【話題】店員「閉店1分前に来店するなんて論外。15分前でも迷惑」客への不満が話題…アーカイブ最終更新 2025/03/29 03:581.夢みた土鍋 ★???お店を閉めるときには、ただシャッターを下ろすだけでは終わりません。店外の商品を片付け、レジの精算をし売上の確認をするなど閉店後の作業は意外と多く、スタッフにとって忙しい時間です。そんな中SNSで、「閉店1分前に来店するなんてありえない。15分前でも迷惑。もっと時間に余裕を持って来てほしい」という投稿が話題になりました。飲食店ならラストオーダーがありますが、小売店には基本的にありません。そこで今回は、小売店で働いた経験がある方に、閉店直前の入店が迷惑か、迷惑じゃないかを調査しました。続きはこちらhttps://trilltrill.jp/articles/40272422025/03/18 20:02:41324すべて|最新の50件275.名無しさんWfJPS予定通り閉店作業が終わらないとその後の過密予定(帰宅までの私用)に支障が出るんだろな2025/03/20 04:32:17276.名無しさんj2fSf>>268ウム近年モンスタークレーマーへの意識は向上して良かったが、店員様のお気持ち表明まで相手にしてやる必要はない2025/03/20 04:44:13277.名無しさんhuIXs>>7男はケツアナ確定 (ガクブル2025/03/20 05:04:30278.名無しさんUVJ9B>>257大口の客って笑1回2000~3000円だろ?2025/03/20 05:11:10279.名無しさんUVJ9B>>206そういうブランド物を扱う店は外に背の高い兄ちゃんが立ってて、客も席に座って商談だから、時間を守る外に出ような2025/03/20 05:15:46280.名無しさん3lKReホテルのモーニング時間終了後に来て、食わせろと言う関西人多過ぎ。2025/03/20 05:28:27281.名無しさんDh08T平成の前半までは、売上の締めや掃除はシャッターを締めたあとが常識でなるべくギリギリまで売上を伸ばそうと必死だったが、今の店員は売上は求められなくなり気にしなくて良くなった。今では閉店間際に食事していると掃除の塩素臭をしても当たり前になっているが、昔ならそれこそ不適切にも程がある行為。このギャップを感じる老人が老害になってしまう。許してやってくれ。2025/03/20 05:41:49282.名無しさんNCBI8俺は店員にまだいいか聞くぞ。断れないの知ってて2025/03/20 05:50:05283.名無しさんxJUo9>>262あまりに混むと受付時間内でも午後に来てくれや、夜間や緊急外来勧めるたりするね近所の医者は激混みで来たら診る徹底してたけど早死にしちゃったよ明らかに過労だった、息子はまだ継げないし大学病院から日替わり派遣で地域医療支えてる今は混みまくったら受付時間内でも断るようになった、誰も文句言わんよ、待合室に生前の写真飾ってるから2025/03/20 06:46:16284.名無しさんbIt1I>>268汲み取ってくれない事わかってるから最初から遅い時間のバイトなんかやらない結果上で書かれてるように都内の量販店で7時に閉店とかが増えてくるだけ2025/03/20 07:01:01285.名無しさんLZOQH小売店でも最終入店時間を明示すれば良いだけ閉店30分前とか2025/03/20 08:37:22286.名無しさんUVJ9B>>281売上の締めや掃除はシャッターを締めたあとが常識でなるべくギリギリまで売上を伸ばそうと必死今でもそう昔は人数が多くて法にも自分にも甘く緩く働いてただけだろ2025/03/20 08:40:51287.名無しさんbIt1I>>28622時閉店でシフトが22時までになってるとかザラだったよな22時で帰っていいの?って感じだった流石に居残り時間の給料は支払われたが客が帰らなかったせいでレジ締め遅くなったのに何でこんな時間まで残ってたんだ?とか詰められた2025/03/20 14:52:21288.名無しさんeBrQ3>>163かんたんにメディアに洗脳されてしまう人って君のことだねw2025/03/20 17:17:27289.名無しさんeBrQ3>>209今は店のただのバイトがクレーマーだからな2025/03/20 17:18:44290.名無しさんl8ftpまぁ、LOや閉店ギリギリの来店は閉店処理の邪魔であるのは間違いないw2025/03/20 18:25:21291.名無しさんVisn1それが嫌なら1時間早く開店、閉店すれば良いじゃねーか?消費者が悪い様な言い方はどうかと思う。2025/03/20 22:54:34292.名無しさんxgBDA2〜3分前ならともかく、15分前は言い過ぎだろならそれも踏まえて早く閉店しろやちな俺は買うもの決まってる場合は10分前までなら行くわ2025/03/21 03:18:37293.名無しさんx0on9それなら事前にオーダーストップすればいい。なのにやらないとか店のマネージメントが出来てるのか甚だ疑わしいな。赤字垂れ流しにも気付いてないんじゃね?w2025/03/21 13:12:57294.名無しさんj7OLY>>293飲食店の話じゃないのに気付いていないんじゃねw?2025/03/21 13:43:48295.名無しさんH7Q12最初から開けなきゃ良いんじゃね?2025/03/21 13:44:15296.名無しさん6QnRhそりゃ断れよアホか2025/03/21 13:45:03297.名無しさんpCP3Q>>1店の閉店時間が22時だとして、ならラストオーダーは21時45分にして残りの時間で集計作業を終わらす客は悪くないのでバイトは文句があるなら店長に言えよ ネットで客が悪いなんて吠えたところで誰も見てないぞ笑2025/03/22 10:41:04298.