【悲報】米山隆一氏の「減税より財政支出の方が効果が高い」がいまだ炎上中アーカイブ最終更新 2024/11/13 23:451.番組の途中ですが転載は禁止ですY30tihttps://x.com/j_reisairen/status/1854506540616859695?t=cOp1v9PNAe5SXu2KyqIpsw&s=192024/11/08 11:21:56205すべて|最新の50件156.番組の途中ですが転載は禁止ですdy74S今のところ日本円の信用は大量に保有してるドルで保たれてるこのまま借金が雪だるま式に増えたらまじデフォルトやね2024/11/11 06:42:03157.番組の途中ですが転載は禁止ですOTvB1>>148返さないんじゃなくて借り換えるだけ満期になったら同額の借換債っての発行して資金調達するだけだぞ金が有り余って困るって状況じゃなければ返さないだから日本以外の国は返してない2024/11/11 07:39:32158.番組の途中ですが転載は禁止ですOTvB1>>149だから為替のコントロールと関係ないだろって話日本語も通じねーのかよ2024/11/11 07:42:54159.ケモクラシー51BBc>>139「日本は普通の国ではない」という文脈やぞ2024/11/11 08:49:50160.番組の途中ですが転載は禁止ですCubc9>>157借り換えるってこの理論いざとなったら債券売って調節のために一定量の債券中央銀行が持ってることを言ってんのかな?単に中央銀行に債務引受させようってなら財政ファイナンスしようぜって話してんだぜ意味が違う2024/11/11 09:03:47161.番組の途中ですが転載は禁止ですCubc9>>158日本だけ為替のコントロールではなく財政ファイナンスしようぜって言ってたのか頭おかしい界隈だろ2024/11/11 09:04:30162.番組の途中ですが転載は禁止ですCubc9日本って財政ファイナンスを言い換えたらなんとかなると思い始めたよな、下も上が馬鹿なら下も馬鹿2024/11/11 09:06:21163.番組の途中ですが転載は禁止ですKX72B>>157自分の資料もまともに読んでないのか国債とは別の借換債を発行してるのは日本だけ2024/11/11 09:39:51164.番組の途中ですが転載は禁止ですvMyFLアベノ民主党だったか2024/11/11 10:24:03165.番組の途中ですが転載は禁止ですCubc9>>163日本って統一できる言葉を言い換えるの好きだよな社会保険→税だろ?とかで別計上して誤魔化す2024/11/11 10:27:48166.番組の途中ですが転載は禁止ですs0hGx一回こっきりの給付金じゃ効果全然なかったろ2024/11/11 10:30:14167.番組の途中ですが転載は禁止ですD1Urz>>163ただの言葉遊びってだけだろ借換債を発行してるってことは新規に国債発行してるのと何も変わらんで、日本だけが発行してるからなんなん?2024/11/11 12:44:08168.番組の途中ですが転載は禁止ですD1Urz>>161ウィリアム・ベイトマン&イェンス・ファント・クルースター「中央銀行は、歴史上に常に財政ファイナンスを行ってきた機関である」2024/11/11 12:46:20169.番組の途中ですが転載は禁止ですOzZb7>>159日本なら問題ない、あるいは、日本だから問題ない、ということか2024/11/11 12:58:34170.番組の途中ですが転載は禁止ですKX72B>>167日本と違って外国は借換債を発行してて債務を償還してないんだーとかわけわからんこという奴がいるからさ2024/11/11 13:46:51171.番組の途中ですが転載は禁止ですcehyL公務員を減らさない、公務員の給料を減らさない、公務員と政治家は犯罪しても無罪立憲はそういうもんだしな2024/11/11 14:30:58172.番組の途中ですが転載は禁止ですvbscJ>>167> 借換債を発行してるってことは新規に国債発行してるのと何も変わらん> で、日本だけが発行してるからなんなん?そんなことも推論できひんのか「日本だけが」債務残高が突出してることに結実するんだよ馬鹿め2024/11/11 15:02:44173.