【定期】心理学「能力の低い人ほど自己の能力を過大評価する傾向がある」=「能力の低い人ほど周囲の人たちがバカに見える」アーカイブ最終更新 2024/11/11 20:401.名無しさんkWD3ODunning-Kruger effecthttps://en.wikipedia.org/wiki/Dunning%E2%80%93Kruger_effect「デキない人ほど自信たっぷり」という残念な事実。本当にデキる人は意外と「自信がない」https://studyhacker.net/unconfident-success・能力が低いと、自分の能力を高く見積もる・能力が高いと、自身の能力を低く見積もる2024/11/10 09:40:5441すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3Oダニング=クルーガー効果をご存じでしょうか。本来の実力よりも、自分を高く評価してしまう認知バイアス(思い込み)のことです。この効果を定義した社会心理学者のデイヴィッド・ダニング氏と、ジャスティン・クルーガー氏は、学生らにテストを実施し、テストの結果について自己評価させたそうです。すると、優秀な学生たちは自身の順位を実際より低く評価しましたが、“優秀ではない” 学生たちは、自身の順位を実際より高く評価したのだとか。また、優秀な学生たちは、自分の能力を過小評価する傾向にありましたが、“優秀ではない” 学生たちは過大評価したとのことです。2024/11/10 09:41:153.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3O前項の優秀な学生たちは、優秀だからこそ目の前のタスクをたやすくこなせているのに、「これは誰にとっても簡単なタスクだ」と、事実とは違う推測をしていたそうです。つまり「できた! 私はほかの人よりすごい。余裕余裕」などとは考えず、「できた! でもほかの人もとっくにできているはず。もっと頑張らなきゃ」と考えるということ。心理学博士の榎本博明氏によれば、優秀な人ほど最悪の事態を含むあらゆる可能性を想定し、不安にかられるので悲観的になりやすいとのこと。逆に、優秀ではない人は、そういったシミュレーションができないので、楽観的になりやすいのだそう。また、優秀な人は「自分よりさらに優秀な人」と自分を比べる「上方比較」を行なうため、追いつこうと努力をする傾向にありますが、優秀ではない人の場合、「自分よりさらに優秀ではない人」と比べる「下方比較」を行なうので、安心してしまい努力を怠るそうです。そうして、実力の差がどんどん広がるのですね。2024/11/10 09:41:284.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3Oロンドン大学教授・コロンビア大学客員教授で、社会心理学者のトマス・チャモロ-プリミュージク(Tomas Chamorro-Premuzic)氏は、長年の研究から「成功に自信は必要ない」という結論にたどり着いたそうです。根拠のない自信は “百害あって一利なし” なのだとか。なぜならば、自信のない人のほうが、自分の弱点や現状を正確に把握でき、努力して実力をつけることができるから。2024/11/10 09:41:405.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3O・自信がないので、あらゆるリスクを想定する・自信がないので、よい結果が出ても安心・慢心しない・自信がないのは、自分の欠点・弱点を知っているから・自信がないので、常に自分より優秀な人が気になる・自信がないから、努力をする2024/11/10 09:41:526.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3Oできないヤツほど自信過剰なのはなぜ?誰しもが把握できない「自己認識の限界」https://diamond.jp/articles/-/3444912024/11/10 09:42:087.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3OD・ダニングとJ・クルーガーは、1999年に、「未熟かつ無知──自分の無能さはいかにして過大な自己評価をもたらすか」という有名な論文を発表した。(2:Kruger and Dunning(1999))この論文によると、中学校や高校で英語のテストをしたり、ある集団でクイズをしたりすると、点数の低い人たちのなかには、自分の点数が平均よりも高いと思っている人たちが意外と多いことが分かった。点数の低い人ほど、自分はもっと順位が上なのではないかと考える傾向にあるという。未熟な人は、自分の能力を過大評価してしまう。これを「ダニング=クルーガー効果」という。2024/11/10 09:42:198.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3Oこのような傾向は、いったいなぜ生じるのか。ダニングとクルーガーによれば、未熟な人は、「メタ認知能力」が低いのだという。