【国際】ゼレンスキー大統領 「プーチンはもうすぐ死ぬ」アーカイブ最終更新 2025/04/05 00:411.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、ロシアのプーチン大統領の年齢に触れ、「彼はもうすぐ死ぬ」とコメントしました。ゼレンスキー大統領は26日、フランスのテレビ番組に出演し、現在72歳のプーチン大統領について、死ぬことで権力を失うことを恐れていると言及しました。ゼレンスキー大統領「プーチンは権力を失うことを恐れている。これは社会の安定度にもよるが、 彼の年齢もある。彼はもうすぐ死ぬ。そうなればすべてが終わる」また、ゼレンスキー大統領は、アメリカや欧州が対露制裁を続けることで、ロシア社会が不安定化することをプーチン氏は懸念していると指摘しました。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f7b1f7feb2c54f1fa6516e96eae741b849d04f852025/03/28 13:49:2625758すべて|最新の50件709.名無しさんPFZqkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リムジン失敗しちゃったね2025/04/02 10:26:19710.名無しさんzytcy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>706いまのロシアが共産主義とかアタマ浦島太郎かよ21世紀は共産主義が勝利したことになるのか?whttps://i.imgur.com/Jm1G1LF.jpeg2025/04/02 10:31:451711.名無しさんrpnqPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>707意味がわからん勝ってることとその話になんの繋がりがある?少しずつ支配地域を広げるだけでしょ2025/04/02 10:32:441712.名無しさんsXyIhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か、取られた所は仕方ねーみたいな感じになってきたな2025/04/02 10:35:111713.名無しさんmA7au(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>711今のペースだと東部四州の制圧だけで8年だぞ。しかもこれは東部侵攻がまだ順調だったウクライナによるクルスク侵攻時点の話。今は兵站も崩壊状態で、東部の優勢は既に無い。どうやって更に侵攻する気だ?ロシアは攻勢限界点を迎えてしまった。2025/04/02 10:45:20714.名無しさん77PCLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>712結局、西側の言っていることは最初から嘘で、もともとロシアの一部がウクライナ系と一緒に独立したってだけの話で、ロシア軍が確保した地域もロシア系の人たちのものでしかないだけど、クーデターを起こしてウクライナ系の極右が国を乗っ取って、そこからはロシア系地域もウクライナ系のものだって言い張ってきたし、元から住んでるロシア系ウクライナ人を殺してきたからロシア系ウクライナ人に愛想を尽かされて分離独立したいって言い出されてるそのせいでロシア軍は歓迎されてるし、むしろウクライナ系の極右の権力者が嫌われてるからロシア軍の占領が進んでも現地の不満は出にくいそれこそ台湾が独立したいって言ってるのと大差ない話だから、台湾の自立を正当化するならロシア系地域の分離独立も認めるしかないだけの話で、西側に大義がない2025/04/02 11:00:13715.名無しさんwjhxt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>710ロシアのプーチン大統領は「ソ連の崩壊は20世紀最大の地政学的悲劇だ」と言ってる。そして今 ソ連の国境線を取り戻すべく ウクライナに侵略してる。プーチンはアカ。2025/04/02 12:40:441716.名無しさんYLa8d(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要は、ロシア「ソ連時代の版図を取り戻したい」屁理屈を捏ねているが、これだけ。そしてソ連の存在を西側は絶対に許さない。NATOはソ連と戦う為の組織だ。ソ連が分裂して、それぞれ独立した国として生きるなら見逃しもするが、ソ連復活を志向する以上は、ロシアの抹殺こそが西側諸国の使命である。ロシア死すべし!2025/04/02 13:22:381717.名無しさんkGBLrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>715違う。プーチンがソ連の創始者レーニンの事を「売国奴のポンコツ野郎!」って言ってる事を知らんの?プーチンが求めているのは、オリガルヒやシロヴィキの財閥による資本主義の推進とロシア帝国の再興なんだよ。1918年以前のロシア帝国の再興、そしてできれば自分が皇帝になりたい。「かつてはフィンランド自治国もロシア領だったし、バルト三国もロシア領。ウクライナ民族なんて概念も当初は無かった。」「あのレーニンがウクライナ民族なんてものをでっちあげやがって、クソ野郎!」プーチンはそう常々言ってるから。プーチンにとっては1918年のロシア革命と、それに続く西側列強の干渉戦争の時代も、「地政学的悲劇」だと認識してるのね。特に日本の明石元二郎大佐は、日露戦争時にロシア国内で諜報活動を行って革命勢力を支援しまくり、当時のロシアの継戦能力を大きく削いでいた。この事が、日本の柔道とか忍者をリスペクトしつつも、プーチン自身が諜報活動を最重視する政治家になろうとした原点だと言っても過言ではない。ロシア革命によってロシアの領土は大きく失われて、ウクライナではロシアからの分離の機運が生まれた。