偽造マイナンバーカードによるスマホ乗っ取り被害相次ぐアーカイブ最終更新 2024/05/06 03:071.番組の途中ですが転載は禁止です1IlQ3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急に電波がなくなったと思ったら...偽造マイナンバーカードで勝手に機種変&電子マネー使い込み 議員から被害訴え相次ぐ大阪府八尾市議会議員の松田のりゆき氏が2024年5月2日、偽造マイナンバーカードを使った何者かによって携帯電話を機種変更された上に電子マネーを使い込まれる被害に遭ったことをXで明かした。 4月にも東京都議会議員の風間ゆたか氏が同様の被害を訴えている。https://www.j-cast.com/2024/05/03482881.html2024/05/04 06:11:13160すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です1IlQ3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私になりすました犯罪者が偽造したマイナンバーカードを身分証明のために提示して機種変更の手続きを進めた」 松田氏は2日夜、Xを更新し「本日、私が巻き込まれた犯罪について知っていただき、皆様もご注意いただきますことを切に願います」と注意喚起した。 松田氏が異変に気づいたのは、「15時ころ」で、「外出中に急に携帯電話の電波が無くなってしまいました」。自力で解決を試みたものの変化がなかったことから「ソフトバンクの電波障害かと思っていた」が、電波障害等は起こっていなかったことから故障の原因を確かめるため、八尾市内のソフトバンク店舗に行ったという。2024/05/04 06:11:483.番組の途中ですが転載は禁止です1IlQ3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 すると、「なんと15時ころに愛知県名古屋市にあるソフトバンク柴田店で私の携帯電話が最新機種のiphoneに機種変更していることになっていました」。松田氏が訪れた「八尾店」は大阪府に、機種変更の手続きが行われた「柴田店」は愛知県にあり、最も早いルートを使っても2時間20分ほどかかる。 手続きに関しては、偽造マイナンバーカードが利用されていたとした。2024/05/04 06:12:214.番組の途中ですが転載は禁止です1IlQ3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼状況が理解できなかったのですが、ソフトバンク柴田店でその受付を担当した方の話では、私になりすました犯罪者が偽造したマイナンバーカードを身分証明のために提示して機種変更の手続きを進めたとのことでした」「名古屋市内でなぜそのようなことが起きたのか全く身に覚えがありません」以下>>1の続きを読むへ2024/05/04 06:13:215.番組の途中ですが転載は禁止ですVklITコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やばいじゃん2024/05/04 06:13:576.番組の途中ですが転載は禁止ですveFN7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうすんのこれw中国に委託に出してたりしたせいだろ絶対w2024/05/04 06:15:1317.番組の途中ですが転載は禁止ですJ5bnQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リスクの点では遥かにパワーアップした身分証明書紛失盗難要らず2024/05/04 06:21:048.番組の途中ですが転載は禁止ですqaU9jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カード作らせるだけ作らせてそのカードが本物かどうかを店舗や企業が判断する術は全く用意していないから当然だわな2024/05/04 06:27:1419.番組の途中ですが転載は禁止です5egbxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃止待ったなしだな他の国が全部取りやめたわけだよ2024/05/04 06:33:2010.番組の途中ですが転載は禁止ですfZSnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう終わりだよこの河野2024/05/04 06:33:5911.番組の途中ですが転載は禁止ですtwF3ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いきなりスマホが使えなくなるとか恐すぎ2024/05/04 06:40:4912.番組の途中ですが転載は禁止ですItkaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトバンク ライン ヤフー …あぁ2024/05/04 06:45:4613.番組の途中ですが転載は禁止です9qGZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野『管轄外ですね、次の質問どうぞ』2024/05/04 06:47:4114.番組の途中ですが転載は禁止です4NTAzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8一応チップ認識で判別できるぞまあIT先進国はそれくらい当たり前なんだけどIT途上国にはハードルが高いみたいだね2024/05/04 06:55:2115.番組の途中ですが転載は禁止ですz6mkL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼顔写真の意味とは2024/05/04 06:57:0516.番組の途中ですが転載は禁止ですXTnJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野デマ太郎どうすんのこれ2024/05/04 07:27:10117.番組の途中ですが転載は禁止です9WATwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会議員全員が大きな被害にあうような問題じゃない限りなんもしないったら2024/05/04 07:38:3118.番組の途中ですが転載は禁止ですpFwtSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍晋三が被害うけたら急いで対策しそうだな2024/05/04 07:41:0119.番組の途中ですが転載は禁止ですcKhQpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでそれでマイナンバーカードが悪いって事になるんだろう2024/05/04 07:50:30320.番組の途中ですが転載は禁止です93MmcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特別定額給付金でマイナ記入が必須ではなかっただろ地方役人はマイナを使いたくなくて中央役人もマイナが面倒の塊なのを知っているから黙認状態2024/05/04 07:56:5821.