【想定見直し】M9級の南海トラフ地震、死者29万8000人・経済被害は292兆円アーカイブ最終更新 2025/04/04 23:221.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼マグニチュード(M)9級の「南海トラフ地震」について、政府の中央防災会議の作業部会(主査=福和伸夫・名古屋大名誉教授)は31日午前、新たな被害想定をまとめた報告書を公表した。2012~13年の前回想定より浸水域が3割拡大したが、死者数は最大29万8000人で前回(32万3000人)から減少した。災害関連死も初めて試算し、2万6000~5万2000人と推計。経済被害は約292兆円に上った。南海トラフ沿いで科学的に起こりうる最大級の地震、津波を想定したもので、11年の東日本大震災を受けて初めて作られた前回想定以来の見直しとなる。地形データを高精度化したほか、住宅耐震化や津波避難施設、海岸堤防の整備状況などを反映させた。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/28456395/2025/03/31 11:46:28278すべて|最新の50件2.名無しさんzWo5CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被災予定地域住人を中国本土に移住させろ2025/03/31 11:48:373.名無しさんBnU61コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どさくさに紛れて中国人が土地を取るんだよね2025/03/31 12:00:2314.名無しさんWByt6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首都直下地震もめちゃくちゃ少ない予想のような2025/03/31 12:05:485.名無しさんJ29WiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう来るのわかってるから騒ぎはじめたんだね南海トラフ来たら逃げられないし諦める今後の日本に期待もないし2025/03/31 12:13:2816.名無しさんx6xDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被害対策が進んでいるのに、被害想定がどんどん増える不思議2025/03/31 12:23:2527.名無しさんeaofQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフ発動と中華の侵攻どちらが先になるかな2025/03/31 12:23:5518.名無しさんyHpAyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクワクしてくるね2025/03/31 12:27:229.名無しさんHITHkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オドシのための計算にカネかけんなよ2025/03/31 12:30:5910.名無しさんNsMrZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7数日の差でほぼ同時だろなので日本はなすすべなく国家滅亡へ一直線2025/03/31 12:34:4311.名無しさんFLpW1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府がやったこと南海トラフ津波デマ注意報をながし、パニック買いが発生ゴミマスコミがあおって、パニック買いを全国規模にまで拡大その間、農協や農水省は沈黙をまもるたいした不足もしていないのに、2倍の価格を実現これが、ねちねちと大地震大津波を不安をあおっていた効果だ。「大災害」「南海トラフ」は金になる。農水省、農協 「もし本当に大きな地震がきたら、、、、オラわくわくしてきたぞ」2025/03/31 12:35:43112.名無しさんNsMrZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3> どさくさに紛れて中国政府が日本の主権を完全に奪うんだよねもセットだな2025/03/31 12:35:4413.名無しさんGF8eGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11うわぁ2025/03/31 12:37:4514.名無しさんQiXKXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6想定が甘過ぎたんだろ2025/03/31 12:38:5015.名無しさんmA5RH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6千万人近くが被災するのに死者の数は桁一つ間違ってる2025/03/31 12:45:3416.名無しさんThgKMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30万のところ今回だけの特別サービスで29万8000円!29万8000円の特別価格となっております!!!2025/03/31 13:01:4217.名無しさんmA5RH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフは震度7の地震と20m級の津波がほぼ同時に襲ってくるのがヤバい被災地域が広範囲でどこにも逃げる場所がないしライフラインが一斉に遮断されてどうすることもできない2025/03/31 13:05:1018.名無しさんu2WWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼線で引いたように、関東圏は範囲外にしてて草。