子/第八子・夭折 ) 昭宮猷仁親王 (1887-1888・第四皇男子/第九子・夭折 ) 常宮昌子内親王 (1888-1940・第六皇女子/第十子) 周宮房子内親王 (1890-1974・第七皇女子/第十一子) 富美宮允子内親王 (1891-1933・第八皇女子/第十二子) 満宮輝仁親王 (1893-1894・第五皇男子/第十三子・夭折 ) 泰宮聡子内親王 (1896-1978・第九皇女子/第十四子) 貞宮多喜子内親王 (1897-1899・第十皇女子/第十五子・夭折) 園祥子 (1867-1947)明治天皇の皇子女 昭憲皇太后 (一条美子) (1849-1914) 子女無し 葉室光子 (1853-1873) 稚瑞照彦尊 (1873・第一皇男子/第一子・死産 ) 橋本夏子 (1856-1873) 稚高依姫尊 (1873・第一皇女子/第二子・死産 )明治天皇(第122代天皇) 梅宮薫子内親王 (1875-1876・第二皇女子/第三子・夭折 ) 建宮敬仁親王 (1877-1878・第二皇男子/第四子・夭折 ) 明宮嘉仁親王 (1879-1926・第三皇男子/第五子・大正天皇:第123代天皇) 柳原愛子 (1855-1943) 滋宮韶子内親王 (1881-1883・第三皇女子/第六子・夭折 ) 増宮章子内親王 (1883・第四皇女子/第七子・夭折 ) 千種任子 (1856-1944) 久宮静子内親王 (1886-1887・第五皇女子/第八子・夭折 ) 昭宮猷仁親王 (1887-1888・第四皇男子/第九子・夭折 ) 常宮昌子内親王 (1888-1940・第六皇女子/第十子) 周宮房子内親王 (1890-1974・第七皇女子/第十一子) 富美宮允子内親王 (1891-1933・第八皇女子/第十二子) 満宮輝仁親王 (1893-1894・第五皇男子/第十三子・夭折 ) 泰宮聡子内親王 (1896-1978・第九皇女子/第十四子) 貞宮多喜子内親王 (1897-1899・第十皇女子/第十五子・夭折) 園祥子 (1867-1947)2025/03/17 23:55:5713.名無しさまWp7oh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の皇室が抱える「血の衰弱」とは・・・wz板垣恭介「明仁さん、美智子さん、皇族やめませんか 元宮内庁記者から愛をこめて」 2006.1 大月書店‘…宇佐美(毅)の最大の功績は、中道リベラルな思想家で東宮教育参与だった小泉信三と二人で、様々な困難・反対を押し切って、民間から皇太子妃を迎えたことだった。そこには《天皇家の血統維持》という、厳しいリアリズムもあった。’‘…近世になって皇室の乳児死亡率は高く、《万世一系の血》の衰弱は極めて顕著になった。’以下要約120代 仁孝天皇の15人の子のうち12人が3歳以下で死亡121代 孝明天皇の6人の子のうち5人が早死に122代 明治天皇の15人の子のうち10人が3年以内に死亡 成人したのは大正天皇と女子4人123代 大正天皇は幼児期から虚弱、48歳で死去 4人の男子を遺した‘宇佐美や小泉が、民間からの皇太子選びに踏み切ったのは、このような天皇家の《血の衰弱があった》。これを打開するのには天皇家への新しい《血の導入》が必要だ。白羽の矢が立ったのが美智子妃だった。’‘民間からお妃選びをするという方針を伝えられた昭和天皇は、共同通信の「皇太子妃特捜班」によると、生物学者だけあってすぐに納得されたといわれる。’以下要約それを裏付ける証拠がある東久邇信彦(昭和天皇の初孫)は昭和天皇から直接、以下の《結婚の条件》を突きつけられたと証言1.両親が健在2.私(昭和天皇)の家系に近くないこと3.相手の家にガン系統がないこと4.病気や犯罪のない健全な家庭の人であること「この条件に合っていれば、後は誰でも君の好きな人でいい」2025/03/17 23:56:10
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+4251200.62025/04/01 05:45:20
【中居ヅラ】中居正広氏の守秘義務めぐり「#中居くんを守りたい」Xトレンド「公正?」「片側の主張ばかり」「一方通行の調査なんて信じない! 両者の言い分を聞き取れ!」ニュース速報+173530.72025/04/01 05:37:51
=====
本日は象徴天皇制についての私の考えの変遷と、特に象徴天皇と平和主義との関係について意見を申し述べたいと思います。
30年ほど前、私が学生のときに、さきほどご指摘があったような発言をし、天皇制に疑問を抱いたことがございます。それは、戦前の天皇と戦後の天皇のありかたについて疑問を持っていたからなんです。戦前の天皇制のもと、戦争で多くの若者が亡くなりました。私は自分の祖父も、太平洋の南の島で戦死しているんですけれども、天皇陛下万歳、ということで戦死したのか、というような割り切れない思いから、天皇制について疑問を抱いたのは事実です。