番組の途中ですが転載は禁止ですvbscJ>>168> 「中央銀行は、歴史上に常に財政ファイナンスを行ってきた機関である」それは「国債」という制度を説明してるんだよ馬鹿めw言い換えれば、彼らの言ってることとは「財政ファイナンスには2種類ある。市場から信認される財政ファイナンスと、そうでない財政ファイナンス」2024/11/11 15:07:40174.番組の途中ですが転載は禁止ですvbscJ>>162> 上が馬鹿なら下も馬鹿その「下」は資産を海外に逃避させはじめましたよ?意外と賢いんじゃないですかね。乗り遅れないように祈るw2024/11/11 15:09:29175.番組の途中ですが転載は禁止ですOzZb7>>173「財政ファイナンス」という表現が国債発行を指してるならわざわざ「財政ファイナンス」という表現して「禁じ手」とされる自体おかしいってことか2024/11/11 15:15:07176.番組の途中ですが転載は禁止ですvbscJ>>160> 単に中央銀行に債務引受させようってなら財政ファイナンスしようぜって話してんだぜ日銀の金融正常化のプロセスで、資産(国債等)の縮減も工程にはいるはたしてほんとうにバランスシートが正常化されるのかどうかで、財政ファイナンスだったのか否かが判明するもちろん資産圧縮は長い工程で、机上の計算で、最短で10年とかそんな感じだろう。しかしほんとうにプランどおりにことがすすむのか。なぜなら、政府は毎年度、国債発行で補完した予算を組むのだから2024/11/11 15:17:22177.番組の途中ですが転載は禁止ですvbscJ>>175かわしい財政ファイナンスと、洒落にならない財政ファイナンスがあるんだよてへwで済まされないファイナンスが2024/11/11 15:19:11178.番組の途中ですが転載は禁止ですqWzXuそんなに財政逼迫してるなら支出を減らさないと駄目じゃないですか?一般庶民よりまず大企業・富裕層・公務員・議員から負担してもらってくださいね、大多数を占める一般庶民を苦しめる様な国は国ではありませんので、国とは国民の為に存在している事を忘れないでくださいね2024/11/11 17:49:54179.番組の途中ですが転載は禁止ですYjFBg何でそんなに赤字続きなのに使い道の精査とかしないんでしょうかねぇ困ったら国民から取ればいいって思考だとそうなるのか?2024/11/11 19:09:44180.番組の途中ですが転載は禁止ですqWzXu>>179ほんそれ、公金投入したのに効果が出ないのは何故なのか?とか全然聞かないよね、よく聞くのは一般庶民や低所得層にばら撒いても「貯金するだけで経済活動に寄与しない」とかいうデタラメな話ばかりだわ2024/11/11 19:33:11181.番組の途中ですが転載は禁止ですLlykF>>173そこで明らかにしたのは、中央銀行は、危機の際に、政府によって発行された債券を買い取る措置をほとんどの場合で実施してきた事実である。つまり、危機のときに限りだろお前の出した論文に書いてあるやん読まずに出したの?危機でもないのにアベノミクスで財政ファイナンスをした日本は危機の時に撃つ弾を撃ち尽くしたんだよさらに打ち出の小槌をしたらどうなるか誰でもわかるだろ2024/11/12 00:19:48182.番組の途中ですが転載は禁止ですLlykF>>176国債の縮減って500兆円年間20兆円でも25年年間20兆円減らせるなら日本は新規国債発行してない2024/11/12 00:21:38183.番組の途中ですが転載は禁止ですLlykF>>174つまりは日本の貯金当てにしてた国債の当てが消えると破綻待ったなしだな、それ言ってることがポジションでフラフラしてて笑うな2024/11/12 00:23:05184.番組の途中ですが転載は禁止ですLlykFあ、10年で500兆円消せるとアホ丸出しだろ、これ日本の財務状況擁護したらアホにしかならんけど2024/11/12 00:24:28185.番組の途中ですが転載は禁止ですLlykFちなみにアホが出した人の論文は財政ファイナンスでもちゃんと市場とコンタクトを取り線引きしたら良いだが、これは戦時中の経済と同じ危機を脱するためである果たして脱デフレは戦時経済のようにしなければいけなかったのか?