【速報】何にでも使える「プレミアム付き商品券」 「マイナポイント」 組み合わせになる可能性アーカイブ最終更新 2025/04/18 01:001.影のたけし軍団 ★???アメリカのトランプ政権の関税や物価高を受け、政府・与党内では経済対策に向けた調整が続いています。SPキャスターの山口真由さんと見ていきます。青井実キャスター:経済対策といいますと、14日与野党から給付や減税といったさまざまな案が出ていることについてお伝えしてきましたが宮司さん、ここで新たな案も出てきたということですね。宮司愛海キャスター:まずは振り返りとしまして、今後の議論の中心になりそうな案、給付、減税を振り返りたいと思います。例えば、給付でいうと1人当たり4万円から5万円、それから10万円といった案も出ているわけです。それから、減税に関しては食料品の消費税を8%から5%、もしくは8%から0%に引き下げる減税案などが出てきています。宮司愛海キャスター:そこで政府・与党を取材しますと、これまで給付か減税かで議論が進められてきたわけですが今後、減税も消費食料品に関してだけではなく例えば、「ガソリン減税」などさまざまな選択肢が検討される見通しです。給付の部分についても、「商品券」そして、新たに「ポイント」例えば、「マイナポイント」とかといった案も含めて複数の選択肢から決定するとみられていて、組み合わせになる可能性も指摘されていて、まだまだ見えてきませんね。そこで、新たに出てきた案が商品券ということです。政府関係者の1人は念頭にあるのは、何にでも使える「プレミアム付き商品券」だとしています。青井実キャスター:商品券をもらうと貯蓄ではなくて使うんじゃないかという考え方もあると思いますが、ただ、商品券だと給付に近い印象で、ばらまきなんじゃないかという印象も受けそうですけどね。宮司愛海キャスター:実際に自民党内にもバラマキ批判を気にする声も相当強くあるそうで、物価高の影響が大きい品目に絞る。例えば、「お米券」といった話も出ているということです。そのうえで自治体の判断で商品券の発行の形式を決めることを検討しているということですが、与党内からは商品券は発行の時間も事務作業も手間がかかると否定的な声もすでに出ているということです。青井実キャスター:与党内の衆参、その意見もどうまとめていくかというのもポイントになっていると思うので、まとまるかどうかもそうですが。青井実キャスター:山口さん、「商品券」という新たな策が出てきたわけですが、この辺り全体含めてどう見ますか?SPキャスター・山口真由さん:私、「商品券」は絶対にやめたほうがいい。愚策だなと思いますが、給付に比べて手もかかるうえに効果が少ないと思うので、消費減税に対する抵抗は自民党内にもあると思いますけど、やってやれないことはないと思います。青井実キャスター:一方で組み合わせという発想もあるわけですよね。SPキャスター・山口真由さん:補正との組み合わせみたいなものも出てきていますよね。https://news.yahoo.co.jp/articles/68d7ad84f615b96e0f8f4c0ee942244e1a130ac52025/04/15 17:01:17168すべて|最新の50件2.名無しさんaroDcまたナナコポイントとかで使うの?コンビニが儲かるだけじゃねーか2025/04/15 17:05:343.名無しさんwjgnn(1/2)どんどん複雑になる2025/04/15 17:09:184.名無しさんQc9xo現金だと預金するからしゃーないね2025/04/15 17:09:425.名無しさんj8y9t自民党員には10万円の商品券国民には4万円の商品券2025/04/15 17:12:386.名無しさんdJcOt中抜き方法探すのに必死だなもうめんどくさいから、10万給付ですが1万中抜くので9万ですって宣言した方が早い2025/04/15 17:13:127.名無しさんIK8l4(1/2)マイナ保険証に一本化するなら、マイナカードを支給しろもちろん、支給型にすると免責事項は一切使えず、情報漏えいするたびに官側担当者は引責免職するハメに陥るけどな2025/04/15 17:14:238.sageJKJ6x混乱させるのだけ上手だな2025/04/15 17:15:169.名無しさんIK8l4(2/2)ちなみに現金で支給されたことはなく、すべて銀行(郵便局)口座へ送金されたけどな現金給付するなら現金書留で送れよ高級バカ2025/04/15 17:15:5610.名無しさんh54zc現金バラマキ→税収が足りないから増税→現金バラマキ→税収が足りないから増税→現金バラマキ→2025/04/15 17:18:4211.名無しさんYy2ORこれまた中抜きの温床になるやつやんポイントも商品券もいらんから減税しろってとりあえず自民党には絶対投票しないこんなクソみたいなポイント配って国民を馬鹿にしすぎやろ2025/04/15 17:19:4612.名無しさんpWpjA現金でいいよ2025/04/15 17:21:2413.名無しさんvlcru(1/5)紙代とインク代が無駄金だろ商品券作るのにも時間かかるし自民党ってもしかして馬鹿なの?2025/04/15 17:26:0714.名無しさん6QSkD(1/3)こんなバラ撒きに何の意味があるんだ?どうせ参院選すぎて自民党が政権を取ったら今までと変わらず、すぐに増税して回収するぞバラ撒きは1回こっきりだが増税は恒久的に続く国民が一方的に損をして、差し引きがまったく合ってない2025/04/15 17:26:1015.名無しさんegNGmパチンコ屋さんで使えるかどうか2025/04/15 17:26:5616.名無しさん6QSkD(2/3)>>13この無意味な手続きで、仕事が発生するヤツも居るしこっそりピンハネするバカも出てくるんだよそいつらに得させるために、わざわざこういう無駄な事業をして「やってるフリ」をするこの上ないほどの「税金の無駄遣い」なんだよな2025/04/15 17:28:1917.