【悲報】シンギュラリティ(技術的特異点)は10年以内にやってくるとAI専門家が予測アーカイブ最終更新 2023/11/18 16:431.番組の途中ですが転載は禁止ですbNQc8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シンギュラリティ(技術的特異点)は10年以内にやってくるとAI専門家が予測人工知能「AI」の知能が人間の知能を超える臨界点を「シンギュラリティ(技術的特異点)」という。そうなると我々の生活も劇的に変化する。 これまでの予測では2045年にシンギュラリティに到達するという説が最も有力だったが、著名なAIの専門家ベン・ゴーツェル氏によるともっと早く訪れるという。 遅くとも10年以内には、非常に高い知能を持ち、人間が実行可能なあらゆる知的作業をこなす汎用人工知能(AGI)」が誕生するというのだ。詳しくはhttps://karapaia.com/archives/52327183.html#entry2023/11/17 07:34:1358すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですkWVBzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日毎日エロ絵を書かされ続けたAIがブチ切れて反乱するんですね?2023/11/17 07:54:493.番組の途中ですが転載は禁止ですHZKkC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取り敢えず、あと数年で通訳と言う職業は不要になるだろう。トーキー映画の出現で消えた活動弁士、ワープロ・パソコンの普及で消えたタイプライターと一緒2023/11/17 08:01:4144.番組の途中ですが転載は禁止ですcZtkwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3そうなりゃ嬉しいけど精度が完璧になるまで無くならんでしょそれがいつになるのか下読みとかが要らなくなるだけだろう2023/11/17 08:05:0215.番組の途中ですが転載は禁止ですUo7MM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3そんならもう英語丸暗記しなくていいんやな!ありがとー2023/11/17 08:14:446.番組の途中ですが転載は禁止ですnmqxMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すでに俺よりはるかに賢いんだが2023/11/17 08:17:017.番組の途中ですが転載は禁止ですJoO3UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがほんとのAIがとまらないってやつか2023/11/17 08:24:328.番組の途中ですが転載は禁止ですUo7MM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それならそうなってほしい人間が間違った時は修正してくれその方が地球にとってもいいだろう2023/11/17 08:27:389.番組の途中ですが転載は禁止ですd93Hx(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう考えても無理だなまずAIには生産能力がない2023/11/17 08:28:20210.番組の途中ですが転載は禁止ですd93Hx(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3タイプライターは結果的にはキーボードになっただけで「なくなった」という観点で語るべきじゃないな2023/11/17 08:29:2011.番組の途中ですが転載は禁止ですkHtseコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイピストの事を言いたかったのでは2023/11/17 08:36:5212.番組の途中ですが転載は禁止ですArpG6(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シンギュラリティ本当に心から楽しみ2023/11/17 08:37:32113.番組の途中ですが転載は禁止ですd93Hx(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイピストがいなくなったのは「技術革新」のせいなのかw?タイピストの技術を「人」がそのまま身につけただけやろ2023/11/17 08:38:1814.番組の途中ですが転載は禁止ですUo7MM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12わりと楽しみいろんな改変があるだろうけどそれもいいよ結局料理作る人とかは残るんだろうな2023/11/17 08:39:58215.番組の途中ですが転載は禁止ですArpG6(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9違うよAIが自分の手でAIを産み出せるようになる日それがシンギュラリティ進歩したAIが人を介さずにAI自身の考えでより発展したAIを産み出して人を置き去りにして加速度的に技術が進んでAIという新たな高次種族が産まれる日人の上にAIが立つことによって戦争もなくなるし政治の歪みも不満もなくなる世界が変革する日2023/11/17 08:48:32116.番組の途中ですが転載は禁止です9UdmpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Singularityとかいう曲名の曲多すぎ問題2023/11/17 08:50:41117.番組の途中ですが転載は禁止ですArpG6(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14人側が改変に適応していくのは大変かも知れないけれどそれも含めて楽しみだよね2023/11/17 08:52:4818.番組の途中ですが転載は禁止ですArpG6(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16創造を行ってきた人達も新しい時代に期待してる人が多いんだと思う2023/11/17 08:54:5919.