その後、私はこの思いを、土井たか子さんに聞いていただきました。土井さんからいろんなことを学び、戦後、日本国憲法のもとで日本は生まれ変わった、戦争放棄の国民になった、そして憲法に規定されている象徴天皇をしっかり尊重しなければならない、そして平和主義と象徴天皇制の関係、多くのことを学びました。
私は、自分の考えが一面的だったと痛感をし、そのとき深く反省をいたしました。その後さまざまな立場の方達とも議論を積み重ね、この象徴天皇の歴史的な背景や、立憲主義の大切さ、そして国会議員が憲法尊重擁護義務を持つことの重みを噛み締めるようになりました。
天皇皇后両陛下は、アジアの歴訪の際、慰霊をされます。このときに、特に私は感銘を受けるのは、日本の、私たちの先人の慰霊だけではなく、現地の人たちの慰霊もされるということです。
昨年、フィリピンを訪問された折に、フィリピンの市民の慰霊を先にされたんです。ちょうど1月27日にフィリピン人の犠牲者の無名戦士の墓を慰霊され、そして1月29日に日本人の戦没者の碑を慰霊されています。そのときに「先の大戦で、フィリピンが日米の戦場となり、多くの市民が犠牲になったことについては、私ども日本人が決して忘れてならないこと」とお述べになりました。私は非常に感銘を受けました。そんなさまざまな、象徴天皇としてのご公務やお務めを拝見するに至り、私は今の天皇皇后両陛下が、象徴天皇のありかたを模索してきたんだというご発言をされたこと、この重みをしっかり受け止めなければいけないと思っています。
そんな中で、この日本国憲法の、特に平和主義の理念を体現するんだ、という私は強い決意を両陛下から感じております。
戦争という壮絶な体験のもと、天皇皇后両陛下をはじめとする先人達が、どんな思いで、どんな戦後を作ろうとしてきたのか、私は自分の祖父の戦死から、さまざまなことを考えてきましたけれども、多角的な目を持って、私たちは象徴天皇制についてのありかたを議論しなければならないなあと思っております。
そして、あまたの犠牲から生まれた日本国憲法の価値をしっかり次世代に受け継いでいくというような思いも、私は今の天皇皇后両陛下から感じております。
そういうことも踏まえまして、象徴天皇制と平和主義の関係について議論を深め、過去の戦争のようなことが二度とないようにしているということを、本審査会でも提起させていただいて、私の個人の変遷と、そして現在の関係を述べさせていただきました。ありがとうございました。
https://talk.jp/boards/newsplus/1734819504
https://youtu.be/ZGt-5zDGy8o?si=7IKRUEiMf5KSROkM
皇室典範 秋篠宮
https://youtu.be/71rARBj5QHc?si=w26HkKNV2vesm_Cl
外務省 皇室典範
https://youtu.be/ToI2bhn2D4o?si=eJG-gdrNUF3Udviv
皇室典範 国連
https://youtu.be/_XnDLaWI5Yk?si=lCN4F5--FM0c-1Ad
国会 皇室典範
https://youtube.com/shorts/vWeqvkyN6S0?si=q_lVWu-cQ4ZVL1Jo
女系天皇
https://youtu.be/y0yJwfUmC-g?si=M_Szct9rplRo8NFG
国連と皇室典範
https://youtu.be/YgwWwiKQenA?si=JXTZTIu7wThsdOhL
皇族商売
https://youtu.be/F1hOp36YCKk?si=kAi8dlPhL1l-chsB
皇室典範 国連と国会
https://youtu.be/1V9Gldccrdg?si=Bf68A1WBDUywe5NI
皇族商売
https://youtu.be/F1hOp36YCKk?si=kAi8dlPhL1l-chsB
NHKが衆議院総選挙にあわせて2024年10月に候補者にアンケート
女性天皇・女系天皇アンケート
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html
しかも♂を残せるか否か
男児産まなきゃ男系主義者から非難轟々されるのに誰がヨメに来るよ
また誰が自分の娘をヨメに出すよ
男系じゃ見えてるEnding
https://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/img/genealogy.jpg
https://talk.jp/boards/newsplus/1739762358
