囲碁のルールの難解さは異常アーカイブ最終更新 2024/09/07 19:191.番組の途中ですが転載は禁止ですtFxVsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼囲碁・名人戦第2局 一力遼棋聖が芝野虎丸名人に2連勝https://news.goo.ne.jp/amp/article/sankei/nation/sankei-_life_igo_XAW3YO6XHFOQVJDBS4J5XAAHPI.html2024/09/06 11:06:5351すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですUg9poコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央エリアと外周部は石が取られやすいから中間エリアから打ってけって習ったけど全く理解できないw2024/09/06 11:21:2213.番組の途中ですが転載は禁止ですQdByJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルールは別にそこまで複雑じゃないただ良い手悪い手が全然わからんなんでそこに打っちゃダメなのかなんでそこに打つといいのかが意味不明2024/09/06 11:29:274.番組の途中ですが転載は禁止ですgkF5sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒカルの碁なんて雰囲気だけで見てたぜ2024/09/06 11:35:045.👂👁🗨👄👁🗨👂vTHEPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんど芸術点だからね俺のタクティカルアーツ「鳥」は決まれば85ポイントは確実2024/09/06 11:35:166.番組の途中ですが転載は禁止ですpqyYSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろルールが簡単すぎて難しいイメージ2024/09/06 11:46:097.番組の途中ですが転載は禁止ですXauYZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初心者向けアプリとかで覚えようと思っても無理だった詰碁問題とか何の説明も無いし2024/09/06 11:57:388.番組の途中ですが転載は禁止ですkSkhuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部同色にする流れでも一手間違えたら負ける2024/09/06 12:28:0719.👂👁🗨👄👁🗨👂2zV1rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼縦横に走ってる線は模様2024/09/06 12:29:5710.番組の途中ですが転載は禁止ですwGyAT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2逆だ逆囲碁は陣地を取るゲーム陣地取りやすい隅から打つヒカルの碁で真ん中から打ったのがビックリされたのはその為2024/09/06 12:31:0111.番組の途中ですが転載は禁止です3O4UGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人には将棋で充分2024/09/06 12:32:4212.番組の途中ですが転載は禁止ですFQ3bnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五目並べの方が楽しい2024/09/06 12:43:3013.番組の途中ですが転載は禁止ですuqhrwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKの囲碁番組見ても何一つわからない2024/09/06 14:44:42114.番組の途中ですが転載は禁止ですEY1YkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルールは簡単だけどなルール覚えたら自由に打ってくださいって導入されるけどあれが罠で定石覚えないと勝てないし意味もわからないまま打つことになる2024/09/06 15:22:3915.番組の途中ですが転載は禁止ですwGyAT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定石なんか初段くらいまでは3個程知ってれば良いとされてるが2024/09/06 15:50:5316.番組の途中ですが転載は禁止ですwQ8lfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼囲碁番組も AR で陣地視覚化とかしてくれればド素人もわかりやすくなるのに何十年も盤面映してるだけで進歩なさすぎじゃないですかね2024/09/06 15:55:24117.番組の途中ですが転載は禁止ですwrhabコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本強いホルホル出来ない競技はなあ2024/09/06 18:07:3918.番組の途中ですが転載は禁止ですV1nZr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盤面全体を見ろという理屈だけはわかる2024/09/06 18:12:3319.番組の途中ですが転載は禁止ですV1nZr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼概念的には将棋の局所的な攻防戦を盤面全体に引き伸ばした遊技逆か2024/09/06 18:15:4620.番組の途中ですが転載は禁止ですJlIoYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこに打ってもいいんだからルールは簡単だろ2024/09/06 19:36:14121.番組の途中ですが転載は禁止ですojfssコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20ロマサガみたいなもんだな自由が故に難しくなる2024/09/07 03:47:1822.