【生活】日本のキッチン導入率は37.3%…家事が断然ラクになるのになぜか普及しない家電製品アーカイブ最終更新 2025/03/16 13:581.侑 ★???毎日の家事の中でも、負担の多い食器洗い。洗うことから乾かすところまで自動でやってくれる便利な「食器洗い乾燥機」は、欧米では7割ほど導入されているのに、なぜ日本では普及しないのか。生活史研究家の阿古真理さんは「食洗機の普及を阻む要因は5つある」という――。■なくても暮らせるがあると便利な食洗機春、新生活が始まるという人も多いだろう。新居のキッチンに食器洗い機(食洗機)がある人は、どの程度いるだろうか?内閣府が2024年3月に実施した「消費動向調査」によれば、食洗機の普及率は37.3%。2005年は21.6%だったから、19年で約1.73倍に増えた計算になる。とはいえ、洗濯機や冷蔵庫、電子レンジのように、たいていの家庭にある家事家電と言うにはほど遠い。気になるのは、「主要耐久消費財」の普及率などを調べたこの報告書では、温水洗浄便座や衣類乾燥機、システムキッチン、カラーテレビは入っているのに、電子レンジは入っていないことだ。衣類乾燥機の普及率は55.0%、温水洗浄便座は82.0%。こうした、なくても暮らせるがあると便利な商品の普及を増やしたい、国の意図が入っていそうな気がする。■子育て期の女性に働いてほしい国は食洗機を普及したい2021年には、経済産業省が「家事の強い味方、食器洗い機」というレポートを発表している。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9aeceb528ccf63bf771971ed2bf4e0fc8ebf425e2025/03/12 12:06:29147すべて|最新の50件2.名無しさんsxxqv置く場所が無い2025/03/12 12:09:313.名無しさんaWSNV友だちからもらったけどデカすぎ2025/03/12 12:11:254.名無しさんHVtop少子化高齢化だからそらな。もう手でええわ2025/03/12 12:12:485.名無しさんkmxS110年選手使ってるけど今の機種はだいぶ高くなったな。内部の配置や使い勝手とか色々良くなってるけどなかなか買い替えできんわ。2025/03/12 12:14:466.名無しさんnfTLZコンビニ弁当だから食器洗う必要が無い2025/03/12 12:16:057.名無しさんBRcRK食洗機を洗うのが面倒中も自動で綺麗になるようにしろ2025/03/12 12:19:068.名無しさんgzT5j家族の人数減ってるからじゃね1人2人ならいらんのではないか2025/03/12 12:19:359.名無しさんYOHyR正直、飲食店並みに大量の洗い物が出る家以外要らないと思うようちにもついてるが水切り兼食器置き場と化してるw食洗機回すのは皿を洗うためじゃなく食洗機の中をあらうためくらい2025/03/12 12:20:5710.名無しさんtxufD>>7だね、機械の掃除の手間を考えたら皿を自分で洗う方が楽2025/03/12 12:21:0811.名無しさんoz9zn使うならビルドインのタイプだな。食洗機前提で家建てるならキッチン/リビングダイニングは部屋を分けることオススメする。キッチンリビングダイニングが繋がってると昼間は食洗機の音がやかましくて日中は使いづらい。2025/03/12 12:21:2612.名無しさんbc5WX食洗機だけじゃ完璧に綺麗にならないから結局手洗いしなきゃいけないし特に油汚れ2025/03/12 12:22:3813.名無しさんK6JGRディスポーザー義務化の方が先2025/03/12 12:24:2614.名無しさんYOHyRで、youtube見てると欧米=進んでるとは必ずしも思えないキッチン系で言えばアメリカではやたらと電気フライヤー使ってるがその理由は鍋で揚げ物=危険って思い込みが強いからみたいw2025/03/12 12:24:4915.名無しさんazpXHコメ粒が綺麗に取れていないから使わなくなったいつのまにか食器置き場化している2025/03/12 12:25:2316.名無しさん9jhhW電気代が高いよ2025/03/12 12:25:4417.名無しさんCGiHX>>7できるぞクエン酸入れて高温で庫内洗浄するだけだろ2025/03/12 12:25:4618.名無しさんCGiHX>>1280度の高温で洗えるし食洗機の方が落ちるだろ2025/03/12 12:27:0519.名無しさんKzEd8電気ポットも要らないね必要な時に必要な分を沸かした方がお得食洗機も手洗いした方が早いし楽だし場所も取られない台所で使う物の電化って面倒で非効率なんですよ、結果的に2025/03/12 12:28:4120.名無しさんlVr7dどうしても使って欲しいなら補助金出せ出ないなら買わない2025/03/12 12:31:2121.名無しさんGKUKAビルドインの食洗機使ってるけど結構メンテ代がかかる。一度は排水パイプが詰まって3万以上かかった。チーズ状の油汚れの塊で詰まるトラブルでよくあるのだとか。で、それを防ぐには食器の油汚れを落としてから食洗機に入れるように、とか。