番組の途中ですが転載は禁止ですveFN7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミだから他の国でも廃止になっていったりするわけで2024/05/04 08:00:0222.番組の途中ですが転載は禁止ですSRBXoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほええ こわ2024/05/04 08:11:4523.番組の途中ですが転載は禁止です6UJfmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ソフトバンクというところがミソだよな2024/05/04 08:33:22124.番組の途中ですが転載は禁止ですYo3hcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19統合した身分証明書目標にしてて早々に偽造されちゃまずいんじゃない?2024/05/04 09:31:4425.番組の途中ですが転載は禁止ですo92CcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミカードですねえ2024/05/04 09:54:3926.番組の途中ですが転載は禁止です29GKRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この被害は誰が保証してくれるん?2024/05/04 10:17:53127.番組の途中ですが転載は禁止ですXIfjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26当然自己責任wwwもっと国民には個人情報の管理を徹底して欲しい(政府がダダ漏らしている事は秘密)2024/05/04 10:31:5528.番組の途中ですが転載は禁止ですgkURzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱわーくにが一番信用ならん2024/05/04 12:14:3229.番組の途中ですが転載は禁止ですYa4JsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずは、紙幣の偽造並みに罰則を重くすればいいと思うよ。技術の面だけで防ごうと思っても無理だから。2024/05/04 12:39:16130.番組の途中ですが転載は禁止ですDniARコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌儲民は作ってない奴も多そうだがな2024/05/04 12:45:06131.番組の途中ですが転載は禁止ですHBbDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16「携帯電話の問題は総務省に行ってください。管轄外です。はい次」2024/05/04 12:47:1732.番組の途中ですが転載は禁止ですQCVpRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30うん作ってないそのうち作らないと経済活動出来ないレベルになるんじゃないかと恐れてる2024/05/04 12:55:41133.番組の途中ですが転載は禁止ですYUtg9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作っても作ってなくても悪意を持った人間が偽造カード作ったらこういうことができちゃうってのが問題じゃないの?2024/05/04 13:47:01134.番組の途中ですが転載は禁止ですEq0NNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのさ、保険証で十分じゃない?何かマイナンバーカードができることで恩恵あった?2024/05/04 13:49:5435.番組の途中ですが転載は禁止ですRmVJv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19脆弱性があるから2024/05/04 14:08:5836.番組の途中ですが転載は禁止ですRmVJv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29罰則をいくら重くしようが悪党は最初から法律を守る気がないのであまり意味がない。2024/05/04 14:11:3737.番組の途中ですが転載は禁止ですHlDbUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はいブロック2024/05/04 14:16:1438.番組の途中ですが転載は禁止ですQz06lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバー推進した代表として河野大臣が責任取るだろ、私財で1人あたり5000万程度保障すればいいじゃん明らかに不備のある状態で推進した訳だし想定外なんて事はなく全て想定範囲内の出来事だし、マイナンバー専門じゃない工場勤務の庶民の俺ですらマイナンバーの問題点と改善案くらい出せるけど大臣(政治家)って随分能力低いよな2024/05/04 15:21:1439.番組の途中ですが転載は禁止ですG6fVDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23グループ内だとmnp番号の発行不要でなにかにログインとかの操作なしで窓口で移行契約できるからなドコモはログインしてdポイントクラブとかで契約する必要あるけど2024/05/04 15:29:0940.番組の途中ですが転載は禁止ですiGv7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミシステム次の質問をどうぞ2024/05/04 15:43:0341.番組の途中ですが転載は禁止ですCw8wAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怖すぎワロタ河野太郎どうすんのこれw2024/05/04 17:23:31242.番組の途中ですが転載は禁止ですDcta6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41テレビの出演も対面避けてオンラインから一方的に話し国会ですらスマホポチポチして目を合わすことを割けるようなカス太郎が謝ったり責任取ったりするわけがないだろ2024/05/04 17:30:3343.番組の途中ですが転載は禁止ですBqMUG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41もう法律で決まってるんだからガタガタ言うなw2024/05/04 17:41:21144.番組の途中ですが転載は禁止ですh46NmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーの良い悪いでなく、国が正式なもの作って本人に配布すれば良いのに個人が申し込んで作るから本人確認も出来ずに偽造が出回る2024/05/04 20:50:0245.番組の途中ですが転載は禁止ですdv0b4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33悪意を持ったやつが割と簡単に偽造できてしまう問題免許証だとこんな簡単には偽造がニュースになってない2024/05/04 22:49:2546.