【もっと早くやれよ…】経産省 2040年度から再エネを初めて最大電源とする事に決定。リスクもコストも高い原発は極力減らす流れに。【太陽光しか勝たん】アーカイブ最終更新 2024/11/19 11:501.番組の途中ですが転載は禁止ですGIFBWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241118/k10014641711000.html2024/11/18 21:13:43243すべて|最新の50件2.👂👁🗨👄👁🗨👂UrIQlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え……今まで何やってたんだ?2024/11/18 21:14:453.番組の途中ですが転載は禁止ですHA8TAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後20年早ければ、日本は没落して無かったのにな…今の中国が日本が描いた未来だった2024/11/18 21:16:494.番組の途中ですが転載は禁止ですltot5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼※予算計上して利権の確保の為です2024/11/18 21:17:075.番組の途中ですが転載は禁止ですqQsyY(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年遅い東大出てるのか知らんが高卒の俺でも10年前には気づいてた2024/11/18 21:17:246.番組の途中ですが転載は禁止ですA88CLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重要なのは天候に左右されない電源だから地熱だろ中国の太陽光パネル大手が「軒並み赤字」の泥沼https://toyokeizai.net/articles/-/8394232024/11/18 21:18:4827.番組の途中ですが転載は禁止ですJjQpJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい電気代高騰2024/11/18 21:20:338.番組の途中ですが転載は禁止ですqQsyY(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC228SC0S4A420C2000000/太陽光パネルが1年半で半値に 中国過剰生産で、欧州工場停止も資源エネルギー2024年5月31日 11:45太陽光パネルが値下がりしている。世界生産の7〜8割を占める中国メーカーの過剰供給により直近1年で半値に急落した。2024/11/18 21:22:329.番組の途中ですが転載は禁止ですqQsyY(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光パネル価格2012年 1ドル2018年 50セント2024年 10セント12年で10分の1に2024/11/18 21:26:0710.番組の途中ですが転載は禁止ですUUBckコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿なんじゃねえの?2012年からできたことだろ2024/11/18 21:30:1211.番組の途中ですが転載は禁止ですGv4vAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨは馬鹿だから知らないけど、今じゃ中国は、ソーラーと海上石油でエネルギー資源国だからな2024/11/18 21:30:1412.番組の途中ですが転載は禁止ですqQsyY(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の官僚は高卒にするべきだわ大卒はプライドが高くて間違いを認められないから行き着くところまで行ってしまう2024/11/18 21:32:4813.番組の途中ですが転載は禁止ですMOblpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1秒でやれよ2024/11/18 21:41:0114.番組の途中ですが転載は禁止です7bLcUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで何してたんだ?2024/11/18 21:45:1215.番組の途中ですが転載は禁止です7b8Gs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120年おせーよwww2024/11/18 21:47:2016.番組の途中ですが転載は禁止です7b8Gs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、安倍保守政治が間違ってたと言う事なんだよね2024/11/18 21:49:33217.番組の途中ですが転載は禁止ですC5IrY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設置するときのコストしか考えてない池沼って何なの日本には大陸国家と違って自然破壊せずパネルを並べられる場所なんか無いし2024/11/18 21:50:07418.番組の途中ですが転載は禁止ですfQPGq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16失われた10年になったな2024/11/18 21:52:1819.番組の途中ですが転載は禁止ですfQPGq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17それは原発にこそ言ってくれ2024/11/18 21:53:0420.番組の途中ですが転載は禁止です7b8Gs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1720年たった中古パネルは発展途上国へ輸出すれば良いだけ2024/11/18 22:02:02121.番組の途中ですが転載は禁止ですdFJbMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17九州とか余って捨てとるやん2024/11/18 22:05:3222.番組の途中ですが転載は禁止ですC5IrY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後実用化が進むであろう小型の原発を船に乗せて海上で発電するのがよい地震が起こったとき被災地に移動して電気を供給することも容易ソーラーパネルは地震で電線や制御装置が毀損しても発電を続けるので大規模火災を起こす危険がある2024/11/18 22:08:44323.番組の途中ですが転載は禁止ですKXDkaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌儲でも他の人が前からずっと言ってたけど、原発事故を機に、原発捨てて本気で再エネに全力を振るべきだった2024/11/18 22:10:3724.番組の途中ですが転載は禁止ですzfO4rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親方星条旗だからね原発は死んでも使い続けないといけない2024/11/18 22:13:2025.番組の途中ですが転載は禁止ですqQsyY(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16阿部がやったことはほぼ全て間違い2024/11/18 22:14:1526.番組の途中ですが転載は禁止ですfQPGq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22仮定の話まで持ち出して、そこまで原発に執着する理由は?2024/11/18 22:17:5027.番組の途中ですが転載は禁止ですYhEszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ 人口減少、産業の空洞化で電力需要はアレなんで投資規模のちっちゃい再エネで、胡麻化してくしかないでね?2024/11/18 22:26:44228.