【朗報】住宅ローン、50年にアーカイブ最終更新 2023/09/08 20:211.番組の途中ですが転載は禁止ですEkPDqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50年住宅ローンで若者開拓 広島銀行など10地域金融機関 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB307O80Q3A830C2000000/2023/09/06 21:49:1287すべて|最新の50件38.番組の途中ですが転載は禁止ですnwbuJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブプライム的な何かが起こりそう2023/09/07 01:00:1639.番組の途中ですが転載は禁止ですVMfIl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37そんなの将来世代が考えること2023/09/07 01:00:3140.番組の途中ですが転載は禁止です8MP9mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36年収のハードル下がれば生命保険としては超優秀理解できない賃貸主義者が多いがなw2023/09/07 01:08:2441.番組の途中ですが転載は禁止ですJS2XiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは出世意欲を削いで民を手玉に転がす策略でしょう。だが50年の間に現権力者は総入れ替えとなっているから、どうなってるかは不明と言ったところでしょうな。2023/09/07 01:50:4442.番組の途中ですが転載は禁止ですcGFpWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ半分奴隷だろ2023/09/07 02:46:3443.番組の途中ですが転載は禁止ですwxQojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震や戦争で消失しそうだけどなあハイパーインフレ見込んで借りるのも一応有りか2023/09/07 03:10:0744.番組の途中ですが転載は禁止ですBdwPbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼管理費、固定資産税考えたらマンション購入より賃貸ろくまんのがオトクだろ2023/09/07 06:11:1645.番組の途中ですが転載は禁止ですkRWtaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年なってもローン残る計算とか頭悪すぎってか持ち家あったら生活保護も受けれないよね?定年後どうするの?2023/09/07 07:02:33246.番組の途中ですが転載は禁止ですdJoL4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前なら金利高くても会社が一部持ったり転勤の費用も出したり人生設計としてアリだったかもしれないけど今は現状を支持せざるを得ないほぼ一生の足かせになってるな政府や贈与があれば親に配偶者と子供に縛られる人生2023/09/07 07:03:3847.番組の途中ですが転載は禁止ですw0GRtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歳だがローン組んでいいのか?80で死ねば住宅4割引だな2023/09/07 07:16:1848.番組の途中ですが転載は禁止ですf4QVeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金には余裕があるが車も家もいらないもちろん配偶者もいらないそれがケンモメン2023/09/07 07:19:3449.番組の途中ですが転載は禁止ですdJoL4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは中古住宅一括払い2023/09/07 07:22:1250.番組の途中ですが転載は禁止ですUIVOvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内のマンション買った時の2倍以上になってた薄い一戸建てでも買うか2023/09/07 08:03:2751.番組の途中ですが転載は禁止ですB5kMwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いリボ払いみたいなもんか2023/09/07 08:05:1052.番組の途中ですが転載は禁止ですPtzMwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45実際は多くの人が退職金で繰上げ返済するらしい住宅ローンより金利が低く借りられる借金ないし、個人的には家買う財力あるサラリーマンなら借りない方がアホだと思ってる持ち家と賃貸議論あるけど、絶対に持ち家の方がいい2023/09/07 08:37:4753.番組の途中ですが転載は禁止ですAuX9aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45売ればいい売れない家土地なら生活保護受けられる可能性はある2023/09/07 08:39:27154.番組の途中ですが転載は禁止ですh4YpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップは何歳まで生きるつもりなんだい?2023/09/07 09:01:4455.番組の途中ですが転載は禁止ですW9Cu9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多くの人が グレートリセットを予想してるのに50年はないわ2023/09/07 09:51:04156.番組の途中ですが転載は禁止ですbUwGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブプライムローンと一緒で、確実に将来焦げ付く奴だろコレ50年後とか俺死んでるし〜wって感じで企画してんのかね2023/09/07 10:38:39157.番組の途中ですが転載は禁止ですCLeWU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家が朽ち果ててるのにローンだけ残ってるって地獄だろ2023/09/07 10:40:0558.