公益通報めぐる片山氏の証言訂正求める 引用した解説書の著者「誤って解釈」 兵庫県会百条委アーカイブ最終更新 2025/01/12 12:591.番組の途中ですが転載は禁止です1AkKN(1/4)昨年12月25日にあった兵庫県議会調査特別委員会(百条委員会)の証人尋問で、片山安孝元副知事が公益通報者保護法の解釈を巡って引用した解説書の執筆者が、「片山氏は誤って解釈している」として議会事務局に証言の訂正を求めたことが分かった。片山氏は、元西播磨県民局長が報道機関などに送付した告発文書に対する県の対応が適切だったと主張し、その根拠の一つとして解説書を引用していた。https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f8e844f960776ece794dbcd8c6a54ca65b7af02025/01/10 19:06:3555すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です1AkKN(2/4)議会事務局によると「解説 改正公益通報者保護法 第2版」の執筆者の一人の中野真弁護士。片山氏の証言が動画配信され、誤って解釈されていることを知った中野氏から7日午後に事務局にメールが届いた。2025/01/10 19:07:273.番組の途中ですが転載は禁止です1AkKN(3/4)執筆者「内部通報だけでなく外部通報にも適用される」2025/01/10 19:08:544.番組の途中ですが転載は禁止です1AkKN(4/4)解説書には「内部通報に限らず3号(外部)通報者に対しても不利益な取り扱い防止等の措置を取る必要がある」と脚注があるとし、訂正を求めた。訂正は証人本人しかできないため、議会事務局は執筆者から指摘があったことを片山氏に連絡しているという。2025/01/10 19:09:495.番組の途中ですが転載は禁止ですUkRgMなぜN信はこんな単純な訂正を上書きしようとするのかhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c7f8e844f960776ece794dbcd8c6a54ca65b7af0/comments2025/01/10 19:22:556.番組の途中ですが転載は禁止ですrd7Vahttps://i.imgur.com/XBkzbME.jpeg2025/01/10 19:29:377.番組の途中ですが転載は禁止ですn50da福永弁護士曰く、作者がどう思っているか知らないが、この本を読む限り、片山氏がそう解釈したのは正しいだと。片山副知事の公益通報者保護法に関する書籍の引用が正しいことについてhttps://www.youtube.com/watch?v=IsZoVKsqvB8読み手に意図しない解釈をされたのなら、書いた文章が悪かったってこと。2025/01/10 19:29:408.番組の途中ですが転載は禁止ですgUR7K>>7間違った法解釈で行動してたら逮捕されるだろそいつの解釈がどうだろうがそんなもん理由になるわけない2025/01/10 19:34:469.番組の途中ですが転載は禁止です23899違法に公益通報者に報復した事になってしまうからね2025/01/10 19:37:2610.番組の途中ですが転載は禁止ですkhndG>>7そんなわけあるか馬鹿が2025/01/10 19:47:1711.番組の途中ですが転載は禁止ですFP75Q(1/2)>>7じゃあ裁判意味なくなるね犯罪犯した方が「俺はこう解釈した!」って言い張れば良いんだから2025/01/10 20:19:5412.番組の途中ですが転載は禁止ですDfeve(1/2)だから、真実ないし真実相当性のある証拠を付けたものだけが2号通報・3号通報となりうる県警だって、2号通報(2号通報はそれに公益通報者の氏名住所が必要)に該当しないと判断して何もアクションを起こさなかった2025/01/10 20:23:3713.