俺はそうは思わないがね2024/11/12 00:27:06186.番組の途中ですが転載は禁止ですXMfsM>>179使い道は考えた方が良いが国が赤字なのは普通のことなんだよだから大国はガンガン赤字を増やしてる中国が急成長したのも赤字を増やしてるのが大きい日本はこの20年で赤字を2倍に増やしたがアメリカやヨーロッパは5倍、中国は30倍に増やしたこの意味を考えた方が良い2024/11/12 01:38:05187.番組の途中ですが転載は禁止ですChW2T>>168の>「中央銀行は、歴史上に常に財政ファイナンスを行ってきた機関である」論説が言ってるのは、政策当局者たちや学者たちが「これは財政ファイナンスじゃないよ」と言い訳しながら実際は財政ファイナンス何度もやってるよ、という話だろうつまり財政ファイナンスだからNGなんだ、という話自体には大した根拠はないと言ってるのであって「危機的かどうか」は実際には大した意味はない危機的かどうかで区別する人、区別したがる人がいるというだけで実際やってることは同じだと2024/11/12 06:50:54188.番組の途中ですが転載は禁止ですCqHYY>>186企業だって金借りて投資して成長するんだからあたり前の話よな2024/11/12 10:44:03189.番組の途中ですが転載は禁止です63vJa>>187財政ファイナンスと同じ形だとしてやるなら市場との連携が必要って話だろ…結果通貨毀損なら失敗なんで財政ファイナンスしても平気とそれが安全安心になるんだよ…何度もしてたって歴史振り返れば何度も危機があるの当たり前なんだよ第一次、第二次と大戦コロナなんかの疫病と山程危機があるんだから2024/11/12 13:48:14190.番組の途中ですが転載は禁止です63vJa財政ファイナンスをしてきたとそれが推奨されるかは全く別…必要以上に忌避するなってモルヒネみたいなもんだろ医者の処方なら飲めよって話といつも飲めよは全く別というか財政ファイナンスしかないというのを「財政規律のない」という状態それが常態化してるなら悪化の一途しかないだろ…2024/11/12 13:51:37191.番組の途中ですが転載は禁止ですChW2T>>189通貨毀損と言いたい人がいるだけ2024/11/12 16:07:28192.番組の途中ですが転載は禁止ですZAPMV財政ファイナンスする=通貨の毀損が起こる訳じゃないってことやろ結局その金で経済対策して好景気にして金利あげたら円高になるっしょ財政ファイナンスなんてしなくても原爆落とされて供給力がなければハイパーインフレになる2024/11/12 17:08:39193.番組の途中ですが転載は禁止ですKNTQj>>192「結局その金で経済対策して」も景気は上向かず成長しなかったのが、この30数年でした。だから国民負担率がここまで高くなった2024/11/12 22:12:19194.番組の途中ですが転載は禁止ですKNTQj>>192> 財政ファイナンスする=通貨の毀損が起こる訳じゃないってことやろ日本の財政・金融政策が財政ファイナンスか否かは、市場が判断するたとえばアベノミクスの異次元緩和は、この政策の目的が「期待インフレ率を上げ、デフレから脱却」だとされた。その真偽は、これから日銀が金融正常化に向かう際のプロセスで、日銀自らの資産を計画的に圧縮する意志があるか否かで計られる。もちろん増やしてるようではないダメ2024/11/12 22:18:05195.番組の途中ですが転載は禁止ですKNTQj>>186> 使い道は考えた方が良いが国が赤字なのは普通のことなんだよたしかに「普通のこと」だが、その場合、収入と支出のバランスをとることが必須となる。これは企業のファイナンスと同じ。バランスを失えば融資なら融資は縮小されるか、最悪止まる。株式なら株価が暴落する財政で赤字はふつうのこと、ということと赤字でだいじょうぶ、ということのふたつは別のこと。これくらい理解してから書き込めばと思うけど2024/11/12 22:30:10196.