【経済】もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運…産業空洞化の懸念アーカイブ最終更新 2025/05/21 13:181.ちょる ★??? 日産自動車が2025年5月13日に発表した経営再建計画「Re:Nissan」は、大きな衝撃を与えた。ただし、これは一企業の問題だけではない。日産は日本を代表する自動車メーカーであり、自動車産業の根幹を担う存在だ。仮に経営が破綻すれば、その影響は業界全体に及ぶ。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a07a557a41b12752ade04366fdaaa07977b61f5b2025/05/20 11:47:231000すべて|最新の50件2.名無しさんoz8KP日産がホンダを拒否したんだから本気でもう知らんがね2025/05/20 11:49:083.名無しさんHTxfNゴーンがなんとかしてくれるでしょ(笑)2025/05/20 11:49:224.名無しさんE2FsM税金投入は許さない2025/05/20 11:49:495.名無しさんEc2t6救済する必要がないZとかの超高級車、既成車部品補修部門を別会社にしたあとで倒産させたらよいそもそもルノーだって潰す気満々で日産へゴーンを送り込んで骨抜きを完成させたわけなんだし2025/05/20 11:53:356.名無しさんa8htMJALってどうやって復活したの?2025/05/20 11:54:117.名無しさん2XpnVプライドだけは一丁前で救済合併すらも拒否してんだから自業自得としか言いようがない2025/05/20 11:54:188.名無しさんYk2W7ぶっちゃけそれ狙いでしょう上層部は…2025/05/20 11:54:339.名無しさんAsDfMどんだけ輸出還付金をもらい続けてきたんですか?2025/05/20 11:54:5510.名無しさんFHNPY国が税金突っ込んだぐらいで助かる企業なら、ホンダを足蹴にしたりせんて。1円も税金は使わないように!2025/05/20 11:55:0111.名無しさん4Bvihセクシーとデマ太郎の地元の工場がヤバイからな2025/05/20 11:55:2512.名無しさんEc2t6何より上級国民が少なすぎて自動車需要も激減自動車生産台数に比べて自動車需要が乖離しすぎているそれにロシアウクライナ戦争やシナチョンによる半導体生産工場へのテロで半導体自体も一時は枯渇するほど半導体が無くなった・高額化したし2025/05/20 11:56:1613.名無しさんKNtrnわりとマスクで解決しそうトランプも日鉄問題解決したら日産だった程度には柔軟な認識でいてくれそうテスラのプレハブに車輪付けて食玩みたいな感じで売れば、日産の車は売れると思う2025/05/20 11:56:5414.名無しさんFHNPY>>9そういえば、輸出還付金のような詐欺的な手法を考えたのは、ルノーを救済するためのフランス政府だったな。あいつらのせいで、財務官僚が真似しちゃって、日本国民も散々だよ。2025/05/20 11:59:3015.名無しさん8l3Z020年は延命できたしもう十分だろ2025/05/20 12:01:0716.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE5Por6もうさあトヨタが引き受けて呉れないからって嫌がらせしたり、ホンダに押し付けようとしたりと。日産の経営人て日産が潰れたら困るだろ?って国に他社に助けさせるか、国が公費で助けて貰えば良いや位にしか考えてないよね、だから新規開発もして来なかったし。2025/05/20 12:03:3017.名無しさんz1eStえ~、まゾンビ企業を作るのかよ2025/05/20 12:03:5418.名無しさんQq1cm消費税はこういう輸出企業の還付金に使われている。2025/05/20 12:04:1719.名無しさん5n74Oマスク「悪いようにはしないよ。一緒に中国倒そうぜ!」2025/05/20 12:04:5120.名無しさんEc2t6JAL再生は負債を一時的に金融機関へ擦り付け、血税を投入した後で再上場するときの株価でどうにか返済ただ、再上場前から保有している株主には減資となったけど、そこの補償はできたとは言えない小型機が主体となったことで搭乗率の底上げができたものの、JAS時代からの実質命令航路状態の不採算路線がカットされたため、一極集中を助長した点が・・・2025/05/20 12:05:1121.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE5Por6>>18 だって日産が潰れちゃうぢゃんか、日産が無くなったら還付金なんかしないよ馬鹿馬鹿しい。2025/05/20 12:05:5522.名無しさん3KWWP米農家に転身しろ2025/05/20 12:06:0623.名無しさんU1toT関東の企業には平気で国が救済とか言っちゃうんだよな他の地方の企業は見捨てるくせに2025/05/20 12:06:2024.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE5Por6此処は元々経産省や自民とずぶずぶ、下請けが仕事呉れるって言うからノコノコ行くと入信のお誘いだったり2025/05/20 12:08:4025.名無しさん5dR2m半導体産業を捨てたのに自動車産業はえこひいきか自動車産業がここまで落ちぶれるなら半導体産業を残して自動車産業を捨てれば良かったな2025/05/20 12:08:4026.名無しさんGJiyd無能な経営者に無能な従業員日本の衰退の象徴だね2025/05/20 12:09:4427.名無しさんvmMSq国民が車買える懐にするのが先じゃね?その点でトヨタも同じく苦しい。2025/05/20 12:10:1428.名無しさんoDuap去年12月の通りに進んだ方が良かったのにね...https://i.imgur.com/rRxTOdj.png2025/05/20 12:11:2229.名無しさんGAgDW防衛装備とかさ、対応出来そうだわな。サファリの自衛隊版とか見てみたい。2025/05/20 12:11:4930.名無しさんSoiy4まずロゴがダメだカッコ悪すぎる2025/05/20 12:12:1031.名無しさんEjrHK選択肢は自殺か台湾有事で虐殺餓死か震災で生き埋め溺死しか残されてない犯罪民族ジャップさんごきげんようwサラリーマンとかいう自殺間近の貧困層がより一層、自殺の練習が捗る朗報じゃん!なんで悲観的なニュースとして流してんだ?wキチガイジャップにできることは、チカン!トーサツ!ゴートウ!ゴートウ!フセー!巻き込み自殺のみ!そんな世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のがん細胞、犯罪民族ジャップの自殺が捗る朗報だろwもっとお前ら喜べよ草2025/05/20 12:13:3432.名無しさんHdYgrまだ2ちょうあるんだろトランプ退陣まで持つかどうかレベルリストラ成功したらホンダに買ってもらうしかないけど外資は国が許さん2025/05/20 12:14:0433.名無しさん0eyb1倒産一直線「やっちゃえ~日産」2025/05/20 12:17:0634.名無しさんjSQ1n倒産したら影響が大きいからと銀行も助けたんだから日産も助けるしかないだろうな2025/05/20 12:17:0835.名無しさんvlkhU>>5一時期はルノーの赤字を日産が補填してるとまで言われてたんだけどね2025/05/20 12:17:2436.名無しさんcivWzトヨタの2倍役員がいるらしいがかなり天下り役人がそこにいるらしく逆に天下り役人を拒絶したトヨタにはあからさまに検査等で嫌がらせをしたらしいなあくまで噂だがこれほんとなら相当腐ってるなわーくにチャイナの3倍くらい腐ってるそんで日産が経営不振て2025/05/20 12:18:3737.名無しさんbJB56つーか淘汰されるべき会社を維持する目的とは??2025/05/20 12:18:4938.名無しさんRMZsW正直、日本の規模で自動車会社が5社も6社もある方がおかしいんだよ2025/05/20 12:20:0439.名無しさんFj30yEV禁止2025/05/20 12:20:5340.名無しさんAtJ5rさんざん優遇されてる輸出大企業がこと体たらく会社更生法適用、救済条件にホンダが吸収合併そのあたりで落ち着くだろうな2025/05/20 12:21:0841.名無しさん6bQuu技術者冷遇して役員ばかり増やしてたらそりゃ衰退するさ2025/05/20 12:21:1442.名無しさんy99yc取引先の中でも、日産の関係で海外工場作った所が一番しんどいな海外工場を清算しなきゃならんところもあるやろ2025/05/20 12:21:2143.名無しさんEPCAX60人の無駄飯食らいの役員をそのままにか有りえへんわ2025/05/20 12:21:5344.名無しさんyypoP国営にしたら?2025/05/20 12:22:1145.名無しさんthK9o潰せば?殺っちゃえ日産でしょう?2025/05/20 12:22:2446.名無しさんJKD05日産は潰して社畜をリスキリングしろ2025/05/20 12:22:2947.名無しさんr1x4yあんなクソメーカーに税金を使わないでほしい2025/05/20 12:22:5148.名無しさんJWx5n株主だがbydに売却してほしいよこのままだとまじで終わるからシャープみたいに生き残れば良いだろ2025/05/20 12:23:3449.名無しさんIMsGC東電みたく助けるのかね、日産って自民党とパイプあるらしいし2025/05/20 12:25:2150.名無しさんslQICきちんと公的資金投入で支援するべきだワイの株のためにもな2025/05/20 12:25:2651.名無しさん6bQuuいっそ解体して従業員を他のメーカーに再就職出来るように斡旋したらどうだどう見ても経営陣が癌細胞2025/05/20 12:25:2952.名無しさんFOldw>>1ちょうどいいからアメリカに売ってアメリカで日本への輸出用の日本車作れよ2025/05/20 12:25:3853.名無しさんPZr5Kしなくていい天下り官僚役員もいたんだろ?2025/05/20 12:25:5954.名無しさんJ7cwX公的資金フラグは立ったな選挙前の置き土産にやりそう2025/05/20 12:26:1355.名無しさんCxfyoホンダが手を差し出したのに振り払った日産に税金投入はダメでしょ2025/05/20 12:26:4156.名無しさんFP0Fc助けてあげて。2025/05/20 12:27:3357.名無しさんEPCAX>>48ゴーン逮捕も無理くりて気がしたなぁ2025/05/20 12:27:4658.名無しさんIMsGCやっちゃえ税金2025/05/20 12:28:2659.名無しさんw8zff何のための救済だよ2025/05/20 12:28:3160.名無しさんSo57zあの経営陣の図々しさを見たら助けたくないな2025/05/20 12:28:3861.名無しさんungU6まず無能経営者どもの財産を差し押さえろよ己の戦略ミスで大赤字を出して従業員を切ったのに報酬6.5億とか舐めてんのか?2025/05/20 12:28:5962.名無しさんnqPZn税金使うとか許されるわけないだろどうせ車屋優遇でたいして税金納めてないだろうから潰してOK2025/05/20 12:29:2063.名無しさんFOldw公金投入はあり得ないでしょ。経営陣が無能なんだから。2025/05/20 12:29:3664.名無しさんl9xQV>>1財源は?2025/05/20 12:30:3665.名無しさんynIXr日産はほっとけ2025/05/20 12:30:4966.名無しさんOWf0Pこのメーカー消えても誰も困らない説セレナの殺人シフトダウン一生忘れないし後世に伝えていくからな2025/05/20 12:31:1067.名無しさんl9xQV高校無償化予算3000億すら増税で賄うとか言っておいて日産救うのに増税すんの?2025/05/20 12:31:2468.名無しさんXrfKIヒョンデやBYDと合併していいよ2025/05/20 12:32:1069.名無しさんl66uh支援されたら生き残れるあんまり表にならないけど、受けた支援金は国に全顔償還する必要がある、借りてるだけJALは最近ユようやく償還終わったと聞いた2025/05/20 12:32:5670.名無しさんnqPZnこういうときこそ「財源は?」だろ減税の時だけ使ってんぢゃねえよ2025/05/20 12:33:1271.名無しさんsUG1V>>6JALはもともと日の丸会社だからJRやNTT 郵便局みたいなもんだよ2025/05/20 12:33:2372.名無しさんmwbb6幹部達は糞ほどボーナスも貰ってんのに?2025/05/20 12:34:0973.名無しさんrJbv5日産の売り上げと雇用は他のメーカーに行くだけなんで潰れて構わない2025/05/20 12:34:1274.名無しさんv8AYo進次郎「日産は国費救済して社員様のボーナス6ヶ月を堅持。氷河期底辺は完全自己責任だから早く建設と物流をやりなさい。ボクも氷河期ど真ん中世代です。だからこそいまのままではいけないのです。」2025/05/20 12:34:1675.名無しさんb1xq5先ずは役員全員資産没収、収監。それからだ2025/05/20 12:34:1676.名無しさんeRkKR日産には何人も取締役員に外国人が居座ってるけど何処の国の人達なんだろう?2025/05/20 12:34:3977.名無しさんuCDAh日産なんか支援しても復活する可能性ゼロだろ2025/05/20 12:34:4178.名無しさんZANa5逝っちゃえ日産まさか税金泥棒にまで落ちぶれたくなかろう2025/05/20 12:35:0579.名無しさんsUG1Vお前ら知っているが西部警察の日産の時が良かった2025/05/20 12:36:2880.名無しさんxKdcwかつて、朝銀に1.3兆円の公的資金を出した国だけど日産は日本企業だから助けないだろうな2025/05/20 12:37:0481.名無しさんuCDAh日本の自動車産業すでに外堀埋められてて後はどのくらいダメージ最小に抑えるかっていう撤退戦の最中でしょ三菱自動車と日産はオワコンホンダはまだ余裕あるけど状況的に見通し今のところよくない2025/05/20 12:37:4182.名無しさんgnTT7上場会社で、株価が10円以上ついてるなら、国が救済する必要もないだろw日本航空は取引最終日の終値は1円やったでwhttp://www.asahi.com/special/jal/TKY201002190355.html2025/05/20 12:37:4783.名無しさんyligv「どれだけ自分勝手な操業しても潰れない、いざとなれば国が税金で助けてくれる」こんな思考なんだろうね2025/05/20 12:40:0784.名無しさんuCDAhフォルクスワーゲンも中国市場失ってまだまだピンチだし色んな地域にまんべんなく売ってるトヨタも今はいいけど自動運転とかソフトの争いがメインの軸になってきた時どうすんのって話その辺ハードばっかの話してるよな日本経済の屋台骨なのに2025/05/20 12:41:3485.名無しさん72mZS>>30トヨタのチ◯子マークよりはまし2025/05/20 12:42:1686.名無しさんui9Wmはっきり言おう日産は要らない技術の空洞化も起こらないなぜなら、技術はもうないから2025/05/20 12:42:1687.名無しさんKttBk追浜ってテストコースあるところ?一般開放して遊ばせてw2025/05/20 12:43:5988.名無しさんgnTT7日産は自己資本比率低いから、赤字局面では債務超過リスクたけぇなw黒字の時は、レバレッジが効いて高配当も可能だけどさhttps://i.imgur.com/Ru1q62v.png2025/05/20 12:44:0389.名無しさんibJ1jスマホみたいに海外製に席巻されそ2025/05/20 12:44:0390.名無しさんGAgDW>>79車自体は、901運動の時期、西部警察が終わった後の方が良い2025/05/20 12:44:1491.名無しさんo7FhQ横浜マリノスはどうなんの?2025/05/20 12:44:4492.名無しさんuCDAh>>89たぶんそうなる可能性が50%以上だと思う2025/05/20 12:45:0193.名無しさんsUG1V>>90にしても無理2025/05/20 12:45:1694.名無しさんtOdZ3ルノーの傘下になってりゃよかたんだ。悪くなっても責任取るのはルノーだから。2025/05/20 12:46:0895.名無しさんFOldw>>92でも海外製で勝てそうなのってBYDしか今のところないのでは?それともタタとかがそのうちやってくるの?2025/05/20 12:46:2096.名無しさんsUG1V車買う率少ないし車買ったすぐに手放す人はいないスマホも家電も高いから中古買う人が多い2025/05/20 12:47:2897.名無しさんuCDAh>>95BYDやCATLってバッテリーも売ってるからAIやOSも中国強いハードだけで生きていける時代じゃなくなってきてる過渡期が今2025/05/20 12:47:5398.名無しさんjSQ1nルノーには無駄に高率な配当金で吸い上げられていたんだよなだから開発費もロクに確保できていなかったから今のざま2025/05/20 12:49:1399.名無しさんYpQyDホンダの子会社嫌なら潰れろ2025/05/20 12:49:32100.名無しさんsUG1V>>97嘘つかずきちんとやると中国凄いぞ日本だんだん落ちぶれて行くわ2025/05/20 12:49:44101.名無しさんuCDAh中国のIOTみたいな家電も日本製の半額ぐらいの価格でクソ性能良いからな当たり前に最先端技術やAI搭載してたりまだあんま名前が知られてないけどこれから台頭してくるんだろうなって感じの会社まだあるソフトとハード両方で強いのが群でシェア奪ってくるからやばいんだよな2025/05/20 12:50:11102.名無しさんsUG1V>>101ちゃんとやれば中国良い国なんだけど2025/05/20 12:53:08103.名無しさんEPCAX>>94ルノーの販売網も利用できたし販売成績良かったのにな黒字転換したのもGT-Rを復活させたのはゴーン無能揃いのくせに従うのが嫌でクーデター起こしたと2025/05/20 12:53:38104.名無しさんL1yGSこれからは売れた車のリメイクだけ作ろう外観は昔のまま、でも中身は!的な感じでお願い2025/05/20 12:53:47105.名無しさん8eNne>>1統一自由移民党と首にされる予定の無能がゴーンを追い出した結果がこれ。2025/05/20 12:55:01106.名無しさんUUZ2z初代ラフェスタの車高1550にしてもう少し全長伸ばしてくれたら買うe-powerはなしで2025/05/20 12:55:05107.名無しさんuCDAh>>102中国の金融ネットワークも情報ネットワークも裏にいるのが中国共産党だからな2025/05/20 12:57:20108.名無しさんsUG1V日産の正式名日本自動車産業会社?2025/05/20 12:57:53109.名無しさんHBulD知らんがな潰れろよ甘えるな2025/05/20 12:58:06110.名無しさんM3gMj日産は終わったんよ…残念だけどな…2025/05/20 12:58:08111.名無しさん2H0yu>>91消滅2025/05/20 12:58:10112.名無しさんfuzfKトヨタやホンダは日産の普通社員さん達を雇ってほしいね2025/05/20 12:58:23113.sagehEVo4延命に過ぎないいずれ滅ぶJDIで学んだだろ2025/05/20 12:58:49114.名無しさんHBulDホンダ蹴っといて税金で助けろと口走った瞬間ぶち殺すぞこいつら2025/05/20 12:59:29115.名無しさんQXk00アホけ〜 救済する一片の理由も無い。2025/05/20 12:59:48116.名無しさんHD2QW国にすがるのはやめろもう増税は嫌だ2025/05/20 13:00:58117.名無しさん2WXMb日産って警察庁の天下り先だから潰すなんてとてもできない今でも警察車両の7割は日産ですよ2025/05/20 13:01:31118.名無しさんCdcZ2需要がないから売れないので救済しても無駄金だなまあ日産で働いてる人の再就職支援くらいはして潰ししまえよ2025/05/20 13:02:39119.名無しさんQXk00>>112他の会社も余裕なんか無い〜って。超優秀な人はちゃんと拾うでしょ。後、ホンダは米国の工場だけ欲しいてよ。2025/05/20 13:02:46120.名無しさん07YNJ>>8それを待ってるよな。会社は助けて欲しい、でもプライドは保ちたい、ホンダの子会社になるのなんてまっぴらごめんあー困ったわーでもオレたち気高いから人に頼ったり頭下げたりするのは性に合わないんだよなーあー誰かカネだけ援助したいって人申し出て来ないかなー(チラッチラッって感じ2025/05/20 13:03:44121.名無しさんVb1Dkよし、消費税20%だね。もう消費税20%にするしかないよ。増税だ増税して惨めな負け組どもをもっと苦しめろ2025/05/20 13:04:57122.名無しさん8tCqFもう要らんでしょホンダの話蹴った時点で終了した企業2025/05/20 13:05:23123.名無しさんkVJogまあ日本は自動車大手がけっこうたくさんあるので、日産が無くなっても大丈夫だとは思うが。バブルの後から自動車産業の技術と資本が特亜をはじめ外国に流出するのを放置した日本政府の責任は極めて大きいので。それに関しては政府政治家は罪を償わねばならないな2025/05/20 13:05:27124.名無しさん2WXMb午後には閣議決定で日産救援に8000億くらい投入すると話が出てるけどお前ら何もできねーなw2025/05/20 13:05:28125.名無しさんhRlRRJDIと合併させよう2025/05/20 13:06:07126.名無しさんA63lZ先ず役員全部外さないと国でもどこでも救済やるとしたらそれを役員連中が受け入れるかどうかってとこが最大の難関でしょ2025/05/20 13:07:38127.名無しさん5xgHe国が救済してもすぐに潰れそう。BYDとパンダを誘致したほうがいい。2025/05/20 13:07:39128.名無しさんHBulDこんな恥知らずの会社が作った車なんぞ要らんわ2025/05/20 13:07:46129.名無しさん6t7JX上層部はずっと高収入で、なんで国が助けなきゃあかん?2025/05/20 13:08:16130.名無しさんRc5YJ財源がないので救済なんて無理です、そうですよね総理?2025/05/20 13:08:26131.名無しさんAkVSD日産って必要か?2025/05/20 13:08:53132.名無しさん2H0yu>>127救済するにしても役員連中は全員クビ話はそれからだな・・・(´・ω・`)2025/05/20 13:09:44133.名無しさんjF4C0性格悪い成金しか乗らないイメージ。というより、周りで乗ってるのそんな人ばっかり。2025/05/20 13:10:27134.名無しさんyj6D9何で救済すんのさ?財源ねーし2025/05/20 13:11:00135.名無しさんJpm17役員を救済2025/05/20 13:11:07136.名無しさん21sU5裏切るやつは何度でも裏切るもんだゴーンに感謝もせず役員の利益の為に追い出した訳でまた救世主を送っても日産は裏切る。日本の恥だよこの会社は、さっさと死んでくれ2025/05/20 13:11:34137.名無しさんeraLS売れてないからこうなってんのにそれを税金で救済するならアメ車でも買えば?トランプからご褒美くるかもよ2025/05/20 13:12:52138.名無しさんfexcL岸田元首相の地元広島では日本製鉄が閉鎖した瀬戸内製鉄所呉地区の跡地を防衛省が一括購入して「多機能な複合防衛拠点」を建設することになっている日産の工場跡地も防衛省が一括購入して防衛装備品をつくれば下請け企業も救済できる神奈川の工場は近くに米軍の母港もあるから米軍の防衛装備品もつくれば日米同盟の強化につながる2025/05/20 13:12:55139.名無しさんbJWFGスズキの下請けにして、ジムニーを大量生産しろよ2025/05/20 13:13:58140.名無しさんM6S0Z>>4JALの時もそうだったけど、結局は頭の固い古い経営陣を総入れ替えしないとだめなんだよね。2025/05/20 13:15:50141.名無しさんnYzJtゴーンがケイレツを解体した時に横浜~川崎の内陸部にあった町工場地帯が壊滅したの知らんやつ多いんやなあの辺は都心に近くて地価が高いから工場跡地の再開発が進んで工場関係者以外はハッピーになった例が多いけど横須賀だと果たしてどうかな2025/05/20 13:16:37142.名無しさんM6S0Z>>11セクシーもデマ太郎も今回こそ終わりだな。2025/05/20 13:16:46143.名無しさんtAE40日産経営層も国が助けてくれると思っている。JALと日産の経営体質は似てる。2025/05/20 13:17:31144.名無しさんauYpX日産はサッカーどころじゃないんだろうなマリノスまさかの最下位だもんな2025/05/20 13:17:50145.名無しさんmjNt0中国に売るつもりだな2025/05/20 13:17:57146.名無しさんdBktuいや、全然大丈夫だろ スガワラくんが言ってたわ2025/05/20 13:18:32147.名無しさんzveXj日立もかつては3000億とか赤字だったけど立ち直した自力で復活できないなら無くせばいいどこも人手不足だからダメでも再就職余裕2025/05/20 13:18:43148.名無しさんJeMBYほっとけよw2025/05/20 13:19:23149.名無しさんVHVin上が駄目だからそう取っ替え前提2025/05/20 13:20:14150.名無しさんcii2l日産の原点追浜工場は存続して欲しいなあと学生の時の夏休みアルバイトした子安の工場も。クランクシャフトの鍛造工程、今となっては懐かしい2025/05/20 13:21:05151.名無しさんS0bmB特別融資するのですか2025/05/20 13:21:53152.名無しさんusD76従業員に介護の資格を取る資金を提供すればよい2025/05/20 13:23:08153.名無しさん0UrfGはよ潰せわーくにには生活保護がある!2025/05/20 13:24:08154.名無しさん8tCqF物流・介護・飲食「お待ちしております!」2025/05/20 13:24:17155.名無しさん0UrfGもう国力に比して車会社が多すぎる2025/05/20 13:24:48156.名無しさんrDDHv>>101昔の日本がそういう感じだったんだよなー2025/05/20 13:25:31157.名無しさんcii2l日立社員全員が日産の新車買ってやれよ2025/05/20 13:25:40158.名無しさんfoTnL国に救済する能力はない税金をつぎ込んで無駄な延命措置しかできない2025/05/20 13:25:41159.名無しさんrBkyo吸収合併を拒否した奴らをなんで国が助けるの2025/05/20 13:25:52160.名無しさんZeXHsたのむカルロスゴーン日本にきてくれーーー!逮捕するので(´・ω・`)2025/05/20 13:27:39161.名無しさんq7eol上層部がゴミすぎるんで排除するならワンチャンある2025/05/20 13:29:48162.名無しさんAse3k共産主義かよw2025/05/20 13:30:32163.名無しさんuaJHz国が助けるならさかのぼって役員に報酬返納させろ2025/05/20 13:30:41164.名無しさんfexcL日本の製造業全体で中小企業の従業員数は全体の約7割を占めており、中小企業の6割以上が自動車関連企業で、それでなくても今年で団塊の世代が後期高齢者で全員引退で、中小零細企業の廃業・倒産が相次いでいるし、トランプの自動車及び部品関税25%が直撃して今年後半には日本はリセッション入りするのは確実こんな分かりきってることを石破政権は無策で放置してるんだから一刻も早く下野してくれ2025/05/20 13:31:05165.名無しさん1oACt>>9消費税の仕組みを理解できないアホが湧いてるな2025/05/20 13:31:22166.名無しさんznSpX日産の開発力不足を政府がどうこうできるものでもないだろう2025/05/20 13:32:07167.名無しさんFUeotハコスカからやり直せ2025/05/20 13:32:14168.名無しさんDALS1銀行には20兆円投入したんだしやればええよ2025/05/20 13:33:47169.名無しさんtY6NL早く潰せ目障りだ2025/05/20 13:33:52170.名無しさんwkwTp>>161ねぇよ。どのみち生産力余剰が過ぎるんだから、一定の削減は必要。2025/05/20 13:34:10171.名無しさんClz7J公的資金投入するなら財源を示して欲しいですね2025/05/20 13:35:47172.名無しさん8tqL1いかにも公務員が経営したような会社の典型だよなてめえらの人にケツ拭かせようとしてる2025/05/20 13:39:05173.名無しさん0UrfG>>165理解できないのもしょうがないこんなアホで複雑な仕組みで衰退しないわけがないからな税金は簡素でなければならない2025/05/20 13:41:00174.名無しさん9j3si>>36無駄に多い役員って大半がプロパーじゃないのかぁ高額報酬だけが目当ての輩の為に会社を残す必要はないな2025/05/20 13:41:33175.名無しさんkZXKeかわりにスズキやホンダが成長したし、国内のランキングが世界市場でも連動してるって印象強みのある国をもっている、売りをもった車をつくっているという特徴があるのかもしれないが。日本で勝てなくなった自動車メーカーは、消えるだけだろうね。家電といっしょ。たいてい国内より海外とか調子のった企業がつぶれていってるとおもうが。2025/05/20 13:42:32176.名無しさんx7e3Dちいかわコラボしかない2025/05/20 13:43:53177.名無しさんCU79k>>172だって役員なら自分の任期さえ乗り切れば高額報酬から高額退職金まで約束された会社だからなw2025/05/20 13:45:36178.名無しさんelrSPマツダと合併してマツダを立ててマッサンにすれば2025/05/20 13:48:56179.名無しさんl31Qf国はホンダに押しつけて助けようとしたからもう2回目はないだろう2025/05/20 13:50:24180.名無しさんk10Nn役員バトルロワイヤルやって人数減らしてからだな2025/05/20 13:50:27181.名無しさん79A4B日産は舵取り8人の漕ぎ手1人でレースに負けて漕ぎ手を解雇したんでしょうねー2025/05/20 13:50:28182.名無しさんhRlRR補助金投入して作った車をトランプが輸入認めるとは思えないから対米輸出は0になるなアメリカ工場製は大丈夫・・・ だといいな2025/05/20 13:50:43183.名無しさんSp7d5さっさと日田を作れ!2025/05/20 13:50:46184.名無しさん0Xerh日産株仕込み時?2025/05/20 13:50:58185.名無しさんuZq3k伊藤さんあたりにビッグモッタのように引き受けてもらうつもりなの?2025/05/20 13:52:13186.名無しさんXrjDW>>179日産の役員が現状を分かっていなくてホンダに呆れられていたからなそりゃ大量の赤字を出してものほほんとしている訳だ2025/05/20 13:52:29187.名無しさんz1eSt>>184ズルズルと下がる時w2025/05/20 13:52:30188.名無しさん4cDVFサニートラック見かけた、車検もついてるし現役みたいだったサニートラック復活!2025/05/20 13:52:53189.名無しさんwkwTp>>184そうやって人を罠にかけるのはやめー2025/05/20 13:52:53190.名無しさんXS13QJDI思い出せよ。潰したほうがいい2025/05/20 13:53:16191.名無しさん0YvXd税金投入するならせめて今の経営陣は全員クビにしろ2025/05/20 13:53:29192.名無しさんuUDB5ゾンビ企業は潰すんだっけ?2025/05/20 13:53:35193.