実はバリバリ範囲内とかバレたら、トンキンでは暴動から殺し合いに発展するかもだしな。どこに行っても日本にいる限り大地震のエリアだよ。2025/03/31 13:21:0619.名無しさんbYkA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東圏って南海トラフの想定だからだろ2025/03/31 13:24:1820.名無しさんbkuROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ビジネスの都合だろ難しく考えるな2025/03/31 13:51:5121.名無しさんpZhTbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価がたかすぎて家も直せないし備蓄もできない2025/03/31 13:53:2022.名無しさんIcfBH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死んだらそれまでよ恐れても仕方がない2025/03/31 13:57:4223.名無しさんUG0ERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ南海トラフ詐欺やってんの?飽きないねぇ2025/03/31 14:22:0924.名無しさんi209iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本沈没2025/03/31 15:24:5225.名無しさんr1FvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震来たら間違いなくすぐ死ぬような建物に住んでるから中途半端に生き延びるより痛み無く即死の方向でお願いしたいわ2025/03/31 15:33:4126.名無しさんIcfBH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生き延びてもぽぽぽぽーんな憂鬱な毎日よ2025/03/31 17:07:4327.名無しさんTuZvmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフ起きたらもう被災地は復興できないまま発展途上国として放置されるだけになるよ2025/03/31 17:09:3228.名無しさんj3EFjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それだけの損害が出たらハイパーインフレになりますか?2025/03/31 17:11:3029.名無しさんF4212コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の7月5日に・・・2025/03/31 17:12:22130.名無しさんZjxZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1高齢者でコロナワクチン大好きな、影のたけし軍団が何度も建てた南海トラフ地震系のスレは全部削除になったな通報して良かったわ2025/03/31 18:15:0431.名無しさんF3QPZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29自分も思ったこの関連ニュース多いけど仕込みが終わってあとやるだけなのかな2025/03/31 18:31:2732.名無しさんFkYJqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都民は茨城県に住め2025/03/31 18:34:5733.名無しさん7ZxI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能登地震も予知できなかった癖に何言ってんだか。2025/03/31 18:38:1834.名無しさんMnwldコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1もう予算がある程度上がったから本当の数字に徐々に訂正しないとM9クラスの南海トラフなんてしばらく来ないのだからw2025/03/31 18:40:3735.名無しさんMq9zOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュージーランドからミャンマーまで思ってたより早かったからな。残りは日本。2025/03/31 18:50:2436.名無しさんNsMrZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正式な日本滅亡もいよいよ間近なのかな2025/03/31 19:23:1237.名無しさん18MQkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首都圏直下が地震の想定は最大死者2万6000人南海トラフが東京に不動産を買えというプロパガンダだというのがよく分かる😂😂😂そしてマスゴミの本業は今や東京の不動産屋そーりゃ煽りますわw2025/03/31 20:00:0138.名無しさんFLpW1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気候変動詐欺の日本版だわね大地震はおきて仕方ないという側面もあるとおもうが311地震。核で人工地震がおこしたみたいなトンデモがながされているが福島沖のガス田にCO2注入計画が予定されていた。そのためのCO2をつくるための火力発電所まで用意していた。ガスを採掘していたパイプラインから流し込む。大震災がおきて白紙になった。苫小牧沖のCO2貯留実証実験の途中で大地震が発生した。注入と停止。そのタイミングで、山肌がむきだしになるような地震が発生。北海道の主力の火力発電所がとまりブラックアウトをひきおこした。