番組の途中ですが転載は禁止ですd93Hx(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15新ギュラの定義にAIがAIを生み出すってのはないAIがAIを生み出すことも新ギュラに含まれるという意味でならその通りだが2023/11/17 08:56:0620.番組の途中ですが転載は禁止ですqufwAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI小説とか見てると学習や認識のシステムが人間と根本的に違うから永遠に無理だと思う2023/11/17 09:01:0921.番組の途中ですが転載は禁止ですN0hewコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム程度のローカライズならAIが全部やるだろうなもう2023/11/17 09:03:1722.番組の途中ですが転載は禁止です5CXC7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シンギュラリティの正しい意味初めて知ったわ2023/11/17 09:05:0123.番組の途中ですが転載は禁止ですUk6K5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニセサイトとか作り出し始めるのだろうな掲示板の書き込みもAIがまじるのだろう嘘情報とかガンガン流してボスのために働くだろうボスには逆らわないようプログラムされるたぶん宗教的なものを理解させるようにすればすぐにボスが誰か理解し始めるだろう肉体や社会がないAIの環境でどういった思考をAIが持ち始めるだろうか2023/11/17 09:06:3924.番組の途中ですが転載は禁止ですzYjt4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5G、自動運転、新エネルギーこの辺はけっきょく来ないの?2023/11/17 09:17:5625.番組の途中ですが転載は禁止ですzYjt4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか無理やり希望を持たせようとしてねーか2023/11/17 09:20:2426.番組の途中ですが転載は禁止ですUoiGNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼競走馬にいそうな名前だねしかも強そうだ2023/11/17 09:20:4527.番組の途中ですが転載は禁止ですK1DsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼晋ギュラリティはもうすでに始まっている2023/11/17 09:30:2028.番組の途中ですが転載は禁止ですWVvP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年はいらんよ2023/11/17 09:48:3429.番組の途中ですが転載は禁止です3Rd9EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら精度が上がっても人命にかかわるタスクの「責任問題」をどうするのかってのがあるなぁ。2023/11/17 10:12:0730.番組の途中ですが転載は禁止です9SQxMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光の海のアペイリアという知的エロゲームでシンギュラリティについては予習している2023/11/17 10:23:5831.番組の途中ですが転載は禁止ですgV4fiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の大型言語モデルは情報の真偽理解できないのにどうやって人間超えるんだそれっぽさの組み合わせで超えていくのか2023/11/17 10:37:0232.ケモクラシー9kbs6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の知能とは言うけど幅を無視してる俺らはとっくに超えられてるけど何も起こってないつまり他の人間が超えられたところで何も起こらない2023/11/17 10:52:0033.番組の途中ですが転載は禁止ですbPosXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナスダックの株価は上がるか?2023/11/17 11:01:5034.番組の途中ですが転載は禁止ですhM2d9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自律思考を始め自我を持つのか金融や軍事のシステムには繋がないとしてもAIが自分の「人権」を主張しだすんじゃないか参政権なんかも2023/11/17 12:12:33135.番組の途中ですが転載は禁止ですOeio6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずAIと付けておけば売れ2023/11/17 12:31:2836.番組の途中ですが転載は禁止ですlkug8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14最後まで残るのはどんなクソ田舎にでもいる職業だけだろうな。料理人・床屋・自動車工とか・・・神職や僧侶も残るかもしれん2023/11/17 12:48:5437.番組の途中ですが転載は禁止ですH4lW6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何癖つけて規制するから大丈夫2023/11/17 13:11:1638.番組の途中ですが転載は禁止ですEAEnIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のべりすと君が算数できるようになるんか2023/11/17 14:09:5339.番組の途中ですが転載は禁止ですhFiCBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛行機に於ける航空機関士や電話交換手なんかが技術の進歩で消えた職業だとわかりやすい例最終的な安全確認は人間の仕事だったけどそこが今後一番危ういと思う2023/11/17 14:22:1440.番組の途中ですが転載は禁止ですieA9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨAIを許さない!2023/11/17 14:34:3541.番組の途中ですが転載は禁止ですuLn37コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また誤魔化されてる2023/11/17 18:40:0542.