名無しさんuZq3k大塚ぐぐのように山田さんにペットのように飼われてしまうのがお似合いだと思うの2025/05/20 13:54:38194.名無しさんe4aig>>4全く同意2025/05/20 13:59:25195.名無しさんHtDfG日産上層部は全部首でトヨタに任せよう👍2025/05/20 13:59:53196.名無しさんJ3WCL国が何とかしてくれるその為に散々献金してきた2025/05/20 14:00:07197.名無しさんyOSxEまともな社員は脱出済だから。2025/05/20 14:00:34198.名無しさんciQw4日産と仲いい政治家って 進次郎君と小池さんか東京都はEVの補助金 これでもかっってくらい出してるからなしかしEV自体なんか微妙な感じにw石破さんと豊田章男会長は 高校から大学の同級生ガキの頃からの知り合い ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/05/20 14:00:58199.名無しさんd3snjほらな!(笑)言ったやろ(笑)みずほ銀行や日航JALと同じやがな(笑)俺達の税金で一部上場企業の高収入をあげるんやろな(笑)自民党はもう終わって下さい今年でw2025/05/20 14:01:38200.名無しさんYpQyDTOYOTAだけで十分2025/05/20 14:02:13201.名無しさんciQw4>>181イーロンマスク (゚∀゚)キタコレ!! ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/05/20 14:02:31202.名無しさんVsBF2国もなんとも出来ないだろ。まず経営陣は全員クビ。老朽化してどうしようもなくなった設備の撤去費ぐらいは国が出すとして生産やめるしかない車種はやめるしかない。関連部品会社は大変だがね。かつてはフィルム会社やテレビ会社が通った道だ。2025/05/20 14:02:39203.名無しさんMbZZ8日産を助けるの何度目だよ歴代役員の給与は一般人以上だったんだぞ話は、こいつらの資産を日産につぎ込んでからだ2025/05/20 14:05:29204.名無しさんd3snj年収300万円の人等が払ってきた税金で年収1000万円の奴らを助けなあかんのか?俺ら無名企業が倒産して首になってもハローワーク行けで終わりやのに、、怒り2025/05/20 14:09:25205.名無しさんwf3dRスカイラインは日産が作ったんじゃありませんプリンス自動車が作ったのです。2025/05/20 14:09:31206.名無しさんm2EXy破綻させないと不公平2025/05/20 14:13:44207.名無しさんVx8A290年代の危機の時に潰しておくべきだった。2025/05/20 14:13:48208.名無しさんmhOz9金ドブ過ぎる2025/05/20 14:15:37209.名無しさんm2EXy誰も求めてない2025/05/20 14:16:07210.名無しさんp15tv血税オカワリふざけんな2025/05/20 14:18:16211.名無しさんLPdHQ湘南横須賀自動車でいいよもう。他は畳んで時代遅れのイケドン首脳陣は全員切って本当にカッコイイ、メイドインジャパンだけコツコツと作るしか残された道はない。2025/05/20 14:18:30212.名無しさんtAE40日産が倒産すると、横浜が少しだけ寂しくなりますね。2025/05/20 14:19:13213.名無しさんVx8A2今回救っても数年後にまた同じ事になるw今居座ってるクズ共は逃げ切り成功だろうけどw2025/05/20 14:19:21214.名無しさんQg1tWやはりゴーンを追放したツケが回り始めたか2025/05/20 14:20:34215.名無しさんF4yBh>>1まあそうなるだろうなバブルで跳びそうな銀行をもっと多額投入して助けたからなJALもそうだったな日産はダメと言ったら理由がない日産ダメということにして大手都銀やJALに投入した金を返して貰うのがいちばんいいが利益上げてるくせに当時税金投入して貰った金を返さない悪質企業2025/05/20 14:21:17216.名無しさんF4yBhクーデターでゴーン追い落としてこのざまっていうのもなあHONDAを蹴ったのはなんで?2025/05/20 14:22:05217.名無しさんdrQqCセクシーが救済しろよwwww横須賀のレジ袋100円にするとかwwww2025/05/20 14:22:34218.名無しさんVx8A2結局今居座ってるクズ共に税金くれてやるだけの結果になる。ホント無駄金。2025/05/20 14:23:34219.名無しさんcii2lスカイラインはプリンス系、グロリアとか雰囲気あったな。L型エンジンは秀逸2025/05/20 14:24:00220.名無しさんVx8A2本田と破談になって経産省怒らせたから安月給で働く数万人の奴隷をクビにしました。さぁ我々を救え!って言われましてもw2025/05/20 14:26:00221.名無しさんWGed4>>14オレも遅ればせながら、その点に関する付加価値税(消費税)の実体についてやっと理解したわ。消費税の逆進性のデメリットは認識していたんだが、輸出企業には輸出戻し税という名の”輸出補助金”があるんだな2025/05/20 14:26:06222.名無しさんfexcLもともとホンハイが買収に乗り出すという話から政府がホンダと日産の合併救済を画策したんだろうもうホンハイに買収してもらってホンハイの関潤に経営任せて日産のファウンダリ化を進めて貰おう2025/05/20 14:26:14223.名無しさんVx8A2日産の上の方全部排除して工場などはトヨタが維持管理するってなら良いかもね。2025/05/20 14:28:54224.名無しさんcii2l>>216それは当初対等合併からホンダの子会社化に話しが変わったからだろ。ルノー日産三菱連合という気負いもあり後手踏んだ2025/05/20 14:29:16225.名無しさんw4ywZ>>2GTR部門のみで良いからトヨタに土下座して買ってもらおうあと、とりあえず役員は全員クビな2025/05/20 14:31:51226.名無しさんRAMH8輸出還付金もあげてるのに一体どんな経営してるんだよw2025/05/20 14:32:01227.名無しさんcii2lま、各モデルの新車がこれから続々出てくる。様子をみてみようじゃないか2025/05/20 14:33:41228.名無しさん21sU5日産は救済したってなにも感謝しないし恩返ししない還付金も受取してゴーンに立て直してもらっても何一つ感謝していない。こんな会社を助ける必要はない、鴻海に救ってもらうならそれでいいだろう他所の国の話なんだしそれなら勝手が良いだろう。2025/05/20 14:36:00229.名無しさんKO1mO無能な役員をクビにしてからだろ2025/05/20 14:37:21230.名無しさんArzBe映画化決定!ゴーンと共に去りぬ2025/05/20 14:39:51231.名無しさんcii2l今度の外人社長がゴーンのやった手法丸写しでワロタ2025/05/20 14:40:01232.名無しさんl9Ie2>>57天下り官僚のコネを使って逮捕だからな2025/05/20 14:41:53233.名無しさんVx8A2偉そうな態度が凄いと思う。ホンダとの記者会見でも助ける側のホンダの人間が謙虚に見えて助けてもらう側の日産の人間の自信満々な態度が凄かった。2025/05/20 14:43:05234.名無しさん98rHB>1解体でいいよ日産従業員は、各社の製造ラインで働かせてやれ2025/05/20 14:44:14235.名無しさんVx8A2安月給日産社員はスイッチ2を作る作業に移りなさい。2025/05/20 14:46:06236.名無しさんeH35T国が助けるにしても経営層は総退陣してくれないと2025/05/20 14:48:46237.名無しさんJftxp.税金のムダ だろエンジン車が無くなるのに、今さら必要?淘汰されて当然www2025/05/20 14:50:19238.名無しさんBDXgu本田技研「そやな!」2025/05/20 14:51:38239.名無しさんlU95I政府もいまだにEVなんかに高額な補助金とか出してるしなあしかも中国車含めて・・間抜けさ、無能さ加減は日産役員と変わらんわw2025/05/20 14:52:12240.名無しさんjJLwJ何で無理に保護しなきゃいけないんだよ。他で分ければええがな2025/05/20 14:53:29241.名無しさんQg1tWこんな無能会社に税金投入する必要はないよせっかくゴーンのおかげで経営危機を立て直せたのに、彼を追い出してまた実権を握ろうとした結果がこれだろ?無能はいつまでたっても無能経営する資格なんてない、早く潰れちまえ2025/05/20 14:55:55242.名無しさんANge1今いる天下り連中を助けようとすな2025/05/20 14:56:49243.名無しさんcii2lトランプ関税世界のEV化動向自動運転やAI実装技術の動向日本の電力供給や電力コスト事情不確定要素あり過ぎで経営も大変だな2025/05/20 14:57:46244.名無しさん2aaLG>>66なにしたの?2025/05/20 14:58:27245.名無しさんAQzfg石破首相曰く日本の財政状況はギリシャよりも悪いんだから日産なんか助けている場合じゃないだろ2025/05/20 14:59:10246.名無しさんbSEb2俺が助けるよだからお前らもかねだせ2025/05/20 15:00:15247.名無しさんlS9saだからゴーンに任せとけば良かったんだよ再建のためにわざわざ呼んだのに自分らで追い出して自滅ってアホかいw2025/05/20 15:00:37248.名無しさんm9HkK>>242まあこれなんだろうな。吸収しないのも利権絡みですわ2025/05/20 15:01:54249.名無しさんxMw0a日産の経営陣全部クビにすりゃホンダが引き受けてくれるだろ?それが一番いい2025/05/20 15:03:05250.名無しさんb6ttBなぜ、企業が倒産したら、国が助けるんだ?日産が消失しても、誰も困らないぞ2025/05/20 15:03:35251.名無しさんVx8A2大きくて綺麗なニッサンの店の前毎日通るが客居るの見た事無いぞw2025/05/20 15:04:01252.名無しさんn68tM>>2ですよねー2025/05/20 15:05:17253.名無しさんcii2lいつまでゴーンゴーン言ってんだよ。エスピノーサ新社長に任せて様子見だな2025/05/20 15:05:25254.名無しさんRejdp国が救済するって違くない?民間企業の失敗をなぜ国民の血税で尻拭いするの2025/05/20 15:05:28255.名無しさんVx8A2ニッサンでスズキの軽売ってるんやで。お前ら買ってやれ。2025/05/20 15:05:47256.名無しさん8tCqF>>250まぁ、端的に言うと、問題は「大量の失業者」だな税収減る、社会保障費は増える…で国にとって良いことはないからねぇただ、日産についてはホンダから救済案あったのに蹴ったし…って話で…2025/05/20 15:06:24257.名無しさんuojMx>>256取引先が連鎖倒産するからねぇ…2025/05/20 15:07:26258.名無しさんvdRsTさっさと潰れろやゴミカスダサ車会社wwwCMも血迷ってたしな2025/05/20 15:08:49259.名無しさんxZoPyトヨタ「タイヤ回せないエンジン積んでる技術力を自慢してる会社があるらしい」ホンダ「発電しか出来ないらしい技術力」スバル「高速域の燃費悪過ぎてな、日本でしか通用しない」三菱「お前は全域で悪いやん」スズキ「燃費偽装してた奴が言うなや」2025/05/20 15:08:58260.名無しさんcVdG02012年の政治経済オピニオン系雑誌が出てきたから読んだら日産「リーフ」ゴーンの慧眼て記事載ってたなけいがんて何だったんだ2025/05/20 15:09:09261.名無しさんcii2lトヨタ車買うなら日産車でもよくね同じ様なもんだろ。知らんけど2025/05/20 15:09:26262.名無しさんabsFP>>256しかもホンダからの救済というのも経産省主導だったっていうし、それを蹴ったというのは何ともね。2025/05/20 15:09:40263.名無しさんcVdG0>>261日産するならパッカード2025/05/20 15:10:55264.名無しさんHI0agトヨタに吸収合併されたらいいよ日産の経営陣は責任をとって辞職しないといけないけど2025/05/20 15:13:25265.名無しさんcii2l別にホンダだってスーパーカブで儲かってるってだけだろ。4輪はDCT問題で火の車だったじゃねーか2025/05/20 15:14:44266.名無しさんcii2l日産からダットサンに変えイメチェン2025/05/20 15:16:58267.名無しさんlgP69失業者はパソナに登録すればOK2025/05/20 15:17:44268.名無しさんggG1Kもう一度、ゴーンを連れてきてリストラさせろ〜工場を1個だけ残す〜2025/05/20 15:19:11269.名無しさんyjK1B既出だけど放置して潰れたら、大量の失業者が発生するから結局それを国が面倒見なきゃいけなくなるんだよな・・・その失業者も放置した場合、「無敵の人」が大量発生する2025/05/20 15:20:48270.名無しさんHKc5a自家用車は無くなる自動車会社潰せ!ウヨタ死ね!資本主義が終わり共産主義へ2025/05/20 15:21:49271.名無しさんzWqz7なんで税金で出来の悪い民間企業を救済する必要がある?子供達がマトモな給食が食べられなくなってるのに、それを放置して放漫経営者を助ける必要はないだろ2025/05/20 15:24:38272.名無しさんcVdG0せっかく自動車輸出のため半導体捨てたのに1986年にバックツーしてやめさせないと2025/05/20 15:24:45273.名無しさんvdRsTタウンワークのCMよりひどい会社2025/05/20 15:24:51274.名無しさんlU95I>>260そりゃあ今でも補助金で買わせる事ができるてんだから慧眼だろw普通に89万円東京都で買うならさらに75万円もの補助が加わるもちろんすべて税金からだでも、手放す人が多くて中古車があふれかえってるけどねwちなみに生産工場は今話題の追浜だったがすでにもう栃木に移されてるらしい2025/05/20 15:25:39275.名無しさん2yxtI>>1経営陣が無能なのに何故税金で助けなければならないのか?企業は法人税だってほとんど払ってないのに2025/05/20 15:26:48276.名無しさんD8MVZまず役員クビにせーよ2025/05/20 15:27:38277.名無しさんQg1tW>>268恩を仇で返す様な会社(国)に協力するとは思えない俺だったら全力で潰しにかかる2025/05/20 15:27:58278.名無しさんggG1K>>269もう大量に出てるよ、就職氷河期元日産社員は厚生年金有るから、無敵化しない。2025/05/20 15:28:27279.名無しさんF4yBh>>224もう対等合併なんて図々し過ぎるそんなことをしたらトップダウンが成り立たなくてHONDAまで傾く2025/05/20 15:28:28280.名無しさんlgP69>>269氷河期棄民がいつ面倒を見てもらえたんだ?2025/05/20 15:28:31281.名無しさんD8MVZ>>265連結で赤字出さないだけいいだろ2025/05/20 15:29:19282.名無しさん8JhBd船頭9人に船員1人の会社2025/05/20 15:29:38283.名無しさんF4yBh>>261TOYOTAがイメージ商売に勝利しちゃったからなあ個別の車でいいのは別として日産という響きがもうアレ2025/05/20 15:30:30284.名無しさんlgP69>>278厚生年金無くした方がイノベーションが喚起されていいだろ。現行の年金は格差固定制度にしかなっていないからな。2025/05/20 15:30:47285.名無しさんEacRWトヨタグループに組み込もう2025/05/20 15:30:53286.名無しさんF4yBh>>265アメリカでシビック売れてねーの?2025/05/20 15:31:12287.名無しさんL9UOX>>1取引1万9000社を含めた日産というビジネスモデルが破綻したんだから、救済しなくても良いんじゃないか?日産が消えて空いた穴を埋める会社と取引すれば良いし、それができなきゃ遅かれ早かれという話だろ?JALみたいな交通インフラとかでもないし、これまでの対応見てると日産に税金突っ込む価値を感じないな2025/05/20 15:31:45288.名無しさんF4yBhとにかく日産の経営陣を一掃するのが何よりも先決だろ2025/05/20 15:31:45289.名無しさんsA3l6>>22515年前ならGTRは技術的に価値あっただろうけど今ではもうねぇGTRって名前のブランド力くらいしか価値ない2025/05/20 15:31:56290.名無しさんyjK1B>>278そりゃ日産本体の連中はそうだけどさ、下請けは?>>280それはそれでもう既に問題化してるじゃんこれからどんどん酷くなるよ・・・2025/05/20 15:32:14291.名無しさんXjyFiいやもう潰せよ2025/05/20 15:32:21292.名無しさん2F01i役員全員クビにしろトヨタ様に土下座してトヨタ車両作らせてもらえよ日産車乗ってる奴ってなんの罰うけてるの?あのバック音ダサすぎ 考えたやつ頭だいじょうぶかよ?w2025/05/20 15:32:47293.名無しさんSp7d5松本産にしろ!2025/05/20 15:33:30294.名無しさんXjyFi>>1税金で助けてもらっておいて今後も「やっちゃえ日産」CM流すなら国民に売ってると看做すわ2025/05/20 15:33:52295.名無しさんggG1K>>285イラネってさ2025/05/20 15:33:55296.名無しさんlgP69会社を滅亡に追い込んだ役員どもはA級戦犯として身包み剥いで路頭に迷わせるべきだろ2025/05/20 15:34:23297.名無しさんXjyFi>>294「喧嘩を売ってる」の喧嘩が抜けたわ2025/05/20 15:34:39298.名無しさんD8MVZ>>287税金ぶっ込んだ所で無能経営陣が食い潰すだけだからな2025/05/20 15:34:54299.名無しさんlgP69>>285北の将軍さま直営の攻撃型ドローン工場になればええよ2025/05/20 15:35:35300.名無しさんcVdG0>>274補助金で守られた電気の車に乗っている人も手放して2025/05/20 15:36:17301.名無しさんyjK1B>>292他の自動車メーカーもそうだけど関連会社の連中は、会社の規則でそこの車買えってのがあるあと知り合いにも勧めろとかね2025/05/20 15:36:22302.名無しさんRMZsWだから素直にホンダの子会社になれば平和で済んだものを役員のメンツのために工場や子会社を潰すんだからねバカな会社だよ2025/05/20 15:36:48303.名無しさんcVdG0船頭多くて船が病に昇ってしまったの?2025/05/20 15:37:04304.名無しさんEacRW日産が外資になると将来の日本の敵になるじゃんだから余力のあるトヨタが囲うのよ2025/05/20 15:37:22305.名無しさんHRczW東芝のように?2025/05/20 15:38:01306.名無しさんAAFO8人件費安くなるし物価も下がるから潰して人材吐き出させろ2025/05/20 15:38:11307.名無しさんxmYVi天下りを受け入れるためだけに存在する会社。潰れる時は跡形もなく吹っ飛ぶだろうな2025/05/20 15:38:53308.名無しさんlvC0rぜレンスキーに送金するぐらいならニッサンを助けた方が2025/05/20 15:39:12309.名無しさんhPt8qマリノスを助けてっ!(´;ω;`)2025/05/20 15:39:17310.名無しさんewVs3瀕死の韓国サムスンには日本人の血税を垂れ流して救った日本政府コロナ禍影響でバタバタ倒れてく日本企業にはニッコリ2025/05/20 15:39:33311.名無しさんD8MVZ>>301規則ではないけど自社製品買ったら会社から補助金が出るし会社の超優遇ローンが使える2025/05/20 15:40:30312.名無しさんEacRWウクライナ支援も重要北海道侵略されたら四桁兆円の被害だしロシア連邦崩壊すれば北方領土が戻って来る可能性あがるし南側だけに戦力を集中できるから国益2025/05/20 15:40:38313.名無しさんcVdG0リッター50キロぐらい走る車出せば嫌でもV字回復突出した技術しか起死回生は2025/05/20 15:40:45314.名無しさんD8MVZ>>309助けて貰わなきゃ存続出来ないプロなんて要らねぇ自立しろ自立2025/05/20 15:42:08315.名無しさんeGV2u横浜DeNAAマリノ巣とかになってしまえなの2025/05/20 15:42:17316.名無しさんbWg84>>308ゼレンスキーを助けると国際法的秩序、民主主義の擁護者として日本の株が欧米で上がるが日産を助けても日本のメリットは何も無いの2025/05/20 15:43:09317.名無しさんD8MVZ>>313そんな技術があったら傾いてないんですよ・・・2025/05/20 15:43:32318.名無しさんVxiMI従業員全員で、日産米農家2025/05/20 15:43:47319.名無しさん7phDLOEMで他社の車を安く作るしかもう手はないだろうな今の経営陣や取締役の幹部は懲戒解雇でこれまでの給与を全額返還その上で半分の従業員は指名解雇だなこれくらいすぐに決めてやれよ2025/05/20 15:44:26320.名無しさんlgP69>>318パソナに登録して介護でもやればいい2025/05/20 15:44:27321.名無しさんEacRWたとえば日産が石油王国の外資になると厄介でしょ?2025/05/20 15:44:43322.名無しさんyjK1B>>311うちの親がまさに自動車部品メーカーだったんだけど日産下請けだったときは日産車縛り、知り合いにも買ってもらえると査定に影響親戚のトヨタ関連企業の整備場やってる人も同じようなこと言ってた2025/05/20 15:46:53323.名無しさん6bQuu>>181イーロンマスクがアメ車メーカーを例えてたやつだね日産にも当てはまるよな役員多過ぎんだよ2025/05/20 15:47:11324.名無しさんXuZ7L車種減らしまくって高利益のやつに絞るとか言ってるが新エルグランドとか買うやついんの?死にそうな分際で値段はトヨタ並みに高いっぽいが2025/05/20 15:47:11325.名無しさんnYbJd日産が売れない理由としてエンブレムがダサいから買わないって人多いかもあとVモーショングリルも2025/05/20 15:47:12326.名無しさんbWg84>>313ピストンで燃やすオットーサイクルを使う限り不可能熱力学的に考えて2025/05/20 15:48:44327.名無しさんabsFP>>316国としても大量の失業者の発生を防ぎたいところはあるやろうけどね。2025/05/20 15:48:46328.名無しさんD8MVZ>>324いないだろうね買った後で潰れたら純正部品の供給不足になって修理で戸惑う2025/05/20 15:50:27329.名無しさんSpB5iその結果、国民に増税となるようならばとっとと潰して下さい。大手の踏み台になるのは真平ごめん。2025/05/20 15:50:28330.名無しさんVsBF2>>316ゼレンスキー助けるとプーチンにニラまれてロクなことにならんよ。どっちにも加担せず傍観が一番。2025/05/20 15:50:59331.名無しさんvdRsT諦めなさい日産 買収されろや2025/05/20 15:53:10332.名無しさんHBulD>>325では、M字モーショングリルで2025/05/20 15:53:37333.名無しさん9bdzg日産を本気で救済するなら10兆円でも足りんだろうな2025/05/20 15:54:32334.名無しさんlgP69>>327土建や物流、介護とかに廻せばわざわざ外国人入れなくっても済むだろ2025/05/20 15:54:37335.名無しさんSp7d5松本産スにしろ!2025/05/20 15:56:19336.名無しさんabsFP>>324新型エルグランドは1.5Lになると聞いてびっくり。勝負になるパワーユニットになってるのかね。2025/05/20 15:56:34337.名無しさんQh1Yt再生はするだろう。でも手を貸しちゃ元も子もない2025/05/20 15:57:05338.名無しさん4B52G馬鹿な国民どもに上納金を払わせよう2025/05/20 15:57:07339.名無しさんbWg84>>336今のF1マシンが1.6L、もう大排気量はいらないんだよ2025/05/20 15:58:20340.名無しさん3WYSj>>64こーゆーのの財源はありまぁす消費税減税の財源だけありませぇん2025/05/20 16:00:33341.名無しさんaTGj1マツダ、スズキと合併でよろしいやん2025/05/20 16:01:33342.名無しさんz1eStマツダはヤバいだろ2025/05/20 16:03:10343.名無しさんDasjx固定資産評価を下げただけで金が無くなった訳じゃない現金は660億増えてる2025/05/20 16:04:23344.名無しさんb1xq5已むない危機なら兎も角、無能が招いた危機だからなぁ。大反対。2025/05/20 16:05:04345.名無しさんrVJX6>>333役員報酬でジャブジャブお金が消えていくだけだしなあ2025/05/20 16:05:23346.名無しさんddXKg空売りするべき?2025/05/20 16:06:09347.名無しさんfexcLマツダは一応トヨタグループだし米国に生産拠点あるからなんとかなる2025/05/20 16:06:38348.名無しさんMVZn3>>343せっかく皆んな楽しんでるのに、本当の事言うなよ!株で稼げんだろうが〜2025/05/20 16:07:44349.名無しさんwkwTp>>339なんやかんやいうて、街乗りだと大排気量のほうが排気量ダウン+ターボ よりは楽よF1のように排気ターボが広範囲に使えるような高回転連続運転って街乗りには向かないものとくにMTに乗ってると、街乗りで回転数上げてなんて走り方は今どきナンセンスだしね2025/05/20 16:08:24350.名無しさん8tCqF>>262経産省主導の案を蹴って、再建の目処が立たなくなったから泣きつく…ってのは虫のいい話だよねwまぁ、関連企業には悪いけど潰れてもしゃーないと思うかな2025/05/20 16:11:55351.名無しさんhPt8qたっくさんいらっしゃる取締役が奇蹟を起こします 「奇術の日産」2025/05/20 16:13:08352.名無しさんlbwlSかつての山一証券二度目は無いなw独立維持ではw2025/05/20 16:13:41353.名無しさんRMZsW>>349今は出だしはモーターアシスト全盛の時代よ、お爺ちゃん2025/05/20 16:16:52354.名無しさんMUBmC>>4正論2025/05/20 16:19:29355.名無しさんjSwD7やっちゃったNISSAN2025/05/20 16:20:01356.名無しさんMABoy日産が日本を代表する車メーカー?いや別になくても困らんよ2025/05/20 16:21:52357.名無しさんghqti>>343リストラしてるし工場閉鎖するから金が入ってくる量は減ってる金が出て行く量を減らす2025/05/20 16:25:09358.名無しさんghqti日産自動車の2024年度の自動車事業のフリーキャッシュフローは、-2,428億円でした。これは、2024年度の営業損失が2,159億円だったことに伴うものです。2025/05/20 16:25:45359.名無しさんhZNIe救済してもいいよ、役員全員解雇の上賠償金請求でタカとユージを取締役に迎えよう2025/05/20 16:25:47360.名無しさんJ3oTv日産って必要ないし日産のクルマって見かけること少ないし税金で救済とかこそ狂気の沙汰日産を救済することに意味は無い2025/05/20 16:26:48361.名無しさんk2gwEトヨタが吸収したら良いやん2025/05/20 16:28:27362.名無しさん3WYSj自民党「そうだ!ホリエモンを日産の社長にしよう!」2025/05/20 16:29:23363.名無しさんhPt8q>>362賛成!奇術の日産がロケットエンジン開発は胸熱だろ2025/05/20 16:31:11364.名無しさんzRaAaマツダ・・・。2025/05/20 16:34:54365.名無しさんF3y85>>302思い切ったリストラ進めるためにホンダは子会社にしたかったんだよ面子潰されたから別れたがリストラしなければ、日産に明日は無いから渋々ながら「やります」と言ってるのが今の姿別れても別れなくても茨の道2025/05/20 16:35:23366.名無しさんLL3hH糞グル会社は片っ端から潰れろいいから2025/05/20 16:35:54367.名無しさんLg1IDプーチンはアイヌはロシア人と言っているその意図は大義名分そんなプーチン帝国にダメージを与えておかないと2025/05/20 16:37:17368.名無しさんH8xfX最初からそう考えてたんじゃ2025/05/20 16:37:59369.名無しさん8JhBd「役員報酬が現状維持で確約されてるならトヨタと合併してやってもいい」2025/05/20 16:39:00370.名無しさんCZZhhなんで国がダメ企業救わなあかんのん?どうせ潰れるやん2025/05/20 16:39:03371.名無しさんuWotZタービンエンジン車や原子力自動車で活路を見出すべきだ2025/05/20 16:41:48372.名無しさんlgP69>>370これまでに大勢の天下りを受け入れてきたからだろ2025/05/20 16:41:58373.名無しさんorYwKそんな知力胆力はなし2025/05/20 16:42:47374.名無しさんIeuRWする必要なし。ホンダに吸収されなかった時点で終わり。経営陣は国賊。2025/05/20 16:44:10375.名無しさん8Rvzi人手不足なんだからどこでもあるだろう。日産はつぶしていい。税金だけは絶対に使うな。2025/05/20 16:44:45376.名無しさん8JhBdカルロスゴーンさんすいませんでした私たちが間違っていたので戻ってきて下さい2025/05/20 16:46:04377.名無しさん54SbR財源は?ありえないだろ救済とか。2025/05/20 16:46:07378.名無しさんkYDmBやっちゃった日産2025/05/20 16:46:25379.名無しさんxiKy9どうころんでもどこかが救済に入るとしてあらためて一旦ホンダに超えがかかるだろそれ以外はもう欧州連合の車屋にはいるか中国しかないわ単独での再建はもう無理でしょ?2025/05/20 16:49:06380.名無しさんlgP69>>376日本総督として公務員のリストラやってもらったらええで2025/05/20 16:49:49381.名無しさんwkwTp>>353モータは今度は高回転域では機械損を増加させるかなそれはそれでナンセンスなんだよしかもバッテリもいるから街乗りでも実は不利なんだけとねおれがお爺ちゃんでもいいけどさ、技術としてはお前の言うことのほうがハズレなんよ燃費というマーケットでそうなっているだけでね2025/05/20 16:50:15382.名無しさんhCteCいい加減にしろよ。なんで我々庶民の金で贅沢三昧の上級を救わないといけないの?2025/05/20 16:50:58383.名無しさんZJDhzホンダの要求を全て受け入れた上で子会社として傘下に入れて貰うしかないだろ2025/05/20 16:50:59384.名無しさんbaCjqイーロンマスクに暫定CEOになって貰うしかないな2025/05/20 16:51:38385.名無しさんOlmBJ日産の子会社だかなんだかの商社が給料低すぎるだとかなんだかで毎回奢らされてほんとに嫌だったな2025/05/20 16:52:51386.名無しさんhPt8qハンコ押すのと会議ごっこするだけの無能取締役ども「ちゅぶれても莫大な退職金はもらい受ける!」いうんだろな(´・ω・`)2025/05/20 16:55:56387.