CO2貯留=大地震というわけではないだろう。深い層の滝ノ上層への圧入のタイミングで 大地震が発生した。大地震後、深い層への圧入は再開されることはかったが浅い部分にCO2をいれつづけても地震を誘発することはなかった。首都直下型地震の警戒をはじめたのは2020年より少しまえ五輪前かとおもうが苫小牧沖での実証実験を終え本格的に全国規模でCO2貯留プロジェクトが開始される年であった。 南海トラフの警戒されるエリアでは、CO2貯留プロジェクトはない。念のためという話かもしれないが大地震は、深部への液体圧入で可能なのだ。ちきゅう掘削船といったものでも、それは可能だろう。なぜ、南海トラフや首都直下型をここまであおれるのか。東日本大震災の発生のリスクを予測できたのか。大地震は、人為的におこせる。これにほかならない。大地震あるところにガス田あり。能登半島、苫小牧沖地震、大阪も関東いったいもガス田の地層を抱えている。なぜか関連性はないことにされている。2025/03/31 20:13:48239.名無しさんZFDFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分かってんなら少なくとも都心と海辺に住むなよ。2025/03/31 21:28:31140.名無しさん3FHhfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風説の流布2025/03/31 21:31:1141.名無しさんNsMrZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39山火事や土砂崩れまで考えたら、山沿いにも家を置けなくなるか2025/03/31 22:45:5642.名無しさんdDLBs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5個人的な想い述べられてもな2025/04/01 07:00:4743.名無しさんdDLBs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38圧入はそんな深い所まで入れれる技術ない。バイブロ併用でも無理。世界一の掘削穴でも12キロ。陰謀の前に技術を学ぼう2025/04/01 07:09:34144.名無しさん4B6TO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43震源と注入した深さは違うから、因果関係なし。まあ、新潟長岡のCO2貯留実験でも同じこといってたわなガス田(もしくは似たような地層)にCO2圧入して、山肌がむきだしになるような変わった地震が発生。地震のメカニズム解明につながる話かとおもうが、関係ないと一蹴。実証実験の目的は、CO2貯留が地震を誘発させないか、このあたりも研究対象だった。貯留実験中に、ピンポイントまではいかないが時期、地理的に大地震がおきても関係者が因果関係がないと断言。CO2貯留プロジェクトの障害となるからスルーしただけだろう。どこまでやったら地震がおこるか、データがとれた形になったとおもうが。地方が実験台にされた。実証実験はおわり、今後はCO2が多く発生する大都市部の沿岸に設置するプロジェクトがはじまっている。CO2貯留=大地震というつもりはないが、みすったらどうなるか。誰でもわかる。2025/04/01 08:05:35345.名無しさんs6mfy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44震源と注入した深さは違うから因果関係なし↓深い層の滝ノ上層への圧入のタイミングで 大地震が発生した。大地震後、深い層への圧入は再開されることはかったが浅い部分にCO2をいれつづけても地震を誘発することはなかった。大地震は、深部への液体圧入で可能なのだ。ちきゅう掘削船といったものでも、それは可能だろう。いや、自分で書いてるじゃん()深部ってそこ1キロの事指すの?その辺の地震の深さは50キロあたりなんだけど。意味不明だな2025/04/01 09:14:0946.名無しさんs6mfy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44そもそも圧入がどんなもんかすら分かって無さそう。圧入なんかで入る深さなんてたかだか知れてる2025/04/01 09:17:5847.名無しさんzgLEmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遠州灘付近の建物なんかあっちゅー間に流されるよねもう復興ってレベルじゃないだろあ2025/04/01 09:35:09248.名無しさんvPCQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと3ヶ月心して待て2025/04/01 10:07:0649.名無しさんhASKkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼静岡が一番死者が多いのでリニアに対する当てつけだろw南海トラフ起きたら、リニアもおじゃんだけどな。2025/04/01 10:18:1250.名無しさんpLO6gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38>>44分かりやすくすると深さ1mの床掘して深さ50mの所に何か変化なんか生まれる訳もなく一蹴されるのは当たり前。賢そうに書いてても肝の部分がアホみたいな話なので誰も相手にしないわな2025/04/01 10:22:5451.名無しさん4B6TO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/carbon_management/pdf/003_04_00.pdf20ページ圧入開始、機器の故障かなんかで停止 →大地震が発生周囲の山をはげ山にする特殊な地震地震がおきなければCCSは安全、地震を誘発しないという主張もありだろうがそうではない。