【政府】ガソリン補助金、初の支給額「ゼロ」 トランプ関税で原油価格が急落アーカイブ最終更新 2025/04/19 01:271.侑 ★???経済産業省は16日、ガソリン価格抑制のために石油元売り会社に出している補助金について、17~23日の支給額を「ゼロ円」とすると発表した。来週のガソリンの平均価格が補助金を出す基準額である1リットル=185円を下回る見通しのため。支給額がゼロになるのは2022年1月に制度を始めてから初めて。政府はガソリンの平均価格が185円程度に維持されるよう補助金を出している。補助額は毎週のガソリン価格や原油価格、為替の動向をみて毎週決めている。石油情報センターが16日発表したガソリン1リットルあたりの全国平均価格(14日時点)は186.5円だが、先週の原油価格の急落と円高を受けて、来週は補助金なしで182.7円になると予想した。原油価格の指標となる「米国産WTI原油」の先物価格は、トランプ氏が「相互関税」の詳細を発表した2日以降急落し、7日に一時、4年ぶりに1バレル=60ドルを割った。その後も60ドル前後で推移しており、年初から3月までの70ドル前後と比べ10ドルほど安い。相互関税で世界経済が減速し、原油需要が減るとの見方が広がった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f625461449db58b95527b3e7c2f70abe05b7f71a2025/04/16 15:18:4344すべて|最新の50件2.名無しさん2mawgさっさとガソリン税無くせよ2025/04/16 15:20:423.名無しさんKMIxX補助金すら出す価値ねーってかw2025/04/16 15:22:194.名無しさんfu51C世界一の産油国と自称してるアメリカにも被害が行って草2025/04/16 15:29:015.名無しさん5E0sMもうすくトランプがロシア石油と北朝鮮石炭に二次的関税を掛けるから、原油価格は落ち着くだろう。イスラエルは頭を抱えるけど。2025/04/16 15:32:276.名無しさんsPlFrまだ長野190円なんですけど??一律全国支給なら高いところに合わせなよ2025/04/16 15:42:437.名無しさんJ7L9W石油元売りは政府の補助金太りで超肥満体一方で街のGS価格は一向に安くならない税金垂れ流し参院選を前にさすがにこれはマズいとやめる機会をうかがってただけ2025/04/16 15:50:338.名無しさんSYWtO>>6そんな場所に住んでるのが悪い2025/04/16 15:56:339.名無しさんJ7L9W支給額?ガソリン消費の車ユーザーに支給した訳でもないのに支給額とか書くなクソったれ2025/04/16 15:57:5310.名無しさんEOMy8糞商社は税金に寄生してんな先物とトランプ関税で貿易停滞してて貨物船のチャーター費下がってるだろうがいつまでこいつら殿様商売してんだよ2025/04/16 15:58:0911.名無しさんiHSoMガソリン代をケチるやつはEVや自転車しとけよ雑魚しぎる(笑)2025/04/16 15:58:3512.名無しさんEOMy8俺の最新の予測だと来週にもイランとの核協議決裂して中東戦争が始まると思うそうすれば、トランプ関税とかいうのもどうでもいいちっぽけな障壁にみえるよw2025/04/16 15:59:5413.名無しさんbQLIS早く暫定税率廃止してください2025/04/16 16:06:0114.名無しさん5MIXYトリガー条項って160円だろこっちの壁は上がるの早えーなw2025/04/16 16:21:1615.名無しさんbb7eJ元売り肥やし消費者恩恵は少ないクソ補助金2025/04/16 16:22:1116.名無しさんitP7B>>8そうだよな、ガソリン世界一安い国ベネズエラに住めばいいのに2025/04/16 16:33:2617.名無しさんo5Eml>>6嫌なら引っ越せよw2025/04/16 16:34:5418.名無しさん8cXzMあー、これね米と一緒で価格下がらんよ185円で高止まりする2025/04/16 16:34:5819.名無しさんJsoFeガソリン余っちゃって輸出してるらしいけど。高値維持するために。2025/04/16 16:37:4220.