能力の低い人は、たんに能力が低いだけでなく、自分の能力がどの程度であるかについて把握する能力も低い。自分の能力についてのメタ認知能力が低いので、自分を的確に把握することができないというわけである。2024/11/10 09:42:309.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3Oダニング・クルーガー効果 ー能力と自己評価の相関ーhttps://www.waseda.jp/inst/weekly/news/2022/04/06/95245/2024/11/10 09:43:3310.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3O心理学の分野で「ダニング・クルーガー効果」と呼ばれる認知バイアスに関する仮説が知られている〔Kruger J and Dunning D, J. Pers. Soc. Psychol. 77 (1999)〕。筆者は心理学者ではないので特に詳しいわけではないが、イグノーベル賞も受賞した有名な仮説のようだ。では一体どのような仮説なのかというと、「能力の低い人ほど自己評価が高く、高い人ほど自己評価が低い」ということらしい。例えば、あるクラスでテストを実施し、クラスにおける自分の順位を予想させると、成績の悪い人は実際よりも高い順位を予想し、成績の良い人は低い順位を予想する傾向があるということのようだ。2024/11/10 09:43:4311.番組の途中ですが転載は禁止ですkWD3O「能力の低い?」の部分に関しては、昨今の受験などに関するさまざまな報道に接していると頷(うなず)ける部分も多い。また、実生活でも自信過剰な人に振り回されて大変な思いをすることもあるだろう。一方、「高い?」については、謙虚な人だなと思うくらいで実害はないためそれほど印象に残らないが、成績優秀なのに妙に自信のない学生もいるので、これもダニング・クルーガー効果なのだろう。2024/11/10 09:43:5312.番組の途中ですが転載は禁止ですK388d老人が変に運転に自信があることの根拠か2024/11/10 10:01:2313.番組の途中ですが転載は禁止ですypq4H俺だ死にたい2024/11/10 10:03:4614.番組の途中ですが転載は禁止ですp61RO面接で自信満々に応答する奴らばかり採用した日本企業みれば分かるンだわ2024/11/10 10:13:4315.番組の途中ですが転載は禁止ですdKINlワイやもうええねん2024/11/10 10:18:4316.番組の途中ですが転載は禁止ですtiC1k暇2024/11/10 10:27:1217.番組の途中ですが転載は禁止ですJmdkzこういうレッテル貼りは不幸な人間を増やすだけなので何とかならんものかねそんな1か0みたいな単純な話なら誰も苦労しないよ2024/11/10 10:35:4618.番組の途中ですが転載は禁止ですmI1AE周囲の人がみんな賢かったら自民党や国民民主党はこんなにのさばってないと思うの2024/11/10 10:45:5119.番組の途中ですが転載は禁止です13jbB自信があることを過大評価しすぎだと思うスポーツでもなんでも、成功するイメージを持てってニュアンスのアドバイスは理解できるけど、ただ漠然と自信持てよって喝を入れるのは昔から意味不明だった2024/11/10 11:02:4220.番組の途中ですが転載は禁止です8xn1yうちのイキリ馬鹿社長2024/11/10 11:08:2721.番組の途中ですが転載は禁止です1uYkb人って本当に十人十色なのでこういった心理学は当てはまらない事が多いめっちゃ自信過剰で人を馬鹿にしてくる人がめっちゃ仕事できて効率も良くガチで無駄がない人だったりって経験あるでしょ?その人はいつも「なんでこんな馬鹿しかいないの?」って口癖の様に言ってたよ2024/11/10 11:30:1122.番組の途中ですが転載は禁止ですt9EDe冷笑系のことやな氷河期ゴミ世代やかましいねん2024/11/10 11:51:4323.番組の途中ですが転載は禁止ですXOxhXケンモメンw2024/11/10 11:53:4924.番組の途中ですが転載は禁止ですx3cr8俺達嫌儲の事じゃないかあと自分たちがうまく行かないのは周りが悪いジャップが悪いってのもバイアスかかってるだけなんだよなあ2024/11/10 12:13:3825.番組の途中ですが転載は禁止です6MIrE社会に出るととにかく能力低くても自己評価高くて自信ある奴が評価される自信はコミュ力にもつながるしただ会社は人手不足と減収減益にはなってる2024/11/10 12:45:0526.番組の途中ですが転載は禁止です3wpBlバカの壁とか言って本出してた人は?2024/11/10 13:48:1527.番組の途中ですが転載は禁止ですAvQ1l>>26あのバカは「靖国参拝は国内問題で他国がとやかく言う問題じゃ無い」って言っていたからなぁバカの壁で日本はポツダム宣言・日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する日本は1945年8月14日にこの宣言を受諾し、9月2日に調印・即時発効日本国憲法【98条】2.