【原発】なぜ東電が払うべき9.2兆円が国民に? 電気代に上乗せされた賠償金アーカイブ最終更新 2025/03/20 02:361.Saba缶 ★???東京電力福島第1原発事故の処理費用が膨らみ続けている。賠償などにかかる費用の想定は現在、計23・4兆円。事故から14年となったが、原発で溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出しはめどが立たず、収束までの道筋は見えていない。原発再稼働もままならない東電の賠慣能力が問われる中、電気を利用する全ての人がその負担を背負わされている。23・4兆円のうち、被災者らへの賠償費用は9・2兆円。実はこの一部は既に全国の家庭が負担している。事故の「加害者」である東電が払うべき費用を、なぜ電気の利用者が負担するのか。「本来、原子力事業者が負うべき責任を小売りに負わせている」。福岡市の新電力「グリーンコープでんき」の東原晃一郎理事はこう憤る。賠償費用は当初、東電と他の原発を持つ電気事業者が負担することになっていた。しかし、事故直後に5兆円と見積もられた費用の総額は倍近くまで拡大。そのため、国は新電力を含めて原発を持たない小売事業者にも負担を課す制度を導入し、2017年に省令を改正した。20年に新たな料金制度を認可し、送電線の利用料である「託送料金」に上乗せする形で賠償負担金を回収できるようにした。続きはこちら(有料)https://mainichi.jp/articles/20250310/k00/00m/020/042000c2025/03/11 11:49:03447すべて|最新の50件2.名無しさんHcWe3ふざけてるよなほんと2025/03/11 11:50:323.名無しさんe7YAf国民が安い電気代を求めて原発容認なんだから費用負担も当たり前2025/03/11 11:50:334.名無しさん0YLGV※4月から電気代が値上げします2025/03/11 11:50:475.名無しさんrFjsa会社は株主のものなのだから株主が株を紙切れにしてからの話なはずだがなあ。まさか元値に戻ったら電気ユーザーと納税者に全部押し付けてなんの責任も取らなかったってことだぞ。東京電力のユーザーは発電のリスクを他人に押し付けた責任が多少はあるかもしれんがな。2025/03/11 11:52:136.名無しさんIejSU原発稼働に賛成かどうか意見を聞いて賛成のバカからだけ徴収するようにすればいい特に東電社員と経産省の職員は10倍マシにしてな2025/03/11 11:52:397.名無しさんtMstN東電社員の給料減給して払えよ2025/03/11 11:53:118.名無しさんliTkn東電の事故なんだから東電管内から徴収するのがスジってもんだろう2025/03/11 11:54:139.名無しさんJEfVS国民以外の誰が払うんだよw外国人か?w2025/03/11 11:54:3010.名無しさんWab7J株主訴訟で、清水や勝俣らに13兆円の損害賠償判決が出てるじゃないか東電は、旧経営陣に文句を言わさずに、やつらの私財すべてを剥ぎ取れよ清水勝俣本人だけじゃなく、アイツラのアコギな稼ぎで贅沢してきた奴らの子孫からも全財産剥ぎ取れ電力値上げは、あいつらから13兆円きっちりむしり取ってからだ2025/03/11 11:55:0311.名無しさんd2TMG民主党の負の遺産。東電をつぶすと影響が大きいといって、そのまま残した。せめて、売れるものは売りまくって、自助努力しろよ。2025/03/11 11:55:0712.名無しさんhUg4W原発は国策なんだから当たり前2025/03/11 11:55:1913.名無しさんXBZYr急いで返そうとするなよ 1000年くらいかければ余裕なんだよ個人じゃないんだから2025/03/11 11:56:3614.名無しさんhGY2x>>10東電首脳陣「一般国民からむしりとってからな」2025/03/11 11:56:5315.名無しさんDlruQで、またどんだけ中抜きやるんだよ2025/03/11 11:57:2116.名無しさんvdCHZ事実上の税金上乗せになるってことか2025/03/11 11:58:0017.名無しさんJ2Xhx政府「原発には安全神話というモノがあるんですよ。なぜ安全対策の強化をしないといけないんですか?w」◯産「(こいつ何いってんだ???)」ネトウヨ「そうだそうだ、安全神話!安全神話!安全神話!」2025/03/11 12:00:3918.名無しさんVmOUX安倍が大丈夫って、対策怠ったからな2025/03/11 12:03:0819.sageGNTES俺たちの人生って搾取されて終えていくんだなw2025/03/11 12:06:4720.名無しさん0dZKBじゃあ東電が破産するしかないな。2025/03/11 12:07:0621.名無しさんA1yKb>>1その金って、ミンス政権を誕生させた、『ミンスに投票したアタオカ集団』が負担すべきなんだが、それが無理なら、アタオカ集団を洗脳したマスゴミが負担すべき『政権交代!政権交代!政権交代すれば全て良くなる!』と連呼して、馬鹿どもを洗脳してたから、ミンス政権誕生の首謀者だわ2025/03/11 12:13:0322.名無しさんj1f4J太陽光パネル雪で広範囲破損福島県汚されていくね2025/03/11 12:13:3323.名無しさんJ1WKr省エネ割賦金はきっちり徴収します2025/03/11 12:17:3524.名無しさんUySqK会社としては何も責任取ってない。2025/03/11 12:20:1925.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEH2euL貧困調査員の実家の冷蔵機器製造会社に凍土壁とか作らせて腹立たしいがwどんな迂回手段を使っても結果的には国民負担に成るだろwww2025/03/11 12:22:1326.名無しさんiY0pR>>21原発事故を民主党のせいにしたい似非保守売国奴め2025/03/11 12:22:1727.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEH2euLまあでも民主も東電の社長を自衛隊の飛行機で運ばなかったりやって呉れたよね、結果は同じでも。2025/03/11 12:23:3828.名無しさん2QwVL民主党も自民党なんか信じずに原発全部止めておけば救国の英雄だったのにな災害の多い国で原発とか自殺行為2025/03/11 12:24:0429.名無しさん6ybCQC国にODAを要請しないと2025/03/11 12:26:1030.名無しさんiY0pR>>28国民や住民感情気にして廃炉まで50年とか言ったことで無駄な廃炉事業に多額の金が使われてるそれは電気代で国民負担2025/03/11 12:27:1431.名無しさんtOJAh>>21こんなアホウヨいまだにおるんか2025/03/11 12:27:1932.名無しさんiY0pR>>3025だったわ2025/03/11 12:27:3733.名無しさんtOJAh国賊政府与党自民党がそう決めたからやろ2025/03/11 12:28:4534.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEH2euL>>32 何を伝えたいのか分からん、やり直し。2025/03/11 12:28:5035.名無しさんiuzktいやこれミンスが国策の甘さを東電のせいにしただけだから2025/03/11 12:28:5336.名無しさん2QwVL廃炉費用目的にしてこの先ずっと中抜きできるぜウマー2025/03/11 12:30:0237.名無しさんiY0pR>>34東電がやってる感のために無駄なことに金を使って電気代に転嫁されているってこと国民、住民が50年での廃炉を諦めれば電気代は安くできる2025/03/11 12:30:3638.名無しさんpTTMo>>21安倍が電源喪失に備えなかったことを指摘されるのでその時の政権だった民主に全部擦り付けようってやったのが自民党2025/03/11 12:30:4839.名無しさんzL4hs廃炉もあるから東電社員は一生安泰2025/03/11 12:30:5740.名無しさんKoqRfいいんじゃね?原発だの除染土だの核のゴミだの厄介な物は地方に押し付けておいて、原発のメリットだけは享受してるんだから、せめて廃炉の金持ちぐらいは負担しないとな2025/03/11 12:31:0641.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEH2euL>>37 全く同感だ、石棺にしてしまえ、立ち退き費用払って自然保護区にして終了。2025/03/11 12:32:1642.名無しさんiY0pR>>40金持ちは株主配当で回収してるよ負担は庶民へ2025/03/11 12:34:1643.名無しさんjnb1K嫌なら使わなきゃええやんアホなんw?2025/03/11 12:34:4244.名無しさんKoqRf>>42金持ちではなく金だった2025/03/11 12:34:4745.名無しさんrhbhV爆発した原発とか船で引っ張って日本海溝に沈めたらええ2025/03/11 12:35:1346.名無しさんSZG8k一人暮らしなのに電気代1万5千年いったわ2025/03/11 12:35:5447.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEH2euL人類は縮小フェーズに入ってる、単純には化石燃料は無くならないがこの先海底油田とかに成るだろうし採掘コストが高騰して行くから。土地は多少減っても大丈夫。2025/03/11 12:36:1148.名無しさんOnEd7>>11東電救済法をごり押ししたのは三井住友の車谷暢昭。背後で暗躍したのは嶋田隆で彼は後に東電役員、事務次官を経て、岸田の筆頭補佐官におさまっている。もちろん安倍政権で活躍した今井尚也や柳瀬唯夫も動いていた。2025/03/11 12:36:5949.名無しさんjAV1q菅直人が悪い東電潰しとくべきだった2025/03/11 12:37:1050.名無しさんdDy09そして今年も史上最高益2025/03/11 12:38:3351.名無しさんtOJAh>>35その国策を具体的に言うてみいそこのアホウヨ知恵遅れ2025/03/11 12:38:4352.名無しさんBCDx9>>7ほんとそれ東電の電気を使ってない県民は更に無関係2025/03/11 12:39:2853.名無しさん2QwVL>>49電気代で回収するかわりに増税しますね~2025/03/11 12:40:2254.名無しさんiY0pR>>44了解その前に配当を無配にしてから過去の利用料金に応じての負担率出すのが公平かな2025/03/11 12:40:3255.