ペルーに中国主導の大型港が開港、独占運営権認められる…米国側は軍事利用を警戒「間違いない」アーカイブ最終更新 2024/11/17 01:431.番組の途中ですが転載は禁止ですJHEfE読売新聞 2024/11/16 07:10南米ペルーの中部チャンカイで14日、中国が建設を主導する大型港が開港した。巨大経済圏構想「一帯一路」の目玉事業で、南米とアジアを直接結ぶ地域のハブ港となる。中国は港を足がかりに中南米地域で影響力をさらに強める構えで、米国は港の軍事利用を警戒している。https://www.yomiuri.co.jp/world/20241116-OYT1T50012/2024/11/16 15:52:4221すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですKFbwd>>1な、言ったろこれから米軍が駐留していた国々も、トランプによる撤兵で代わりにどんどん中国が進出して行くよこれてもネトウヨはトランプを支持するのかね?2024/11/16 16:24:163.番組の途中ですが転載は禁止です01jt1アテネの外港ピレウスに続け2024/11/16 16:45:074.番組の途中ですが転載は禁止ですgCgSd>>2戦力は分散させないとな台湾有事で目にもの見せてやるわ2024/11/16 16:47:205.番組の途中ですが転載は禁止ですweVSs南米の太平洋側に大型タンカーが係留できる規模の港が今まで無かったことに驚くアメリカは半世紀以上、その必要を考えなかった 一方中国はあっさり認めてさっさと建設どっちがペルーにとって良いか、いうまでもないことだな2024/11/16 16:57:516.番組の途中ですが転載は禁止ですMkO64中国周辺にあれだけ米軍基地つくっといてなに言ってんの、この国w2024/11/16 17:27:187.番組の途中ですが転載は禁止ですMkO64しかも基地でさえないのにw軍艦が寄港しうるという可能性だけでw2024/11/16 17:28:218.番組の途中ですが転載は禁止ですhNi66アメリカが内側に籠るならどんどん中国が出ていくロシアもきちゃうかもね2024/11/16 17:34:059.番組の途中ですが転載は禁止ですMkO64ロシアもきちゃうから!wあほかロシアのどこにそんな余力があるんだよwウクライナ侵攻だって、彼らの目的なNATO拡大に対する防御いっぺんとうだロシア帝国を再編成して復興とかもありえないいまでさえあの広大な領土を持て余してるのに。中国はこれからも成長しますます超大国化してく一方、ロシアはそのポテンシャルなどない2024/11/16 18:02:1410.番組の途中ですが転載は禁止ですOCGdC今さらモンロー主義に回帰しても遅い中南米は中露のトモダチ2024/11/16 18:06:1111.番組の途中ですが転載は禁止ですRenxMあーそうくるか2024/11/16 18:51:5112.番組の途中ですが転載は禁止ですRenxMインドシナ半島の悪夢ふたたびしかも今度は本土に近いのにドミノ理論を繰り出す元気もないか2024/11/16 19:02:4913.番組の途中ですが転載は禁止ですRenxM南米各国は一度独立を果たしてからその後の情勢や経済的事情で事実上米国の参加に入ってるその条件が変わればどうなるかは未知数2024/11/16 19:45:0714.番組の途中ですが転載は禁止ですiqWOZ>>6駐屯経費をもっとくれなきゃ撤兵しちゃうぞ2024/11/17 00:54:4015.番組の途中ですが転載は禁止ですkCWcU>>13「その後の情勢」ってずいぶんな略しかただな米国は南米各国の内政に介入しまくってきたじゃんアルゼンチンはいまやあんなことになってるが、マラドーナなんて一貫して反米だったし2024/11/17 00:57:3116.番組の途中ですが転載は禁止ですkx7sD傘下だった独立してすぐ親米/反米に分かれたアジア各国とはそこが違う2024/11/17 00:58:1617.番組の途中ですが転載は禁止ですkx7sD例えばペルーの独立は1821年(ググった)日本はまだ江戸時代独立国としての世界に開かれた交易という点では日本より先輩2024/11/17 01:04:0618.番組の途中ですが転載は禁止ですkx7sD他の南米の国もそうだったと思うが今のように事実上アメリカの傘下に入ったのは第二次大戦後それまでの120年間くらいはアメリカは重要な交易国ではあっても親分という感じじゃなかった2024/11/17 01:10:1419.番組の途中ですが転載は禁止ですkx7sD19世紀後半くらいかな、先進国時代のアルゼンチンなんか北のアメリカ・南のアルゼンチンとして新大陸のツートップ的な存在だった2024/11/17 01:15:3020.番組の途中ですが転載は禁止ですkx7sDエクアドル・ペルー戦争1941年、第二次世界大戦と同時期に行われていながら両国とも枢軸国陣営でも連合国陣営でもなかったために第二次世界大戦とはリンクしなかったhttps://youtu.be/atiXO1R4tdI?si=a9TyL6I7gfxLVkzD2024/11/17 01:34:3121.番組の途中ですが転載は禁止ですkx7sD第二次世界大戦の映像に見えてしまうがあくまでも別の戦争日本の真珠湾攻撃を挟んでペルーはこの戦争を戦っていたhttps://youtu.be/iXNMYT1dZrg?si=4mr9MHfo6GSgh5hn2024/11/17 01:43:19
南米ペルーの中部チャンカイで14日、中国が建設を主導する大型港が開港した。巨大経済圏構想「一帯一路」の目玉事業で、南米とアジアを直接結ぶ地域のハブ港となる。中国は港を足がかりに中南米地域で影響力をさらに強める構えで、米国は港の軍事利用を警戒している。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20241116-OYT1T50012/
な、言ったろ
これから米軍が駐留していた国々も、トランプによる撤兵で代わりにどんどん中国が進出して行くよ
これてもネトウヨはトランプを支持するのかね?
戦力は分散させないとな
台湾有事で目にもの見せてやるわ
アメリカは半世紀以上、その必要を考えなかった 一方中国はあっさり認めてさっさと建設
どっちがペルーにとって良いか、いうまでもないことだな
軍艦が寄港しうるという可能性だけでw
ロシアもきちゃうかもね
あほか
ロシアのどこにそんな余力があるんだよw
ウクライナ侵攻だって、彼らの目的なNATO拡大に対する防御いっぺんとうだ
ロシア帝国を再編成して復興とかもありえない
いまでさえあの広大な領土を持て余してるのに。中国はこれからも成長しますます超大国化してく一方、ロシアはそのポテンシャルなどない
中南米は中露のトモダチ
しかも今度は本土に近いのにドミノ理論を繰り出す元気もないか
その条件が変わればどうなるかは未知数
駐屯経費をもっとくれなきゃ撤兵しちゃうぞ
「その後の情勢」ってずいぶんな略しかただな
米国は南米各国の内政に介入しまくってきたじゃん
アルゼンチンはいまやあんなことになってるが、マラドーナなんて一貫して反米だったし
独立してすぐ親米/反米に分かれたアジア各国とはそこが違う
日本はまだ江戸時代
独立国としての世界に開かれた交易という点では日本より先輩
それまでの120年間くらいはアメリカは重要な交易国ではあっても親分という感じじゃなかった
1941年、第二次世界大戦と同時期に行われていながら両国とも枢軸国陣営でも連合国陣営でもなかったために第二次世界大戦とはリンクしなかった
https://youtu.be/atiXO1R4tdI?si=a9TyL6I7gfxLVkzD
日本の真珠湾攻撃を挟んでペルーはこの戦争を戦っていた
https://youtu.be/iXNMYT1dZrg?si=4mr9MHfo6GSgh5hn