意味ねーw4人家族で毎食自炊とかじゃないとペイしないでしょw一人暮らしなら絶対いらん。2025/03/12 12:32:1222.名無しさんQ2z65>>2これ2025/03/12 12:32:3323.名無しさん3Dvagキッチンなど要らんキリッ2025/03/12 12:36:0324.名無しさんUtEER食洗機がないと面倒だ毎日洗ってる人すごい2025/03/12 12:36:3025.名無しさんMJJCOあるけど1年もしないうちに飽きて使わなくなってる2025/03/12 12:37:5326.名無しさん9ng2a欧米人は家で料理を作らないからだろ料理してると食洗機は場所と時間がかかってめんどくさい2025/03/12 12:38:0327.名無しさんGgrtB食洗機を買って家族の時間が増えたドラム式洗濯機にして干す手間をなくしたいがどうだろう2025/03/12 12:41:0028.名無しさん9jhhWそもそも油っこい料理ばかり作るから洗剤、食器洗い機が必要になる納豆漬物味噌汁とかだけならさっと水洗いするだけで済む豚肉とか食べる前に茹でてみ、どんだけ脂肪を体の中に取り込んでるかわかるから2025/03/12 12:41:2529.名無しさんsRuC7>>16これこれこーれ2025/03/12 12:42:2630.名無しさんqJmzr飲食店で働いたことがあるから一般家庭の食器洗いなんて楽勝何が面倒なのか理解に苦しむ2025/03/12 12:45:2231.名無しさん79itp電気代含めてコストが高いからでは2025/03/12 12:46:1732.名無しさんbPI1w普通、備え付けであるよね。2025/03/12 12:55:1133.名無しさん4fDMg台湾やタイは家庭に台所が無い家が大半と聞いたぞ2025/03/12 12:55:4634.名無しさんPzwII皿とか使わないから必要ない2025/03/12 13:01:4835.名無しさんXZjVS洗剤と熱が強いのか実家がリフォームして設置したら箸が折れやすくなった、あと故障したら面倒米や油脂はセットする前に軽く濯がないとこびりつきが取れないし、便利だけど人を選ぶな2025/03/12 13:10:5736.名無しさんrOnXq大家族じゃあるまいし一般家庭に食洗機なんていらないよ食器用洗剤で洗うくらいやれって思う義実家がリフォームして義妹が食洗機つけたけど年寄りは使い方わからないしカビ生えた茶棚変わりになってるよw汚いから触らない2025/03/12 13:29:5337.名無しさんOLuSIビルトインの食器洗い機があるけどなぜか妻は頑なに乾燥だけに使っている並べ方で洗えていないときがあるからかね2025/03/12 13:30:4838.名無しさんjpY0a家は電子レンジも冷蔵庫も炊飯器も絶対掃除しないからドロドロなので食洗器なんてありえない2025/03/12 13:32:0139.名無しさんTfHA6水の無駄、汚れが落ちない、場所を食う2025/03/12 13:32:1240.名無しさんjpY0a女の「掃除しない」は「絶対道をゆずらない」に近いものがある2025/03/12 13:34:1041.名無しさんoW3wJ>>2これ2025/03/12 13:34:1142.名無しさんxTHoTなくても暮らせるじゃなくてなくても困らないんだよなぁ2025/03/12 13:34:4943.名無しさんB3XfP月2千円家賃アップの代わりにしょせんき入れるって大屋が言ったら大抵の入居者はOK出すだろ2025/03/12 13:35:2744.名無しさんwRobDホットクック。便利すぎて世界が変わった。2025/03/12 13:35:4345.名無しさんpfaB4キッチン導入してないってテント暮らしか何かかよ日本斜陽過ぎやろ2025/03/12 13:37:2146.名無しさんdREfO便利だけど、置き方考えないと欠ける、微細な粉の汚れは落ちない。普通にスポンジで洗った方が綺麗になる。そうは言ってもラクだから使ってるんだがな。2025/03/12 13:37:5547.名無しさんW1M49>>12こういうタイプの人って洗濯機は許容できるんだろうか。2025/03/12 13:42:2948.名無しさんZkLC4>>18フライパンの油汚れを他の食器すべてに満遍なく塗り込みやがって2025/03/12 13:42:3449.名無しさんZkLC4>>47パンツは風呂がてら手洗いして途中から放り込んでる2025/03/12 13:44:1250.名無しさんXvFhMコーヒメーカーとかいらんやろ インスタントでいいし2025/03/12 13:45:0551.名無しさんZkLC4>>43今住んでる分譲マンションに最初からビルトインついてるが固定資産税を月2千円分安くするなら喜んで外すぞマジでいらん2025/03/12 13:45:2552.名無しさんffmrk普及率37.3%もあるのか2025/03/12 13:45:2653.名無しさんW1M49>>49やっぱりそういうタイプの人だったかw2025/03/12 13:46:3754.名無しさんTULvV手洗いでも5分もかからんし2025/03/12 13:52:5555.