番組の途中ですが転載は禁止ですDfeve(2/2)>>11裁判は行われていないまだレームダック百条委員会で百条委員会設置派が言い訳を作ろうと必死に頑張っているだけ2025/01/10 20:43:1614.番組の途中ですが転載は禁止ですos3IKはやく訂正しなよ2025/01/10 20:45:4615.番組の途中ですが転載は禁止です3lkVS>>7法学部の学生が俺はこの判例をこういう風に(間違って)解釈したからそれをテストに書いたらバツをくらった、裁判官が間違えるような判決文を書いたのが悪いから正答としなければおかしいって言ってるようなもんだろこれポジショントークが行き過ぎて自分でも訳の分からんこと言ってるって自覚あんのか2025/01/10 20:45:5216.番組の途中ですが転載は禁止ですoOuZQ公益通報保護法は罰則無いからなザル法だよ、兵庫のせいで罰則つけるらしい2025/01/10 20:48:2417.番組の途中ですが転載は禁止ですtr174著者がそんな事書いてないって言ってるんで出てきて訂正したらいいんじゃねえの2025/01/10 20:52:5118.番組の途中ですが転載は禁止ですmX5Yv斎藤一派はろくなのがいないな2025/01/10 21:03:4819.番組の途中ですが転載は禁止です5xWBs意図的にですよね?2025/01/10 21:10:4420.番組の途中ですが転載は禁止ですZeVAY片山の退職金を凍結しとかないと懲戒の可能性高いだろ2025/01/10 21:19:1521.番組の途中ですが転載は禁止ですzKooj斎藤元彦が嫌なら兵庫県を出ていけばいい。日本では居住移転の自由は保障されているし、人口全国7位の兵庫県で人口流出が続けば都道府県の人口格差が縮小するからむしろ日本全体にとってはいいことであるし、どのみち兵庫県に将来性などない。私も兵庫県に暮らすのはもちろん、観光にもいかない。いつ犯罪に巻き込まれるか分かったものではないし、斎藤支持者の作ったものなど食べる気もしない。斎藤支持者もわが故郷の神奈川県に観光に来なくても全然構わない。というか、気持ち悪すぎるから来ないでいただけると非常に助かる。2025/01/10 21:27:1822.番組の途中ですが転載は禁止ですGRw6Y>>1兵庫県知事「2馬力選挙」の実態報道特集2024年12月28日ちだい:物的証拠がある?立花孝志:物的証拠ってなんやちだい:パソコン上に証拠があることを目視してるとか立花孝志:目視はしてないな立花孝志:複数の人から聞いてるってちだい:だから聞いた話があるってことですね立花孝志:そうそう 複数の人から聞いたとちだい:複数の人から聞いたということですね立花孝志:はいちだい:それが証拠だってことですね立花孝志:もちろん はい立花孝志:0を10って言ったらあかんけど3を10って言っても犯罪にならないと思う2025/01/10 21:30:2423.番組の途中ですが転載は禁止ですFP75Q(2/2)>>13読んだ人の解釈で物事が決まるって言ってんだからって話なんだけど話の流れ見てレスつけようね2025/01/10 21:57:2224.番組の途中ですが転載は禁止ですCzsdc片山て諸々見てるとドクズだろ喋らせるなよ2025/01/10 22:14:1625.番組の途中ですが転載は禁止ですzpuMSコイツが英雄に見える奴等はどういう頭の構造してんのかさっぱり存在自体がパワハラみたいな奴だろ2025/01/10 23:04:2726.番組の途中ですが転載は禁止ですpgtzV>>13犬猫さぁ、素直に読んでみろよ2025/01/10 23:56:0627.番組の途中ですが転載は禁止ですTUNZhhttps://i.imgur.com/rIq4ZvL.jpeg2025/01/11 03:46:5228.ケモクラシーzplvGまあそもそも今週の定例会見で、斎藤は公益通報か否かはオレがルールだと自白して、問題外の世界へと踏み出したこの要求は純粋に、本の内容が作者の意図とズレたまま紹介されたら困るって話やと思う2025/01/11 12:52:3929.