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEH2euL第一原発解体なんて太平洋戦争みたいな勝ち目の無い戦い、政府や役人が無能な働き者の馬鹿だから要らない仕事作って喜ぶ最悪の悪循環。2025/03/11 12:41:0156.名無しさんznTGv東電をつぶしていたら、残りの負債は国民が負担して新会社はその負債をまったく負担しなくてよいことになってしまうだろ?2025/03/11 12:43:2757.名無しさんKoqRf>>54東電の株主になればいいだろうw2025/03/11 12:43:4258.名無しさんsAfJFこれは国の問題だから税金でいいでしょう2025/03/11 12:45:2759.名無しさんOnEd7東京電力救済で暗躍する三井住友銀行(前)https://www.data-max.co.jp/2011/05/post_14976.html東京電力の救済策づくりをめぐって、最も影響力を発揮してきたのが、3メガバンクの一角、三井住友銀行である。旧三井銀行以来の東電のメーンバンクという矜持もあるのだが、それ以上に将来の頭取ポストを狙う人事の野望も垣間見える。車谷は結局頭取にはなれなかったが嶋田事務次官と組んで東芝再建に再登場することになったが…東芝の悲惨すぎる末路…なぜ“外資の草刈り場”となってしまったのか車谷暢昭氏は「ポイ捨て」され…https://gendai.media/articles/-/8268011年3月の東日本大震災では、経産省は原子力賠償支援機構を設けて東電を支援することになるが、同機構で中心的役割を担い、後に東電取締役になるのは嶋田隆元事務次官である。また、メガバンクの立場で東電救済策を組み立てるのは三井住友銀行で、そのスキームを描いたのが、当時、常務執行役員の車谷氏だった。その縁で、福島原発の原子炉を納入、廃炉に関わる東芝との関係が生まれ、17年の副頭取時代にも東芝移籍の話があった。車谷氏は、18年2月、綱川氏では経営再建の道筋が見えないと、東芝指名委員会から指名を受けたのだが、裏で根回ししたのは嶋田氏だった。2025/03/11 12:45:5460.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEH2euLこの国の政府は馬鹿だから仕事を増やす事しか考えない。2025/03/11 12:45:5761.名無しさんLNSeU>>6現状の東電と関電の電気料金の差を見たら、お前の思惑とは真逆で「原発反対のやつの料金は2倍にする」ようになるとしか思えないけどなw2025/03/11 12:46:0862.名無しさん2QwVLなお不採算で造れない原発を無理やり造らせるために電気代に上乗せしようとしてるところ2025/03/11 12:47:0063.名無しさんjnb1K>>55日本にびたいち貢献してないクソコテとどっちが無能?2025/03/11 12:47:0064.名無しさんXBZYrずっと石炭で発電するんか?2025/03/11 12:49:3465.名無しさんyMmXP東電は払わないから賠償金を受け入れたんだよ。2025/03/11 12:49:3466.名無しさんUySqK東電のやらかしは自民党のせいなのに、なんで民主党のせいにしてる奴が出てくるん?2025/03/11 12:49:4567.名無しさん2QwVL>>64イギリスとかもうとっくに止めた2025/03/11 12:51:2668.名無しさんu66Ks今じゃ賞与も役員報酬も元通りなんだろ2025/03/11 12:51:2669.名無しさんOnEd7株と言うと東電の株を当時議員で2番目持っていたのは石破でありなんと娘さんを東電に就職させていた。東電はコネがないと就職できないことで知られている。東電株保有の国会議員ランキング 小宮山、石破、今村、塩崎、井上…20人中16人が東電救済法案に堂々賛成https://www.mynewsjapan.com/reports/1672https://www.mynewsjapan.com/media/images/ReportsIMG_J20120809134753.original.jpg2025/03/11 12:52:2070.名無しさんITM2X今更でしょ再エネ賦課金も上乗せされて電気代も高騰しまくり安くなるって言って導入した奴を逮捕しろよ年間3兆中国に税金垂れ流し2025/03/11 12:52:4171.名無しさんP4jlz文句がある人は電気を使うなよ2025/03/11 12:52:4872.名無しさん3E5UIこれ、集団で払いませんって言えば払わなくても良いのよ2025/03/11 12:53:4873.名無しさんKuEIjいや、どうやっても最終的に電気代に含まれるだろw2025/03/11 12:54:5774.名無しさんxLYea>>72電気止められるだけじゃねえの?2025/03/11 12:55:1575.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEH2euL>>63 税金使う仕事を増やす事しか考えない馬鹿よか払ってる俺のがマシだろ?もうねコイツらに仕事さす位ならナマポで食わしといた方がマシなレベル。2025/03/11 12:56:4576.名無しさんKuEIj>18廃炉決まってたのを鳩山がCO2削減を突然言い出したせいで稼働し続けてああなったのに、脳味噌が腐ってるwww2025/03/11 12:56:5977.名無しさんOnEd7『東京ブラックアウト』若杉冽×古賀茂明 告発対談 「キャリア官僚はメルトダウン中に再稼働を考え始める生き物です」https://gendai.media/articles/-/42017若杉:新崎原発がメルトダウンして、格納容器が爆発して首相官邸も騒然となる中、二人の原子力ムラの人間が騒然とする官邸を抜け出して、「まずいことになりましたな」と言いつつ、今後のことをそっと打ち合わせします。経産省キャリアで資源エネルギー庁の次長と、 「日電連」の関東電力出身の常務理事の二人ですね。古賀:ひとりは今、安倍官邸で中心的存在の人がモデルで、もう一人も、東京電力から電事連に出向して、電力会社が政治家にカネを配る仕組みを作った人がモデルでしょう?この二人が、フクシマに続く2度目のメルトダウンの直後に、またしても作業員や住民の被ばく限度を引き上げるところから始まって、懲りずにまた原発を再稼働させるスキームを作っていく。一般の人にとってはさすがにありえないと思う場面ですよ。古賀:福島第一原発事故のときに、『東京ブラックアウト』で描かれたメモと、そっくり同じじゃないけれど、まさにあったんですよ1枚紙が。「Yペーパー」と呼ばれるものです、確か。今、安倍官邸で総理を支えている人ですよね。この事故からどうやって原発再稼働をするかを書いたメモ。資源エネルギー庁の次長は今井尚也であり、Yペーパーとは柳瀬ペーパーである。2025/03/11 12:57:4778.名無しさんxLYea>>75税金使うのを財政出動と呼ぶ2025/03/11 12:59:0679.名無しさんGqItz東電社員の年収は高いんだろうな2025/03/11 12:59:1980.名無しさんOnEd7今井尚也は今は小池百合子の後ろで暗躍している。東京都 安倍元首相の秘書官 今井尚哉氏を参与に起用へhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241121/k10014645401000.html2025/03/11 12:59:5781.名無しさんOnEd7>>79東京電力社員の平均年収は「800万円超」、3.11前の水準を超えた理由https://diamond.jp/articles/-/278177東電グループは同年6月、一般職20%、管理職25%の年収削減に踏み切った。東電グループ社員の12年度の平均年収は約620万円で、震災前から約140万円下がった。新卒社員の年収は約200万円で、就職活動で“勝ち組”といわれる水準には程遠いものだった。福島第一原発事故から10年が過ぎた。東電グループ社員の平均年収は、819万円。事故前を上回る水準にまで達している。あれれおかしいですよ?原発動かず電気代が高いはずなのに給与1.25倍2025/03/11 13:02:5382.名無しさんjZJu6>>9まず東電の責任者たちが払ったらいいんじゃないかな?2025/03/11 13:03:0883.名無しさんDX329電力会社は超寡占企業なのでむかしから高給でしられてる2025/03/11 13:03:1384.名無しさんHwoPK>>79そうでしょねさらに玉木さんの頑張りでさらに大きく減税されて手取りは大幅に増えるでしょうね国民民主党の支援労組って?自動車総連・電機連合・”電力総連”・UAゼンセンの4団体、連合全体の半数342万人ソース 毎日新聞電力会社の正社員様の高給を守るためなら9.2兆円の税金も惜しみません!2025/03/11 13:04:4485.名無しさんJEfVS>>82その人たちも国民だよ2025/03/11 13:05:1686.名無しさんJEfVS>>84たwまwきww不倫頑張ろうぜ2025/03/11 13:06:0287.名無しさんOlZZL思い出したので貼ってみるhttps://x.com/lily_tewi_756re/status/14857370426255032342025/03/11 13:06:3788.名無しさんF8Nz7東電の作業員になれば一生安泰なの?福島は自然も豊かで田舎のでっかい一軒家住めるし最高じゃね?2025/03/11 13:06:3989.名無しさんzzl6zそこしか取るとこないねん2025/03/11 13:06:4590.名無しさんHwoPK>>83電力会社は自民党に献金を払い、電力会社の正社員労組は国民民主に献金を払うだから、昔から高給が維持されてるんです政権与党の自民と、超大人気急上昇中の最強野党の国民民主のダブルチームですね!電力会社も電力会社の社員さんもこれからも安泰ですね!2025/03/11 13:07:3691.名無しさんOnEd7いわゆる古賀ペーパー現職経産官僚が緊急提言 古賀茂明「東電破綻処理と日本の電力産業の再生のシナリオ」https://gendai.media/articles/-/4128株主責任は当然追及しなければならない。すなわち、100%減資が必要だ。株主はその企業の方針に賛成だから株式を所有しているはずなので当然責任が問われる。2025/03/11 13:09:3592.名無しさん5EYPd>>5ほんとそれ。アベノミクスで株価上がってて意味わかんなかった。国に対する返金分あるから永遠に無配レベルなのに2025/03/11 13:10:3393.名無しさんOnEd7>>88#東電に入ろう (倒電に廃炉)https://www.youtube.com/watch?v=z9AlurAWSiM2025/03/11 13:11:0494.名無しさんUySqK>>76またまたデマを。