名無しさんaYRYT>>30飲食で手洗いも食洗機の使い方も覚えると、食洗機がいるかいらないかよくわかるよね2025/03/12 14:07:3756.名無しさんS7FXG>>51ウチも建売ビルトインだが大変便利に使ってるぞ型がダメなやつかお前の使い方が悪いだけじゃねーの?2025/03/12 14:08:1657.名無しさんW1M49>>55数十年前に某大手外食チェーン店でバイトしてたけど、大型の食洗機オンリーで手洗いは皆無だったな。2025/03/12 14:11:3158.名無しさんtQDHp>>12油汚れは手洗いより食洗機の方が落ちる食洗機が駄目なのは卵2025/03/12 14:32:1559.sage9FNJqアマゾンで安いの買って助かっている。2025/03/12 14:43:2360.名無しさんiiCEnデメリットの方が多いんだよなあ2025/03/12 14:43:3361.名無しさん9frTC食洗機は使う人次第で単なる食器棚代わりと化す2025/03/12 14:44:0562.名無しさんMjORi食洗機無い生活なんて考えられない2025/03/12 14:51:4863.名無しさんMjORiグラスがめちゃキレイになる2025/03/12 14:52:4564.名無しさんDlDyZ先進国で洗濯物を干すのは日本だけだからな2025/03/12 14:55:1365.名無しさんMjORi蛇口交換する時があったら、二股にしとくといいそんな値段変わらないし、食洗機もamazonとか安売りの時に買って、簡単に自分で設置できる場所は水切りラックが要らなくなるのでそのスペースを使えばいい2025/03/12 14:57:2266.名無しさんMjORi>>545分で済むところは関係なし2025/03/12 14:59:5067.名無しさんNmrOf台所が狭いから2025/03/12 15:00:3268.名無しさん2oW6B電子レンジは、出力700w型で1万円以下の製品が、爆発的に普及してしまい、今や無い家庭が無いと言う製品。こんなに普及した家電製品は、電気洗濯機以来と言う人気者!w食洗器は、手洗いの方が早くて簡単と言う致命傷を背負っているせいで、幾ら宣伝しても、誰も買いません!!!w2025/03/12 15:06:4969.名無しさんR3Typこういう%で比較するデータってちゃんと分母揃ってるのかと思う。賃貸暮らしでは日本もどの国でもほとんど使ってないだろ。2025/03/12 15:06:5570.名無しさんNmrOf脂料理の食器は予洗しないと他の食器を汚しそうな食洗機2025/03/12 15:11:5971.名無しさんg4Um1食洗機は とにかく 水を沢山使い、水道代高いという発売当初のイメージが浸透しきって場所も喰うから 日本では売れない。2025/03/12 15:12:0572.名無しさんR3Typ>>68EVと同じ。代替があれば普及しない。EVは高いしな。電子レンジは代替が無い。超便利でしかも安いとなれば普及しないはずがない。2025/03/12 15:12:1573.名無しさんR3Typ>>71俺のイメージはあんまりキレイにならないってことだな。2025/03/12 15:13:5574.名無しさんS3mv2電子レンジはあると便利だが最近の低価格帯はゴミしかない2025/03/12 15:15:0875.名無しさんoNMOt>ガラスのコップがピカピカになるこれだけで購入するのはちょっと2025/03/12 15:19:4576.名無しさんZ0Iaf楽すぎて手放せないけどもうすぐ10年経つけど交換しなきゃダメなんかな問題ないなら使い続けたいけど2025/03/12 15:27:0577.名無しさんsp3Paゆすぐついでに スポンジでこすればいいだけと気がついてしまう2025/03/12 15:28:4278.名無しさん2oW6B>>74低価格定食屋で昼飯を食っているけれど、シャープの9千円電子レンジがズラリと並んで居てビックリ!良くブレカーが落ちないな!と感心しながら利用していますよ。料理を入れて最大10分のタイマーダイヤルしか触る物が無いw2025/03/12 15:30:1779.名無しさんSnh51>>56予洗いする手間で洗い終わる上に乾燥モードでモクモクと蒸気吐き出すんで暑くて仕方ない分譲当時の品だから型は古いと思うが分譲当時から今も使い勝手最悪という思いは変わらん2025/03/12 16:06:4080.名無しさんSnh51>>53おりもの汚れは洗濯機では落ちないこともあるから当然かと熱湯で洗うと服の生地傷むしな2025/03/12 16:08:1081.名無しさんNFJJw調理しながら皿洗ったり、洗濯機動かしたりマルチタスクでやる器用な奴からしたら食洗機を使ったところでとなるからね。必要になれば購入するし、必要がないから購入しない「なんで日本ではEVが普及しないの?」みたいな事2025/03/12 16:19:1082.