【物価高】4月から4170品目値上げで『駆け込み』増加…食料品に加えティッシュ・トイレットペーパーも 3月中に買うべきものとは?アーカイブ最終更新 2025/03/29 14:151.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼新年度まであと6日。4月からは2024年の1.5倍近い数の食品の値上げが予定されているが、3月のうちに何を買えばお得なのか、スーパーに取材した。また大手ディスカウントチェーン「ドン・キホーテ」では、駆け込み需要に備えて特設コーナーを設けるなど、値上げ前の動きも見られた。激安を売りにしている東京・足立区のスーパー「ABS卸売センター本店」。店によると、2025年は例年よりも駆け込み客が多い状況だという。買い物客は「また色んなのが上がると思うので、少しずつ買っておこうかなって。もうすぐ4月だから」と話した。4月から値上げが予定されている商品を社長に聞いた。ゑびすや商店・唐鎌孝行社長:定番品のチーズ類、この辺も値段の変更がありますね。ウインナー類、これも4月1日から値段が上がるとご案内いただいてる。パックご飯も4月1日から上がるとご案内いただいている。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/dee716e388d082b0bde5af45013af9d86ef03cd52025/03/27 10:54:06143すべて|最新の50件2.名無しさんb85tUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなで値上げたら怖くない各業界こんな感じだろ2025/03/27 10:56:073.名無しさんDwZfEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家が広ければいくらでも買いだめできるのにな昔はトースターが500円電子レンジが5000円で売ってたのを買って置けば良かった2025/03/27 11:00:474.名無しさんIZpYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ティッシュ買っておこうかな2025/03/27 11:11:415.名無しさんPZxXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでもデフレ状態を脱していないって言ってる大臣いるんだから日本終わってる2025/03/27 11:12:396.名無しさんdeWEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JKかな3月で卒業だしw2025/03/27 11:13:087.名無しさんR6F0xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上がるったって何十円て程度だろトイレットペーパーやサラダ油みたいな数ヶ月に1回しか買わない物が数十円上がるだけでヒーヒー言ってる奴そんなにいるか?2025/03/27 11:19:1338.名無しさんPkWo0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産製造物流販売の人件費高騰も4月から値上げの要因か給料上げない所は潰れて良いとかおまえら言ってたもんなこれは良い値上げだろ喜ばしい2025/03/27 11:20:2319.名無しさんOEZQ1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1おいおい10円ほど円高になってるのにまだ便乗値上げするのかよこれを先導している自民党は最悪だな2025/03/27 11:26:4910.名無しさんOEZQ1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7君のようなお母さんがなんでも世話してくれる引きこもりには理解できないな笑2025/03/27 11:27:5411.名無しさんZK1PlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オイルショックかよ2025/03/27 11:28:1012.名無しさんOEZQ1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8IDコロコロ笑良い値上げなんて無いぞ勘違いするなよ2025/03/27 11:28:4813.名無しさんgRIl9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7米のように月数千円あがるならともかく月に数回しか買わないものが数十円値上げなら許容範囲だわなそれが日本が目指したインフレある世界だし2025/03/27 11:29:58114.名無しさんPkWo0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼困ってるのは年金生活者とかナマポ民だろうなこの人らはどうやっても収入が上がらん昔のままだ 笑2025/03/27 11:39:05115.名無しさんz2Bad(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14老人には貯金があるから大丈夫ナマポは何も食べるな2025/03/27 11:41:07316.名無しさんMMQITコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高を煽る理由!「恐怖で先買いさせ続けて消費促進」今こそ、古いモノを捨てず、買い替えず、「不買」するときです!不買されると一番困るのが、政府と企業です。2025/03/27 11:48:4417.名無しさんV68v3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン税を廃止するべきだ2025/03/27 12:04:0718.