【ジャップ訃報】😭日本の大卒初任給、「ニューヨークの最低賃金」を下回る…「日本・一人負け」の切実な実態【元IMFエコノミストが解説】アーカイブ最終更新 2024/01/25 12:171.番組の途中ですが転載は禁止ですtvu8cG7各国が順調に賃上げを行うなか、日本の賃金は低止まりを続け「一人負け」状態に陥っています。本記事では、元IMF(国際通貨基金)エコノミストで東京都立大学経済経営学部教授の宮本弘曉氏による著書『一人負けニッポンの勝機 世界インフレと日本の未来』(ウェッジ社)から、日本の低迷する賃金の実態について解説します。続きはソース↓でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/41a7f0afacd7026393cfaaaa5b60ce0561433a632024/01/24 10:25:0431すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですtvu8cジャアアアアアアア…😭2024/01/24 10:25:293.番組の途中ですが転載は禁止ですyLgUZやーばい2024/01/24 10:26:464.番組の途中ですが転載は禁止ですMnsYnでも株価は上がってるから…2024/01/24 10:28:505.番組の途中ですが転載は禁止です6INbE物価の違いを理解できないアホがホルホルw2024/01/24 10:30:386.番組の途中ですが転載は禁止です7tJz3ジャップにお似合いの給料だよ2024/01/24 10:31:377.番組の途中ですが転載は禁止ですjTNlV年功序列と終身雇用と解雇規制やめればいいだけのことこれ言うとケンモメン顔真っ赤にするけど2024/01/24 10:32:308.番組の途中ですが転載は禁止ですcIQwU日銀「2%物価上昇の想定です」経団連「日銀に従うけど5%くらいかな」中小企業「奴隷は据え置きじゃー」物価「10%いくでー」2024/01/24 10:43:219.番組の途中ですが転載は禁止ですztoAvお前ら良いな馬鹿に出来るくらい給料貰ってるか稼いでるんでしょ?2024/01/24 10:44:5110.番組の途中ですが転載は禁止ですcg7i3また、お隣の韓国の賃金は4万8922ドルで、38カ国中18位となっており、日本の順位は韓国よりも6ランク下です。日本の順位は、2000年には18位でしたが、2010年には21位に、そして2015年には24位へと下降しました。ウヨさんブチギレ案件w2024/01/24 10:48:2111.番組の途中ですが転載は禁止です7oiZF日本の正社員よりアマゾンバイトの方が給料いいからな責任がーとか言ってる奴はどう説明するんだ2024/01/24 10:54:2812.番組の途中ですが転載は禁止ですnFC26最低賃金をなくせとか言ってた奴が大勢いたな。2024/01/24 10:59:0513.番組の途中ですが転載は禁止ですvgnkkまた馬鹿が金額だけの単純比較してんのか2024/01/24 11:03:4614.番組の途中ですが転載は禁止ですua8Btネトウヨ「また馬鹿が金額だけの単純比較してんのか 特殊な計算方式では日本や北朝鮮のほうが実質豊かな生活をしていると言ってる専門家もいる」2024/01/24 11:07:0115.番組の途中ですが転載は禁止ですPe97R>>7解雇規制以外は実質崩壊してるでしょそもそもこれ以上経営者を有利して意味あるの?2024/01/24 11:07:3416.番組の途中ですが転載は禁止です1SaK9物価が高くて給料も高いのが先進国物価が安くて給料も低かったらそれは途上国じゃん2024/01/24 11:07:4217.番組の途中ですが転載は禁止です8Oeux日本社会は少子高齢化を筆頭に社会像における世界の最先端だから次第に他の国も日本みたいになるだけだよおそらく次は高速で張り巡らせすぎたインフラが一気に同時多発で老朽化して整備が追いつかない問題が世界で一番早く出てきて数十年後に世界も日本に追いついてくる2024/01/24 11:16:1718.