【東洋経済オンライン独自試算!】プロ野球12球団 総合人気ランキング・・・1位阪神、2位巨人、3位ソフトバンク、4位日本ハム、5位中日、6位DeNA、7位広島、8位オリックス、9位ロッテ、10位ヤクルトアーカイブ最終更新 2025/03/29 20:121.影のたけし軍団 ★???球春到来!総合的な人気が高い「プロ野球」12球団ランキング "入場者数"と"フォロワー数"の計4項目で独自試算3月18日、東京ドームでMLB(アメリカ・メジャーリーグ)開幕戦が行われ、大いに盛り上がったが、3月28日には日本のプロ野球も開幕する。プロ野球観戦といえば、かつては直接球場におもむくか、テレビやラジオで中継を楽しむかという選択肢しかなかった。しかし、今は地上波のテレビ中継が衰退した一方、CSの専門チャンネルやネット配信など、観戦方法は多岐にわたっている。そうした中で、球団の人気を測るバロメーターも複雑化。かつてのように球場の入場者数やテレビ中継の視聴率では、セ・パ12球団で本当に人気のあるチームを割り出すことが難しくなっている。そこで東洋経済オンラインでは、日本最大級のスポーツ情報サイト「スポーツナビ」の協力のもと、4つのデータを複合する形で、独自に「総合人気ランキング」を作成した。今回採用したデータは次の4つだ。・ 2024年の球場入場者数・ 「X」のフォロワー数・ 「Instagram」のフォロワー数・ 「スポナビ」のフォロワー数このうち「スポナビ」のフォロワー数は、「スポナビ 野球速報アプリ」における各チームのフォロワーの数字を参考にした。ランキングはこれら4項目の数字を偏差値化しポイントに置き換え、合計のポイント数が多い順にまとめた。まずは、今も昔も人気を測る基本バロメーターである、実際に球場に入場した観客の数だ。NPB(日本野球機構)が発表している「2024年 セ・パ公式戦 入場者数」を見ると、セ・パ両リーグの公式戦入場者数は2668万1715人(858試合)で、1試合平均は3万1098人だった。リーグ別に見ると、セ・リーグの入場者数が1461万7824人で、1試合平均は3万4074人。パ・リーグが入場者数1206万3891人で、1試合平均は2万8121人となり、平均入場者数はセ・リーグのほうが6000人多く、人気があるといえそうだ。球団別では阪神タイガースが1位。12球団で唯一、総入場者数が300万人を突破した。4つの項目を改めて見てみると、すべてでトップを取った阪神が日本で最も総合的に人気のあるチームと言ってよさそうだ。裾野も広く、頂きも高い、多くのファンを獲得していると考えられる。https://toyokeizai.net/articles/-/867069https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/1140/img_2c3423b6972c36227fb249bdeb673a34389860.jpg2025/03/27 16:15:2249すべて|最新の50件2.名無しさんk4uFr(1/2)半ちんホルホル2025/03/27 16:18:213.名無しさん80bNN巨人ファンと自民党支持者は同じ匂いがする2025/03/27 16:32:374.名無しさんze2NVロッテは韓国のプロ野球チームというイメージ2025/03/27 16:38:365.名無しさんZ0i2p33-42025/03/27 16:40:376.名無しさんK2hyI今はもう日本全国大谷翔平2025/03/27 16:42:247.名無しさんk4uFr(2/2)選手からの人気は最下位1.2じゃんSBいきますw2025/03/27 17:02:428.名無しさん0nLDP野球は、もうオワコンでは?2025/03/27 17:15:419.名無しさんhntgZ(1/2)西武・・・2025/03/27 17:16:5410.名無しさんKp0RP(1/2)ナベツネ氏んでようやく本当のことが語られ始めたな2025/03/27 17:23:3211.名無しさんEHhbJ>>8だな。視聴率30%しか取れなかったからもうオワコンだな。サッカーの21%より9%しか上回れなかったからな。2025/03/27 17:24:3812.名無しさんZK1Plナムコスターズだろ2025/03/27 17:30:2113.名無しさんuq3KV>>8それが、今チケット争奪戦で取れないのよ…2025/03/27 17:35:5214.名無しさんRvCDkもう人気の平準化が進んだ今となってはドラフト会議の存在意義は無いだろ2025/03/27 17:36:3715.