主力の石炭火力を破壊しブラックアウトをひきおこした。「30キロはなれてるから関連性はない」 この話題でデンバー地震なんかが取り上げられるが群発地震がおきるメカニズムよりも「圧入実験と統計」によって、因果関係が証明される形になった。それやらないうちに、無関係と断言するのは無責任ほかならない。がどっか人がすんでいない場所で実験すればいい。ぐぐったらこの苫小牧沖の計画はまだ続けるようだ。まるで反省していない。2025/04/01 12:06:43152.名無しさん3RZp1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51だから関係ないって書いてあるじゃんwこれ見て理解出来ないなら知能の問題2025/04/01 12:12:2353.名無しさんdDLBs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう奴って何で頭悪いのに難しい話したがるんだろう。根拠よりアホ推論優先なのがさらに馬鹿醸し出してる2025/04/01 12:24:0154.名無しさん4B6TO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大地震おこしたあとは、深層部への注入やめてるのに。原発事故にソーラーにCSS、経産省はロクなことしない2025/04/01 14:44:1655.名無しさんlYEdPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼静岡は震度7の地震と30mの津波がほぼ同時に押し寄せ1ヶ月後には富士山噴火でトドメを刺されるという地獄の地2025/04/01 16:21:2556.名無しさんufu9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新燃岳爆発噴火 2011年(平成23年)1月27日15時41分頃約1カ月半後東日本大震災 2011年 3月11日14時46分頃新燃岳噴火 2018年3月6日約3か月後大阪府北部地震 2018年6月18日約3が月後北海道胆振東部地震 2018年9月6日2025/04/01 19:31:2857.名無しさんHNTag(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ愚民がやれることは、コメを買い占めることぐらいだけどな(´・ω・`)ショボーン2025/04/01 19:33:1058.名無しさんUremHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海なし県最強2025/04/01 19:35:04159.名無しさんHNTag(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58あんま関係ないが。内陸部の団地に住んでたとき震度3ぐらいの地震があったんだが。震源地がその団地の真下だったの(´・ω・`)ショボーン2025/04/01 19:36:4560.名無しさんFxxy5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47瓦礫すら残らない、完全な更地にまでなったらもはや色々な面で復興どころではない?2025/04/01 21:13:1361.名無しさんYsqANコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも思うけど、被害金額なんて算出できなくない?292兆円あれば元に戻るわけ?絶対戻らないだろ被害金額なんて無意味、嘘八百2025/04/01 21:52:3662.名無しさんFxxy5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被災して灰にまでなったら、完全にこの世から失われるからなぁそうなったら(被災前に存在していたものが)絶対に元に戻らないと言うことにはなる2025/04/01 22:16:2663.名無しさんsIvM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47そんな場所にドーム球場を建てようとしていた県知事…2025/04/01 23:06:5364.名無しさんWhIM9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやもう来たら終わりだから2025/04/01 23:27:5765.名無しさんunZ3jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフ地震首都直下地震富士山噴火まだまだイベント盛りだくさん2025/04/01 23:41:4366.名無しさんMTwDLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金を盛るための嘘がずいぶん膨らんだな2025/04/02 00:01:4267.名無しさんzVsHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はだしのゲンの中で父ちゃん姉ちゃんシンジが建物に潰されて火が回ってくるシーンがある兄ちゃん熱いよ~ってシンジが泣いている母ちゃんとゲンは逃げて戻った時には普通の骸骨が2つと小さい骸骨が1つあった南海トラフ地震でもあんなことになるんだろうか?2025/04/02 00:13:12168.名無しさんRQKglコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフより先に東京直下が来そうな気がする地震はともかく、平日昼間に東京に30m津波が来たらそれだけで30万人死ぬだろ2025/04/02 00:57:41169.