名無しさんzC55qマナカ作ってないワイ死亡2025/04/15 17:28:5318.名無しさんNGknK立ちんぼさんにも使えるんだよね2025/04/15 17:29:2719.名無しさんoJhVXお前ら的には1000本お試し増毛券の方がいいんだろ?2025/04/15 17:30:5520.名無しさんev868ワイ ガソリン高騰分と電気料金高騰分に使えなきゃ価値無いんやが2025/04/15 17:34:0421.名無しさんIXVGsだから消費税なくせよ!2025/04/15 17:34:1922.名無しさんIkOkEばらまきでいいよ。2025/04/15 17:35:2523.名無しさんIPojF一部の連中に銭が入る中抜き目的だろ自民党のこういうところマジで反吐が出る2025/04/15 17:35:3724.名無しさんBMZEx何の為のマイナカードだよポイントにせえよ自分らが言ったんやで給付を簡単にする為にとかわざわざ中抜きの為に商品券とかいい加減ガチでやめろ2025/04/15 17:37:1025.名無しさんqJVFt(1/2)ポイ活してないからよく知らないんだけどまずそのポイント相当分の買い物を自腹で払わないともらえないんだっけ?だとしたらアホらし2025/04/15 17:37:4026.名無しさんtEudL何にでも使えるなら現金と変わらんやろ何を言ってんだ2025/04/15 17:37:5427.名無しさん6QSkD(3/3)自民党を終わらせない限りこのバラマキと増税の連鎖は果てしなく続く実際のところ、自民党は使い切れない金が余っていて無理やり予算を使い切るために無駄な省庁を作ったり議員のファミリー企業に「仕事」を言う名目で金を配ったり海外に金をバラまいたりしているこの無法に、いつまでも国民が従ってくれると思ってるんだよそりゃ貧富の差が極端に開くわ2025/04/15 17:38:2228.名無しさんvuFWB全員天誅!2025/04/15 17:39:0729.名無しさんkoFHy国民がお花畑だらけだからね。103万円の件で7兆円もの財源はない!って言ってた連中が選挙対策として12兆円の財源がある!とか言い出してるのにも気づかないレベルだからな。2025/04/15 17:43:2530.名無しさんgMfU9また印刷するのかよ印刷とばらまき代は言い出しっぺが負担しろよ2025/04/15 17:43:4131.名無しさん5KayG(1/4)商品券なら20万円だな。遅れる分の迷惑料。ハンカチ以上のもん買えるしw2025/04/15 17:44:3732.名無しさんrujf2地域振興券も煩雑過ぎてナニが何やら…2025/04/15 17:46:1033.名無しさんbClfaカス2025/04/15 17:50:4734.名無しさんguNAa消費税下げるだけならコストかからんのに何で余計なコストをかけるんだろう2025/04/15 17:54:5635.名無しさんVxV4K(1/3)なぜ最も嫌われる手段を選ぶのかw2025/04/15 17:57:0236.名無しさんKiQ9J>>6これなんだよな。現金以外は過去から非難されててまだ平気でやろうとする根性よな。2025/04/15 17:57:4137.名無しさんVxV4K(2/3)マイナス効果しかねえw落選だよ、落選w2025/04/15 17:58:4538.名無しさんgLTdwポイントは預金防止が目的だなざけんなや!ポイントで商品券買ったるわい!2025/04/15 17:59:0239.名無しさん47idh何でも使えるというのに何故に現金じゃないのか?2025/04/15 18:00:4940.名無しさんUXL6n単純にマイナ連携口座に現金振り込み、で良いんじゃね?口座連携してない人は貰えないけど、真っ当な日本人でやってない人なんていないので問題なし。2025/04/15 18:02:0341.名無しさんFOgGmシステム利権で中抜2025/04/15 18:02:0342.名無しさんKk8sF特別会計200兆円があるでしょ2025/04/15 18:04:0443.名無しさんD0Y23>何にでも使える「何にでも使える」と言うからには、とうぜん断られたら保証してくれるんだよな?2025/04/15 18:05:5144.名無しさんewdgV消費税下げればいい話2025/04/15 18:08:2845.名無しさんEbLnf伊藤忠にこんなの配ってもなんの意味もないわけで非課税や低所得の国民健康保険料だけでいい2025/04/15 18:09:4746.名無しさんwjgnn(2/2)6月までこんなグダグダ国会やるのか2025/04/15 18:10:3047.名無しさんf4vE3なんのためにマイナカードは銀行と紐付けしたの?何となく?2025/04/15 18:10:5248.名無しさん5KayG(2/4)>>43何にでも使えるんやからおつりは現金で貰えるんやろなそれとも商品券か2025/04/15 18:13:5149.sageLI9iN商品券なんかいらんわ2025/04/15 18:15:2750.名無しさんzGVOI当たり前。何のためにマイナーカードとマイナーポイントがあるのかわからなくなる。電通中抜きに支払うのはバカげている。2025/04/15 18:17:5151.名無しさん8WsPa現金給付のみでいいぞ!2025/04/15 18:18:3652.名無しさんA0xqOで、でた~wプレミアム商品券!また並んで早い者勝ちのやつでしょw一度も買えたことがないw2025/04/15 18:18:4953.名無しさんqx5Xl>>1国家の公的資金を使った援助をマイナンバーカード持ってるかどうかで差を付けるのは完全に憲法違反だろクソが👹何回やる気だ裁判するぞコラ👹2025/04/15 18:18:5454.