番組の途中ですが転載は禁止ですIDGuH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初手を天元(盤面のど真ん中)に打っておけばとりあえず格好は付くらしいあとは野となれ山となれで2024/09/07 04:06:52123.番組の途中ですが転載は禁止ですZVSIBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8それはオセロな2024/09/07 04:10:2924.番組の途中ですが転載は禁止ですIDGuH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22はプロが使うような大きい碁盤(19路)ではなく初心者用の小さい碁盤でやる場合の話な2024/09/07 04:30:0625.番組の途中ですが転載は禁止ですAOgbFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本陣取り合戦なんだけどまず大きな拠点をいくつか作って、その間に小さな砦を作って敵防衛戦の隙があるところから前線を入りこませて...イメージとしてはこんな感じ2024/09/07 09:16:3626.番組の途中ですが転載は禁止ですO9tjC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将棋もそうだけど実力100%のゲームはNG麻雀みたいに運6:実力4ぐらいのゲームが一番面白いてか日本古来のボドゲって実力100か運100のどっちかしかないの何なん2024/09/07 09:46:09127.番組の途中ですが転載は禁止ですSkkTD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26運100の日本古来のボードゲームって何があるっけ2024/09/07 09:54:48128.番組の途中ですが転載は禁止ですCxj2S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼双六2024/09/07 10:03:3729.番組の途中ですが転載は禁止ですo8D4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼囲碁は投了図を見ても何故降りたのかさっぱり分からないからな2024/09/07 10:11:52130.番組の途中ですが転載は禁止ですO9tjC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごろくが運100やな厳密に言うと江戸時代までは実力6:運4の今でいうバックギャモン(盤双六)もあったがそっちは自然に衰退してすごろくオンリー生き残ったカードゲームだけどかるたは実力100、花札は運1002024/09/07 10:31:2131.ケモクラシーowaFhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛国者なら当然打てるやろなあウヨはん?2024/09/07 10:59:5532.番組の途中ですが転載は禁止ですCxj2S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国のが強いゲームなんかウヨは近寄らんだろ2024/09/07 11:26:0333.番組の途中ですが転載は禁止ですwKOAIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27双六2024/09/07 11:29:0034.番組の途中ですが転載は禁止ですkGFT6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将棋は駒の動かし方見ながらやれば、初見同士でも勝負成り立つけど 囲碁は指南されながらじゃないと何も分からんよな2024/09/07 11:37:4735.番組の途中ですが転載は禁止ですeIu2EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼囲碁ファン「世界はもっと複雑」2024/09/07 11:38:3236.番組の途中ですが転載は禁止ですj8Lb0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなスレでさえウヨがどうたら言うキチガイがいるんだな2024/09/07 12:11:1337.番組の途中ですが転載は禁止ですrxfxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼角を取ればいいのか?2024/09/07 12:21:28138.番組の途中ですが転載は禁止ですPqxVPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒカルの碁読んでたけど最後までルールわからんかった2024/09/07 12:24:0139.番組の途中ですが転載は禁止ですLVCLzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37囲碁スレなのに何故いきなり角換わりの話をし出したのかと思った2024/09/07 12:29:0340.番組の途中ですが転載は禁止ですvuHMbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13この前見たらリアルタイムで陣地表示されてた2024/09/07 12:44:3241.番組の途中ですが転載は禁止ですNTgfFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16これ2024/09/07 12:46:1742.番組の途中ですが転載は禁止ですSkkTD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうか双六があったかつまり人生は運100ということだな!>>29上にも書いたが陣取り合戦なので最終的に相手の陣と自分の陣の広さを比べて広い方が勝ちなんだけど「これ以上敵陣を攻めて減らす手がなくて、かつ明らかに敵陣の方が広い」と確信したら投了になる2024/09/07 13:43:2643.