名無しさん3i1Hb何か朝から晩まで延々とトランプ関税のニュースばかりのマスゴミしかも論調は全て関税けしからんトランプ辞めろばかりお里が知れるのなこれがUSAIDと特定資本家によるNWOシステムなその悪魔システムが破壊され出して大発狂しているのが今特に日本は汚染が酷い地区だったからその手先が喚き散らしのポジショントークの山なけど現実はスレタイいかに今までが悪魔だったのかが露呈特にバイデン時代後期のテロ行為の山はな物価高やら災害疫病まみれのなほぼ戦時下そのものだったからなここ最近のシナの台湾周辺での威嚇の山とか第二のウクライナ狙いだったからな結果日本のシーレーンが更に破壊で更に物価高でドボンなこれらの工作がトランプ関税で潰され出しているから大発狂グローバリストにとって関税は天敵だろうからなノーボーダーの無国境こそが連中の理想図だからなどこにも所属しないハイエナイナゴみたくな多様性や世界市民とやらの正体かブロック経済は国に所属する者らにプラスとなりグローバリストにはマイナスつまり芝居ということ真のターゲットはこのグローバリストらな日本ならケケ中ヘイコー屁こくなよ~by三和銀行和歌山支店ガキこれで氷河期をぶっころしましたーバッカじゃないの!by凪小太刀みたいな輩のなつまり維新の会や自民党の一部の輩かそれと宦官官僚がセットでなそれがDSとやらの正体かまあ頑張れ(*゚▽゚)ノ2025/04/16 16:40:5821.名無しさんnyebAそもそもガソリン暫定税率はいつまでとんねん暫定って普通はちょっとの間の事をいうもんやぞトリガー条項も守らずずっと160円以上どんだけ国民から金を巻き上げたら気が済むんだ財務省は2025/04/16 16:43:4822.名無しさんBnNkl186円維持ってw平均的な家庭で年間1万キロ走るよねリッター10km計算で18万6千円一昔前前は70円から90円だったわけだが2025/04/16 17:24:2023.名無しさんU6f5c10000を365で割ると27になりますから、一日当たりの走行距離は27kmまあ毎日通勤で使う人はそうかも2025/04/16 17:28:3524.名無しさんmJ2yN意味のなかった元売りやめて二重課税額を取り消せアホ!2025/04/16 17:30:1925.名無しさんq3oKe>>18米とガソリンは似た構図ガソリン=石油元売りへ莫大な補助金ガソリンスタンドのガソリン軽油はほとんど安くならないばかりか値上がりも備蓄米=高値入札制で二回とも資金力のある全農が独占落札高値を見越して出し惜しみ市場価格は値上がる一方ガソリン補助金、買い戻し予算のどちらも国民の税金投入税金投入のツケは毎度お馴染みで一般国民に増税となって払わせるこれが自民党のクソ政治2025/04/16 17:37:1426.名無しさん2tgZwイスラエルはロシア原油の輸入国やしな。真っ先にウクライナのロシアのエネルギー関連施設攻撃をとめたトランプ。トランプユダヤは、ウクライナ戦争を止める気はないで。そのほうがロシア原油がイスラエルへ安定供給されるし。2025/04/16 17:41:1127.名無しさんic062>>6194円っす2025/04/16 17:52:2828.名無しさんzlYTOガソリンスタンドの専用プリカを2万円分買ったらだいぶ値引きしてくれるだろそれをキャッシュレス払いで買ってポイントを稼ぐんやまさかニコニコ現金払いで払ってますとかガイジは居ねえよな?2025/04/16 18:01:4229.名無しさん7GPoV酒飲んで行くと価格は全く気にならない2025/04/16 18:12:2930.名無しさんq3oKe>>1米とガソリンは似た構図ガソリン=石油元売りへ莫大な補助金ガソリンスタンドのガソリン軽油はほとんど安くならないばかりか値上がりも備蓄米=高値入札制で二回とも資金力のある全農が独占落札高値を見越して出し惜しみ市場価格は値上がる一方ガソリン補助金、買い戻し予算のどちらも国民の税金投入税金投入のツケは一般国民に増税となって払わせるこれが自民党のクソ政治2025/04/16 18:22:2231.名無しさんcgT2n税金に税金がかかる無間地獄地獄の壺なんみょう政権は滅びろ2025/04/16 18:29:3032.名無しさんl4lvq玉金「ガソリン税を廃止する」2025/04/16 19:14:3033.