番組の途中ですが転載は禁止ですJ7fIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27原発推進派がデータセンターを連呼する未来が見える2024/11/18 22:43:5729.番組の途中ですが転載は禁止です7R7U4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27山間部なんてマイクロ水力やれば良いのよ2024/11/18 22:58:5030.番組の途中ですが転載は禁止ですPvjucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22そこまでガタが来るなら原発の方が危ないやろ2024/11/18 23:33:4031.番組の途中ですが転載は禁止です0q1kc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22> ソーラーパネルは地震で電線や制御装置が毀損しても発電を続けるので大規模火災を起こす危険があるこいつw太陽光の事故リスクをそれだけ心配するなら、その推しの会場原発のリスクも同様に詳細に検討しとけってのw2024/11/18 23:41:0932.番組の途中ですが転載は禁止です0q1kc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17> 日本には大陸国家と違って自然破壊せずパネルを並べられる場所なんか無いし西ヨーロッパ(ドイツフランス英国が位地する地域だ)各国の国土面積、ググって来いよ、底辺w2024/11/18 23:44:1933.番組の途中ですが転載は禁止です0q1kc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6> 重要なのは天候に左右されない電源だから地熱だろだからなんで「どれかひとつ選ばねば!」と勝手に縛りをかけてんだよwミックスすりゃ済む問題だろうが馬鹿め2024/11/18 23:46:1734.番組の途中ですが転載は禁止です0q1kc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6> 中国の太陽光パネル大手が「軒並み赤字」の泥沼> https://toyokeizai.net/articles/-/839423これは国内での市場競争が飽和状態だってこと太陽光が「天候に左右され」るから忌避されてるとかの問題ではないその程度も読み取れないのか、リンクまで貼って。馬鹿なのか2024/11/18 23:49:0635.番組の途中ですが転載は禁止ですYhdaoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20発展途上国って日本みたいな国のことよ。いや衰退潤落国か2024/11/19 00:22:1136.番組の途中ですが転載は禁止ですWVcHJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが石破さん2024/11/19 07:21:4737.番組の途中ですが転載は禁止ですDTeGuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は積極的に冷暖房以外の節電を呼びかけをしろよ2024/11/19 07:23:0338.番組の途中ですが転載は禁止です1E8HSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1安心しろ吉田昌郎は死んだから原発事故は起きない2024/11/19 07:31:2139.番組の途中ですが転載は禁止です6qwQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水力と地熱をもっと増やせればなぁ太陽光はドロボー被害が酷い2024/11/19 07:31:55140.番組の途中ですが転載は禁止ですAxcswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ID:0q1kc こいつ底辺連呼か?喋り方を変えたのか2024/11/19 07:54:5341.番組の途中ですが転載は禁止ですbCspKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「おめえ今まで何やってきたんだ」2024/11/19 08:08:1342.番組の途中ですが転載は禁止ですzmKDzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異常気象と地震でもやるのか?アホやな2024/11/19 08:53:5643.番組の途中ですが転載は禁止ですA3x1EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39アイスランドに習うべきだね2024/11/19 11:50:30
パビリオンで高級ハチミツ盗んで翌日謝罪の80代男性にキルギス側「ハッピーエンドにしたい🥰」高級ハチミツとお菓子プレゼント→80代男性を警察が逮捕ニュー速(嫌儲)11459.42025/04/28 15:23:42
今の中国が日本が描いた未来だった
東大出てるのか知らんが
高卒の俺でも10年前には気づいてた
中国の太陽光パネル大手が「軒並み赤字」の泥沼
https://toyokeizai.net/articles/-/839423
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC228SC0S4A420C2000000/
太陽光パネルが1年半で半値に 中国過剰生産で、欧州工場停止も
資源エネルギー
2024年5月31日 11:45
太陽光パネルが値下がりしている。世界生産の7〜8割を占める中国メーカーの過剰供給により直近1年で半値に急落した。
2012年 1ドル
2018年 50セント
2024年 10セント
12年で10分の1に
2012年からできたことだろ
大卒はプライドが高くて間違いを認められないから
行き着くところまで行ってしまう
20年おせーよwww
日本には大陸国家と違って自然破壊せずパネルを並べられる場所なんか無いし
失われた10年になったな
それは原発にこそ言ってくれ
20年たった中古パネルは発展途上国へ輸出すれば良いだけ
九州とか余って捨てとるやん
海上で発電するのがよい
地震が起こったとき被災地に移動して電気を供給することも容易
ソーラーパネルは地震で電線や制御装置が毀損しても発電を続けるので
大規模火災を起こす危険がある
原発は死んでも使い続けないといけない
阿部がやったことはほぼ全て間違い
仮定の話まで持ち出して、そこまで原発に執着する理由は?
投資規模のちっちゃい再エネで、胡麻化してくしかないでね?
原発推進派がデータセンターを連呼する未来が見える
山間部なんてマイクロ水力やれば良いのよ
そこまでガタが来るなら原発の方が危ないやろ
> ソーラーパネルは地震で電線や制御装置が毀損しても発電を続けるので
大規模火災を起こす危険がある
こいつw
太陽光の事故リスクをそれだけ心配するなら、その推しの会場原発のリスクも同様に詳細に検討しとけってのw
> 日本には大陸国家と違って自然破壊せずパネルを並べられる場所なんか無いし
西ヨーロッパ(ドイツフランス英国が位地する地域だ)各国の国土面積、ググって来いよ、底辺w
> 重要なのは天候に左右されない電源だから地熱だろ
だからなんで「どれかひとつ選ばねば!」と勝手に縛りをかけてんだよw
ミックスすりゃ済む問題だろうが馬鹿め
> 中国の太陽光パネル大手が「軒並み赤字」の泥沼
> https://toyokeizai.net/articles/-/839423
これは国内での市場競争が飽和状態だってこと
太陽光が「天候に左右され」るから忌避されてるとかの問題ではない
その程度も読み取れないのか、リンクまで貼って。馬鹿なのか
発展途上国って日本みたいな国のことよ。いや衰退潤落国か
安心しろ
吉田昌郎は死んだから原発事故は起きない
太陽光はドロボー被害が酷い
アホやな
アイスランドに習うべきだね