名無しさんQDraEお米券とかだと米農家にメリットないし商品券も零細店とかに恩恵が行き届かない恐れがあるから現金が無難でしょ2025/04/15 18:21:2155.名無しさんgmLDg(1/2)絶対にやめろ、商品券作って配るのにいくらかかるんだ2025/04/15 18:21:3956.名無しさんqYs6a備蓄米配給して2025/04/15 18:23:5057.名無しさんYzkxA現金だと家庭の権力握った毒親やニートが総取りしてパチンコや課金ゲーにぶっ込んで終わりになりかねんから個人に紐づくポイントがいいっちゃいいんだろうけど2025/04/15 18:24:2158.名無しさんD2wl1>>16国民には無駄遣いだが官僚にとっては予算の使いこなしで優秀となる不思議な仕組みそれが税金の使い方2025/04/15 18:27:0159.sage0BH9M>>58本当に馬鹿なんだね老害恐過ぎ2025/04/15 18:28:2860.名無しさんEgSF6なんにでも?自動車税の支払いとかにも使える?2025/04/15 18:29:4361.名無しさんtZwwO現金が1番使いたいことに使える。2025/04/15 18:32:0662.名無しさん9FAtjほんとアホ現金渡しとけよなんのためのマイナの銀行口座登録なんや?w2025/04/15 18:32:4363.名無しさん4ljnt(1/3)GOTOキャンペーンはまだ間に合いますか?2025/04/15 18:33:1064.名無しさんKETUvこれって徴収した税金を、商品券で還元しますよって話でしょ?それなら最初から税金を安くしてくれたら手間掛かりませんよ?2025/04/15 18:38:1765.名無しさんeVnaB20万円にしろ2025/04/15 18:38:1966.名無しさんgmLDg(2/2)ガソリン減税でええやろ2025/04/15 18:39:1767.名無しさんqJVFt(2/2)そもそも選挙目当てのバラマキじゃなく物価高対策とほざいてる以上よこしまな条件つけずに現金給付しないとスジが通らない2025/04/15 18:41:2968.名無しさんcKZGf何にでも使える商品券配布だったら現金給付と変わらんさっさと現金給付2025/04/15 18:41:5269.名無しさんCENGJ毎月給付しろよ。2025/04/15 18:43:0870.名無しさんvlcru(2/5)>>68野党が現金はバラマキバラマキうるさいから2025/04/15 18:43:3471.名無しさんLjlAy社会主義のロシアでもこんなマヌケなことはやっていないよ2025/04/15 18:43:4272.名無しさん4ljnt(2/3)>>69それをベーシックインカムといいまする2025/04/15 18:44:4173.名無しさんvlcru(3/5)とりあえず取られ過ぎた税金は返して貰わないと2025/04/15 18:45:1774.名無しさん4ljnt(3/3)>>68キミには、プレミアム選挙投票券をあげよう、どこの選挙でも一票として使えるみたい2025/04/15 18:46:0375.名無しさんBZoMA(1/4)与党は少数だから野党が賛成しないと補正予算は通らないよ野党は減税しろと言ってるし2025/04/15 18:52:2076.名無しさんBZoMA(2/4)与党は少数なんだよ2025/04/15 18:52:5777.名無しさん8LOS1好きなものと交換できるのが日本銀行券なんだけどねw2025/04/15 18:53:2278.名無しさんBZoMA(3/4)与党の案がそのまま実行というわけにはいかないから2025/04/15 18:53:4479.名無しさんaJaxzお米クーポンかよ2025/04/15 18:55:1980.名無しさん68WWCマイナもう廃止でええやん2025/04/15 19:00:0981.名無しさんBZoMA(4/4)いずれにしても野党が賛成しないと実現できない2025/04/15 19:03:5582.名無しさんTltZY邪道を繰り返すノーリーターン政府、官僚か2025/04/15 19:05:4383.名無しさんYkupx抱き合わせ商法2025/04/15 19:06:3384.名無しさんOSKJv黙って現金にしろよ揃いも揃って馬鹿すぎるだろ2025/04/15 19:17:5685.名無しさんkLcUx同じような事ばっかりやってんなこの国2025/04/15 19:27:0586.名無しさんvlcru(4/5)>>81給付金は減税みたいに法改正必要なのかね2025/04/15 19:46:3487.名無しさんgkSIK使い方分からん現金に汁!2025/04/15 19:48:5088.名無しさんODdWeマイナとか変な和製英語使わないで欲しい。2025/04/15 19:50:1089.名無しさん0EJzk舐めんなよバカ自民2025/04/15 19:52:2290.名無しさんekCIW(1/2)>>85老人が国動かしてるからね朝ご飯はまだかのー状態2025/04/15 19:52:5491.名無しさんtVMsCそのためのマイナだろ、さっさとやれって言いたいが今は消費税下げろって言ってるだろ無能2025/04/15 19:55:0792.名無しさん0Hxw5商品券とかポイントとかはそれに対応できる店でしか使えないんだろそれって不便だし差別じゃん2025/04/15 19:56:5293.名無しさんOZ3su有事の際にプッシュ型でお金とかも迅速に給付できるようにマイナカードと口座も紐付けさせたんだろ?その使い道どうなってんのこういう時こそ出番なんじゃねーの?2025/04/15 20:04:5694.