2025/03/11 13:11:2595.名無しさんfgbcF全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/03/11 13:12:3596.名無しさんUySqK>>88角川映画で卑怯者扱いされるよ。2025/03/11 13:12:4297.名無しさん5EYPdこんなの選挙の争点にしないでしれっと決めていいもんなの?ダメだろ2025/03/11 13:14:0498.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEH2euL>>78 ドカタも成り手居ねえっつってんのに財政出動ぢゃねーだろ?財政破綻するわw2025/03/11 13:15:0699.名無しさんoKjJv菅直人に払わせろ!!2025/03/11 13:15:17100.名無しさんHwoPK原発は安い、圧倒的に安いだって事故を起こしたって被災者らへの賠償費用に9.2兆円も国が補助金出して助けてくれるんだからさらに廃炉費用には何十兆円も国が補助金を出してくれます2025/03/11 13:17:10101.名無しさんsmOtJ経営陣次に幹部職員の家から焼き払えば、撤回する2025/03/11 13:19:05102.名無しさんVjh4Y東電に娘をコネ入社させて、経営陣の原発事故責任を免責し東電社員の報酬を元に戻し、原発事故賠償を国民に転嫁した自民党の某石破ちゃんのことは絶対に忘れない2025/03/11 13:20:19103.名無しさんeSaCcで 社員はボーナスやら役員報酬を貰ってんだろ国賊企業だな2025/03/11 13:20:38104.名無しさんB0Wvs電気代安くしろ2025/03/11 13:22:12105.名無しさんe5T4Hそれな放射性物質を浴びせたれた被害者から金を巻き上げてる本来なら慰謝料を払うべき相手から金を巻き上げてるんだよな2025/03/11 13:23:22106.名無しさんHwoPK>>104はい、出来る限り安くできるように頑張っています国から東電に莫大な補助金を入れることでね2025/03/11 13:23:58107.名無しさんRhk9b東電社員には許容線量の3倍まで福一で廃炉作業に従事させることを義務付ければよい2025/03/11 13:24:25108.名無しさんHwoPK>>105その通りですが、それを支持してるのは国民では?2025/03/11 13:24:43109.名無しさんmslBq尾瀬国立公園のスポンサーだから2025/03/11 13:26:07110.名無しさんOnEd7>>94いやそれはあたらずしも遠からずで…京都議定書の失敗を繰り返すな COP21は「フリーライダーの祭典」https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44955こうして日本はだまされたのだが、2010年に鳩山由紀夫首相(当時)は「1990年比で25%削減」という突拍子もない国際公約をしてしまう。この結果、鳩山政権はエネルギー基本計画を大きく修正し、2030年までに原発比率を53%にするために少なくとも14基の原発を新増設するという野心的な目標を掲げた…つまり今風に言うとディープステートの地球温暖化詐欺に騙されて鳩山イニシアチブを結ばされてしまった。2025/03/11 13:27:40111.名無しさんXvhsh>>5これ2025/03/11 13:27:55112.名無しさんS6AsHところで東電の役員や従業員の報酬や給料はいくら?2025/03/11 13:28:04113.名無しさんAVdTc>>1国鉄の借金を ヤニカスざまぁとか言ってタバコ税から取ったんだから大賛成してただろ全然関係ないところから金を取るっていう前例を作っちゃったからしょうがないよね2025/03/11 13:28:45114.名無しさんXvhsh>>10株主訴訟なんかどうでも良い株主も紙切れににならないといけないのだよ2025/03/11 13:28:55115.名無しさんtczkz電気代は高いけど、廃炉作業員の中抜き給料とか、マスコミを黙らせるための広告出稿とか有効に活用されてるから、文句は言いづらいよね。2025/03/11 13:29:40116.名無しさんUySqK>>110それ、あとからでしょ。東電は、福一をずっと使いたくて仕方なかったんだから。2025/03/11 13:33:18117.名無しさんAVdTc>>116横からで申し訳ないんだけど後からってどういうこと?鳩山で海外でぶち上げた後原発増やすつもりかって国内で大騒ぎだっただろ2025/03/11 13:35:09118.名無しさんOnEd7>>97共産党、みんなの党、社民党しか反対はなかった。https://www.sangiin.go.jp/japanese/touhyoulist/177/177-0803-v002.htm「成立しちゃった!東電救済法」ヤメ官僚緊急トーク 高橋洋一×岸博幸https://getnews.jp/archives/1333592025/03/11 13:35:09119.名無しさんRhk9b次の青葉谷本は東電になるのかね?2025/03/11 13:37:19120.名無しさんUySqK>>117東電の運転延長の意向はずーっとあった、ってことだよ。儲かるからね。爆発したあとでも、まだ運転延長したかったみたいなのはギャグとしか思えないけどな。2025/03/11 13:37:51121.名無しさんhXsCxこども家庭庁いらないからその予算を電気代の補助金に充ててくれ2025/03/11 13:38:04122.名無しさんunHYM詐欺なんだよな原発事業は2025/03/11 13:39:12123.名無しさんAVdTc>>120それで 鳩山発言で原発を増やす正当性が出ちゃっただろ総理発言で大義名分作っちゃったからね2025/03/11 13:39:26124.名無しさんeKqI5>>3俺は原発なんて求めてない原発を求めた奴らだけが負担するべきだ2025/03/11 13:39:47125.名無しさんOnEd7>>116鳩山は菅の前やぞ…事故が起きた後ならいくらポッポでも騙されんだろう。2025/03/11 13:39:58126.名無しさんVrBGm原発賛成派には安く反対派には高く電気料金に差を付けろそうしたらおまえらの味方が増える2025/03/11 13:42:24127.名無しさんOnEd7むしろ原発推進派は廃炉料金や賠償の責任がある2025/03/11 13:44:29128.名無しさんtczkzクズな会社である事が露見している以上、高い志を持った有能な人間は入ってこない。能力的にも倫理的にも無能な人材が集まりやすい状況な上、責任を取らなくても助かるという前例も作ってしまった。また何かやらかすよ、いずれ。2025/03/11 13:44:46129.名無しさんegGMC原発は利権まみれだぞ太陽光と変わらん失敗したら莫大な負債になる現に日本はなってる2025/03/11 13:44:46130.名無しさんRhk9b>>122原発は爆発したときに被爆リスクを国民全体が等しく背負うんだから、一基ごとに毎年5万くらい全国民に配るべきなんだよ。それによって「暴れ竜」を飼うことのメリット&リスクを国民に認識させなくてはならない。2025/03/11 13:46:33131.名無しさんFgLO6ふざけすぎだろ2025/03/11 13:47:05132.名無しさんHwoPK>>129太陽光に失敗なんかないだろ2025/03/11 13:47:11133.名無しさん3uji5もちろん東電社員は最低時給のボーナスなしで償ってるんだよね?2025/03/11 13:47:33134.名無しさんHwoPK原発を全否定するつもりはないけどせめて事故が起こったときの費用は電力会社がすべて払うようにしてくれ普段の利益は電力会社が得て、事故の時の費用は税金とか意味わからん事故費用が莫大過ぎて払えないというなら民間の保険にでも入ればいいよもし民間の保険会社がそんなリスクの高い保険は作れないというならそもそもそんなリスクの高い原発はするなって話2025/03/11 13:50:26135.名無しさんdWBV8太陽光は失敗だろ切り開かれた田舎の山々はもうソーラーパネルの墓場だよバッテリーは産業廃棄物だから捨てるに捨てられないし壊れても放置状態2025/03/11 13:50:32136.名無しさんAVdTc>>129燃料を買う量がすごく減るから貿易収支が増えるっていうメリットはある燃料代が為替に左右されなくなるしねあの原発事故当時原発をなくす方向としては正しいと思うんだけど海外から火力発電の燃料を買っても電気代は変わらないって言ってたやつはバカだと思う同じコストでも海外から燃料を買うのと国内の人たちにばらまくのは全然違うから2025/03/11 13:50:56137.名無しさんAVdTc>>133国鉄は大赤字でも給料が出てたそれに対して文句言う人はいなかった2025/03/11 13:52:40138.名無しさんOnEd7原発の詐欺なところは事故のリスクはもちろん廃炉の費用をほぼ無視して原発は安いと言っているところである。なお河野一郎が鮭缶とバーターで輸入した東海発電所の廃炉はまだ終わらない東海原発、廃炉完了は5年先の「2035年度」に 延期は4回目…当初は「2017年度」だったhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/297775この原発が営業運転を終了したのは1998年である。我が国は実験炉以外で廃炉が完了した原発は1台もない。2025/03/11 13:52:49139.名無しさんHwoPK>>136単純に発電コストが圧倒的に一番安いのは太陽光発電すよそれは世界も日本の経産省も公に認めてますよ太陽光が原発抑え発電コスト最安に 経産省2030年試算↑しかもこの試算には原発にかかる莫大な事故費用や廃炉費用は含まれてない2025/03/11 13:54:21140.名無しさんqR4mf日本を救ったんだから当たり前2025/03/11 13:59:41141.名無しさんwx08Sフクスママンが儲かるんだから歓迎しろよ震災商法マンセーwww2025/03/11 14:00:53142.名無しさんUySqK>>123爆発前は、原発は安全、ってコンセンサスだったじゃん。吉田が全部ぶっ壊して逝ったんだけどな。2025/03/11 14:02:12143.名無しさんHwoPK太陽光発電以外は、原発も火力も水力も風力も地熱も同じ結局は一旦タービンを回して発電させなきゃいけない太陽光発電だけは太陽から送られてくる太陽光を直接電気に変換するだから効率が良いのは当たり前2025/03/11 14:03:59144.名無しさんUQEzg>>139今はねあの原発事故が起こった頃はそれほど効率が良くなかったでしょ時系列 考えなきゃダメだわ2025/03/11 14:04:51145.