名無しさん4GVNi生産ラインでトヨタの正社員に怒鳴られまくる元日産の現人材派遣会社社員ってな様、見てみたいモンだわw2025/05/20 16:59:51388.名無しさんpoTJ8惜しいが「日産」という名を捨てないかぎり本当の意味での再出発は無理だからな。2025/05/20 17:00:12389.名無しさんjSwD7HOSSANになってればよかったものを2025/05/20 17:01:14390.名無しさんSp7d5こんだけ転職が当たり前になるとバンバン潰した方が良いな2025/05/20 17:01:50391.名無しさんY8kpJ日銀「日本の輸出産業を○す」2025/05/20 17:01:51392.名無しさんlgP69いまだに鈴木亮平使って「やっちゃえ日産」のCMやってるし(笑)2025/05/20 17:02:36393.名無しさんghqti社長とか役員の給料がホンダより日産が高い役員の人数もホンダより日産の方がたくさんこんなん速攻で縮小になるから助けてくれと言えず机を蹴っ飛ばした2025/05/20 17:03:12394.名無しさんghqti>>390本当は20年前に大企業を助けずに潰しまくってたらもっと早く転職当たり前になってたしその方が日本にとって良かった2025/05/20 17:04:02395.名無しさん0IskH救っても同じ事。12兆も売り上げあって、みんな一生懸命働いても潰れそうなんだから潰した方が自然。2025/05/20 17:06:38396.名無しさんz1eSt>>387可哀想だろ2025/05/20 17:06:41397.名無しさんOuvf6感情的にはどうにもならん会社は潰せと思うけど、救済せず潰して起きたリーマンショックを考えると救済が正しいんだろうね会社は救ったとしても歴代幹部の資産没収する仕組み作らないとダメだな2025/05/20 17:06:51398.名無しさんZJDhzホンダの子会社化を断った時は何かしら立て直す算段があるのかなと思っていたが無さそうだなw従業員や関係会社よりプライドが大切だったんだ2025/05/20 17:07:10399.名無しさんlgP69>>396あほか(´・ω・`)2025/05/20 17:08:15400.名無しさんghqti氷河期世代は自己責任で大企業は救済って素直にホンダの子会社になっておけよ2025/05/20 17:08:24401.名無しさんabsFP>>339そんなカリッカリチューンのエンジンと比べても^^;それを言うなら昭和の時代からF1は1.5ターボで1000馬力叩き出してたし^^;2025/05/20 17:08:32402.名無しさんsAGWe救済するなら国内生産回帰が前提だろうに、国内工場閉鎖とか逆方向行くのが日産。2025/05/20 17:09:52403.名無しさんghqtiホンダが子会社にしてやるといったのを拒否舎弟になるのは嫌じゃ自由にやりたいとな?自由には責任もついて回る2025/05/20 17:10:20404.名無しさんghqti>>402アメリカに工場作ります税金ください2025/05/20 17:11:13405.名無しさんhPt8q>>393無能の取締役極みたちは今だけ金だけ自分だけ。まあ下の人可哀想…ベア大幅アップってこないだやってたのに2025/05/20 17:11:56406.名無しさんalYWg駄目だよ 潰れる会社の救済は絶対してはなりません 救済したら自治体や政治家が日産株持ってる証明になる2025/05/20 17:12:48407.名無しさんGpiiP倒産へ2025/05/20 17:13:08408.名無しさんIj5HCソニーも10数年前はこんな感じで死にそうだったのにスーパーV字回復したよな2025/05/20 17:13:12409.名無しさんKQxHnこの超円安で異次元緩和バブルで大会社が業績不振って、どれだけ無能やねんw2025/05/20 17:13:44410.名無しさんz1eSt>>408ソニーは凄いよ2025/05/20 17:15:18411.名無しさんqNlNHもう父さんの危機は二回目なんだから救済しても同じだよ幹部連中と車がクソすぎる2025/05/20 17:15:25412.名無しさんhuiWH農林中金はコメの値上げで救済日産も何かの増税で救済ソ連だよここは2025/05/20 17:18:38413.名無しさんSp7d5>>408ソニーは保険業だから2025/05/20 17:20:30414.名無しさん7Zrymホンダとの件もだったけど、ルノーさんはナニしてるの?2025/05/20 17:24:21415.名無しさんhPt8q>>409イーブイさくらちゃんで中華に進出してお陀仏だっけ?(´・ω・`)2025/05/20 17:26:12416.名無しさんMABoy>>408世界のSONYだけあるわww2025/05/20 17:27:07417.名無しさんvdRsTはよ買収されろ2025/05/20 17:28:20418.名無しさんgYgEv中国が買収してくれるんじゃん2025/05/20 17:31:42419.名無しさん7rqmNクルマ辞めて自転車作れよ2025/05/20 17:33:39420.名無しさんligEM日産テクニカルセンターの人見てる?昔派遣に行っててリストラで切られた清水だよwwwメシウマ、メシウマw2025/05/20 17:34:30421.名無しさん5ja6a>>173輸出還付の手続きが複雑で、古い制度だった欧州の付加価値税と比べて後からできた日本の消費税はかなり簡素化されてる2025/05/20 17:35:44422.名無しさんgOSus日産を潰すにしては日本経済に与える影響が大きい。さりとて税金で赤字を補填するのは筋違い。銀行に借りるか株をどうにかして資金調達するべき。V字復活させたゴーンを追放して役員達が美味しい思いをしようとしたのが間違い。ホンダとの合体の話も役員の面子で蹴った。日産はホンダやトヨタと違って強力なリーダーが責任をもって会社を動かすというものがない。いわば経営陣に覚悟というものがない。覚悟のない者は何をやっても中途半端に終わる。2025/05/20 17:45:12423.名無しさんuNo1P国は既にサクラを買わせるために税金じゃぶじゃぶしてるだろいい加減にしろ2025/05/20 17:45:19424.名無しさんjnfZ3このご時世で国が手出したらさすがに暴動起きるだろ2025/05/20 17:46:12425.名無しさんuNo1Pサクラを見ると、税金じゃぶじゃぶカーだって思うよねそんな名前を付ける時点でセンス無さすぎて救いようがない2025/05/20 17:47:25426.名無しさんtiAe4助けて欲しければ無能な経営陣を全員クビにしろや!トヨタホンダマツダスズキがあるのに日産なんか売れるわけないやろ2025/05/20 17:51:42427.名無しさんxmpqbサクラ欲しいなあサクラいいよサクラ2025/05/20 17:52:28428.名無しさん9m9mW以前、日産救った金は全てルノーに吸い上げられたからな官僚が出しゃばると碌な事ねえわ2025/05/20 17:53:07429.名無しさん0Yk0Uまじで誰か殺したくなるわ2025/05/20 17:54:07430.名無しさんmw4H1日産ってなんでそんな儲からんの?2025/05/20 17:56:14431.名無しさんlgP69>>429小学生に突っ込んだりはせず、有意義な方向で表現しようぜ2025/05/20 17:56:17432.名無しさんyypoP>>46リスキングが必要なのは社蓄の方か?肉屋の方だろ?2025/05/20 17:56:36433.名無しさんyypoP>>49都市伝説かなんか知らんが、潰してはいけない国策の上場企業らしいな2025/05/20 17:57:53434.名無しさんrfKfoなんでこんな体たらくなんだろうな無能な働き者が?w2025/05/20 17:58:33435.名無しさんyUtmy全ては救えないのだよ、全ては2025/05/20 17:59:20436.名無しさんlgP69>>434そりゃ会社そのものが日本の縮図みたいになっているからだよ2025/05/20 17:59:47437.名無しさんbJB56潰すくらいなら最新機能の安全な車を200万くらいで売れば業績回復するんじゃね2025/05/20 17:59:52438.名無しさんrfKfo株式会社スカイラインを台湾の世界的企業SMBBが筆頭株主になってとかいうニュースもありそうだな~w2025/05/20 18:02:32439.名無しさんOBPnmトヨタやホンダの助言をまったく聞かないんだからもう捨て置けばいいよwww2025/05/20 18:02:45440.名無しさんlgP69>>437過去の名車のガワだけコピーした格安ラインナップ作ればマニアが買うだろ2025/05/20 18:04:00441.名無しさんgOSus日産スカイラインってかっこいい車だったよね。高校生の時にガソリンスタンドでバイトしててスカイラインっていう車が丸いテールランプが特徴でカッコいいというのを知った。大人になって今の愛車は自転車です。2025/05/20 18:04:16442.名無しさんB9f4p国民全員に3dプリンタとCADソフト撒いた方が産業空洞化解消の近道になりそう2025/05/20 18:04:41443.名無しさんFLhlAフェアレディZと横浜マリノスが好きだったがどうでもよくなった人間の気持ちはこんな急に冷めるものなのか?2025/05/20 18:04:51444.名無しさんxiKy9仮にニッサンを国が救済したとしても再建は難しいと思うよ現実的な話だとトヨタ ホンダ スズキ マツダに切り売りするとか一社でニッサンを吸収してもしたほうが傾く2025/05/20 18:05:33445.名無しさんlgP69>>441シートの素材に川島織物使ってたな。2025/05/20 18:05:36446.名無しさんanYgM250万台まで生産力を落とすということだから、今後も順当に拡大する新エネ車には単独では厳しいやっぱり合弁か 相手はヒョンデかBYD さすればトヨタを越えられる2025/05/20 18:05:58447.名無しさん0Xerhホンダの子会社になっておけば良かったのに役員連中のつまらんプライドの為に従業員は気の毒だな2025/05/20 18:06:39448.名無しさんlgP69>>442地方公務員の年収を一律300万にしてしまえば、有能なやつは自分で起業するか民間に行くだろ2025/05/20 18:07:10449.名無しさんB9f4p>>427サクラちゃんはサスケとくっつきました2025/05/20 18:07:17450.名無しさんmjCYxどっちにしろ、工場半分になるし、下請けの半分が無敵化するな。2025/05/20 18:08:01451.名無しさんxiKy9下請け系列は技術はあるから残るところは残るそうなれば日産本体にはライセンスしか残らんけどいいとこだけ吸い上げればいいと思うわ2025/05/20 18:08:25452.名無しさんB9f4p>>419折り畳み式アシスト四輪自転車出したら安定性ウケで老人向けに売れるかもね2025/05/20 18:09:43453.名無しさんpHZcAホンダ三菱日産連合というのは?2025/05/20 18:10:46454.名無し3rWoX日産なんかどうでもいいからインフラ整備に金使え2025/05/20 18:12:58455.名無しさんpScpr全ての公用車および全家庭に一台は日産リーフを買うように法律で縛るしかないな2025/05/20 18:13:09456.名無しさんmjCYx>>435ホンダの本音は、日産の米国の工場だけ欲しい。2025/05/20 18:13:34457.名無しさんxiKy9ニッサンは一旦解体しないといまのままのニッサンじゃ他社はまとめられんわ2025/05/20 18:13:42458.名無しさんlgP69>>452事故っても死者出さないような老人が乗る充電式の超小型車でも作ればいいと思うよ2025/05/20 18:14:07459.名無しさんmjCYx>>455雪降っただけで、死人が大量に出るぞ!2025/05/20 18:14:30460.名無しさんwe46J自動車産業も公金漬けにして円安インフレを爆進させるつもりなんかいの?愉快じゃのお!2025/05/20 18:15:22461.名無しさんB9f4p>>448技術披露するために起業しても展開する気なら経営に手間取られたりするからなぁ2025/05/20 18:16:58462.名無しさんVYSGPいやいや、ここで助けたら将来にツケをまわすだけまあ自民党は散々その先延ばし政策を繰り返しているからこの始末だけどさ公では将来にツケを回さないとか40年前から大義名分として使っているけど2025/05/20 18:19:16463.名無しさんBHCzj日産の壊滅は、日本の自動車産業の終わりの始まりすぐにトヨタも壊滅しますそして、トヨタの壊滅は日本の壊滅ですEVは自動車の家電化であり、EVでは日本は絶対に勝てない日本は観光と医療に全振りして生き残るしかない万博、カジノ、IPS細胞日本にはもう彼しかない2025/05/20 18:20:39464.名無しさんOc7IS減損処理で赤字にしただけだから来季はV字回復するよ株価だけ良い車が出るかは別問題2025/05/20 18:21:00465.名無しさん05iYgまたこれか2025/05/20 18:23:36466.名無しさんVNzQBよりによって今のCM鈴木亮平だぜ何であんなのをw売り上げが上がる訳無いのにw2025/05/20 18:23:42467.名無しさんpehvs>>463日産は潰れてもトヨタは潰れないって思い込みだよね貧困国日本2025/05/20 18:24:59468.名無しさん9m9mW>>430昔から官僚体質なんだよ経営陣に現場叩き上げとかいねえし組合は組合でロクでもない総評系だし2025/05/20 18:25:14469.名無しさんA63lZ>>464ねーわw日産って総販売台数の40%近く北米だからね北米が大きく落ち込んで傾いてる関税問題で更に落ち込むから無理2025/05/20 18:25:27470.名無しさん55FpF開発費けちった企業の末路2025/05/20 18:26:31471.sageqFzitあ、安倍礼司も終わりかぁ…日曜夕方のドライブはいつも聞いてたよ2025/05/20 18:26:49472.名無しさんtiAe4アホやな現場に人が足りないのに日産が潰れてもどこかが拾うやろ日産はさっさと潰れろや!2025/05/20 18:26:56473.名無しさんmw4H1>>430ダメ押しにゴーンか2025/05/20 18:26:58474.名無しさん4VgaV上層部のマウントとってる連中は尻尾切って自分たちは生き延びれると思ってるだろ。それが丸見えなんだよ日産はでマウントとってる連中を一般市民どう思ってるんだろうねマウントとってるのに車が売れないこの危機的状況を作った張本人はお前たちだよ2025/05/20 18:27:09475.名無しさん4J31C日産が無くなる分他が潤う派閥闘争で果てるなら馬鹿も本望だろ馬鹿リーマン経営者で果てる時代だよリーマン経営陣で当たり引くのはかなり難しい2025/05/20 18:27:41476.名無しさん5XhjNトヨタと合併してニッサントヨタになればいいじゃない。2025/05/20 18:29:23477.名無しさん4J31C今季は~来季は黒字で大丈夫~いや退職金で大変やろ残ったメンツで黒出せるかまで考えたら2年は赤字だろ2025/05/20 18:30:05478.名無しさんk1GeD日産の背後にいるのは、日本人差別大国フランスだぞ?やめろ2025/05/20 18:31:43479.名無しさんOBPnm>>476何でダメ企業が冠名の先に来るんだよ、アホか2025/05/20 18:33:03480.名無しさんqXoFbまたJDIみたいな中抜き専用赤字会社作るのか?2025/05/20 18:33:52481.名無しさんlgP69まあ経営陣全員クビにしてドローン兵器でも作らせておけよ2025/05/20 18:34:42482.名無しさんTsgyS救済するとしても役員全員の首を物理的に切り落としてこの世から消してからだな2025/05/20 18:36:24483.名無しさんhPt8q>>466永野芽郁と田中圭でやるべき2025/05/20 18:36:49484.名無しさんhPt8qいまごらゴーンが「メシウマ〜」言うてんだろな(´・ω・`)2025/05/20 18:38:26485.名無しさんgUJYA俺の横でゴーンが準備運動始めたけど2025/05/20 18:38:27486.名無しさんB8Z0t日産みたく役人みたいなのが乗っとたのがいまのセブンイレブンだな2025/05/20 18:40:21487.名無しさん9m9mW>>467トヨタの資産知らないのか?2025/05/20 18:40:37488.名無しさんuAS0v従業員は可哀想だが潰れていいだろ2025/05/20 18:41:17489.名無しさんB8Z0t合併するなりして資本主義の原理で国が助けてはいけないよ絶対2025/05/20 18:42:32490.名無しさんYxNaw2万人の従業員が失業者だぞ。完全に潰したら数十万人。マジで大不況になるぞ2025/05/20 18:42:52491.名無しさんB8Z0tいまの楽天だって赤字だからて助けないだろ自力でどーにかするしかない2025/05/20 18:43:23492.名無しさんYxNaw潰して数十万の失業者を出して労働市場が受け止められるか。石破の決断だがね2025/05/20 18:44:28493.名無しさんigi31>>1またクズが大企業を救えとかほざいてるよ。シャッター街は放置のくせに。>>4,194,354↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層税金ではなく公金とかならB層呼ばわりはしないが。2025/05/20 18:45:10494.名無しさんHBulD>>490大したことねえわ2025/05/20 18:46:12495.名無しさんYxNaw例えば自民が救済すれば組織票が数万くらい入る。石破が決断することになるが。2025/05/20 18:46:39496.名無しさんHBulDくたばれゾンビ企業2025/05/20 18:46:45497.名無しさんYxNaw>>494ヤバいでしょ。日産だけでなく関連企業も潰れる。数十万規模で影響が出るぞ2025/05/20 18:47:30498.名無しさんHBulD>>497死ねゴミ自己責任だよ2025/05/20 18:48:53499.名無しさんWbXj8ホンダとの合併拒否してリストラで大量解雇しているんでしょ?これじゃどんなに支援したところで意味ないとおもうが2025/05/20 18:51:00500.名無しさん9m9mW他に替えが利かない産業ならまだしも日本には世界的な自動車メーカーが犇めきあっとるのに救済する必然性が全く見当たらないのだがそれに下請け云々言っとるが下請けも付く親分を間違えただけの無能だから上から下まで責を負うべし都合悪くなってから被害者ヅラすんな2025/05/20 18:52:37501.名無しさん9m9mW>>490大半は派遣だよ全く問題ないとは言わんが派遣なら他の仕事に回してもらえる2025/05/20 18:54:18502.名無しさんHBulD散々下請けいじめてきたやろ次はお前らの番だよ2025/05/20 18:55:34503.名無しさんVgniS日本ばかり作り過ぎで淘汰されるのも自然なこと2025/05/20 18:56:45504.名無しさんigi31日産の上層部のクズっぷりはググれば出る。真面目に会社経営するようなやつらじゃない。2025/05/20 18:57:57505.名無しさん9m9mW>>503淘汰されてねえが2025/05/20 19:00:25506.名無しさんVgniS>>505←バカなので意味不明2025/05/20 19:03:27507.名無しさんYxNaw石破が決定することだけど、どうすんだろうな不況になるだろ。票も減る2025/05/20 19:04:19508.名無しさんxiKy9東大のカスが化粧品屋にたかる構造は日差にも同じように当てはまるんだろうなそれは日本全体の縮図なんだが腐るわな2025/05/20 19:05:50509.名無しさん9m9mW最善の救済策は潰して楽にしてやる事インド市場でスズキに完敗して撤退したレベルの経営陣だぞ生き残りたいならトヨタ、スズキ、スバル、ダイハツ傘下に入るしかねえわ2025/05/20 19:06:47510.名無しさんNxv9f倒産でええがな2025/05/20 19:07:11511.名無しさんBHCzj>>467トヨタであろうが、異常なコスパの中国EVには全く太刀打ちできないからね>>487稼がなくなった会社が資産だけ持ってて何の意味があると思ってるの?2025/05/20 19:07:24512.名無しさんVgniS三菱が台湾鴻海傘下にEVを作らせオセアニア圏で売る台湾にwinwinの産業分配が行われるようなもの2025/05/20 19:07:46513.名無しさん9m9mW>>511頭大丈夫か?2025/05/20 19:10:27514.名無しさんXgoPu日産は何十年おきに会社潰れる事案があるが、組合が強いから随分前組合長の愛人が銀座のクラブのママとか有ったけど2025/05/20 19:10:58515.名無しさんBHCzj>>513・・・それは反論のつもりなのか???中国の技術力、製造力、コスパ力はあまりにも飛び抜けすぎてる日本だけでなく、どこの国も勝負にならない2025/05/20 19:11:24516.名無しさん6GOQ4幹部が阿呆なんでしょ吊し上げないと役員の着服で傾いてんだから2025/05/20 19:12:36517.名無しさんHBulD寄生虫が日産擁護してんな死ねよ2025/05/20 19:13:15518.名無しさんzGI9b税金使うのは許さんよ信者や関係者から募金でも集めてやってくれ2025/05/20 19:14:20519.名無しさんBHCzj国際エネルギー機関 世界中でEV車の販売台数が急増 中国がリード報告によると、EV車の販売台数は2024年の時点で、全世界で前年より25%増加し、世界の自動車市場に占める割合が初めて20%以上を占めたということです。報告によると、EV車の販売台数は2024年の時点で、全世界で前年より25%増加し、世界の自動車市場に占める割合が初めて20%以上を占めたということです。世界のEV車販売台数は2025年には2000万台を超え、世界の自動車総販売台数の25%以上を占める見込みで、この数字は2030年には40%に達する可能性があるこれが世界の現実「EVなんて~」って言ってるのは世界で日本だけ欧米ですらEVは伸びてるし、10数%の割合を占めてる日本だけが1%程度2025/05/20 19:14:45520.名無しさんtxjKWあまりにもM&Aが遅すぎる企業にも責任を問うべき2025/05/20 19:16:53521.名無しさんpehvs>>487働いたことないでしょ?資産があれば事業が継続できると思うのは、お金があれば暮らしていけるという高卒レベルの考えですよ。2025/05/20 19:19:26522.名無しさんYcBeU>>520反対側が駄々こねてたから無理だろ2025/05/20 19:20:01523.名無しさんMbZZ8この記事も世論観測でしょ今の庶民の生活苦で承認を得られるはずないじゃないかまして政府や官僚の信用が無いくなったのにこちとら生きるのに必死なわけでさ2025/05/20 19:23:20524.名無しさんa9GeL倒産でいいよ2025/05/20 19:24:56525.名無しさんRvQJiホンハイは買うのやめたの?2025/05/20 19:26:23526.名無しさんHBXPH外人社長雇ってリストラさせて財務上の利益あげて復活復活ってマスゴミあげて褒め散らかしてたよね挙句に好き放題にネコババやられて訴えたら国外逃亡されて残ったのは士気がガタガタに落ちた社員だけリストラは会社から何かを失わさせるんだよ2025/05/20 19:26:25527.名無しさんRHvgt日本の衰退の原因ちゃんとダメな企業は潰さなかったことあの時の反省を生かしてちゃんと落とし前付けてくださいじゃないと公平な競争出来ないでしょ?頑張った企業には国からの助けなくて頑張らない無能な企業には国からの助けがある不公平じゃ無いか2025/05/20 19:27:01528.名無しさんIj4tFJDIも案の定ゾンビ化してるじゃないか日産は潰した方がいいePowerの技術だけマツダあたりに買ってもらえ2025/05/20 19:28:56529.名無しさんlYxwo海外で現地生産したら日本の工場要らなくなりました!アホかな?2025/05/20 19:29:48530.名無しさんG2xMK会社が傾きゃお国が助けるふざけんなよ2025/05/20 19:30:11531.名無しさんmTz9I>>1おかしな役員が山ほどいるみたいだから、助ける必要はないだろうそもそも経産省が潰したようなもん官僚でも責任者は解雇でいいよ2025/05/20 19:32:50532.名無しさんIiCqR技術の日産 ×役員天国の日産 ⭕️2025/05/20 19:34:14533.名無しさんgnAFs幹部が足にしがみついて離れなければおしまいだよゴーンに中抜きされても仕方なかったわ無能な給料泥棒だからね2025/05/20 19:34:44534.名無しさんbeOeo日産は潰すにはあまりにデカ過ぎる失業者が町に溢れ会社や工場が建ってた町や市の打撃も計り知れないそんじよそこいらの町工場とは同列には語れない2025/05/20 19:35:07535.名無しさんcii2lEV化日本が異常に低いだけで世界では新車の20%越えるくらい迄伸びてきてる。トヨタだって安閑としてられないだろ。日本では原発再稼働なしでは普及ムリなことは知る人ぞ知る裏事情2025/05/20 19:35:53536.名無しさん8Zuzf何言ってんだ、日産はもうとっくの昔に日本企業じゃなくグローバル企業だろ日本の出る幕じゃないよ助けたいならフランスがやれば?2025/05/20 19:36:56537.名無しさんxiKy9技術の日産w中抜きのニッサンになったな2025/05/20 19:37:55538.名無しさんa5Kca介護とかいくらでも人不足してる所あるだろ。変に救済して歪めたら必要な所に人が流れない。2025/05/20 19:40:55539.名無しさんNG6yGあいつ呼び戻せよ2025/05/20 19:41:15540.名無しさんTDZUt自動車産業は裾野が広いからな。税金投入するべき。日産を救うのは国益だ。優秀な氷河期人材が外資に流出したらどーすんのよ。損失だよな。東電みたく税金で待遇の維持が必要。2025/05/20 19:41:24541.名無しさんkB0Km>>527税金使って天下り官民ファンドで遊んでポイ捨てやゾンビ企業だらけw2025/05/20 19:45:34542.名無しさんQVwek売れる物が無いのにどうやって救済するの?2025/05/20 19:47:51543.名無しさんmjCYx>>476トヨタは不要だって。ホンダは米国の工場と設備だけ欲しいてさ。2025/05/20 19:50:24544.名無しさんmqSHhまあ現実的なのはスズキの完全子会社として存続くらいしかないだろ三菱はトヨタの方に引き取って貰う2025/05/20 19:50:27545.名無しさんAQzfg支援してもどうせ数年後にはまた経営危機でしょ?2025/05/20 19:52:37546.名無しさんBHCzj>>540税金投入して勝てるわけねえじゃんってか、税金投入して勝てたことなんかあるのかよ中国でもアメリカでもTSMCでもサムスンでも勝ってる国や企業の労働者は成果が出せなきゃすぐにクビになるような物凄い厳しい競争社会の中で戦ってるんだよだから優れた商品を作れるし、勝てるんだよ一度就職したら、どんなに無能でも定年まで安泰とかやってる日本企業がそんなことを続けながら勝てるわけねえだろ税金なんか何百兆円投入したって無理だよいい加減に気づけよ競争なくして成長無し、なんだよ2025/05/20 19:54:30547.名無しさんAQzfg役員全員のクビを手土産にしてホンダに土下座してみたらどうかな2025/05/20 19:54:32548.名無しさんmhvVqすでに死んでいることに気づかずもがき続ける死霊日本が死霊なんだな2025/05/20 19:57:09549.名無しさん4IuUZ>>5Zとかの超高級車え??2025/05/20 19:59:04550.名無しさんcii2lトランプの不確実性もありホンダも4輪を強靭な体質にしなければならず日産抱えるほど余裕無いだろ。ただ即戦力のアメリカ工場だけは欲しいかもな。2025/05/20 20:00:30551.名無しさんUPVBp国が救ってもまたダメになりそう😅何度目だよw2025/05/20 20:00:56552.名無しさんBHCzj日本人が言う経済政策は、金配るって事だけ国民に金配って景気を良くします企業に金配って助けます本当に政治家も国民もこれしか言わない違うんだよ、必要なのは競争と改革なんだよ日本「よっしゃあああ!内定もらった。これで一生安泰だ。定年まで会社に食わせてもらうぞ」外国「よし、内定もらった。でも本当の勝負はこれからだ。必死で働いて生き残ってやるぞ」日本「エンジン技術者にゼロからモーター技術を教えて、5年後にEV開発を始めよう」外国「エンジン技術者を解雇してモーター技術者を雇用して、明日からEV開発を始めよう」日本「二種免許を持ってない人の運転は危険だからライドシェアはやめよう」「自動運転の公道での実験なんか危険だからやめよう」外国「無人タクシーをガンガン走らせよう」こんなんで勝てるわけないまずをこれを変えろよ2025/05/20 20:01:14553.名無しさんSmF7X無条件でホンダに面倒見てもらえ。いまの日産の経営陣はすべて退陣。2025/05/20 20:02:46554.名無しさんcii2l>>553丸ごととかそんな余裕は無いだろ。ホンハイくらいかもそれできるの、但し美味しいとこだけ残し不採算部門ドライに切られるから賛成は出来ない2025/05/20 20:07:06555.名無しさんiN2jFそのまま潰れろゴミ企業がよ2025/05/20 20:11:32556.名無しさんiN2jF絶対に税金で支えるなよ?そんなことしたら増税が待ってるぞジャップよw2025/05/20 20:12:46557.名無しさんrG3Qeなんでこんな酷いことになっちゃったの?2025/05/20 20:16:25558.名無しさんqBdqU潰せばいいゴミだし2025/05/20 20:16:26559.名無しさんUPVBp役員多すぎなんだよなぁ。HONDAの役2倍もいるんだっけ?2025/05/20 20:21:31560.名無しさんGemTo社員の平均年収850万だってw2025/05/20 20:24:12561.名無しさんqORLT役員なのに役立たず2025/05/20 20:25:01562.名無しさんFalVx昭和47年頃は高卒、暴走族のヒーローだったのにw2025/05/20 20:26:10563.名無しさんdBxL9良いよもう殺して。いくら税金注ぎ込んでもあの経営陣じゃ底の抜けた桶だろ。あの経営陣どものリアル首切りでもするんだったら考えなくも無いけど。2025/05/20 20:31:38564.名無しさんcii2l役員殆どが退任するだろ。古い情報であーだこーだw2025/05/20 20:32:01565.名無しさん1ADvY>>559トヨタ、ホンダ、スズキとかは創業者がぱっと出てくるが、日産の創業者って誰?ってぐらいには寄り合い所帯だから2025/05/20 20:32:03566.名無しさんWpbIp>>66高速走行中急に1速か2速レベルにキックダウンする不具合をしばらく容認しなかったあれだけ巷で騒がれてたのに約15年くらい前だな俺はそれで息子のおでこ流血で中学生になるまで傷残ってたな2025/05/20 20:34:10567.名無しさん76GlI日産以外は全て技術屋が創業者だが日産はただのあきんど2025/05/20 20:34:14568.名無しさんcii2l現代版EVの原型として2010年日産リーフは登録自動車として世界初の量産電気自動車。テスラや中華EVに基本コンセプトをパクられ今に至る。EVのスマホ化、何か哀しいな2025/05/20 20:34:21569.名無しさんWpbIp>>244アンカ間違えた高速走行中急に1速か2速レベルにキックダウンする不具合をしばらく容認しなかったあれだけ巷で騒がれてたのに約15年くらい前だな俺はそれで息子のおでこ流血で中学生になるまで傷残ってたな2025/05/20 20:35:10570.名無しさんqJ9Lp税金投入で雇用と国民生活の維持、日産を純ジャパ企業として継続できる。もうシャープみたいな国辱は勘弁。