名無しさん9Rwrtなんかの陰謀論に乗せられて返納した奴は、数万欲しさにまた再取得するん?2025/04/15 20:14:5895.名無しさんmCsGu今出来ることをやろうとしてるのに文句ダラダラだからな愚民らは工作員に踊らされる痛々しさ支給はそんなに文句ダラダラなら低所得のみでもいいんだしよ野党の工作員のせいでこうなったとなるだけで選挙で野党はマイナスとなるだけ岸田によるだろう支給作戦は強いよタイミングも完璧でさ奴の軍師マジでヤバすぎ誰が岸田に給付技を教えたんだか岸田はそいつに感謝すべきだなつか与党はな勲章や褒美レベルけど野党もやりようがあるんだぜ少なくてもれいわの政策なら戦えるからな立憲も分裂して江田ら側にれいわ的政策やらせるだけで余裕で戦えちゃうからな基盤は公務員労組で強いんだし特にれいわが強いのは給付面な今までの自民の全てに勝るからな本当なら維新がBI言えば優勝だったがなぜかトーンダウンしてるからなそれじゃ駄目で下手すると野党はその動きをしかねないから与党は先に給付面の補佐としたのがスレタイか期限付き支給ならこれらになるマイナポイントがいいな未来的でな万博開会中なら尚更商品券類だと製造コスト掛かるからよつか税金キャッシュバックならそれでテストも兼ねて全国民に対してテストするべきそしたら電子マネーとして普通に使えるしないつまでも役所経由の現金給付の形だけでなく色々増やすべきだなてか期限付きマイナポイントなら支給額増えるとかしたっていいか後はこれとは別に非課税世帯へは別途支給したっていいしなとにかく事は急を要するからな選挙理由の支給を票田に対しては内々で言って表では困窮対策も兼ねるで以上野党が下手売ったからこれで堂々と支給可能となるか減税だって補助金という形で即効性の形で全ての産業に波及する光熱費とガソリン値下げ減税議論は秋へこれで与党側としては少しずつ形が整ってきた感じだな野党は減税に拘りすぎて現実が見えてない感じでれいわ以外は現在弱いからな唯一戦えるカードは立憲の分裂で江田側がれいわ的政策を使った場合か後は維新も再びベーシックインカムを全面に出してきた場合のみ減税は国民民主に取られたからここが弱い給付面で他の野党は攻めるのが賢いかもな本当なら給付と減税の両翼持ちが理想なんだがなだかられいわ新撰組が現状野党最強まあ頑張れ(*゚▽゚)ノ2025/04/15 20:16:2696.名無しさんmCNjx害人にバラマキたいだけ2025/04/15 20:17:1797.名無しさんepcB320年ぐらい前も商品券配って批判されてたけど学習しないのかこの党は2025/04/15 20:22:0398.名無しさんTlx7vまたpaypayでもろとくわ2025/04/15 20:24:3699.名無しさんCNIqW大阪は1万で1万2000円使えるやつやろな2025/04/15 20:28:06100.名無しさんQ1BFV米配れやw2025/04/15 20:35:46101.名無しさんQPOwcお米が足りなくて高くなってるのに、お米券配ったらもっと足りなくなってもっと高くなるだろうが2025/04/15 20:41:15102.名無しさんVxV4K(3/3)自民党公明党、財務省が考えることで景気が良くなるなら世界で日本ひとり負けの30年経済停滞になってないから2025/04/15 20:41:17103.名無しさんh7Q5k石破政権を誕生させた玉木の罪は重い2025/04/15 20:43:19104.名無しさん5KayG(3/4)どーでもええと思ってるのはよくわかったわ2025/04/15 20:43:25105.名無しさんQ7ZTA>>2スーパーや飲食店で使っても良いんじゃね?ものによってはnanacoで公共料金払ってもいいし2025/04/15 20:44:26106.名無しさんFBzDc本当に自民党からは誠意を感じない、色々やらかしてるのに反省もしない、正直言いまして人間としてクズ、子供に与党はこの人達だよなんて恥ずかしくて紹介もできない2025/04/15 20:54:06107.名無しさんRvhGS100万円PONとくれよ2025/04/15 20:54:19108.名無しさん6CrBgなんか戦時中の配給券みたいになってきたなw2025/04/15 20:58:19109.名無しさんaU7Qd国難とも言える状況だからな欲しがりませんの精神で国民一体となって立ち向かうしかない2025/04/15 21:13:28110.sageA1pwq(1/2)現金しか分からんわ2025/04/15 21:16:33111.名無しさんS5w3Xザイム真理教「増税するぞ増税するぞ増税するぞ」2025/04/15 21:18:58112.名無しさん2JHvwポイントとかよく分からん現金にしろ2025/04/15 21:35:13113.名無しさんKmvRL株とかも買えんの?2025/04/15 21:38:19114.名無しさん5KayG(4/4)>>113当然やろ何でも使えるんやから。もちろん空売りもできるちな、円やドルの現金も買える2025/04/15 21:43:49115.名無しさんn6siiこれは中抜き案件だぞ!2025/04/15 21:47:35116.名無しさんN1Tbgピンク サロンでも使えますか?2025/04/15 21:58:59117.名無しさんekCIW(2/2)>>116それに関してはオメコ券の使用が推奨されます。2025/04/15 22:00:16118.sageA1pwq(2/2)10万円程度なら直ぐに消費するだけなのにバカなの?2025/04/15 22:04:05119.名無しさん7zJiA評価したい☺️2025/04/15 22:05:40120.名無しさんvlcru(5/5)>>103魔神ブウを総理大臣にしたのは岸田増税メガネだろ2025/04/15 22:31:07121.名無しさんcWainパチンコも打てますか?w2025/04/15 22:34:24122.