名無しさん355r5日本での導入は注意点が有るからだよフランスも同じ悩み有る高級焼き物下手に食洗機に何度も自動で回すと割れる、ミストと乾燥OFFにすれば良いのだけど食洗機の意味ない特に日本はご飯茶碗にこだわり多い人が良いもの使っていたりする後、高齢者が漆食器入れて駄目にする事も未だ未だ食洗機側が利用者に寄り添う必要がある、その内、センサー固めとAIで危険な物が入ったら、警告かダメージ与えにくい洗い方搭載するだろうが現状は誰もが安心できる物じゃ無い2025/03/12 16:32:2483.名無しさんHzSi6使うなら業務用の高温スチームの洗浄機かな、あれは油汚れも落ちるし、難点としてはクソ熱いのとデカいくらいか2025/03/12 16:36:3684.名無しさんp4wDk>>73手で洗うより綺麗やろ強力な洗剤に熱湯やで2025/03/12 16:38:0785.名無しさんcNE6Yあったけど使わないので人にあげた予洗いってなんだよ2025/03/12 16:39:3986.名無しさんHzSi6家庭用はショボいから仕方ない2025/03/12 16:40:3887.名無しさんQgN8X>>6だな。俺も食器なんて今やマグカくらいしかない2025/03/12 16:42:2888.名無しさんtQDHp食器の量によるな5皿以内なら手洗いの方が早いかもしれん手洗いに1分以上かかるなら食洗機に放り込む方が早い2025/03/12 16:43:3289.名無しさんwXVGIカラーボックスならあるよ2025/03/12 16:56:5090.名無しさんghNh6>>83ファミレスで働いていたとき間違えて食べ残しのある飯碗をそのまま大型食洗機に入れてしまい後始末が大変だったわ2025/03/12 16:57:3091.名無しさんrtKKQアメリカと食事の質が違うからな。食器も単純だ。さらにアメリカは水道代安いから水を大量に使える。日本は向いてない。2025/03/12 19:11:4192.名無しさんGiig1いや普通に汚いからだよ少し洗ってから入れてくださいとかほならそのままあらいますう2025/03/12 19:16:3593.名無しさんkBjvP食洗機にかけるために下洗いするくらいなら、そのまま洗い切った方が速いからな。2025/03/12 19:24:5094.名無しさんKJAsx>>93そもそも。賢い奥様は油汚れはキッチンペーパーで拭いてからとか。流しの排水管に油が詰まったら悲惨だからな。でもそれだったらペーパーで拭いた時点で手洗いは全然楽勝。2025/03/12 19:30:1395.名無しさんvHN9z多分欧米は食器洗い機を洗わない2025/03/12 20:02:3296.名無しさんMjORi4人家庭なら、1日あたり1時間くらいの節約になる時給1000円として、1年で36万円くらいの効果あっという間に元がとれるし、時間を有効に使える水道や給湯器のガスも節約できる上に食器はピッカピカだ2025/03/12 20:36:3897.名無しさんMjORi>>93洗濯機に野球の練習で泥まみらになったユニフォームをそのままいっしょに入れるタイプ?助かるのは皿より、箸、スプーン、フォーク、調理器具といった小物なんだけど2025/03/12 20:39:3598.名無しさんRkhKL>>27食洗機より優先度高い帰宅後に洗濯物入れてボタン押すだけ翌日またそこから出して着ていく超ラクちん2025/03/12 20:49:4799.名無しさんRkhKL>>36この「洗うくらい自分でやれ」っていう圧が一番の障壁なんだろうな実際2025/03/12 20:51:58100.名無しさんRkhKL>>39水に関しては手で洗うより全然少量で済むらしいよ2025/03/12 20:52:49101.名無しさんg3nSz>>47うんこ漏らしたパンツそのまま洗濯機で洗ってそう2025/03/12 21:07:38102.名無しさん@涙目です3tdjR綺麗に洗えないから、手で目視しながら洗うのがベスト2025/03/12 21:12:15103.名無しさんL1GTQ>>80回す前に軽く手洗いするとかおりものシート使うとかパンツ買い替えるとか出来るよ…2025/03/12 21:13:04104.名無しさんkBjvP>>97そのまま洗いきったら、って食洗機使わずに全部手洗いするって意味だぞ?小物類なんて洗っても知れてる。家族分の皿やら小物やらなんて直ぐに洗えるだろ。調理器具は調理しながら終わったのは並行で洗って片付けるんだし。2025/03/12 21:25:45105.名無しさんIE1MK食器は料理しながら並行して洗うもの。アメリカとかは大量に溜めておくんでしょう。文化が違いすぎる。2025/03/12 21:28:50106.名無しさんXKvCN>>2大きい高い水道工事が必要設置したら動かせない2025/03/12 21:32:56107.名無しさんsp3Pa業務用ならきっと楽出来るようになってるんだろうけど家庭用のはコップくらいしか役に立たないゆすぐからw2025/03/12 22:01:26108.名無しさんn378xそれより服畳んでくれる機械出せよ2025/03/12 22:18:26109.名無しさんWB2PJ◯◯チンというカタカナ4文字言葉は下記の通り🍳キッチン🐓コーチン🚬ニコチン🥕カロチン🩸ギロチン意外にもたったこれしか無いのである2025/03/12 23:39:37110.