日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とす↑こんなことも知らない人なんでバカの壁とか言っている人がバカだって笑える人本人が頭良いと思っているのがなんともw2024/11/10 14:44:1028.👂👁🗨👄👁🗨👂nRb58養老か。我慢して1冊読めばすぐ分かる2024/11/10 14:45:4029.番組の途中ですが転載は禁止ですqXFH9反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると「最低レベル」だった ★3https://talk.jp/boards/newsplus/17307339252024/11/10 15:02:4230.番組の途中ですが転載は禁止ですF9aAs裾野がひろがると精度がおちる犯罪学寄せ集め文集情報多数テレビ報道、やれることは出来レース、お粗末なのはそのせいだな、2024/11/10 15:30:0231.番組の途中ですが転載は禁止ですUpe4w>>19根拠の無い自信は窮地に陥ってこそ力にはなるけどなろくでなしがそういう思考してると周りにまで迷惑がかかる国会答弁であれだけ自信満々だった安倍が日本をここまで貧しくしたのだから2024/11/10 16:38:5632.番組の途中ですが転載は禁止ですqXFH9インターン生に、日報必ず出そう、遅刻X回以上で強制終了などのルールを増やして行ったらほぼ高学歴しか残らなかった→宿題ちゃんと出せる人は強いhttps://togetter.com/li/24628292024/11/10 16:57:3833.番組の途中ですが転載は禁止ですQXD0c能力っていうのは絶対的じゃなくて周囲と相対的な訳で相手を馬鹿と思う奴が馬鹿って言えば内向的な馬鹿は溜飲を下げる事が出来るんだろうな2024/11/10 17:31:2134.番組の途中ですが転載は禁止ですPEFM6wikiに書かれてる反論の方が説得力ある2024/11/10 20:29:1435.番組の途中ですが転載は禁止ですEbRB9これもう俺ら日本人に対するヘイトスピーチだろ2024/11/11 02:26:3436.番組の途中ですが転載は禁止ですgqV5iこれネトウヨじゃんw2024/11/11 04:14:1237.番組の途中ですが転載は禁止ですgqV5i前項の優秀な日本人たちは、優秀だからこそ目の前のタスクをたやすくこなせているのに、「これは海外の人にとっても簡単なタスクだ」と、事実とは違う推測をしていたそうです。つまりネトウヨみたいに「できた! 日本はほかの国よりすごい。余裕余裕」などとは考えず、「できた! でもほかの国もとっくにできているはず。もっと頑張らなきゃ」と考えるということ。心理学博士の榎本博明氏によれば、優秀な日本人ほど最悪の事態を含むあらゆる可能性を想定し、不安にかられるので悲観的になりやすいとのこと。逆に、優秀ではない日本人(=ネトウヨ)は、そういったシミュレーションができないので、楽観的になりやすいのだそう。また、優秀な日本人は「自分よりさらに優秀な国」と日本を比べる「上方比較」を行なうため、追いつこうと努力をする傾向にありますが、優秀ではないネトウヨの場合、「日本よりさらに優秀ではない国」と比べる「下方比較」を行なうので、安心してしまい努力を怠るそうです。そうして、実力の差がどんどん広がるのですね。2024/11/11 04:17:3038.番組の途中ですが転載は禁止です1DQaX大谷ドリルせんかく信仰なんちゃって二刀流でうかれてる連中はおわってる種ということだな、2024/11/11 05:33:3739.番組の途中ですが転載は禁止ですOntiD養老孟司がバカの壁を書いたのはどういうこと?2024/11/11 06:08:3640.番組の途中ですが転載は禁止です71nrL( ヽ´ん`)←2024/11/11 06:52:1041.番組の途中ですが転載は禁止です1DQaX余裕余裕だな😏2024/11/11 20:40:03
TBS「裁判終わったから松本解禁だぁ〜!」クレイジージャーニーに松本人志映像を入れ批判殺到。「世間の声に立ち向かってくれるスポンサーが出てくるかどうかがカギ」ニュー速(嫌儲)38199.12024/11/14 12:51:32
https://en.wikipedia.org/wiki/Dunning%E2%80%93Kruger_effect
「デキない人ほど自信たっぷり」という残念な事実。本当にデキる人は意外と「自信がない」
https://studyhacker.net/unconfident-success
・能力が低いと、自分の能力を高く見積もる
・能力が高いと、自身の能力を低く見積もる
この効果を定義した社会心理学者のデイヴィッド・ダニング氏と、ジャスティン・クルーガー氏は、学生らにテストを実施し、テストの結果について自己評価させたそうです。
すると、優秀な学生たちは自身の順位を実際より低く評価しましたが、“優秀ではない” 学生たちは、自身の順位を実際より高く評価したのだとか。
また、優秀な学生たちは、自分の能力を過小評価する傾向にありましたが、“優秀ではない” 学生たちは過大評価したとのことです。