名無しさんeNi80お仲間印刷会社つかって中抜きバレてますマイナは解約者が増えているのにキチガイw2025/04/15 22:55:43123.名無しさんAx5jC(1/2)屋上屋を架するわざといじりにくいようにしている年金や健保と同じ2025/04/15 23:10:17124.名無しさんIq3vk(1/3)>実際に自民党内にもバラマキ批判を気にする声も相当強くあるじゃ~今すぐ解散総選挙して与党から下りろよ…商品券10万円も自民党内でばらまいてたくせに~簿外収入のウラガネ非課税現金キックバックも散々やってたくせに!2025/04/15 23:12:54125.名無しさんIq3vk(2/3)>実際に自民党内にもバラマキ批判を気にする声も相当強くある国民へのバラマキは批判するくせに自民党内のバラマキは全然OKというクソ理論!自民党議員はバッジ外して議会から出て行け!2025/04/15 23:17:37126.名無しさん5V8pK選挙前になると財源湧いてくる不思議2025/04/15 23:19:01127.名無しさんoWKyu貯金されたくないから財源からポイント支給して使わせるってことだけど使われなかったポイントどうすんだ?また借金増えるんじゃ?2025/04/15 23:29:06128.名無しさんFxDDT券とか紙とか印刷のコストが無駄現金ぽーんと振り込めば良い2025/04/15 23:31:47129.名無しさんIq3vk(3/3)給付に関しては全員にばらまく必要はないし、やるべきではない。税の再分配原則により、非課税世帯の1人あたり10万円給付が妥当、年金増額は微々たるものだし…ただし、18歳以上、子供へは既にじゅうぶん以上に給付補助されているので除外。外国人と生活保護者も除外してください。ガソリン補助はダメ、ガソリンをたくさん買って高いクルマを乗り回せる富裕層ほど税の恩恵が増える逆進税制になるから。陸運は経費で落とせるので法人税減税や消費税還付の効果恩恵があるので、負担は比例して増えない。ガソリン補助やるぐらいなら円高にした方がマシ。2025/04/15 23:33:07130.名無しさんAx5jC(2/2)絶対に外国に干渉させない配給券制度(内国で国民の基礎的消費活動だけでしか流通させない第二通貨)とかできればいいんだが、無理だしさて何が次善か?2025/04/15 23:37:34131.名無しさんbgpxUいらねーよわざわざ納めたもんを手間かけて返してくるな2025/04/15 23:39:22132.sageX4rw4ポイントカードが多すぎるから迷惑なんだよな2025/04/15 23:41:46133.名無しさんGECIZマイナポイント配給とか賭博とかで使え無くするために生活保護とか社会保障層向けにやってこそ効を成す事なんだわ2025/04/16 00:05:04134.名無しさんjVfsMとにかく選挙前には何かしないと…みたいな感じだな2025/04/16 00:06:00135.名無しさんo8w2S政治家都合のポイント当てにするより自分都合の万引きの方が当てになる今はやらんけど年金受給年齢になったら万引き生活しよ思ってる借りに生活保護通ってもこの物価高あの金額じゃあ生活でけへんその点、万引きは物価高の影響受けない←ココ重要何回も繰り返して捕まらんかったらそれでええし累犯で捕まって刑務所入ってもその間は衣食住タダで年金は手つかず事実上の積立貯金にできる←ココ重要どちらに転んでも得なんよw2025/04/16 01:45:18136.名無しさんIUI8G今度の参院選は歴史に残る自民惨敗を見せつけないとアカンみたいやな。これでもまだ自民党に投票するヤツはどんなヤツよ?2025/04/16 05:20:41137.名無しさんDJiCq>>130地域振興券は悪くなかったんじゃね2025/04/16 05:47:38138.名無しさんvu3h0消費税減税または廃止しないなら、金いくら貰おうが支持しない格差拡大してる中、庶民は今も将来も負担に苦しむ税制、消費するな税将来ツケを先送りする事は解消されない生活保護増産させる税制財源なんて簡単だ超富裕層、富裕層から取ればイイ海外へ逃げる対策は、日本相手に稼ぐ利権を断ち切ればイイだけトリクルダウンは起きないメタボ化する富裕層が金の巡りを悪化させ、心不全にする消費税がさらに消費の冷え込みをもたらせる悪循環円高により格差状態を緩和させ、経済の底上げすればイイわけで輸入コストが経済に大きく影響する日本は、円高により底上げ的に経済成長するしかないやってる事が真逆だから悪化する事に気付けよバカタレ富裕層目線の経済論なんて庶民を殺すだけ2025/04/16 06:01:48139.名無しさんnp5seたちんぼにも?2025/04/16 06:29:56140.名無しさんjKAtC>>136公金チューチュー側2025/04/16 07:09:29141.名無しさんMfVzr何にでも〜かたばこ、NHK受信料、新聞月極め購読料色々あるが 上3点全て支払い可能なら評価だな2025/04/16 07:14:32142.名無しさんWzuoKお友達間で回せて税金で回収もしやすそう2025/04/16 07:32:03143.名無しさんA4T0w(1/2)国に戻ってくるんだからいいだろ てめえで円を印刷してんだから2025/04/16 09:33:57144.名無しさんMc5Pz令和の時代に商品券てwwwwww電子マネーにしろよwwww2025/04/16 09:35:58145.名無しさん7cSSPマイナンバーカード持ってないやつは現金給付するってモーニングショーで言ってた2025/04/16 09:55:23146.名無しさんEloUZまた商品券印刷利権か、いちいちめんどくせぇことするならやらなくていいわ。2025/04/16 10:13:37147.