【引っ越し難民】高い!運べない!どうする…なぜ今、引っ越しできないのか、その理由とは?最終更新 2025/04/01 11:001.ハッサン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼TOKYO MX(地上波9ch)朝の情報生番組「おはリナ!」(毎週月~金曜7:00~)。「ライプラ!」のコーナーでは、昨今問題視されている“引っ越し難民”について取り上げました。◆引っ越し難民が急増中! その要因は?異動や進学などで引っ越しを検討する人が多い3月。インターネットの料金比較サイトを調べてみると、ここ数年の3月の引っ越し料金の相場は、年々上昇しています。また、トラックドライバーの不足による手配の難しさもあり、希望した日程に引っ越しができない、いわゆる“引っ越し難民”が増加しています。千葉県柏市にある大手引っ越し会社「アート引越センター」の関東コンタクトセンターに伺ってみると、午前中からスタッフが見積もり依頼の電話対応に追われていました。担当者によると、引っ越し業界にとって3月は通常より約2倍〜3倍の需要があるかき入れ時。しかし、それは嬉しい悲鳴かと思いきや、「2024年問題を受けまして、計画的な受注をおこなっております」と話すのは、同社業務部の高鍋部長。去年4月にトラックドライバーの時間外労働が制限されたことにより、流通業界や運送業界が人手不足に陥っているという2024年問題。その影響で今年は高まる需要に応えられなかったこともあったそうで、高鍋部長は「1日の引っ越しの稼働件数に関しましては、(2024年問題が)影響を大きく与えております。受注のキャパシティを超えたときには、その日の対応が難しい」と話します。企業側でも引っ越しルートの最適化やドライバーの求人掲載を増やすなどの対応をおこなっていますが、ピーク時の人員不足や資材・人件費の高騰による価格の上昇は今後も起こり得るということです。そうしたなか、3月末に引っ越しを予定しているという30代女性に話を伺ってみると、現住居から車で約15分の場所への引っ越しを業者に依頼したところ、117万円という見積もり金額が提示されたということです。その後、複数の業者から見積もりを取るなどして、結果的に費用は40万円まで下がったそうですが、当時は退去日が迫り、引っ越し難民になる恐怖が頭をよぎったそうです。◆一時的に荷物を保管できる「トランクルーム」 引っ越し時に短期利用今後も引っ越し難民の増加が懸念されているなか、荷物の置き場所が見つからない人に向けたあるサービスが注目を集めています。それは物置代わりにレンタルして荷物を置くことができるトランクルームです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/585f80f2a5284f44af52ac99b7c7d2343897b24b2025/03/29 18:41:06397コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん6138WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラック借りて自分で運べば?2025/03/29 18:42:173.名無しさんdBI4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤帽爺さんと一緒に輸送だわな いらんものは捨てて引っ越し2025/03/29 18:43:194.名無しさんltjABコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも荷物📦️破棄しろよ!手ぶらで引っ越しましょう2025/03/29 18:45:195.名無しさんtenO1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼117万円って高級住宅に住んでるの2025/03/29 18:46:3016.名無しさんey95QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼117万円とかwどんなに荷物あるんだよって感じだなw2025/03/29 18:47:3327.名無しさんtenO1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人ほど永久に使わないもの溜め込む癖あるよな2025/03/29 18:48:058.名無しさんStX8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越ししばくぞ2025/03/29 18:48:239.名無しさんxiHFoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンルーム分だけで40万2トンだな3月だけ引っ越し業務やるかな2025/03/29 18:48:53110.名無しさんggKyCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65月中旬以降の平日ならたぶん11万円程度で受けてもらえる案件2025/03/29 18:49:1611.名無しさんjHAxDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝手にドライバーを働けなくした国交省も年度末に異動が集中しているからな。働き方なんて放っときゃ良いんだよ。個人の自由だろう2025/03/29 18:50:3812.名無しさんBbCzH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼117万円(ノ;゚д`)ヒェ会社は転勤なんて軽く考えちゃだめだね2025/03/29 18:54:4213.名無しさんBbCzH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤務先が転勤の時期をずらさないとダメだな2025/03/29 18:58:3514.名無しさんrsDNj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家を守って地元で働き地元経済を回してるのが一番賢い2025/03/29 19:02:1315.