日産への支援は生きた税金の使い方だよ。日産への公的資金投入はよ。2025/05/20 20:36:06571.かじごろ@うんこ中hjhDC倒産後にホンダが必要な部分のみを買い受けると良いんじゃね?2025/05/20 20:36:31572.かじごろ@うんこ中hjhDC>>559無能な役員を切る事が出来ないんだから此の儘倒産して切り売りされるのが一番良いのかも知れん。2025/05/20 20:38:07573.名無しさん80dYs潰すのが一番いい社会に必要な製品を生み出す会社なら製品が売れて勝手に存続する無駄な製品を延々と作り続ける会社なら自然に潰れるそうやって社会は発展していくので、無駄な会社はさっさと潰した方がいい2025/05/20 20:38:44574.名無しさん7WYCb日産は国民の税金で暮らすナマポになるのかエルピーダとかジャポンデスPlayみたいに恥ずかしい死に様になるの見たくない2025/05/20 20:38:55575.名無しさんcii2l2010年日本が開発した国際基準の充電規格、CHAdeMO(チャデモ)だけが名残とし威光放ってるな2025/05/20 20:40:12576.名無しさん80dYs共産主義じゃあるまいし何が社会に必要か不要か、政府が勝手に判断するなよ市場に任せろ、それだけでいいそれが資本主義だし、それが最も経済が発展する2025/05/20 20:40:17577.名無しさんui9Wm>>570あほや役員の面々をみろよ日本企業?中の従業員もコネが多いだろそんなのに公金を入れるほうが国辱だよJDIみたいになるなら潰したほうが国民のためだよ2025/05/20 20:40:25578.かじごろ@うんこ中hjhDC>>560公務員かよw利益を上げられないなら大手も糞無い。中小民間相場に合わせてかなりの引き下げが必要だな。2025/05/20 20:40:30579.名無しさんSyAH8>>545同じ人が居座る限りそうなるだろうね開発と工員以外全部入れ替えるのが条件な気がする税金入れるなら会社潰した幹部や役員に退職金は無しね2025/05/20 20:42:47580.名無しさんcii2l日立社員は日産車買ってやれよ2025/05/20 20:42:57581.名無しさんui9Wm役員全員首報酬全額返納話はそれからだ2025/05/20 20:43:08582.名無しさんkQdDR売上は落ちてないし営利も黒。企業として稼ぐ力は充分すぎる程ある。そりゃ政府なら放っといて潰すより当然公金投入するだろ。あんだけ巨額売上ならリストラ後にものの数年で完済だろうしな。税金投入は当たり前だ。2025/05/20 20:44:22583.名無しさんkB0Km>>582キムチタクかよw2025/05/20 20:47:11584.名無しさんeS8a1>>580お断りしまーす2025/05/20 20:47:23585.名無しさんzePByホンダに土下座が先やろ2025/05/20 20:47:53586.名無しさん5UiqC>>569アメリカだったらよかったな2025/05/20 20:50:17587.名無しさんOnJSwどうなの詳しい人解説頼むインフラと言うわけでもないから潰して他の奴隷不足の産業に散ってもらったほうがよくない?日産助ける意味あるの?2025/05/20 20:51:25588.名無しさん12Xye一回倒産して役員とか整理した方が良いんじゃない?GMとか、倒産しても続いてるし。2025/05/20 20:52:11589.名無しさんMr6Mq救済って何?ありえない2025/05/20 20:52:41590.名無しさんfBc13役員は全員切腹しろ。救済するな2025/05/20 20:53:34591.名無しさんpHZcA東芝は次世代の技術があるけど、日産には未来が見えない。何か技術あるのかな?2025/05/20 20:55:05592.名無しさんfVerCつかえる技術があれば、どこか買い手がつくでしょ税金投入する必要なんてないぞ2025/05/20 20:55:30593.名無しさんVgniS税金で支えるって売れないものは売れないこともわからないバカチョン2025/05/20 20:55:41594.名無しさんOnJSw調べてみたら 日産 は電気自動車作ってるみたいねリーフって言うの?まぁ技術ないこともないんじゃない?2025/05/20 21:02:17595.名無しさんFIigxわかってないな。ホンダと協議したのも最初っから経産省の描いた絵だろ。だから日産は終始強気なの。ホンダとの結婚が破談なら、次の経産省の手は国費投入に決まってるじゃん。当初からこのプランだよ。むしろ日産は世論とプライドから公的資金を嫌がるが、渋々受け入れるしかないwまあ中国に買われるよりはマシだしな。2025/05/20 21:02:27596.名無しさんiN2jF中国に売っちゃえ!日産!2025/05/20 21:02:28597.名無しさんeexkE解体してトヨタとホンダの工場になってもらうしかない2025/05/20 21:04:31598.名無しさんmTz9I結局、日本の政府がおかしいからないまの石破を見てたらわかる国が補助するのは自殺行為だ食われるだけなんですよ2025/05/20 21:08:03599.名無しさんOnJSwまぁ普通に考えてガソリン車と電気自動車、両方作らないといかんわな?どっちが覇権握るのか知らんけど潰すのは無理って判断してるんじゃね?2025/05/20 21:14:56600.名無しさんcii2l>>584え、日製社員及び出入り業者は日産車じゃないと工場敷地内に入れてもらえないんじゃね2025/05/20 21:15:59601.名無しさんmTz9IEVには可能性はあるんだが、バッテリーがにっちもさっちも行かないわけでなここを突破しないとガソリン車には敵わないその点を資本集中すれば突破できると甘く見たのが推進派の敗因だバッテリーはスマホにも不可欠なので技術開発はすでにしていた資本集中したところでブレイクスルーする可能性なぞ低かった2025/05/20 21:23:47602.名無しさん9lXHo役員全員断罪しないとダメだよ2025/05/20 21:25:24603.名無しさんRUYww税金使うなよクソ2025/05/20 21:27:52604.名無しさんMPkcVhttps://i.imgur.com/WHS3kIr.jpeg2025/05/20 21:32:23605.名無しさんOnJSwまぁ2面で生産するとしてガソリンもバッテリーも問題があるわけね~ちょっとGPTで調べてみたでもこれは金突っ込むかな…車や車の部品売っていかないと詰みだしこの国の場合2025/05/20 21:34:23606.名無しさんRNPAR>>1救済なったら昇給、ボーナス一切無しな税金救済されてる癖にいっちょうまえにボーナスくれとかありえんし2025/05/20 21:36:20607.名無しさんyeR4h>>83特に日産はガチでそう思ってるだろうなだから何の目算も無くゴーンを追い出したそういやゴーンを嵌めたのも実質国ぐるみだったか2025/05/20 21:37:42608.名無しさんOnJSw技術もあって外国に売れる 物 を生産してる場合国はその企業を優遇せざるを得ないんだろうけどね消費税は廃止して欲しいなぁ…2025/05/20 21:39:49609.名無しさんyeR4h>>606JAL/東電の本社前でシュプレヒコールしてこい2025/05/20 21:40:26610.名無しさん5xgHe国に助けてもらっても客を増やせないなら社員はリストラじゃね?BYDに助けてもらったほうがいいよ。2025/05/20 21:40:27611.名無しさんx9odk>>607むしろ逆だろう。このままだと政府から資金注入されるから、それは避けたい。独自性を保とうとなんとか自力で経営再生させようとしている。倒産しないのは初めからわかってる。だからこれまでの対応もなんか中途半端。2025/05/20 21:46:23612.名無しさんGemTo平均年収850万の日産社員よりもこっち↓救ってやれよ「自首しに来た」5月に刑務所を出たばかりの46歳男がコンビニでメモ帳(販売価格合計220円)などを盗みそのまま警察へ…事件時“約11万円を所持”刑務所に戻るためだったという趣旨の話も<北海道小樽市>2025/05/20 21:56:20613.名無しさんkGA88国が助けても良いと思うが、その場合は経営陣への責任追及は国民の気持ち的に徹底的にやってもらわないといけなくなるね何なら賠償金を請求しても良いと思う2025/05/20 21:57:23614.名無しさんnwrmbホンダが助け舟出したのに突っ返した経営陣のクソプライドのせい2025/05/20 22:00:21615.名無しさんzCHIsトヨタに助けてもらえよ2025/05/20 22:00:36616.名無しさん64JIZre nissanってRenaissanceルネッサンスにかけただじゃれか2025/05/20 22:01:06617.名無しさんqnYvA高額な役員報酬とリストラはゴーンを見習ったのか?経営統合したら役員終了だから嫌だろうな2025/05/20 22:01:26618.名無しさん64JIZブランドだけBYDに売って社員は全員解雇でいいだろ2025/05/20 22:01:41619.名無しさんnwrmb>>61620年くらい前から言われてたネタだぞ2025/05/20 22:02:59620.名無しさんr0T3zホンダに土下座するしかない2025/05/20 22:05:33621.名無しさんDC7z4日産解体して社員は全員、農業、漁業、林業に従事させなよ2025/05/20 22:10:28622.名無しさんt7uDp国が救済するから日産の上部はタカくくって腐ってんだよね01銘柄なめんま2025/05/20 22:10:45623.名無しさんwliSdやめろよ2025/05/20 22:10:48624.名無しさんwliSd人手不足が叫ばれる昨今、売れる見込みがないモノ作ってる人たちは別の事始めた方がいい2025/05/20 22:11:38625.名無しさんSesUE経産省が救うだろなんせ大事な天下り先だからな日産が生き返ろうが、死のうがそもそも国民にとってどうでもいいだろうしみんな興味なくしてるよ2025/05/20 22:12:02626.名無しさん2sXu4日産と自民党は解散した方がいい2025/05/20 22:13:44627.名無しさん5kTP3日産が GM みたいな立場だったら国が救済するんだろうね救済するわけねえだろ、身の程を知れ日産w2025/05/20 22:22:08628.名無しさんZ8ota日産経営陣は、ホンハイでも中国でも中東でも米ファンドでも組む相手は豊富にいるから絶対潰れないと思ってる。そうはさせじと外から経産省が銀行とガタガタ言ってるのが現在の状況。日産だってホンダみたいなポンコツ日系負組と連合したくない。体よく断ったけどまだ周りがうるせーから仕方なくリストラ案を渋々出して今に至る。2025/05/20 22:28:08629.名無しさんcii2lもうさ日産はホンハイと協業でアップルカーのEMS手がけてトヨタを従えるくらい大成功を収めて、アンチをケツから手突っ込んで奥歯ガタガタいわして見返してやれよw2025/05/20 22:34:46630.名無しさんIs8yZ日本産業再生機構略して日産2025/05/20 22:35:16631.名無しさんTduae役員や従業員の給料を下げるって選択はないのかね?2025/05/20 22:37:04632.名無しさんOqC3o国の税金投入すればいい雰囲気出すのやめろよ日産役員ども2025/05/20 22:38:27633.名無しさんBl07n6年前、EVはやめろつったろ2025/05/20 22:40:25634.名無しさんt7uDp>>631潰れないんだから下げる理由ないじゃん税金はよ2025/05/20 22:43:29635.名無しさんCAu9w>>521あんた働いた事ねえだろ?2025/05/20 22:44:09636.名無しさんQ5TCM国が買い上げてどうすんだよウクライナにでもプレゼントするのか?2025/05/20 22:48:30637.名無しさんcii2lエスピノーサ新社長なら抵抗無くホンハイと一緒になれるだろ。日産鴻海自動車工業。。10年後、EV製造のTMSCとなってるかもよ2025/05/20 22:50:21638.名無しさん6GOQ4生活保護の日産車乗ってるだけで恥ずかしい風潮2025/05/20 22:51:21639.名無しさんGemTo>>621介護業界はよ?2025/05/20 22:56:16640.名無しさんJSgv8輸出還付金貰ってこれか2025/05/20 22:57:27641.名無しさんVLt4F自民「自己責任だ」↓企業には補助金ジャブジャブwwww2025/05/20 22:58:05642.名無しさんnqPZnルノーに買ってもらえばいい2025/05/20 22:59:16643.名無しさんGucI6早く日産に出せよ税金拒否ならいままでの献金を利子つけて返せよあくしろよ自民2025/05/20 23:02:00644.名無しさんOnJSw日本の場合、労働者の犠牲の上で高品質な 車 や 部品 が生産できてるのもあるからもうぶん回し続けるしかないんだろうね…2025/05/20 23:02:45645.名無しさん4J31C解雇の従業員は偉そうにふんぞり返って結果出せなかったのに高給取ってた経営陣を1人1発顔面凹むぐらい殴ってもええやろ2025/05/20 23:03:11646.名無しさんsSRUE経営陣の責任は問われないのかもうそういうこと考えるような人はいないのか落ちるとこまでとことん落ちそうだなこりゃ2025/05/20 23:04:26647.名無しさんqbHAAただでももらってくれるところないだろ2025/05/20 23:04:27648.名無しさんSlDUmBYDさんの下請けとして余生を過ごせよ2025/05/20 23:08:54649.名無しさんdX27G日産がうまいこと経済回してやっから国は早く金よこせよ10倍にして返してやっちゃうからよ2025/05/20 23:09:56650.名無しさんVLt4F自民「金くれる企業に優遇税制やって補助金出さないといけないから、消費税は下げないもんねー。」2025/05/20 23:12:55651.名無しさん9bdzg日産を救済するには大増税が不可欠だろ。財源が無いしな2025/05/20 23:15:26652.名無しさんqbHAAこのまま日産生かしといたら、消費税50%になっちゃうよ2025/05/20 23:16:18653.sageCsyDzトヨタに全部買ってもらおう2025/05/20 23:16:54654.名無しさんqbHAAこのまま、清算したほうがいいよ2025/05/20 23:18:32655.名無しさん9bdzg>>653寄生虫を取り込んだらトヨタも傾いてしまうわ2025/05/20 23:18:47656.名無しさんVLt4F自民「アベノミクスの金融緩和で金くれる企業の為に国債発行して国民には借金漬けに、企業には積極財政で国民には緊縮財政で、構造改革の真逆やってゾンビ企業を助けるもんねー。」2025/05/20 23:19:34657.名無しさんKSnSn自動車需要が減ったというか、自民党と公務員がワクチンで日本人殺しまくったから人口が減ったんだよ2025/05/20 23:20:20658.名無しさんOnJSwどうせ金突っ込むなら輸出戻し税の 補助金 も要らない気はするね…選挙大事だからみんな行こうね、参政党か日本保守党だよ?国民の労働者としての待遇や賃金上げないと日本人がデリートされてしまう2025/05/20 23:24:04659.名無しさんKSnSn>>651必要ないだろ。歴代幹部たちの資産を没収しろ2025/05/20 23:24:54660.名無しさん1oACt買収話蹴って税金にたかるのはねーわ2025/05/20 23:28:11661.名無しさんKSnSn>>658参政党は自民党や2025/05/20 23:28:44662.名無しさんOnJSw>>661ん?どういうこと?2025/05/20 23:29:17663.名無しさんKSnSn>>662どっちも統一教会ってこと2025/05/20 23:29:48664.名無しさんVLt4Fゾンビ企業が潰れたらゾンビ企業の顧客の行き先は優良企業だし、ゾンビ企業が潰れたら新興企業が出てくるチャンスで、アベノミクスで唯一正しかった構造改革ができるじゃないの自民「金貰ってるから構造改革だけはやりません!」キリッ2025/05/20 23:29:52665.名無しさんOnJSw>>663統一教会がバックにいるソース頂戴2025/05/20 23:31:17666.名無しさんJbbjs>>658消費税の還付金が不正だと信じ込んでる。ネットは所詮このレベルだもんな。ほんと程度が低いというか世間知らずというか。なんつーか、バカ…2025/05/20 23:32:04667.名無しさんOnJSw>>66623兆円のうち8.8兆円は 輸出企業 に支払われてるよ?馬鹿はお前2025/05/20 23:32:51668.名無しさん9bdzg>>665そんなものはないでしょ。妄想で語ってるだけだし2025/05/20 23:32:56669.名無しさん4J31C従業員はどうなってもいいので経営陣だけは助けて下さい工場潰してもこいつらだけ残るな2025/05/20 23:33:05670.名無しさん1oACt>>666バカには消費税の仕組みは理解できないネットで真実のアホどもに付ける薬は無い笑2025/05/20 23:34:05671.名無しさんgjFI9スペシャルな車以外は軽自動車だけ作ってれば普通車メーカーの軽自動車は出来が良いし2025/05/20 23:34:55672.名無しさんKSnSn>>665自分で検索して2025/05/20 23:35:12673.名無しさんZrCM8ホンダにケンカ売って余裕かましてるもバックに国がいるからか2025/05/20 23:35:15674.名無しさんgjFI9スバルに追浜と湘南売って、そこでスバルの軽作ってもらうとか、良いと思うよ2025/05/20 23:36:05675.名無しさんOnJSw輸出戻し税の話になると火消が沸くんだよねで現実に消費税収23兆円の内8.8兆円は 輸出企業 に支払われてるんだけど?脳死で自民党に投票する輩なんだろうけどwww2025/05/20 23:36:12676.名無しさんKSnSn>>671軽自動車は足元が狭い。規格の見直しが必要軽自動車規格が作られたころの爺たちは体が小さかったから今の人のサイズには合わない。2025/05/20 23:37:16677.名無しさんOnJSw>>666お前が世間知らずなんじゃないの?wwwざーこwww2025/05/20 23:39:17678.名無しさんgjFI9若い奴全般に背が低いだろ温暖化と性の目覚めの低年齢化で身長縮んでる2025/05/20 23:39:18679.名無しさん34lDw>>667わかったからwじゃあ還付金のどこがどう不正なんだか説明してみろよw2025/05/20 23:41:59680.名無しさんgjFI9身長は性の目覚め、第二次性徴期までにどれだけ身長を伸ばすかで決まるエロが周りに溢れてたり、暑くてムラムラする年齢が早くなるほど、身長は縮む2025/05/20 23:42:22681.名無しさんOnJSw>>679さぁ俺は別に不正とは言ってないけど?wそれは勝手に不正言ってる雑魚に聞いてくれw2025/05/20 23:42:58682.名無しさんJeFtl>>667釣り師相手にすんなやww2025/05/20 23:43:17683.名無しさんKSnSn>>679全部不正だボケ国民の税金を盗むな2025/05/20 23:43:49684.名無しさんgjFI9こんな事、わざわざ言う事なのか?2025/05/20 23:43:53685.名無しさんcii2l付加価値税導入してる150ケ国どこも還付してる。てか売り先で取られて二重課税。高くて誰も買わなない2025/05/20 23:52:29686.名無しさんOnJSw輸出企業への 補助金 になってる輸出戻し税は無いほうが良いと思うけどね無駄に他の国内企業を貧しくしてるし一部にだけ金集めても流れが滞るからつまり消費税の廃止が望まれる2025/05/20 23:53:17687.名無しさん1oACt>>675ばかだな例えばアメリカで売る車には日本の消費税はかからないカッコ内は消費税日本でA社が100円のものを110(10)でうるB社が110でかってC社に220(20)でうるこのときA社は10を納税B社は20-10イコール10を納税するこれは分解すると20納税して10還付されるのとおなじさらにC社がBから220でかってアメリカに輸出するとするアメリカで日本の消費税はかからないから最終的に消費税はかけらないつまり日本政府は消費税をアメリカの消費者から取れないつまりC社は消費税をかけずに売るわけだ仮に300(0)でうるとするC社はB社に支払った20の還付をうけることになるAが国に10納付Bが国に20納付して10還付Cが20還付トータルで国に残る消費税はゼロになる消費税は最終消費者が負担するものだからアメリカで日本の消費税はかからないのでゼロになるのは当然ここで輸出したCが還付を受けなければ日本の消費税を負担した消費者がいないのに最国に20残ってしまうこのおかしさがわからないおまえらはバカってこと簡単な算数だがバカには理解できない2025/05/20 23:54:28688.名無しさん1oACt>>686おまえは消費税を理解でないただのバカ2025/05/20 23:56:38689.名無しさんxFAAC大企業はいいですねぇーお国に助けてもらえて2025/05/20 23:56:47690.名無しさんOnJSw>>687長文書いてご苦労様だけど別にアメリカで車を売るのに 価格設定 で消費税分のっけて売っても良いんだよ?wはい論破2025/05/20 23:57:33691.名無しさんgjFI9消費税って中間業者が価格を高く設定して売れば売る程儲かる仕組みなんだよ2025/05/20 23:58:56692.名無しさんOnJSw還付の仕組みがどうのとかどうでも良いのよwそんなことは気にしてないから消費税収から 輸出企業にだけ 支払われてることが問題なの2025/05/20 23:59:18693.名無しさん1oACt>>690乗っけるのは自由だが納税義務は無いあほかおまえ?マジで馬鹿だなおまえ2025/05/20 23:59:22694.名無しさんyB0A0まあこんな事わざわざ言う事?と、また言ってしまうけども…2025/05/21 00:00:03695.名無しさんyB0A0>>692んー?おめー気づいてなかったのかね、こんな奴がオピニオンリーダー気取ってるから日本人はダメになって行ったんじゃないかなあ?2025/05/21 00:01:26696.名無しさんJF2Es>>692こいつもバカカッコ内は消費税例えば日本で商売してるA社が110(10)で買ったものをB社に220(20)でうるとするこのとき国に納税するのは20-10イコール10これは分解すると20納税して10還付受けておるのと同じ還付は輸出企業にだけ発生する訳では無いバカはこれが理解できない2025/05/21 00:02:23697.名無しさんWfJcg>>690ダメだコイツ…早くなんとかしないと…2025/05/21 00:02:44698.名無しさん5iXFnイーロンマスクかBYDに買い取ってもらう又は税金投入社会主義仕草2025/05/21 00:02:55699.名無しさんbEzR0救済の必要はないどうせ国が助けてくれると甘えてしまうからだ2025/05/21 00:03:28700.名無しさんqD1E2未だに、輸出戻し税とか自信満々に言ってる恥ずかしいヤツ居る・・・2025/05/21 00:04:24701.名無しさんVb1oCまぁ輸出企業に勤めてる奴が必死になって火消するんだろうけどw消費税の廃止を言う政党に投票するだけだから、今のところ俺は参政党に入れるつもりだ2025/05/21 00:04:57702.名無しさん2nnamいろは坂2025/05/21 00:05:18703.名無しさんyB0A0んー、俺一応輸出企業だけど、カスみたいな嘘に加担する気は全く無いんだよね2025/05/21 00:05:50704.名無しさんpl1kF>>140JALの時は稲森和夫氏がいたからなあ、、、。2025/05/21 00:07:15705.名無しさんCC1v0村山工場跡地でさえまだ半分(300億円、真如苑)しか売れてないんだぞw日産の資産価値なんて無い2025/05/21 00:08:29706.名無しさんVb1oC還付の仕組みなんかどうでも良いのよ消費税がかかってることで消費者もコストかかって消費が抑制されるし、企業も物作る数が減って自爆してるんだけど輸出企業の当事者はこれがわかってない2025/05/21 00:08:41707.名無しさんyB0A0JALは故森永卓郎が指摘してたように、外資系銀行が企てた計画された黒字倒産よ何故かメインバンクになってた外資系金融が意図的にJAlの資金繰りショートさせたもともとJALってのは日本に気概が有った頃にアメリカの反対を押し切って設立した純国産航空会社GHQの目の上のたんこぶだったんだよ2025/05/21 00:09:49708.名無しさんiBLxv巨大企業の日産が倒れてしまったらその影響は甚大なものとなるただでさえ落ち目の日本が更に落ちていくのは間違いない2025/05/21 00:10:47709.名無しさんQ5Y5r>>666ネトウヨレベルの馬鹿か?輸出企業は消費税を取れてないという名目を盲信してるか?消費税分を勝手に上乗せすれば取ってることになる上乗せしないならしないで輸出が有利になるなぜフランスで還付を導入したのか、歴史を知らないとこう言う馬鹿なことを言う【輸出還付金】大企業だけが得をする消費税の闇!https://youtu.be/wC819nORFYc?si=8-KSoiXDGlekldhG2025/05/21 00:11:06710.名無しさんVb1oC消費税自体が輸出企業に 補助金 を出すために導入された事とか知らないんだろうなw2025/05/21 00:12:37711.名無しさんCC1v0消費税はトリックの塊だw2025/05/21 00:12:39712.名無しさんyB0A0日産の大きな失敗の一つに四駆の品質がかなり悪かった事が有るとの技術的考察があったなハルデックス製のクソ機構2025/05/21 00:13:13713.名無しさんyB0A0ハルデックス=スウェーデンあと日産のCVTがめっちゃくちゃに品質悪かったらしい2025/05/21 00:14:30714.名無しさんCC1v0軽に採用されたCVTも品質悪かった。2025/05/21 00:15:21715.名無しさんVb1oC得意げにAがBにとか長文で説明してる奴とかいるけど吹き出すw消費税自体が経団連の言い出したことも知らないんだろうなw2025/05/21 00:15:58716.名無しさんCC1v0エンジンのメンテナンス性も最悪でプラグ交換するのに一苦労2025/05/21 00:16:39717.名無しさんLoRJS輸出企業は大企業だけじゃないけどな2025/05/21 00:17:31718.名無しさん7cuvo>>705日産スタジアムが すき家スタジアムになるかも2025/05/21 00:17:50719.名無しさんdYEq6エアコンがしょっちゅう壊れる2025/05/21 00:17:54720.名無しさんLoRJSホンダのDCTもな2025/05/21 00:19:04721.名無しさんQ5Y5r>>687>>アメリカで日本の消費税はかからないから最終的に消費税はかけらない>>つまり日本政府は消費税をアメリカの消費者から取れないここにトリックがあることがお前は分かってない消費税分を取ってるか取ってないかなんて言い値なんだから分かるわけないぞフランスは輸出業者を儲けさせる為にこの還付を始めたどこの国も輸出大企業から政治家は莫大な献金を貰ってるんだぞ献金の見返りとして輸出大企業を儲けさせる為に還付を始めたんだぞ2025/05/21 00:19:28722.名無しさんQ5Y5r>>688お前が消費税を理解してない馬鹿だ2025/05/21 00:19:56723.名無しさんQ5Y5r>>693勝手に乗っけられるのに納税義務がないのがそもそもおかしいお前こそマジ馬鹿それ以前にそもそも消費税と言う税制がおかしい2025/05/21 00:22:09724.名無しさんHkI5hまーシンプルに日本は輸出企業(特にクルマ)をえこひいきして優遇しすぎなんだよちゃんと日本に納税させないと優遇してる意味ないし雇用だけなら外資でもいいわけだしニッサンは潰れるなら潰れるで放置でいい2025/05/21 00:23:26725.名無しさんVb1oCいろんな要素を差っ引いても クルマ に傾倒しすぎだよな?2025/05/21 00:24:17726.名無しさんDhvRRまぁ非正規やら零細企業社員やらで薄給生活を長年続けると、世間の大企業は悪だと信じたくなるのだろう。心の拠り所が無いと生きていけないよな。惨めだもん。それは解る。まだ経団連だトリックだとか言ってるし。いい大人がほんと情けない。てかこのアホアホオッサンは海外旅行で買物しても頑なに外国で日本の消費税払うのかな。おそらく日本にある免税店とか何も理解もせずボケーっと大人になったのだろなぁ。あ、パスポートすら持ってないかw2025/05/21 00:25:42727.名無しさんVb1oC>>726どしたん?w輸出戻し税の議論で勝てないから話しそらしてるけどw2025/05/21 00:28:10728.名無しさんVb1oC消費税なくしたら日本国内で景気良くなるから外国に売らなくても国内で売れるようになるのもわからないんだろうなぁ…はぁこれだから馬鹿はw2025/05/21 00:31:08729.名無しさんoYSB3>>727呆れてるんだろwじゃあその「輸出戻し税(笑)」とやらの、どこの何が優遇なのか説明してみろ。2025/05/21 00:31:54730.名無しさんQ5Y5r消費税かじっただけの者は輸出還付は当然だと騙されるしかし消費税の歴史まで知ってれば輸出還付がおかしいと分かる更には消費税自体がおかしい税制だと分かるこんなおかしなことになったのは似非民主主義で民主主義ではないから経団連は法人税減税させる為に消費税を導入しろ、消費税を上げろと献金で自民を買収してきたそもそも金で政治が買収できるなら民主主義でも何でもない輸出消費税還付もおかしければ、消費税もおかしいし、政党交付金を貰いながら献金制度続けてることもおかしい2025/05/21 00:34:46731.名無しさんVb1oC>>729えー今までの流れを見てわからないの?理解力なさすぎだろw小学校からやり直したほうが良いw2025/05/21 00:35:39732.名無しさんUatqY氷河期を救済したほうがマシだな2025/05/21 00:37:40733.名無しさんVb1oC消費税を廃止して、法人税も増税したほうが 輸出企業 に勤めてる奴も給料上がりやすいよ?wて言ってもわからないだろうなぁw2025/05/21 00:39:32734.名無しさんVb1oC>>732硬直してる企業の人材をある程度入れ替えるために氷河期救済目的でもいいから 輸出企業 が雇ってあげる 度量 があったらいいのにね2025/05/21 00:48:13735.名無しさんB2XZ9>>349お爺ちゃん、バトルフィールド街wしかもMTのり?ナンセンスはお前だろwww2025/05/21 00:48:41736.名無しさんlg4LK救済するのは良いけど経営陣の収入カットとかはちゃんとやろうね国から救済受けて経営陣が満額受け取るのは流石にな2025/05/21 00:56:12737.名無しさんCC1v0客の意識と完全にズレちゃった日産モームリ2025/05/21 00:57:16738.名無しさんxof79全員介護職とドカタにしたらええよ2025/05/21 00:57:55739.名無しさんCC1v0本社を栃木に移せば起死回生あるかも確立0.00001%根拠なしw2025/05/21 00:59:18740.名無しさんdk65M甘やかすんじゃないよそもそも欲しくなるような車作ってないだろ2025/05/21 00:59:41741.名無しさんLCma5>>27そんなの簡単に出来るのの?2025/05/21 01:06:25742.名無しさんQ5Y5rなぜ消費税輸出還付がおかしいか>>709も分かり易いがこっちも分かり易いそもそも法律的には消費税は付加価値税裁判所も付加価値税と認めてる大企業の政治買収による消費税導入·消費税輸出還付だけでなく、法律的な考え方でも、消費税輸出還付がおかしいことは明白外国から消費税を取ってあろうがなかろうが付加価値税なんだから、還付だけ受けて消費税をちゃんと払わないのはおかしい支払ったものが還付される!?