名無しさんmyWInジジババには商品券が効果的なんだろうな、これ貰ったら自民党に投票するんだろうな2025/04/16 10:17:39148.名無しさんGJtlO愚民共に無駄なカネはやりとうない2025/04/16 10:35:14149.名無しさんvIMAd>>145マジかちょっとカード捨ててくる2025/04/16 10:42:18150.名無しさんpxJyFまあ俺はマイナポイント現金化出来るからどっちでもいいが2025/04/16 12:38:55151.名無しさんf9Lih何でもいいから毎月給付しろっ!2025/04/16 12:45:02152.名無しさんA4T0w(2/2)マイナポイントだとコンビニかイオンしかないって言う地域がたくさんあるんじゃね2025/04/16 12:58:03153.名無しさんemJE7だな、前回セブンで全部使ったわ2025/04/16 13:08:07154.sagexG66f公明党の得意技だな2025/04/16 13:31:17155.sageTKcT3(1/2)現金30万円くらいにしろよ2025/04/16 14:02:16156.名無しさんnzBmA(1/2)>>1246月に内閣不信任案が提出され、その時に可決となれば衆議院も解散総選挙となり、衆参ダブル選挙が実施されるからそこまで待つしかない2025/04/16 14:05:18157.名無しさんnzBmA(2/2)>>136衆参ダブル選挙に追い込んで、参議院だけでなく衆議院でも政党の勢力図を激変させないといけないでしょ2025/04/16 14:06:37158.名無しさんgAnCt商品券って現金給付と変わらん商品券で買い物して、浮いた手持ちの現金を貯蓄に回すだけ2025/04/16 14:21:59159.名無しさんAwqVsわざわざ手間と金かけるなよ、そもそも身内に商品券配って支持率低下したのもあるだろ2025/04/16 15:05:48160.名無しさんhZ5WT備蓄米の現物を支給しろよそれでいいだろ2025/04/16 15:07:30161.sageTKcT3(2/2)備蓄米なんかいらんわ保険代としても足りないのに2025/04/16 17:32:08162.名無しさんIElrS貰ったらアマゾンポイントに変えるわ2025/04/16 19:59:45163.sageCMztE銀行振り込みでいいよ2025/04/16 20:21:30164.名無しさんF7504プレミアム商品券に飛びつく老害そして使い方がわからず期限切れてから持ってきてブチ切れてた老害の多さよw娘に言われて10万円分の商品券買ったのにー使えないっておかしい!ってデパートでブチ切れてた老害に何度も遭遇wおかしいのはお前だよって店員さん言いたい顔していたので、期限よく見ろよって後ろからそっと言ってやったわ2025/04/16 21:11:03165.名無しさんjThyA>>160それはナマポ家庭に適用した方が良い。其処に期限付きの商品券かな。売却不可にしてもやる奴は居るから身分証コピー必須。2025/04/16 23:06:46166.名無しさん03qk4>>165ナマポの名前入りのお米券で良いだろ。交換時に本人確認が必要。2025/04/17 00:03:39167.名無しさんQ6RvP感謝もされないのにあげないよーだっ2025/04/17 14:10:50168.名無しさんkrt1X>>166大賛成!2025/04/18 01:00:49
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+463596.72025/04/29 02:06:29
SPキャスターの山口真由さんと見ていきます。
青井実キャスター:
経済対策といいますと、14日与野党から給付や減税といったさまざまな案が出ていることについてお伝えしてきましたが宮司さん、ここで新たな案も出てきたということですね。
宮司愛海キャスター:
まずは振り返りとしまして、今後の議論の中心になりそうな案、給付、減税を振り返りたいと思います。例えば、給付でいうと1人当たり4万円から5万円、それから10万円といった案も出ているわけです。それから、減税に関しては食料品の消費税を8%から5%、もしくは8%から0%に引き下げる減税案などが出てきています。
宮司愛海キャスター:
そこで政府・与党を取材しますと、これまで給付か減税かで議論が進められてきたわけですが今後、減税も消費食料品に関してだけではなく例えば、「ガソリン減税」などさまざまな選択肢が検討される見通しです。
給付の部分についても、「商品券」そして、新たに「ポイント」例えば、「マイナポイント」とかといった案も含めて複数の選択肢から決定するとみられていて、組み合わせになる可能性も指摘されていて、まだまだ見えてきませんね。
そこで、新たに出てきた案が商品券ということです。政府関係者の1人は念頭にあるのは、何にでも使える「プレミアム付き商品券」だとしています。
青井実キャスター:
商品券をもらうと貯蓄ではなくて使うんじゃないかという考え方もあると思いますが、ただ、商品券だと給付に近い印象で、ばらまきなんじゃないかという印象も受けそうですけどね。
宮司愛海キャスター:
実際に自民党内にもバラマキ批判を気にする声も相当強くあるそうで、物価高の影響が大きい品目に絞る。例えば、「お米券」といった話も出ているということです。そのうえで自治体の判断で商品券の発行の形式を決めることを検討しているということですが、与党内からは商品券は発行の時間も事務作業も手間がかかると否定的な声もすでに出ているということです。
青井実キャスター:
与党内の衆参、その意見もどうまとめていくかというのもポイントになっていると思うので、まとまるかどうかもそうですが。
青井実キャスター:
山口さん、「商品券」という新たな策が出てきたわけですが、この辺り全体含めてどう見ますか?