名無しさんEFw4RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い人の単身なら名の知れた所より安いのいくらでも探せるだろ2025/03/29 19:02:55116.名無しさんrsDNj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15そもそも若い単身なんか自分で運べる荷持以上のもの持つことがアホ2025/03/29 19:04:2217.名無しさんAZW4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひっこ~し!ひっこ~し!さっさとひっこ~し!高いぞ!2025/03/29 19:07:2918.名無しさんWGJoO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引越しが高いなら、家電全部処分して新しいの買えよ家電以外の荷物くらい自分で運べこれで引越し屋不要2025/03/29 19:07:47219.名無しさんT2mo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家賃値上げは拒否出来るし更新後も値段変わらず利用できるけど引越しして新たに契約となると高い料金払わないといけなくなる2025/03/29 19:09:3820.名無しさんYWGIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18確かに100万超えなら全部リサイクル屋に売って新居では新品買った方が安そうだね2025/03/29 19:10:3021.名無しさんF9DNQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18昔はトラック借りて友達に手伝ってもらうとかあったけど最近の子はそんな友達いないよなあww2025/03/29 19:10:4722.名無しさんWGJoO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部段ボールに荷造りしてレンタカーで軽トラ借りてきて新居と現居を2~3往復すれば終了だろ手間を惜しまなければ1日で終わる2025/03/29 19:10:56123.名無しさんbL64L(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車で15分のところへ業者使うとかお金いくらあってもたりないね2025/03/29 19:14:3124.名無しさん79xUSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大八車でも引いて行け2025/03/29 19:19:2825.名無しさんzp5v3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3月末時点でレンタカー屋にあるトラックはすべてミッション車だけ2025/03/29 19:21:5926.名無しさん3OndeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミニマリスト「せやろか?」2025/03/29 19:25:3827.名無しさんzp5v3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業は鉄道コンテナを利用し、大都市部については一週間程度研修センターで宿泊させるようになっている2025/03/29 19:26:2728.名無しさんTlBwRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運び出し入れはセルフ軽トラ運送だけなら一日5万で請け負うぜ2025/03/29 19:26:5929.名無しさんzp5v3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くで変速なし自転車でも立ちこぎしなくてよいなら、リヤカーという選択肢もあるリヤカーでも冷蔵庫運べるからなあ2025/03/29 19:29:52130.名無しさんipokbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引っ越し業者なんて見積もりはボッタクリの見せかけ高いと思わせいきなり半額にするこれにコロッと騙されるwそこから各種クーポン利用であの値段業者から見れば普通に利益が出る値段2025/03/29 19:32:1831.名無しさんR9D4TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1へー2025/03/29 19:41:3032.名無しさんjoiThコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ワンルームの引っ越しなんてサカイやアークの大手に取られてるぞ。しかも大手は単身引っ越し荷物をセンターに集めて大型でまとめてセンターに下ろしてる。3センター集荷の5センター下ろしとかな。家族4人や一戸建て荷物しか掴めなかった営業が弱かったヤマトは引っ越し業務から撤退した2025/03/29 19:42:3133.名無しさんsAdiy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼繁忙期だけ少し高めの日給で日雇いドライバー雇えばいいだけじゃね2025/03/29 19:57:05134.名無しさんVDqAeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は0123かな2025/03/29 19:57:29135.名無しさんsAdiy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな簡単なことも解決できないなんてな助けてホリエも~ん2025/03/29 19:59:2636.名無しさんbL64L(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34アートは昔働いたがしっかりしてたよサカイは3人いても20年前にアートでちょっと働いたおれ1人より役に立たなかった邪魔だから帰れって言いたかったほど2025/03/29 20:23:0537.