番組の途中ですが転載は禁止ですjTNlV>>15日本ではレイオフって簡単にできないじゃん解雇規制はレイオフもできるようになることだよ年功序列、終身雇用って、一見労働者に有利に見えるけど、特に景気が良くならない状況下で、解雇規制もセットで被用者に不利な制度なんだぜ短期的には失業しなくて済むってメリットはあるけど、もし辞めた場合次の仕事を探すのが一苦労だし、よほどのスキルや実績がない限り前職を超える待遇の職にありつくのは困難を極めるそれに職を転々とする人間は再就職において敬遠されがちだから日本は一旦レールから外れたらリカバリが困難な社会なんだよ軽はずみに離職した後のリスクがでかいから、どの正社員も、どんだけ人件費圧縮されても不満を声に出さずに、今仕事があるだけマシって唯々諾々と企業の言いなりになる本来企業と被用者は雇用関係では対等であるべきだが、失われた云十年がずっと続く日本だと企業が圧倒的に強いだから給料が上がらなくても被用者は辞めもせず不満も言わずに働くんだよ雇用関係が希薄な方が企業と被用者はより対等になるんだよま、正社員信仰が強烈な日本じゃ理解されないけどな2024/01/24 11:48:2519.番組の途中ですが転載は禁止ですjTNlV年功序列、終身雇用、解雇規制このセットの雇用体系があるのは日本だけ日本型雇用とも言われる始まったのは1970年代で、そんなに古くはない高度成長期特化型の雇用とも言っていいで、その日本だけがバブル崩壊以降ずーっと負けっぱなしで失われた云十年を続けているまず改めるべきなのは何か考えれば分かること2024/01/24 11:55:3020.番組の途中ですが転載は禁止です80Ngz>>19竹中みたいな老害を切り捨てることからだな2024/01/24 14:54:3921.番組の途中ですが転載は禁止ですjy0v8>>19あのね、君の発想って「年功序列、終身雇用、解雇規制」を改革したら日本が成長しだすみたいじゃん?まず改めるのはその受け売りしすぎなとこじゃないですか?2024/01/24 16:55:5022.番組の途中ですが転載は禁止ですjy0v8>>18> 解雇規制はレイオフもできるようになることだよこんなもん自由なのは米国くらいですよ米国がそうだから日本も追随すればそうなる、ってのはアホな推論まあ馬鹿の見本2024/01/24 16:57:3123.番組の途中ですが転載は禁止ですr59fw>>19年功序列、終身雇用は90年代くらいから崩壊したけど、ちょうど日本が衰退し始めるころと重なるよね2024/01/24 16:59:3824.番組の途中ですが転載は禁止ですjy0v8>>18> 雇用関係が希薄な方が企業と被用者はより対等になるんだよなぜ「より対等になる」のか、さっぱり書かれてねえじゃんw原理的に考えてみると、労働力は商品だから、売るほうより買うほうが優位なのは商品一般と同じ個別ケースでは、商品一般と同じく、希少価値があると高く買われやすいまた労働市場がタイトであれば高く買われやすい、というのはあるしかし「雇用関係が希薄」であれば、買われやすいというのはないなあ。ないだろうなあ2024/01/24 17:09:0325.番組の途中ですが転載は禁止ですWL8eG>>4その分円安だろ2024/01/24 17:37:5826.番組の途中ですが転載は禁止ですAVP3Bんでニューヨークの物価は?日本と同じなの?ハナホジ2024/01/24 18:34:2227.番組の途中ですが転載は禁止ですWL8eG>>26米国人が日本に旅行に来たら笑えるくらい安いからな東南アジアからの旅行者が日本の女は安いって喜んでたぞ2024/01/24 20:05:5628.番組の途中ですが転載は禁止ですjTNlV>>23じゃ今はその働き方ってすっかり雲散霧消してんの?まだあるよねだから働かないオッサン社員が残ってるわけで若者の給料も低く抑えられているわけで年功序列も終身雇用も完全になくなれば、大卒初任給も上がるよその分雇用は不安定になるデメリットはあるけど>>24雇用関係が希薄なら、より待遇が良いところを求めて従業員が簡単に流出していく雇用が不安定ならそもそも企業に忠誠心も愛着も持たずに、衰退していく業界や待遇が悪かったり経営がヤバそうなら遠慮なく去っていくスキルがあって他にも働ける場所がある社員は、引き続き残って仕事してほしいなら給料上げろ、できないならもっと待遇のいいライバル企業に行くぞと直接交渉もできる企業は安定して労働力を確保したいなら待遇を上げざるを得ない企業が被用者から簡単に見限られやすい状況のほうが、企業間で競争のある状況なら被用者には有利だし、失職後の再就職も容易になる確かにすぐに買い手市場になるわけではないけど、買ってもらえるように常にスキルアップ、キャリアアップしていけばいいだけ日本人は学校を卒業後勉