番組の途中ですが転載は禁止ですdv0b4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43国が死ねと言ったらガタガタ言わずに死ねよ?2024/05/04 22:50:43147.番組の途中ですが転載は禁止ですBqMUG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46お前が死ねよwつか河野に言ってこいやw2024/05/04 22:58:40148.番組の途中ですが転載は禁止ですz6mkL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47全部他責は一見楽だけど最初に潰される対象だぞ2024/05/04 23:02:00149.番組の途中ですが転載は禁止ですjVaDMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192024/05/04 23:50:5850.番組の途中ですが転載は禁止ですOHePrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48知るかw河野の言い草真似しただけで何でそんなに絡まれなきゃアカンねんw分かってねえのかよw2024/05/05 00:07:0951.番組の途中ですが転載は禁止ですL3hgmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転免許証よりマイナカードの方が偽造簡単なのか?2024/05/05 02:46:41152.番組の途中ですが転載は禁止ですqVeBDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51データが手に入りやすいだろうからな2024/05/05 06:14:5453.番組の途中ですが転載は禁止ですkiVfVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32当分この調子だと大丈夫じゃないw2024/05/05 06:25:37154.番組の途中ですが転載は禁止ですTkTZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陰部論そういや免許証の偽造が難しく、いちいち職質でオンラインチェックされるようになったから中国人様が偽造免許持てなくなってキックボード解禁になったんかな2024/05/05 09:00:2155.番組の途中ですが転載は禁止ですrQXjTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ思うにマイナンバーカード登場で最初にナンバーを他人に知らせては行けません、身分証明として持ち歩いては行けませんと言われていた時期があったが、その対策を全くしないで色々紐づけしたのが原因じゃないの?要するに番号で本人認証しているが、その番号が本物の本人かどうかの確認がマイナンバーカード使用する場所で確認出来ないので、データと番号さえ合えば本人と認証されてしまう仕組みになっているなので流出したデータと番号で簡単に他人(マイナンバーカードの本人)に成りすます事ができる(データの人と年齢差と性別に注意するだけ)2024/05/05 11:41:22156.番組の途中ですが転載は禁止です17T4z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53去年6月の法改定で省令によりマイナンバーの適用範囲を拡大出来るようになったんだよつまりいちいち国会に諮らなくても省庁が必要と言えばカードを作らざるを得ないわけ今そうなったら嫌だなあと思ってんのが自動車取得にカード必須とかあと国民の医療データを保険会社に売るとかね小さく産んで大きく育てるって常套手段2024/05/05 11:51:35157.番組の途中ですが転載は禁止です1G9ex(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56その改悪を旗振りしたのがブロック太郎でそいつ頼みで支持を増やそうとしたのがなんにでも抱きつくキシダだったから何も考えてないだろ根回しとか2024/05/05 12:44:3658.番組の途中ですが転載は禁止です1G9ex(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55だって元々の用途は住民票と税納付の簡易化のためだからそれ以上の用途なんて必要なかったんだよこれに個人情報の蓄積とか言い出したのはアベスガの代ぐらいの話だから目的はさもありなん2024/05/05 12:46:3259.番組の途中ですが転載は禁止です17T4z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野太郎は当初面倒な行政手続きを減らすって口から出まかせ言ってたんだよね今のところ増やすことしか知らないんだけどなあ面倒な行政手続きと言えば人が死んだときと相続こんなのワンストップで出来るようにしろよと言いたい2024/05/05 13:00:2060.番組の途中ですが転載は禁止です26AV9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家狙い打ちなら助かるわあいつら自分が被害にあわないと理解しねえからな2024/05/06 03:07:40
【限界突破】志らく「中居君はおそらく最低な事をやった。それは軽蔑すべき。だけどSMAPの中居くんは大好き。こうやって分けて考えないとおかしなことになっちゃう」ニュー速(嫌儲)621402025/04/04 03:28:35
大阪府八尾市議会議員の松田のりゆき氏が2024年5月2日、偽造マイナンバーカードを使った何者かによって携帯電話を機種変更された上に電子マネーを使い込まれる被害に遭ったことをXで明かした。
4月にも東京都議会議員の風間ゆたか氏が同様の被害を訴えている。
https://www.j-cast.com/2024/05/03482881.html
松田氏は2日夜、Xを更新し「本日、私が巻き込まれた犯罪について知っていただき、皆様もご注意いただきますことを切に願います」と注意喚起した。
松田氏が異変に気づいたのは、「15時ころ」で、「外出中に急に携帯電話の電波が無くなってしまいました」。自力で解決を試みたものの変化がなかったことから「ソフトバンクの電波障害かと思っていた」が、電波障害等は起こっていなかったことから故障の原因を確かめるため、八尾市内のソフトバンク店舗に行ったという。
手続きに関しては、偽造マイナンバーカードが利用されていたとした。
「名古屋市内でなぜそのようなことが起きたのか全く身に覚えがありません」
以下>>1の続きを読むへ
中国に委託に出してたりしたせいだろ絶対w
紛失盗難要らず
そのカードが本物かどうかを店舗や企業が判断する術は全く用意していないから当然だわな
一応チップ認識で判別できるぞ
まあIT先進国はそれくらい当たり前なんだけど
IT途上国にはハードルが高いみたいだね
地方役人はマイナを使いたくなくて中央役人もマイナが
面倒の塊なのを知っているから黙認状態
ソフトバンクというところがミソだよな
統合した身分証明書目標にしてて早々に偽造されちゃまずいんじゃない?