名無しさんaSCFBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1実際に企業は全く人材不足や人手不足ではなくても、自民党から人手不足だと言えとの通達があるそしてメディアも必ずそれに従い報道する日本に外国人を入れたいため2025/03/29 20:34:4338.名無しさんML0sDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎の何でも屋だと軽トラ🛻に乗ってきて半日で数千円もちろん自分も働く💦交渉で料金も変わるし、1日だと高くなるでしょうね良い人だったので2回もお世話になったけど、田舎あるあるだから、都会だとどんな事になるのかが怖いよね2025/03/29 20:39:22139.名無しさんrriPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新生活シーズンだからとしか。この時期は処理場へのゴミ持ち込みも多くて嫌がられるんだわ2025/03/29 20:51:1440.名無しさんcJwR1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼闇運送2025/03/29 21:13:1441.名無しさんbL64L(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無許可営業タクシーが白タクなんだから、闇営業輸送はホワイト運送だよ2025/03/29 21:27:1842.名無しさんPGlUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫、洗濯機、食器棚あたりが厄介だなそれ以外は自分でいけるが2025/03/29 23:45:31243.名無しさんbL64L(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42台車を使え 力がないなら頭を使え2025/03/29 23:59:3444.名無しさんUZ854コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で軽トラ借りてやれよ。2025/03/30 00:37:1645.名無しさんu7VVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生の時ならやれたな。友人にも住まいを知られたく無いからレンタカー借りて1人でやった。何故かすぐにバレたけど2025/03/30 00:51:46146.名無しさんnQutOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転勤で引っ越しは気楽だけど自己都合の引っ越しはビックリする2025/03/30 01:17:0047.名無しさんutmTbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サ○イの営業「うちは業界ナンバーワンですから」よその倍の見積りだった当然、お断り2025/03/30 04:02:25148.名無しさんeWduXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりま、引っ越し業者は他社見積もり取らんとボッタくるのやめろやw2025/03/30 04:03:09149.名無しさん3KHtLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな金額の基準も無くどんぶり勘定がまかり通ってるから妙な見積もり料金になるんだよ行政がそこんとこにメスを入れるべき2025/03/30 04:45:35250.名無しさんM0ADt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48いいんだよ非力な能無しが頼んできてんだから力も頭もないくせに金はあるんだから取るだけ取って経済回さないと嫌ならてめえでやればいいだけだ2025/03/30 05:08:4651.名無しさんM0ADt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼力も頭もてめえでやる気も時間も手伝ってもらえる人望も、だな2025/03/30 05:11:4252.名無しさんbTTJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49それは別に良いじゃん高けりゃ頼まず他探せば良いし、価格決定って元来そういうもんだろ2025/03/30 05:46:2853.名無しさんyrcOEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営者もそうだけど高い金払いたくないなら自分でやる時代になっちゃったのよね2025/03/30 06:14:1154.名無しさんKfPvcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親戚に手伝ってもらうのもありだけどなお金も別にいらないし、交流があれば特にイヤということもないだろ?2025/03/30 06:50:3155.名無しさんJquwlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単身引越し2トンでドライバー+荷下ろし1名、移動含めて半日で終わる作業なら高速道路使っても10万で充分利益が出ると運送会社の社員の算段です2025/03/30 07:05:1856.名無しさん3RE9F(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29そのためだけにリヤカー買うのもなんだし借りてくるとかもっとなんだしそもそも都会のホームセンターじゃ田舎の店と違ってリヤカー売ってるほうが珍しいぞ2025/03/30 08:44:1557.