輸出業をやっている大企業のみが優遇されている謎の仕組みの裏側を暴露します!https://youtu.be/m0734GurIbU?si=UTqGmd8pyefl0_gr2025/05/21 01:10:59743.名無しさんLCma5>>84元凶はEV2025/05/21 01:15:20744.名無しさんqf7Eb家電メーカーも救済したれよwパナ一択でそのパナが家電については落ち目だしな経営のやり方に問題があるんだが2025/05/21 01:18:41745.名無しさんLCma5>>97バッテリーとソフトの何が関係あるの?2025/05/21 01:18:56746.名無しさんqf7Eb部品会社だけ救済すればいいんじゃねえのw世界の車メーカーに採用してもらえるようにな2025/05/21 01:19:31747.名無しさん0S2Hs逝っちゃえ日産2025/05/21 01:22:19748.名無しさん8YZal>>729んじゃあ消費税やめてアメリカみたいに小売売上税で良いよねって面倒なインボイスも要らないし、BtoB企業の消費税分の事務作業減って生産性上がるで2025/05/21 01:22:20749.名無しさんMilfAで、財源は?2025/05/21 01:25:04750.名無しさんiBLxvつうか多額の国費を投入しておきながら国は何の指導もしなかったのか?政府(自民党&公明党)の責任は大きい2025/05/21 01:25:17752.名無しさんStRAW>>741消費税撤廃すれば20万円も浮くわけじゃん?いつ上がるか分からないこと考えたらめちゃくちゃ売れると思うよ2025/05/21 01:28:11753.名無しさんPwkBF悲惨なんてさっさと潰して任天堂に空飛ぶF‐ZERO車を作らせろよ2025/05/21 01:28:54754.名無しさんLCma5>>204公務員か先生みたいな気がするが2025/05/21 01:32:13755.名無しさんxWzrK国より先にメインバンクの支援だろ。銀行管理でもだめなら潰れろ。2025/05/21 01:35:25756.名無しさんMnxHyこ泉「日産の面倒に巻き込まれるのはイヤです。セクシーに消えていただきたい」2025/05/21 01:43:30757.名無しさんYxewh国が救済なんてする必要ある?無駄に多い使えない役員のために税金使うの?そもそもHONDA拒否った時点で潰れる道選んだのは日産だろうに2025/05/21 01:46:13758.名無しさんCSNTY跡地なんてタワーマンションを作ればいいだけなんだから2025/05/21 01:47:11759.名無しさんLCma5>>350経産省の責任は重い トヨタが正解2025/05/21 01:49:06760.名無しさんLCma5>>428官僚は実は無能2025/05/21 01:56:50761.名無しさんLCma5>>463EVはエンジンに勝てない 脱炭素は嘘2025/05/21 02:01:12762.名無しさんJrNzN民主党時代は大手がこぞってこれぐらいの赤字出してたんだよな2025/05/21 02:02:09763.名無しさんS8088役員は無給社員は自転車発電機漕いで売電2025/05/21 02:02:32764.名無しさんLCma5>>503グローバル化の末路 中華もそのうち崩壊する トランプは正しい2025/05/21 02:08:39765.名無しさんLCma5>>515人件費安く抑えているのでそのうち暴動起きる2025/05/21 02:11:02766.名無しさんLCma5>>519EVの乗り心地はどうですか?2025/05/21 02:12:55767.名無しさんM6zHqHONDAから突っ張てね税金チューチューするのが最初からの狙いだったんかな2025/05/21 02:14:38768.名無しさんLCma5>>531経産省要らない 運輸省一本でいい2025/05/21 02:16:08769.名無しさんLCma5>>535EUの話だろう?補助金出して無理矢理売っただけ2025/05/21 02:19:02770.名無しさんLCma5>>546中国は国が支援している2025/05/21 02:20:47771.名無しさんlGeRa国の救済はやめるべきメモリにしてもディスプレイにしても、国が手助けして失敗してるのばかりじゃんいくらもらってんだよ、政治屋共2025/05/21 02:25:38772.名無しさんLCma5>>601経産省がホンダを勧めたのはEV推進のため 米国の計画見直しで正解EVは物理的に無理2025/05/21 02:30:15773.名無しさんLCma5>>614ホンダは経産省に言われただけ2025/05/21 02:32:22774.名無しさんYKX2A>>772マジでネトウヨは恐ろしいな未だにアンチEVやってるのかよ・・・もう世界は完全にEV一択シフトへ全開だぞ?2025/05/21 02:40:08775.名無しさんYKX2AトヨタEVのbZ3X、爆売れ予約開始1時間で1万件予約が殺到だってさ2025/05/21 02:43:10776.名無しさんMHWvH何でフランスメーカーの子会社を我が国の税金使って救済する理由があるんだよバカバカしい外国の子会社がいくら潰れようとも国内メーカー保護が優先だろうよ2025/05/21 02:51:15777.名無しさんPtY4c>>23地方のサッシ屋が潰れても日本経済に与える影響は少ない2025/05/21 02:53:10778.名無しさんurOLN救済するにしても役員を半数以下に減らすことが最低条件にしろ2025/05/21 02:53:58779.名無しさんPK9XP>>774一択なんて誰も思ってない、3割ぐらいのシェアに落ち着くとみられてる2025/05/21 03:05:23780.名無しさんIFgXFこの赤字って減価償却資産を一気に計上しただけの話だろだから来季からは数字上はV時回復するし株価も上がったし何を助けることあるの?2025/05/21 03:08:15781.名無しさんYkA8Oだってさ日産の本当の昔の社名を知ってるか?日本産業復興株式会社で元々は半官なったのが日産の語源2025/05/21 03:17:30782.名無しさんY1mOI>>780お前日産車欲しいと思うか?2025/05/21 03:19:49783.名無しさんuLkbk知るかよ他社と合併しろ2025/05/21 03:19:53784.名無しさん7LCcI>>780帳簿会計上の数字が来期跳ね上がっても本質的な事業基盤の弱体化と将来収益の低下は加速してるからな財務体質もヨワヨワだし縮小均衡していって最後はお手上げパターンだろ2025/05/21 03:24:20785.名無しさんAhsuY>>782これらなら 欲しいなぁhttps://i.imgur.com/9k9tLRk.jpghttps://i.imgur.com/h4ugUGS.png2025/05/21 03:29:38786.名無しさんjcXRsプリンハンに帰れ2025/05/21 03:39:19787.名無しさんLCma5>>725製造業最後の砦2025/05/21 03:47:32788.名無しさんWXY9M経産省は素直に負けを認めろ2025/05/21 03:48:34789.名無しさんqf7Eb組立メーカーより部品メーカーも救済するならいいけど開発力のない日産を救済しても仕方がないがな2025/05/21 03:51:08790.名無しさん8qOJzゴーン逮捕したからやろ役人が悪い日産は販売台数が3割も減ってるのに売上が元に戻ってて意味不明なことになってるのなんでや???なんかおかしくね??2025/05/21 03:52:56791.名無しさんdBmYp>>787日本農業の最後の砦はコメ農家、製造業は車、日本人統合の象徴、皇統、すべて根こそぎ破壊して日本を消そうとしてるけどまるで食い止められないのが現実だよなぁ2025/05/21 03:55:29792.名無しさん8qOJz>>791実際は米の方が大事だと思うけど米と神道はつながりが強い神社の行事とかコメ作りと関係ある地方も農業が終わったら終わりで神社も人がいなくなるつまり天皇制の終わり2025/05/21 03:59:07793.名無しさんPK9XP貿易摩擦の象徴が削られて行ってるだけ2025/05/21 04:00:11794.名無しさん8CoHZ民主党政権ならJALみたいに助けたろうけど自民党は助けないだろうな大企業優遇中小企業切り捨てが自民党政治だもの2025/05/21 04:02:09795.名無しさん8qOJz自動車がなくなっても日本人は日本人だけど米がなくなったらもう日本人というものはなくなると思ってる すぐにではないけど米を作らなくなって100年ももたない2025/05/21 04:02:43796.名無しさん8qOJzローマとか見てたらわかる外国人だらけになって地方が衰退して高齢化して少子化して滅ぶ都市部だけではダメで100年持たず2025/05/21 04:04:46797.名無しさんPK9XP>>794←世の中知らないアホ丸出し、それぞれの地方の議員は地元の中小商工会の支えで成り立ってるのが自民なのに2025/05/21 04:11:55798.名無しさんPK9XP自民はグローバルで生きていくためにローカルは切らなければいけない時もあるという全体判断ができるここに陰謀論で付け入ってるのがネット保守動画というアカチョンコ弱者目線でバカを釣る2025/05/21 04:14:15799.名無しさんEsvDG>>29あれ、日産ってたしかミサイル作ってなかったっけ2025/05/21 04:15:17800.名無しさん8CoHZ>>796ローマ帝国の地方が衰退したのは世襲禁止を徹底したおかげだぞ属州総督たちは自分の任期が終わった後のことなんか関係ないからこそ搾取に専念したんだだから世襲族長の治めるゲルマン諸族に飲み込まれた日本の律令制も同じ非世襲で任期制の国司たちはどれだけ権威があろうと土着の武士たちほどの地方民の信頼を得られなかった今の日本とは正反対だろう2025/05/21 04:15:22801.名無しさん9AYcG車の移動は不平等です。何百万円という車を買える人たちが道路を特権的に占拠し、事故が起これば運転する人ではなく歩行者が死ぬという、極めて暴力的な構造がある。それを是正して、自転車と公共交通機関を優先した、より平等で誰もが安全に移動できる街づくりをする。それはCO2の排出を抑えた、地球にとっても優しい社会になる。格差と気候変動を同時に解決する新たな道筋になるわけです経済思想家斎藤 幸平2025/05/21 04:17:32802.名無しさんPK9XPドイツ人は賢いからEVでしっぱいした分を兵器で取り返す気満々2025/05/21 04:17:56803.名無しさんPK9XPトランプはちゃんとドイツに食いぶちを与えているその代わりロシアとかに責任持てよと2025/05/21 04:18:38804.名無しさんPK9XP極右は反EUであり親ロシアドイツは徹底的に極右を排除している日本は法的規制がなくクソのような親露のネット保守動画が自由に嘘をばらまいている状態であるが国民が賢いのでアホネトウヨしか釣れていない2025/05/21 04:21:08805.名無しさん8qOJz経産省は2030年のEVを10%と予測していたトヨタ含む日本メーカーも同じ予測実際は既に20%を超えて2030年には30%を超えて40%近くになる2025/05/21 04:23:35806.名無しさんAhsuY>>801次に生まれて来る時には 免許位取れるさ大丈夫心配ない2025/05/21 04:24:45807.名無しさん8qOJzロボタクシーが実現すれば買わなくてすむよ一回数100円で車をレンタルできるから2025/05/21 04:26:14808.名無しさんPK9XPドイツの極右が作る武器をEUが買いますか?売り先がなければ極右のシンパ、ロシアの影響下の国に売ることになりますね、こうして世の中は悪い方向に流れていきますこれを三橋とか「グローバリストが極右のレッテルを貼って〇〇」みたいな宣伝をしているのがネット保守動画というアカです2025/05/21 04:26:47809.名無しさんPK9XP連帯の安定を受益するには辛抱が必要、財政規律です2025/05/21 04:27:58810.名無しさんPK9XPこんな幼稚園みたいな話がわからないカタワネトウヨを騙しているのがネット保守動画です2025/05/21 04:28:38811.名無しさんPK9XPドイツがバンバン国債発行して武器を作りまくって、EUが喜んで買うと思いますか?こんなことがわからないカタワを騙しているのがネット保守動画、騙されているのがネトウヨです2025/05/21 04:29:46812.名無しさんPK9XPどの国もできkるだけ自分のところで生産して雇用を増やしたい2025/05/21 04:32:15813.名無しさん76jzV>>3私財投入ww2025/05/21 04:42:48814.名無しさんEsvDG>>138日本がダメな理由の代表見本だな。軍事施設は軍事的要求から場所の選定を行うべきで、首相の地元とか伝統的に基地があるからとかは関係無い筈だが、日本はいつもそう言う所を重視するので失敗する。・瀬戸内製鉄所呉地区は広さは1500m、最大でも2000mしか取れず、 飛行場の設置が困難。周りは山で開けている方は市街地なので進入 経路が制約され大型固定翼機を運用できない。・外洋に面しておらず狭い水道を通らなければならず、多くの島があり 水深は浅く航路は複雑で人の目に付きやすいため、艦船特に大型輸送船 の運用に不適な上、テロ攻撃に極めて脆弱・高速道路から離れており、一番近い広島東ICまで45分はかかる上に、 周囲が山の為そこまでの下道ルートも少なく災害やテロ攻撃の影響を 受けやすい。防衛省が日産救済のために土地を買って装備品を作る?防衛省を便利屋や案件のゴミ溜めとしか思ってないのが良く分かるな2025/05/21 04:43:19815.名無しさんy1q0S>>1自分は政府主導で合併させられそうななったホンダが日産に屈辱的な条件を提示して拒否するように仕向けたと思うけどね子会社かがホンダの条件だけどもし、日産がOKしたら株の交換比率とかであり得ない提示して日産が拒否するまで嫌がらせまがいの提示をする戦法ホンダは政府に対して言い訳できるしお荷物背負わなくていいホンダの戦略勝ち2025/05/21 04:46:10816.名無しさんKZhbd>>800世襲にしたら搾取が酷すぎて、ローマ帝国よりもたないことが判ったわw2025/05/21 04:51:48817.名無しさんKZhbd>>776日本は「国産メーカーを一社も潰さない」ってのが憲法みたいになっちゃったからね。そのためには、円安にしなきゃいけないし外国人も大量に入れなければならない。巨大カルテルなので政治はそれに従うしかない。実は失われた30年の過半はこれで説明がつく。2025/05/21 04:55:39818.名無しさんKZhbd>>760有能だよ。OBになれば自分の資産を最低50億くらい増やせるだろ?2025/05/21 04:57:53819.名無しさんhs2CE日本の大手はなぜこんなに劣化した?昭和を背負ってた経営陣は優秀に思えたがそれ以降は…2025/05/21 05:00:09820.名無しさん9E8sL日産の技術なんて今更、海外へ流出した所で困らないしな2025/05/21 05:01:03821.名無しさんYXT8C>>4実質、前回も救済してんだけどね2025/05/21 05:04:23822.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEygjGc日産も自業自得だけど全部消費税の所為よ開発費に金掛けろとか口だけで開発費にも消費税って罰金、材料にも下請けにも消費税って罰金罰金て何でもかんでも罰金を取るから開発もしなく成るし体力のない会社から衰退してった。2025/05/21 05:05:15823.名無しさんKZhbd>>819新しい産業にシフトしないで、政府は海外に金を、民間は海外に技術を流出させまくって、既存産業の競争国を増やしたから。2025/05/21 05:10:44824.名無しさんKZhbd>>805日産はEVシフト企業だから、日産倒産危機の説明になっていませんな。2025/05/21 05:11:52825.名無しさんYXT8C>>49数年前に実質救済したことしらんのか2025/05/21 05:12:11826.名無しさんnIE5tやっちゃえニッポン2025/05/21 05:12:25827.名無しさんKZhbd>>825「スバル」「マツダ」「ダイハツ」「三菱」「日産」…倒産危機をいつも経産省のはからいで国が救ってきたよな…。2025/05/21 05:14:11828.名無しさんtu07i国が助けたところで数年後には同じ結果になるだけ。2025/05/21 05:14:47829.名無しさんQyMuaホンダが、「日産が持っているレベルの技術なら、全部うちにある」と言ったのが全てだろ。日産なんて救う価値なし。2025/05/21 05:15:45830.名無しさんKZhbd>>828そして、また色々な補助制度や持ち合いのあっせんで救済w2025/05/21 05:16:11831.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEygjGc>>805 そんなん電動モペットとか含んだ数値だものwww2025/05/21 05:16:27832.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEygjGc>>828 無能役員の報酬にされるだけだからなあwww2025/05/21 05:17:25833.名無しさんgAdyGあり得ねえだろ共産国家の事色々言いながら自分達はこれだよビッグモーターもダイハツも平然と保護されてるし腐った企業を排除できる国にしねえと絶対に国の成長なんかねえよ2025/05/21 05:17:32834.名無しさんT0tbcそもそも日産は戦前からの満州閥の国策的企業だったはず。国が音頭を取り、三菱重工とともにミサイルや戦車などを本格的に作る軍需工場として、いくつかの工場は残して支援すべきだろう。今のままでは日産の優れた技術が中国などへ移転されてしまう。2025/05/21 05:18:20835.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEygjGc別にダイハツの不正なんか実際市販車で不具合出てないのに日産を助けないからってただのトヨタグループへの嫌がらせぢゃねーかよw2025/05/21 05:20:31836.名無しさんKZhbd>>833自動車関係は一社も潰しませんからね。国是だからw国民負担率の上昇しつづけ、今は労働者の負担率は6まで上昇。9まで行けば、完全に共産主義国ですなぁ。2025/05/21 05:21:05837.名無しさんXOwrP>>1なぜ国(額に汗して働く日本国民)が?日産なんてタカがいち企業だろ。じゃあ雌も多い関東の都会に創った俺の会社も助けろよ。額に汗して働く日本国民の報酬を投資まるほどでは無い。2025/05/21 05:21:33838.名無しさんgAdyG保護したらまたそれが腐敗政治の票田になるんだよ今のビッグスリーみてえに日本のJAみてえに潰せ国が腐る2025/05/21 05:22:08839.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEygjGc国策的企業と言うか満州閥とのずぶずぶ戦犯企業なあ、残ってるのなんか潰れる技術位ぢゃね?何か具体的に有ったっけ?2025/05/21 05:22:42840.名無しさんKZhbd>>5Zって超高級車じゃないぞw 700万円って他国(北米・オーストラリアなど)の給与水準からしたら250~300万くらいの感覚。ただのスポーティー社。設計も古く、15年前の車種にターボとハリボテ乗せただけのボッタくり。2025/05/21 05:25:19841.名無しさん8qOJzまたトランプに日本は税金で車作ってるとか言われて追加の関税かけられる2025/05/21 05:25:56842.名無しさん8qOJz>>817製造業を税金で支えますヒーヒー言ってる貧乏人から消費税とって大企業にばら撒いてる2025/05/21 05:27:18843.名無しさんF1aIp日産役員の自尊心を守る為に税金投入w2025/05/21 05:27:25844.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEygjGcまあそうなあトランプがキレるから救済難しいよね、だからテスラに売れよw天下なんだか知らんけどお友達役員とか下請けが切られるのが嫌で国内企業に押し付けてテスラには頼みたがらないみたいだが。2025/05/21 05:28:23845.名無しさんjkbLrおはらいしてもらえ2025/05/21 05:31:56846.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEygjGc俺あ散々ネトウヨとか言われるが満州閥とか大陸進出とか全く評価してねーからな!日清日露戦争から大間違いだった、半島なんざ37564にしときゃ良かったのに、もうあの頃からゴミが入り込んで終わってた。2025/05/21 05:32:08847.名無しさん8qOJz消費税は貧乏人から税金取るために導入された所得が少ない人からは税金が取れなかった昔はそれで金持ちや大企業にばら撒いた2025/05/21 05:32:13848.名無しさんPzHuQ経産省「おいおい、日産潰れたら天下りポスト相当数無くなるぞ…かと言ってホンダは渋いしな…税金で日産なんとか延命おなしゃす!」財務省「お前らのポストだけじゃないけど、消費税減税とか黙らせないとそもそも天下り先への無駄な予算捻出出来ねぇよ。各方面に圧力かけてお前らも絶対阻止させろよ!」2025/05/21 05:32:51849.名無しさんIKnjT天下りした連中は自分達の給料の為に延命はするけど改善はしないんだよなぁ2025/05/21 05:49:47850.名無しさんgAdyG昔の香港みてえに外資に国内市場を回してもらうのがいいんだよ「日本企業でないと信用できない」とかいうのは大間違いでな逆にこうやって政治と癒着して国を腐らせる2025/05/21 05:53:26851.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEygjGc天下りばかりだから3年後の新車より今年の給料なんだろうねえ、そりゃあ潰れるよと。2025/05/21 06:00:50852.名無しさんPK9XP>>819原爆まで落とした負い目もあって日本は大目に見られて輸出産業やりまくったらあまりにもやりすぎて逆にぶったたかれ「失われた30年」でお返しすることとなった、こんなこともわからないのはカタワだぞ2025/05/21 06:08:43853.名無しさん8CoHZ>>851そりゃ天下りでなくたって今の大企業経営陣は任期制だ自分が辞めた後のことなんか知るかよ10年後の車のための研究開発より今年の自分の給料が大事なのは当たり前だろ世襲企業と一緒にすんな2025/05/21 06:09:25854.名無しさんPK9XP勝ってくれれば儲かるが勝ってくれなければ破綻国策で税金投入したって買ってくれなければ終わりましてや昭和の貿易摩擦の感覚で政治やってるのがトランプネット保守動画とネトウヨ=無知蒙昧のカタワのオナニー三橋やクライテリオンや高橋洋一のようなチョン臭いやつらのことだ2025/05/21 06:10:11855.名無しさんPK9XP国策で産業一人勝ちを狙うなというのが財政規律2025/05/21 06:11:21856.名無しさんPK9XP堅実の範囲で売れるものを作れば買ってもらえるということだ2025/05/21 06:11:46857.名無しさんPK9XPネット保守動画=カタワだましのアカ2025/05/21 06:12:18858.名無しさんXD9r6何やろうと無理。そして、シナの毒牙にかかるのも時間の問題でしかない。2025/05/21 06:14:45859.名無しさんc9nOj車は諦めてもらって人手不足の業界に回ってもらったほうがいいよ2025/05/21 06:20:01860.名無しさんPK9XP昭和の時代はNHKニュース見たらアメリカ人が日本車壊してたりそんなのばっかりだったんだぞ2025/05/21 06:21:37861.名無しさんQ57n2>>858かかったからこうなったわけでね2025/05/21 06:22:23862.名無しさんhnoz1>>534失せろゴキブリ2025/05/21 06:23:01863.名無しさんQ57n2>>860あれで国民不安煽ってアメリカの要求を通すわけNHKはアメリカによる洗脳メディアなのよ2025/05/21 06:23:32864.名無しさんjR6PH栃木工場閉めろスポーツカーなて売れない2025/05/21 06:26:11865.名無しさんWNpZh失業してもパソナが仕事用意してくれるんだから大丈夫だろ2025/05/21 06:26:47866.名無しさんPK9XP>>863←カタワ丸出し、だったら中国の脅威も幻想なのかよwwwwwwwwwww2025/05/21 06:27:17867.名無しさんPK9XP現にアメリカは疲弊しまくってるやんけアホがwwwwwww2025/05/21 06:27:37868.名無しさん1hRCrああ日産 赤字決算 超悲惨散々辛酸 社員南無三2025/05/21 06:27:50869.名無しさんQvcpz売るもん無いのに救済してどうすんだ?2025/05/21 06:28:20870.名無しさんPK9XPグレートリセットでもうすこしwinwinに再調整、首相は安倍2期の流れに変えたほうがいい2025/05/21 06:28:39871.名無しさんhnoz1こんな企業を税金で助けるならいよいよ国債がヤバいってことだ売り抜けろ2025/05/21 06:31:20872.名無しさんWouav人手不足解消するからこのまま潰せば良い淘汰されたものに固執するから衰退するんだよ2025/05/21 06:34:58873.名無しさんXD9r6昔、アメリカに住んでいた時、ダットサンの車はアメリカ人の憧れでもあった。ダッツンとか呼ばれて愛されていた。有名な映画のガンホーではアッサンモーターズとか、日産をもじった自動車工場も出てきた。時の流れは残酷だな。2025/05/21 06:37:13874.名無しさんQ5Y5r日産潰れたらアベノミクスで唯一正しかった構造改革ができる構造改革とはゾンビ企業が淘汰されること下請けも含めて駄目なゾンビ企業はドンドン淘汰されること失業者は雇用賃上げ促進税制で優良企業や新興企業に吸収させるべし2025/05/21 06:40:28875.名無しさんxQMcGなんか、規模のでかい会社は潰せないみたいな主張する奴いるけど中小の労働者が無職になるのはよくて大企業の労働者が無職になるのはだめな理由は何だ?同じだろ?大企業でも競争に勝てないなら潰すべきだよ。2025/05/21 06:41:27876.名無しさんGuAm1経営陣を変えずに支援しても、ゾンビ企業化するだけだ。2025/05/21 06:46:07877.名無しさんQ5Y5r企業とは入れ物のこと入れ物なんか壊れてもいい誰も困らない人は助けてやれ雇用賃上げ促進税制だ人件費を水増しして経費に換算せい企業団体優遇税制も廃止な法人税率も爆発的経済発展してた60年代70年代に戻して倍増な2025/05/21 06:46:55878.名無しさんjRyiVトヨタの2倍以上の幹部いるのは変えないのか…2025/05/21 06:47:12879.名無しさんQ5Y5r駄目な企業を救済するからゾンビだらけになるんだぞ国民負担率も60年代70年代に戻して半減な五公五民じゃ誰も働かない2025/05/21 06:47:29880.名無しさんYovpyPBR 0.25よし会社を清算しよう2025/05/21 06:49:21881.名無しさん3D5BB世論を無視するのがクソ自民だからな。きっと救済に乗り出すよ2025/05/21 06:51:12882.名無しさんIMxruこれがトヨタだったら国も本腰入れてやらんと危ないと思うけど日産はもう潰れてよくね?2025/05/21 06:51:48883.名無しさんQ5Y5r自民政治で法人税率も半減させて企業優遇税制をどんどん入れた日本は企業には至れり尽くせりで、ぬるま湯に浸かり過ぎたその結果ゾンビだらけになったもう死んでるんだから、死なせてやれ2025/05/21 06:53:15884.名無しさん62mIE>>882自動車メーカーおおすぎだしな2025/05/21 06:55:56885.名無しさんxQMcG>>882日本には自動車企業いっぱいあるからトヨタも潰れていいでしょ。国民の支払う消費税で儲けようとする企業なんていらん2025/05/21 06:56:31886.名無しさんSoTfYゴーンを追い出した国が責任取るのは当然だよな2025/05/21 06:56:34888.名無しさんVb1oC車作るのしんどいしなぁ…なんか別のもので外国に売れたら良いんだけど車は大きすぎる2025/05/21 07:07:27889.名無しさんuA7mU>>22面白い!でもこれ望む!2025/05/21 07:09:07890.名無しさんQ5Y5r山ほどある企業優遇税制は脱税の温床になってる消費税輸出還付もそうだが、例えば研究開発費控除とか研究なんかしてないくせに、研究機関装って子会社に○○研究所なんて名前付けてるインチキ会社もある2025/05/21 07:09:55891.名無しさんIMxru>>888日本は資源がないから車みたいな加工品じゃないと商売にならないんだろうな2025/05/21 07:09:56892.名無しさんiaKbK特別会計が200兆円ありそれを国民に開示せずに使える政府だからな一部の人間だけが富豪なる。日産にもこの特別会計を投入だろ2025/05/21 07:14:45893.名無しさんQ5Y5r資本金1億円超の企業が外形標準課税の支払いを逃れるため、減資して中小企業偽装してるインチキ会社もある企業は脱税やりたい放題2025/05/21 07:14:59894.名無しさんVb1oC車・部品電子機器・電子部品機械類化学製品鉄鋼・金属製品この辺らしいけどね日本が輸出してる物資源も国土面積的にきついし、外国に渡り合おうと思ったらかなり極端な感じに労働者を犠牲に高品質で複雑化しないといけないんだろうけどね2025/05/21 07:16:17895.名無しさんxQMcG>>893そんなんは別にインチキでも何でもない。日本の税制が基本的に高すぎるだけ2025/05/21 07:17:06896.名無しさんxQMcG>>894国土も資源もないなら資源も土地もあんまり必要ないデジタル系を強化すればいいんだよ。2025/05/21 07:18:07897.名無しさんVb1oC>>896デジタル系は日本人あまり才能がないのかもね…2025/05/21 07:20:15898.名無しさんYYQxb失われた35年間はセルフ経済制裁で自分で自分の首絞めているのが日本“ピンチはチャンス"さっさと消費税完全廃止、復興税廃止、森林環境税廃止、再エネ賦課金廃止、法人税率UP&累進化、金融所得税率UP&累進化、老朽化した公共インフラ投資、社会保険料の減免、ガソリン税ゼロ、自動車税率軽減、備蓄米大量放出、季節毎の一律給付金政府の赤字はみんなの黒字需要創出、消費活性化、内需拡大=国力UP!2025/05/21 07:22:59899.名無しさんQ5Y5r>>89570年代と比較してただでさえ、法人税率を半減されてるのに企業に対して優遇税制多過ぎる2025/05/21 07:31:47900.名無しさん844Eoカルロスを呼び戻すんだwww2025/05/21 07:32:30901.名無しさんQ5Y5r企業への補助金バラマキはナマポと同じ一度ナマポに転落したら堕落する同様に企業も補助金漬けで堕落してゾンビから抜け出せない2025/05/21 07:34:25902.名無しさんhMCB8何で救済せないかんの?2025/05/21 07:36:24903.名無しさんxQMcG>>89970年代が高すぎるだけ。高すぎるものと比較して安くなりましたーとか詐欺師の手口2025/05/21 07:37:00904.名無しさんLDcKyまだ技術とかいってるやつがいて笑うそんなものはプロモーションの1パーツにしかすぎないダイソン見ろよあれなんの技術もないぞw2025/05/21 07:40:02905.名無しさんxQMcG>>897そうでもないだろ。どの分野でも才能のあるやつはいるだろ。日本の問題は多分、資金とトップに立つ奴が無能だらけってところだろうな。2025/05/21 07:44:19906.名無しさんCmFNd>>902子会社含め天下り先が無くなるから2025/05/21 07:45:21907.