番組の途中ですが転載は禁止ですDQvgHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝ち負けがわかんね2024/09/07 16:09:1844.番組の途中ですが転載は禁止ですJmYW3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局囲碁は初心者向けの教え方みたいなのが確立してないんだよな。「自由に打てる」「ルールは少ないから楽だぞ」「まずは九路盤からやれ」こういうのならどの入門書にもあるけど、これだけでは初心者はチンプンカンプンのままで挫折しやすいわ2024/09/07 16:35:10145.番組の途中ですが転載は禁止ですLbk7SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44九路盤って初心者から脱する時の足枷になってる気がする何となくそんな気がするだけだけど2024/09/07 16:38:2146.番組の途中ですが転載は禁止です0V0lgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地の数え方がよくわからない。目が2つないと地じゃないらしいが、どこの地にも目がちゃんと2つあるように見えない2024/09/07 17:22:42147.番組の途中ですが転載は禁止ですobYbmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくわからんから何となく相手が並べるのを邪魔しつつ綺麗に並べたら勝ちってゲームと思ってる2024/09/07 17:24:1548.番組の途中ですが転載は禁止ですj8Lb0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46目が2つないとその石は最終的に死ぬからだよ2024/09/07 18:11:5249.👂👁🗨👄👁🗨👂eyDtxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクティカルアーツ鳥−6B−モード「孔雀」はそういうコンセプトだな時の将軍足利尊氏も「へーキレイじゃん」と褒め称えたという美のモード2024/09/07 18:16:2050.番組の途中ですが転載は禁止ですj8Lb0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難しいとこの一つが石が生きてるのか死んでるのかわからんとこだな目がはっきりと2個あればわかるけどこの石は生きてると判断して他にうったら相手に打ち込まれて戦ったら死んじゃったとか4段でも5段の人でも起こりうるよそれを鍛えるのが詰碁2024/09/07 18:40:0451.番組の途中ですが転載は禁止ですJmYW3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校あるある囲碁・将棋部という名前なのに将棋しかやらない部員ばかり。身内に囲碁の達人やプロがいない限り中高大で囲碁をたしなむ人間はかなり少ないんじゃないかと思う日本棋院は現状に危機感を覚えて初心者向け指導に力を入れるべき。チクンを各地に派遣して実地指導するとかしろよ2024/09/07 19:19:58
https://news.goo.ne.jp/amp/article/sankei/nation/sankei-_life_igo_XAW3YO6XHFOQVJDBS4J5XAAHPI.html
中間エリアから打ってけって習ったけど全く理解できないw
ただ良い手悪い手が全然わからん
なんでそこに打っちゃダメなのかなんでそこに打つといいのかが意味不明
俺のタクティカルアーツ「鳥」は決まれば85ポイントは確実
詰碁問題とか何の説明も無いし
逆だ逆
囲碁は陣地を取るゲーム
陣地取りやすい隅から打つ
ヒカルの碁で真ん中から打ったのがビックリされたのはその為
ルール覚えたら自由に打ってくださいって導入されるけどあれが罠で定石覚えないと勝てないし意味もわからないまま打つことになる
何十年も盤面映してるだけで進歩なさすぎじゃないですかね
逆か
ロマサガみたいなもんだな
自由が故に難しくなる
あとは野となれ山となれで
それはオセロな
初心者用の小さい碁盤でやる場合の話な
まず大きな拠点をいくつか作って、その間に小さな砦を作って
敵防衛戦の隙があるところから前線を入りこませて...
イメージとしてはこんな感じ
麻雀みたいに運6:実力4ぐらいのゲームが一番面白い
てか日本古来のボドゲって実力100か運100のどっちかしかないの何なん
運100の日本古来のボードゲームって何があるっけ
厳密に言うと江戸時代までは実力6:運4の今でいうバックギャモン(盤双六)もあったが
そっちは自然に衰退してすごろくオンリー生き残った
カードゲームだけどかるたは実力100、花札は運100
双六
囲碁スレなのに何故いきなり角換わりの話をし出したのかと思った
この前見たらリアルタイムで陣地表示されてた
これ
つまり人生は運100ということだな!
>>29
上にも書いたが陣取り合戦なので
最終的に相手の陣と自分の陣の広さを比べて広い方が勝ちなんだけど
「これ以上敵陣を攻めて減らす手がなくて、かつ明らかに敵陣の方が広い」と確信したら投了になる
「自由に打てる」「ルールは少ないから楽だぞ」「まずは九路盤からやれ」
こういうのならどの入門書にもあるけど、これだけでは初心者はチンプンカンプンのままで挫折しやすいわ
九路盤って初心者から脱する時の足枷になってる気がする
何となくそんな気がするだけだけど
目がちゃんと2つあるように見えない
目が2つないとその石は最終的に死ぬからだよ
時の将軍足利尊氏も「へーキレイじゃん」と褒め称えたという美のモード
目がはっきりと2個あればわかるけど
この石は生きてると判断して他にうったら相手に打ち込まれて戦ったら死んじゃったとか
4段でも5段の人でも起こりうるよ
それを鍛えるのが詰碁
囲碁・将棋部という名前なのに
将棋しかやらない部員ばかり。
身内に囲碁の達人やプロがいない限り
中高大で囲碁をたしなむ人間はかなり少ないんじゃないかと思う
日本棋院は現状に危機感を覚えて
初心者向け指導に力を入れるべき。
チクンを各地に派遣して実地指導するとかしろよ