名無しさん3RE9F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33もうそんな日雇いドライバーやってくれる人間が絶滅したわーくに2025/03/30 08:45:1058.名無しさん3gSz5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引っ越し屋さんの作業員のスニーカーはかかとが潰れている2025/03/30 09:11:23159.名無しさんzAzGdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こどおじだったけど今月から一人暮らし始めたんだよ金だけはたくさんあったから調子乗ってハイエンドモデルの家電で揃えたりカリモクのソファーやテーブル買ったら160万くらいかかったわ2025/03/30 09:33:31160.名無しさん9mMDJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58スピーディーに脱ぎ履き出来るスグレモノだ2025/03/30 09:39:2861.名無しさん9mMDJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59障害持ちの生活保護引っ越しだったので梱包(4人×半日)・荷解き(3人×3時間弱)・不用品廃棄(2㌧車1台)含めた引っ越し費用 40万ポッキリ前家賃入れた賃貸契約一式 31万ちょい全部役所が出してくれた カーテンと布団一式の新調 約2万 これも役所負担だ2025/03/30 09:48:37162.名無しさんptnGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼117万の内訳は80万くらいが、こんな糞忙しい時期に見積りつくらせやがって料だな2025/03/30 10:46:5163.名無しさんe9idNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあお断り価格ってやつだよな2025/03/30 10:49:1164.名無しさんM0ADt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61あんまりそういうこと吹聴するな仕方ないことなのはわかるが極めて不快だ2025/03/30 11:41:0965.名無しさん6arejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼117万円で全部新品に買い替えろ2025/03/30 11:41:17166.名無しさんTTd4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42最低でも2人いないと無理だよね引っ越し時に、すっぽかされた事もあるけどリサイクルショップに安くか無料で持って行ってもらうとかやっぱり地元で困ったら何でも屋だなw2025/03/30 12:02:5067.名無しさんsPKkmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人の足元見て吹っ掛ける引っ越し業界物を買わない、極力100均のプラスチックの安物で済ませる2025/03/30 12:25:3568.名無しさんuPt8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死にたいくらい憧れた花の都大東京にはトランク一つだけでオラ東京さ行くだ2025/03/30 12:40:1969.名無しさんPUpRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼更新費用払っても落ち着いて物件探す方が安上がりなんじゃ?転勤や就職はどうしようもないけど2025/03/30 12:53:1170.名無しさんViPaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47うちはURからUR引っ越しだったけど、2社相見積もりでサカイが一番安かったアートがサカイより7万高くてビックリした記憶があるコロナ禍で引っ越し需要が激減していた時期ってのもあるけど、今はどうなんだろうな2025/03/30 13:03:2071.名無しさんuwjek(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どれだけデカいものをお持ちになっているのか知らんけど、自分で運べそうなものは自分で運べば、さらにその半分にはできそうな気がするけどな。もちろん近隣の引越の話で、遠いと流石に何往復もするのに時間もお金もかかるだろうけど。2025/03/30 13:07:4772.名無しさんuwjek(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5 >>6ふっかけお米もそう。「どうせ出しておけばそのうちなくなる」ってものをあえて安い値段で置いておく商売人はそうそういないって。つーか、普通は相見積もりするもんだしな。2025/03/30 13:09:1673.名無しさんuwjek(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65それもありではあるけど、大きさにもよるけど、冷蔵庫30万、洗濯機30万、テレビ30〜50万?くらいでもうあとほとんど残らない印象。2025/03/30 13:11:4274.名無しさんuwjek(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49頭悪そう。商売ってそういうもんだわ。そもそも行政自体がどんぶり勘定やんか。米の値段やガソリンの値段なんかもそう、株価やドル円相場もそうだけど、表向きは介入しちゃいけないってことになってんのよ。2025/03/30 13:13:4775.名無しさんuwjek(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45なんで隠したいのか知らんが、知りたいと思えば、おまえをつけていけば目的は果たせるやんか。2025/03/30 13:14:3176.名無しさんmxzHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ねアホ2025/03/30 13:40:1477.名無しさんydQTpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>結果的に費用は40万円まで下がったはい、解散2025/03/30 13:45:5178.名無しさんXADxoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運べないのは冷蔵庫だけ2025/03/30 13:55:2879.名無しさん2vxNAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日引っ越しするけどケーエー引っ越しセンターってとこで27000円で安く出来たわ2025/03/30 16:45:09180.名無しさんa7swDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車で15分の場所で117万円だと!?俺が軽トラで運んでやるよお礼は身体で十分だ!2025/03/30 16:52:1681.名無しさんvMXaUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKで見たけど引越し金額10万とか20万とか高いから宅急便で全て送ってた大学生居たな2025/03/30 17:12:2282.名無しさんGw1WkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引っ越しに30万前の家のゴミ処理や整理に30万かかったw2025/03/30 17:20:4183.名無しさんAd52GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100万もかかるなら運べるものは運んで大型家電家具は買い揃えてもいいな2025/03/30 17:31:4984.名無しさん9mMDJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもの話単身者の引っ越しなんて仮に家具ものすごく大量だとしても2㌧トラック1台 つまりレンタカー借りて素人の友人を3~4人集めれば楽勝だ近場の引っ越しであれば軽トラ往復で大丈夫新社会人だとか大学新入学なんてそおそも荷物が少ない4人家族の引っ越しを3月4月にやるのはただのバカ2025/03/30 17:36:1285.名無しさんYVGQDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真面目に、洗濯機とか冷蔵庫は捨てて買い直したほうが安くつかないか2025/03/30 18:44:5686.名無しさんn4fguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捨てるのにも1台5千円ぐらいかかるからな2025/03/30 19:09:0987.名無しさん0h4kHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79そこは知らんけど格安はヤバいよ。当日来ない引っ越し会社がある。当日朝電話がかかってきて、「車が事故して行けません」。もちろん嘘。営業が成績のためにキャパオーバーの仕事をとりまくってこうなる。どこの引っ越し社か言えるが、まあ格安はそういう事があると用心したほうがいい。2025/03/30 19:14:4688.名無しさんpzbWlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民は帰れ2025/03/30 21:03:4989.名無しさん9eyKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワク2025/03/30 21:22:2290.名無しさんbYwpjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこんなに高くなったんやろ教習所代なんて昔は20万とかだったのに今は40万かかるってダチの子供が言っててビビった2025/03/30 21:41:3691.名無しさんvndFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化で売上がどんどん落ちて経営が成り立たないし、安かったら安全運転出来ない質の悪い奴増える2025/03/31 05:42:3992.名無しさんJ3r9lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教習所代マジ?2025/03/31 08:56:0693.名無しさんvD5luコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル。そしてこれもはじける2025/03/31 10:54:2294.名無しさん9kaleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22同じ事考える奴いっぱい居るんやでレンタカーも借りれんかったわw2025/03/31 11:03:2895.名無しさんDRDVuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽トラとかワゴン車、トラックを借りて引越ししても人手が足りない2025/03/31 23:29:4196.名無しさんtH5V7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38文京区でもソレ使ったぞただし助手席には乗れないので移転先まで自転車漕いだけと2025/04/01 09:49:04197.名無しさんgfj0WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96自分もスクーターを走らせました友人は昔、東京の阿佐ヶ谷の中での引っ越しをリヤカーを借りて敢行手伝ったけど恥ずかしかったw2025/04/01 11:00:57
「ライプラ!」のコーナーでは、昨今問題視されている“引っ越し難民”について取り上げました。
◆引っ越し難民が急増中! その要因は?
異動や進学などで引っ越しを検討する人が多い3月。
インターネットの料金比較サイトを調べてみると、ここ数年の3月の引っ越し料金の相場は、年々上昇しています。
また、トラックドライバーの不足による手配の難しさもあり、希望した日程に引っ越しができない、いわゆる“引っ越し難民”が増加しています。
千葉県柏市にある大手引っ越し会社「アート引越センター」の関東コンタクトセンターに伺ってみると、午前中からスタッフが見積もり依頼の電話対応に追われていました。
担当者によると、引っ越し業界にとって3月は通常より約2倍〜3倍の需要があるかき入れ時。
しかし、それは嬉しい悲鳴かと思いきや、「2024年問題を受けまして、計画的な受注をおこなっております」と話すのは、同社業務部の高鍋部長。
去年4月にトラックドライバーの時間外労働が制限されたことにより、流通業界や運送業界が人手不足に陥っているという2024年問題。
その影響で今年は高まる需要に応えられなかったこともあったそうで、高鍋部長は「1日の引っ越しの稼働件数に関しましては、(2024年問題が)影響を大きく与えております。受注のキャパシティを超えたときには、その日の対応が難しい」と話します。
企業側でも引っ越しルートの最適化やドライバーの求人掲載を増やすなどの対応をおこなっていますが、ピーク時の人員不足や資材・人件費の高騰による価格の上昇は今後も起こり得るということです。
そうしたなか、3月末に引っ越しを予定しているという30代女性に話を伺ってみると、現住居から車で約15分の場所への引っ越しを業者に依頼したところ、117万円という見積もり金額が提示されたということです。
その後、複数の業者から見積もりを取るなどして、結果的に費用は40万円まで下がったそうですが、当時は退去日が迫り、引っ越し難民になる恐怖が頭をよぎったそうです。
◆一時的に荷物を保管できる「トランクルーム」 引っ越し時に短期利用
今後も引っ越し難民の増加が懸念されているなか、荷物の置き場所が見つからない人に向けたあるサービスが注目を集めています。
それは物置代わりにレンタルして荷物を置くことができるトランクルームです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/585f80f2a5284f44af52ac99b7c7d2343897b24b
2トンだな
3月だけ引っ越し業務やるかな
5月中旬以降の平日ならたぶん11万円程度で受けてもらえる案件
会社は転勤なんて軽く考えちゃだめだね
地元で働き地元経済を回してるのが一番賢い
そもそも若い単身なんか自分で運べる荷持以上のもの持つことがアホ
さっさとひっこ~し!高いぞ!
家電以外の荷物くらい自分で運べ
これで引越し屋不要
更新後も値段変わらず利用できるけど
引越しして新たに契約となると
高い料金払わないといけなくなる
確かに100万超えなら全部リサイクル屋に売って新居では新品買った方が安そうだね
昔はトラック借りて友達に手伝ってもらうとかあったけど最近の子はそんな友達いないよなあww
レンタカーで軽トラ借りてきて
新居と現居を2~3往復すれば終了だろ
手間を惜しまなければ1日で終わる
お金いくらあってもたりないね
軽トラ運送だけなら一日5万で請け負うぜ
リヤカーでも冷蔵庫運べるからなあ
高いと思わせいきなり半額にする
これにコロッと騙されるw
そこから各種クーポン利用であの値段
業者から見れば普通に利益が出る値段
へー
ワンルームの引っ越しなんてサカイやアークの大手に取られてるぞ。
しかも大手は単身引っ越し荷物をセンターに集めて大型でまとめてセンターに下ろしてる。3センター集荷の5センター下ろしとかな。
家族4人や一戸建て荷物しか掴めなかった営業が弱かったヤマトは引っ越し業務から撤退した
助けてホリエも~ん
アートは昔働いたがしっかりしてたよ
サカイは3人いても20年前にアートでちょっと働いたおれ1人より役に立たなかった
邪魔だから帰れって言いたかったほど
実際に企業は全く人材不足や人手不足ではなくても、自民党から人手不足だと言えとの通達がある
そしてメディアも必ずそれに従い報道する
日本に外国人を入れたいため
もちろん自分も働く💦
交渉で料金も変わるし、1日だと高くなるでしょうね
良い人だったので2回もお世話になったけど、田舎あるあるだから、都会だとどんな事になるのかが怖いよね
それ以外は自分でいけるが
台車を使え 力がないなら頭を使え
自己都合の引っ越しはビックリする
「うちは業界ナンバーワンですから」
よその倍の見積りだった
当然、お断り
行政がそこんとこにメスを入れるべき
いいんだよ非力な能無しが頼んできてんだから
力も頭もないくせに金はあるんだから取るだけ取って経済回さないと
嫌ならてめえでやればいいだけだ
それは別に良いじゃん
高けりゃ頼まず他探せば良いし、価格決定って元来そういうもんだろ
お金も別にいらないし、交流があれば
特にイヤということもないだろ?