番組の途中ですが転載は禁止ですoZgam(1/8)解説書にもかかわらず、誤解されるよう書いたやつが悪い2025/01/11 13:04:0330.番組の途中ですが転載は禁止ですKI4nR>>16つまりは国として、斎藤一派のやり方は恣意的な運用だったと認めているようなもんだな。2025/01/11 13:07:1731.番組の途中ですが転載は禁止です5ZQPi(1/2)言いがかりにも程がある。社会人として不明な点があったらまずは調査したり、聞くのが当たり前ではないのか?自分が誤解する読み方をしたから著者を責めるっていうのは余りにも失礼過ぎる。https://x.com/kaiyakulistener/status/1877886581127712959?s=462025/01/11 13:14:2732.番組の途中ですが転載は禁止です5ZQPi(2/2)片山前副知事、必殺一撃の強いカードを切るかのように求められてもいないのにペラペラと喋ってましたが、これで〝3号通報者も公益通報者保護法の保護対象〟ということが改めてハッキリとした。つまり、斎藤知事が告発者探しの調査を命じたことも、片山氏がPC等を押収したこともアウトということに。https://x.com/little_tw_s/status/1877611566771876083?s=462025/01/11 13:15:3733.番組の途中ですが転載は禁止ですoZgam(2/8)だから、3号通報は逐条解説に公益通報者保護法を知らないやつが触ることがあるためそいつが真実と思い込んで2次被害を出さないよう、証拠を付けた真実しか通報しちゃダメとある2号通報は通報内容の確認や誤送付時に適格な2号通報先を教えるため、3号通報内容に加えて氏名住所を書けとあるそれらを満たしていない通報は、すべて公益通報者保護法保護対象外=怪文書だから、警察へ送られた3月文書は「怪文書」判断され、捜査すら行わなかったわけ犬猫でもこれくらい理解しような2025/01/11 13:27:3334.番組の途中ですが転載は禁止ですAo8IR県警「受理に至っていない」犬猫「受理拒否した」このようにわざと解釈を歪めるのがこいつらの特徴https://youtu.be/7n_B-k68ItY2025/01/11 13:41:2335.番組の途中ですが転載は禁止ですWbf5W>>33通報者が死んでることを良いことに証拠を処分して受理要件満たしてなかったようにみせかけてる可能性は?ジャップランド司法なめんなよ2025/01/11 14:18:0336.番組の途中ですが転載は禁止ですViQCA(1/2)>>33警察は怪文書扱いしてないぞむしろ公益通報の可能性があるから名誉毀損を受け付けなかった2025/01/11 14:28:1737.番組の途中ですが転載は禁止ですoZgam(3/8)県警としては3月文書がどこへ送られたかわからないため、真実以外が混じっていてもOKな1号通報先へ送られた可能性を考慮し、名誉棄損を受け付けることができなかったにすぎないただ、警察へ送られた文書を2号通報としては扱わなかったことは理解できるよな2025/01/11 15:14:2638.番組の途中ですが転載は禁止ですViQCA(2/2)>>37県庁から持ち込まれて県庁から警察に訴えようとしたんだからわかってるけど?2025/01/11 15:35:2539.番組の途中ですが転載は禁止ですoZgam(4/8)おいおい3月文書の全送付先はその時点で県が把握していたんかよそんなもの3月文書を実送付した県民局長しか知らないだろう(25日に公用パソコンは押収しているけど、その中に送付先リストがあったとしても本当にそこへ送ったかどうかは出した本人たる県民局長しか知らない)2025/01/11 16:30:4640.