名無しさんp3tBDコメも下がるだろうとの見通しで下がらなかったんですけど2025/04/16 19:17:3134.名無しさんBTUq9>>32市町村「やめて」2025/04/16 19:48:5835.名無しさんLbCyp石破よー2025/04/16 19:49:1036.名無しさんWzuoK元々ガソスタの利益になってただけだし2025/04/16 22:16:4037.名無しさんFHM7c>>6全国平均価格だから、製油所の近くなら平均価格より10円以上安い安いとこ補助金で設備に回せて高いとこはガソリン価格吸収で元々不公平だったろ2025/04/16 23:07:3038.名無しさんhL62t補助金はさらに物価を上げるだけという社会常識すら欠けるバカジャップもっと苦しめバーカっwww2025/04/17 00:34:4939.名無しさんBqbBM>>6価格に反映されるのって原油相場より3ヶ月遅れじゃね2025/04/17 05:07:2940.名無しさんdHu6T>>39元売は毎週リアルタイムに反映サウジアラムコ調整で上がっていたし、補助金が減るだけで、仕入れ価格が下がる事はない状況が続いていた今週から仕入れは下がってるしかし、仕入れ、在庫吐き出す時期により、それぞれの販売店価格の変動タイミングが異なる原油価格下がるのが、わかっていたから値上げの間に値上げ据え置きして在庫を吐き出しやすいようにしたろうしまた販売店もコスト上昇してるから、値下げしにくい値下げしても小幅かと2025/04/17 07:24:2741.名無しさんdHu6T>>393か月後に反映されるのは電気料金2025/04/17 07:32:1042.名無しさんgQRMn補助金も出さないトリガーが何故か動かないもはや詐欺師2025/04/17 11:42:2643.名無しさんnV83i今の為替と原油価格ならリッター160円を切ってもいいんだけどおかしいな2025/04/18 10:37:3344.名無しさんruady今の日本政府的には、日本人は納税できる程度に生活できれば問題ない。というか納税できるギリギリまで搾り取りたい、てのが本音だろうな。2025/04/19 01:27:28
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで“逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市ニュース速報+2316562025/04/27 12:26:01
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+809679.12025/04/27 12:15:42
来週のガソリンの平均価格が補助金を出す基準額である1リットル=185円を下回る見通しのため。
支給額がゼロになるのは2022年1月に制度を始めてから初めて。
政府はガソリンの平均価格が185円程度に維持されるよう補助金を出している。
補助額は毎週のガソリン価格や原油価格、為替の動向をみて毎週決めている。
石油情報センターが16日発表したガソリン1リットルあたりの全国平均価格(14日時点)は186.5円だが、先週の原油価格の急落と円高を受けて、来週は補助金なしで182.7円になると予想した。
原油価格の指標となる「米国産WTI原油」の先物価格は、トランプ氏が「相互関税」の詳細を発表した2日以降急落し、7日に一時、4年ぶりに1バレル=60ドルを割った。
その後も60ドル前後で推移しており、年初から3月までの70ドル前後と比べ10ドルほど安い。
相互関税で世界経済が減速し、原油需要が減るとの見方が広がった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f625461449db58b95527b3e7c2f70abe05b7f71a
原油価格は落ち着くだろう。イスラエルは頭を抱えるけど。
一方で街のGS価格は一向に安くならない税金垂れ流し
参院選を前にさすがにこれはマズいとやめる機会をうかがってただけ
そんな場所に住んでるのが悪い
ガソリン消費の車ユーザーに支給した訳でもないのに支給額とか書くなクソったれ
先物とトランプ関税で貿易停滞してて貨物船のチャーター費下がってるだろうが
