【学生食堂】大学が「100円朝食」 学生の経済負担軽減、各地でアーカイブ最終更新 2025/03/22 20:221.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼各地の大学が、学生に100円の格安で朝食を提供している。長引く物価高に対応し、経済的な負担を少しでも軽くしようという試みだ。朝食抜きで授業に出席する学生を減らし、より学業に励んでもらう狙いもある。文教大の東京あだちキャンパス(東京都足立区)にある食堂は平日に20食限定で「100円朝食」を提供する。越谷キャンパス(埼玉県越谷市)では50食限定で、湘南キャンパス(神奈川県茅ケ崎市)では20食限定で提供。費用は大学と父母会からの補助、大学から委託されて食堂を運営する会社の営業努力で賄っている。昼食のメニューと同じ食材を100円朝食でも使うことで、調達費を抑えている。中部大(愛知県春日井市)は昨年春の34日間、100円朝食を1日100食限定で提供、延べ3313人が利用する盛況ぶりだった。今年の春は4月7日~5月16日に提供する予定だ。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7aafcfc1ef0621371089c8645b4ae9650a95822a2025/03/20 20:39:03257すべて|最新の50件8.名無しさん5CYg8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4市役所の社食は俺も食べに行ってたけど大学の学食も入ってよかったのか学生の時たまに知らないおっさんが居たけど、職員の人か出入り業者の人とかの関係者かと思ってたわ2025/03/20 20:58:299.名無しさん7TGSJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が全国民にやってくれ。炊き出しでもいい2025/03/20 21:02:1210.名無しさんRLhD9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全無料じゃなく格安ていうのが良いな2025/03/20 21:06:2411.名無しさんfViFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このての善意って伝わらないんだよ100円がコスパの基準値になって他の一般飲食でもこれを望むようになる辞めたほうがいい2025/03/20 21:07:11112.名無しさんJRNxgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学にも通えない貧困層って働いて納めた税金を自分より恵まれてる奴らに使われた挙げ句そいつらにバカにされ見下されるんだよね2025/03/20 21:11:2013.sage9VfEnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省「じゃ、問題ないすね」文科省「御意」2025/03/20 21:12:0614.名無しさんRLhD9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11こども食堂の密着映像とか見てても節度守らん利用者(親)が居るね2025/03/20 21:12:0715.名無しさんDy9Ym(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼喫茶店のホールが時給400円の時代に学食のうどんは60円だったその相場で考えると今の学食はうどん150円ぐらい?2025/03/20 21:14:0216.名無しさんDy9Ym(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己解決かけ、たぬき、きつねでも300円はするのかこれは学生が可哀想2025/03/20 21:18:5717.名無しさんFNGTn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけ安倍に貧乏にされてきたんだ・・・もう呪いレベル2025/03/20 21:21:06118.名無しさんFNGTn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アジアから留学生がいっぱい来るから大学安泰2025/03/20 21:21:5519.名無しさんhTAx2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売り切れてたら「ひゃ~食えん」のリアクションな2025/03/20 21:23:2120.名無しさんAxpBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17安倍のお陰でお金持ちになった私が通りますよ2025/03/20 21:25:27121.名無しさんFNGTn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20安倍は閻魔様を腱鞘炎にしてしまった100枚舌。お前の同属w2025/03/20 21:27:35122.名無しさんnjxmxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はどんだけ貧乏なんだよw2025/03/20 21:31:2023.名無しさんReyEPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割り引いた朝飯代は、テメーらが払った学費に利子付きで含まれてることすら理解できないFラン大学生哀れが涙を誘う2025/03/20 21:33:0524.名無しさん1z6gg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝食を外食する習慣つくと自己破産するよw2025/03/20 21:56:2325.名無しさん7T1sGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊した方があと20~30円安く朝食できる定期2025/03/20 22:18:0526.名無しさんZDDKVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い学費を払わされてるから得してるとは思わない2025/03/20 22:20:48127.名無しさんf5n07コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シリアルと牛乳でいいから家で食べた方が良い気もするただし自炊して野菜を摂らないのなら朝にそういうところで食べるのもありだと思う昼か夜に野菜を摂らないと野菜不足になる2025/03/20 22:21:0828.名無しさんaqa8oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千代田区のど真ん中の上智でもやってる2025/03/20 22:23:2829.名無しさん1z6gg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは良かれと思ってやってるんだろうけど悪魔の所業だよ3食外食の習慣がつくと月9万食費がかかるそれに都内だと家賃が10万水道光熱費とスマホとプロバイダで2万5000円欲しいものを何も買わなくて手取り月21万5000円必要になるんだよ新卒早々自己破産だ2025/03/20 22:40:5230.名無しさんJ2unY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいらは母校専修大学だが100円朝食はうちが初じゃないかな?朝9:30には終了で6:30くらいから開始していたような2025/03/20 23:07:30131.名無しさんJ2unY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26朝しっかり食べなさいが目的よ2025/03/20 23:10:1632.名無しさんShMvmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先着20食って…子ども食堂的な?2025/03/20 23:20:2033.名無しさんVl7avコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーん、食パン2枚をシュガートーストにしてキャベツの千切り盛るぐらいしか思いつかん、と言いつつ食べたくなってきた2025/03/20 23:57:1334.