名無しさんOnEd7>>137インフラで儲けることを考えてはいけない。これを考えはじめると不採算なところは切り捨てていくことになる。ゆえに電気もインフラであることを考えれば国営化すべきだったかもしれないが、木川田が抵抗し、福島原発を建てた。国営派…河野一郎民営派…正力松太郎、木川田一隆猪瀬直樹氏×田原総一郎 第1回 「徹底激論! なぜ日本は原発を制御できなかったのか」https://gendai.media/articles/-/20354田原: 経団連の副会長で、東京電力の社長ですね。彼が原子力を導入しようとするんだけど、その前に原子力を木川田一隆は「原子力発電は悪魔である」と言っているわけ。その木川田一隆が「悪魔と手を組む」と言うわけ。なんで悪魔と手を組むと言ったら安全じゃないのね。つまり東京電力が早く導入しないと政府が導入すると、つまり政府と9電力のケンカだったんです、ずっと。猪瀬: なるほど。政府は核兵器を持とうとしてたからね、あのときに。佐藤栄作の部下が西ドイツと話をして、国連の常任理事国からわれわれ阻害されているじゃないかと、戦後を終わらせようと。それで、核を持とうじゃないかと話し合いをするんですよね、確かね。要するに原子力って軍事だものね、ある意味じゃね。軍事として政府側がイニシアティブを持とうと。田原: そう、主導権争い。2025/03/11 14:05:28146.名無しさんUySqK手抜きしなけりゃ安全だった原発で、手抜きしたのが東電。2025/03/11 14:05:47147.名無しさんUQEzg>>142まあ あれは想定外だからね世論としては減らす方向だったんだけどね2025/03/11 14:06:00148.名無しさんYSyav本当にこれこういう事出来るからインフラは強い2025/03/11 14:07:17149.名無しさんUySqK>>147うそーん。炭酸ガスを減らすために原発増やそう、って感じだったでしょ。2025/03/11 14:08:00150.名無しさんUQEzg>>145インフラで儲けることを考えちゃいけないんだったら国鉄の採算制にするんじゃなくって公務員扱いにすれば良かったんだよ労働組合が強かったからね 何ともならなかったんじゃない2025/03/11 14:08:18151.名無しさんUySqK安全ならいいや、って流れだった。2025/03/11 14:08:24152.名無しさんOnEd7>>143太陽光発電20%原発33%コンバインドサイクル発電62%2025/03/11 14:08:55153.名無しさんUQEzg>>149いやそれはそれだったんじゃなかったかな車の燃費よくしろっていうのはあったと思うけどね2025/03/11 14:09:15154.名無しさんHwoPK>>152太陽光が原発抑え発電コスト最安に 経産省2030年試算↑しかもこの試算には原発にかかる莫大な事故費用や廃炉費用は含まれてない2025/03/11 14:09:36155.名無しさんt9zPM赤字国債だって国が国民にした借金だけど増税で実質国民が払うだろ?それと同じ2025/03/11 14:10:45156.名無しさんUySqK>>153どんな世界に住んでたの?2025/03/11 14:12:13157.名無しさんA2OW4増税するときは次世代に負担をさせちゃいかんが大義名分になるのにこういうのは次世代に平気で丸投げしようとするよね。お手上げしつつ金だけはちゃっかりゲットでw2025/03/11 14:13:13158.名無しさんOnEd7>>150鉄道は軍需物資や兵員の効率の良い輸送に使われるインフラだったが戦前から割とあいまいだったうえ、戦後は建前としてはそのような使い方は無くなったので…2025/03/11 14:14:16159.名無しさんuiSClそら電気使ってるんだから全体責任です2025/03/11 14:14:31160.名無しさん8jzFh>>156当時の記憶だからね当時の世論はこんな感じでしたっていう当時の記事のアドレスでも貼ってくれるとあそうかと思うんだけどね2025/03/11 14:14:35161.名無しさん9pixtつかデブリ回収が0.7gしか進んでないことに驚いた数百トンもあるのにこの14年何やってきたんだ2025/03/11 14:16:06162.名無しさんUySqK>>160へ?2025/03/11 14:16:30163.名無しさん8jzFh>>162え?2025/03/11 14:16:52164.名無しさんOnEd7>>154コストか…物理的な発電効率かと思った。おそろしいのは原発は発電に使った熱の67%を排水として捨てていることで、ヨーロッパでは水温が上昇しすぎて原発を止めざるえない状況が起きている。2025/03/11 14:16:52165.名無しさんFveIBふつうの会社なら倒産して社員は路頭に迷ってるけど東電の社員はボーナス満額を当初から貰ってるからなこれが大企業というものなんだよ2025/03/11 14:17:21166.名無しさんXvhsh>>165責任取るのは経営者と株主ななぜ従業員に矛先を向ける2025/03/11 14:19:17167.名無しさんHwoPK>>164単純にそのエネルギーをどれだけ電気に変えられるかって事よりも一旦タービンを回さなきゃいけないっていうのが非効率なんだよ2025/03/11 14:19:46168.名無しさんUySqK>>166やらかした従業員は本来懲戒解雇とかでは?2025/03/11 14:20:13169.名無しさんHwoPK>>164発電しても捨てるならそれこそ意味ないしね2025/03/11 14:20:15170.名無しさんn2dpR東電社員「痛くも痒くもありません、末端は派遣ですから」2025/03/11 14:25:51171.名無しさんC31H9【X】石破首相「自民党こそが、国民に最も近いところにいる。 自民党こそが、国民の怒り、悲しみ、喜び、苦しみを一番知っている。https://talk.jp/boards/newsplus/17416589822025/03/11 14:26:27172.名無しさんXvhsh>>168個人の話と全体の話を混同するなよ2025/03/11 14:34:05173.名無しさんUySqKやらかした従業員にお咎めなしの会社、ってマズいでしょ。むしろ、英雄扱いだし。2025/03/11 14:35:42174.名無しさん0gVQv1年間で3回くらい値上げしてねえか?2025/03/11 14:37:14175.名無しさんC1mWL被爆して無茶苦茶やってる経営陣2025/03/11 14:38:16176.名無しさん5iIqQクリーンでエコで低コストな原発(笑)2025/03/11 14:39:32177.名無しさんI7nh2>>1契約しなきゃいいだけじゃん。2025/03/11 14:39:38178.名無しさんI7nh2>>66それが嫌なら政権を取らなきゃよかったのに、で終わる話。政治ってそういうもんです。当然、いま国民民主党が発している政策なんかも、「おまえらが旧民主党時代にやればよかっただけの話」で終わることばっかり。政治ってそういうもんだから、一度責任ある立場に就いたら、常に100パーの回答を出し続けないといけないんだよ。2025/03/11 14:41:19179.名無しさんUySqK>>178いや、デマだから。2025/03/11 14:43:04180.名無しさんa4P6Oウクライナ戦争がらみでちょっと値上げをちらつかせただけでやっぱし原子力じゃないとだめだってころっと騙される馬鹿なお前らが悪いんだよ。原子力村はどこまでも性悪の集団なんだから。2025/03/11 14:43:40181.名無しさんH3F3f>>3その通り2025/03/11 14:44:49182.名無しさんI7nh2デマっていえばデマじゃなくなるんやと。2025/03/11 14:45:19183.名無しさんX5vH0メルトダウンを起こした叶うとは切腹しろ!2025/03/11 14:45:59184.名無しさんt9zPM赤字国債だって国民の資産なのに実質国民の借金だろ?これと同じロジック嫌ならソーラー発電付き戸建を買うか日本から移住するしかないぞマジで2025/03/11 14:46:05185.名無しさんw7TKiサイレンなった2025/03/11 14:47:58186.名無しさんmOuvMウヨユダヤ死ね!東京を核の炎で焼き尽くせ!2025/03/11 14:48:43187.名無しさんGFYON>>1キックバック欲しさに福島第一原発事故を起した自民党https://youtu.be/0b4lno6XHe8?t=6942025/03/11 14:49:37188.名無しさん93IYfなんでバカウヨって原発が好きなの?wそんなに好きなら福島行って作業員になればいいのにどうせ無職で社会の役に何一つ立ってないんだからデブリの探索で被爆しても誰も困らないし2025/03/11 14:50:22189.名無しさんHIV9Xな?安くて安全なエネルギーだろ?2025/03/11 14:53:44190.名無しさんkY6UX東電はパーティー券買ってるだろ、何千万買っても元取れるな2025/03/11 14:54:06191.名無しさんV7Ubs原発利権がいかにクソかよくわかるね2025/03/11 14:54:14192.名無しさんv0BfN玉木「ウマー」2025/03/11 14:55:32193.名無しさん0A1tJ東電は電気を売って儲けているから結果的にそうなる電気を売って儲けた金を損害賠償金に充てる2025/03/11 14:58:26194.名無しさん9pixtん?揺れた?2025/03/11 14:59:24195.名無しさんon7vn東電が払うべき賠償金を他の電気事業者にも負担させただけで、国民負担にはしていない2025/03/11 15:07:33196.名無しさんHIV9X>>195利用者の電気料金に上乗せされてるんだよ2025/03/11 15:10:07197.名無しさんv2Tlkやりたい放題許すな2025/03/11 15:11:32198.名無しさんOnEd7>>169いや…それで温暖化対策に原発をとか言ってるんだぜ?原発利権=温暖化詐欺=ディープステートと言ってよいくらいだが、核兵器と絡むからトランプもだんまりだ。原発温廃水が海を壊すhttps://imidas.jp/jijikaitai/k-40-059-10-03-g112タービンの入り口での蒸気の温度はせいぜい550K(約280℃)で、実際の熱効率は0.33、すなわち33%しかない。つまり、利用したエネルギーの2倍となる67%のエネルギーを無駄に捨てる以外にない。この無駄に捨てるエネルギーは、想像を絶するほど膨大である。たとえば、100万kWと呼ばれる原子力発電所の場合、約200万kW分のエネルギーを海に捨てることになり、このエネルギーは1秒間に70tの海水の温度を7℃上昇させる。2025/03/11 15:17:19199.