番組の途中ですが転載は禁止です1oj1zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56リバースモーゲージもかけつつ、資産価値無くなりそうなクソ田舎では50年ローン通さないだろ都市部のごく一部でのみ使えるのでは2023/09/07 10:43:2959.番組の途中ですが転載は禁止ですCLeWU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会だろうが50年の物件に価値なんかないだろ土地はともかく建物にはない生命保険で回収することでも考えてるんじゃないか2023/09/07 10:47:24160.番組の途中ですが転載は禁止ですlUmtEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年ローンでもいいぞ、払い終わる前に死ぬしwwこれをやってるのが自民党なわけです2023/09/07 10:57:4261.番組の途中ですが転載は禁止ですBEV3RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今住宅ローン組むやつなんか90歳まで働くことになる世代だしな死ぬほど働いて死ぬまで働いて死ぬのが普通の日本人だよ2023/09/07 11:37:4162.番組の途中ですが転載は禁止ですAmICnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼築50年の家w2023/09/07 12:58:1063.番組の途中ですが転載は禁止ですhI5q9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59最早、壷納税とローン返済のための人生だな・・・2023/09/07 15:54:4464.番組の途中ですが転載は禁止ですw0jfPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53資産価値がないって判断されたら家を持ったままナマポ受けられるって話聞くけど家はともかく土地の価値なくなるって事あるの?2023/09/07 17:13:4365.番組の途中ですが転載は禁止ですbkoPP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにあたおかやろ今でも家なんて買うやつはアホだというのに50年とかアホどころの騒ぎではない2023/09/07 17:30:3266.番組の途中ですが転載は禁止ですbkoPP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50年とか融資した会社自体が無くなっていても不思議ではない2023/09/07 17:31:3567.番組の途中ですが転載は禁止ですRihw3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼35とかで普通買うから85までは働かんといかん👳🏾♀️👴2023/09/07 17:39:2268.番組の途中ですが転載は禁止ですG2uECコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人住んでないと劣化するしな2023/09/07 18:38:1969.番組の途中ですが転載は禁止ですtFuWe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは金利だって上がってくだろうし、50年ローンは地獄だな。払い終わる前にリフォームが必要になるだろうし・・・2023/09/07 18:52:4770.番組の途中ですが転載は禁止ですgDaqk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55グレートリセットってハイパーインフレ以外ありえんし、それなら借金して家買ってた方がマシじゃね?2023/09/07 18:54:16171.番組の途中ですが転載は禁止ですW9Cu9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70土地(居住用)は 最終的に国有になると思う土地という固有・有限の資源を、資本主義の原理のみで扱うのは不公平すぎる2023/09/07 19:01:30272.番組の途中ですが転載は禁止ですgDaqk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71土地がもしそうなったとしても耐久消費財としての家屋が手に入ってるわけで2023/09/07 19:09:1473.番組の途中ですが転載は禁止ですtFuWe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71それ中国父さんの仕組みやんけ!2023/09/07 20:26:34174.番組の途中ですが転載は禁止ですnn3u3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11戸建てだと良くて土地代から解体費引いた額かな2023/09/07 20:29:2975.番組の途中ですが転載は禁止ですa8GvSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50年ローンは本当に約定完済する人を前提としていないわ毎月の支払額が賃貸物件の家賃相当まで下げるためのものどのみち生きている以上は家賃は発生するのだからローンで所有権持った方がいいという話に繋げたいだけそもそも団信の上限年齢は80歳前後までいけるのが多いし 50年ローンだからって団信の制度は何ら影響ない2023/09/07 20:33:1076.番組の途中ですが転載は禁止ですdU1zq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リフォームが何回必要かな?今は解体費用も数百万円いるよ馬鹿共は騙されて過剰なローン組んで生活破綻する2023/09/08 03:31:0077.番組の途中ですが転載は禁止ですdU1zq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホみたいに20年後に返却前提のローン組ませればいい土地が良ければ可能だろ2023/09/08 03:33:1678.