番組の途中ですが転載は禁止ですKNTQj>>186> 中国が急成長したのも赤字を増やしてるのが大きいこれはね、高成長する見通しが立つから「借りてでもそうする」ってことなのねこれは明治の日本、戦後の日本でも同じしかし、高成長する見通しがあるから国債で借入を増やした、という過去の経験から、借入を増やせば高成長する、と一般化してはダメ。まちがった推論。アホだと言われますよ2024/11/12 22:36:41197.番組の途中ですが転載は禁止ですKNTQj>>186> 日本はこの20年で赤字を2倍に増やしたがアメリカやヨーロッパは5倍、中国は30倍に増やしたこの意味を考えた方が良い国それぞれに2倍3倍その他の、倍数の元の債務残高の規模はちがうんだからさあ倍数の元の債務残高のGDP比に注目しないとダメじゃ~~~~んなんなのこのひとら。ギャグなのか2024/11/12 22:43:06198.番組の途中ですが転載は禁止ですNtk2I既に財政政策で如何にかなるレベルではございませんみなさん日本を諦めましょう2024/11/12 22:46:53199.番組の途中ですが転載は禁止ですKNTQj>>187> 論説が言ってるのは、政策当局者たちや学者たちが> 「これは財政ファイナンスじゃないよ」と言い訳しながらそうじゃななくて、市場が判断するからこわいんじゃないか政策当局者の意図など当局者自身にしか意味を成さない2024/11/12 23:00:31200.番組の途中ですが転載は禁止ですKNTQj>>158> だから為替のコントロールと関係ないだろって話為替ってのはな、「為替をコントロールする」って明言はしないんだ、中央銀行は。しかし低金利政策に飽き足らず量的質的緩和で国債中心に証券を買い入れて市中に大量のマネーを供給したら、必ず円は劇的に下がる。そしてそのマネーは成長の原資とはならなかったのだから、円安が常態になった。しかも金融正常化もできなくなった。この条件下で、さらに財政拡張とかしたら目もあてられない2024/11/12 23:10:57201.番組の途中ですが転載は禁止ですZ1hWQ>>199>そうじゃななくて、市場が判断するからこわいんじゃないか財政ファイナンスだからダメだ、と思考停止して批判する過敏な反応がこわいから「これは財政ファイナンスじゃないよ」とわざわざアピールする必要があるわけだね2024/11/13 08:05:26202.番組の途中ですが転載は禁止ですU779Y>>193まともな経済対策なんてしてないだろ社会保障費と国債費が増えただけこれで経済対策できてると思ってるなら病気だろ2024/11/13 12:50:19203.番組の途中ですが転載は禁止です9iT10>>201なにトンチンカンなレス寄こしてんだ、底辺意味わからないなら勉強しろっての、人並みに2024/11/13 15:21:10204.番組の途中ですが転載は禁止です9iT10>>202> まともな経済対策なんてしてないだろ日本は数十年にわたり経済停滞してるのに、なんで経済政策を打ってないと思った?2024/11/13 15:25:55205.番組の途中ですが転載は禁止ですZ1hWQ>>203すぐボロが出ちゃう君が勉強すべきだよ2024/11/13 23:45:08
このまま借金が雪だるま式に増えたらまじデフォルトやね
返さないんじゃなくて借り換えるだけ
満期になったら同額の借換債っての発行して資金調達するだけだぞ
金が有り余って困るって状況じゃなければ返さない
だから日本以外の国は返してない
だから為替のコントロールと関係ないだろって話
日本語も通じねーのかよ
「日本は普通の国ではない」
という文脈やぞ
借り換えるってこの理論いざとなったら債券売って調節のために一定量の債券中央銀行が持ってることを言ってんのかな?
単に中央銀行に債務引受させようってなら財政ファイナンスしようぜって話してんだぜ
意味が違う
日本だけ
為替のコントロールではなく財政ファイナンスしようぜって言ってたのか
頭おかしい界隈だろ
上が馬鹿なら下も馬鹿
自分の資料もまともに読んでないのか
国債とは別の借換債を発行してるのは日本だけ
日本って統一できる言葉を言い換えるの好きだよな
社会保険→税だろ?
とかで別計上して誤魔化す
ただの言葉遊びってだけだろ
借換債を発行してるってことは新規に国債発行してるのと何も変わらん
で、日本だけが発行してるからなんなん?