名無しさんYsDOR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15物価が2倍になって、貯金は半分になったのと同じ。2025/03/27 12:09:26119.名無しさんYsDOR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今週中に色々買わないとな。来週になったら無いだろ。2025/03/27 12:11:0220.名無しさんgRIl9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はインフレ率と金利が乖離し過ぎてるから貯蓄の割合の高い高齢者は大変だな良く低金利政策を支持しているものだ2025/03/27 12:11:2421.名無しさんHdOhHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地獄の壺なんみょう政権2025/03/27 12:23:0822.名無しさんz2Bad(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18日本国内で暮らしてる分には為替の影響はないよ2025/03/27 12:27:13223.名無しさんS1B6YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7文盲なのかちゃんと記事読んでないのか知らんが、値上げするのはほとんどが食料品だぞ2025/03/27 12:31:43124.名無しさんqBVnxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2月の全国消費者物価指数総合指数は3.7%上昇生鮮食品を除く総合指数、コアCPIは3.0%上昇生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は2.6%上昇2025/03/27 12:37:0825.名無しさん1ZIRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23奴は霞を食って生きてる様だwそれともコオロギ食べてるのか?2025/03/27 12:46:0626.名無しさんalNNQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また値上げ!?もう破綻しちゃうよ!2025/03/27 13:07:5127.名無しさんCGS14コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼便乗値上げが止まらない2025/03/27 13:15:2028.名無しさんPDC5YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月から賃上げも6%2025/03/27 13:48:4829.名無しさんLAH5VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げは有っても年1回値上げは何度でも好きなだけ2025/03/27 14:02:5030.名無しさんbAn2nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな発信をするから、買い占めに拍車がかかるんだ2025/03/27 14:17:5731.名無しさんMWdx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成長維持なら値上げするしかない。 良い方向だ。2025/03/27 14:28:01132.名無しさん1oUDyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31 成長したフリするためのフェイク値上げ極めて悪い政策2025/03/27 15:35:3733.名無しさんFnHdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げがひどすぎて食い物買えずに死ぬ。成長が好きなやつはクソ食ってろ。2025/03/27 18:09:2034.名無しさんqS7lUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米も安くならない倍以上2025/03/27 18:56:0235.名無しさんEX42PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ナマポなら1日一食でもいいだろ。2025/03/27 19:09:58136.名無しさんGRCd7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22輸入してるから影響あるよ2025/03/27 20:26:5537.名無しさんfATT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケットティッシュの巨大版とでもいうべき紙箱無しティッシュ買ったらティッシュ小さかった紙箱の始末は面倒いけど小さなティッシュ使い続けるくらいなら我慢する2025/03/28 09:15:0238.名無しさんJKwDy(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13日本が目指したインフレ?お前ネトウヨだろ?2025/03/28 18:38:5139.名無しさんJKwDy(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15なら56されても文句言えないよ2025/03/28 18:39:3440.名無しさんJKwDy(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22貯金がない貧乏人は楽だな笑2025/03/28 18:41:1241.名無しさんJKwDy(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35まずはお前が働け2025/03/28 18:41:5142.