番組の途中ですが転載は禁止ですPNVkBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定借物件は建物に金かけて所有と大して変わらない値段で売り出して中古で売れず値下げしてるの多い資産にならんから余程の土地じゃないと手を出さん方が無難2023/09/08 04:19:3879.番組の途中ですが転載は禁止ですo7I3ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3dプリンター革命まだかよ2023/09/08 07:08:2080.番組の途中ですが転載は禁止ですyKfljコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20代から組まないと返せないだろ、どういうことだよ2023/09/08 07:15:48181.番組の途中ですが転載は禁止ですzGyKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73表面上の話で現実は中国と日本はそんなに変わらんのではなかろうか?日本では自分の土地とはいえ固定資産税という税金がかかるしローンが滞れば差し押さえられて追い出されるし地域によっては土地の資産価値ほぼ無いし建物もどんどん劣化して資産価値ダダ下がりだし本当に資産と言えるのはごく一部ではないかな2023/09/08 08:51:3682.番組の途中ですが転載は禁止ですlgJO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80若者開拓って書いてあるじゃん2023/09/08 11:40:5783.番組の途中ですが転載は禁止ですO3TNbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31契約による連帯債務なら契約者死んだらチャラ保険料増やす代わりに夫婦のどっちが死んだらチャラってのも選べるペアローンだと夫婦でローンを折半してるから半額チャラにしかならないらしい2023/09/08 11:45:5884.番組の途中ですが転載は禁止ですXe8ScコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人生の半分以上を借りた金返すのに費やすのか2023/09/08 15:33:5685.番組の途中ですが転載は禁止ですhIzZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ねばチャラだから借りた方がいい2023/09/08 17:54:2586.番組の途中ですが転載は禁止ですUHmOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空き家めちゃくちゃあるだろ2023/09/08 18:24:3087.番組の途中ですが転載は禁止ですZPGi5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空き家にめちゃくちゃ税金かけて欲しい2023/09/08 20:21:04
【コメ関税撤廃へ】日本政府、アメリカとの関税交渉カードにコメ輸入拡大へ。ようやくコメ関税撤廃で日本人に安いコメが出回るか。【悪どい日本農家追放へ】ニュー速(嫌儲)344112025/04/30 22:21:56
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB307O80Q3A830C2000000/
そんなの将来世代が考えること
年収のハードル下がれば生命保険としては超優秀
理解できない賃貸主義者が多いがなw
だが50年の間に現権力者は総入れ替えとなっているから、
どうなってるかは不明と言ったところでしょうな。
ハイパーインフレ見込んで借りるのも一応有りか
頭悪すぎ
ってか持ち家あったら生活保護も受けれないよね?
定年後どうするの?
政府や贈与があれば親に配偶者と子供に縛られる人生
80で死ねば住宅4割引だな
もちろん配偶者もいらない
それがケンモメン
薄い一戸建てでも買うか
実際は多くの人が退職金で繰上げ返済するらしい
住宅ローンより金利が低く借りられる借金ないし、個人的には家買う財力あるサラリーマンなら借りない方がアホだと思ってる
持ち家と賃貸議論あるけど、絶対に持ち家の方がいい
売ればいい
売れない家土地なら生活保護受けられる可能性はある
50年はないわ
50年後とか俺死んでるし〜wって感じで企画してんのかね
リバースモーゲージもかけつつ、資産価値無くなりそうなクソ田舎では50年ローン通さないだろ
都市部のごく一部でのみ使えるのでは
土地はともかく建物にはない
生命保険で回収することでも考えてるんじゃないか
これをやってるのが自民党なわけです
死ぬほど働いて死ぬまで働いて死ぬのが普通の日本人だよ
最早、壷納税とローン返済のための人生だな・・・
資産価値がないって判断されたら家を持ったままナマポ受けられるって話聞くけど家はともかく土地の価値なくなるって事あるの?
今でも家なんて買うやつはアホだというのに
50年とかアホどころの騒ぎではない
グレートリセットってハイパーインフレ以外ありえんし、それなら借金して家買ってた方がマシじゃね?
土地(居住用)は 最終的に国有になると思う
土地という固有・有限の資源を、資本主義の原理のみで
扱うのは不公平すぎる
土地がもしそうなったとしても耐久消費財としての家屋が手に入ってるわけで
それ中国父さんの仕組みやんけ!
戸建てだと良くて土地代から解体費引いた額かな
毎月の支払額が賃貸物件の家賃相当まで下げるためのもの
どのみち生きている以上は家賃は発生するのだからローンで所有権持った方がいいという話に繋げたいだけ
そもそも団信の上限年齢は80歳前後までいけるのが多いし 50年ローンだからって団信の制度は何ら影響ない
馬鹿共は騙されて過剰なローン組んで生活破綻する
土地が良ければ可能だろ
資産にならんから余程の土地じゃないと手を出さん方が無難
表面上の話で現実は中国と日本はそんなに変わらんのではなかろうか?
日本では自分の土地とはいえ固定資産税という税金がかかるし
ローンが滞れば差し押さえられて追い出されるし
地域によっては土地の資産価値ほぼ無いし
建物もどんどん劣化して資産価値ダダ下がりだし
本当に資産と言えるのはごく一部ではないかな
若者開拓って書いてあるじゃん
契約による
連帯債務なら契約者死んだらチャラ
保険料増やす代わりに夫婦のどっちが死んだらチャラってのも選べる
ペアローンだと夫婦でローンを折半してるから半額チャラにしかならないらしい