名無しさん6wsKPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼想定より死ぬやろ2025/04/02 04:31:0570.名無しさんlN4dU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税したくてウズウズしてる財務省と自民党早く南海トラフ来いと祈ってる2025/04/02 08:58:0471.名無しさんlN4dU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68東京直下なら津波は来ない東京湾内でも小さな津波しか発生しない2025/04/02 09:00:24172.名無しさんq0aEKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71>>71江東区江戸川区墨田区辺りが火事を起こしそれが何処まで燃え広がるか?2025/04/02 13:08:3773.名無しさんtpfJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぁだこうだ言ってもしょうがないのにこんな分析にお金かけるなら地震がきてもいいような設備に税金使うとかした方がよっぽど価値がある何年も分析してる暇と金があったらそれぐらいできただろうに2025/04/02 13:10:2874.名無しさんr6R9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大隅半島沖に地震来たー南海トラフの想定域にドンピシャだったから地元民はビビったろw2025/04/03 01:08:1575.名無しさんv3udhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフおきたら日本に着陸予定の旅客機着陸できずに燃料切れ起こしかねないな2025/04/03 17:14:1376.名無しさんorxcHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67クワバラクワバラ(((UωU` *)(* ´UωU)))2025/04/03 17:43:5177.名無しさんzK2X8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼香川県で水族館のイルカと動物園のキツネが逃げたとニュースでやってた異変の前触れ?w2025/04/03 18:19:0178.名無しさんlHT2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の時代と違い今や移民大国だもの。災害後に火事場泥に合わん様、貴重品は分散保管した方が良い。そしてある程度は体を鍛えておくのも大事。何されるかわからんからなあ。2025/04/04 23:22:08
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで“逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市ニュース速報+112501.12025/04/27 12:12:46
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+808683.72025/04/27 12:11:54
2012~13年の前回想定より浸水域が3割拡大したが、死者数は最大29万8000人で前回(32万3000人)から減少した。災害関連死も初めて試算し、2万6000~5万2000人と推計。経済被害は約292兆円に上った。
南海トラフ沿いで科学的に起こりうる最大級の地震、津波を想定したもので、11年の東日本大震災を受けて初めて作られた前回想定以来の見直しとなる。地形データを高精度化したほか、住宅耐震化や津波避難施設、海岸堤防の整備状況などを反映させた。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28456395/
騒ぎはじめたんだね
南海トラフ来たら逃げられないし
諦める
今後の日本に期待もないし
どちらが先になるかな
数日の差でほぼ同時だろ
なので日本はなすすべなく国家滅亡へ一直線
南海トラフ津波デマ注意報をながし、パニック買いが発生
ゴミマスコミがあおって、パニック買いを全国規模にまで拡大
その間、農協や農水省は沈黙をまもる
たいした不足もしていないのに、2倍の価格を実現
これが、ねちねちと大地震大津波を不安をあおっていた効果だ。
「大災害」「南海トラフ」は金になる。
農水省、農協 「もし本当に大きな地震がきたら、、、、オラわくわくしてきたぞ」
> どさくさに紛れて中国政府が日本の主権を完全に奪うんだよね
もセットだな
うわぁ
想定が甘過ぎたんだろ
被災地域が広範囲でどこにも逃げる場所がないしライフラインが一斉に遮断されてどうすることもできない
実はバリバリ範囲内とかバレたら、トンキンでは暴動から殺し合いに発展するかもだしな。どこに行っても日本にいる限り大地震のエリアだよ。
ビジネスの都合だろ
難しく考えるな
恐れても仕方がない
発展途上国として放置されるだけになるよ
高齢者でコロナワクチン大好きな、影のたけし軍団が何度も建てた南海トラフ地震系のスレは全部削除になったな
通報して良かったわ
自分も思った
この関連ニュース多いけど仕込みが終わってあとやるだけなのかな
もう予算がある程度上がったから本当の数字に徐々に訂正しないと
M9クラスの南海トラフなんてしばらく来ないのだからw
南海トラフが東京に不動産を買えというプロパガンダだというのがよく分かる😂😂😂
そしてマスゴミの本業は今や東京の不動産屋
そーりゃ煽りますわw
大地震はおきて仕方ないという側面もあるとおもうが
311地震。核で人工地震がおこしたみたいなトンデモがながされているが
福島沖のガス田にCO2注入計画が予定されていた。そのためのCO2をつくるための火力発電所まで用意していた。