番組の途中ですが転載は禁止ですoZgam(5/8)もし、1号送付先=県の専用窓口へ送っていたとしても、県知事以下県幹部はその事実を問い合わせても、県の専用窓口は守秘義務を理由に回答を拒絶されるだけ1号送付先へ送られた事実がわかるのは、調査し終えた後に結果などが発表なされた時今回だって4月通報時点では元県民局長になっているが、4月4日に1号通報した事が判明になったのは自ら暴露したためであり、神戸新聞 2024/4/4 17:38https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202404/0017506618.shtml県の専用窓口で調査し終えた後に結果などが発表なされたのは、一部リークでも3か月以上経過した7月20日日経 2024年7月20日 12:40https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF200660Q4A720C2000000/正式発表に至っては12月11日2025/01/11 16:50:0141.番組の途中ですが転載は禁止です7k7Edモロゾフもゴンチャロフもユーハイムも大好きなのに斎藤支持者が作っていると思うと気持ち悪すぎて食べる気がなくなるな2025/01/11 18:19:5642.番組の途中ですが転載は禁止ですgseUk斎藤はバカ過ぎて立花に元局長の情報が漏れたことについても公益通報に当たるかどうかの判断を第三者委員会に委ねるとかほざいてたからな何で立花へのリークが公益通報なんだよw2025/01/11 19:00:2343.番組の途中ですが転載は禁止ですVOsDY(1/6)ID:oZgamの主張は意図してか意図せずか時系列が滅茶苦茶なんだけどまあそういうのは気にしないこやつらの界隈では超インテリ扱いなんだろうなあw2025/01/11 19:22:4944.番組の途中ですが転載は禁止ですVOsDY(2/6)>>37「公益通報者保護法保護対象外=怪文書」という認識も間違ってるよね2025/01/11 19:25:2845.番組の途中ですが転載は禁止ですVOsDY(3/6)郷原・西脇を福永先生が華麗に論破とかいう世界線に生きていそう2025/01/11 19:28:2746.番組の途中ですが転載は禁止ですoZgam(6/8)スカスカ3連投でレス流しご苦労様2025/01/11 19:32:2847.番組の途中ですが転載は禁止ですVOsDY(4/6)著者が違ってると主張してるのだから斎藤軍団がいつもやってるように「単なる一学説でしかなく異なる見解を述べている専門家がいる」と切り捨てればいいだけのことそんで自分らにとって都合がいいことを述べてる論を持ってくればいい>>7みたいに拘泥するのってこれ以外にはすがるものがないと思われちゃうよwそれでいいの?2025/01/11 19:42:2548.番組の途中ですが転載は禁止ですVOsDY(5/6)よっしゃ出てきたかレスバ始めんぞw2025/01/11 19:44:2549.番組の途中ですが転載は禁止ですVOsDY(6/6)>>37>県警としては3月文書がどこへ送られたかわからないため、>真実以外が混じっていてもOKな1号通報先へ送られた可能性を考慮し、>名誉棄損を受け付けることができなかったにすぎないまずこれってどこ情報?2025/01/11 19:46:5150.番組の途中ですが転載は禁止ですoZgam(7/8)解説書にもかかわらず、誤認される書き方をする筆者が悪い気に入らないなら、筆者が片山を民事提訴すればよい2025/01/11 20:03:0751.番組の途中ですが転載は禁止ですoZgam(8/8)>>49→>>36へ問い合わせろ2025/01/11 20:04:5052.番組の途中ですが転載は禁止ですsZqV6このハゲも犯罪者やねんからまとめネタて殺処分せーや2025/01/11 20:33:5053.番組の途中ですが転載は禁止です0bQEG法の解釈なんて幅があるのが当たり前なのに後付けで勝手に線を引いて自分らは正しいと主張してるだけ実際に白か黒かは置いておくにしても片山氏本人らが「見解が分かれる微妙なライン」と認めちゃってることになってるだったら処分は正当性に欠くわなグレーゾーンなのに懲戒処分は一点の曇りもなく妥当グレーゾーンなのに公選法違反の告発は全く当たらず不当という使い分けはあまりにご都合主義2025/01/12 09:53:2154.ケモクラシーfYU2I(1/2)>>33・百条委員会で斎藤が公益通報の可能性があるからと認めて証言しとる・犬猫は立花を信じて斎藤に投票したバカのことでライセンス出てる2025/01/12 12:56:5755.ケモクラシーfYU2I(2/2)>>53・グレーは調査してはいけない・黒でも本人は調査してはいけないのにシロじゃないから!と話をすり替えとる犬猫を騙せればいいって判断やろね過半数がバカやけんこれで通ってしまう2025/01/12 12:59:24