名無しさん1X28V>>109前もみたけど本当に適当だよね突っ込みレス待ちしてるの?何狙いかわからない2025/03/12 23:41:04111.sager8iYN食洗機できれいに洗えるかは、洗剤にかかっている。2025/03/13 00:26:34112.sager8iYNうちでは翠の魔女を使っていて、脂汚れとかがきれいさっぱりになる2025/03/13 00:28:59113.名無しさんNKeWT>>107いんや☆ザキ製使ってるけど然程変わらんと思う電気暖水で湯温上がっても50度程度でガスで暖水できる仕様にした方が良いと思ったあと出来ればメガネ洗浄機みたいにウルトラソニックマイクロバブル発生機能追加して欲しい2025/03/13 06:08:36114.名無しさん7gVF1>>111洗剤はクリスタが好き2025/03/13 06:10:49115.名無しさんNKeWT>>33アメのアパート部屋には洗濯機置き場が無い(設置禁止)らしくコインランドリーの使用しなければならず服盗まれ古着屋に売られたり大家族が全機占有している事があるみたいで洗濯のことを考えると憂鬱な気分になるらしい2025/03/13 06:22:30116.名無しさん7gVF1まぁ使い方次第だわなぁ食べ残しとか固形物は食洗機にセットする前に三角コーナーに軽く流すだけでも全然違うしまぁ食器のセットの仕方は各自で研究することw食洗機にマグカップをポン置きすると、洗い終わったらマグカップの裏側に水が溜まるのが困ったもんだ2025/03/13 06:27:55117.名無しさんmL3H9固定資産税と光熱費のぼったくりやめれば普及するあと廃棄処分費も2025/03/13 06:38:59118.名無しさんxd3wg>>109チンチン2025/03/13 06:48:31119.名無しさんEL3Ib食洗機使うほど食器洗いは手間でもない飲食店とか大量に洗うところだと便利だと思うが2025/03/13 08:19:44120.名無しさんDq5XY家族多いならともかく一人暮らしには要らねえ鍋から直接食うしな2025/03/13 09:59:24121.名無しさんwvzYG一人暮らしで一汁三菜の食事作ってるけど洗い物がとにかく多い今1番欲しいものが食洗機2025/03/13 10:07:46122.名無しさんgzmPo3分で終わる皿洗いが時短乾燥なしコースでも30分かかるしかも熱湯や電気使ってどこがタイパコスパ良いんだか2025/03/13 10:13:41123.名無しさんr6iDG場所を取るし使う食器も考えないとならないしメンテも面倒だしコスパも悪い湯沸し器が付いていればそれほど食器洗いは面倒でも無いし持てる環境があっても必要が無いんだから普及しないのは当然だと思う湯沸し器を最初に入れるのが良いこれを使うと更に食器洗浄機は要らなくなる2025/03/13 10:59:27124.名無しさんK9vza>>119そんな大量の食器を短い時間で洗え無いから下積みやアルバイトがひたすら洗うんやで2025/03/13 11:08:37125.名無しさんr6iDG食べたばかりの食器は貯めこまなければお湯なら時間はさほどかからないしな逆に考えるとどうやったら食器洗浄機が広がるのか?どうして普及するって考えたのか?疑問に感じるよ?家事が楽になって食器洗浄機を薦める人は家事をした事が無いんじゃないかな?2025/03/13 11:12:24126.名無しさんGJKRt据え置きは場所取るし見栄え悪すぎるから食洗機導入するならビルトイン一択だな2025/03/13 12:00:34127.名無しさんDhO53>>126ビルトインの問題は位置的に吹き出す蒸気を換気扇が吸い込みきれないことだな2025/03/13 12:04:56128.名無しさんDcaNG食洗器って水かけるだけだろ?こびり付いた米とかも落としてくれるんか?2025/03/13 12:06:15129.名無しさんwF30t一人分の洗い物なら、食べ終わってすぐ洗えば5分とかからず綺麗になる。2025/03/13 12:21:37130.名無しさんC16EB義兄宅が食洗機使ってて話聞いたら、食洗機に入れるために1時間くらいかかって下洗いしてるらしい。普通に手で洗った方が早くね?って突っ込みたかったわw2025/03/13 15:12:31131.名無しさんvMxOh食器洗い機絶対要らんわ場所取るし、電気食うし、掃除やメンテで返って二度手間2025/03/13 17:15:31132.名無しさんA3CZv>>27今の洗濯機そのままにしたいならガス衣類乾燥機(幹太くん)もオススメ洗った物を移す必要はあるが、干す必要はなくなる2025/03/13 18:19:45133.名無しさん9ulIS>>130不思議だな食洗機とか4人分が5分で入れられるのにパズルでもしてるんだろうか2025/03/14 06:14:18134.名無しさんMdhli陶器の食器が結構あるからな2025/03/14 07:00:01135.名無しさんMdhli>>132それ、マジで考えてる値段は良いんだけどガスホースと排気の位置で悩んでる2025/03/14 07:01:26136.名無しさんOz1Mw>>74電子レンジは、PCやスマホと同じで大半の人が、凄い種類の使い方 レパートリーの豊富さを知らない。