【新機能】アップル、AirPodsに会話のリアルタイム翻訳機能を追加へアーカイブ最終更新 2025/03/18 19:001.田丁田 ★???米アップルはワイヤレスイヤホン「AirPods」に、対面での会話をリアルタイムで別の言語に翻訳できる新機能の追加を計画している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。この機能は、年内に予定するAirPodsのソフトウエア改良の一環で提供される。モバイル機器用基本ソフト(OS)の次期アップデート「iOS 19」と連携する予定。関係者は非公開情報だとして匿名を条件に話した。「Google Pixel Buds」など競合イヤホンには以前から同じ機能のオプションが搭載されている。一方、アップルは2020年よりスマートフォン「iPhone」で翻訳アプリを提供している。続きはこちらhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-13/ST2V9AT0AFB4002025/03/14 11:18:3719すべて|最新の50件2.名無しさんKqLaI>>1アメリカは日米年次改革要望書で「アメリカ人教師が日本語を覚える事なく、英語以外の全教科を担当できるようにせよ(=公用語を英語にしろ)」と言っててほぼ同時期全国で幼児用英会話教室がぐーんと増えたけど、今後こう言う同時翻訳システムが精度を上げていくと他国語を会得する意義がなくなって行くかもね2025/03/14 11:42:413.名無しさんwjcx1今更w2025/03/14 12:00:144.名無しさんKPCty>>2ないない2025/03/14 12:03:295.名無しさんHtpWP>>2>日米年次改革要望書で「アメリカ人教師が日本語を覚える事なく、英語以外の全教科を担当できるようにせよ(=公用語を英語にしろ)」と言っててソースヨロいつも思うんだけど、どうしてソースもなしに、自分の発言を信じて貰えると思うの?頭おかしいの?2025/03/14 12:12:246.名無しさんJlWZwアポーの翻訳はよそより精度がちょっと落ちるのよね。2025/03/14 12:22:017.名無しさんUb7Hf翻訳こんにゃく2025/03/14 12:27:028.名無しさんSmmep>>5どうせyoutubeとかの動画を鵜呑みにした典型的な陰謀論者だろ、ほっとけ2025/03/14 12:27:229.名無しさんzMJQWもう英語を勉強しなくてもよくなるな2025/03/14 12:32:5010.名無しさんG6nVWまたGoogleの後追いか2025/03/14 12:38:4311.名無しさんBbla1SATORI機能ですね?2025/03/14 12:42:5212.名無しさんqADHM英語を日本語に(直)訳すると、非常にキツい言い方になったりするからな結局、単純な会話ぐらいにしか使えない2025/03/14 13:19:3813.名無しさんJlWZw>>12そのへんは、AIが直せばいいんでは?2025/03/14 13:27:2514.名無しさんKqLaI>>5今は分からんけど年次改革要望書制度があった当時は外務省のサイトに原文と日本語訳が出てたよ2025/03/14 14:32:5415.名無しさんubnVp>>14で?2025/03/14 17:56:0616.名無しさんd6q93つまり中国向けの賞品ってことだね2025/03/16 09:21:1517.名無しさんg8TzP昔のSFドラマより今のコンピュータ技術の方がはるかに進化してる2025/03/17 17:53:1118.名無しさんuoKcd>>17昔って宇宙家族ロビンソンとかか?2025/03/17 20:55:2219.名無しさんxWOxLスタートレックやスペース19992025/03/18 19:00:01
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+6301865.32025/04/22 16:05:07
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+243911.82025/04/22 16:04:54
【河野太郎議員】「国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい! 医療費はタダ、家賃補助も出る、月1万7510円の国民年金保険料は納めず、将来は生活保護をもらえばいいという人が出てきてもおかしくない」ニュース速報+154554.92025/04/22 16:05:16
この機能は、年内に予定するAirPodsのソフトウエア改良の一環で提供される。モバイル機器用基本ソフト(OS)の次期アップデート「iOS 19」と連携する予定。関係者は非公開情報だとして匿名を条件に話した。
「Google Pixel Buds」など競合イヤホンには以前から同じ機能のオプションが搭載されている。一方、アップルは2020年よりスマートフォン「iPhone」で翻訳アプリを提供している。
続きはこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-13/ST2V9AT0AFB400
アメリカは日米年次改革要望書で「アメリカ人教師が日本語を覚える事なく、英語以外の全教科を担当できるようにせよ(=公用語を英語にしろ)」と言ってて
ほぼ同時期全国で幼児用英会話教室がぐーんと増えたけど、今後こう言う同時翻訳システムが精度を上げていくと他国語を会得する意義がなくなって行くかもね
ないない
>日米年次改革要望書で「アメリカ人教師が日本語を覚える事なく、英語以外の全教科を担当できるようにせよ(=公用語を英語にしろ)」と言ってて
ソースヨロ
いつも思うんだけど、どうしてソースもなしに、自分の発言を信じて貰えると思うの?
頭おかしいの?
どうせyoutubeとかの動画を鵜呑みにした典型的な陰謀論者だろ、ほっとけ
結局、単純な会話ぐらいにしか使えない
そのへんは、AIが直せばいいんでは?
今は分からんけど年次改革要望書制度があった当時は外務省のサイトに原文と日本語訳が出てたよ
で?
昔って宇宙家族ロビンソンとかか?