今どきの若者のセックス観がやばすぎる「恋愛は面倒くさいから、異性とやりたくなったらマチアプやSNSで適当に相手見つけてその場限りのセックスして終わりですね」ニュー速(嫌儲)13276.22025/04/21 14:57:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f8e844f960776ece794dbcd8c6a54ca65b7af0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f8e844f960776ece794dbcd8c6a54ca65b7af0/comments
この本を読む限り、片山氏がそう解釈したのは正しいだと。
片山副知事の公益通報者保護法に関する書籍の引用が正しいことについて
https://www.youtube.com/watch?v=IsZoVKsqvB8
読み手に意図しない解釈をされたのなら、書いた文章が悪かったってこと。
間違った法解釈で行動してたら逮捕されるだろ
そいつの解釈がどうだろうがそんなもん理由になるわけない
そんなわけあるか
馬鹿が
じゃあ裁判意味なくなるね
犯罪犯した方が「俺はこう解釈した!」って言い張れば良いんだから
県警だって、2号通報(2号通報はそれに公益通報者の氏名住所が必要)に該当しないと判断して何もアクションを起こさなかった
裁判は行われていない
まだレームダック百条委員会で百条委員会設置派が言い訳を作ろうと必死に頑張っているだけ
法学部の学生が俺はこの判例をこういう風に(間違って)解釈したからそれをテストに書いたらバツをくらった、裁判官が間違えるような判決文を書いたのが悪いから正答としなければおかしいって言ってるようなもんだろこれ
ポジショントークが行き過ぎて自分でも訳の分からんこと言ってるって自覚あんのか
ザル法だよ、兵庫のせいで罰則つけるらしい
出てきて訂正したらいいんじゃねえの
私も兵庫県に暮らすのはもちろん、観光にもいかない。いつ犯罪に巻き込まれるか分かったものではないし、斎藤支持者の作ったものなど食べる気もしない。
斎藤支持者もわが故郷の神奈川県に観光に来なくても全然構わない。というか、気持ち悪すぎるから来ないでいただけると非常に助かる。
兵庫県知事「2馬力選挙」の実態
報道特集
2024年12月28日
ちだい:物的証拠がある?
立花孝志:物的証拠ってなんや
ちだい:パソコン上に証拠があることを目視してるとか
立花孝志:目視はしてないな
立花孝志:複数の人から聞いてるって
ちだい:だから聞いた話があるってことですね
立花孝志:そうそう 複数の人から聞いたと
ちだい:複数の人から聞いたということですね
立花孝志:はい
ちだい:それが証拠だってことですね
立花孝志:もちろん はい
立花孝志:0を10って言ったらあかんけど
3を10って言っても犯罪にならないと思う
読んだ人の解釈で物事が決まるって言ってんだからって話なんだけど
話の流れ見てレスつけようね
存在自体がパワハラみたいな奴だろ
犬猫さぁ、素直に読んでみろよ
斎藤は公益通報か否かはオレがルールだと自白して、問題外の世界へと踏み出した
この要求は純粋に、本の内容が作者の意図とズレたまま紹介されたら困る
って話やと思う
つまりは国として、斎藤一派のやり方は恣意的な運用だったと認めているようなもんだな。
社会人として不明な点があったらまずは調査したり、聞くのが当たり前ではないのか?