当然自己責任www
もっと国民には個人情報の管理を徹底して欲しい(政府がダダ漏らしている事は秘密)
技術の面だけで防ごうと思っても無理だから。
「携帯電話の問題は総務省に行ってください。管轄外です。はい次」
うん作ってない
そのうち作らないと経済活動出来ないレベルになるんじゃないかと恐れてる
脆弱性があるから
罰則をいくら重くしようが
悪党は最初から法律を守る気が
ないのであまり意味がない。
明らかに不備のある状態で推進した訳だし想定外なんて事はなく全て想定範囲内の出来事だし、マイナンバー専門じゃない工場勤務の庶民の俺ですらマイナンバーの問題点と改善案くらい出せるけど大臣(政治家)って随分能力低いよな
グループ内だとmnp番号の発行不要でなにかにログインとかの操作なしで窓口で移行契約できるからな
ドコモはログインしてdポイントクラブとかで契約する必要あるけど
河野太郎どうすんのこれw
テレビの出演も対面避けてオンラインから一方的に話し
国会ですらスマホポチポチして目を合わすことを割けるようなカス太郎が
謝ったり責任取ったりするわけがないだろ
もう法律で決まってるんだからガタガタ言うなw
国が正式なもの作って本人に配布すれば良いのに
個人が申し込んで作るから本人確認も出来ずに偽造が出回る
悪意を持ったやつが割と簡単に偽造できてしまう問題
免許証だとこんな簡単には偽造がニュースになってない
国が死ねと言ったらガタガタ言わずに死ねよ?
お前が死ねよw
つか河野に言ってこいやw
全部他責は一見楽だけど最初に潰される対象だぞ
知るかw
河野の言い草真似しただけで何でそんなに絡まれなきゃアカンねんw
分かってねえのかよw
データが手に入りやすいだろうからな
当分この調子だと大丈夫じゃないw
そういや免許証の偽造が難しく、いちいち職質でオンラインチェックされるようになったから
中国人様が偽造免許持てなくなってキックボード解禁になったんかな
要するに番号で本人認証しているが、その番号が本物の本人かどうかの確認がマイナンバーカード使用する場所で確認出来ないので、データと番号さえ合えば本人と認証されてしまう仕組みになっている
なので流出したデータと番号で簡単に他人(マイナンバーカードの本人)に成りすます事ができる(データの人と年齢差と性別に注意するだけ)
去年6月の法改定で省令によりマイナンバーの適用範囲を拡大出来るようになったんだよ
つまりいちいち国会に諮らなくても省庁が必要と言えばカードを作らざるを得ないわけ
今そうなったら嫌だなあと思ってんのが自動車取得にカード必須とか
あと国民の医療データを保険会社に売るとかね
小さく産んで大きく育てるって常套手段
その改悪を旗振りしたのがブロック太郎でそいつ頼みで支持を増やそうとしたのが
なんにでも抱きつくキシダだったから何も考えてないだろ根回しとか
だって元々の用途は住民票と税納付の簡易化のためだからそれ以上の用途なんて
必要なかったんだよ
これに個人情報の蓄積とか言い出したのはアベスガの代ぐらいの話だから目的はさもありなん
今のところ増やすことしか知らないんだけどなあ
面倒な行政手続きと言えば人が死んだときと相続
こんなのワンストップで出来るようにしろよと言いたい
あいつら自分が被害にあわないと理解しねえからな