いつまでこいつら殿様商売してんだよ
雑魚しぎる(笑)
そうすれば、トランプ関税とかいうのもどうでもいいちっぽけな障壁にみえるよw
こっちの壁は上がるの早えーなw
そうだよな、ガソリン世界一安い国ベネズエラに住めばいいのに
嫌なら引っ越せよw
米と一緒で価格下がらんよ
185円で高止まりする
しかも論調は全て関税けしからんトランプ辞めろばかり
お里が知れるのな
これがUSAIDと特定資本家によるNWOシステムな
その悪魔システムが破壊され出して大発狂しているのが今
特に日本は汚染が酷い地区だったからその手先が喚き散らしのポジショントークの山な
けど現実はスレタイ
いかに今までが悪魔だったのかが露呈
特にバイデン時代後期のテロ行為の山はな
物価高やら災害疫病まみれのな
ほぼ戦時下そのものだったからな
ここ最近のシナの台湾周辺での威嚇の山とか第二のウクライナ狙いだったからな
結果日本のシーレーンが更に破壊で更に物価高でドボンな
これらの工作がトランプ関税で潰され出しているから大発狂
グローバリストにとって関税は天敵だろうからな
ノーボーダーの無国境こそが連中の理想図だからな
どこにも所属しないハイエナイナゴみたくな
多様性や世界市民とやらの正体か
ブロック経済は国に所属する者らにプラスとなりグローバリストにはマイナス
つまり芝居ということ
真のターゲットはこのグローバリストらな
日本ならケケ中ヘイコー屁こくなよ~by三和銀行和歌山支店ガキこれで氷河期をぶっころしましたーバッカじゃないの!by凪小太刀みたいな輩のな
つまり維新の会や自民党の一部の輩か
それと宦官官僚がセットでな
それがDSとやらの正体か
まあ頑張れ(*゚▽゚)ノ
暫定って普通はちょっとの間の事をいうもんやぞ
トリガー条項も守らずずっと160円以上
どんだけ国民から金を巻き上げたら気が済むんだ財務省は
平均的な家庭で年間1万キロ走るよね
リッター10km計算で18万6千円
一昔前前は70円から90円だったわけだが
まあ毎日通勤で使う人はそうかも
元売りやめて
二重課税額を
取り消せアホ!
米とガソリンは似た構図
ガソリン=石油元売りへ莫大な補助金
ガソリンスタンドのガソリン軽油はほとんど安くならないばかりか
値上がりも
備蓄米=高値入札制で二回とも資金力のある全農が独占落札
高値を見越して出し惜しみ
市場価格は値上がる一方
ガソリン補助金、買い戻し予算のどちらも国民の税金投入
税金投入のツケは毎度お馴染みで一般国民に増税となって払わせる
これが自民党のクソ政治
イスラエルはロシア原油の輸入国やしな。
真っ先にウクライナのロシアのエネルギー関連施設攻撃をとめたトランプ。
トランプユダヤは、ウクライナ戦争を止める気はないで。
そのほうがロシア原油がイスラエルへ安定供給されるし。
194円っす
それをキャッシュレス払いで買ってポイントを稼ぐんや
まさかニコニコ現金払いで払ってますとかガイジは居ねえよな?
米とガソリンは似た構図
ガソリン=石油元売りへ莫大な補助金
ガソリンスタンドのガソリン軽油はほとんど安くならないばかりか
値上がりも
備蓄米=高値入札制で二回とも資金力のある全農が独占落札
高値を見越して出し惜しみ
市場価格は値上がる一方
ガソリン補助金、買い戻し予算のどちらも国民の税金投入
税金投入のツケは一般国民に増税となって払わせる
これが自民党のクソ政治
地獄の壺なんみょう政権は滅びろ
市町村「やめて」
全国平均価格だから、製油所の近くなら平均価格より10円以上安い
安いとこ補助金で設備に回せて高いとこはガソリン価格吸収で元々不公平だったろ
もっと苦しめバーカっwww
価格に反映されるのって原油相場より3ヶ月遅れじゃね
元売は毎週リアルタイムに反映
サウジアラムコ調整で上がっていたし、補助金が減るだけで、仕入れ価格が下がる事はない状況が続いていた
今週から仕入れは下がってる
しかし、仕入れ、在庫吐き出す時期により、それぞれの販売店価格の変動タイミングが異なる
原油価格下がるのが、わかっていたから値上げの間に値上げ据え置きして在庫を吐き出しやすいようにしたろうし
また販売店もコスト上昇してるから、値下げしにくい
値下げしても小幅かと
3か月後に反映されるのは電気料金
トリガーが何故か動かない
もはや詐欺師
というか納税できるギリギリまで搾り取りたい、てのが本音だろうな。