つまり「できた! 私はほかの人よりすごい。余裕余裕」などとは考えず、「できた! でもほかの人もとっくにできているはず。もっと頑張らなきゃ」と考えるということ。
心理学博士の榎本博明氏によれば、優秀な人ほど最悪の事態を含むあらゆる可能性を想定し、不安にかられるので悲観的になりやすいとのこと。逆に、優秀ではない人は、そういったシミュレーションができないので、楽観的になりやすいのだそう。
また、優秀な人は「自分よりさらに優秀な人」と自分を比べる「上方比較」を行なうため、追いつこうと努力をする傾向にありますが、優秀ではない人の場合、「自分よりさらに優秀ではない人」と比べる「下方比較」を行なうので、安心してしまい努力を怠るそうです。
そうして、実力の差がどんどん広がるのですね。
根拠のない自信は “百害あって一利なし” なのだとか。
なぜならば、自信のない人のほうが、自分の弱点や現状を正確に把握でき、努力して実力をつけることができるから。
・自信がないので、よい結果が出ても安心・慢心しない
・自信がないのは、自分の欠点・弱点を知っているから
・自信がないので、常に自分より優秀な人が気になる
・自信がないから、努力をする
https://diamond.jp/articles/-/344491
この論文によると、中学校や高校で英語のテストをしたり、ある集団でクイズをしたりすると、点数の低い人たちのなかには、自分の点数が平均よりも高いと思っている人たちが意外と多いことが分かった。点数の低い人ほど、自分はもっと順位が上なのではないかと考える傾向にあるという。
未熟な人は、自分の能力を過大評価してしまう。これを「ダニング=クルーガー効果」という。
能力の低い人は、たんに能力が低いだけでなく、自分の能力がどの程度であるかについて把握する能力も低い。
自分の能力についてのメタ認知能力が低いので、自分を的確に把握することができないというわけである。
https://www.waseda.jp/inst/weekly/news/2022/04/06/95245/
もうええねん
そんな1か0みたいな単純な話なら誰も苦労しないよ
自民党や国民民主党はこんなにのさばってないと思うの
スポーツでもなんでも、成功するイメージを持てってニュアンスのアドバイスは理解できるけど、
ただ漠然と自信持てよって喝を入れるのは昔から意味不明だった
めっちゃ自信過剰で人を馬鹿にしてくる人がめっちゃ仕事できて効率も良くガチで無駄がない人だったりって経験あるでしょ?その人はいつも「なんでこんな馬鹿しかいないの?」って口癖の様に言ってたよ
氷河期ゴミ世代やかましいねん
あと自分たちがうまく行かないのは周りが悪いジャップが悪いってのもバイアスかかってるだけなんだよなあ
自信はコミュ力にもつながるし
ただ会社は人手不足と減収減益にはなってる
あのバカは「靖国参拝は国内問題で他国がとやかく言う問題じゃ無い」って言っていたからなぁ
バカの壁で日本は
ポツダム宣言
・日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する
日本は1945年8月14日にこの宣言を受諾し、9月2日に調印・即時発効
日本国憲法
【98条】2.日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とす
↑
こんなことも知らない人なんでバカの壁とか言っている人がバカだって笑える人
本人が頭良いと思っているのがなんともw
https://talk.jp/boards/newsplus/1730733925
寄せ集め文集情報多数テレビ報道、やれることは出来レース、お粗末なのはそのせいだな、
根拠の無い自信は窮地に陥ってこそ力にはなるけどな
ろくでなしがそういう思考してると周りにまで迷惑がかかる
国会答弁であれだけ自信満々だった安倍が日本をここまで貧しくしたのだから
などのルールを増やして行ったら
ほぼ高学歴しか残らなかった
→宿題ちゃんと出せる人は強い
https://togetter.com/li/2462829
相手を馬鹿と思う奴が馬鹿って言えば
内向的な馬鹿は溜飲を下げる事が出来るんだろうな
前項の優秀な日本人たちは、優秀だからこそ目の前のタスクをたやすくこなせているのに、「これは海外の人にとっても簡単なタスクだ」と、事実とは違う推測をしていたそうです。
つまりネトウヨみたいに「できた! 日本はほかの国よりすごい。余裕余裕」などとは考えず、「できた! でもほかの国もとっくにできているはず。もっと頑張らなきゃ」と考えるということ。
心理学博士の榎本博明氏によれば、優秀な日本人ほど最悪の事態を含むあらゆる可能性を想定し、不安にかられるので悲観的になりやすいとのこと。逆に、優秀ではない日本人(=ネトウヨ)は、そういったシミュレーションができないので、楽観的になりやすいのだそう。
また、優秀な日本人は「自分よりさらに優秀な国」と日本を比べる「上方比較」を行なうため、追いつこうと努力をする傾向にありますが、優秀ではないネトウヨの場合、「日本よりさらに優秀ではない国」と比べる「下方比較」を行なうので、安心してしまい努力を怠るそうです。
そうして、実力の差がどんどん広がるのですね。