SPキャスター・山口真由さん:
私、「商品券」は絶対にやめたほうがいい。愚策だなと思いますが、給付に比べて手もかかるうえに効果が少ないと思うので、消費減税に対する抵抗は自民党内にもあると思いますけど、やってやれないことはないと思います。
青井実キャスター:
一方で組み合わせという発想もあるわけですよね。
SPキャスター・山口真由さん:
補正との組み合わせみたいなものも出てきていますよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68d7ad84f615b96e0f8f4c0ee942244e1a130ac5
コンビニが儲かるだけじゃねーか
国民には4万円の商品券
もうめんどくさいから、10万給付ですが1万中抜くので9万ですって宣言した方が早い
もちろん、支給型にすると免責事項は一切使えず、情報漏えいするたびに官側担当者は引責免職するハメに陥るけどな
現金給付するなら現金書留で送れよ高級バカ
→税収が足りないから増税
→現金バラマキ
→税収が足りないから増税
→現金バラマキ
→
ポイントも商品券もいらんから減税しろって
とりあえず自民党には絶対投票しない
こんなクソみたいなポイント配って国民を馬鹿にしすぎやろ
商品券作るのにも時間かかるし
自民党ってもしかして馬鹿なの?
どうせ参院選すぎて自民党が政権を取ったら
今までと変わらず、すぐに増税して回収するぞ
バラ撒きは1回こっきりだが
増税は恒久的に続く
国民が一方的に損をして、差し引きがまったく合ってない
この無意味な手続きで、仕事が発生するヤツも居るし
こっそりピンハネするバカも出てくるんだよ
そいつらに得させるために、わざわざこういう
無駄な事業をして「やってるフリ」をする
この上ないほどの「税金の無駄遣い」なんだよな
自民党のこういうところマジで反吐が出る
まずそのポイント相当分の買い物を自腹で払わないともらえないんだっけ?
だとしたらアホらし
何を言ってんだ
このバラマキと増税の連鎖は果てしなく続く
実際のところ、自民党は使い切れない金が余っていて
無理やり予算を使い切るために無駄な省庁を作ったり
議員のファミリー企業に「仕事」を言う名目で金を配ったり
海外に金をバラまいたりしている
この無法に、いつまでも国民が従ってくれると思ってるんだよ
そりゃ貧富の差が極端に開くわ
103万円の件で7兆円もの財源はない!って言ってた連中が選挙対策として12兆円の財源がある!とか言い出してるのにも気づかないレベルだからな。
印刷とばらまき代は言い出しっぺが負担しろよ
煩雑過ぎて
ナニが何やら…
これなんだよな。現金以外は過去から非難されててまだ平気でやろうとする根性よな。
落選だよ、落選w
ざけんなや!
ポイントで商品券買ったるわい!
口座連携してない人は貰えないけど、真っ当な日本人でやってない人なんていないので問題なし。
「何にでも使える」と言うからには、
とうぜん断られたら保証してくれるんだよな?
何にでも使えるんやからおつりは現金で貰えるんやろな
それとも商品券か
何のためにマイナーカードとマイナーポイントがあるのかわからなくなる。
電通中抜きに支払うのはバカげている。
プレミアム商品券!また並んで早い者勝ちのやつでしょw
一度も買えたことがないw
国家の公的資金を使った援助をマイナンバーカード持ってるかどうかで差を付けるのは完全に憲法違反だろクソが👹
何回やる気だ裁判するぞコラ👹
パチンコや課金ゲーにぶっ込んで終わりになりかねんから
個人に紐づくポイントがいいっちゃいいんだろうけど
国民には無駄遣いだが
官僚にとっては予算の使いこなしで優秀となる
不思議な仕組み
それが税金の使い方
本当に馬鹿なんだね
老害恐過ぎ
自動車税の支払いとかにも使える?
現金渡しとけよ
なんのためのマイナの銀行口座登録なんや?w
それなら最初から税金を安くしてくれたら手間掛かりませんよ?
よこしまな条件つけずに現金給付しないとスジが通らない
さっさと現金給付
野党が現金はバラマキバラマキうるさいから
それをベーシックインカムといいまする
キミには、プレミアム選挙投票券をあげよう、
どこの選挙でも一票として使えるみたい
野党は減税しろと言ってるし
揃いも揃って馬鹿すぎるだろ
給付金は減税みたいに法改正必要なのかね
老人が国動かしてるからね
朝ご飯はまだかのー状態
今は消費税下げろって言ってるだろ無能
それって不便だし差別じゃん
その使い道どうなってんの
こういう時こそ出番なんじゃねーの?