ウィリアム・ベイトマン&イェンス・ファント・クルースター「中央銀行は、歴史上に常に財政ファイナンスを行ってきた機関である」
日本なら問題ない、あるいは、日本だから問題ない、ということか
日本と違って外国は借換債を発行してて債務を償還してないんだーとか
わけわからんこという奴がいるからさ
立憲はそういうもんだしな
> 借換債を発行してるってことは新規に国債発行してるのと何も変わらん
> で、日本だけが発行してるからなんなん?
そんなことも推論できひんのか
「日本だけが」債務残高が突出してることに結実するんだよ馬鹿め
> 「中央銀行は、歴史上に常に財政ファイナンスを行ってきた機関である」
それは「国債」という制度を説明してるんだよ馬鹿めw
言い換えれば、彼らの言ってることとは「財政ファイナンスには2種類ある。市場から信認される財政ファイナンスと、そうでない財政ファイナンス」
> 上が馬鹿なら下も馬鹿
その「下」は資産を海外に逃避させはじめましたよ?
意外と賢いんじゃないですかね。乗り遅れないように祈るw
「財政ファイナンス」という表現が国債発行を指してるなら
わざわざ「財政ファイナンス」という表現して「禁じ手」とされる自体おかしいってことか
> 単に中央銀行に債務引受させようってなら財政ファイナンスしようぜって話してんだぜ
日銀の金融正常化のプロセスで、資産(国債等)の縮減も工程にはいる
はたしてほんとうにバランスシートが正常化されるのかどうかで、財政ファイナンスだったのか否かが判明する
もちろん資産圧縮は長い工程で、机上の計算で、最短で10年とかそんな感じだろう。しかしほんとうにプランどおりにことがすすむのか。
なぜなら、政府は毎年度、国債発行で補完した予算を組むのだから
かわしい財政ファイナンスと、洒落にならない財政ファイナンスがあるんだよ
てへwで済まされないファイナンスが
困ったら国民から取ればいいって思考だとそうなるのか?
ほんそれ、公金投入したのに効果が出ないのは何故なのか?とか全然聞かないよね、よく聞くのは一般庶民や低所得層にばら撒いても「貯金するだけで経済活動に寄与しない」とかいうデタラメな話ばかりだわ
そこで明らかにしたのは、中央銀行は、危機の際に、政府によって発行された債券を買い取る措置をほとんどの場合で実施してきた事実である。
つまり、危機のときに限りだろ
お前の出した論文に書いてあるやん
読まずに出したの?
危機でもないのにアベノミクスで財政ファイナンスをした日本は危機の時に撃つ弾を撃ち尽くしたんだよ
さらに打ち出の小槌をしたらどうなるか誰でもわかるだろ
国債の縮減って500兆円
年間20兆円でも25年
年間20兆円減らせるなら日本は新規国債発行してない
つまりは日本の貯金当てにしてた国債の当てが消えると
破綻待ったなしだな、それ
言ってることがポジションでフラフラしてて笑うな
アホ丸出しだろ、これ
日本の財務状況擁護したらアホにしかならんけど
だが、これは戦時中の経済と同じ危機を脱するためである
果たして脱デフレは戦時経済のようにしなければいけなかったのか?