名無しさんkkEyh>>195ばかだなあ、他の電気事業者がそれをかぶると思う?お花畑すぎだわww2025/03/11 15:21:19200.名無しさんOnEd7>>168じつは作業員というよりそもそも原発に欠陥があったのだがアメリカ様を訴えるなんてとんでもないのでうやむやになっている。アメリカから見た福島原発事故https://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0814.htmlアメリカでは、1976年に元GEの技術者がその“構造上の問題点”を内部告発したのをはじめ、マークⅠについて多くの研究がつみ重ねられていた。原発、自動車、米国で多額の賠償金背負う日本 via JB Presshttps://lucian.uchicago.edu/blogs/atomicage/2019/10/21/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%81%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%80%81%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%A4%9A%E9%A1%8D%E3%81%AE%E8%B3%A0%E5%84%9F%E9%87%91%E8%83%8C%E8%B2%A0%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC-via-jb-pre/東電には事故後に元日本GE社長が社外取締役に就任しており、加害者の可能性のある米国企業の子会社を退任したてのトップを被害者の会社に迎えるなど、世界の常識では考えられないと指摘する。それはともあれ、GEのジェフリー・イメルト社長(当時)は訴えられる覚悟で、費用を最小限にしようと思って事故の1週間後に来日しており、また当時の駐日大使は原氏の会社の元弁護士でもあり、訴えられるのではないかと大変危惧していたという。2025/03/11 15:25:00201.名無しさんrFjsa>>198サハラ砂漠に1日に降り注ぐ太陽エネルギーだけで全人類の年間全エネルギー使用量を遥かに凌駕している・・・熱それ自体は温暖化なんてだいそれたものには桁違いで関与し得ない。もちろん局所的問題は別だ。夜の寒空にどれだけ暖房で対抗できるか考えれば・・・2025/03/11 15:26:54202.名無しさんOnEd7>>199東電は送電網を独占していて他の電力会社は送電を電力会社に委託している。その委託料金に上乗せして徴収されるのでオフグリッドでない限り徴収される。なおこれらの費用は電気代として国民に押し付けられている。2025/03/11 15:31:41203.名無しさんFOB7H>>1そうだったのか…2025/03/11 15:34:20204.名無しさんDhlQB東電も当然解体の候補に入ってるからな楽しみにしてろ2025/03/11 15:54:55205.名無しさんiY0pR>>66本気かどうかしらんが民主党が原発をわざと爆発させたと書き込む奴がいるってだけ安倍も自分が事故対策否定して事故が起きたら国会で民主党のせいにしようと嘘までついて責めてたくらいだし、壺でも工作員でもいるだろう2025/03/11 15:58:29206.名無しさんIOzNz与党と電力会社が癒着した末路2025/03/11 16:03:12207.名無しさん38aFD変なものばかり作りやがって馬鹿丸出し!2025/03/11 16:05:04208.名無しさん5EYPd結局また誰も責任を取らず増税で解決…。2025/03/11 16:05:11209.名無しさんYAs18リターンは自分らで独占、国民への還元なんて一切ゼロリスクは国民全員に負担させるすごい商売を考えついたな2025/03/11 16:05:57210.名無しさんgZihTフクイチ原発事故で世界的にも最悪の企業と認定されてるのに裁判も無罪とか本当に馬鹿げている中国モンドセレクションかよw2025/03/11 16:06:34211.名無しさん5EYPd実質破産会社だから夕張市並みの給与で働くのが当たり前なのに2025/03/11 16:06:47212.名無しさんkkEyh>>202だから送電網は資産なんだから売れって話よね。新たに送電網の会社を作ればいいだけ。東電とそこにぶら下がってる政治家の保身のためだけに東電があるってわけ。2025/03/11 16:07:41213.名無しさんYAs18原発が爆発しなけりゃ、利益を独占して役員や従業員で山分け原発が爆発したら、負担は国民に丸投げこれどっちに転んでも東電が勝つじゃん東電としては、原発事故が起きようが起きまいがどっちでもいいんだよどのみち自分が勝つから2025/03/11 16:08:23214.名無しさん5EYPd>>209公務員がそんな奴ばっかよ…。これは国家の危機だとか騒いで、責任曖昧にしてごまかす奴。公企業の部署の人がそんな奴ばっかだったけどほんときらい。リスク無いから仕事暇で社内政治ばっかりやってる。2025/03/11 16:09:31215.名無しさん8RanN311以降の東電社員のボーナスと退職金はすべて没収でいいんじゃない。あと年金も15万を上限として、それを超える分は廃炉処理の費用に充てないと。2025/03/11 16:11:58216.名無しさんYAs18完済まで役員報酬はゼロ、従業員賃金は最低賃金これでいいだろこれなら長引けば長引くほど東電不利なので、必死に最短で復旧させようとする今のままだと一生復旧ないよ、だって復旧させなくても東電痛くもかゆくもないもん役員報酬満額、従業員も高額ボーナス支給じゃ、ね2025/03/11 16:12:27217.名無しさんiY0pR>>209厚生年金保険制度回顧録ってのがあって年金が最初から詐欺という証拠だとわかるよ2025/03/11 16:15:20218.名無しさんv0BfN統一国民民主党「ウェーハッハッハー」2025/03/11 16:16:33219.名無しさんKrLrRトンキン電力ならトンキン人が責任取って払うのは当然だろ2025/03/11 16:17:49220.名無しさんiwHIsなぜってそれが日本だから2025/03/11 16:21:43221.名無しさんggj1Iメルトダウンを起こした菅直人は死刑だな2025/03/11 16:25:15222.名無しさんiY0pR>>221起こしてないから罪は無いな2025/03/11 16:28:51223.名無しさんVovxb>>221メルトダウンの原発作ったのは誰だ?2025/03/11 16:29:45224.名無しさん9pixt>>221菅直人は原発から逃げようとした東電を必死に食い止めたんだぞ2025/03/11 16:29:57225.名無しさんVovxb福島原発の恩恵は東京が受けているその恩恵を受けた東京の小池都知事は知らんフリしてるな2025/03/11 16:31:40226.名無しさん7bTt8私の借金も払って2025/03/11 16:32:14227.名無しさん8RanN>>224そいつ自民信者のネトウヨだから2025/03/11 16:32:28228.名無しさん7EP89>>224逃げられたけどな。頭に来たと思うぞー。もう原発なんか動かしたくないと思ったのも仕方ない。2025/03/11 16:33:47229.名無しさんggj1I枝野の対応も滅茶苦茶だったな2025/03/11 16:33:48230.名無しさん7EP89>>229フルアーマーなw2025/03/11 16:34:25231.名無しさんYmBuv>>225小池?コロナで都独自のロックダウンをすればよいのにそれやると都が休業補償金を出さなきといけないので政府が依頼を出す(複数都道府県指定するレベルじゃないと出せない)まで国が~国が~とほざいてロックダウン先延ばしにして周辺にコロナ撒き散らしたカスやん2025/03/11 16:34:38232.名無しさんggj1Iイラ菅と言う言葉も生まれたな2025/03/11 16:34:59233.名無しさん5tTgT東芝の設計ミスなんだから東芝が負担するのが筋だわな2025/03/11 16:39:58234.名無しさんjlmJg結局東電社員の高給を税金で支払ってるのかムカつくねぇ2025/03/11 16:40:12235.名無しさんIYzvY東電の社長の自宅前でデモだろ2025/03/11 16:48:14236.名無しさんOnEd7>>212ドキュメンタリー「シェーナウの想い」(原題:Das Schönauer Gefühl)https://talk.jp/boards/newsplus/1741661343ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州レラッハ郡にあるシェーナウという小さなまちの住民たちは、1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故を受けて立ち上がりました。住民たちは、「節電キャンペーン」や「節電コンテスト」をきっかけに、電力供給会社に原発に頼らない電力供給、エコ電力の買取価格引き上げ、節電を促すための電力料金体制の導入を地元の電力会社に要請するも、冷たくあしらわれてしまいます。そこで「自分たちで電力会社をつくる」ことを決心したシェーナウの住民たちが、自然エネルギー中心の電力会社を設立するまで軌跡を辿るドキュメンタリー映画です。日本でも地域電力ができ、発送電分離が行われたはずだが、岸田政権の筆頭補佐官だった嶋田隆(当時東電の役員として天下っていた)によって骨抜きにされてしまった。持株会社制度の「発送電分離」は名ばかりの“分離”? 見えてきた課題とはhttps://solarjournal.jp/information/33973/2025/03/11 16:53:57237.名無しさん7qBF5電線売れよ2025/03/11 16:54:27238.名無しさん16ckYそうだよな東電利用者だけが払えばいい本来都内にでも建設すべき発電所なんだからな2025/03/11 17:04:09239.名無しさんOnEd7>>235当時の会長は死去。社長はお飾りだった。原発事故当時、会長は中国社長は奈良で旅行してた。「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」既刊・関連作品一覧https://bookclub.kodansha.co.jp/title?code=1000010198原発事故発生時に東電トップは不在だった。勝俣会長は花田元文春編集長らと中国に視察旅行、清水社長は夫人同伴で奈良観光。焦った清水社長は自衛隊機で帰京を図るも、防衛相の鶴の一言で離陸15分後にUターン。ようやくたどり着いた東京は大渋滞で出社できず。