名無しさんMfbqe>>75別に今の仕事自分で選んだわけじゃないんだよなこれが2025/03/22 11:19:41299.名無しさんMfbqe飲食店の経営側がラストオーダー決めて入客に提示するのが当たり前だと思ってたわ2025/03/22 11:20:55300.名無しさんBqoRGclosedを出さない店が悪い2025/03/22 19:28:42301.名無しさん9bIZP何故かずっと飲食店の話してる文盲がいるな2025/03/23 02:09:13302.名無しさんTPxjK>>26閉店準備って知ってる?レジを閉めたりしないときっちり時間に帰れないんだよ2025/03/23 05:58:59303.名無しさんtjq6Cまずはネオン消せよ2025/03/23 06:07:06304.名無しさんdTb3s>>3011分前に入店するのはこういう奴らだろうな閉店時間とか書いてあっても読めないんだろう2025/03/23 08:49:17305.名無しさん6PTCG前に閉店してレジ閉めが終わるってころに店のドアドンドンされて「◯◯売ってくれないか」って懇願されたことあったなあバイトの分際で出来ないんで断ったけどかわいそうなことしたな2025/03/23 09:51:03306.名無しさんdTb3s>>306一度特別対応してやったら感謝じゃなくてつけ上がるからそれで良いんだよ他の店行ってもあそこは対応してくれたぞとかやりかねない2025/03/23 10:22:18307.名無しさんIEKB5店長とバイトだと言い分違うだろうしな2025/03/23 11:11:24308.名無しさんNYtHEカナダの労働者みたいなこと言ってるな。上にも書かれてるが、ラストオーダー時間を別途記載しておけば問題は起こらない。2025/03/23 15:31:21309.名無しさん3VBx6開店時間1時間早めて残り時間でゆっくり片付けすれば良い2025/03/23 21:06:52310.名無しさんPWbpoいろいろ事情があるね2025/03/23 21:08:41311.名無しさんp7sUq延長料金を給料として普通より多めに貰う契約ならバイトも大喜びだろうけどな。どうせただ働きさせられるから文句出るんだろうな?2025/03/23 21:40:51312.名無しさんaL8VQ幼稚なコメントばかりだな2025/03/24 08:38:41313.名無しさんjh9zm店の責任者なら10秒前に入ってきても嬉しいだろうな。バイトとかだろ。売り上げ気にしないのは。2025/03/24 21:24:12314.名無しさんpyxrJ>>313責任者だって利益考えるんだから使う金額次第だよ数百円の買い物だったら延長分のバイトの人件費、光熱費の方が高くつくだろ2025/03/25 05:33:35315.名無しさん3MQqI売り上げの為なら営業時間なんて気にしないとか勝手な妄想だからwそれなら24時間開けっ放しにするだろ2025/03/25 13:32:48316.名無しさんvvFpF>>305うちのばばぁは開店2時間前にオムツ売れってドラッグストアのサッシだったか自動ドアだったか叩いていたよ2025/03/25 13:35:44317.名無しさん9qxdv別に断ればいいじゃん2025/03/25 14:37:57318.名無しさん0i4rT閉店時間に帰るように働くいうからなぁ。昔では考えられん。2025/03/25 14:39:54319.名無しさんXFMFr>>318昔は30分前には店に来て20分前には着替えて準備して10分前には作業入って時間になったらタイムカード押せとか今じゃ考えられない事が常識だったから揺り戻しだよ2025/03/26 07:06:46320.名無しさんFZQEp定時まで開けているならいいほうだろ。蕎麦屋なんて勝手に早く店閉めちゃうじゃん2025/03/26 07:13:59321.名無しさん7AFe5この前回転寿司でちょうどラストオーダーくらいで俺が帰るくらいのタイミングで客が入ってきて「まもなくラストオーダーですけど」と言われても入ってきた奴いたな3皿くらいとビールくらいしか注文してなかったみたいだけど余計なお世話だがもっと遅くまでやってる店行った方がゆっくり出来るだろうにと思ったわ2025/03/27 09:56:10322.名無しさんEInZ6客商売だからな仕方ない。客を選別し出すと客が減る。選り好み出来るほど売り上げてから言おう2025/03/28 18:32:39323.名無しさんxOPiY殿様商売出来るまで成長してもそれはそれで反感買うんだよねレクサスに軽トラで乗り付けて札束出すコピペとかさ2025/03/28 19:25:06324.名無しさんHVYW1>>3223流コンサルw2025/03/29 03:58:55
そんな中SNSで、「閉店1分前に来店するなんてありえない。15分前でも迷惑。もっと時間に余裕を持って来てほしい」という投稿が話題になりました。
飲食店ならラストオーダーがありますが、小売店には基本的にありません。
そこで今回は、小売店で働いた経験がある方に、閉店直前の入店が迷惑か、迷惑じゃないかを調査しました。
続きはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4027242
その後の過密予定(帰宅までの私用)に支障が出るんだろな
ウム
近年モンスタークレーマーへの意識は向上して良かったが、店員様のお気持ち表明まで相手にしてやる必要はない
男はケツアナ確定 (ガクブル
大口の客って笑
1回2000~3000円だろ?