名無しさんW6HuJ>>8日本のスポーツで野球と同等かそれ以上の興行成績がある競技ってなんだ?2025/03/27 17:37:0616.名無しさんKp0RP(2/2)中央競馬やろ2025/03/27 17:42:1717.名無しさんfVyi6オールドスポーツ2025/03/27 17:44:0018.名無しさんXNpvW最下位ライオンズ小倉智昭がファンだったな2025/03/27 18:04:1719.名無しさんFnHdM(1/2)西武は鉄道潰さないためにやってるだけだから。2025/03/27 18:15:0520.名無しさんhntgZ(2/2)>>19堤義明死んだら売るんだろうな2025/03/27 18:19:3421.名無しさんJTO5L>>16G1レース開催日以外はスッカスカですが2025/03/27 18:22:2622.名無しさん8HrBd野球がオワンコのハードル高いな。ゴールデンタイムの試合で30%近い数字取れてたら上出来じゃん。配信含めたらもっと凄い人見てるってことだしね。TV離れ加速してるのに中高年がそれだけ注目してたってことでしょ。そもそも野球ファン自体中高年のファンがメイン。2025/03/27 18:43:0623.名無しさんFnHdM(2/2)>>15eスポーツのパチンコ。2025/03/27 18:43:5424.名無しさんs9YbP貧乏ライオンズは身売りしろ。もっとアクセスの良い土地にドーム作れ。2025/03/27 18:44:2725.名無しさんCDWSKなおjリーグは税金で生きてます2025/03/27 19:28:0226.名無しさんPrJJt西武はもう移転した方がいいだろw新庄もそう言ってたし2025/03/27 21:21:4927.名無しさんeEDx1サッカー日本代表と巨人の衰退はマジで笑えるな2025/03/27 22:31:2128.名無しさん5oDDr球団やってる親会社の社員でもないのに、こんなもんよく応援するな。野球ファンの99%は阪神電鉄とか日ハムとか関係ない中小企業で働いてるゴミなんだろ?2025/03/27 22:47:0629.名無しさんSAS3Z阪神wねーよw2025/03/27 23:01:4330.名無しさんgBvQbここまで全く出ていない楽天w2025/03/27 23:03:4531.名無しさん2HcF6>>5昭和脳のイカレジジイ2025/03/27 23:27:1732.名無しさんC3bZl虎キチ害てそんなにいるのか2025/03/28 04:54:5133.名無しさんivwMYロッテはもう少し上でも良いと思う球場の場所が悪いが、ファンサービスが充実していて、客はけっこう入ってるぞ2025/03/28 05:20:1634.名無しさんGHVzd(1/3)楽天が低いのは納得いかんなぁ・・・それと檻が高杉2025/03/28 06:36:2635.名無しさんGHVzd(2/3)>>32そらそうよ政治司法の中枢すら支配している2025/03/28 06:37:0436.名無しさんGHVzd(3/3)>>33総武線沿線から行きにくいもんなw2025/03/28 06:39:2737.名無しさんUMkyy阪チン2025/03/28 07:00:1638.名無しさんV6GQX>>33社長が楽天から来たアノ男になってからファンサービス改悪ばかりだろ2025/03/28 07:03:5739.名無しさんr1gcu>>333軍も無いロッテ 野球に力を入れていないのが知られているのでドラフト指名されるのを未だに嫌がられる2025/03/28 07:09:2940.名無しさん9nyag我がカープが7位とは…。最下位じゃなくて良かった!2025/03/28 10:15:4941.名無しさんmYmyT結果だけわかればいい状態のにほんピロやきう笑2025/03/28 10:19:4842.名無しさんfxz5D税金がないと倒産する玉蹴りリーグw2025/03/28 12:50:0943.名無しさんojMUJ(1/2)3位と4位は地域的なものなのか?2025/03/29 09:19:3944.名無しさんojMUJ(2/2)>>40福岡のソフトバンクと違い隣県では余り人気ないからな岡山は近畿圏に近いから阪神ファンが多く島根、山口は巨人ファンが多い広島カープ戦の中継を隣県にも増やしたらもっとファンが増えると思う2025/03/29 09:22:0745.名無しさん9g5pE>>1オレンジ服の東京ドームでやっていた頃からの日ハムファンだが、ここまで上がってきたとは…2025/03/29 10:08:5846.名無しさんRNShP去年の観客動員https://i.imgur.com/VXFL2Oo.pnghttps://i.imgur.com/yoIugyu.png2025/03/29 12:52:4147.名無しさんZI0Fp熊本県って阪神ファンが多いんだっけ?違う?2025/03/29 14:08:5048.名無しさんiSRQx1位、2位は声のでかい方の価値ってことか2025/03/29 14:32:5649.名無しさんEQBst昔、外野席を立ち入り禁止にした阪急という球団があってだな…2025/03/29 20:12:17