はいWillとかhanadaのあの人です…勝俣の父親は代ゼミの前に麻布中学校で国語を教えていて、北杜夫や吉行淳之介を輩出している。東電元副社長2人の無罪確定 原発事故、刑事責任なく裁判終結https://nordot.app/12720176568549873482025/03/11 17:08:06240.sagegDxSeんだんだ2025/03/11 17:10:32241.名無しさん2YjbN>>75たいした額払ってねーし、お前に投入しなきゃいけない税金のほうが多いやん2025/03/11 17:36:45242.名無しさんkkEyh>>236原発族が強いからね。ほんと自民党は解体しなきゃあかんとおもうわ2025/03/11 17:41:38243.名無しさんBHSiS原発は絶対必要2025/03/11 17:43:29244.名無しさん8RanN>>243だから国民全体が原発から得られる富とリスクを共有する仕組みに変えなくちゃいけないだろ2025/03/11 17:52:06245.名無しさんBHSiS>>244逆に教えてくれ、原発から得られる富とリスク共有するとは?2025/03/11 17:55:56246.名無しさんOnEd7>>242原発ホワイトアウトによるとやはり一番問題なのは電事連。現役官僚が原発利権を告発!小説「原発ホワイトアウト」著者、若杉冽氏が明かす“モンスターシステム”とはhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8f7ddd23b2c3ed54cb5f636a22b7db2e5c1a357f電力会社は当然、色んな仕事を発注したり、いろんな物資を調達したりします。その時に効率的な調達がされているかというと、必ずしもそういうわけではありません。自由競争入札というのはあまりやらなくて、随意契約というのをやっている。結果としての落札の価格をみても自由な競争的な市場とくらべると2割〜3割高い。それを溜まり金としてキックバックさせるとそういう形になりますが、そうではなくて、電力村、原子力村の共通の利益のためにこの総括原価方式を守らなくてはいけないということで、お金を預託するような形で任意の団体にあずけさせて、実際にはパーティー券の処理とか、政治献金とかそういうことに使っていくというシステムです。これを総括原価方式といいます。電力会社の場合、かかったお金は全部料金に転嫁するという仕組みがあって、他の電力会社と競争がおきていないからこそ維持ができているシステムなのです。そういうことによって、電力会社を頂点としていろんなメーカーやその下にぶら下がっている部品屋さんなど、全員でこのシステムを守れば競争をしなくてうまみがあるんです。結局傷みを感じるのは国民なのですが。もちろん額賀とか細野とか二階とか甘利とかも問題ではあったのだが。2025/03/11 17:56:15247.名無しさん8RanN>>245>>130なんで原発が水蒸気爆発するリスク抱えてるときに首相官邸に撤退の打診を行った東電の社員どもがボーナスも退職金も削られることなく、福一の廃炉作業に投入された6-9次派遣作業員の何倍もの年金を受け取っているわけよ?2025/03/11 18:01:14248.名無しさんJohQb東電ボーナス払う金あればちゃんと回せばいいのに東京民だけ負担しろ2025/03/11 18:04:13249.名無しさんhd9hJムトゥどうしたボソボソ喋るバカ2025/03/11 18:07:20250.名無しさんB2tqj>>5いつ株価戻ったんだよ。2025/03/11 18:07:28251.名無しさん8RanN原発の受益者が政治家と電力会社の社員だけなんて、国民が納得するわけないじゃん。2025/03/11 18:12:48252.名無しさんOnEd7東電の株は原子力損害賠償・廃炉等支援機構(つまり国)が54.74%持っているなので国が原発がない沖縄にも廃炉料金を負担させる仕組みになっている2025/03/11 18:12:56253.名無しさんGnBkn>>247話が噛み合わないな2025/03/11 18:14:43254.名無しさんOnEd7>>251いろいろ利益を受ける仕組みがある。電源三法で原発立地にもカネが落ちる仕組みがある。賠償金もまぁカネが落ちる仕組みのひとつだ。払うのは国民だが。2025/03/11 18:15:07255.名無しさん8RanN>>253頭が悪いんだね。>>254国民は置き去りだろ。原発の村の住民は受益者だったのにあと乗りで被害者ヅラしているわけですわ2025/03/11 18:18:05256.名無しさんGnBkn>>255障害あるかお前?話が噛み合わないんだよ2025/03/11 18:19:55257.名無しさんZ32tG>>19.2兆円=9万2000億円です。(92,000億円)カネ返せ!!!ドロボウ!!!日本も早急に「政府効率化省庁を設立」すべきだ!!!厚生年金税と住民税を10分の1適性額に設定しろ!!!2025/03/11 18:21:12258.名無しさんXclLktokyoは全国の大企業を集めて、超金持ちじゃねーか、ほとんどの地方公共団体を上から目線でバカにすんじゃねーか、貧困な地方の住民から、自分ら住民の手抜きの付けを回すのを止めろ、能登を助けろ、糞糞2025/03/11 18:21:47259.名無しさんZ32tG>>85アタマおかしいぞお前2025/03/11 18:22:37260.名無しさん5iIqQクリーンエネルギー(笑)2025/03/11 18:24:20261.名無しさんJAOB0まさか役員報酬出てないよなゼロどころか本来はマイナスのはずなんだが役員報酬出てたらまず役員を処刑するのがスジ2025/03/11 18:25:07262.名無しさんrQXh0原発は高いけどやめられないというのが本音廃止にすれば使用済み燃料県外搬出が条件だがどの県にも断られている2025/03/11 18:26:23263.名無しさんiY0pR>>85責任を負った後に1国民としての受益を受ければいい2025/03/11 18:26:42264.名無しさんppv0p自民党だから2025/03/11 18:34:22265.名無しさん8H5A3こういうのあまり報道されないよな周辺住人に賠償するのもわかるけど交付金があって、小さい町なのに規模に見合わない立派な施設があって町民無料みたいなイメージがあるんだけどな普段は恩恵に預かってるそういうのないの?2025/03/11 18:40:40266.名無しさんCK4cR東電社員は迫害されるべき2025/03/11 18:41:57267.名無しさん5ixbKit's crazy2025/03/11 18:45:54268.名無しさんGnBkn>>266事故の責任は東電にあるが、働いている社員は関係ないやろう2025/03/11 18:51:38269.名無しさんMVQnW原発禁止2025/03/11 18:52:17270.名無しさん2QwVL懲りもせずまだ原発かよまずは最終処分場造って管理警備費50万年分手当しろまた子孫にツケ回しかよいい加減にしろ2025/03/11 18:56:21271.名無しさんjlmJg>>268東電社員をやめたら関係ないが社員である以上関係者だよ2025/03/11 18:57:56272.名無しさんGnBkn>>271関係者だからなんだよ?2025/03/11 19:02:05273.名無しさんjlmJg>>272関係あるってことだよ頭大丈夫?2025/03/11 19:03:04274.名無しさんGnBkn>>273関係あるから何だと聞いてんだよアホ、東電社員にどうして欲しいのカス?2025/03/11 19:04:16275.名無しさんOnEd7>>255それはまったくその通りなのだが原発と言うシステムが最初からそのような人間を量産してしまうシステムなのである意味被害者ともいえる。土地の買収、税金、原発給付金、原発交付金、地元への寄付金、定期検査の宿泊費…原発マネーにより薬中のような状態にされていく。ゆえに立地は事故が起こると一番危険であるにもかかわらず再稼働を望み、原発を建てた自治体は2号機、3号機と何機も立つことが多い。しまいにはカタワが生まれても原発稼働とか言い出す始末2025/03/11 19:04:48276.名無しさんjlmJg>>274税金返せw泣くなよwww2025/03/11 19:05:40277.名無しさんGnBkn>>276左巻き乞食ww2025/03/11 19:06:51278.名無しさんGnBknパヨクは意味不明な事しか言わんな2025/03/11 19:07:43279.名無しさんjlmJg>>277落ち着いた?頭おかしいんだからもうレスするなよw2025/03/11 19:07:59280.名無しさんGnBkn>>279お前がするなよクソパヨク2025/03/11 19:08:37281.名無しさんOnEd7この料金は税金ではなく電気代で徴収される。そもそもが本来原発は自然災害は免責事項になるはずだったが財務省が税金から賠償を出すのを嫌がり電気代に上乗せして徴収するスキームになった。そのスキームをつくったのは岸田の時の嶋田補佐官である。現在はラピダスに天下りしている。“岸田政権のキーマン”嶋田隆元経産次官が「原賠機構」「ラピダス」の特別参与に就任したワケ「東電再生“三条件”を叶えられる唯一無二の人材」https://bunshun.jp/articles/-/756382025/03/11 19:12:35282.名無しさん2QwVLだいたい自然災害じゃなくて人災だからな東北電力の原発は事故起こしてないんだから2025/03/11 19:15:06283.名無しさんCK4cR東電社員の家族じゃなくて福島の原発の放射能範囲に住んでた人が家を追い出された上に迫害されるのホントゴミ能無し東電のせいなのに2025/03/11 19:15:53284.名無しさんGnBknまずは山本太郎は福島県民に土下座するべきだな2025/03/11 19:16:58285.名無しさんm5Yry原発事故を起こしても責任逃れに終始し、金銭的負担は全部国民負担人が住めない放射能汚染地域を残して平然とする東電責任者は原発の敷地内に住めや2025/03/11 19:17:46286.名無しさんGnBkn>>285ミンス党のアホどもはなんの責任取ってないぞ2025/03/11 19:19:40287.名無しさんOnEd7落書き・侵入…東電へ抗議過熱 自衛に寮表札の社名隠すhttps://www.asahi.com/special/10005/TKY201104010561.html危険な状態が続く東京電力福島第一原子力発電所。国民の不安といらだちが募る中、東電や社員への苦情や脅迫、嫌がらせが目立ち始めた。東電は社員の安全を守るため、社員寮の表札から社名を消した。警視庁も警戒を強める。3月下旬、東京都中央区の東電の社員寮。入り口に掲げられた表札に黒い粘着テープが貼られ、社名が隠された。