カボチャを薄く切って皿に並べてラップ掛けて7分間温めるだけで、凄く甘く濃い おかずが出来上がる。トースターなくてもパンも焼けるし、もちパック御飯やレトルトカレーもアツアツに。飲み物を温めるのも可。ジャガイモやニンジンなどの「下茹で」代わりもできる。ゆで卵は不可だが。2025/03/14 15:13:50137.名無しさんSo7xC陶器も退色するんだよな2025/03/14 15:26:50138.名無しさんcDVBl料理できないのに皿洗いが好きな自分2025/03/14 15:47:53139.名無しさんBBnek理由1、形も色々で大小ある皿や茶碗、小鉢を食洗機にいちいち並べてる間に手洗いできる2、置き場所3、手洗いのがキレイ以上の理由でわざわざ高い金払って買うメリットない2025/03/14 16:47:16140.名無しさんJQrz8うち貧乏人だから台所しかないわ!2025/03/14 23:44:32141.名無しさんwqu1H使い捨ての紙皿でいいだろ2025/03/14 23:46:05142.名無しさんzvSfq7年前に一軒目に建てた家には特にこだわりなくリンナイの食洗機をつけた子供産まれたら夕飯の食器全部入らなくて半分は手洗いしてた去年前の家に飽きたから売って二軒目建てた気になってたミーレつけたら4人分の食器と鍋類が1日分が余裕で入るもう手放せません2025/03/15 00:27:06143.名無しさんITX8j>>136パンは焼けないアホおつ2025/03/15 01:17:41144.名無しさんTXhbN>>143パンを作るではなくトースターの代わりに温める意味の焼くでは?最近流行りの魚や肉をレンジで焼く容器使えば焦げ目はつく2025/03/15 04:50:20145.名無しさんtV5Ox>>139うちも断然手洗いお皿八枚茶碗5個コップ8個なら薄め洗剤に浸けたのを3分で手洗いあとは縦に並べて置くだけで10分もすれば乾いてる2025/03/15 09:32:31146.名無しさんkbppGこういう調査ってほんとにしてる?うちに調査に来たことないし、知り合いにも来たことないし、大体アンケートなんて答えない人が大半だろなんで37.3%なんて具体的な数字を出せるのか2025/03/16 09:10:57147.名無しさんD8acVメカノイドクライテンはよhttps://i.imgur.com/tMkdsQE.jpeg2025/03/16 13:58:54
【 トランプ米大統領が不満をぶちまけ】「敵味方問わず、彼らは我が国から多くのものを奪ってきた、率直に言って、敵よりも友の方がはるかにひどい」ニュース速報+1661400.82025/03/27 19:23:28
洗うことから乾かすところまで自動でやってくれる便利な「食器洗い乾燥機」は、欧米では7割ほど導入されているのに、なぜ日本では普及しないのか。
生活史研究家の阿古真理さんは「食洗機の普及を阻む要因は5つある」という――。
■なくても暮らせるがあると便利な食洗機
春、新生活が始まるという人も多いだろう。
新居のキッチンに食器洗い機(食洗機)がある人は、どの程度いるだろうか?
内閣府が2024年3月に実施した「消費動向調査」によれば、食洗機の普及率は37.3%。
2005年は21.6%だったから、19年で約1.73倍に増えた計算になる。
とはいえ、洗濯機や冷蔵庫、電子レンジのように、たいていの家庭にある家事家電と言うにはほど遠い。
気になるのは、「主要耐久消費財」の普及率などを調べたこの報告書では、温水洗浄便座や衣類乾燥機、システムキッチン、カラーテレビは入っているのに、電子レンジは入っていないことだ。
衣類乾燥機の普及率は55.0%、温水洗浄便座は82.0%。
こうした、なくても暮らせるがあると便利な商品の普及を増やしたい、国の意図が入っていそうな気がする。
■子育て期の女性に働いてほしい国は食洗機を普及したい
2021年には、経済産業省が「家事の強い味方、食器洗い機」というレポートを発表している。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aeceb528ccf63bf771971ed2bf4e0fc8ebf425e
内部の配置や使い勝手とか色々良くなってるけどなかなか買い替えできんわ。
中も自動で綺麗になるようにしろ
1人2人ならいらんのではないか
うちにもついてるが水切り兼食器置き場と化してるw
食洗機回すのは皿を洗うためじゃなく食洗機の中をあらうためくらい
だね、機械の掃除の手間を考えたら皿を自分で洗う方が楽
食洗機前提で家建てるなら
キッチン/リビングダイニングは
部屋を分けることオススメする。
キッチンリビングダイニングが繋がってると
昼間は食洗機の音がやかましくて
日中は使いづらい。
特に油汚れ
キッチン系で言えばアメリカではやたらと電気フライヤー使ってるが
その理由は鍋で揚げ物=危険って思い込みが強いからみたいw
いつのまにか食器置き場化している
できるぞ
クエン酸入れて高温で庫内洗浄するだけだろ
80度の高温で洗えるし食洗機の方が落ちるだろ
必要な時に必要な分を沸かした方がお得