「レーニンの決めた、ウクライナとロシアの民族的な分離によって、1991年のソ連邦崩壊後の独立ウクライナの種が、時限爆弾として仕込まれていた。」「ウクライナがロシアから分離する事になった淵源には、あのレーニンのクソ野郎がいる。」こういう事を言うプーチンは、ゴリゴリの帝政主義者であって、むしろアカ(共産主義者)を嫌悪しまくっているよ。で、スターリン?彼は結果として、ドイツの大軍を押し返して壊滅させた。あのグルジア人のアカの司令官の冷徹非情な統率力は見習わなければならないが、所詮はアカのグルジア人だ。ドイツにあれだけ攻め込まれて、2500万人もの死者を出したのは、彼がロシア人では無かったのと、無論やはり戦争と諜報活動にかけては無能だったからに他ならない。(俺なら、もっと上手く戦争はできる。)プーチンのスターリンに対する見解は、そんなところだろう。2025/04/02 13:24:111718.名無しさんEsBcK(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>706ロシア革命時にユダヤ人シオニストの共産主義者の連中にロシアソ連を掌握されたんだけどそんな連中をロシアから追い出すことに成功したのがプーチン時代のロシアでもあるで、その追い出された連中はアメリカ、EU、西側諸国と次々と掌握していって現在に至るわけねアメリカはトランプによって持ち直しつつあるけどEUやイギリスは結構やばいな共産主義を構築したのはユダヤ人シオニストだけどグローバリズムはそんな共産主義のアレンジ版の何者でもないんだよな故にEUは昔のソ連一直線状態になりつつあんね日本も思いっきり巻き込まれて資金援助しまくりでウクライナ戦争の当事国になってるしな軍事訓練にも参加しはじめたし2025/04/02 13:41:211719.名無しさんYLa8d(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>718トランプはバリバリのユダヤ支援者で、娘婿がユダヤ富豪の御曹司なのだが……2025/04/02 13:44:40720.名無しさんEsBcK(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シオニストをひとまとめにしたらトランプが何やってるのかわからなくなるよシオニストAを潰してシオニストBと協力して何かやってるイメージだねトランプの大統領選時の公約のDSをぶっ潰す、WEFをぶっ潰すも実際実行してるしトランプを暗殺したいシオニスト連中もまだまだ執念もってやってくるだろうしな2025/04/02 13:49:141721.名無しさんOfpoE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>716ソ連時代の範図それは何を意味するか。そもそも、帝政ロシア時代は、フィンランド→ロシアウクライナ→ロシアバルト三国→ロシアクリミア→ロシアカザフスタン→ロシアグルジア→ロシアみんなロシアだったんだよ。1917年のロシア革命を経て、この大きかった帝政ロシアは解体して、これらの地域をレーニンは一旦は独立させた。その後、各民族国家の赤軍派(革命派)の代表を集める形でソ連邦という連邦を結成。スターリンという小国のグルジア人がソ連邦のトップに就任できたのには、こういう経緯があるんだよね。ウクライナでは、赤軍派(革命派)のウクライナ人と白軍派(資本主義派)のウクライナ人が主導権争いをして、最終的に赤軍派が勝利。そして赤軍派(革命派)のウクライナ人は、赤軍派(革命派)のロシア人と協力する事に合意し、ソ連邦の結成に同意した。また、カザフスタンやグルジア等でも、同様の動きが起こった。一方で、フィンランドではフィンランド赤軍(革命派)と白軍(資本主義派)が内戦を始めたが、最終的に白軍が勝利した為、フィンランドは赤化せずにソ連邦には加盟しなかった。つまり結局、ロシア帝国の旧領のうち赤化した地域のみがソ連邦に加盟したが、赤化しなかった地域はソ連には加盟せず。但しバルト三国は赤化しなかった地域でソ連邦には加盟していなかったが、スターリン時代に第二次世界大戦が始まると、1940年にソ連邦に予防占領されて強制的にソ連邦に加入させられた。2025/04/02 13:49:33722.名無しさんEsBcK(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完璧な政治家を求めると永遠に出てこないからバイデンとトランプのどっちがマシなのかで選択していくしかないしイスラエルがらみ以外は今期のトランプは結構評価できるしなとっとと日本にも介入強化して欲しいところ2025/04/02 13:52:10723.名無しさんEsBcK(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正統派ユダヤ人の人らはイスラエルをユダヤ人国家と認めてないしちょっと前まで反シオニスト、反ネタニヤフの大規模デモを週1でテルアビブでやってたんだよなナチスとシオニストとの関係ほど怪しいのはないしな2025/04/02 13:56:54724.名無しさんYLa8d(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>720それならシオニストに代わるAとBを区別する言葉を使うべきでは?シオニストで一括りにしていたのはあなたじゃない。2025/04/02 13:58:29725.名無しさんEsBcK(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シオニストのロビー団体もアメリカにデカいのが3つあるんだっけその一つが大学やメディアと協力してパレスチナ人の大虐殺をやめろとか、シオニスト企業の不買とか不利用とか展開してていまだ収拾がつかないって感じで一枚岩じゃないことを世間に周知させたね2025/04/02 14:14:31726.