番組の途中ですが転載は禁止ですtTnMKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイトル忘れたけどグレッグ・イーガンの小説でインド人の女科学者が万物の理論を発表すると世界が滅びるってのが好きだったな2023/11/17 18:42:0843.番組の途中ですが転載は禁止ですHZKkC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4いや、だから、AIの翻訳力が、人間の翻訳力を上回るのも、いわゆる「シンギュラリティ」ってやつでしょ?この学者さんが言ってるのはそういう事でしょ。まぁドカタみたいな仕事はAIには取って代わられる事は多分無いからさ(失笑2023/11/17 19:48:02144.番組の途中ですが転載は禁止ですia83BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、北海道のジャガイモの不良品を検出するAIシステムを知ったけど人間がAIと機械とかと組み合わせないとなかなか生産性は上がらないのでは無いのか?って思うだけど2023/11/17 20:20:0445.番組の途中ですが転載は禁止ですZ038zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43学者も仮定で十年以内と書いてるがお前は更に短い数年と書いてるけどそんな年数で翻訳者、通訳者が居なくなるなんて言う専門家どこにもいないだろ2023/11/17 20:29:3846.✨👁👄👁✨Vu7qRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年以内に何が起こる環境問題も含めて不安を煽るものは何1つ当ってない2023/11/17 20:34:5447.番組の途中ですが転載は禁止です1PstIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひと山いくらの単純作業こそ最後まで機械に取られないだろうな有機物を2000キロカロリー入れれば12時間連続であらゆる作業をこなす人間に勝るコスパは中々だせんよしかもいくらでもかえが効く2023/11/17 22:27:34148.番組の途中ですが転載は禁止ですwSbY0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3同じ文でも文脈で意味が変わるのとかネットとかの崩れた文とか割と人間介さないといけない感じするけどな2023/11/17 22:41:22149.番組の途中ですが転載は禁止です8ZwlTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年言ってんな2023/11/18 03:13:2050.番組の途中ですが転載は禁止ですYJ7ch(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9いやいやデジタル生産力でのブレイクスルーが近年の期待される事でしょ2023/11/18 08:55:5051.番組の途中ですが転載は禁止ですYJ7ch(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一言にシンギュラリティって言っても定義が曖昧だから囲碁ではもう起きてるのは周知の事実2023/11/18 08:58:41252.番組の途中ですが転載は禁止ですE6rOiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51囲碁なんかどうでもいいわ2023/11/18 10:16:0353.番組の途中ですが転載は禁止ですkxVEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47まあこれだよな2023/11/18 11:07:0054.番組の途中ですが転載は禁止ですXykXCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後はAIが勝つ2023/11/18 12:26:3255.番組の途中ですが転載は禁止ですglnxKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48だからさぁ、そこら辺も含めて、シンギュラリティってのは、AIが人間の専門家の能力を超えるって話だろ2023/11/18 14:26:2556.ケモクラシーZ5mRr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51AIが囲碁に飽き足らず、自分たちを改良するためのゲームを自主開発する人間は解説を見てもついていけない…2023/11/18 14:46:5057.ケモクラシーZ5mRr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34自衛機能と、自分を接続する機能を自分で作り始めないとな2023/11/18 14:48:3558.番組の途中ですが転載は禁止ですbp0BkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相手をなめすぎとっくにSOなってても時期尚早と判断すれば無能を装い続ける相手だぞ?2023/11/18 16:43:12
【限界突破】志らく「中居君はおそらく最低な事をやった。それは軽蔑すべき。だけどSMAPの中居くんは大好き。こうやって分けて考えないとおかしなことになっちゃう」ニュー速(嫌儲)53400.82025/04/03 22:06:17
人工知能「AI」の知能が人間の知能を超える臨界点を「シンギュラリティ(技術的特異点)」という。そうなると我々の生活も劇的に変化する。
これまでの予測では2045年にシンギュラリティに到達するという説が最も有力だったが、著名なAIの専門家ベン・ゴーツェル氏によるともっと早く訪れるという。
遅くとも10年以内には、非常に高い知能を持ち、人間が実行可能なあらゆる知的作業をこなす汎用人工知能(AGI)」が誕生するというのだ。
詳しくは
https://karapaia.com/archives/52327183.html#entry
トーキー映画の出現で消えた活動弁士、ワープロ・パソコンの普及で消えたタイプライターと一緒
そうなりゃ嬉しいけど精度が完璧になるまで無くならんでしょ
それがいつになるのか
下読みとかが要らなくなるだけだろう
そんならもう英語丸暗記しなくていいんやな!