食洗機も手洗いした方が早いし楽だし場所も取られない
台所で使う物の電化って面倒で非効率なんですよ、結果的に
出ないなら買わない
結構メンテ代がかかる。
一度は排水パイプが詰まって3万以上かかった。
チーズ状の油汚れの塊で詰まるトラブルでよくあるのだとか。
で、それを防ぐには食器の油汚れを落としてから食洗機に入れるように、とか。
意味ねーw
4人家族で毎食自炊とかじゃないとペイしないでしょw
一人暮らしなら絶対いらん。
これ
毎日洗ってる人すごい
料理してると食洗機は場所と時間がかかってめんどくさい
ドラム式洗濯機にして干す手間をなくしたいがどうだろう
納豆漬物味噌汁とかだけならさっと水洗いするだけで済む
豚肉とか食べる前に茹でてみ、どんだけ脂肪を体の中に取り込んでるかわかるから
これこれこーれ
何が面倒なのか理解に苦しむ
米や油脂はセットする前に軽く濯がないとこびりつきが取れないし、便利だけど人を選ぶな
一般家庭に食洗機なんて
いらないよ
食器用洗剤で洗うくらいやれって
思う
義実家がリフォームして
義妹が食洗機つけたけど
年寄りは使い方わからないし
カビ生えた茶棚変わりに
なってるよw汚いから触らない
並べ方で洗えていないときがあるからかね
これ
便利すぎて世界が変わった。
普通にスポンジで洗った方が綺麗になる。
そうは言ってもラクだから使ってるんだがな。
こういうタイプの人って洗濯機は許容できるんだろうか。
フライパンの油汚れを他の食器すべてに満遍なく塗り込みやがって
パンツは風呂がてら手洗いして途中から放り込んでる
今住んでる分譲マンションに最初からビルトインついてるが
固定資産税を月2千円分安くするなら喜んで外すぞ
マジでいらん
やっぱりそういうタイプの人だったかw
飲食で手洗いも食洗機の使い方も覚えると、食洗機がいるかいらないかよくわかるよね
ウチも建売ビルトインだが大変便利に使ってるぞ
型がダメなやつかお前の使い方が悪いだけじゃねーの?
数十年前に某大手外食チェーン店でバイトしてたけど、大型の食洗機オンリーで手洗いは皆無だったな。
油汚れは手洗いより食洗機の方が落ちる
食洗機が駄目なのは卵
そんな値段変わらないし、食洗機もamazonとか
安売りの時に買って、簡単に自分で設置できる
場所は水切りラックが要らなくなるので
そのスペースを使えばいい
5分で済むところは関係なし
こんなに普及した家電製品は、電気洗濯機以来と言う人気者!w
食洗器は、手洗いの方が早くて簡単と言う致命傷を背負っているせいで、幾ら宣伝しても、誰も買いません!!!w
ちゃんと分母揃ってるのかと思う。
賃貸暮らしでは日本もどの国でも
ほとんど使ってないだろ。
という発売当初のイメージが浸透しきって
場所も喰うから 日本では売れない。
EVと同じ。
代替があれば普及しない。
EVは高いしな。
電子レンジは代替が無い。
超便利でしかも安いとなれば
普及しないはずがない。
俺のイメージはあんまりキレイにならない
ってことだな。
これだけで購入するのはちょっと
けどもうすぐ10年経つけど交換しなきゃダメなんかな
問題ないなら使い続けたいけど
低価格定食屋で昼飯を食っているけれど、シャープの9千円電子レンジがズラリと並んで居てビックリ!
良くブレカーが落ちないな!と感心しながら利用していますよ。
料理を入れて最大10分のタイマーダイヤルしか触る物が無いw
予洗いする手間で洗い終わる上に
乾燥モードでモクモクと蒸気吐き出すんで暑くて仕方ない
分譲当時の品だから型は古いと思うが
分譲当時から今も使い勝手最悪という思いは変わらん
おりもの汚れは洗濯機では落ちないこともあるから当然かと
熱湯で洗うと服の生地傷むしな
食洗機を使ったところでとなるからね。必要になれば購入するし、必要がないから購入しない
「なんで日本ではEVが普及しないの?」みたいな事
フランスも同じ悩み有る
高級焼き物
下手に食洗機に何度も自動で回すと割れる、ミストと乾燥OFFにすれば良いのだけど食洗機の意味ない
特に日本はご飯茶碗にこだわり多い人が良いもの使っていたりする
後、高齢者が漆食器入れて駄目にする事も
未だ未だ食洗機側が利用者に寄り添う必要がある、その内、センサー固めとAIで危険な物が入ったら、警告かダメージ与えにくい洗い方搭載するだろうが
現状は誰もが安心できる物じゃ無い
手で洗うより綺麗やろ
強力な洗剤に熱湯やで
予洗いってなんだよ
だな。
俺も食器なんて今やマグカくらいしかない
5皿以内なら手洗いの方が早いかもしれん
手洗いに1分以上かかるなら食洗機に放り込む方が早い
ファミレスで働いていたとき間違えて食べ残しのある飯碗をそのまま大型食洗機に入れてしまい後始末が大変だったわ
少し洗ってから入れてくださいとか
ほならそのままあらいますう
そもそも。賢い奥様は油汚れはキッチンペーパーで拭いてからとか。
流しの排水管に油が詰まったら悲惨だからな。
でもそれだったらペーパーで拭いた時点で手洗いは全然楽勝。
時給1000円として、1年で36万円くらいの効果
あっという間に元がとれるし、時間を有効に使える
水道や給湯器のガスも節約できる上に
食器はピッカピカだ
洗濯機に野球の練習で泥まみらになったユニフォームを
そのままいっしょに入れるタイプ?