自分が誤解する読み方をしたから著者を責めるっていうのは余りにも失礼過ぎる。
https://x.com/kaiyakulistener/status/1877886581127712959?s=46
これで〝3号通報者も公益通報者保護法の保護対象〟ということが改めてハッキリとした。
つまり、斎藤知事が告発者探しの調査を命じたことも、片山氏がPC等を押収したこともアウトということに。
https://x.com/little_tw_s/status/1877611566771876083?s=46
そいつが真実と思い込んで2次被害を出さないよう、証拠を付けた真実しか通報しちゃダメとある
2号通報は通報内容の確認や誤送付時に適格な2号通報先を教えるため、3号通報内容に加えて氏名住所を書けとある
それらを満たしていない通報は、すべて公益通報者保護法保護対象外=怪文書
だから、警察へ送られた3月文書は「怪文書」判断され、捜査すら行わなかったわけ
犬猫でもこれくらい理解しような
犬猫「受理拒否した」
このようにわざと解釈を歪めるのがこいつらの特徴
https://youtu.be/7n_B-k68ItY
通報者が死んでることを良いことに証拠を処分して受理要件満たしてなかったようにみせかけてる可能性は?
ジャップランド司法なめんなよ
警察は怪文書扱いしてないぞ
むしろ公益通報の可能性があるから名誉毀損を受け付けなかった
真実以外が混じっていてもOKな1号通報先へ送られた可能性を考慮し、
名誉棄損を受け付けることができなかったにすぎない
ただ、警察へ送られた文書を2号通報としては扱わなかったことは理解できるよな
県庁から持ち込まれて県庁から警察に訴えようとしたんだからわかってるけど?
3月文書の全送付先はその時点で県が把握していたんかよ
そんなもの3月文書を実送付した県民局長しか知らないだろう
(25日に公用パソコンは押収しているけど、その中に送付先リストがあったとしても本当にそこへ送ったかどうかは出した本人たる県民局長しか知らない)
1号送付先へ送られた事実がわかるのは、調査し終えた後に結果などが発表なされた時
今回だって4月通報時点では元県民局長になっているが、4月4日に1号通報した事が判明になったのは自ら暴露したためであり、
神戸新聞 2024/4/4 17:38
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202404/0017506618.shtml
県の専用窓口で調査し終えた後に結果などが発表なされたのは、一部リークでも3か月以上経過した7月20日
日経 2024年7月20日 12:40
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF200660Q4A720C2000000/
正式発表に至っては12月11日
公益通報に当たるかどうかの判断を第三者委員会に委ねるとかほざいてたからな
何で立花へのリークが公益通報なんだよw
まあそういうのは気にしないこやつらの界隈では超インテリ扱いなんだろうなあw
「公益通報者保護法保護対象外=怪文書」という認識も間違ってるよね
とかいう世界線に生きていそう
斎藤軍団がいつもやってるように「単なる一学説でしかなく異なる見解を述べている専門家がいる」と切り捨てればいいだけのこと
そんで自分らにとって都合がいいことを述べてる論を持ってくればいい
>>7みたいに拘泥するのってこれ以外にはすがるものがないと思われちゃうよw
それでいいの?
レスバ始めんぞw
>県警としては3月文書がどこへ送られたかわからないため、
>真実以外が混じっていてもOKな1号通報先へ送られた可能性を考慮し、
>名誉棄損を受け付けることができなかったにすぎない
まず
これってどこ情報?
気に入らないなら、筆者が片山を民事提訴すればよい
→>>36へ問い合わせろ
後付けで勝手に線を引いて自分らは正しいと主張してるだけ
実際に白か黒かは置いておくにしても片山氏本人らが「見解が分かれる微妙なライン」と認めちゃってることになってる
だったら処分は正当性に欠くわな
グレーゾーンなのに懲戒処分は一点の曇りもなく妥当
グレーゾーンなのに公選法違反の告発は全く当たらず不当
という使い分けはあまりにご都合主義
・百条委員会で斎藤が
公益通報の可能性があるから
と認めて証言しとる
・犬猫は立花を信じて斎藤に投票したバカのことでライセンス出てる
・グレーは調査してはいけない
・黒でも本人は調査してはいけない
のに
シロじゃないから!と話をすり替えとる
犬猫を騙せればいいって判断やろね
過半数がバカやけんこれで通ってしまう