東電東京支店が同月22日、23区にあるすべての社員寮に、表札にある社名を消すよう指示したためだ。23区には家族寮と独身寮が複数ある。各寮は、アクリル板や粘着テープを社名の上に貼ったり、社名を抜いた新しい表札に取り換えたりする作業に追われた。「お父さんは人殺し…」東電社員の家族が受けた「壮絶すぎるいじめの実態」https://gendai.media/articles/-/81019東京電力女子社員が実名で国民にコメント「彼氏は今も発電所で夜勤を続けてる」https://getnews.jp/archives/104814東電社員の家族が逆ギレしてた記事は見つからなかった…2025/03/11 19:40:46288.名無しさんv0BfN東電は黒字なんだよな2025/03/11 20:06:16289.名無しさんiefUe美しい国日本ですから2025/03/11 20:08:11290.名無しさんr1Keaまだ上がんのかよ俺一人暮らしで電気代4万近いぞwやってられんわ2025/03/11 20:10:58291.名無しさんGZbdH>>38パヨクって恥知らずだから、本当に全て他人のせいにするよね2009年に政権取って、2011年2月に福島原発の40年使用期間満了のタイミングで、継続使用許可を出したのはミンス政権なのにhttps://i.imgur.com/v1aU17s.png2025/03/11 20:13:11292.名無しさんwPVTzすでに今でも東電は破綻状態だからな。賠償なんて払えるわけない。じゃあ他の電力会社が東電を吸収合併するのかといえばそんなこともしないだろ。もはやどうしようもない会社。2025/03/11 20:16:39293.名無しさんJ5c1I菅直人は混乱した現場に乗り込んで東電社員を威圧、ヒステリックに怒鳴りまくる、危険な現場に乗り込んできた菅直人の対応に追われる東電社員、無能ミンス党にも責任はある2025/03/11 20:22:34294.名無しさんC2e8nなんでのうのうと暮らしてんだ社員どもは2025/03/11 20:22:50295.名無しさんeuDqY東電社員アベられるだろこれ。2025/03/11 20:22:50296.名無しさんUgFVD>>3原発高いだろw2025/03/11 20:27:10297.名無しさんAzrXx東電社員の年代別平均収入を知りたいのですが、どこかにありますか?2025/03/11 20:34:34298.名無しさんrDpYh>>241アスペにかかわらないほうがええで2025/03/11 20:45:08299.名無しさんvQnml東電潰して福島県営、もしくは国営にするべきだったんだよあのタイミングでね利益は全部福島の復興税収になったのに2025/03/11 20:52:51300.名無しさんdSMvP311が天罰かと思いきやさらに焼け太り2025/03/11 20:54:31301.名無しさん61JmH自民が東電株主多数だからな。アイツらが配当減らしたくないから国民に転嫁だよ。2025/03/11 20:59:17302.名無しさんkcBeM東電:ざまあ草2025/03/11 21:38:29303.名無しさんvsZXm東電社員に報酬減らさないとだめだな2025/03/11 21:53:27304.名無しさんraOmRネトウヨが太陽光発電をディスるのは、原子力で賠償金を稼ぐためか2025/03/11 21:55:20305.名無しさんWarvT>>304太陽光発電で電力賄えないし パネルの環境破壊あるし再エネ賦課金が中国に入るし 国民のためにならないからじゃね国を破壊するパヨと違って2025/03/11 22:12:21306.名無しさんHJphE原発事故の被害のほぼ全ては風評被害9.2兆もの被害を出してるなら言論や表現の自由の枠を超えて対策が必要なレベルだな2025/03/11 22:27:32307.名無しさんAHsavまあ確かに、最低でも賞与は無しでやって欲しいわな2025/03/11 22:28:16308.名無しさんHJphE>>304https://www.kyuden.co.jp/library/image/index/effort/photovoltaic/img_graph.gifこんなもん「電力」と呼びたくもない2025/03/11 22:30:32309.名無しさんCNBGh上級国民はノーリスクで富み続け下民はその養分となり貧しいのは自己責任。怒りがこみあげてきたか?その怒りは全て上級国民にぶつけろ。決して弱いものにむけるな2025/03/11 22:33:50310.名無しさんHJphE原発止めてる分の火力燃料炊き増し分は年間4兆円3.11以来毎年かかり続けてそれは電気代に上乗せされてる2025/03/11 22:37:28311.名無しさん7EJpz創価のお膝元、信濃町の清水の豪邸は、まだ警備員?信者?が厳重に警備しているのだろうか2025/03/11 22:49:50312.名無しさんmChNT【衝撃映像】財務省に聞いてはいけない事を聞いてしまった模様wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=Mnbe5RUhieY仰天の新事実!えっと…これマジなん?ヤバすぎるって…https://www.youtube.com/watch?v=fjBycrtfiLsSNS規制で自民党圧勝へw自民の傲慢政策止まらないhttps://www.youtube.com/watch?v=ruYa3msWKPQ石破茂「受けることばかりやると国は滅ぶ」国民「外国人にばかりうけることしかしてないのでは?」https://www.youtube.com/watch?v=TU_rXfm-Tagまた圧力がかかりました...本当に世の中腐ってますhttps://www.youtube.com/watch?v=8UtWoDcSf20【悲報】日本人,備蓄米不足で飢える模様 【2chまとめ】【5chまとめ】https://www.youtube.com/watch?v=n-4BdUIPOOI石破、衝撃発言に自民SNS大炎上wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=6OG1i7Sbo8A石破首相「国民のみなさまは政治を信じていない。国民のみなさんの声に謙虚でありたいと思っている」https://www.youtube.com/watch?v=1Pp97BUIOmA「死ぬまで前進しろ」出稼ぎのはずがだまされ、ロシア軍に参加させられたネパール人 ウクライナ侵攻から3年…ロシア軍の人身売買の実態は【news23】https://www.youtube.com/watch?v=kGVyCuMLmxgついに圧倒的すぎる抗議文書流出。https://www.youtube.com/watch?v=rm6yCwt4ZkU2025/03/11 22:50:58313.名無しさん2QwVL>>308蓄電池とセットで運用するのが先進国の常識2025/03/11 22:52:18314.名無しさんswUgr>>313その蓄電池用意するのは再エネ発電業者なさもなくば送電会社は接続拒否で2025/03/12 00:10:30315.名無しさんu6FyA解決策は皆が東電電力供給地域から去ることそろそろそろそろ遷都しても良いんじゃない2025/03/12 00:24:39316.名無しさんzCWY9東電潰せや国営化しろ2025/03/12 02:20:49317.名無しさんbOHf2テレビは見ないのだが、最近また電力系のCMがネットで流れ出した2025/03/12 02:33:58318.名無しさんV9t6Zまぁ国民も電気使っていたからわかるんだけどでもひでーなほんと2025/03/12 02:45:04319.名無しさんk8uTs>>171石破の娘が盗電勤務なんだよな石破にとって「楽しい日本」なわけだ2025/03/12 04:12:12320.名無しさんwKu53東電「あ、値上げしまーす!」2025/03/12 04:23:34321.名無しさん3yIGK東電社員はボーナスもらうな退職金受け取るな。2025/03/12 05:43:14322.名無しさん6g1aK東電の不始末じゃないかよ。宮城の原発はちゃんとしてたし。2025/03/12 05:43:33323.名無しさんRr7CF10兆円の費用だったとしても長い年数をかけて返せば済むだろ2025/03/12 06:25:19324.名無しさんZ3v0M原発で儲けた分、管理者責任がある分は株主責任を被ってもらわないとな。株主責任=株価だ。有限責任だから他には無い。間違っても事故前元値に戻るようなことがあってはならない。2025/03/12 06:27:36325.名無しさんav8Ad>>324それより社員のボーナス&退職金廃止すぐやれ2025/03/12 06:51:00326.名無しさんYrXff国が認可しなければいいだけの話だ2025/03/12 07:34:15327.名無しさんtiblG最初からそういう筋書きなのは分かってたから特に驚く事はない。2025/03/12 07:40:46328.名無しさんBbegH東北電力は料金高いんだよねポンコツ原子炉を設置した国のせいなのに2025/03/12 07:41:15329.名無しさんzuDew>>293なんて怒鳴ったか知ってるか?占領されてしまうと怒鳴ったんだ。知らない人には確かに何言ってんだこのおっさんだったと思うが基本東電に任せて東電から情報を引き出せない政府にブチギレたアメリカが日本再占領をしようとしていたのだ…2025/03/12 07:52:09330.名無しさんN9jh5>>329妄想?2025/03/12 08:06:31331.名無しさんwcK83電気料金が日本一高いのは原発の無い沖縄電力ほぼ不当の一位2025/03/12 08:27:08332.名無しさんUTzVX( ゚∀゚)ウヒョー!!電気代(*゚∀゚*)うひょー‼︎2025/03/12 09:12:17333.名無しさんGrm9v原発動かしたかったらまずは最終処分場造って50万年分の管理警備費手当しろまた子孫にツケ回しとかふざけるな2025/03/12 09:23:16334.名無しさんIA2FR円が安くなったおかげで、原発事故前原発がフル稼働していたのに電気料金が世界屈指の高さだった我が国が原発があまり稼働していない今はだいぶ落ちているw第4節 国際的なエネルギーコストの比較https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2023/html/2-2-4.htmlhttps://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2023/html/img/224-6-1.gifドイツやフランスは税金が高いな…2025/03/12 10:49:21335.名無しさんNECD0>>334いつといつを比較してるのかこれでは分からないね2025/03/12 11:03:51336.