名無しさんQ5Y5r>>903全然違う法人税減税の穴埋めに消費税が導入された法人税減税の穴埋めで国民負担率が倍増した60年代は爆発的に経済が発展したのに今は没落の一途なのは、五公五民で国民の労働意欲がなくなったこと企業には優遇税制だけでなく補助金塗れでナマポ状態https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://baie-amalfi.com/2025%25E5%25B9%25B4%25E4%25B8%25AD%25E5%25B0%258F%25E4%25BC%2581%25E6%25A5%25AD%25E8%25A3%259C%25E5%258A%25A9%25E9%2587%2591%25E4%25BA%2588%25E7%25AE%2597%25E4%25B8%2580%25E8%25A6%25A7/&ved=2ahUKEwjKxKWfjrONAxXknK8BHXHFD3YQFnoECEkQAQ&usg=AOvVaw0yNqSa4lHAuGg2whghVBEh2025/05/21 07:46:30908.名無しさん844Eoいや、ギリシャ以上に財政状況が悪い日本に日産を救うなんてできるわけないじゃん。2025/05/21 07:46:37909.名無しさんwxOr1>>907法人だって国民で構成されていますけど。2025/05/21 07:48:52910.名無しさんMvluJト○タ「消費税を40%にしろ」2025/05/21 07:50:16911.名無しさんtu07iとりあえず小さな小さな会社にしないと。それをプライドが許さないのなら終わりだ。2025/05/21 07:51:15912.名無しさんQ5Y5r国民は重税と重社会保険料と不当首切り横行で労働意欲なしのゾンビに企業は法人税減税と優遇税制と補助金ぬるま湯ナマポ状態でゾンビにゾンビだらけの没落日本2025/05/21 07:51:46913.名無しさんnxZAG>>1どこの誰が手をつけても無理っぽいイメージしかない w2025/05/21 07:52:58914.名無しさんQ5Y5r>>909同じ法人でも経営者は優遇税制補助金ぬるま湯ナマポゾンビ状態労働者は五公五民重税労働意欲なしゾンビ状態2025/05/21 07:54:17915.名無しさんnxZAG>>1丸ごと組織を解体したほうがいいかも2025/05/21 07:54:46916.名無しさんnxZAG>>1救済には遅すぎる2025/05/21 07:55:49917.名無しさんQ5Y5r企業優遇しても内部留保や自社株買いや配当に消えて労働者の賃上げにならない企業優遇する意味なし日産に血税入れて救うなんて言語道断2025/05/21 07:58:33918.名無しさんVb1oC労働者がきついよなぁここまで奴隷にする意味わからんのはある60歳まで死ぬほど働いて次世代の奴隷作ってとか罰ゲームじゃないんだからさ…それで手に入るの庭無しのウサギ小屋よ?2025/05/21 08:00:59919.名無しさんxJxuM無能な経営やってるくせにホンダに助けてもらうが対等にやっていくからと言ったりこんな組織に血税使うな2025/05/21 08:06:05920.名無しさんJeAcJでもまあ、さすがに税金投入は無いでしょ空き地になる場所は悪くないとこなんだから再開発で盛り上げる事ができるんじゃね?これが我が地元の上三川工場が更地になったとしたらなあ~んにもならん空き地のまんまだと思うわwまあ、ゴーンさんが某真如円に売り飛ばした村山工場もあんまモノが建っていないようだけどさ今度は宗教に売り飛ばすのは辞めてほしいぞというか、今の宗教団体にはそんな余裕無いだろうけどねw2025/05/21 08:06:47922.名無しさんQ5Y5r流石にこの日本人の労働意欲が世界最低水準のニュースは大袈裟だけど理解はできる80年代までは日本人は働き蜂とかエコノミックアニマルって言われて、会社に骨を埋めるなんて言われてたでも今の若者はコスパタイパで時間来たらさっさと帰るし飲み会も行かない小泉竹中の雇用破壊で、非正規や不当解雇が横行し、いつ首切られるか分からない更に賃金安いから会社への忠誠心なんてないそれ以前に五公五民じゃ働かない日本が凋落するのも当然「6%!日本人の仕事への意欲、世界最低水準」https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.aza-eng.co.jp/archives/21590%23:~:text%3D%25E7%25B1%25B3%25E4%25B8%2596%25E8%25AB%2596%25E8%25AA%25BF%25E6%259F%25BB%25E4%25BC%259A%25E7%25A4%25BE%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25A3%25E3%2583%25A9%25E3%2583%2583%25E3%2583%2597,%25E9%259A%259B%25E7%25AB%258B%25E3%2581%25A3%25E3%2581%25A6%25E4%25BD%258E%25E3%2581%2584%25E6%2595%25B0%25E5%25AD%2597%25E3%2581%25A7%25E3%2581%2599%25E3%2580%2582&ved=2ahUKEwiJnJyflLONAxUDdPUHHdxvE4kQFnoECBMQBQ&usg=AOvVaw0IeBo9mnQ3YE1dq9OKp3Hu2025/05/21 08:18:34923.名無しさんJf9Y1タクシーやバスの運転手不足してるから日産タクシーや日産バスでもやれよ2025/05/21 08:27:34924.名無しさんwxOr1>>918あなたは家買ったの?2025/05/21 08:28:12925.名無しさん4AY9m>>906その結果が無能経営による赤字なんだけどね自民党と同じで老害が権力持ったら駄目2025/05/21 08:32:12926.sageMnXiFhttps://syarizou.com/nissann-yakuin-ooi/2025/05/21 08:34:47927.名無しさんIytpJ潰れても仕方ないね。関係している企業の人口は多そうだし、バスの運転手や介護職とか人手が足りない所に人材を供給していったら良い。2025/05/21 08:34:50928.sageMnXiFhttps://gendai.media/articles/-/75711?page=32025/05/21 08:35:58929.名無しさん5EQ3x>>117パトカーなんてクラウンばっかりじゃん2025/05/21 08:39:45930.名無しさんMVXFJ>>116ミニワゴンもあるじゃん2025/05/21 08:46:18931.名無しさんDRfXa資本主義なんだから、ダメな企業は淘汰されるしかない。それだけのこと。日産がなくなれば、他の人手不足が解消する。2025/05/21 08:50:17932.名無しさんGmCy7国のやる事は無能をクビできる制度と転職のハードルを下げる制度やぞ2025/05/21 08:57:28933.名無しさんKZhbd日本人より現地工場の方が給与が高い輸出業界なんて1/3くらいに淘汰してくれ。ゾンビ企業。トヨタ・ホンダ以外、倒産危機を政府救済で残してきたよな…2025/05/21 09:00:22934.名無しさんrAgYQこれじゃ、日産に容赦なくクビにされた、ホンダが赤っ恥じじゃねぇか・・・・2025/05/21 09:07:50935.名無しさんyGDNdホンダより上に考えて合併先に失礼な態度取るからだよ傘下は救わないとだが上司がアホな日産はもういいよ2025/05/21 09:21:41936.名無しさんwmZiSなんの為に?そもそも専門家のホンダが諦めたのだから無理だろう大阪万博IRみたいに無限の税金投入したいならドゾーw2025/05/21 09:24:00937.名無しさんdJb4Y支援しても役員報酬に消えるだけだろ2025/05/21 09:27:06938.名無しさんT8Hra>>1なんや、結局ナマポ企業になるんかよ俺等は日産を背負ってるプライドがーーとかどの口がほざいてんだかな恥を知れ!2025/05/21 09:37:09939.名無しさん7JIoj>>929パトカーはクラウンばかりだけど事故処理車と護送車は日産車ばかりだなホンダは白バイを供給しているスズキはミニパトが多いお役所仕事だから自動車メーカーの間で協定でもあって車種別に振り分けられているんじゃないの2025/05/21 09:37:34940.名無しさんK4hvkホンダとの合併を拒否したってことはそれを主導した経産省をコケにしたってことだから、面子を潰された国が救済なんてしないと思うけどな。もしあったら菅や進次郎といった神奈川選出議員が余程ゴリ押ししたってことだろうが、さすがにそこまでチカラがあるかどうか。2025/05/21 09:39:49941.名無しさんYCZzO連鎖倒産が起きるしたくさんの失業者も生まれるだろうけどそういう状況から何か新しいものが育つかも知れない漫然と自動車を作り続けても復活は出来ないだろうし思い切って弾けてみようぜ2025/05/21 09:50:16942.名無しさんkjaZcそう言っちゃ何だけど日産なくても困らんし2025/05/21 09:50:30943.名無しさんxQMcGというか自動車会社が多すぎるんだろ。他の産業が育たないじゃん。2025/05/21 10:02:23944.名無しさんUswA5>>942ほんそれ。なんで貧乏人の税金で金持ち救わないといかんの?2025/05/21 10:03:04945.名無しさんYFYwl国が救済するって国民の払った税金で救済するのならやめてくれ2025/05/21 10:11:36946.名無しさんoWHt5まあ日産に税金使うのは最終手段なんだろうけど、氷河期無職とか生活保護に金を使うよりかはよっぽどマシな使い方だとは思うわ。2025/05/21 10:21:17947.名無しさんUswA5>>946わからん、どこがましなんだ?私は氷河期無職や生活保護に金使うほうがよっぽどいいと思うけど2025/05/21 10:22:58948.名無しさんVb1oC技術的に日産が他ではできない何かを持ってるなら助けざるを得ない気もするけどね国としてね?でもかなり助けてる気はするんだよね消費税から輸出戻し税で補助金も出てるし今回みたいにやばいとなったら国から金っ突っ込むのか知らないけど2025/05/21 10:33:21949.名無しさんVb1oCやっぱ東大卒のリーマン社長じゃダメなんだよ現場のたたき上げの奴を社長にしないと2025/05/21 10:36:09950.名無しさんQyMua>>949日産は、ルノーに買収された時点で一度目の破綻を経験しているんだよね。そこで反省して赤字体質を改めなければならなかったんだ。何度も指摘されているが、なぜ未だに地価の高い横浜みなとみらいなんかに本社をおいているの?あんなの、真っ先に売却して工場の近くに移転させておく必要があったでしょ。ルノーに買収されてもその程度の事すらやれなかった日産首脳は、日本政府による救済ならそれ以上に自己改革をしないだろう。すでに一度目の破綻で、どれほど腐りきった連中かは見せてもらった。ホンダとの交渉でもそれは示されている。日産は日本政府が金を突っ込んでも再生できない、破綻させる方が良い。2025/05/21 10:44:35951.名無しさんxQMcG>>907消費税導入しなきゃいいだけだろ。2025/05/21 10:47:14952.名無しさんVb1oC>>950なるほどねー2025/05/21 10:48:31953.名無しさんwmZiS>>947私は就職のアクション起こしてる方を支援した方がいいと思います2025/05/21 10:51:23954.名無しさんxQMcG>>949その通り。学歴厨は何も成果を出せなかった無能がなるもの学歴厨は「学歴の高いやつが賢い」という嘘を吹聴しているが、無能の主張を聞いてはならないのだ。2025/05/21 10:53:42955.名無しさんgnXIL>>950製造業なんだからマザー工場か研究所に併設するべきだよなトヨタや任天堂みたいにtsmcだってそう2025/05/21 10:59:30956.名無しさん6Bgt9>>463EU脳で草2025/05/21 11:07:30957.名無しさん7JIoj>>955見栄や虚勢を張る企業体質なんだろうね横浜の本社は高い資産価値あるし売却して栃木工場内に移転しても良いだろう関東圏内だし南海トラフ地震など大きな災害が来ても被害少ない内陸部地域だし2025/05/21 11:08:14958.名無しさんUswA5>>953だったら日産でふんぞり返ってるやつらを支援する必要ナッシングだよねwやつらこのまま税金で日産にしがみついて転職就職なんかしないよwwかけてもいい。何もしない役員で何千マンもらえるんだからw2025/05/21 11:08:34959.名無しさんltG4j>>950一度目の破綻はもつ20年ぐらい前だからと今回の破綻では経営陣が全く違うぞ2025/05/21 11:21:20960.名無しさんzmiF8人手不足解消していいね2025/05/21 11:26:13961.名無しさんxQMcG>>959無能な経営陣が選んだ後任は無能と相場が決まってるではないか。2025/05/21 11:33:25962.名無しさんVsKrg>>957そのトヨタにしたって、本社機能の多くを東京本社(もうすぐ品川に移転)と名古屋本社(名古屋駅前)に集約していてて豊田市の本社工場の本社は、バックオフィス主体よ他業界を招いたり営業とかもあるから、いうほど田舎にはできんのよで、日産にしても、日産の今のオフィスの向いは実は日産の研究部隊日産も図体がでかいから、重箱をつつけば955みたいな場合もあるだけなんよ2025/05/21 11:33:39963.名無しさんCNlM0>>362粉飾決算がバレて一巻の終わり2025/05/21 11:38:51964.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE1pgFv>>853 それだと10年後に売る車が無くなるからwww2025/05/21 11:51:09965.名無しさんEhHAN人手不足の時代だし。社会への最後のご奉公で。人材を放出して、自身は、いさぎよく消えていただく。労働組合の幹部を受け入れてくれる先は。知らん。2025/05/21 11:56:50966.名無しさんDuFf8ホンダとの合併のチャンスを自ら潰したんだから助ける必要なし2025/05/21 12:01:23967.名無しさんl5jSo中國に売っちゃえ!日産!2025/05/21 12:03:49968.名無しさんcrpmBまあ、大手企業は、倒産しないからな。国が助けてくれる。2025/05/21 12:05:26969.名無しさんb9QlT倒産しろよHONDAと同等の条件で合併とか言ってる場合かよこのゴミ会社が2025/05/21 12:06:41970.名無しさんQ5Y5r>>951消費税撤廃だけだと政府債務残高が膨張する政府の無駄削減はもちろんのこと、企業優遇税制廃止、法人税を元に戻して倍増、ゾンビ企業への補助金廃止も必要つまり爆発的経済発展した60年代70年代に戻す必要がある2025/05/21 12:06:42971.名無しさんl5jSo国じゃなくて税金で助けるの間違いなそこ勘違いすんなよ2025/05/21 12:07:08972.名無しさんWYyBM関連企業は他メーカーと台湾でなんとかするから心置きなく潰れてくれ2025/05/21 12:07:51973.名無しさんJCIQc>>970年俸1億で所得税と住民税で87%取られた時代か2025/05/21 12:12:38974.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEhZCNJ何時かトヨタか最悪でもホンダか最後は日本が助けて呉れると思って車を作って来なかった会社。そもそも技術のとは言ったが車の技術とは言ってなく経営技術の日産、思えば良く持った。2025/05/21 12:17:00975.名無しさんH9y6k年収六億の社長がいる会社を税金で救うw2025/05/21 12:17:48976.名無しさんYkA8O>>782リース契約してるけどトヨタと同等で世間にも安物に見られないセダン系なら日産のリース料はたたけば叩くほど値切るから会社は日産しかないわ2025/05/21 12:18:10977.名無しさんl5jSo日産社員を国民の血税で助ける価値ある?ないよねw中国人に売っちゃっていいよこんなゴミ企業w2025/05/21 12:21:15978.名無しさんCj2G4人手不足の業界に人回せばいいだろ。自動車は人は不足してないだろ。会社を助けるなら介護、建築、運送に業務形態変えればいい。2025/05/21 12:24:55979.名無しさんsCy7e時代はeパワー2025/05/21 12:26:46980.名無しさんoWc1Hメーカー乱立してるし救済する意味がよく分からないのですが2025/05/21 12:27:19981.名無しさんDPWVn神奈川県が救えばいいんじゃない?2025/05/21 12:31:38982.名無しさんLoRJSB層の大企業への妬み僻みここに極まるw2025/05/21 12:39:00983.名無しさんXOwrP>>848関東圏内に天下りしたいんだろうな2025/05/21 12:45:08984.名無しさんLoRJS日本はやっぱり製造業が頑張ってなんぼの国。ラーメン屋、介護、自宅警備員、ナマポ流行ってるのが現状。頑張れ日本の製造業2025/05/21 12:45:45985.名無しさん0uEcv救済しても赤字垂れ流すだけじゃん2025/05/21 12:50:07986.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEhZCNJ>>982 新車も作れない大企業さんを血税で救済してやる意義は?2025/05/21 12:51:12987.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEvjvb0そもそも売る車もないぢゃん2025/05/21 12:53:18988.名無しさんPzbkt救済する必要性がないよな仕方ないわプライドだけは超一流の役員が蔓延っているしもうすでに傾いているというのに賃上げ求めているというすっとこどっこいな従業員も多いしな 仕方ないよ潰れることはどこでもあるしこれからどんどん増えていくやろ2025/05/21 12:55:31989.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE1pgFv労働人口の無駄遣い2025/05/21 12:57:54990.名無しさん3lr7zあきんど創業者らしく事務と営業マンばかり2025/05/21 12:58:08991.名無しさんLoRJSホンダもEVに全振りするんだろ。国はインフラ、特に電力供給と電力料金に責任持て。日本はマスで見ればとてつもなく大きな電力消費する国であることは間違いない。トヨタHVはBEVのカテゴリーに入らない。2035年迄に消える運命。COPで2035年迄にガソリンエンジン車製造禁止は世界の決定事項。日本の様なサイズ感ある国でのEV普及には今遊んでる原発再稼働なしでは達成ムリなことは知る人ぞ知る裏事情2025/05/21 13:02:41992.名無しさんt8vjI日産は、車やめて米つくれ2025/05/21 13:03:04993.名無しさんLoRJSおぼろげ浮かんだCO2の46%削減もやらなきゃ嘘つき農水大臣言われて世界から笑われるぞww2025/05/21 13:06:56994.名無しさんxQMcG>>991世界じゃなくて西側だけでは?2025/05/21 13:09:42995.名無しさんLoRJS中国もロシアも2025/05/21 13:10:19996.名無しさんLoRJS東南アジアもやるんじゃねタイなんてEV比率既に20%だし2025/05/21 13:12:29997.名無しさんLoRJS日本1%とか何処のアフリカジャングル土人国だよww2025/05/21 13:14:14998.名無しさんsDgrCホンダとの会見の時に馬鹿丸出しだったろ経営陣の無能さで潰れるんだからほっとけ幾ら税金突っ込んでも馬鹿がジャブジャブ使うだけで持ち直さんぞ2025/05/21 13:15:21999.名無しさんLoRJSCO2で今年も暑い。連日30度超えてるしもう梅雨入りだし。梅雨開けは6月下旬かもな。其の後は連日40度2025/05/21 13:17:441000.名無しさんLoRJSEV待ったなし2025/05/21 13:18:221001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/05/21 13:18:221002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/05/21 13:18:22
【SNS】なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も ★2ニュース速報+541878.32025/06/15 08:43:19
【ケンブリッジ大学教授】「コンビニで働いている人の多くは、もはや日本人ではありません、日本の時給は非常に低い、数年後には彼らも日本はもういいや、別の国に行ってお金を稼ごうと思うようになるでしょう」ニュース速報+426580.82025/06/15 08:42:00
【物価高騰】ごめんね・・・もう無理なの、〈年金7万円〉田舎で1人暮らす82歳義母が、55歳嫁の前で突然の号泣、気丈な母がひた隠しにしていた老後の限界 「年金だけじゃ、もう生活が苦しくて・・・」ニュース速報+286486.62025/06/15 08:24:59
【政治】石破茂首相「決してばらまきではない」『1人2万円給付方針』にネットでは怒りの声「税金で抜いて選挙前だけ2万配る いい加減にしろ」「税金納めてる方が低い金額って」ニュース速報+514482.32025/06/15 08:36:43
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07a557a41b12752ade04366fdaaa07977b61f5b
Zとかの超高級車、既成車部品補修部門を別会社にしたあとで倒産させたらよい
そもそもルノーだって潰す気満々で日産へゴーンを送り込んで骨抜きを完成させたわけなんだし
自業自得としか言いようがない
1円も税金は使わないように!
自動車生産台数に比べて自動車需要が乖離しすぎている
それにロシアウクライナ戦争やシナチョンによる半導体生産工場へのテロで半導体自体も一時は枯渇するほど半導体が無くなった・高額化したし
トランプも日鉄問題解決したら日産だった程度には柔軟な認識でいてくれそう
テスラのプレハブに車輪付けて食玩みたいな感じで売れば、日産の車は売れると思う
そういえば、輸出還付金のような詐欺的な手法を考えたのは、ルノーを救済するためのフランス政府だったな。
あいつらのせいで、財務官僚が真似しちゃって、日本国民も散々だよ。
日産の経営人て日産が潰れたら困るだろ?って国に他社に助けさせるか、国が公費で助けて貰えば良いや位にしか考えてないよね、だから新規開発もして来なかったし。
ただ、再上場前から保有している株主には減資となったけど、そこの補償はできたとは言えない
小型機が主体となったことで搭乗率の底上げができたものの、JAS時代からの実質命令航路状態の不採算路線がカットされたため、一極集中を助長した点が・・・
他の地方の企業は見捨てるくせに
自動車産業がここまで落ちぶれるなら
半導体産業を残して自動車産業を捨てれば良かったな
日本の衰退の象徴だね
その点でトヨタも同じく苦しい。
https://i.imgur.com/rRxTOdj.png
サファリの自衛隊版とか見てみたい。
カッコ悪すぎる
サラリーマンとかいう自殺間近の貧困層がより一層、自殺の練習が捗る朗報じゃん!
なんで悲観的なニュースとして流してんだ?w
キチガイジャップにできることは、チカン!トーサツ!ゴートウ!ゴートウ!フセー!巻き込み自殺のみ!
そんな世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のがん細胞、犯罪民族ジャップの自殺が捗る朗報だろw
もっとお前ら喜べよ草
トランプ退陣まで持つかどうかレベル
リストラ成功したらホンダに買ってもらうしかないけど
外資は国が許さん
一時期はルノーの赤字を日産が補填してるとまで言われてたんだけどね
かなり天下り役人がそこにいるらしく逆に天下り役人を拒絶したトヨタにはあからさまに検査等で嫌がらせをしたらしいな
あくまで噂だがこれほんとなら相当腐ってるなわーくに
チャイナの3倍くらい腐ってる
そんで日産が経営不振て
会社更生法適用、救済条件にホンダが吸収合併
そのあたりで落ち着くだろうな
海外工場を清算しなきゃならんところもあるやろ
有りえへんわ
殺っちゃえ日産でしょう?
このままだとまじで終わるから
シャープみたいに生き残れば良いだろ
ワイの株のためにもな
どう見ても経営陣が癌細胞
ちょうどいいからアメリカに売ってアメリカで日本への輸出用の日本車作れよ
天下り官僚役員もいたんだろ?
選挙前の置き土産にやりそう
ゴーン逮捕も無理くりて気がしたなぁ
己の戦略ミスで大赤字を出して従業員を切ったのに報酬6.5億とか舐めてんのか?
どうせ車屋優遇でたいして税金納めてないだろうから潰してOK
経営陣が無能なんだから。
財源は?
セレナの殺人シフトダウン一生忘れないし後世に伝えていくからな
日産救うのに増税すんの?
あんまり表にならないけど、受けた支援金は国に全顔償還する必要がある、借りてるだけ
JALは最近ユようやく償還終わったと聞いた
減税の時だけ使ってんぢゃねえよ
JALはもともと日の丸会社だから
JRやNTT 郵便局みたいなもんだよ
それからだ
取締役員に
外国人が居座ってるけど
何処の国の人達なんだろう?
まさか税金泥棒にまで落ちぶれたくなかろう
西部警察の日産の時が良かった
日産は日本企業だから助けないだろうな
後はどのくらいダメージ最小に抑えるかっていう撤退戦の最中でしょ
三菱自動車と日産はオワコン
ホンダはまだ余裕あるけど状況的に見通し今のところよくない
日本航空は取引最終日の終値は1円やったでw
http://www.asahi.com/special/jal/TKY201002190355.html
こんな思考なんだろうね
色んな地域にまんべんなく売ってるトヨタも今はいいけど
自動運転とかソフトの争いがメインの軸になってきた時どうすんのって話
その辺ハードばっかの話してるよな
日本経済の屋台骨なのに
トヨタのチ◯子マークよりはまし
日産は要らない
技術の空洞化も起こらない
なぜなら、技術はもうないから
一般開放して遊ばせてw
黒字の時は、レバレッジが効いて高配当も可能だけどさ
https://i.imgur.com/Ru1q62v.png
車自体は、901運動の時期、
西部警察が終わった後の方が良い
たぶんそうなる可能性が50%以上だと思う
にしても
無理
悪くなっても責任取るのはルノーだから。
でも海外製で勝てそうなのってBYDしか今のところないのでは?
それともタタとかがそのうちやってくるの?
車買ったすぐに手放す人はいない
スマホも家電も高いから
中古買う人が多い
BYDやCATLってバッテリーも売ってるから
AIやOSも中国強い
ハードだけで生きていける時代じゃなくなってきてる過渡期が今
だから開発費もロクに確保できていなかったから今のざま
嘘つかずきちんとやると中国凄いぞ
日本だんだん落ちぶれて行くわ
当たり前に最先端技術やAI搭載してたり
まだあんま名前が知られてないけどこれから台頭してくるんだろうなって感じの会社まだある
ソフトとハード両方で強いのが群でシェア奪ってくるからやばいんだよな
ちゃんとやれば中国良い国なんだけど
ルノーの販売網も利用できたし販売成績良かったのにな
黒字転換したのもGT-Rを復活させたのはゴーン
無能揃いのくせに従うのが嫌でクーデター起こしたと
外観は昔のまま、でも中身は!的な感じでお願い
統一自由移民党と首にされる予定の無能がゴーンを追い出した結果がこれ。
中国の金融ネットワークも情報ネットワークも裏にいるのが中国共産党だからな
日本自動車産業会社?
潰れろよ
甘えるな
消滅
いずれ滅ぶ
JDIで学んだだろ
もう増税は嫌だ
潰すなんてとてもできない
今でも警察車両の7割は日産ですよ
まあ日産で働いてる人の再就職支援くらいはして潰ししまえよ
他の会社も余裕なんか無い〜って。
超優秀な人はちゃんと拾うでしょ。
後、ホンダは米国の工場だけ欲しいてよ。
それを待ってるよな。会社は助けて欲しい、でもプライドは保ちたい、ホンダの子会社になるのなんてまっぴらごめん
あー困ったわーでもオレたち気高いから人に頼ったり頭下げたりするのは性に合わないんだよなーあー誰かカネだけ援助したいって人申し出て来ないかなー(チラッチラッ
って感じ
ホンダの話蹴った時点で終了した企業
バブルの後から自動車産業の技術と資本が特亜をはじめ外国に流出するのを放置した日本政府の責任は極めて大きいので。
それに関しては政府政治家は罪を償わねばならないな
お前ら何もできねーなw
国でもどこでも救済やるとしたら
それを役員連中が受け入れるかどうかってとこが最大の難関でしょ
BYDとパンダを誘致したほうがいい。
救済するにしても役員連中は全員クビ
話はそれからだな・・・(´・ω・`)
というより、周りで乗ってるのそんな人ばっかり。
ゴーンに感謝もせず役員の利益の為に追い出した訳でまた救世主を送っても日産は裏切る。日本の恥だよこの会社は、さっさと死んでくれ
それを税金で救済するなら
アメ車でも買えば?トランプからご褒美くるかもよ
日産の工場跡地も防衛省が一括購入して防衛装備品をつくれば下請け企業も救済できる
神奈川の工場は近くに米軍の母港もあるから米軍の防衛装備品もつくれば日米同盟の強化につながる
JALの時もそうだったけど、結局は頭の固い古い経営陣を総入れ替えしないとだめなんだよね。
横浜~川崎の内陸部にあった町工場地帯が壊滅したの知らんやつ多いんやな
あの辺は都心に近くて地価が高いから
工場跡地の再開発が進んで工場関係者以外はハッピーになった例が多いけど
横須賀だと果たしてどうかな
セクシーもデマ太郎も今回こそ終わりだな。
JALと日産の経営体質は似てる。
マリノスまさかの最下位だもんな
自力で復活できないなら無くせばいい
どこも人手不足だからダメでも再就職余裕
あと学生の時の夏休みアルバイトした子安の工場も。クランクシャフトの鍛造工程、今となっては懐かしい
わーくにには生活保護がある!
昔の日本がそういう感じだったんだよなー
税金をつぎ込んで無駄な延命措置しかできない
日本にきてくれーーー!
逮捕するので
(´・ω・`)
こんな分かりきってることを石破政権は無策で放置してるんだから一刻も早く下野してくれ
消費税の仕組みを理解できないアホが湧いてるな
ねぇよ。
どのみち生産力余剰が過ぎるんだから、一定の削減は必要。
てめえらの人にケツ拭かせようとしてる
理解できないのもしょうがない
こんなアホで複雑な仕組みで衰退しないわけがないからな
税金は簡素でなければならない
無駄に多い役員って大半がプロパーじゃないのかぁ
高額報酬だけが目当ての輩の為に会社を残す必要はないな
国内のランキングが世界市場でも連動してるって印象
強みのある国をもっている、売りをもった車をつくっているという特徴があるのかもしれないが。
日本で勝てなくなった自動車メーカーは、消えるだけだろうね。家電といっしょ。
たいてい国内より海外とか調子のった企業がつぶれていってるとおもうが。
だって役員なら自分の任期さえ乗り切れば高額報酬から高額退職金まで約束された会社だからなw
人数減らしてからだな
アメリカ工場製は大丈夫・・・ だといいな
日産の役員が現状を分かっていなくてホンダに呆れられていたからな
そりゃ大量の赤字を出してものほほんとしている訳だ
ズルズルと下がる時w
サニートラック復活!
そうやって人を罠にかけるのはやめー
潰したほうがいい
全く同意
東京都はEVの補助金 これでもかっってくらい出してるからな
しかしEV自体なんか微妙な感じにw
石破さんと豊田章男会長は 高校から大学の同級生
ガキの頃からの知り合い
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
言ったやろ(笑)
みずほ銀行や日航JALと同じやがな(笑)
俺達の税金で一部上場企業の高収入をあげるんやろな(笑)
自民党はもう終わって下さい今年でw
イーロンマスク (゚∀゚)キタコレ!!