強をしなくなるとよく言われるそれは日本の就職というものは実態は就社であって、定年まで同じ企業で勤め上げ、その間仕事に必要な識能は主にOJTで培われ、雇われた企業のことだけ考えて努力してればいいから、個別に勉学に励む必要がなくなるからだなおも仕事とは別のことを勉強する人は個別に興味があるからやっているケースばかりいつ解雇されてもおかしくない、解雇されてもすぐ次の働き口を得ようとするなら、個別にスキルアップをはかればいいだけ日本の社会にある、一旦レールから外れた人間のリカバリが難しい病理のその原因が何であるか、なんで企業は人件費を圧縮しまくっても社員はやめずにしがみつき結果日本人の給与収入が一向に上がらないのか考えれば、どこを正せばいいか分かるでしょう2024/01/24 20:47:0429.番組の途中ですが転載は禁止ですr59fw>>28初任給だけ上がっても、その後ずっと給料が上がらず、且ついつクビになるかもしれないと思えば、結婚もマイホームも現実味のないままだろうね事実、00年前後に新社会人になったと同時に年功序列と終身雇用が崩壊した氷河期世代が、その後の人生設計を全く描けずに独身で賃貸住まいのままで高齢者に入ろうとしている2024/01/24 23:29:2830.番組の途中ですが転載は禁止ですl10pN>>29だからなんでずっと同じところに勤める前提なの?企業に飼いならされる前提から頭が離れないの?給料が上がらないならもっと待遇の良いところに行けばいいだけ去られたら困る人材なら企業は引き止めるために待遇を上げるしかない残ってほしいなら給料上げろと直接交渉できるただこういう交渉は年功序列があるとできない2024/01/25 11:57:3131.番組の途中ですが転載は禁止ですUKdhf日本の大卒初任給 一人暮らしでもなんとか生活出来るニューヨーク の最低賃金 どう頑張っても生活出来ないこの差でしょ2024/01/25 12:17:19
続きはソース↓で
https://news.yahoo.co.jp/articles/41a7f0afacd7026393cfaaaa5b60ce0561433a63
これ言うとケンモメン顔真っ赤にするけど
経団連「日銀に従うけど5%くらいかな」
中小企業「奴隷は据え置きじゃー」
物価「10%いくでー」
ウヨさんブチギレ案件w
責任がーとか言ってる奴はどう説明するんだ
特殊な計算方式では日本や北朝鮮のほうが実質豊かな生活をしていると言ってる専門家もいる」
解雇規制以外は実質崩壊してるでしょ
そもそもこれ以上経営者を有利して意味あるの?
物価が安くて給料も低かったらそれは途上国じゃん
おそらく次は高速で張り巡らせすぎたインフラが一気に同時多発で老朽化して整備が追いつかない問題が世界で一番早く出てきて数十年後に世界も日本に追いついてくる
日本ではレイオフって簡単にできないじゃん
解雇規制はレイオフもできるようになることだよ
年功序列、終身雇用って、一見労働者に有利に見えるけど、特に景気が良くならない状況下で、解雇規制もセットで被用者に不利な制度なんだぜ
短期的には失業しなくて済むってメリットはあるけど、もし辞めた場合次の仕事を探すのが一苦労だし、よほどのスキルや実績がない限り前職を超える待遇の職にありつくのは困難を極める
それに職を転々とする人間は再就職において敬遠されがち
だから日本は一旦レールから外れたらリカバリが困難な社会なんだよ
軽はずみに離職した後のリスクがでかいから、どの正社員も、どんだけ人件費圧縮されても不満を声に出さずに、今仕事があるだけマシって唯々諾々と企業の言いなりになる
本来企業と被用者は雇用関係では対等であるべきだが、失われた云十年がずっと続く日本だと企業が圧倒的に強い
だから給料が上がらなくても被用者は辞めもせず不満も言わずに働くんだよ
雇用関係が希薄な方が企業と被用者はより対等になるんだよ
ま、正社員信仰が強烈な日本じゃ理解されないけどな
このセットの雇用体系があるのは日本だけ
日本型雇用とも言われる
始まったのは1970年代で、そんなに古くはない
高度成長期特化型の雇用とも言っていい
で、その日本だけがバブル崩壊以降ずーっと負けっぱなしで失われた云十年を続けている
まず改めるべきなのは何か考えれば分かること
竹中みたいな老害を切り捨てることからだな
あのね、君の発想って「年功序列、終身雇用、解雇規制」を改革したら日本が成長しだすみたいじゃん?まず改めるのはその受け売りしすぎなとこじゃないですか?