愚民らは
工作員に踊らされる痛々しさ
支給はそんなに文句ダラダラなら低所得のみでもいいんだしよ
野党の工作員のせいでこうなったとなるだけで選挙で野党はマイナスとなるだけ
岸田によるだろう支給作戦は強いよ
タイミングも完璧でさ
奴の軍師マジでヤバすぎ
誰が岸田に給付技を教えたんだか
岸田はそいつに感謝すべきだな
つか与党はな
勲章や褒美レベル
けど野党もやりようがあるんだぜ
少なくてもれいわの政策なら戦えるからな
立憲も分裂して江田ら側にれいわ的政策やらせるだけで余裕で戦えちゃうからな
基盤は公務員労組で強いんだし
特にれいわが強いのは給付面な
今までの自民の全てに勝るからな
本当なら維新がBI言えば優勝だったがなぜかトーンダウンしてるからな
それじゃ駄目
で下手すると野党はその動きをしかねないから与党は先に給付面の補佐としたのがスレタイか
期限付き支給ならこれらになる
マイナポイントがいいな
未来的でな
万博開会中なら尚更
商品券類だと製造コスト掛かるからよ
つか税金キャッシュバックならそれでテストも兼ねて全国民に対してテストするべき
そしたら電子マネーとして普通に使えるしな
いつまでも役所経由の現金給付の形だけでなく色々増やすべきだな
てか期限付きマイナポイントなら支給額増えるとかしたっていいか
後はこれとは別に非課税世帯へは別途支給したっていいしな
とにかく事は急を要するからな
選挙理由の支給を票田に対しては内々で言って表では困窮対策も兼ねるで以上
野党が下手売ったからこれで堂々と支給可能となるか
減税だって補助金という形で即効性の形で全ての産業に波及する光熱費とガソリン値下げ
減税議論は秋へ
これで与党側としては少しずつ形が整ってきた感じだな
野党は減税に拘りすぎて現実が見えてない感じでれいわ以外は現在弱いからな
唯一戦えるカードは立憲の分裂で江田側がれいわ的政策を使った場合か
後は維新も再びベーシックインカムを全面に出してきた場合のみ
減税は国民民主に取られたからここが弱い給付面で他の野党は攻めるのが賢いかもな
本当なら給付と減税の両翼持ちが理想なんだがな
だかられいわ新撰組が現状野党最強
まあ頑張れ(*゚▽゚)ノ
世界で日本ひとり負けの30年経済停滞になってないから
スーパーや飲食店で使っても良いんじゃね?
ものによってはnanacoで公共料金払ってもいいし
欲しがりませんの精神で国民一体となって立ち向かうしかない
現金にしろ
当然やろ何でも使えるんやから。もちろん空売りもできる
ちな、円やドルの現金も買える
それに関してはオメコ券の使用が推奨されます。
魔神ブウを総理大臣にしたのは岸田増税メガネだろ
中抜きバレてます
マイナは解約者が
増えているのにキチガイw
わざといじりにくいようにしている
年金や健保と同じ
じゃ~今すぐ解散総選挙して与党から下りろよ…
商品券10万円も自民党内でばらまいてたくせに~
簿外収入のウラガネ非課税現金キックバックも散々やってたくせに!
国民へのバラマキは批判するくせに
自民党内のバラマキは全然OKというクソ理論!
自民党議員はバッジ外して議会から出て行け!
現金ぽーんと振り込めば良い
税の再分配原則により、非課税世帯の1人あたり10万円給付が妥当、
年金増額は微々たるものだし…
ただし、18歳以上、子供へは既にじゅうぶん以上に給付補助されているので除外。
外国人と生活保護者も除外してください。
ガソリン補助はダメ、
ガソリンをたくさん買って高いクルマを乗り回せる富裕層ほど税の恩恵が増える逆進税制になるから。
陸運は経費で落とせるので法人税減税や消費税還付の効果恩恵があるので、負担は比例して増えない。
ガソリン補助やるぐらいなら円高にした方がマシ。
さて何が次善か?
わざわざ納めたもんを手間かけて返してくるな
今はやらんけど年金受給年齢になったら万引き生活しよ思ってる
借りに生活保護通ってもこの物価高あの金額じゃあ生活でけへん
その点、万引きは物価高の影響受けない←ココ重要
何回も繰り返して捕まらんかったらそれでええし累犯で捕まって刑務所入っても
その間は衣食住タダで年金は手つかず事実上の積立貯金にできる←ココ重要
どちらに転んでも得なんよw
これでもまだ自民党に投票するヤツはどんなヤツよ?
地域振興券は悪くなかったんじゃね
格差拡大してる中、庶民は今も将来も負担に苦しむ税制、消費するな税
将来ツケを先送りする事は解消されない
生活保護増産させる税制
財源なんて簡単だ
超富裕層、富裕層から取ればイイ
海外へ逃げる対策は、日本相手に稼ぐ利権を断ち切ればイイだけ
トリクルダウンは起きない
メタボ化する富裕層が金の巡りを悪化させ、心不全にする
消費税がさらに消費の冷え込みをもたらせる悪循環
円高により格差状態を緩和させ、経済の底上げすればイイわけで
輸入コストが経済に大きく影響する日本は、円高により底上げ的に経済成長するしかない
やってる事が真逆だから悪化する事に気付けよバカタレ
富裕層目線の経済論なんて庶民を殺すだけ
公金チューチュー側
たばこ、NHK受信料、新聞月極め購読料
色々あるが 上3点全て支払い可能なら評価だな
電子マネーにしろよwwww
マジか
ちょっとカード捨ててくる
6月に内閣不信任案が提出され、その時に可決となれば
衆議院も解散総選挙となり、衆参ダブル選挙が実施されるから
そこまで待つしかない
衆参ダブル選挙に追い込んで、参議院だけでなく衆議院でも政党の勢力図を激変させないといけないでしょ
商品券で買い物して、浮いた手持ちの現金を貯蓄に回すだけ
それでいいだろ
保険代としても足りないのに
そして使い方がわからず期限切れてから持ってきてブチ切れてた老害の多さよw
娘に言われて10万円分の商品券
買ったのにー使えないっておかしい!ってデパートでブチ切れてた
老害に何度も遭遇wおかしいのは
お前だよって店員さん言いたい顔
していたので、期限よく見ろよって後ろからそっと言ってやったわ
それはナマポ家庭に適用した方が良い。
其処に期限付きの商品券かな。
売却不可にしてもやる奴は居るから身分証コピー必須。
ナマポの名前入りのお米券で良いだろ。交換時に本人確認が必要。
大賛成!