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
まず経営陣は全員クビ。
老朽化してどうしようもなくなった
設備の撤去費ぐらいは国が出すとして
生産やめるしかない車種はやめるしかない。
関連部品会社は大変だがね。
かつてはフィルム会社やテレビ会社が
通った道だ。
歴代役員の給与は一般人以上だったんだぞ
話は、こいつらの資産を日産につぎ込んでからだ
日産が作ったんじゃありません
プリンス自動車が作ったのです。
時代遅れのイケドン首脳陣は全員切って
本当にカッコイイ、メイドインジャパンだけ
コツコツと作るしか残された道はない。
横浜が少しだけ寂しくなりますね。
今居座ってるクズ共は逃げ切り成功だろうけどw
まあそうなるだろうな
バブルで跳びそうな銀行を
もっと多額投入して助けたからな
JALもそうだったな
日産はダメと言ったら理由がない
日産ダメということにして
大手都銀やJALに投入した金を返して貰うのがいちばんいいが
利益上げてるくせに
当時税金投入して貰った金を返さない悪質企業
HONDAを蹴ったのはなんで?
横須賀のレジ袋100円にするとかwwww
ホント無駄金。
さぁ我々を救え!
って言われましてもw
オレも遅ればせながら、その点に関する付加価値税(消費税)の実体について
やっと理解したわ。消費税の逆進性のデメリットは認識していたんだが、
輸出企業には輸出戻し税という名の”輸出補助金”があるんだな
もうホンハイに買収してもらってホンハイの関潤に経営任せて日産のファウンダリ化を進めて貰おう
それは当初対等合併からホンダの子会社化に話しが変わったからだろ。
ルノー日産三菱連合という気負いもあり後手踏んだ
GTR部門のみで良いからトヨタに土下座して買ってもらおう
あと、とりあえず役員は全員クビな
還付金も受取してゴーンに立て直してもらっても何一つ感謝していない。こんな会社を助ける必要はない、鴻海に救ってもらうならそれでいいだろう他所の国の話なんだしそれなら勝手が良いだろう。
ゴーンと共に去りぬ
天下り官僚のコネを使って逮捕だからな
ホンダとの記者会見でも助ける側のホンダの人間が謙虚に見えて助けてもらう側の日産の人間の自信満々な態度が凄かった。
解体でいいよ
日産従業員は、各社の製造ラインで働かせてやれ
税金のムダ だろ
エンジン車が無くなるのに、今さら必要?
淘汰されて当然www
しかも中国車含めて・・
間抜けさ、無能さ加減は日産役員と変わらんわw
せっかくゴーンのおかげで経営危機を立て直せたのに、
彼を追い出してまた実権を握ろうとした結果がこれだろ?
無能はいつまでたっても無能
経営する資格なんてない、早く潰れちまえ
世界のEV化動向
自動運転やAI実装技術の動向
日本の電力供給や電力コスト事情
不確定要素あり過ぎで経営も大変だな
なにしたの?
日産なんか助けている場合じゃないだろ
だからお前らもかねだせ
再建のためにわざわざ呼んだのに自分らで追い出して自滅ってアホかいw
まあこれなんだろうな。吸収しないのも利権絡みですわ
ホンダが引き受けてくれるだろ?
それが一番いい
日産が消失しても、誰も困らないぞ
ですよねー
エスピノーサ新社長に任せて様子見だな
民間企業の失敗をなぜ国民の血税で尻拭いするの
お前ら買ってやれ。
まぁ、端的に言うと、問題は「大量の失業者」だな
税収減る、社会保障費は増える…で国にとって良いことはないからねぇ
ただ、日産についてはホンダから救済案あったのに蹴ったし…って話で…
取引先が連鎖倒産するからねぇ…
CMも血迷ってたしな
ホンダ「発電しか出来ないらしい技術力」
スバル「高速域の燃費悪過ぎてな、日本でしか通用しない」
三菱「お前は全域で悪いやん」
スズキ「燃費偽装してた奴が言うなや」
日産「リーフ」ゴーンの慧眼
て記事載ってたな
けいがんて何だったんだ
同じ様なもんだろ。知らんけど
しかもホンダからの救済というのも経産省主導だったっていうし、それを蹴ったというのは何ともね。
日産するならパッカード
日産の経営陣は責任をとって辞職しないといけないけど
工場を1個だけ残す〜
放置して潰れたら、大量の失業者が発生するから
結局それを国が面倒見なきゃいけなくなるんだよな・・・
その失業者も放置した場合、「無敵の人」が大量発生する
自動車会社潰せ!
ウヨタ死ね!
資本主義が終わり共産主義へ
子供達がマトモな給食が食べられなくなってるのに、それを放置して
放漫経営者を助ける必要はないだろ
1986年にバックツーしてやめさせないと
そりゃあ今でも補助金で買わせる事ができるてんだから慧眼だろw
普通に89万円
東京都で買うならさらに75万円もの補助が加わる
もちろんすべて税金からだ
でも、手放す人が多くて
中古車があふれかえってるけどねw
ちなみに生産工場は今話題の追浜だったが
すでにもう栃木に移されてるらしい
経営陣が無能なのに何故税金で助けなければならないのか?
企業は法人税だってほとんど払ってないのに
恩を仇で返す様な会社(国)に協力するとは思えない
俺だったら全力で潰しにかかる
もう大量に出てるよ、就職氷河期
元日産社員は厚生年金有るから、無敵化しない。
もう対等合併なんて図々し過ぎる
そんなことをしたらトップダウンが成り立たなくてHONDAまで傾く
氷河期棄民がいつ面倒を見てもらえたんだ?
連結で赤字出さないだけいいだろ
TOYOTAがイメージ商売に勝利しちゃったからなあ
個別の車でいいのは別として日産という響きがもうアレ
厚生年金無くした方がイノベーションが喚起されていいだろ。現行の年金は格差固定制度にしかなっていないからな。
アメリカでシビック売れてねーの?
取引1万9000社を含めた日産というビジネスモデルが破綻したんだから、救済しなくても良いんじゃないか?
日産が消えて空いた穴を埋める会社と取引すれば良いし、それができなきゃ遅かれ早かれという話だろ?
JALみたいな交通インフラとかでもないし、これまでの対応見てると日産に税金突っ込む価値を感じないな
15年前ならGTRは技術的に価値あっただろうけど今ではもうねぇ
GTRって名前のブランド力くらいしか価値ない
そりゃ日産本体の連中はそうだけどさ、下請けは?
>>280
それはそれでもう既に問題化してるじゃん
これからどんどん酷くなるよ・・・
トヨタ様に土下座してトヨタ車両作らせてもらえよ
日産車乗ってる奴ってなんの罰うけてるの?
あのバック音ダサすぎ 考えたやつ頭だいじょうぶかよ?w
税金で助けてもらっておいて今後も「やっちゃえ日産」CM流すなら国民に売ってると看做すわ
イラネってさ
「喧嘩を売ってる」の喧嘩が抜けたわ
税金ぶっ込んだ所で無能経営陣が食い潰すだけだからな
北の将軍さま直営の攻撃型ドローン工場になればええよ
補助金で守られた電気の車に乗っている
人も手放して
他の自動車メーカーもそうだけど
関連会社の連中は、会社の規則でそこの車買えってのがある
あと知り合いにも勧めろとかね
役員のメンツのために工場や子会社を潰すんだからね
バカな会社だよ
将来の日本の敵になるじゃん
だから余力のあるトヨタが囲うのよ
潰れる時は跡形もなく吹っ飛ぶだろうな
コロナ禍影響でバタバタ倒れてく日本企業にはニッコリ
規則ではないけど自社製品買ったら会社から補助金が出るし会社の超優遇ローンが使える
北海道侵略されたら四桁兆円の被害だし
ロシア連邦崩壊すれば
北方領土が戻って来る可能性あがるし
南側だけに戦力を集中できるから国益
突出した技術しか起死回生は
助けて貰わなきゃ存続出来ないプロなんて要らねぇ自立しろ自立
ゼレンスキーを助けると国際法的秩序、民主主義の擁護者として日本の株が欧米で上がるが
日産を助けても日本のメリットは何も無いの
そんな技術があったら傾いてないんですよ・・・
今の経営陣や取締役の幹部は懲戒解雇で
これまでの給与を全額返還
その上で半分の従業員は指名解雇だな
これくらいすぐに決めてやれよ
パソナに登録して介護でもやればいい
石油王国の外資になると厄介でしょ?
うちの親がまさに自動車部品メーカーだったんだけど
日産下請けだったときは日産車縛り、知り合いにも買ってもらえると査定に影響
親戚のトヨタ関連企業の整備場やってる人も同じようなこと言ってた
イーロンマスクがアメ車メーカーを例えてたやつだね
日産にも当てはまるよな
役員多過ぎんだよ
死にそうな分際で値段はトヨタ並みに高いっぽいが
エンブレムがダサいから買わない
って人多いかも
あとVモーショングリルも
ピストンで燃やすオットーサイクルを使う限り不可能
熱力学的に考えて
国としても大量の失業者の発生を防ぎたいところはあるやろうけどね。
いないだろうね
買った後で潰れたら純正部品の供給不足になって修理で戸惑う
ゼレンスキー助けるとプーチンにニラまれて
ロクなことにならんよ。
どっちにも加担せず傍観が一番。
日産 買収されろや
では、M字モーショングリルで
土建や物流、介護とかに廻せばわざわざ外国人入れなくっても済むだろ
新型エルグランドは1.5Lになると聞いてびっくり。
勝負になるパワーユニットになってるのかね。
今のF1マシンが1.6L、もう大排気量はいらないんだよ
こーゆーのの財源はありまぁす
消費税減税の財源だけありませぇん
金が無くなった訳じゃない
現金は660億増えてる
大反対。
役員報酬でジャブジャブお金が消えていくだけだしなあ
せっかく皆んな楽しんでるのに、本当の事言うなよ!
株で稼げんだろうが〜
なんやかんやいうて、街乗りだと
大排気量のほうが排気量ダウン+ターボ よりは楽よ
F1のように排気ターボが広範囲に使えるような高回転連続運転って街乗りには向かないもの
とくにMTに乗ってると、街乗りで回転数上げてなんて走り方は今どきナンセンスだしね
経産省主導の案を蹴って、再建の目処が立たなくなったから泣きつく…ってのは虫のいい話だよねw
まぁ、関連企業には悪いけど潰れてもしゃーないと思うかな
二度目は無いなw
独立維持ではw
今は出だしはモーターアシスト全盛の時代よ、お爺ちゃん
正論
いや別になくても困らんよ
リストラしてるし工場閉鎖するから
金が入ってくる量は減ってる
金が出て行く量を減らす
タカとユージを取締役に迎えよう
日産のクルマって見かけること少ないし
税金で救済とかこそ狂気の沙汰
日産を救済することに意味は無い
賛成!奇術の日産がロケットエンジン開発は胸熱だろ
思い切ったリストラ進めるために
ホンダは子会社にしたかったんだよ
面子潰されたから別れたが
リストラしなければ、日産に明日は無いから
渋々ながら「やります」と言ってるのが
今の姿
別れても別れなくても茨の道
いいから
その意図は大義名分
そんなプーチン帝国にダメージを
与えておかないと
どうせ潰れるやん
これまでに大勢の天下りを受け入れてきたからだろ
それ以外はもう欧州連合の車屋にはいるか中国しかないわ
単独での再建はもう無理でしょ?
日本総督として公務員のリストラやってもらったらええで
モータは今度は高回転域では機械損を増加させるかなそれはそれでナンセンスなんだよ
しかもバッテリもいるから街乗りでも実は不利なんだけとね
おれがお爺ちゃんでもいいけどさ、技術としてはお前の言うことのほうがハズレなんよ
燃費というマーケットでそうなっているだけでね
なんで我々庶民の金で贅沢三昧の上級を救わないといけないの?
本当の意味での再出発は無理だからな。
バンバン潰した方が良いな
ホンダより日産が高い
役員の人数も
ホンダより日産の方がたくさん
こんなん速攻で縮小になるから
助けてくれと言えず机を蹴っ飛ばした
本当は20年前に大企業を助けずに潰しまくってたら
もっと早く転職当たり前になってたし
その方が日本にとって良かった
12兆も売り上げあって、みんな一生懸命働いても潰れそうなんだから
潰した方が自然。
可哀想だろ
会社は救ったとしても歴代幹部の資産没収する仕組み作らないとダメだな
従業員や関係会社よりプライドが大切だったんだ
あほか(´・ω・`)
大企業は救済って
素直にホンダの子会社になっておけよ
そんなカリッカリチューンのエンジンと比べても^^;
それを言うなら昭和の時代からF1は1.5ターボで1000馬力叩き出してたし^^;
舎弟になるのは嫌じゃ自由にやりたいとな?
自由には責任もついて回る
アメリカに工場作ります
税金ください
無能の取締役極みたちは今だけ金だけ自分だけ。まあ下の人可哀想…
ベア大幅アップってこないだやってたのに
ソニーは凄いよ
幹部連中と車がクソすぎる
日産も何かの増税で救済
ソ連だよここは
ソニーは保険業だから
イーブイさくらちゃんで中華に進出してお陀仏だっけ?(´・ω・`)
世界のSONYだけあるわww
昔派遣に行っててリストラで切られた清水だよwww
メシウマ、メシウマw
輸出還付の手続きが複雑で、古い制度だった欧州の付加価値税と比べて
後からできた日本の消費税はかなり簡素化されてる
さりとて税金で赤字を補填するのは筋違い。
銀行に借りるか株をどうにかして資金調達するべき。
V字復活させたゴーンを追放して役員達が美味しい思いをしようとしたのが間違い。ホンダとの合体の話も役員の面子で蹴った。
日産はホンダやトヨタと違って強力なリーダーが責任をもって会社を動かすというものがない。いわば経営陣に覚悟というものがない。
覚悟のない者は何をやっても中途半端に終わる。
いい加減にしろ
そんな名前を付ける時点でセンス無さすぎて救いようがない
トヨタホンダマツダスズキがあるのに日産なんか
売れるわけないやろ
サクラいいよサクラ
官僚が出しゃばると碌な事ねえわ
小学生に突っ込んだりはせず、有意義な方向で表現しようぜ
リスキングが必要なのは社蓄の方か?肉屋の方だろ?
都市伝説かなんか知らんが、潰してはいけない国策の上場企業らしいな
無能な働き者が?w
そりゃ会社そのものが日本の縮図みたいになっているからだよ
過去の名車のガワだけコピーした格安ラインナップ作ればマニアが買うだろ
高校生の時にガソリンスタンドでバイトしててスカイラインっていう車が丸いテールランプが特徴でカッコいいというのを知った。
大人になって今の愛車は自転車です。
人間の気持ちはこんな急に冷めるものなのか?
現実的な話だとトヨタ ホンダ スズキ マツダに切り売りするとか
一社でニッサンを吸収してもしたほうが傾く
シートの素材に川島織物使ってたな。
やっぱり合弁か 相手はヒョンデかBYD さすればトヨタを越えられる
役員連中のつまらんプライドの為に従業員は気の毒だな
地方公務員の年収を一律300万にしてしまえば、有能なやつは自分で起業するか民間に行くだろ
サクラちゃんはサスケとくっつきました
そうなれば日産本体にはライセンスしか残らんけどいいとこだけ吸い上げればいいと思うわ
折り畳み式アシスト四輪自転車出したら安定性ウケで老人向けに売れるかもね
ホンダの本音は、日産の米国の工場だけ欲しい。
事故っても死者出さないような老人が乗る充電式の超小型車でも作ればいいと思うよ
雪降っただけで、死人が大量に出るぞ!
愉快じゃのお!
技術披露するために起業しても展開する気なら経営に手間取られたりするからなぁ
まあ自民党は散々その先延ばし政策を繰り返しているからこの始末だけどさ
公では将来にツケを回さないとか40年前から大義名分として使っているけど
すぐにトヨタも壊滅します
そして、トヨタの壊滅は日本の壊滅です
EVは自動車の家電化であり、EVでは日本は絶対に勝てない
日本は観光と医療に全振りして生き残るしかない
万博、カジノ、IPS細胞
日本にはもう彼しかない
株価だけ
良い車が出るかは別問題
鈴木亮平だぜ
何であんなのをw
売り上げが上がる訳無いのにw
日産は潰れてもトヨタは潰れない
って思い込みだよね
貧困国日本
昔から官僚体質なんだよ
経営陣に現場叩き上げとかいねえし
組合は組合でロクでもない総評系だし
ねーわw
日産って総販売台数の40%近く北米だからね
北米が大きく落ち込んで傾いてる
関税問題で更に落ち込むから無理
日曜夕方のドライブはいつも聞いてたよ
現場に人が足りないのに
日産が潰れてもどこかが拾うやろ
日産はさっさと潰れろや!
ダメ押しにゴーンか
でマウントとってる連中を一般市民どう思ってるんだろうね
マウントとってるのに車が売れないこの危機的状況を作った張本人はお前たちだよ
派閥闘争で果てるなら馬鹿も本望だろ
馬鹿リーマン経営者で果てる時代だよ
リーマン経営陣で当たり引くのはかなり難しい
いや退職金で大変やろ
残ったメンツで黒出せるかまで考えたら2年は赤字だろ
何でダメ企業が冠名の先に来るんだよ、アホか
永野芽郁と田中圭でやるべき
トヨタの資産知らないのか?
自力でどーにかするしかない
またクズが大企業を救えとかほざいてるよ。
シャッター街は放置のくせに。
>>4,194,354
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
税金ではなく公金とかならB層呼ばわりはしないが。
大したことねえわ
ヤバいでしょ。日産だけでなく関連企業も潰れる。数十万規模で影響が出るぞ
死ねゴミ
自己責任だよ
これじゃどんなに支援したところで意味ないとおもうが
それに下請け云々言っとるが下請けも付く親分を間違えただけの無能
だから上から下まで責を負うべし
都合悪くなってから被害者ヅラすんな
大半は派遣だよ
全く問題ないとは言わんが派遣なら他の仕事に回してもらえる
次はお前らの番だよ
真面目に会社経営するようなやつらじゃない。
淘汰されてねえが
不況になるだろ。票も減る
それは日本全体の縮図なんだが腐るわな
インド市場でスズキに完敗して撤退したレベルの経営陣だぞ
生き残りたいならトヨタ、スズキ、スバル、ダイハツ傘下に入るしかねえわ
トヨタであろうが、異常なコスパの中国EVには全く太刀打ちできないからね
>>487
稼がなくなった会社が資産だけ持ってて何の意味があると思ってるの?
台湾にwinwinの産業分配が行われるようなもの
頭大丈夫か?
・・・それは反論のつもりなのか???
中国の技術力、製造力、コスパ力はあまりにも飛び抜けすぎてる
日本だけでなく、どこの国も勝負にならない
吊し上げないと役員の着服で傾いてんだから
死ねよ
信者や関係者から募金でも集めてやってくれ
報告によると、EV車の販売台数は2024年の時点で、全世界で前年より25%増加し、
世界の自動車市場に占める割合が初めて20%以上を占めたということです。
報告によると、EV車の販売台数は2024年の時点で、全世界で前年より25%増加し、
世界の自動車市場に占める割合が初めて20%以上を占めたということです。
世界のEV車販売台数は2025年には2000万台を超え、世界の自動車総販売台数の25%以上を
占める見込みで、この数字は2030年には40%に達する可能性がある
これが世界の現実
「EVなんて~」って言ってるのは世界で日本だけ
欧米ですらEVは伸びてるし、10数%の割合を占めてる
日本だけが1%程度
M&Aが遅すぎる
企業にも責任を問うべき
働いたことないでしょ?
資産があれば事業が継続できると思うのは、お金があれば暮らしていけるという高卒レベルの考えですよ。
反対側が駄々こねてたから無理だろ
今の庶民の生活苦で承認を得られるはずないじゃないか
まして政府や官僚の信用が無いくなったのに
こちとら生きるのに必死なわけでさ
挙句に好き放題にネコババやられて訴えたら国外逃亡されて残ったのは士気がガタガタに落ちた社員だけ
リストラは会社から何かを失わさせるんだよ
日産は潰した方がいい
ePowerの技術だけマツダあたりに買ってもらえ
アホかな?
お国が助ける
ふざけんなよ
おかしな役員が山ほどいるみたいだから、助ける必要はないだろう
そもそも経産省が潰したようなもん
官僚でも責任者は解雇でいいよ
役員天国の日産 ⭕️
ゴーンに中抜きされても仕方なかったわ
無能な給料泥棒だからね
失業者が町に溢れ
会社や工場が建ってた町や市の打撃も計り知れない
そんじよそこいらの町工場とは同列には語れない
日本では原発再稼働なしでは普及ムリなことは知る人ぞ知る裏事情
日本の出る幕じゃないよ
助けたいならフランスがやれば?
中抜きのニッサンになったな
変に救済して歪めたら必要な所に人が流れない。
税金投入するべき。
日産を救うのは国益だ。
優秀な氷河期人材が外資に流出したらどーすんのよ。
損失だよな。
東電みたく税金で待遇の維持が必要。
税金使って天下り
官民ファンドで遊んで
ポイ捨てや
ゾンビ企業だらけw
トヨタは不要だって。
ホンダは米国の工場と設備だけ欲しいてさ。
三菱はトヨタの方に引き取って貰う
税金投入して勝てるわけねえじゃん
ってか、税金投入して勝てたことなんかあるのかよ
中国でもアメリカでもTSMCでもサムスンでも
勝ってる国や企業の労働者は成果が出せなきゃすぐにクビになるような
物凄い厳しい競争社会の中で戦ってるんだよ
だから優れた商品を作れるし、勝てるんだよ
一度就職したら、どんなに無能でも定年まで安泰とか
やってる日本企業がそんなことを続けながら勝てるわけねえだろ
税金なんか何百兆円投入したって無理だよ
いい加減に気づけよ
競争なくして成長無し、なんだよ
ホンダに土下座してみたらどうかな
日本が死霊なんだな
Zとかの超高級車
え??
何度目だよw
国民に金配って景気を良くします
企業に金配って助けます
本当に政治家も国民もこれしか言わない
違うんだよ、必要なのは競争と改革なんだよ
日本
「よっしゃあああ!内定もらった。これで一生安泰だ。定年まで会社に食わせてもらうぞ」
外国
「よし、内定もらった。でも本当の勝負はこれからだ。必死で働いて生き残ってやるぞ」
日本
「エンジン技術者にゼロからモーター技術を教えて、5年後にEV開発を始めよう」
外国
「エンジン技術者を解雇してモーター技術者を雇用して、明日からEV開発を始めよう」
日本
「二種免許を持ってない人の運転は危険だからライドシェアはやめよう」
「自動運転の公道での実験なんか危険だからやめよう」
外国
「無人タクシーをガンガン走らせよう」
こんなんで勝てるわけない
まずをこれを変えろよ
いまの日産の経営陣はすべて退陣。
丸ごととかそんな余裕は無いだろ。
ホンハイくらいかもそれできるの、但し美味しいとこだけ残し不採算部門ドライに切られるから賛成は出来ない
そんなことしたら増税が待ってるぞジャップよw
ゴミだし
あの経営陣どものリアル首切りでもするんだったら考えなくも無いけど。
トヨタ、ホンダ、スズキとかは創業者がぱっと出てくるが、日産の創業者って誰?ってぐらいには寄り合い所帯だから
高速走行中急に1速か2速レベルにキックダウンする不具合をしばらく容認しなかった
あれだけ巷で騒がれてたのに
約15年くらい前だな
俺はそれで息子のおでこ流血で中学生になるまで傷残ってたな
アンカ間違えた
高速走行中急に1速か2速レベルにキックダウンする不具合をしばらく容認しなかった
あれだけ巷で騒がれてたのに
約15年くらい前だな
俺はそれで息子のおでこ流血で中学生になるまで傷残ってたな
日産への支援は生きた税金の使い方だよ。
日産への公的資金投入はよ。
無能な役員を切る事が出来ないんだから此の儘倒産して切り売りされるのが一番良いのかも知れん。
社会に必要な製品を生み出す会社なら製品が売れて勝手に存続する
無駄な製品を延々と作り続ける会社なら自然に潰れる
そうやって社会は発展していくので、無駄な会社はさっさと潰した方がいい
エルピーダとかジャポンデスPlayみたいに恥ずかしい死に様になるの見たくない
何が社会に必要か不要か、政府が勝手に判断するなよ
市場に任せろ、それだけでいい
それが資本主義だし、それが最も経済が発展する
あほや
役員の面々をみろよ
日本企業?
中の従業員もコネが多いだろ
そんなのに公金を入れるほうが国辱だよ
JDIみたいになるなら潰したほうが国民のためだよ
公務員かよw
利益を上げられないなら大手も糞無い。
中小民間相場に合わせてかなりの引き下げが必要だな。
同じ人が居座る限りそうなるだろうね
開発と工員以外全部入れ替えるのが条件な気がする
税金入れるなら会社潰した幹部や役員に退職金は無しね
報酬全額返納
話はそれからだ
企業として稼ぐ力は充分すぎる程ある。
そりゃ政府なら放っといて潰すより当然公金投入するだろ。
あんだけ巨額売上ならリストラ後にものの数年で完済だろうしな。税金投入は当たり前だ。
キムチタクかよw
お断りしまーす
アメリカだったらよかったな
インフラと言うわけでもないから潰して他の奴隷不足の産業に散ってもらったほうがよくない?
日産助ける意味あるの?
ありえない
何か技術あるのかな?
税金投入する必要なんてないぞ
まぁ技術ないこともないんじゃない?
ホンダと協議したのも最初っから経産省の描いた絵だろ。
だから日産は終始強気なの。
ホンダとの結婚が破談なら、次の経産省の手は国費投入に決まってるじゃん。当初からこのプランだよ。
むしろ日産は世論とプライドから公的資金を嫌がるが、渋々受け入れるしかないw
まあ中国に買われるよりはマシだしな。
いまの石破を見てたらわかる
国が補助するのは自殺行為だ
食われるだけなんですよ
どっちが覇権握るのか知らんけど潰すのは無理って判断してるんじゃね?
え、日製社員及び出入り業者は日産車じゃないと工場敷地内に入れてもらえないんじゃね
ここを突破しないとガソリン車には敵わない
その点を資本集中すれば突破できると甘く見たのが推進派の敗因だ
バッテリーはスマホにも不可欠なので技術開発はすでにしていた
資本集中したところでブレイクスルーする可能性なぞ低かった
でもこれは金突っ込むかな…車や車の部品売っていかないと詰みだしこの国の場合
救済なったら昇給、ボーナス一切無しな
税金救済されてる癖にいっちょうまえにボーナスくれとかありえんし
特に日産はガチでそう思ってるだろうな
だから何の目算も無くゴーンを追い出した
そういやゴーンを嵌めたのも実質国ぐるみだったか
消費税は廃止して欲しいなぁ…
JAL/東電の本社前でシュプレヒコールしてこい
客を増やせないなら社員はリストラじゃね?
BYDに助けてもらったほうがいいよ。
むしろ逆だろう。
このままだと政府から資金注入されるから、それは避けたい。独自性を保とうとなんとか自力で経営再生させようとしている。
倒産しないのは初めからわかってる。
だからこれまでの対応もなんか中途半端。
「自首しに来た」5月に刑務所を出たばかりの46歳男がコンビニでメモ帳(販売価格合計220円)などを盗みそのまま警察へ…事件時“約11万円を所持”刑務所に戻るためだったという趣旨の話も<北海道小樽市>
何なら賠償金を請求しても良いと思う
Renaissanceルネッサンスにかけただじゃれか
経営統合したら役員終了だから嫌だろうな
社員は全員解雇でいいだろ
20年くらい前から言われてたネタだぞ
01銘柄なめんま
なんせ大事な天下り先だからな
日産が生き返ろうが、死のうが
そもそも国民にとってどうでもいいだろうし
みんな興味なくしてるよ
救済するわけねえだろ、身の程を知れ日産w
そうはさせじと外から経産省が銀行とガタガタ言ってるのが現在の状況。日産だってホンダみたいなポンコツ日系負組と連合したくない。体よく断ったけどまだ周りがうるせーから仕方なくリストラ案を渋々出して今に至る。
略して日産
やめろよ日産役員ども
潰れないんだから下げる理由ないじゃん
税金はよ
あんた働いた事ねえだろ?
ウクライナにでもプレゼントするのか?
介護業界はよ?
↓
企業には補助金ジャブジャブwwww
拒否ならいままでの献金を利子つけて返せよ
あくしろよ自民
もうぶん回し続けるしかないんだろうね…
もうそういうこと考えるような人はいないのか
落ちるとこまでとことん落ちそうだなこりゃ
10倍にして返してやっちゃうからよ
寄生虫を取り込んだらトヨタも傾いてしまうわ
人口が減ったんだよ
選挙大事だからみんな行こうね、参政党か日本保守党だよ?
国民の労働者としての待遇や賃金上げないと日本人がデリートされてしまう
必要ないだろ。歴代幹部たちの資産を没収しろ
参政党は自民党や
ん?どういうこと?
どっちも統一教会ってこと
自民「金貰ってるから構造改革だけはやりません!」キリッ
統一教会がバックにいるソース頂戴
消費税の還付金が不正だと信じ込んでる。
ネットは所詮このレベルだもんな。
ほんと程度が低いというか世間知らずというか。
なんつーか、バカ…
23兆円のうち8.8兆円は 輸出企業 に支払われてるよ?
馬鹿はお前
そんなものはないでしょ。妄想で語ってるだけだし
工場潰してもこいつらだけ残るな
バカには消費税の仕組みは理解できない
ネットで真実のアホどもに付ける薬は無い笑
普通車メーカーの軽自動車は出来が良いし
自分で検索して
で現実に消費税収23兆円の内8.8兆円は 輸出企業 に支払われてるんだけど?