ガスを採掘していたパイプラインから流し込む。大震災がおきて白紙になった。
苫小牧沖のCO2貯留実証実験の途中で大地震が発生した。
注入と停止。そのタイミングで、山肌がむきだしになるような地震が発生。北海道の主力の火力発電所がとまりブラックアウトをひきおこした。
CO2貯留=大地震というわけではないだろう。深い層の滝ノ上層への圧入のタイミングで 大地震が発生した。
大地震後、深い層への圧入は再開されることはかったが浅い部分にCO2をいれつづけても地震を誘発することはなかった。
首都直下型地震の警戒をはじめたのは2020年より少しまえ五輪前かとおもうが苫小牧沖での実証実験を終え
本格的に全国規模でCO2貯留プロジェクトが開始される年であった。
南海トラフの警戒されるエリアでは、CO2貯留プロジェクトはない。念のためという話かもしれないが
大地震は、深部への液体圧入で可能なのだ。
ちきゅう掘削船といったものでも、それは可能だろう。
なぜ、南海トラフや首都直下型をここまであおれるのか。東日本大震災の発生のリスクを予測できたのか。
大地震は、人為的におこせる。これにほかならない。大地震あるところにガス田あり。
能登半島、苫小牧沖地震、大阪も関東いったいもガス田の地層を抱えている。なぜか関連性はないことにされている。
山火事や土砂崩れまで考えたら、山沿いにも家を置けなくなるか
個人的な想い述べられてもな
圧入はそんな深い所まで入れれる技術ない。バイブロ併用でも無理。世界一の掘削穴でも12キロ。陰謀の前に技術を学ぼう
震源と注入した深さは違うから、因果関係なし。
まあ、新潟長岡のCO2貯留実験でも同じこといってたわな
ガス田(もしくは似たような地層)にCO2圧入して、山肌がむきだしになるような変わった地震が発生。
地震のメカニズム解明につながる話かとおもうが、関係ないと一蹴。
実証実験の目的は、CO2貯留が地震を誘発させないか、このあたりも研究対象だった。
貯留実験中に、ピンポイントまではいかないが時期、地理的に大地震がおきても関係者が因果関係がないと断言。
CO2貯留プロジェクトの障害となるからスルーしただけだろう。
どこまでやったら地震がおこるか、データがとれた形になったとおもうが。地方が実験台にされた。
実証実験はおわり、今後はCO2が多く発生する大都市部の沿岸に設置するプロジェクトがはじまっている。
CO2貯留=大地震というつもりはないが、みすったらどうなるか。誰でもわかる。
震源と注入した深さは違うから因果関係なし
↓
深い層の滝ノ上層への圧入のタイミングで 大地震が発生した。
大地震後、深い層への圧入は再開されることはかったが浅い部分にCO2をいれつづけても地震を誘発することはなかった。
大地震は、深部への液体圧入で可能なのだ。
ちきゅう掘削船といったものでも、それは可能だろう。
いや、自分で書いてるじゃん()深部ってそこ1キロの事指すの?その辺の地震の深さは50キロあたりなんだけど。意味不明だな
そもそも圧入がどんなもんかすら分かって無さそう。圧入なんかで入る深さなんてたかだか知れてる
もう復興ってレベルじゃないだろあ
心して待て
南海トラフ起きたら、リニアもおじゃんだけどな。
分かりやすくすると深さ1mの床掘して深さ50mの所に何か変化なんか生まれる訳もなく一蹴されるのは当たり前。賢そうに書いてても肝の部分がアホみたいな話なので誰も相手にしないわな
20ページ
圧入開始、機器の故障かなんかで停止 →大地震が発生
周囲の山をはげ山にする特殊な地震
地震がおきなければCCSは安全、地震を誘発しないという主張もありだろうが
そうではない。主力の石炭火力を破壊しブラックアウトをひきおこした。
「30キロはなれてるから関連性はない」 この話題でデンバー地震なんかが取り上げられるが
群発地震がおきるメカニズムよりも「圧入実験と統計」によって、因果関係が証明される形になった。
それやらないうちに、無関係と断言するのは無責任ほかならない。
がどっか人がすんでいない場所で実験すればいい。
ぐぐったらこの苫小牧沖の計画はまだ続けるようだ。まるで反省していない。
だから関係ないって書いてあるじゃんwこれ見て理解出来ないなら知能の問題
原発事故にソーラーにCSS、経産省はロクなことしない
約1カ月半後
東日本大震災 2011年 3月11日14時46分頃
新燃岳噴火 2018年3月6日
約3か月後
大阪府北部地震 2018年6月18日
約3が月後
北海道胆振東部地震 2018年9月6日
コメを買い占めることぐらいだけどな(´・ω・`)ショボーン
あんま関係ないが。
内陸部の団地に住んでたとき震度3ぐらいの地震があったんだが。
震源地がその団地の真下だったの(´・ω・`)ショボーン
瓦礫すら残らない、完全な更地にまでなったら
もはや色々な面で復興どころではない?
292兆円あれば元に戻るわけ?絶対戻らないだろ
被害金額なんて無意味、嘘八百
そうなったら(被災前に存在していたものが)絶対に元に戻らないと言うことにはなる
そんな場所にドーム球場を建てようとしていた県知事…
兄ちゃん熱いよ~ってシンジが泣いている
母ちゃんとゲンは逃げて戻った時には普通の骸骨が2つと小さい骸骨が1つあった
南海トラフ地震でもあんなことになるんだろうか?
地震はともかく、平日昼間に東京に30m津波が来たら
それだけで30万人死ぬだろ
早く南海トラフ来いと祈ってる
東京直下なら津波は来ない
東京湾内でも小さな津波しか発生しない
>>71
江東区江戸川区墨田区辺りが火事を起こしそれが何処まで燃え広がるか?
こんな分析にお金かけるなら地震がきてもいいような設備に税金使うとかした方がよっぽど価値がある
何年も分析してる暇と金があったらそれぐらいできただろうに
南海トラフの想定域にドンピシャだったから
地元民はビビったろw
クワバラクワバラ(((UωU` *)(* ´UωU)))
異変の前触れ?w
災害後に火事場泥に合わん様、貴重品は分散保管した方が良い。そしてある程度は体を鍛えておくのも大事。
何されるかわからんからなあ。