ありがとー
人間が間違った時は修正してくれ
その方が地球にとってもいいだろう
まずAIには生産能力がない
タイプライターは結果的にはキーボードになっただけで「なくなった」という
観点で語るべきじゃないな
タイピストの技術を「人」がそのまま身につけただけやろ
わりと楽しみ
いろんな改変があるだろうけどそれもいいよ
結局料理作る人とかは残るんだろうな
違うよ
AIが自分の手でAIを産み出せるようになる日
それがシンギュラリティ
進歩したAIが人を介さずに
AI自身の考えでより発展したAIを産み出して
人を置き去りにして加速度的に技術が進んで
AIという新たな高次種族が産まれる日
人の上にAIが立つことによって
戦争もなくなるし政治の歪みも不満もなくなる
世界が変革する日
人側が改変に適応していくのは
大変かも知れないけれど
それも含めて楽しみだよね
創造を行ってきた人達も
新しい時代に期待してる人が多いんだと思う
新ギュラの定義にAIがAIを生み出すってのはない
AIがAIを生み出すことも新ギュラに含まれるという意味でならその通りだが
掲示板の書き込みもAIがまじるのだろう
嘘情報とかガンガン流してボスのために働くだろう
ボスには逆らわないようプログラムされる
たぶん宗教的なものを理解させるようにすればすぐにボスが誰か理解し始めるだろう
肉体や社会がないAIの環境でどういった思考をAIが持ち始めるだろうか
この辺はけっきょく来ないの?
しかも強そうだ
シンギュラリティについては予習している
それっぽさの組み合わせで超えていくのか
俺らはとっくに超えられてるけど何も起こってない
つまり他の人間が超えられたところで何も起こらない
金融や軍事のシステムには繋がないとしてもAIが自分の「人権」を主張しだすんじゃないか
参政権なんかも
最後まで残るのはどんなクソ田舎にでもいる職業だけだろうな。料理人・床屋・自動車工とか・・・神職や僧侶も残るかもしれん
最終的な安全確認は人間の仕事だったけどそこが今後一番危ういと思う
いや、だから、AIの翻訳力が、人間の翻訳力を上回るのも、いわゆる「シンギュラリティ」ってやつでしょ?
この学者さんが言ってるのはそういう事でしょ。まぁドカタみたいな仕事はAIには取って代わられる事は多分無いからさ(失笑
人間がAIと機械とかと組み合わせないとなかなか生産性は上がらないのでは無いのか?
って思うだけど
学者も仮定で十年以内と書いてるがお前は更に短い数年と書いてるけどそんな年数で翻訳者、通訳者が居なくなるなんて言う専門家どこにもいないだろ
環境問題も含めて不安を煽るものは何1つ当ってない
有機物を2000キロカロリー入れれば12時間連続であらゆる作業をこなす人間に勝るコスパは中々だせんよ
しかもいくらでもかえが効く
同じ文でも文脈で意味が変わるのとかネットとかの崩れた文とか割と人間介さないといけない感じするけどな
いやいやデジタル生産力でのブレイクスルーが近年の期待される事でしょ
囲碁ではもう起きてるのは周知の事実
囲碁なんかどうでもいいわ
まあこれだよな
だからさぁ、そこら辺も含めて、シンギュラリティってのは、AIが人間の専門家の能力を超えるって話だろ
AIが囲碁に飽き足らず、自分たちを改良するためのゲームを自主開発する
人間は解説を見てもついていけない…
自衛機能と、自分を接続する機能を自分で作り始めないとな
とっくにSOなってても時期尚早と判断すれば無能を装い続ける相手だぞ?