> 解雇規制はレイオフもできるようになることだよ
こんなもん自由なのは米国くらいですよ
米国がそうだから日本も追随すればそうなる、ってのはアホな推論
まあ馬鹿の見本
年功序列、終身雇用は90年代くらいから崩壊したけど、
ちょうど日本が衰退し始めるころと重なるよね
> 雇用関係が希薄な方が企業と被用者はより対等になるんだよ
なぜ「より対等になる」のか、さっぱり書かれてねえじゃんw
原理的に考えてみると、労働力は商品だから、売るほうより買うほうが優位なのは商品一般と同じ
個別ケースでは、商品一般と同じく、希少価値があると高く買われやすい
また労働市場がタイトであれば高く買われやすい、というのはある
しかし「雇用関係が希薄」であれば、買われやすいというのはないなあ。ないだろうなあ
その分円安だろ
米国人が日本に旅行に来たら笑えるくらい安いからな
東南アジアからの旅行者が日本の女は安いって喜んでたぞ
じゃ今はその働き方ってすっかり雲散霧消してんの?まだあるよね
だから働かないオッサン社員が残ってるわけで
若者の給料も低く抑えられているわけで
年功序列も終身雇用も完全になくなれば、大卒初任給も上がるよ
その分雇用は不安定になるデメリットはあるけど
>>24
雇用関係が希薄なら、より待遇が良いところを求めて従業員が簡単に流出していく
雇用が不安定ならそもそも企業に忠誠心も愛着も持たずに、衰退していく業界や待遇が悪かったり経営がヤバそうなら遠慮なく去っていく
スキルがあって他にも働ける場所がある社員は、引き続き残って仕事してほしいなら給料上げろ、できないならもっと待遇のいいライバル企業に行くぞと直接交渉もできる
企業は安定して労働力を確保したいなら待遇を上げざるを得ない
企業が被用者から簡単に見限られやすい状況のほうが、企業間で競争のある状況なら被用者には有利だし、失職後の再就職も容易になる
確かにすぐに買い手市場になるわけではないけど、買ってもらえるように常にスキルアップ、キャリアアップしていけばいいだけ
日本人は学校を卒業後勉強をしなくなるとよく言われる
それは日本の就職というものは実態は就社であって、定年まで同じ企業で勤め上げ、その間仕事に必要な識能は主にOJTで培われ、雇われた企業のことだけ考えて努力してればいいから、個別に勉学に励む必要がなくなるからだ
なおも仕事とは別のことを勉強する人は個別に興味があるからやっているケースばかり
いつ解雇されてもおかしくない、解雇されてもすぐ次の働き口を得ようとするなら、個別にスキルアップをはかればいいだけ
日本の社会にある、一旦レールから外れた人間のリカバリが難しい病理のその原因が何であるか、なんで企業は人件費を圧縮しまくっても社員はやめずにしがみつき結果日本人の給与収入が一向に上がらないのか考えれば、どこを正せばいいか分かるでしょう
初任給だけ上がっても、その後ずっと給料が上がらず、且ついつクビになるかもしれないと思えば、
結婚もマイホームも現実味のないままだろうね
事実、00年前後に新社会人になったと同時に年功序列と終身雇用が崩壊した氷河期世代が、
その後の人生設計を全く描けずに独身で賃貸住まいのままで高齢者に入ろうとしている
だからなんでずっと同じところに勤める前提なの?企業に飼いならされる前提から頭が離れないの?
給料が上がらないならもっと待遇の良いところに行けばいいだけ
去られたら困る人材なら企業は引き止めるために待遇を上げるしかない
残ってほしいなら給料上げろと直接交渉できる
ただこういう交渉は年功序列があるとできない
ニューヨーク の最低賃金 どう頑張っても生活出来ない
この差でしょ