3月18日、東京ドームでMLB(アメリカ・メジャーリーグ)開幕戦が行われ、大いに盛り上がったが、3月28日には日本のプロ野球も開幕する。
プロ野球観戦といえば、かつては直接球場におもむくか、テレビやラジオで中継を楽しむかという選択肢しかなかった。しかし、今は地上波のテレビ中継が衰退した一方、CSの専門チャンネルやネット配信など、観戦方法は多岐にわたっている。
そうした中で、球団の人気を測るバロメーターも複雑化。かつてのように球場の入場者数やテレビ中継の視聴率では、セ・パ12球団で本当に人気のあるチームを割り出すことが難しくなっている。
そこで東洋経済オンラインでは、日本最大級のスポーツ情報サイト「スポーツナビ」の協力のもと、4つのデータを複合する形で、独自に「総合人気ランキング」を作成した。今回採用したデータは次の4つだ。
・ 2024年の球場入場者数
・ 「X」のフォロワー数
・ 「Instagram」のフォロワー数
・ 「スポナビ」のフォロワー数
このうち「スポナビ」のフォロワー数は、「スポナビ 野球速報アプリ」における各チームのフォロワーの数字を参考にした。
ランキングはこれら4項目の数字を偏差値化しポイントに置き換え、合計のポイント数が多い順にまとめた。
まずは、今も昔も人気を測る基本バロメーターである、実際に球場に入場した観客の数だ。NPB(日本野球機構)が発表している「2024年 セ・パ公式戦 入場者数」を見ると、
セ・パ両リーグの公式戦入場者数は2668万1715人(858試合)で、1試合平均は3万1098人だった。
リーグ別に見ると、セ・リーグの入場者数が1461万7824人で、1試合平均は3万4074人。
パ・リーグが入場者数1206万3891人で、1試合平均は2万8121人となり、平均入場者数はセ・リーグのほうが6000人多く、人気があるといえそうだ。
球団別では阪神タイガースが1位。12球団で唯一、総入場者数が300万人を突破した。
4つの項目を改めて見てみると、すべてでトップを取った阪神が日本で最も総合的に人気のあるチームと言ってよさそうだ。
裾野も広く、頂きも高い、多くのファンを獲得していると考えられる。
https://toyokeizai.net/articles/-/867069
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/1140/img_2c3423b6972c36227fb249bdeb673a34389860.jpg
SBいきますw
だな。視聴率30%しか取れなかったから
もうオワコンだな。サッカーの21%より
9%しか上回れなかったからな。
それが、今チケット争奪戦で取れないのよ…
ドラフト会議の存在意義は無いだろ
日本のスポーツで野球と同等かそれ以上の興行成績がある競技ってなんだ?
小倉智昭がファンだったな
堤義明死んだら売るんだろうな
G1レース開催日以外はスッカスカですが
eスポーツのパチンコ。
もっとアクセスの良い土地にドーム作れ。
新庄もそう言ってたし
野球ファンの99%は阪神電鉄とか日ハムとか関係ない中小企業で働いてるゴミなんだろ?
昭和脳のイカレジジイ
球場の場所が悪いが、ファンサービスが充実していて、客はけっこう入ってるぞ
そらそうよ
政治司法の中枢すら支配している
総武線沿線から行きにくいもんなw
社長が楽天から来たアノ男になってからファンサービス改悪ばかりだろ
3軍も無いロッテ 野球に力を入れていないのが知られているのでドラフト指名されるのを未だに嫌がられる
福岡のソフトバンクと違い隣県では余り人気ないからな
岡山は近畿圏に近いから阪神ファンが多く島根、山口は巨人ファンが多い
広島カープ戦の中継を隣県にも増やしたらもっとファンが増えると思う
オレンジ服の東京ドームでやっていた頃からの日ハムファンだが、ここまで上がってきたとは…
https://i.imgur.com/VXFL2Oo.png
https://i.imgur.com/yoIugyu.png