そういうブランド物を扱う店は外に背の高い兄ちゃんが立ってて、客も席に座って商談だから、時間を守る
外に出ような
断れないの知ってて
あまりに混むと受付時間内でも午後に来てくれや、夜間や緊急外来勧めるたりするね
近所の医者は激混みで来たら診る徹底してたけど早死にしちゃったよ
明らかに過労だった、息子はまだ継げないし大学病院から日替わり派遣で地域医療支えてる
今は混みまくったら受付時間内でも断るようになった、誰も文句言わんよ、待合室に生前の写真飾ってるから
汲み取ってくれない事わかってるから最初から遅い時間のバイトなんかやらない結果
上で書かれてるように都内の量販店で7時に閉店とかが増えてくるだけ
閉店30分前とか
売上の締めや掃除はシャッターを締めたあとが常識でなるべくギリギリまで売上を伸ばそうと必死
今でもそう
昔は人数が多くて法にも自分にも甘く緩く働いてただけだろ
22時閉店でシフトが22時までになってるとかザラだったよな
22時で帰っていいの?って感じだった流石に居残り時間の給料は支払われたが
客が帰らなかったせいでレジ締め遅くなったのに何でこんな時間まで残ってたんだ?とか詰められた
かんたんにメディアに洗脳されてしまう人って君のことだねw
今は店のただのバイトがクレーマーだからな
ならそれも踏まえて早く閉店しろや
ちな俺は買うもの決まってる場合は10分前までなら行くわ
飲食店の話じゃないのに気付いていないんじゃねw?
店の閉店時間が22時だとして、ならラストオーダーは21時45分にして残りの時間で集計作業を終わらす
客は悪くないのでバイトは文句があるなら店長に言えよ ネットで客が悪いなんて吠えたところで誰も見てないぞ笑
別に今の仕事自分で選んだわけじゃないんだよなこれが
閉店準備って知ってる?レジを閉めたりしないときっちり時間に帰れないんだよ
1分前に入店するのはこういう奴らだろうな
閉店時間とか書いてあっても読めないんだろう
バイトの分際で出来ないんで断ったけどかわいそうなことしたな
一度特別対応してやったら感謝じゃなくてつけ上がるからそれで良いんだよ
他の店行ってもあそこは対応してくれたぞとかやりかねない
上にも書かれてるが、ラストオーダー時間を別途記載しておけば問題は起こらない。
どうせただ働きさせられるから文句出るんだろうな?
バイトとかだろ。売り上げ気にしないのは。
責任者だって利益考えるんだから使う金額次第だよ
数百円の買い物だったら延長分のバイトの人件費、光熱費の方が高くつくだろ
それなら24時間開けっ放しにするだろ
うちのばばぁは開店2時間前にオムツ売れってドラッグストアのサッシだったか自動ドアだったか叩いていたよ
昔は30分前には店に来て20分前には着替えて準備して10分前には作業入って
時間になったらタイムカード押せとか今じゃ考えられない事が常識だったから揺り戻しだよ
蕎麦屋なんて勝手に早く店閉めちゃうじゃん
客が入ってきて「まもなくラストオーダーですけど」と言われても入ってきた奴いたな
3皿くらいとビールくらいしか注文してなかったみたいだけど
余計なお世話だがもっと遅くまでやってる店行った方がゆっくり出来るだろうにと思ったわ
レクサスに軽トラで乗り付けて札束出すコピペとかさ
3流コンサルw