名無しさんaSPiw(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>654ウクライナ応援団いつまでやってるの笑もうみんな恥ずかしくてとっくに逃げたぞw2025/04/02 14:25:00727.名無しさんaSPiw(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>655それも欧米日のデマプロパガンダ笑まだそんなこと言ってるお爺ちゃんが生きてたのかよ笑ロシア軍は犠牲なんか出してないのだよもうウクライナ応援団は解散したよ嘘をまき散らすのはいい加減にしたら?2025/04/02 14:26:48728.名無しさんaSPiw(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>654>>655>>660>>672>>655IDコロコロしかやれない愚か者だな笑ウクライナ応援団の負け犬さんはいつ死ぬの?経済が好調で国民の賃金が上がり好景気のロシア。片や実質賃金が3年連続で下回って虫の息の日本日本の自殺者3万人ロシア兵の死者95000人ウクライナ兵の死者40万人ウクライナ逃亡兵は20万人以上ウクライナは領土の3割も占領されてるウクライナは兵が足りないのでハイエースで一般の国民を拉致して戦場に放り出す2025/04/02 14:29:45729.名無しさんaSPiw(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>654>>655>>660>>672ロシアの国防投資額は欧州全体を凌駕、迅速な軍備再建が可能にロシア軍は戦争での消耗にもかかわらず規模が拡大中で、国際戦略研究所も12日に発表した報告書で「実質的にロシアの国防投資額は欧州全体の合計を上回っている」と指摘し、もはやロシア軍がウクライナとの戦争で大幅に弱体化すると考える当局者は皆無だ。https://grandfleet.info/european-region/russias-defense-spending-exceeds-that-of-the-entire-european-union-allowing-it-to-rapidly-rebuild-its-military/2024年に入ると米欧州軍司令官のカボリ陸軍大将も「ロシア軍の再編スピードは予想を上回る」「戦力規模は侵攻前よりも15%ほど大きくなっている」と議会で証言、ドイツのピストリウス国防相も「ロシアの生産能力はウクライナでのニーズを上回り備蓄が積み上がっている」「備蓄に振り向けられた武器・弾薬は次の戦争に備えたものだ」と言及。Defense Newsの取材に応じた欧米当局者やアナリストも「予想より早くロシア軍が再建されている」「ロシアのGDPは縮小すると予測されていたにも関わらず2024年に3%も成長した」「ロシアは年1,200輌の戦車(再生された戦車・装甲車を含む)を供給することができ、最低でも300万発の砲弾やロケット弾を製造できる」「ロシアは毎月約3万人の新兵を採用して最前線の兵力を47万人まで増やすことに成功した」「この規模は侵攻前のロシア軍を上回る」などと述べ、もはやロシア軍がウクライナとの戦争で弱体化すると考える当局者は皆無だ。2025/04/02 14:31:31730.名無しさんEsBcK(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにトランプに投票したユダヤ人はたった2割であらゆる民族の中で一番少なかったねDSをぶっ潰す=既得権者をぶっ潰すの何者でもないんだよな2025/04/02 14:32:04731.名無しさんaSPiw(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>654>>655>>660>>672むしろ負け犬ウクライナ応援団たちのロシアが弱体化してほしい希望とか呪文が大すぎただけ去年最初の頃のBBCニュースにロシアの国家の現金が14倍に増え、国内の経済が伸び国民の賃金上昇が大きく生活が豊かになっていると報道されているのにアホなネトウヨパヨクたちは、見たい物しか見えない病に患っているので脳死で現実逃避していた2025/04/02 14:33:39732.名無しさんOfpoE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>675第一次大戦もそうなんだけど、ヨーロッパで台頭しつつあるドイツを英仏が封じ込めようとした結果としての世界大戦なんだよね。二度目の大戦もまた同じ様な事だった。そして三度目は、ドイツを東西に分割する事で台頭を防いだ。結果として英国はドイツの台頭を100年遅らせる事には成功したが、その代償はとても大きな物となった。ドイツがヨーロッパ大陸で経済的に台頭してくるのは、これはもはやどうあがいても不可避だったんだよ。それを強引に封じ込めようとしたから戦争になった。ヨーロッパがドイツを中心とした新秩序で再編されていく大きな流れが不可避であるのであれば、むしろそうではなく、ドイツの健全な台頭と成長をドイツに関与しながら促すべきであった。現実には、一次大戦で傷付きまくった上に、不平等条約を課されたドイツの再度の台頭は、ナチズムとの抱き合わせという極めて歪なものになってしまったが。ドイツが次々とヒトラーの脅しの下で他国を無血併合していく流れとどう向き合うかというのは、1930年代当時の大問題ではあったのだろう。だけど手法は違えど、20世紀の後半以降にヨーロッパ統合の美名の下にドイツのメルケル首相が推進してきた事と、方向性としてはうり二つ。ヒトラーのやり方は極めて歪で強引、偏見まみれでかつ性急であったが、何とか戦争を避けつつ、ドイツの健全な国家としての成長を促す事で、ヨーロッパの統合(EUへの道)へとソフトランディングさせる事はできなかったのか。ヒトラーをとりあえず宥めすかしつつやり過ごして、ドイツやムソリーニ後のイタリアが軟化する可能性は本当に無かったのか?スペインのフランコ体制だって、戦後は軟化していった訳だし。併合された中での長期的な民主化による改善という事も考えられる。スペインバスク地方の独立運動みたいなのもあるし。2025/04/02 14:35:34733.名無しさんwjhxt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>717プーチンが スターリンやプレジネフを信奉してることを知らないの?そもそも プーチンをアカだと見抜いたのは プーチンを後継者に指名したエリツィン。 プーチンを 大統領に指名してから3ヶ月後にプーチンは ソ連国歌 を復活させた。 それを 側近 から伝え聞いた エリツィン は こう つぶやいた。「 奴はアカだ・・・・・」2025/04/02 18:36:541734.名無しさんkVEbtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうあがいたってウクライナごときがロシアに勝てるわけない2025/04/02 19:21:071735.名無しさんz5AZEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>705前から決まっとるわ2025/04/02 19:30:20736.名無しさん4hkRd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>734ウクライナ 単独で戦ってるわけじゃねえからな 。バックに 西側がついてるし。 アフガン化は避けられない。2025/04/02 19:47:29737.名無しさんukt6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアには北朝鮮がついている2025/04/02 21:03:02738.名無しさんOfpoE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>733ソ連邦の崩壊過程を見ていると数十年単位で変質が進行していたという訳だな。ソ連邦の中で「赤い貴族」(ノーメンクラトゥーラ)が生まれ、その赤い貴族が国家の生産設備を私物化していって、ソ連崩壊後には彼らはその資産を持ち逃げして、新興財閥にジョブチェンジ、という訳で。プーチンは、ロシア人がソ連邦の枠内でそのような貴族主義・ツァーリ主義に回帰しつつあったブレジネフ時代の状況そのものは肯定している。だがそれはウクライナも同じだ。ウクライナ人のソ連共産党官僚もまた同じ事をしている。しかも、フルシチョフは極めて親ウクライナのロシア人だし、ブレジネフはウクライナ人だね。ソ連邦の体制というのは、奇妙な同床異夢だった。大きな自治権を与えられていたウクライナは、「自分達は自立した独立ウクライナとしてソ連邦に加盟している。」と考えていたが、ロシア人は「ウクライナは『モスクワ・ロシア』の延長であり、不可分なロシアの一部分としての『キエフ・ロシア』」であると考えていた。しかし、どちらの考え方であったのだとしても、それらがソ連邦という大枠の中にある限りはあまり問題にはならなかった。ちなみに、ソ連邦の崩壊をあくまでも阻止したかったゴルバチョフは、1991年の時点でもソ連軍をバルト三国に軍事介入をさせている。2025/04/02 21:17:48739.名無しさんxRInhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアから石油を購入する国に対して、トランプが懲罰的関税をかけると言い出した。友情アピールタイム終了か。プーチンにムカついた、とか言ってるんだがw2025/04/02 21:40:33740.名無しさんe7UEN(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿命でもうすぐ死ぬってオチにワロタw2025/04/03 00:06:23741.名無しさんhER6k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア全土に先制核攻撃 かけて終了させろ2025/04/03 00:40:25742.名無しさんUIA4g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼樺太 千島列島 カムチャッカ半島奪還 特別軍事作戦 開始2025/04/03 01:01:41743.名無しさんhbXqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨも死ねよ2025/04/03 01:02:11744.名無しさんe7UEN(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプが英国に要求!言論の自由がなければ自由貿易はない【及川幸久】https://www.youtube.com/watch?v=WbXsGnSxWQs&t=1sイギリスも想定以上にぶっ壊れて極左化が加速してんだなトランプアメリカ vs EUの軍事衝突もどっかで起こっても不思議じゃない状況になりつつあんね2025/04/03 01:12:073745.名無しさん9LkVyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裸で熊とプロレスしてるぞ2025/04/03 01:13:14746.名無しさんUIA4g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破は、どうなんだ?2025/04/03 01:15:55747.名無しさんe7UEN(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米露(中) vs EU・イギリス・ウクライナ・日本現状はEUやイギリスがアメリカに勝ちようがないけど、何年かしたらドイツ中心に謎めいた軍事力が発展してきそうでもあんねトランプ体制も終了してオバマバイデンらが復活すると状況が一変するし西側相手にトランプの甘さや躊躇が今回も出てくる可能性が高そうだしで結局トランプがどこまで覚悟が決められるのかで地球の運命が変わってくるね2025/04/03 01:25:23748.名無しさんe7UEN(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破は最大で参院選までと多くが見てるだろうけど自民公明立憲維新の連立政権とかが出来て石破、岸田、進次郎、河野太郎とかが主導の政権で日本の混乱は加速していきそうトランプの圧力も凄まじくなって逝くんだろうけどね2025/04/03 01:31:36749.名無しさんa7v68コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>744トランプはイーロン・マスクにXで言論規制させてた気がw2025/04/03 14:22:52750.名無しさんhER6k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「 人間はいつかは死ぬ。 交通事故や アルコールでも年間3万人は死ぬ。 どう生きたかが重要だ。」ウラジーミル・プーチンウクライナ侵略で死んだロシア兵の遺族に向かって2025/04/03 16:09:24751.名無しさん9401vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>744イギリスてEUから抜けていたようなw2025/04/03 17:41:57752.名無しさんZPuE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プーチンの専用車が爆発したと言う報道があったけど、このことか。ゼレンスキーやっちまったなw2025/04/04 06:49:19753.名無しさんC1I8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>744トランプ批判のメールがスマホに残っていたら入国させないという国があったな。2025/04/04 18:26:27754.名無しさんMzkc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプは来週殺されたりして2025/04/04 18:27:51755.名無しさんbGqiqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロンもそろそろ2025/04/04 23:49:16756.名無しさんL8idpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望的観測に基づく未来予測は判断を誤らせるからダメだ。プーチンはもうすぐ殺す、なら使っても良い2025/04/04 23:56:071757.名無しさんtBlAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>756殺すは弱虫が使う言葉だ。俺たちの世界は違う。思った時には、既に終わっていなければならない。殺した、なら使ってもイイッ!2025/04/05 00:34:07758.名無しさんI9avqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プーチンの大統領リムジン 燃えたしこれはウクライナがその気になればプーチン などいつでも殺せるというメッセージだな🤔2025/04/05 00:41:28
ゼレンスキー大統領は26日、フランスのテレビ番組に出演し、現在72歳のプーチン大統領について、死ぬことで権力を失うことを恐れていると言及しました。
ゼレンスキー大統領「プーチンは権力を失うことを恐れている。これは社会の安定度にもよるが、 彼の年齢もある。彼はもうすぐ死ぬ。そうなればすべてが終わる」
また、ゼレンスキー大統領は、アメリカや欧州が対露制裁を続けることで、ロシア社会が不安定化することをプーチン氏は懸念していると指摘しました。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b1f7feb2c54f1fa6516e96eae741b849d04f85
いまのロシアが共産主義とかアタマ浦島太郎かよ
21世紀は共産主義が勝利したことになるのか?w
https://i.imgur.com/Jm1G1LF.jpeg
意味がわからん
勝ってることとその話になんの繋がりがある?
少しずつ支配地域を広げるだけでしょ
今のペースだと東部四州の制圧だけで8年だぞ。
しかもこれは東部侵攻がまだ順調だったウクライナによるクルスク侵攻時点の話。
今は兵站も崩壊状態で、東部の優勢は既に無い。
どうやって更に侵攻する気だ?
ロシアは攻勢限界点を迎えてしまった。
結局、西側の言っていることは最初から嘘で、もともとロシアの一部がウクライナ系と一緒に
独立したってだけの話で、ロシア軍が確保した地域もロシア系の人たちのものでしかない
だけど、クーデターを起こしてウクライナ系の極右が国を乗っ取って、そこからはロシア系地域も
ウクライナ系のものだって言い張ってきたし、元から住んでるロシア系ウクライナ人を殺してきたから
ロシア系ウクライナ人に愛想を尽かされて分離独立したいって言い出されてる
そのせいでロシア軍は歓迎されてるし、むしろウクライナ系の極右の権力者が嫌われてるから
ロシア軍の占領が進んでも現地の不満は出にくい
それこそ台湾が独立したいって言ってるのと大差ない話だから、台湾の自立を正当化するなら
ロシア系地域の分離独立も認めるしかないだけの話で、西側に大義がない
ロシアのプーチン大統領は
「ソ連の崩壊は20世紀最大の地政学的
悲劇だ」と言ってる。
そして今 ソ連の国境線を取り戻すべく
ウクライナに侵略してる。
プーチンはアカ。
ロシア「ソ連時代の版図を取り戻したい」
屁理屈を捏ねているが、これだけ。
そしてソ連の存在を西側は絶対に許さない。
NATOはソ連と戦う為の組織だ。
ソ連が分裂して、それぞれ独立した国として生きるなら見逃しもするが、
ソ連復活を志向する以上は、ロシアの抹殺こそが西側諸国の使命である。
ロシア死すべし!
>>715
違う。
プーチンがソ連の創始者レーニンの事を「売国奴のポンコツ野郎!」って言ってる事を知らんの?
プーチンが求めているのは、オリガルヒやシロヴィキの財閥による資本主義の推進とロシア帝国の再興なんだよ。
1918年以前のロシア帝国の再興、そしてできれば自分が皇帝になりたい。
「かつてはフィンランド自治国もロシア領だったし、バルト三国もロシア領。ウクライナ民族なんて概念も当初は無かった。」
「あのレーニンがウクライナ民族なんてものをでっちあげやがって、クソ野郎!」
プーチンはそう常々言ってるから。
プーチンにとっては1918年のロシア革命と、それに続く西側列強の干渉戦争の時代も、「地政学的悲劇」だと認識してるのね。
特に日本の明石元二郎大佐は、日露戦争時にロシア国内で諜報活動を行って革命勢力を支援しまくり、当時のロシアの継戦能力を大きく削いでいた。
この事が、日本の柔道とか忍者をリスペクトしつつも、プーチン自身が諜報活動を最重視する政治家になろうとした原点だと言っても過言ではない。
ロシア革命によってロシアの領土は大きく失われて、ウクライナではロシアからの分離の機運が生まれた。
「レーニンの決めた、ウクライナとロシアの民族的な分離によって、1991年のソ連邦崩壊後の独立ウクライナの種が、時限爆弾として仕込まれていた。」
「ウクライナがロシアから分離する事になった淵源には、あのレーニンのクソ野郎がいる。」
こういう事を言うプーチンは、ゴリゴリの帝政主義者であって、むしろアカ(共産主義者)を嫌悪しまくっているよ。
で、スターリン?
彼は結果として、ドイツの大軍を押し返して壊滅させた。
あのグルジア人のアカの司令官の冷徹非情な統率力は見習わなければならないが、所詮はアカのグルジア人だ。
ドイツにあれだけ攻め込まれて、2500万人もの死者を出したのは、彼がロシア人では無かったのと、無論やはり戦争と諜報活動にかけては無能だったからに他ならない。(俺なら、もっと上手く戦争はできる。)
プーチンのスターリンに対する見解は、そんなところだろう。
ロシア革命時にユダヤ人シオニストの共産主義者の連中にロシアソ連を掌握されたんだけど
そんな連中をロシアから追い出すことに成功したのがプーチン時代のロシアでもある
で、その追い出された連中はアメリカ、EU、西側諸国と次々と掌握していって現在に至るわけね
アメリカはトランプによって持ち直しつつあるけど
EUやイギリスは結構やばいな
共産主義を構築したのはユダヤ人シオニストだけど
グローバリズムはそんな共産主義のアレンジ版の何者でもないんだよな
故にEUは昔のソ連一直線状態になりつつあんね
日本も思いっきり巻き込まれて資金援助しまくりでウクライナ戦争の当事国になってるしな
軍事訓練にも参加しはじめたし
トランプはバリバリのユダヤ支援者で、娘婿がユダヤ富豪の御曹司なのだが……
シオニストAを潰してシオニストBと協力して何かやってるイメージだね
トランプの大統領選時の公約のDSをぶっ潰す、WEFをぶっ潰すも実際実行してるし
トランプを暗殺したいシオニスト連中もまだまだ執念もってやってくるだろうしな
ソ連時代の範図
それは何を意味するか。
そもそも、帝政ロシア時代は、
フィンランド→ロシア
ウクライナ→ロシア
バルト三国→ロシア
クリミア→ロシア
カザフスタン→ロシア
グルジア→ロシア
みんなロシアだったんだよ。
1917年のロシア革命を経て、この大きかった帝政ロシアは解体して、これらの地域をレーニンは一旦は独立させた。
その後、各民族国家の赤軍派(革命派)の代表を集める形でソ連邦という連邦を結成。
スターリンという小国のグルジア人がソ連邦のトップに就任できたのには、こういう経緯があるんだよね。
ウクライナでは、赤軍派(革命派)のウクライナ人と白軍派(資本主義派)のウクライナ人が主導権争いをして、最終的に赤軍派が勝利。
そして赤軍派(革命派)のウクライナ人は、赤軍派(革命派)のロシア人と協力する事に合意し、ソ連邦の結成に同意した。
また、カザフスタンやグルジア等でも、同様の動きが起こった。
一方で、フィンランドではフィンランド赤軍(革命派)と白軍(資本主義派)が内戦を始めたが、最終的に白軍が勝利した為、フィンランドは赤化せずにソ連邦には加盟しなかった。
つまり結局、ロシア帝国の旧領のうち赤化した地域のみがソ連邦に加盟したが、赤化しなかった地域はソ連には加盟せず。
但しバルト三国は赤化しなかった地域でソ連邦には加盟していなかったが、スターリン時代に第二次世界大戦が始まると、1940年にソ連邦に予防占領されて強制的にソ連邦に加入させられた。
バイデンとトランプのどっちがマシなのかで選択していくしかないし
イスラエルがらみ以外は今期のトランプは結構評価できるしな
とっとと日本にも介入強化して欲しいところ
ちょっと前まで反シオニスト、反ネタニヤフの大規模デモを週1でテルアビブでやってたんだよな
ナチスとシオニストとの関係ほど怪しいのはないしな
それならシオニストに代わるAとBを区別する言葉を使うべきでは?
シオニストで一括りにしていたのはあなたじゃない。
その一つが大学やメディアと協力して
パレスチナ人の大虐殺をやめろとか、シオニスト企業の不買とか不利用とか展開してて
いまだ収拾がつかないって感じで一枚岩じゃないことを世間に周知させたね
ウクライナ応援団いつまでやってるの笑
もうみんな恥ずかしくてとっくに逃げたぞw
それも欧米日のデマプロパガンダ笑
まだそんなこと言ってるお爺ちゃんが生きてたのかよ笑
ロシア軍は犠牲なんか出してないのだよ
もうウクライナ応援団は解散したよ
嘘をまき散らすのはいい加減にしたら?
>>655
>>660
>>672
>>655
IDコロコロしかやれない愚か者だな笑
ウクライナ応援団の負け犬さんはいつ死ぬの?
経済が好調で国民の賃金が上がり好景気のロシア。
片や実質賃金が3年連続で下回って虫の息の日本
日本の自殺者3万人
ロシア兵の死者95000人
ウクライナ兵の死者40万人
ウクライナ逃亡兵は20万人以上
ウクライナは領土の3割も占領されてる
ウクライナは兵が足りないのでハイエースで一般の国民を拉致して戦場に放り出す
>>655
>>660
>>672
ロシアの国防投資額は欧州全体を凌駕、迅速な軍備再建が可能に
ロシア軍は戦争での消耗にもかかわらず規模が拡大中で、国際戦略研究所も12日に発表した報告書で「実質的にロシアの国防投資額は欧州全体の合計を上回っている」と指摘し、
もはやロシア軍がウクライナとの戦争で大幅に弱体化すると考える当局者は皆無だ。
https://grandfleet.info/european-region/russias-defense-spending-exceeds-that-of-the-entire-european-union-allowing-it-to-rapidly-rebuild-its-military/
2024年に入ると米欧州軍司令官のカボリ陸軍大将も「ロシア軍の再編スピードは予想を上回る」「戦力規模は侵攻前よりも15%ほど大きくなっている」と議会で証言、
ドイツのピストリウス国防相も「ロシアの生産能力はウクライナでのニーズを上回り備蓄が積み上がっている」「備蓄に振り向けられた武器・弾薬は次の戦争に備えたものだ」と言及。
Defense Newsの取材に応じた欧米当局者やアナリストも「予想より早くロシア軍が再建されている」「ロシアのGDPは縮小すると予測されていたにも関わらず2024年に3%も成長した」
「ロシアは年1,200輌の戦車(再生された戦車・装甲車を含む)を供給することができ、最低でも300万発の砲弾やロケット弾を製造できる」
「ロシアは毎月約3万人の新兵を採用して最前線の兵力を47万人まで増やすことに成功した」「この規模は侵攻前のロシア軍を上回る」などと述べ、
もはやロシア軍がウクライナとの戦争で弱体化すると考える当局者は皆無だ。
あらゆる民族の中で一番少なかったね
DSをぶっ潰す=既得権者をぶっ潰すの何者でもないんだよな
>>655
>>660
>>672
むしろ負け犬ウクライナ応援団たちのロシアが弱体化してほしい希望とか呪文が大すぎただけ
去年最初の頃のBBCニュースにロシアの国家の現金が14倍に増え、国内の経済が伸び国民の賃金上昇が大きく生活が豊かになっている
と報道されているのにアホなネトウヨパヨクたちは、見たい物しか見えない病に患っているので脳死で現実逃避していた
第一次大戦もそうなんだけど、ヨーロッパで台頭しつつあるドイツを英仏が封じ込めようとした結果としての世界大戦なんだよね。
二度目の大戦もまた同じ様な事だった。
そして三度目は、ドイツを東西に分割する事で台頭を防いだ。
結果として英国はドイツの台頭を100年遅らせる事には成功したが、その代償はとても大きな物となった。
ドイツがヨーロッパ大陸で経済的に台頭してくるのは、これはもはやどうあがいても不可避だったんだよ。
それを強引に封じ込めようとしたから戦争になった。
ヨーロッパがドイツを中心とした新秩序で再編されていく大きな流れが不可避であるのであれば、むしろそうではなく、ドイツの健全な台頭と成長をドイツに関与しながら促すべきであった。
現実には、一次大戦で傷付きまくった上に、不平等条約を課されたドイツの再度の台頭は、ナチズムとの抱き合わせという極めて歪なものになってしまったが。
ドイツが次々とヒトラーの脅しの下で他国を無血併合していく流れとどう向き合うかというのは、1930年代当時の大問題ではあったのだろう。
だけど手法は違えど、20世紀の後半以降にヨーロッパ統合の美名の下にドイツのメルケル首相が推進してきた事と、方向性としてはうり二つ。
ヒトラーのやり方は極めて歪で強引、偏見まみれでかつ性急であったが、何とか戦争を避けつつ、ドイツの健全な国家としての成長を促す事で、ヨーロッパの統合(EUへの道)へとソフトランディングさせる事はできなかったのか。
ヒトラーをとりあえず宥めすかしつつやり過ごして、ドイツやムソリーニ後のイタリアが軟化する可能性は本当に無かったのか?
スペインのフランコ体制だって、戦後は軟化していった訳だし。
併合された中での長期的な民主化による改善という事も考えられる。
スペインバスク地方の独立運動みたいなのもあるし。
プーチンが スターリンやプレジネフを
信奉してることを知らないの?
そもそも プーチンをアカだと
見抜いたのは プーチンを後継者に
指名したエリツィン。
プーチンを 大統領に指名してから
3ヶ月後にプーチンは ソ連国歌 を
復活させた。
それを 側近 から伝え聞いた
エリツィン は こう つぶやいた。
「 奴はアカだ・・・・・」
前から決まっとるわ
ウクライナ 単独で戦ってるわけじゃねえからな 。バックに 西側がついてるし。
アフガン化は避けられない。
ソ連邦の崩壊過程を見ていると数十年単位で変質が進行していたという訳だな。
ソ連邦の中で「赤い貴族」(ノーメンクラトゥーラ)が生まれ、その赤い貴族が国家の生産設備を私物化していって、ソ連崩壊後には彼らはその資産を持ち逃げして、新興財閥にジョブチェンジ、という訳で。
プーチンは、ロシア人がソ連邦の枠内でそのような貴族主義・ツァーリ主義に回帰しつつあったブレジネフ時代の状況そのものは肯定している。
だがそれはウクライナも同じだ。
ウクライナ人のソ連共産党官僚もまた同じ事をしている。
しかも、フルシチョフは極めて親ウクライナのロシア人だし、ブレジネフはウクライナ人だね。
ソ連邦の体制というのは、奇妙な同床異夢だった。
大きな自治権を与えられていたウクライナは、「自分達は自立した独立ウクライナとしてソ連邦に加盟している。」と考えていたが、ロシア人は「ウクライナは『モスクワ・ロシア』の延長であり、不可分なロシアの一部分としての『キエフ・ロシア』」であると考えていた。
しかし、どちらの考え方であったのだとしても、それらがソ連邦という大枠の中にある限りはあまり問題にはならなかった。
ちなみに、ソ連邦の崩壊をあくまでも阻止したかったゴルバチョフは、1991年の時点でもソ連軍をバルト三国に軍事介入をさせている。
友情アピールタイム終了か。
プーチンにムカついた、とか言ってるんだがw
終了させろ
https://www.youtube.com/watch?v=WbXsGnSxWQs&t=1s
イギリスも想定以上にぶっ壊れて極左化が加速してんだな
トランプアメリカ vs EUの軍事衝突もどっかで起こっても不思議じゃない状況になりつつあんね
現状はEUやイギリスがアメリカに勝ちようがないけど、何年かしたらドイツ中心に
謎めいた軍事力が発展してきそうでもあんね
トランプ体制も終了してオバマバイデンらが復活すると状況が一変するし
西側相手にトランプの甘さや躊躇が今回も出てくる可能性が高そうだしで
結局トランプがどこまで覚悟が決められるのかで地球の運命が変わってくるね
自民公明立憲維新の連立政権とかが出来て
石破、岸田、進次郎、河野太郎とかが主導の政権で日本の混乱は加速していきそう
トランプの圧力も凄まじくなって逝くんだろうけどね
トランプはイーロン・マスクにXで言論規制させてた気がw
「 人間はいつかは死ぬ。
交通事故や アルコールでも
年間3万人は死ぬ。 どう生きたかが
重要だ。」
ウラジーミル・プーチン
ウクライナ侵略で死んだロシア兵の
遺族に向かって
イギリスてEUから抜けていたようなw
爆発したと言う報道があったけど、
このことか。
ゼレンスキーやっちまったなw
トランプ批判のメールがスマホに残っていたら
入国させないという国があったな。
プーチンはもうすぐ殺す、なら使っても良い
殺すは弱虫が使う言葉だ。
俺たちの世界は違う。
思った時には、既に終わっていなければならない。
殺した、なら使ってもイイッ!
これはウクライナがその気になれば
プーチン などいつでも殺せるという
メッセージだな🤔