脳死で自民党に投票する輩なんだろうけどwww
軽自動車は足元が狭い。規格の見直しが必要
軽自動車規格が作られたころの爺たちは体が小さかったから今の人のサイズには合わない。
お前が世間知らずなんじゃないの?wwwざーこwww
温暖化と性の目覚めの低年齢化で身長縮んでる
わかったからw
じゃあ還付金のどこがどう不正なんだか説明してみろよw
エロが周りに溢れてたり、暑くてムラムラする年齢が早くなるほど、身長は縮む
さぁ俺は別に不正とは言ってないけど?w
それは勝手に不正言ってる雑魚に聞いてくれw
釣り師相手にすんなやww
全部不正だボケ
国民の税金を盗むな
無駄に他の国内企業を貧しくしてるし一部にだけ金集めても流れが滞るから
つまり消費税の廃止が望まれる
ばかだな
例えばアメリカで売る車には日本の消費税はかからない
カッコ内は消費税
日本で
A社が100円のものを110(10)でうる
B社が110でかってC社に220(20)でうる
このときA社は10を納税
B社は20-10イコール10を納税する
これは分解すると20納税して10還付されるのとおなじ
さらにC社がBから220でかってアメリカに輸出するとする
アメリカで日本の消費税はかからないから最終的に消費税はかけらない
つまり日本政府は消費税をアメリカの消費者から取れない
つまりC社は消費税をかけずに売るわけだ
仮に300(0)でうるとする
C社はB社に支払った20の還付をうけることになる
Aが国に10納付
Bが国に20納付して10還付
Cが20還付
トータルで国に残る消費税はゼロになる
消費税は最終消費者が負担するものだからアメリカで日本の消費税はかからないのでゼロになるのは当然
ここで輸出したCが還付を受けなければ
日本の消費税を負担した消費者がいないのに最国に20残ってしまう
このおかしさがわからないおまえらはバカってこと
簡単な算数だがバカには理解できない
おまえは消費税を理解でないただのバカ
長文書いてご苦労様だけど
別にアメリカで車を売るのに 価格設定 で消費税分のっけて売っても良いんだよ?w
はい論破
そんなことは気にしてないから
消費税収から 輸出企業にだけ 支払われてることが問題なの
乗っけるのは自由だが
納税義務は無い
あほかおまえ?
マジで馬鹿だなおまえ
んー?おめー気づいてなかったのかね、こんな奴がオピニオンリーダー気取ってるから
日本人はダメになって行ったんじゃないかなあ?
こいつもバカ
カッコ内は消費税
例えば日本で商売してるA社が110(10)で買ったものをB社に220(20)でうるとする
このとき国に納税するのは20-10イコール10
これは分解すると20納税して10還付受けておるのと同じ
還付は輸出企業にだけ発生する訳では無い
バカはこれが理解できない
ダメだコイツ…
早くなんとかしないと…
又は税金投入
社会主義仕草
どうせ国が助けてくれると甘えてしまうからだ
消費税の廃止を言う政党に投票するだけだから、今のところ俺は参政党に入れるつもりだ
JALの時は稲森和夫氏がいたからなあ、、、。
日産の資産価値なんて無い
消費税がかかってることで消費者もコストかかって消費が抑制されるし、企業も物作る数が減って自爆してるんだけど
輸出企業の当事者はこれがわかってない
何故かメインバンクになってた外資系金融が意図的にJAlの資金繰りショートさせた
もともとJALってのは日本に気概が有った頃にアメリカの反対を押し切って設立した純国産航空会社
GHQの目の上のたんこぶだったんだよ
その影響は甚大なものとなる
ただでさえ落ち目の日本が
更に落ちていくのは間違いない
ネトウヨレベルの馬鹿か?
輸出企業は消費税を取れてないという名目を盲信してるか?
消費税分を勝手に上乗せすれば取ってることになる
上乗せしないならしないで輸出が有利になる
なぜフランスで還付を導入したのか、歴史を知らないとこう言う馬鹿なことを言う
【輸出還付金】大企業だけが得をする消費税の闇!
https://youtu.be/wC819nORFYc?si=8-KSoiXDGlekldhG
ハルデックス製のクソ機構
あと日産のCVTがめっちゃくちゃに品質悪かったらしい
消費税自体が経団連の言い出したことも知らないんだろうなw
日産スタジアムが すき家スタジアムになるかも
>>アメリカで日本の消費税はかからないから最終的に消費税はかけらない
>>つまり日本政府は消費税をアメリカの消費者から取れない
ここにトリックがあることがお前は分かってない
消費税分を取ってるか取ってないかなんて言い値なんだから分かるわけないぞ
フランスは輸出業者を儲けさせる為にこの還付を始めた
どこの国も輸出大企業から政治家は莫大な献金を貰ってるんだぞ
献金の見返りとして輸出大企業を儲けさせる為に還付を始めたんだぞ
お前が消費税を理解してない馬鹿だ
勝手に乗っけられるのに納税義務がないのがそもそもおかしい
お前こそマジ馬鹿
それ以前にそもそも消費税と言う税制がおかしい
ちゃんと日本に納税させないと優遇してる意味ないし雇用だけなら外資でもいいわけだし
ニッサンは潰れるなら潰れるで放置でいい
まだ経団連だトリックだとか言ってるし。いい大人がほんと情けない。
てかこのアホアホオッサンは海外旅行で買物しても頑なに外国で日本の消費税払うのかな。おそらく日本にある免税店とか何も理解もせずボケーっと大人になったのだろなぁ。あ、パスポートすら持ってないかw
どしたん?w輸出戻し税の議論で勝てないから話しそらしてるけどw
国内で売れるようになるのもわからないんだろうなぁ…はぁこれだから馬鹿はw
呆れてるんだろw
じゃあその「輸出戻し税(笑)」とやらの、どこの何が優遇なのか説明してみろ。
しかし消費税の歴史まで知ってれば輸出還付がおかしいと分かる
更には消費税自体がおかしい税制だと分かる
こんなおかしなことになったのは似非民主主義で民主主義ではないから
経団連は法人税減税させる為に消費税を導入しろ、消費税を上げろと献金で自民を買収してきた
そもそも金で政治が買収できるなら民主主義でも何でもない
輸出消費税還付もおかしければ、消費税もおかしいし、政党交付金を貰いながら献金制度続けてることもおかしい
えー今までの流れを見てわからないの?理解力なさすぎだろw小学校からやり直したほうが良いw
て言ってもわからないだろうなぁw
硬直してる企業の人材をある程度入れ替えるために
氷河期救済目的でもいいから 輸出企業 が雇ってあげる 度量 があったらいいのにね
お爺ちゃん、バトルフィールド街w
しかもMTのり?
ナンセンスはお前だろwww
国から救済受けて経営陣が満額受け取るのは流石にな
モームリ
確立0.00001%
根拠なしw
そもそも欲しくなるような車作ってないだろ
そんなの簡単に出来るのの?
>>709も分かり易いがこっちも分かり易い
そもそも法律的には消費税は付加価値税
裁判所も付加価値税と認めてる
大企業の政治買収による消費税導入·消費税輸出還付だけでなく、
法律的な考え方でも、消費税輸出還付がおかしいことは明白
外国から消費税を取ってあろうがなかろうが付加価値税なんだから、還付だけ受けて消費税をちゃんと払わないのはおかしい
支払ったものが還付される!?輸出業をやっている大企業のみが優遇されている謎の仕組みの裏側を暴露します!
https://youtu.be/m0734GurIbU?si=UTqGmd8pyefl0_gr
元凶はEV
パナ一択でそのパナが家電については落ち目だしな
経営のやり方に問題があるんだが
バッテリーとソフトの何が関係あるの?
世界の車メーカーに採用してもらえるようにな
んじゃあ消費税やめてアメリカみたいに小売売上税で良いよねって
面倒なインボイスも要らないし、BtoB企業の消費税分の事務作業減って生産性上がるで
多額の国費を投入しておきながら
国は何の指導もしなかったのか?
政府(自民党&公明党)の責任は大きい
消費税撤廃すれば20万円も浮くわけじゃん?いつ上がるか分からないこと考えたらめちゃくちゃ売れると思うよ
公務員か先生みたいな気がするが
銀行管理でもだめなら潰れろ。
無駄に多い使えない役員のために税金使うの?
そもそもHONDA拒否った時点で潰れる道選んだのは日産だろうに
経産省の責任は重い トヨタが正解
官僚は実は無能
EVはエンジンに勝てない 脱炭素は嘘
社員は自転車発電機漕いで売電
グローバル化の末路 中華もそのうち崩壊する トランプは正しい
人件費安く抑えているのでそのうち暴動起きる
EVの乗り心地はどうですか?
経産省要らない 運輸省一本でいい
EUの話だろう?補助金出して無理矢理売っただけ
中国は国が支援している
メモリにしてもディスプレイにしても、国が手助けして失敗してるのばかりじゃん
いくらもらってんだよ、政治屋共
経産省がホンダを勧めたのはEV推進のため 米国の計画見直しで正解
EVは物理的に無理
ホンダは経産省に言われただけ
マジでネトウヨは恐ろしいな
未だにアンチEVやってるのかよ・・・
もう世界は完全にEV一択シフトへ全開だぞ?
予約開始1時間で1万件予約が殺到
だってさ
地方のサッシ屋が潰れても日本経済に与える影響は少ない
だから来季からは数字上はV時回復するし株価も上がったし何を助けることあるの?
日本産業復興株式会社で元々は半官なったのが日産の語源
お前日産車欲しいと思うか?
他社と合併しろ
帳簿会計上の数字が来期跳ね上がっても本質的な事業基盤の弱体化と将来収益の低下は加速してるからな
財務体質もヨワヨワだし縮小均衡していって最後はお手上げパターンだろ
これらなら 欲しいなぁ
https://i.imgur.com/9k9tLRk.jpg
https://i.imgur.com/h4ugUGS.png
製造業最後の砦
開発力のない日産を救済しても仕方がないがな
役人が悪い
日産は販売台数が3割も減ってるのに
売上が元に戻ってて意味不明なことになってるのなんでや???
なんかおかしくね??
日本農業の最後の砦はコメ農家、製造業は車、日本人統合の象徴、皇統、
すべて根こそぎ破壊して日本を消そうとしてるけど
まるで食い止められないのが現実だよなぁ
実際は米の方が大事だと思うけど
米と神道はつながりが強い
神社の行事とかコメ作りと関係ある
地方も農業が終わったら終わりで神社も人がいなくなる
つまり天皇制の終わり
自民党は助けないだろうな
大企業優遇中小企業切り捨てが自民党政治だもの
米がなくなったらもう日本人というものはなくなる
と思ってる すぐにではないけど
米を作らなくなって100年ももたない
外国人だらけになって
地方が衰退して高齢化して
少子化して滅ぶ
都市部だけではダメで
100年持たず
ここに陰謀論で付け入ってるのがネット保守動画というアカチョンコ
弱者目線でバカを釣る
あれ、日産ってたしかミサイル作ってなかったっけ
ローマ帝国の地方が衰退したのは世襲禁止を徹底したおかげだぞ
属州総督たちは自分の任期が終わった後のことなんか関係ないからこそ搾取に専念したんだ
だから世襲族長の治めるゲルマン諸族に飲み込まれた
日本の律令制も同じ
非世襲で任期制の国司たちはどれだけ権威があろうと土着の武士たちほどの地方民の信頼を得られなかった
今の日本とは正反対だろう
経済思想家
斎藤 幸平
その代わりロシアとかに責任持てよと
ドイツは徹底的に極右を排除している
日本は法的規制がなくクソのような親露のネット保守動画が自由に嘘をばらまいている状態であるが
国民が賢いのでアホネトウヨしか釣れていない
トヨタ含む日本メーカーも同じ予測
実際は既に20%を超えて2030年には30%を超えて40%近くになる
次に生まれて来る時には 免許位取れるさ
大丈夫心配ない
一回数100円で車をレンタルできるから
こうして世の中は悪い方向に流れていきます
これを三橋とか「グローバリストが極右のレッテルを貼って〇〇」みたいな宣伝をしているのがネット保守動画というアカです
こんなことがわからないカタワを騙しているのがネット保守動画、騙されているのがネトウヨです
私財投入ww
日本がダメな理由の代表見本だな。
軍事施設は軍事的要求から場所の選定を行うべきで、首相の地元とか
伝統的に基地があるからとかは関係無い筈だが、日本はいつもそう言う
所を重視するので失敗する。
・瀬戸内製鉄所呉地区は広さは1500m、最大でも2000mしか取れず、
飛行場の設置が困難。周りは山で開けている方は市街地なので進入
経路が制約され大型固定翼機を運用できない。
・外洋に面しておらず狭い水道を通らなければならず、多くの島があり
水深は浅く航路は複雑で人の目に付きやすいため、艦船特に大型輸送船
の運用に不適な上、テロ攻撃に極めて脆弱
・高速道路から離れており、一番近い広島東ICまで45分はかかる上に、
周囲が山の為そこまでの下道ルートも少なく災害やテロ攻撃の影響を
受けやすい。
防衛省が日産救済のために土地を買って装備品を作る?
防衛省を便利屋や案件のゴミ溜めとしか思ってないのが良く分かるな
自分は政府主導で合併させられそうななった
ホンダが
日産に屈辱的な条件を提示して
拒否するように仕向けたと思うけどね
子会社かがホンダの条件だけど
もし、日産がOKしたら
株の交換比率とかであり得ない提示して
日産が拒否するまで嫌がらせまがいの
提示をする戦法
ホンダは政府に対して言い訳できるし
お荷物背負わなくていい
ホンダの戦略勝ち
世襲にしたら搾取が酷すぎて、ローマ帝国よりもたないことが判ったわw
日本は「国産メーカーを一社も潰さない」ってのが憲法みたいになっちゃったからね。そのためには、円安にしなきゃいけないし外国人も大量に入れなければならない。巨大カルテルなので政治はそれに従うしかない。実は失われた30年の過半はこれで説明がつく。
有能だよ。OBになれば自分の資産を最低50億くらい増やせるだろ?
昭和を背負ってた経営陣は優秀に思えたがそれ以降は…
実質、前回も救済してんだけどね
開発もしなく成るし体力のない会社から衰退してった。
新しい産業にシフトしないで、政府は海外に金を、民間は海外に技術を流出させまくって、既存産業の競争国を増やしたから。
日産はEVシフト企業だから、日産倒産危機の説明になっていませんな。
数年前に実質救済したことしらんのか
「スバル」「マツダ」「ダイハツ」「三菱」「日産」…倒産危機をいつも経産省のはからいで国が救ってきたよな…。
日産なんて救う価値なし。
そして、また色々な補助制度や持ち合いのあっせんで救済w
共産国家の事色々言いながら自分達はこれだよ
ビッグモーターもダイハツも平然と保護されてるし
腐った企業を排除できる国にしねえと
絶対に国の成長なんかねえよ
国が音頭を取り、三菱重工とともにミサイルや戦車などを本格的に作る軍需工場として、いくつかの工場は残して支援すべきだろう。
今のままでは日産の優れた技術が中国などへ移転されてしまう。
自動車関係は一社も潰しませんからね。国是だからw
国民負担率の上昇しつづけ、今は労働者の負担率は6まで上昇。9まで行けば、完全に共産主義国ですなぁ。
>>1
なぜ国(額に汗して働く日本国民)が?
日産なんてタカがいち企業だろ。
じゃあ雌も多い関東の都会に創った俺の会社も助けろよ。
額に汗して働く日本国民の報酬を投資まるほどでは無い。
今のビッグスリーみてえに
日本のJAみてえに
潰せ
国が腐る
Zって超高級車じゃないぞw 700万円って他国(北米・オーストラリアなど)の給与水準からしたら250~300万くらいの感覚。ただのスポーティー社。設計も古く、15年前の車種にターボとハリボテ乗せただけのボッタくり。
日本は税金で車作ってるとか言われて
追加の関税かけられる
製造業を税金で支えます
ヒーヒー言ってる貧乏人から消費税とって
大企業にばら撒いてる
下請けが切られるのが嫌で国内企業に押し付けてテスラには頼みたがらないみたいだが。
日清日露戦争から大間違いだった、半島なんざ37564にしときゃ良かったのに、もうあの頃からゴミが入り込んで終わってた。
所得が少ない人からは税金が取れなかった昔は
それで金持ちや大企業にばら撒いた
財務省「お前らのポストだけじゃないけど、消費税減税とか黙らせないとそもそも天下り先への無駄な予算捻出出来ねぇよ。各方面に圧力かけてお前らも絶対阻止させろよ!」
「日本企業でないと信用できない」
とかいうのは大間違いでな
逆にこうやって政治と癒着して国を腐らせる
あまりにもやりすぎて逆にぶったたかれ「失われた30年」でお返しすることとなった、
こんなこともわからないのはカタワだぞ
そりゃ天下りでなくたって今の大企業経営陣は任期制だ
自分が辞めた後のことなんか知るかよ
10年後の車のための研究開発より今年の自分の給料が大事なのは当たり前だろ
世襲企業と一緒にすんな
国策で税金投入したって買ってくれなければ終わり
ましてや昭和の貿易摩擦の感覚で政治やってるのがトランプ
ネット保守動画とネトウヨ=無知蒙昧のカタワのオナニー
三橋やクライテリオンや高橋洋一のようなチョン臭いやつらのことだ
そして、シナの毒牙にかかるのも時間の問題でしかない。
かかったからこうなったわけでね
失せろゴキブリ
あれで国民不安煽ってアメリカの要求を通すわけ
NHKはアメリカによる洗脳メディアなのよ
散々辛酸 社員南無三
売り抜けろ
淘汰されたものに固執するから衰退するんだよ
有名な映画のガンホーではアッサンモーターズとか、日産をもじった自動車工場も出てきた。
時の流れは残酷だな。
構造改革とはゾンビ企業が淘汰されること
下請けも含めて駄目なゾンビ企業はドンドン淘汰されること
失業者は雇用賃上げ促進税制で優良企業や新興企業に吸収させるべし
中小の労働者が無職になるのはよくて大企業の労働者が無職になるのはだめな理由は何だ?同じだろ?大企業でも競争に勝てないなら潰すべきだよ。
入れ物なんか壊れてもいい
誰も困らない
人は助けてやれ
雇用賃上げ促進税制だ
人件費を水増しして経費に換算せい
企業団体優遇税制も廃止な
法人税率も爆発的経済発展してた60年代70年代に戻して倍増な
国民負担率も60年代70年代に戻して半減な
五公五民じゃ誰も働かない
よし会社を清算しよう
きっと救済に乗り出すよ
日本は企業には至れり尽くせりで、ぬるま湯に浸かり過ぎた
その結果ゾンビだらけになった
もう死んでるんだから、死なせてやれ
自動車メーカーおおすぎだしな
日本には自動車企業いっぱいあるからトヨタも潰れていいでしょ。
国民の支払う消費税で儲けようとする企業なんていらん
なんか別のもので外国に売れたら良いんだけど車は大きすぎる
でもこれ望む!
消費税輸出還付もそうだが、例えば研究開発費控除とか
研究なんかしてないくせに、研究機関装って子会社に○○研究所なんて名前付けてるインチキ会社もある
日本は資源がないから車みたいな加工品じゃないと商売にならないんだろうな
一部の人間だけが富豪なる。日産にもこの特別会計を投入だろ
企業は脱税やりたい放題
電子機器・電子部品
機械類
化学製品
鉄鋼・金属製品
この辺らしいけどね日本が輸出してる物
資源も国土面積的にきついし、外国に渡り合おうと思ったらかなり極端な感じに
労働者を犠牲に高品質で複雑化しないといけないんだろうけどね
そんなんは別にインチキでも何でもない。日本の税制が基本的に高すぎるだけ
国土も資源もないなら資源も土地もあんまり必要ないデジタル系を強化すればいいんだよ。
デジタル系は日本人あまり才能がないのかもね…
“ピンチはチャンス"
さっさと消費税完全廃止、復興税廃止、森林環境税廃止、再エネ賦課金廃止、
法人税率UP&累進化、金融所得税率UP&累進化、
老朽化した公共インフラ投資、社会保険料の減免、ガソリン税ゼロ、自動車税率軽減、備蓄米大量放出、季節毎の一律給付金
政府の赤字はみんなの黒字
需要創出、消費活性化、内需拡大=国力UP!
70年代と比較してただでさえ、法人税率を半減されてるのに企業に対して優遇税制多過ぎる
一度ナマポに転落したら堕落する
同様に企業も補助金漬けで堕落してゾンビから抜け出せない
70年代が高すぎるだけ。高すぎるものと比較して安くなりましたーとか詐欺師の手口
そんなものはプロモーションの1パーツにしかすぎない
ダイソン見ろよ
あれなんの技術もないぞw
そうでもないだろ。どの分野でも才能のあるやつはいるだろ。
日本の問題は多分、資金とトップに立つ奴が無能だらけってところだろうな。
子会社含め天下り先が無くなるから
全然違う
法人税減税の穴埋めに消費税が導入された
法人税減税の穴埋めで国民負担率が倍増した
60年代は爆発的に経済が発展したのに今は没落の一途なのは、五公五民で国民の労働意欲がなくなったこと
企業には優遇税制だけでなく補助金塗れでナマポ状態
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://baie-amalfi.com/2025%25E5%25B9%25B4%25E4%25B8%25AD%25E5%25B0%258F%25E4%25BC%2581%25E6%25A5%25AD%25E8%25A3%259C%25E5%258A%25A9%25E9%2587%2591%25E4%25BA%2588%25E7%25AE%2597%25E4%25B8%2580%25E8%25A6%25A7/&ved=2ahUKEwjKxKWfjrONAxXknK8BHXHFD3YQFnoECEkQAQ&usg=AOvVaw0yNqSa4lHAuGg2whghVBEh
日産を救うなんてできるわけないじゃん。
法人だって国民で構成されていますけど。
企業は法人税減税と優遇税制と補助金ぬるま湯ナマポ状態でゾンビに
ゾンビだらけの没落日本
どこの誰が手をつけても無理っぽいイメージしかない w
同じ法人でも
経営者は優遇税制補助金ぬるま湯ナマポゾンビ状態
労働者は五公五民重税労働意欲なしゾンビ状態
丸ごと組織を解体したほうがいいかも
救済には遅すぎる
企業優遇する意味なし
日産に血税入れて救うなんて言語道断
60歳まで死ぬほど働いて次世代の奴隷作ってとか罰ゲームじゃないんだからさ…
それで手に入るの庭無しのウサギ小屋よ?
空き地になる場所は悪くないとこなんだから
再開発で盛り上げる事ができるんじゃね?
これが我が地元の上三川工場が更地になったとしたら
なあ~んにもならん空き地のまんまだと思うわw
まあ、ゴーンさんが某真如円に売り飛ばした村山工場も
あんまモノが建っていないようだけどさ
今度は宗教に売り飛ばすのは辞めてほしいぞ
というか、今の宗教団体にはそんな余裕無いだろうけどねw
80年代までは日本人は働き蜂とかエコノミックアニマルって言われて、会社に骨を埋めるなんて言われてた
でも今の若者はコスパタイパで時間来たらさっさと帰るし飲み会も行かない
小泉竹中の雇用破壊で、非正規や不当解雇が横行し、いつ首切られるか分からない
更に賃金安いから会社への忠誠心なんてない
それ以前に五公五民じゃ働かない
日本が凋落するのも当然
「6%!日本人の仕事への意欲、世界最低水準」
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.aza-eng.co.jp/archives/21590%23:~:text%3D%25E7%25B1%25B3%25E4%25B8%2596%25E8%25AB%2596%25E8%25AA%25BF%25E6%259F%25BB%25E4%25BC%259A%25E7%25A4%25BE%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25A3%25E3%2583%25A9%25E3%2583%
2583%25E3%2583%2597,%25E9%259A%259B%25E7%25AB%258B%25E3%2581%25A3%25E3%2581%25A6%25E4%25BD%258E%25E3%2581%2584%25E6%2595%25B0%25E5%25AD%2597%25E3%2581%25A7%25E3%2581%2599%25E3%2580%2582&ved=2ahUKEwiJnJyflLONAxUDdPUHHdxvE4kQFnoECBMQBQ&usg=AOvVaw0IeBo9mnQ3YE1dq9OKp3Hu
日産タクシーや日産バスでもやれよ
あなたは家買ったの?
その結果が無能経営による赤字なんだけどね
自民党と同じで老害が権力持ったら駄目
パトカーなんてクラウンばっかりじゃん
ミニワゴンもあるじゃん
それだけのこと。
日産がなくなれば、他の人手不足が解消する。
ゾンビ企業。トヨタ・ホンダ以外、倒産危機を政府救済で残してきたよな…
傘下は救わないとだが上司がアホな日産はもういいよ
そもそも専門家のホンダが諦めたのだから無理だろう
大阪万博IRみたいに無限の税金投入したいならドゾーw
なんや、結局ナマポ企業になるんかよ
俺等は日産を背負ってるプライドがーー
とかどの口がほざいてんだかな
恥を知れ!
パトカーはクラウンばかりだけど事故処理車と護送車は日産車ばかりだな
ホンダは白バイを供給している
スズキはミニパトが多い
お役所仕事だから自動車メーカーの間で協定でもあって車種別に振り分けられているんじゃないの
そういう状況から何か新しいものが育つかも知れない
漫然と自動車を作り続けても復活は出来ないだろうし
思い切って弾けてみようぜ
他の産業が育たないじゃん。
ほんそれ。
なんで貧乏人の税金で金持ち救わないといかんの?
わからん、どこがましなんだ?
私は氷河期無職や生活保護に金使うほうがよっぽどいいと思うけど
でもかなり助けてる気はするんだよね消費税から輸出戻し税で補助金も出てるし
今回みたいにやばいとなったら国から金っ突っ込むのか知らないけど
日産は、ルノーに買収された時点で一度目の破綻を経験しているんだよね。
そこで反省して赤字体質を改めなければならなかったんだ。
何度も指摘されているが、なぜ未だに地価の高い横浜みなとみらいなんかに本社をおいているの?
あんなの、真っ先に売却して工場の近くに移転させておく必要があったでしょ。
ルノーに買収されてもその程度の事すらやれなかった日産首脳は、日本政府による救済なら
それ以上に自己改革をしないだろう。
すでに一度目の破綻で、どれほど腐りきった連中かは見せてもらった。
ホンダとの交渉でもそれは示されている。
日産は日本政府が金を突っ込んでも再生できない、破綻させる方が良い。
消費税導入しなきゃいいだけだろ。
なるほどねー
私は就職のアクション起こしてる方を支援した方がいいと思います
その通り。学歴厨は何も成果を出せなかった無能がなるもの
学歴厨は「学歴の高いやつが賢い」という嘘を吹聴しているが、無能の主張を聞いてはならないのだ。
製造業なんだからマザー工場か研究所に併設するべきだよな
トヨタや任天堂みたいに
tsmcだってそう
EU脳で草
見栄や虚勢を張る企業体質なんだろうね
横浜の本社は高い資産価値あるし売却して栃木工場内に移転しても良いだろう
関東圏内だし南海トラフ地震など大きな災害が来ても被害少ない内陸部地域だし
だったら日産でふんぞり返ってるやつらを支援する必要ナッシングだよねw
やつらこのまま税金で日産にしがみついて転職就職なんかしないよww
かけてもいい。
何もしない役員で何千マンもらえるんだからw
一度目の破綻はもつ20年ぐらい前だからと今回の破綻では経営陣が全く違うぞ
無能な経営陣が選んだ後任は無能と相場が決まってるではないか。
そのトヨタにしたって、本社機能の多くを東京本社(もうすぐ品川に移転)と名古屋本社(名古屋駅前)に集約していてて
豊田市の本社工場の本社は、バックオフィス主体よ
他業界を招いたり営業とかもあるから、いうほど田舎にはできんのよ
で、日産にしても、日産の今のオフィスの向いは実は日産の研究部隊
日産も図体がでかいから、重箱をつつけば955みたいな場合もあるだけなんよ
粉飾決算がバレて一巻の終わり
社会への最後のご奉公で。
人材を放出して、自身は、いさぎよく消えていただく。
労働組合の幹部を受け入れてくれる先は。
知らん。
国が助けてくれる。
HONDAと同等の条件で合併とか言ってる場合かよこのゴミ会社が
消費税撤廃だけだと政府債務残高が膨張する
政府の無駄削減はもちろんのこと、企業優遇税制廃止、法人税を元に戻して倍増、ゾンビ企業への補助金廃止も必要
つまり爆発的経済発展した60年代70年代に戻す必要がある
そこ勘違いすんなよ
心置きなく潰れてくれ
年俸1億で所得税と住民税で87%取られた時代か
そもそも技術のとは言ったが車の技術とは言ってなく経営技術の日産、思えば良く持った。
リース契約してるけどトヨタと同等で世間にも安物に見られないセダン系なら日産のリース料はたたけば叩くほど値切るから会社は日産しかないわ
ないよねw中国人に売っちゃっていいよ
こんなゴミ企業w
自動車は人は不足してないだろ。
会社を助けるなら介護、建築、運送に業務形態変えればいい。
関東圏内に天下りしたいんだろうな
仕方ないわ
プライドだけは超一流の役員が蔓延っているし
もうすでに傾いているというのに賃上げ求めているというすっとこどっこいな
従業員も多いしな 仕方ないよ
潰れることはどこでもあるしこれからどんどん増えていくやろ
国はインフラ、特に電力供給と電力料金に責任持て。
日本はマスで見ればとてつもなく大きな電力消費する国であることは間違いない。
トヨタHVはBEVのカテゴリーに入らない。2035年迄に消える運命。COPで2035年迄にガソリンエンジン車製造禁止は世界の決定事項。
日本の様なサイズ感ある国でのEV普及には今遊んでる原発再稼働なしでは達成ムリなことは知る人ぞ知る裏事情
世界じゃなくて西側だけでは?
経営陣の無能さで潰れるんだからほっとけ
幾ら税金突っ込んでも馬鹿がジャブジャブ使うだけで持ち直さんぞ
もう梅雨入りだし。梅雨開けは6月下旬かもな。其の後は連日40度
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium