不安の正体アーカイブ最終更新 2025/01/20 08:321.✨👁👄👁✨qjn9t何だと思う?2025/01/18 07:48:2336すべて|最新の50件2.地獄の底sZwxh生きてること自体不安だよねスレ立てさんもっと哲学スレ嫌儲talk知的な話題で盛り上げていきましょうtalk嫌儲2025/01/18 07:54:313.番組の途中ですが転載は禁止ですju1aP独身の時にあった焦燥感みたいなのは、結婚して子供が産まれたら無くなったぞ、不安感自分の遺伝子を残したってのは生き物にとって重要だと思った2025/01/18 08:04:034.番組の途中ですが転載は禁止です6mSUl必ずいつか死ぬと考えるとひどく虚しい2025/01/18 08:11:265.番組の途中ですが転載は禁止ですCaV5Fそれが得も言われぬ不安感の類なら生来の気質というか遺伝子のせいでしょいわゆる不安遺伝子というやつで幸福物質のセロトニン分泌量が少ないのが原因人はセロトニンの分泌量の少ないS型と多いL型を組み合わせた以下の三タイプに分類されるSS型(セロトニン分泌が少なく不安を感じやすい不安症)SL型(両者の中間型)LL型(セロトニンの分泌量が多く不安を感じにくい楽天家)で調査の結果この比率が日本人の場合は以下のようになるSS型 65%SL型 32%LL型 3%つまり日本人は不安を感じやすい傾向が強いと言えるちなみにアメリカ人の場合は以下のような比率になるSS型 19%SL型 49%LL型 32%こういった数値がある程度は「国民性」の裏付けになるというお話2025/01/18 08:36:476.✨👁👄👁✨qjn9t貧困と孤独から来る自己否定だと思うそれ以外に思いつかない2025/01/18 09:07:177.ケモクラシーeWVD4>>2誰でもスレを立てられるぞなんの不安もいらん2025/01/18 10:31:518.番組の途中ですが転載は禁止ですpzKBKワイは極度な不安障害持ちや何やっても何をどうしても立ち直れないのがくやしくてしゃーない2025/01/18 11:43:019.番組の途中ですが転載は禁止ですnLBX4男性ホルモンの低下2025/01/18 11:48:1710.番組の途中ですが転載は禁止ですvdM3Pブッダいわくすべて妄想金持ちがいるから貧乏な自分がみじめに感じるわけでそういう不安や不満は色んなもんと比較してせっせと自分で作っていくもんだよねまあそれが生存本能にもつながってるんだろうからしゃあない2025/01/18 12:11:2011.番組の途中ですが転載は禁止ですxySO8ワイはとにかく老後がこわい2025/01/18 12:46:5212.番組の途中ですが転載は禁止です2MtM3扁桃体がいわば生理的反応を起こす原因よ例えば足場の危ない高所に居たとして理性的精神はその場に留まることを危険と推論しても生理的反応がそれに付随しなけりゃ不愉快な体感を持って恐怖とか不安という概念を体感することはないのだ熊に遭遇したとして扁桃体が機能しなけりゃ猛烈な生理的反応は起きないんだ不安と恐怖という感覚がな理性的精神で危機的状況だと認識してもその反応がセットでないとその状況に見合った行動は取れないだろうさまあつまり俺が言いたいのは恐怖と不安という概念の中身をごっそり可能な限り形骸化したけりゃ扁桃体という不安恐怖に中身を詰め込む頭に仕組まれたピーナツ大のストレス発生装置の活動を弱めなければいけないじゃあどうするか?1日に6時間瞑想しろ扁桃体の機能不全が起こってくるとな恐怖と不安に中身が欠けることが多くなるからそれはつまり現実感の喪失をもたらすわけだサイコパスなんて奴らは生まれつき扁桃体の活動が弱いんだよね俺らだってゲームの中じゃサイコパスになるだろう?あの感覚を現実でも通せるのがサイコだとにかく気狂いになろうが瞑想だ不安と恐怖の演出てき生理的反応を滅ぼせる弱体化できるなら気狂いになるのも一つの手だろ2025/01/18 13:03:4213.番組の途中ですが転載は禁止ですebKs3>>2> 生きてること自体不安だよねこれが答えじゃんその証拠に、死ねば不安は消える生きるということは否応なく未来に向けてひらかれることなので、だから「不安」が生じる。不安とは「不安定」の不安でもある2025/01/18 14:49:5714.番組の途中ですが転載は禁止ですebKs3人間の人格や意識の同一性(わたしはわたしである)は、過去から現在に至る人格や意識の同一性であり、過去の行為や経験によって形成されたものである。しかし人間が生きるこの現在は、同時に、未来に向けても開かれている。過去は経験されたものであり既知のものであり、反対に未来は未知のものであり、現在はそのミックスドされたものだが、人間はこの《現在》を的確につかみだすことができない哲学者の柄谷公人は「ひとは実際には自分がどう存在してるか、知らない(大意)」といったことを繰り返し述べているが、この「知らない」ことこそが不安を生じさせる2025/01/18 15:01:5715.番組の途中ですが転載は禁止ですebKs3>>3> 自分の遺伝子を残したってのは生き物にとって重要だと思った不安ってのはな、人間以外にはないんだ遺伝的な要因があるにしても、それは文化的遺伝であり、つまり暗喩としての用法。>>5のような解説は本末転倒。人間が存在する際に不可避的に生じる不安が意識に与える影響、その意識状態が身体にあたえる影響を、それが要因だとする、逆立ちした発想2025/01/18 15:45:2116.番組の途中ですが転載は禁止です32sGT日本人には不安遺伝子があるらしいぞhttps://www.youtube.com/watch?v=snNVXs1K8nY2025/01/18 16:01:0917.番組の途中ですが転載は禁止ですvdM3P動物が不安や危険を察知できなきゃ野生で生き残れんよストレスによる脳の異常なんだから犬でも猫でもネズミでもうつ病みたいにはなる小動物飼ったことありゃわかるけど環境ちょっと変えただけでストレスで簡単に死ぬ2025/01/18 16:01:2718.ケモクラシーPEo7k>>8大変やな自分を愛すればリベンジになるんでは2025/01/18 16:13:4619.番組の途中ですが転載は禁止ですebKs3>>17君は「不安と危険」と並置させてるが、動物の場合は「危険を察知す」るのであって、その危険察知の緊張感は、人間における不安とはまるで別物人間の場合、脳神経系の発達によって言語を発明しそれを駆使し、幼児からの発達過程でも言語の習得過程と並行して意識の形成があるが、人間以外の動物の場合、言語的コミュニケーションはきわめて限定的であり意識の発生には程遠いこの動物の意識の形成の(人間からみれば)未発達は、動物の行動や判断が「本能」によって補われるので、彼らの生存には支障はまったく生じない。ぎゃくにいえば、人間の場合、その「本能」が極度に弱まっており、その弱点を意識・理性によって補完してることになる人間におけるこの意識や理性が、人間自身が存在すること・してることから、みずからを遠ざけている。動物の場合は、過去も未来の観念もなく、現在がすべてである。人間はそれとは逆である2025/01/18 16:14:1220.番組の途中ですが転載は禁止です8TEi3脳は将来起こるであろう危機に対してすぐに対応できるようにシミュレーションを繰り返してるんだけどそれが行き過ぎると不安や恐怖になって自分の心を蝕んでしまう体を守るはずの免疫機能が暴走して体を傷付けてしまうようなことが脳の中でも起きてるということなんですよ本来は不安や恐怖は自分を守る防衛本能のはずだったんですよ2025/01/18 16:14:5821.番組の途中ですが転載は禁止ですebKs3そういや時間ループもののSF映画みたいなジャンル?があるが、あれはSFとしてみたらアホくさいが、過去のトラウマのフラッシュバック(とその克服)の暗喩としてみたら納得はできる。納得できるだけでおもろくもなんともないが2025/01/18 16:17:4022.番組の途中ですが転載は禁止ですebKs3>>20> 本来は不安や恐怖は自分を守る防衛本能のはずだったんですよこの部分だけ残念「防衛本能」とくに「本能」の部分だが、意識や精神や理性は「本能」じゃないからね2025/01/18 16:19:4323.番組の途中ですが転載は禁止ですZUl6K>>4不老不死になったら頭狂うだろ2025/01/18 16:23:4924.番組の途中ですが転載は禁止ですvdM3P>>19人間を高尚なものとしすぎよ別に脳の構造的にはたいして変わらんのよだってうつ病の薬の実験とかマウスでやってるんだよ犬も普通に飼い主が帰ってこなけりゃ不安になるどんな安全な状況でもね人間は考えることに特化している動物で創造も得意だが不安を増幅させるのもうまいのよ2025/01/18 16:29:2525.番組の途中ですが転載は禁止ですzeJttワニがデスロールをせずヌーの足先に食らいついてる動画があるがこれは回ったら足先がちょん切れて獲物に逃げられてしまうことを脳内シミュレーションで知っているからなんだよなだからこの動画がフェイクでもない限りは動物の脳は今現在しか認識できないというのは絶対に違うと思うそれこそ人間のおごりってやつだ2025/01/18 16:30:5226.番組の途中ですが転載は禁止ですdUmXr対象がしっかりあるものが何だっけ 心配?対象が漠然としてるものが不安だったかな 忘れた2025/01/18 20:27:5927.番組の途中ですが転載は禁止ですYJ9IZ心なんて一生不安さ2025/01/18 21:17:2728.地獄の底sZwxh>>7ケモクラさんレスありがとうございますケモクラさんスレ立てて欲しいですケモクラさんのレス勉強になりますしtalk嫌儲盛り上げていきましょう2025/01/18 21:42:1229.番組の途中ですが転載は禁止です4AXwsファン心理2025/01/19 00:55:2330.🦠🧿🐽🧿🦠iCMMOマインドフルネスやれ一緒に乗り越えよう2025/01/19 01:56:0231.番組の途中ですが転載は禁止ですBJEyL死2025/01/19 07:39:4632.番組の途中ですが転載は禁止です4AXwsどうせおまえは死ぬのだうまくやろうと思うな2025/01/19 10:23:0633.番組の途中ですが転載は禁止ですuuuGG>>26恐怖かなあ2025/01/19 10:24:2634.番組の途中ですが転載は禁止ですNKS4Y不安から逃れようとすれば最後は認知症で死ぬのが一番幸せになってしまうなw2025/01/19 17:01:4335.番組の途中ですが転載は禁止ですajLr2予知能力2025/01/19 18:14:5536.番組の途中ですが転載は禁止ですYjxSGhttps://i.imgur.com/oHV11uT.jpeg2025/01/20 08:32:00
【ちょっと何言ってるか分からない…】三浦瑠麗『文春砲には、もともと日本の週刊誌にありがちな印象操作と不正確な噂話を交えた記述が多い。だが、フジテレビはその罠に引っ掛かって、対応を見誤ってしまった。』ニュー速(嫌儲)3397.12025/01/23 07:10:47
自分の遺伝子を残したってのは生き物にとって重要だと思った
いわゆる不安遺伝子というやつで幸福物質のセロトニン分泌量が少ないのが原因
人はセロトニンの分泌量の少ないS型と多いL型を組み合わせた以下の三タイプに分類される
SS型(セロトニン分泌が少なく不安を感じやすい不安症)
SL型(両者の中間型)
LL型(セロトニンの分泌量が多く不安を感じにくい楽天家)
で調査の結果この比率が日本人の場合は以下のようになる
SS型 65%
SL型 32%
LL型 3%
つまり日本人は不安を感じやすい傾向が強いと言える
ちなみにアメリカ人の場合は以下のような比率になる
SS型 19%
SL型 49%
LL型 32%
こういった数値がある程度は「国民性」の裏付けになるというお話
それ以外に思いつかない
誰でもスレを立てられるぞ
なんの不安もいらん
何やっても何をどうしても立ち直れないのがくやしくてしゃーない
金持ちがいるから貧乏な自分がみじめに感じるわけで
そういう不安や不満は色んなもんと比較してせっせと自分で作っていくもんだよね
まあそれが生存本能にもつながってるんだろうからしゃあない
例えば足場の危ない高所に居たとして理性的精神はその場に留まることを危険と推論しても生理的反応がそれに付随しなけりゃ不愉快な体感を持って恐怖とか不安という概念を体感することはないのだ
熊に遭遇したとして扁桃体が機能しなけりゃ猛烈な生理的反応は起きないんだ
不安と恐怖という感覚がな
理性的精神で危機的状況だと認識してもその反応がセットでないとその状況に見合った行動は取れないだろうさ
まあつまり俺が言いたいのは恐怖と不安という概念の中身をごっそり可能な限り形骸化したけりゃ扁桃体という不安恐怖に中身を詰め込む頭に仕組まれたピーナツ大のストレス発生装置の活動を弱めなければいけない
じゃあどうするか?
1日に6時間瞑想しろ
扁桃体の機能不全が起こってくるとな
恐怖と不安に中身が欠けることが多くなるからそれはつまり現実感の喪失をもたらすわけだ
サイコパスなんて奴らは生まれつき扁桃体の活動が弱いんだよね
俺らだってゲームの中じゃサイコパスになるだろう?
あの感覚を現実でも通せるのがサイコだ
とにかく気狂いになろうが瞑想だ
不安と恐怖の演出てき生理的反応を滅ぼせる弱体化できるなら気狂いになるのも一つの手だろ
> 生きてること自体不安だよね
これが答えじゃん
その証拠に、死ねば不安は消える
生きるということは否応なく未来に向けてひらかれることなので、だから「不安」が生じる。不安とは「不安定」の不安でもある
哲学者の柄谷公人は「ひとは実際には自分がどう存在してるか、知らない(大意)」といったことを繰り返し述べているが、この「知らない」ことこそが不安を生じさせる
> 自分の遺伝子を残したってのは生き物にとって重要だと思った
不安ってのはな、人間以外にはないんだ
遺伝的な要因があるにしても、それは文化的遺伝であり、つまり暗喩としての用法。>>5のような解説は本末転倒。人間が存在する際に不可避的に生じる不安が意識に与える影響、その意識状態が身体にあたえる影響を、それが要因だとする、逆立ちした発想
https://www.youtube.com/watch?v=snNVXs1K8nY
ストレスによる脳の異常なんだから犬でも猫でもネズミでもうつ病みたいにはなる
小動物飼ったことありゃわかるけど環境ちょっと変えただけでストレスで簡単に死ぬ
大変やな
自分を愛すればリベンジになるんでは
君は「不安と危険」と並置させてるが、動物の場合は「危険を察知す」るのであって、その危険察知の緊張感は、人間における不安とはまるで別物
人間の場合、脳神経系の発達によって言語を発明しそれを駆使し、幼児からの発達過程でも言語の習得過程と並行して意識の形成があるが、人間以外の動物の場合、言語的コミュニケーションはきわめて限定的であり意識の発生には程遠い
この動物の意識の形成の(人間からみれば)未発達は、動物の行動や判断が「本能」によって補われるので、彼らの生存には支障はまったく生じない。ぎゃくにいえば、人間の場合、その「本能」が極度に弱まっており、その弱点を意識・理性によって補完してることになる
人間におけるこの意識や理性が、人間自身が存在すること・してることから、みずからを遠ざけている。動物の場合は、過去も未来の観念もなく、現在がすべてである。人間はそれとは逆である
シミュレーションを繰り返してるんだけどそれが行き過ぎると
不安や恐怖になって自分の心を蝕んでしまう
体を守るはずの免疫機能が暴走して体を傷付けてしまうようなことが
脳の中でも起きてるということなんですよ
本来は不安や恐怖は自分を守る防衛本能のはずだったんですよ
> 本来は不安や恐怖は自分を守る防衛本能のはずだったんですよ
この部分だけ残念
「防衛本能」とくに「本能」の部分だが、意識や精神や理性は「本能」じゃないからね
不老不死になったら頭狂うだろ
人間を高尚なものとしすぎよ
別に脳の構造的にはたいして変わらんのよ
だってうつ病の薬の実験とかマウスでやってるんだよ
犬も普通に飼い主が帰ってこなけりゃ不安になる
どんな安全な状況でもね
人間は考えることに特化している動物で創造も得意だが不安を増幅させるのもうまいのよ
これは回ったら足先がちょん切れて獲物に逃げられてしまうことを
脳内シミュレーションで知っているからなんだよな
だからこの動画がフェイクでもない限りは動物の脳は今現在しか
認識できないというのは絶対に違うと思う
それこそ人間のおごりってやつだ
対象が漠然としてるものが不安
だったかな 忘れた
ケモクラさんレスありがとうございますケモクラさんスレ立てて欲しいですケモクラさんのレス勉強になりますしtalk嫌儲盛り上げていきましょう
一緒に乗り越えよう
うまくやろうと思うな
恐怖かなあ
一番幸せになってしまうなw
https://i.imgur.com/oHV11uT.jpeg