名無しさんYsvToコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月から食品・日用品・電気・ガスなど“値上げ”へ 食品は4000品目以上に帝国データバンクによりますと、4月は食品の値上げが4000品目以上にのぼる見通しです。ビール大手4社は、ビールやチューハイなど各社それぞれ200品目以上を3%から12%程度値上げします。また、コメの価格高騰を受け、テーブルマークは家庭用の「パックごはん」すべてを値上げします。日清食品も、即席カップライス製品の希望小売り価格をおよそ11%引き上げます。日用品のティッシュやトイレットペーパーも、大手メーカーがそろって値上げします。また、4月使用分の電気料金も政府の補助金終了を受け、値上がりする見通しです。東京電力の場合、標準的な使用量の家庭で、前の月と比べて400円程度値上がりする見通しです。都市ガスも同様で、東京ガスの場合、139円値上がりする見通しです。https://news.yahoo.co.jp/articles/40399fb7620a440d8c970dd53ab74753a945862a2025/03/28 20:25:2643.名無しさんWwRCOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレが悪いコアコアCPIがうんたらかんたらと言ってた人達は反省してますか?2025/03/29 14:15:50
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+2941343.92025/04/03 16:07:56
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+181859.92025/04/03 15:59:26
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」ニュース速報+103603.62025/04/03 16:03:51
3月のうちに何を買えばお得なのか、スーパーに取材した。
また大手ディスカウントチェーン「ドン・キホーテ」では、駆け込み需要に備えて特設コーナーを設けるなど、値上げ前の動きも見られた。
激安を売りにしている東京・足立区のスーパー「ABS卸売センター本店」。
店によると、2025年は例年よりも駆け込み客が多い状況だという。
買い物客は「また色んなのが上がると思うので、少しずつ買っておこうかなって。もうすぐ4月だから」と話した。
4月から値上げが予定されている商品を社長に聞いた。
ゑびすや商店・唐鎌孝行社長:
定番品のチーズ類、この辺も値段の変更がありますね。ウインナー類、これも4月1日から値段が上がるとご案内いただいてる。パックご飯も4月1日から上がるとご案内いただいている。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/dee716e388d082b0bde5af45013af9d86ef03cd5
各業界こんな感じだろ
昔はトースターが500円電子レンジが5000円で売ってたのを買って置けば良かった
トイレットペーパーやサラダ油みたいな数ヶ月に1回しか買わない物が数十円上がるだけでヒーヒー言ってる奴そんなにいるか?
給料上げない所は潰れて良いとかおまえら言ってたもんな
これは良い値上げだろ喜ばしい
おいおい
10円ほど円高になってるのにまだ便乗値上げするのかよ
これを先導している自民党は最悪だな
君のようなお母さんがなんでも世話してくれる引きこもりには理解できないな笑
IDコロコロ笑
良い値上げなんて無いぞ
勘違いするなよ
米のように月数千円あがるならともかく
月に数回しか買わないものが数十円値上げなら許容範囲だわな
それが日本が目指したインフレある世界だし
この人らはどうやっても収入が上がらん
昔のままだ 笑
老人には貯金があるから大丈夫
ナマポは何も食べるな
「恐怖で先買いさせ続けて消費促進」
今こそ、古いモノを捨てず、買い替えず、「不買」するときです!
不買されると一番困るのが、政府と企業です。
物価が2倍になって、貯金は半分になったのと同じ。
貯蓄の割合の高い高齢者は大変だな
良く低金利政策を支持しているものだ
日本国内で暮らしてる分には為替の影響はないよ
文盲なのかちゃんと記事読んでないのか知らんが、値上げするのはほとんどが食料品だぞ
総合指数は3.7%上昇
生鮮食品を除く総合指数、コアCPIは3.0%上昇
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は2.6%上昇
奴は霞を食って生きてる様だw
それともコオロギ食べてるのか?
値上げは何度でも好きなだけ
極めて悪い政策
倍以上
ナマポなら1日一食でもいいだろ。
輸入してるから影響あるよ
紙箱の始末は面倒いけど小さなティッシュ使い続けるくらいなら我慢する
日本が目指したインフレ?
お前ネトウヨだろ?
なら56されても文句言えないよ
貯金がない貧乏人は楽だな笑
まずはお前が働け
帝国データバンクによりますと、4月は食品の値上げが4000品目以上にのぼる見通しです。
ビール大手4社は、ビールやチューハイなど各社それぞれ200品目以上を3%から12%程度値上げします。
また、コメの価格高騰を受け、テーブルマークは家庭用の「パックごはん」すべてを値上げします。日清食品も、即席カップライス製品の希望小売り価格をおよそ11%引き上げます。
日用品のティッシュやトイレットペーパーも、大手メーカーがそろって値上げします。
また、4月使用分の電気料金も政府の補助金終了を受け、値上がりする見通しです。東京電力の場合、標準的な使用量の家庭で、前の月と比べて400円程度値上がりする見通しです。
都市ガスも同様で、東京ガスの場合、139円値上がりする見通しです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40399fb7620a440d8c970dd53ab74753a945862a
コアコアCPIがうんたらかんたらと言ってた人達は
反省してますか?