そのためだけにリヤカー買うのもなんだし
借りてくるとかもっとなんだし
そもそも都会のホームセンターじゃ田舎の店と違って
リヤカー売ってるほうが珍しいぞ
もうそんな日雇いドライバーやってくれる人間が絶滅したわーくに
金だけはたくさんあったから調子乗ってハイエンドモデルの家電で揃えたりカリモクのソファーやテーブル買ったら160万くらいかかったわ
スピーディーに脱ぎ履き出来るスグレモノだ
障害持ちの生活保護引っ越しだったので
梱包(4人×半日)・荷解き(3人×3時間弱)・不用品廃棄(2㌧車1台)含めた引っ越し費用 40万ポッキリ
前家賃入れた賃貸契約一式 31万ちょい
全部役所が出してくれた カーテンと布団一式の新調 約2万 これも役所負担だ
あんまりそういうこと吹聴するな
仕方ないことなのはわかるが極めて不快だ
最低でも2人いないと無理だよね
引っ越し時に、すっぽかされた事もあるけど
リサイクルショップに安くか無料で持って行ってもらうとか
やっぱり地元で困ったら何でも屋だなw
物を買わない、極力100均のプラスチックの安物で済ませる
転勤や就職はどうしようもないけど
うちはURからUR引っ越しだったけど、2社相見積もりでサカイが
一番安かった
アートがサカイより7万高くてビックリした記憶がある
コロナ禍で引っ越し需要が激減していた時期ってのもあるけど、
今はどうなんだろうな
どれだけデカいものをお持ちになっているのか知らんけど、
自分で運べそうなものは自分で運べば、さらにその半分にはできそうな気がするけどな。
もちろん近隣の引越の話で、遠いと流石に何往復もするのに時間もお金もかかるだろうけど。
ふっかけ
お米もそう。
「どうせ出しておけばそのうちなくなる」ってものをあえて安い値段で置いておく商売人はそうそういないって。
つーか、普通は相見積もりするもんだしな。
それもありではあるけど、
大きさにもよるけど、冷蔵庫30万、洗濯機30万、テレビ30〜50万?くらいでもうあとほとんど残らない印象。
頭悪そう。
商売ってそういうもんだわ。
そもそも行政自体がどんぶり勘定やんか。
米の値段やガソリンの値段なんかもそう、株価やドル円相場もそうだけど、
表向きは介入しちゃいけないってことになってんのよ。
なんで隠したいのか知らんが、知りたいと思えば、
おまえをつけていけば目的は果たせるやんか。
はい、解散
俺が軽トラで運んでやるよ
お礼は身体で十分だ!
前の家のゴミ処理や整理に30万
かかったw
単身者の引っ越しなんて仮に家具ものすごく大量だとしても2㌧トラック1台 つまりレンタカー借りて素人の友人を3~4人集めれば楽勝だ
近場の引っ越しであれば軽トラ往復で大丈夫
新社会人だとか大学新入学なんてそおそも荷物が少ない
4人家族の引っ越しを3月4月にやるのはただのバカ
そこは知らんけど格安はヤバいよ。当日来ない引っ越し会社がある。
当日朝電話がかかってきて、「車が事故して行けません」。もちろん嘘。営業が成績のためにキャパオーバーの仕事をとりまくってこうなる。
どこの引っ越し社か言えるが、まあ格安はそういう事があると用心したほうがいい。
教習所代なんて昔は20万とかだったのに今は40万かかるってダチの子供が言っててビビった
安かったら安全運転出来ない質の悪い奴増える
同じ事考える奴いっぱい居るんやで
レンタカーも借りれんかったわw
文京区でもソレ使ったぞ
ただし助手席には乗れないので移転先まで自転車漕いだけと
自分もスクーターを走らせました
友人は昔、東京の阿佐ヶ谷の中での引っ越しをリヤカーを借りて敢行
手伝ったけど恥ずかしかったw