俺はそうは思わないがね
使い道は考えた方が良いが国が赤字なのは普通のことなんだよ
だから大国はガンガン赤字を増やしてる
中国が急成長したのも赤字を増やしてるのが大きい
日本はこの20年で赤字を2倍に増やしたがアメリカやヨーロッパは5倍、中国は30倍に増やした
この意味を考えた方が良い
>「中央銀行は、歴史上に常に財政ファイナンスを行ってきた機関である」
論説が言ってるのは、政策当局者たちや学者たちが
「これは財政ファイナンスじゃないよ」と言い訳しながら実際は財政ファイナンス何度もやってるよ、
という話だろう
つまり財政ファイナンスだからNGなんだ、という話自体には大した根拠はないと言ってるのであって
「危機的かどうか」は実際には大した意味はない
危機的かどうかで区別する人、区別したがる人がいるというだけで実際やってることは同じだと
企業だって金借りて投資して成長するんだからあたり前の話よな
財政ファイナンスと同じ形だとしてやるなら市場との連携が必要って話だろ…
結果通貨毀損なら失敗
なんで財政ファイナンスしても平気とそれが安全安心になるんだよ…
何度もしてたって歴史振り返れば何度も危機があるの当たり前なんだよ
第一次、第二次と大戦コロナなんかの疫病と山程危機があるんだから
必要以上に忌避するなってモルヒネみたいなもんだろ
医者の処方なら飲めよって話といつも飲めよは全く別
というか財政ファイナンスしかないというのを「財政規律のない」という状態
それが常態化してるなら悪化の一途しかないだろ…
通貨毀損と言いたい人がいるだけ
結局その金で経済対策して好景気にして金利あげたら円高になるっしょ
財政ファイナンスなんてしなくても原爆落とされて供給力がなければハイパーインフレになる
「結局その金で経済対策して」も景気は上向かず成長しなかったのが、この30数年でした。だから国民負担率がここまで高くなった
> 財政ファイナンスする=通貨の毀損が起こる訳じゃないってことやろ
日本の財政・金融政策が財政ファイナンスか否かは、市場が判断する
たとえばアベノミクスの異次元緩和は、この政策の目的が「期待インフレ率を上げ、デフレから脱却」だとされた。その真偽は、これから日銀が金融正常化に向かう際のプロセスで、日銀自らの資産を計画的に圧縮する意志があるか否かで計られる。もちろん増やしてるようではないダメ
> 使い道は考えた方が良いが国が赤字なのは普通のことなんだよ
たしかに「普通のこと」だが、その場合、収入と支出のバランスをとることが必須となる。これは企業のファイナンスと同じ。バランスを失えば融資なら融資は縮小されるか、最悪止まる。株式なら株価が暴落する
財政で赤字はふつうのこと、ということと
赤字でだいじょうぶ、ということのふたつは別のこと。これくらい理解してから書き込めばと思うけど
> 中国が急成長したのも赤字を増やしてるのが大きい
これはね、高成長する見通しが立つから「借りてでもそうする」ってことなのね
これは明治の日本、戦後の日本でも同じ
しかし、高成長する見通しがあるから国債で借入を増やした、という過去の経験から、借入を増やせば高成長する、と一般化してはダメ。まちがった推論。アホだと言われますよ
> 日本はこの20年で赤字を2倍に増やしたがアメリカやヨーロッパは5倍、中国は30倍に増やしたこの意味を考えた方が良い
国それぞれに2倍3倍その他の、倍数の元の債務残高の規模はちがうんだからさあ
倍数の元の債務残高のGDP比に注目しないとダメじゃ~~~~ん
なんなのこのひとら。ギャグなのか
みなさん日本を諦めましょう
> 論説が言ってるのは、政策当局者たちや学者たちが
> 「これは財政ファイナンスじゃないよ」と言い訳しながら
そうじゃななくて、市場が判断するからこわいんじゃないか
政策当局者の意図など当局者自身にしか意味を成さない
> だから為替のコントロールと関係ないだろって話
為替ってのはな、「為替をコントロールする」って明言はしないんだ、中央銀行は。しかし低金利政策に飽き足らず量的質的緩和で国債中心に証券を買い入れて市中に大量のマネーを供給したら、必ず円は劇的に下がる。そしてそのマネーは成長の原資とはならなかったのだから、円安が常態になった。しかも金融正常化もできなくなった。この条件下で、さらに財政拡張とかしたら目もあてられない
>そうじゃななくて、市場が判断するからこわいんじゃないか
財政ファイナンスだからダメだ、と思考停止して批判する過敏な反応がこわいから
「これは財政ファイナンスじゃないよ」とわざわざアピールする必要があるわけだね
まともな経済対策なんてしてないだろ
社会保障費と国債費が増えただけ
これで経済対策できてると思ってるなら病気だろ
なにトンチンカンなレス寄こしてんだ、底辺
意味わからないなら勉強しろっての、人並みに
> まともな経済対策なんてしてないだろ
日本は数十年にわたり経済停滞してるのに、なんで経済政策を打ってないと思った?
すぐボロが出ちゃう君が勉強すべきだよ