名無しさんs9ue8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有難いサービスよなそれは無論めっちゃ赤字なんやろうけど2025/03/20 23:58:5635.名無しさん181rIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ねアホ2025/03/21 00:41:2536.名無しさんGC1GKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学費下げろよ2025/03/21 00:44:1237.名無しさんKkq1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21何言ってんだこのれいわ知能2025/03/21 00:49:53138.名無しさんHLTaaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37偽装結婚のモーホ族め2025/03/21 00:50:5739.名無しさん1W902コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋台OKにしろよ2025/03/21 01:22:0240.名無しさんUOWLp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり貧しくなったな2025/03/21 01:27:4341.名無しさんzNgiBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3調理師免許は?2025/03/21 01:28:07142.名無しさんUOWLp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校や中学にも必要だよ育ち盛りだし朝からメシ食べて勉強しないと2025/03/21 01:48:2243.名無しさん76vrBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円 取るなら無料でよくない2025/03/21 02:40:4844.名無しさんfBG9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生限定にしろよ2025/03/21 06:13:5545.名無しさんOPyzqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼限定20食とかすぐ売り切れるよな2025/03/21 07:13:0646.名無しさんK9pAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料にすると教育上良くないな2025/03/21 07:17:3347.名無しさん3JYPbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう限定の100食が売切れたの?食べに来たのに食べられないの?ね、どうにかならない?せっかく食べに来たんだからさ?2025/03/21 08:47:3248.名無しさんbGXJoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現地 20色ってことは2000円で食えるのか2025/03/21 10:44:5849.名無しさんOJzFpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先着20人てwww2025/03/21 13:09:4550.名無しさんeeO7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本人だけにしてよ外国人学生には月に十万円以上補助金が出てんだから2025/03/21 13:28:1751.名無しさんrOA6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれたちには何の恩恵もなし(´・ω・`)2025/03/21 13:31:2852.名無しさんzkIRDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼限定100食かすぐなくなりそう2025/03/21 14:29:5253.名無しさんwdzvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら寄付を積めば名前書くだけで合格するわな2025/03/21 14:37:5154.名無しさんF8PVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30意外ですが発祥は慶應義塾(2006年)でそれに続いてやり始めたのは京都の立命館大学(2013年)だそうです2025/03/21 16:42:3955.名無しさんcqeheコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41「調理師」を名乗れるだけの免許だからいらないよ?2025/03/21 16:49:0956.名無しさんBqoRG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4郊外に東大?2025/03/22 20:22:0257.名無しさんBqoRG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼城西大なんか学食が開く前に長蛇の列になる。これぞ楽しい日本。2025/03/22 20:22:53
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+5641384.92025/03/30 20:29:04
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+491068.62025/03/30 20:31:42
長引く物価高に対応し、経済的な負担を少しでも軽くしようという試みだ。
朝食抜きで授業に出席する学生を減らし、より学業に励んでもらう狙いもある。
文教大の東京あだちキャンパス(東京都足立区)にある食堂は平日に20食限定で「100円朝食」を提供する。
越谷キャンパス(埼玉県越谷市)では50食限定で、湘南キャンパス(神奈川県茅ケ崎市)では20食限定で提供。
費用は大学と父母会からの補助、大学から委託されて食堂を運営する会社の営業努力で賄っている。
昼食のメニューと同じ食材を100円朝食でも使うことで、調達費を抑えている。
中部大(愛知県春日井市)は昨年春の34日間、100円朝食を1日100食限定で提供、延べ3313人が利用する盛況ぶりだった。
今年の春は4月7日~5月16日に提供する予定だ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aafcfc1ef0621371089c8645b4ae9650a95822a
市役所の社食は俺も食べに行ってたけど大学の学食も入ってよかったのか
学生の時たまに知らないおっさんが居たけど、職員の人か出入り業者の人とかの関係者かと思ってたわ
100円がコスパの基準値になって他の一般飲食でもこれを望むようになる
辞めたほうがいい
働いて納めた税金を
自分より恵まれてる奴らに使われた挙げ句
そいつらにバカにされ見下されるんだよね
文科省「御意」
こども食堂の密着映像とか見てても節度守らん利用者(親)が居るね
学食のうどんは60円だった
その相場で考えると
今の学食はうどん150円ぐらい?
かけ、たぬき、きつねでも300円はするのか
これは学生が可哀想
安倍のお陰でお金持ちになった私が通りますよ
安倍は閻魔様を腱鞘炎にしてしまった100枚舌。お前の同属w
哀れが涙を誘う
ただし自炊して野菜を摂らないのなら朝にそういうところで
食べるのもありだと思う
昼か夜に野菜を摂らないと野菜不足になる
3食外食の習慣がつくと月9万食費がかかる
それに都内だと家賃が10万
水道光熱費とスマホとプロバイダで2万5000円
欲しいものを何も買わなくて手取り月21万5000円必要になるんだよ
新卒早々自己破産だ
朝9:30には終了で6:30くらいから開始していたような
朝しっかり食べなさいが目的よ
子ども食堂的な?
無論めっちゃ赤字なんやろうけど
何言ってんだこのれいわ知能
偽装結婚のモーホ族め
調理師免許は?
食べに来たのに食べられないの?
ね、どうにかならない?
せっかく食べに来たんだからさ?
日本人だけにしてよ
外国人学生には月に十万円以上補助金が出てんだから
すぐなくなりそう
意外ですが発祥は慶應義塾(2006年)でそれに続いてやり始めたのは京都の立命館大学(2013年)だそうです
「調理師」を名乗れるだけの免許だからいらないよ?
郊外に東大?