【皇室】悠仁さま、「舞鶴引揚記念館」を訪問 お一人で舞鶴へ「今みたいな冬の時期だと荒れているところも多いと思うので、さらに時間がかかったりとか、乗り心地も悪かったりとか」感想のべられる
https://talk.jp/boards/newsplus/1739485864
【皇室】悠仁さま 普通自動車免許を取得された
https://talk.jp/boards/newsplus/1739784701
昭憲皇太后 (一条美子) (1849-1914)
子女無し
葉室光子 (1853-1873)
稚瑞照彦尊 (1873・第一皇男子/第一子・死産 )
橋本夏子 (1856-1873)
稚高依姫尊 (1873・第一皇女子/第二子・死産 )
明治天皇(第122代天皇)
梅宮薫子内親王 (1875-1876・第二皇女子/第三子・夭折 )
建宮敬仁親王 (1877-1878・第二皇男子/第四子・夭折 )
明宮嘉仁親王 (1879-1926・第三皇男子/第五子・大正天皇:第123代天皇)
柳原愛子 (1855-1943)
滋宮韶子内親王 (1881-1883・第三皇女子/第六子・夭折 )
増宮章子内親王 (1883・第四皇女子/第七子・夭折 )
千種任子 (1856-1944)
久宮静子内親王 (1886-1887・第五皇女子/第八子・夭折 )
昭宮猷仁親王 (1887-1888・第四皇男子/第九子・夭折 )
常宮昌子内親王 (1888-1940・第六皇女子/第十子)
周宮房子内親王 (1890-1974・第七皇女子/第十一子)
富美宮允子内親王 (1891-1933・第八皇女子/第十二子)
満宮輝仁親王 (1893-1894・第五皇男子/第十三子・夭折 )
泰宮聡子内親王 (1896-1978・第九皇女子/第十四子)
貞宮多喜子内親王 (1897-1899・第十皇女子/第十五子・夭折)
園祥子 (1867-1947)
昭憲皇太后 (一条美子) (1849-1914)
子女無し
葉室光子 (1853-1873)
稚瑞照彦尊 (1873・第一皇男子/第一子・死産 )
橋本夏子 (1856-1873)
稚高依姫尊 (1873・第一皇女子/第二子・死産 )
明治天皇(第122代天皇)
梅宮薫子内親王 (1875-1876・第二皇女子/第三子・夭折 )
建宮敬仁親王 (1877-1878・第二皇男子/第四子・夭折 )
明宮嘉仁親王 (1879-1926・第三皇男子/第五子・大正天皇:第123代天皇)
柳原愛子 (1855-1943)
滋宮韶子内親王 (1881-1883・第三皇女子/第六子・夭折 )
増宮章子内親王 (1883・第四皇女子/第七子・夭折 )
千種任子 (1856-1944)
久宮静子内親王 (1886-1887・第五皇女子/第八子・夭折 )
昭宮猷仁親王 (1887-1888・第四皇男子/第九子・夭折 )
常宮昌子内親王 (1888-1940・第六皇女子/第十子)
周宮房子内親王 (1890-1974・第七皇女子/第十一子)
富美宮允子内親王 (1891-1933・第八皇女子/第十二子)
満宮輝仁親王 (1893-1894・第五皇男子/第十三子・夭折 )
泰宮聡子内親王 (1896-1978・第九皇女子/第十四子)
貞宮多喜子内親王 (1897-1899・第十皇女子/第十五子・夭折)
園祥子 (1867-1947)
板垣恭介
「明仁さん、美智子さん、皇族やめませんか 元宮内庁記者から愛をこめて」 2006.1 大月書店
‘…宇佐美(毅)の最大の功績は、中道リベラルな思想家で東宮教育参与だった小泉信三と二人で、
様々な困難・反対を押し切って、民間から皇太子妃を迎えたことだった。
そこには《天皇家の血統維持》という、厳しいリアリズムもあった。’
‘…近世になって皇室の乳児死亡率は高く、《万世一系の血》の衰弱は極めて顕著になった。’
以下要約
120代 仁孝天皇の15人の子のうち12人が3歳以下で死亡
121代 孝明天皇の6人の子のうち5人が早死に
122代 明治天皇の15人の子のうち10人が3年以内に死亡 成人したのは大正天皇と女子4人
123代 大正天皇は幼児期から虚弱、48歳で死去 4人の男子を遺した
‘宇佐美や小泉が、民間からの皇太子選びに踏み切ったのは、このような天皇家の《血の衰弱があった》。
これを打開するのには天皇家への新しい《血の導入》が必要だ。白羽の矢が立ったのが美智子妃だった。’
‘民間からお妃選びをするという方針を伝えられた昭和天皇は、共同通信の「皇太子妃特捜班」によると、
生物学者だけあってすぐに納得されたといわれる。’
以下要約
それを裏付ける証拠がある
東久邇信彦(昭和天皇の初孫)は昭和天皇から直接、以下の《結婚の条件》を突きつけられたと証言
1.両親が健在
2.私(昭和天皇)の家系に近くないこと
3.相手の家にガン系統がないこと
4.病気や犯罪のない健全な家庭の人であること
「この条件に合っていれば、後は誰でも君の好きな人でいい」