助かるのは皿より、箸、スプーン、フォーク、調理器具といった小物なんだけど
食洗機より優先度高い
帰宅後に洗濯物入れてボタン押すだけ
翌日またそこから出して着ていく
超ラクちん
この「洗うくらい自分でやれ」っていう圧が一番の障壁なんだろうな実際
水に関しては手で洗うより全然少量で済むらしいよ
うんこ漏らしたパンツそのまま洗濯機で洗ってそう
ベスト
回す前に軽く手洗いするとかおりものシート使うとかパンツ買い替えるとか出来るよ…
そのまま洗いきったら、って食洗機使わずに全部手洗いするって意味だぞ?
小物類なんて洗っても知れてる。
家族分の皿やら小物やらなんて直ぐに洗えるだろ。
調理器具は調理しながら終わったのは並行で洗って片付けるんだし。
大きい
高い
水道工事が必要
設置したら動かせない
家庭用のはコップくらいしか役に立たない
ゆすぐからw
🍳キッチン
🐓コーチン
🚬ニコチン
🥕カロチン
🩸ギロチン
意外にもたったこれしか無いのである
前もみたけど本当に適当だよね
突っ込みレス待ちしてるの?
何狙いかわからない
いんや☆ザキ製使ってるけど然程変わらんと思う
電気暖水で湯温上がっても50度程度でガスで暖水できる仕様にした方が良いと思った
あと出来ればメガネ洗浄機みたいにウルトラソニックマイクロバブル発生機能追加して欲しい
洗剤はクリスタが好き
アメのアパート部屋には洗濯機置き場が無い(設置禁止)らしく
コインランドリーの使用しなければならず服盗まれ古着屋に売られたり
大家族が全機占有している事があるみたいで
洗濯のことを考えると憂鬱な気分になるらしい
食べ残しとか固形物は食洗機にセットする前に三角コーナーに軽く流すだけでも全然違うし
まぁ食器のセットの仕方は各自で研究することw
食洗機にマグカップをポン置きすると、洗い終わったらマグカップの裏側に水が溜まるのが困ったもんだ
あと廃棄処分費も
チンチン
飲食店とか大量に洗うところだと便利だと思うが
鍋から直接食うしな
今1番欲しいものが食洗機
しかも熱湯や電気使って
どこがタイパコスパ良いんだか
湯沸し器が付いていればそれほど食器洗いは面倒でも無いし
持てる環境があっても必要が無いんだから普及しないのは当然だと思う
湯沸し器を最初に入れるのが良いこれを使うと更に食器洗浄機は要らなくなる
そんな大量の食器を短い時間で洗え無いから下積みや
アルバイトがひたすら洗うんやで
逆に考えるとどうやったら食器洗浄機が広がるのか?どうして普及するって考えたのか?疑問に感じるよ?
家事が楽になって食器洗浄機を薦める人は家事をした事が無いんじゃないかな?
ビルトインの問題は位置的に吹き出す蒸気を換気扇が吸い込みきれないことだな
こびり付いた米とかも落としてくれるんか?
普通に手で洗った方が早くね?って突っ込みたかったわw
絶対要らんわ
場所取るし、電気食うし、掃除やメンテで返って二度手間
今の洗濯機そのままにしたいならガス衣類乾燥機(幹太くん)もオススメ
洗った物を移す必要はあるが、干す必要はなくなる
不思議だな
食洗機とか4人分が5分で入れられるのにパズルでもしてるんだろうか
それ、マジで考えてる
値段は良いんだけどガスホースと排気の位置で悩んでる
電子レンジは、PCやスマホと同じで
大半の人が、凄い種類の使い方 レパートリーの豊富さを知らない。
カボチャを薄く切って皿に並べてラップ掛けて7分間温めるだけで、凄く甘く濃い おかずが出来上がる。
トースターなくてもパンも焼けるし、もちパック御飯やレトルトカレーもアツアツに。
飲み物を温めるのも可。
ジャガイモやニンジンなどの「下茹で」代わりもできる。
ゆで卵は不可だが。
1、形も色々で大小ある皿や茶碗、小鉢を食洗機にいちいち並べてる間に手洗いできる
2、置き場所
3、手洗いのがキレイ
以上の理由でわざわざ高い金払って買うメリットない
子供産まれたら夕飯の食器全部入らなくて半分は手洗いしてた
去年前の家に飽きたから売って二軒目建てた
気になってたミーレつけたら4人分の食器と鍋類が1日分が余裕で入る
もう手放せません
パンは焼けない
アホおつ
パンを作るではなくトースターの代わりに温める意味の焼くでは?
最近流行りの魚や肉をレンジで焼く容器使えば焦げ目はつく
うちも断然手洗い
お皿八枚茶碗5個コップ8個なら薄め洗剤に浸けたのを3分で手洗い
あとは縦に並べて置くだけで10分もすれば乾いてる
うちに調査に来たことないし、知り合いにも来たことないし、大体アンケートなんて答えない人が大半だろ
なんで37.3%なんて具体的な数字を出せるのか
https://i.imgur.com/tMkdsQE.jpeg