名無しさんqXuhMありがとう反日朝鮮力ルト統一じみん党。2025/03/12 12:17:11337.名無しさんtygGE火力燃料費は発電意外の用途がメインで円安云々より産出国の治安や政治取引や投機マネーの影響がよっぽど大きいウラン燃料は発電意外はミサイルにしか使われないとても素性がいい2025/03/12 12:23:42338.名無しさんtygGE電気代における特急呪物といえば民主党バ菅のFIT発電を開始してからの20年「契約」のため政治権力で簡単に変更出来ない2025/03/12 12:28:19339.名無しさんGrm9v動かない原発たくさん抱えてても停電してないのは太陽光発電のおかげついでに温暖化ガス削減の国際約束も守れてる2025/03/12 12:43:12340.名無しさんqXuhMはっきり言って、『一般国民がバカだから。』に尽きる。2025/03/12 12:57:27341.名無しさんgdOpG河野太郎「外国人の為の日本を作る」→中国語で拡散される…https://www.youtube.com/watch?v=LDzSaHY-Pvs【自民党】日本人が減る政策ばかりやるのはなぜだと思う?https://www.youtube.com/watch?v=5ZffE5yFpWY備蓄米、農協が高価買占めで終わるhttps://www.youtube.com/watch?v=m8xUDJij4fA【悲報】"財務省が画策するシナリオ"を うっかりバラしてしまった 自民党 古川禎久氏(ザイム真理教 熱烈信者) 【政治 ネットの反応】https://www.youtube.com/watch?v=bDCGfFZ93Cs2025/03/12 14:01:22342.名無しさん66kYmそうだ、東電を破産させてフクイチは国有化しよう2025/03/12 15:18:01343.名無しさん5Opw2電力会社は選ぶ時代じゃん東電以外にたくさんある市場価格連動型で契約して電力不足の時に酷い目合った人いるけどあと新電力気安く倒産し過ぎ2025/03/12 18:27:31344.名無しさんnfTLZ嫌なら電気使うな2025/03/12 18:32:33345.名無しさん5Opw2https://www.tdb.co.jp/report/industry/5mwc1cunt7/新電力が倒産したら大手電力つまり東電とかがとりあえず助けてくれるこれが無かったら三日で冷蔵庫の中の物は全部腐る2025/03/12 18:37:39346.名無しさんIA2FR>>335時系列で見るならこれ。電気代が高い国ランキングhttps://www.excell-blog.com/2020/02/18/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%9B%BD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s6e0ca92b1bc1724e/image/i037013d667bc263d/version/1581758633/image.png2010年から値上がりしているのだが原発がマックスで稼働していた時も世界屈指の高さだった。これは東電社員が高給取りなのと、>>246の原発ホワイトアウトで指摘されるように、電気料金に還元できるのであらゆるものをわざと高く受注して、キックバックを受け、政治家などに配っているからと考えられる。2025/03/12 19:02:01347.名無しさんHvTbN役員報酬とかは当然全額カットして賠償に充てられてるんでしょ?当然。2025/03/13 06:20:47348.名無しさんIAbGtいや立憲民主党が払うべきだろ馬鹿なのか2025/03/13 06:47:54349.名無しさんEoaOQ>「託送料金」に上乗せする形名前変えてわかりづらくしていかにもこの国らしい姑息なやり方最低の政府2025/03/13 07:55:13350.名無しさんDgh35株主の責任はどこに行った?資本主義の原則に反してる2025/03/13 08:07:49351.名無しさんNm69Y賠償金は震災復興税だろ。二重課税だ2025/03/13 09:19:53352.名無しさんdY0mq金の流れがおかしい2025/03/13 09:22:51353.名無しさんR14Fd原発爆発当時、東電の勝俣会長は中国でマスコミ接待旅行中だった2025/03/13 09:52:11354.名無しさんoRkJh当時の役員の財産差し押さえろよ2025/03/13 09:54:03355.名無しさんqgJ5A発電と送電の分離の為の制度だったはずなのになんで発電の費用を託送料に乗せるやら2025/03/13 09:54:13356.名無しさんxQEuS事故発生当時は送電会社の東電パワーグリッドも同じ東電賠償費用の捻出を担ってもおかしくない小売りは顧客に自分で電線引っ張っれば託送料金を払わずに済む2025/03/13 12:16:08357.名無しさんC16EB本当に、東京電力の中だけでやれよ……2025/03/13 15:17:40358.名無しさんK7vUl東京電力なら東京都民が受益者負担するべきだろう2025/03/13 19:26:37359.名無しさん9G5rf原発を望んだのは国民だから2025/03/13 19:35:38360.名無しさんRuEWMゲルの娘は東電勤務だから2025/03/13 19:36:51361.名無しさんRmwQE自民党が決めよったからやろ殺したろかボケ2025/03/13 19:38:38362.名無しさんR14Fd原発望んだのは地元民。これは原発に賛成していただいたありがたい地元民様への賠償金。お前らは電気止められたくなかったらさっさと払っとけw2025/03/13 19:40:05363.名無しさんRmwQEほな地元民だけに払わせろやボケ2025/03/13 19:41:13364.名無しさんogxmy原発で得してた奴が損も被るべきだろ2025/03/13 19:43:54365.名無しさんeQKc5みんな原発誘致すればいいんじゃない?2025/03/13 19:46:33366.名無しさんKPYJv>>361当時は民主党政権2025/03/13 19:50:02367.名無しさんFG4XYげんぱつで住民税保険税格安でニンマリ2025/03/13 19:51:07368.名無しさんRmwQE>>366アホか自民党安倍政権やウソつくなボケ2025/03/13 20:12:37369.名無しさんGcuVo別に家電メーカーも農水産物生産者も「何か」あったときの費用は商品に上乗せしてるんだよ2025/03/13 20:42:24370.名無しさんYsEJn>>369その費用が倒産したくらいじゃあ払えない莫大なものなのが難しいところだ。人口密集地帯から数百キロ離せてなにかあったら人払いできるならまあいいんだろうが。2025/03/13 20:48:16371.名無しさんppDE7石破、激ヤバ法をついに閣議決定!!終わってるなコレ…https://www.youtube.com/watch?v=lHGmfuxO3jQ石破政権、移民受け入れを閣議決定!また移民が増えて日本人の賃金が下がる模様…https://www.youtube.com/watch?v=LNBO4M0fxoY大量に移民を受け入れたスウェーデン、終わる【日本の事情】https://www.youtube.com/watch?v=SmN_W2grKsM【さとうさおり】※隠蔽だらけの財務省。禁断の実態を明かします。財務省をぶっ壊すために減税党は全力で稼働https://www.youtube.com/watch?v=Ts3kw7ZTc4c自民党、若者離れ対策に“ショート動画”活用を発表も批判殺到https://www.youtube.com/watch?v=sqSIH1BU3E0【衝撃】石破総理、今さら物価高対策について言及するも、とんちんかんな対策を披露してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=FJHkc5i_hsM石破首相「賃上げ?口だけ」国民マジギレ!https://www.youtube.com/watch?v=OrOba2Bv5S8経産省「アメリカに150兆円投資するなんて聞いてない‼」石破首相の無責任発言にガチギレ(short動画)https://www.youtube.com/shorts/wee0nAfLKDo備蓄米、すべて闇に消える…https://www.youtube.com/watch?v=PdMdGwJqhM82025/03/13 20:53:38372.名無しさんRmwQE>>366賠償金を税金で賄うのを決めたのは自民党の安倍政権やいまだに国民を苦しめ続ける安倍晋三や2025/03/13 21:01:24373.名無しさんRmwQE>>366なあなんでお前そんなサラッとウソついたんや?なあ?賠償金に税金使うの決めたんは自民党の安倍政権やぞ2025/03/13 21:11:09374.名無しさんRmwQE>>366なあなんでお前平気でそんなウソついたん?賠償金に税金を注ぎ込むのを決めたんは自民党の安倍政権や今も国民を苦しめ続ける自民党の安倍晋三や2025/03/13 21:14:53375.名無しさんGcuVo電気代に「毎年」4.5兆円上乗せ「され続ける」FITを制定したのが民主党バ菅https://www.denkishimbun.com/sp/613842025/03/13 21:33:09376.名無しさんRmwQE>>3752017年の法改正やさあどの政党が政権与党やったんや?2025/03/13 21:35:16377.名無しさんaGtbd>>59ほーん、けっこう昔のぽいな2025/03/13 21:44:04378.名無しさんGcuVo>>376https://m.youtube.com/watch?v=TLudPBu-JWU&pp=ygUJ6I-F44Gu6aGU2025/03/13 21:46:33379.名無しさんRmwQE>>3782017年の政権与党はどの政党でしたか?ほらそこの白痴、恥ずかしがらずに答えてみ2025/03/13 21:47:33380.名無しさんGcuVo>>379FIT契約しても発電始めない業者に三年縛りをつけた改正だけとそこまでの変更にも紆余曲折があったそりゃそうだFITは発電業者との20年「契約」本来民法改正でもしないと政治権力で契約変更とかやっていいはずがないこの変更は太陽光発電業者があまりにも悪質だったから可能になった2025/03/13 21:56:19381.名無しさんRmwQE>>380実現可能にしたんは自民党の安倍政権やな2025/03/13 21:59:09382.名無しさんBQ6lE>>375その記事が出た頃と比べて、今は火力の発電コスト2倍くらいになってるから太陽光発電は相対的にかなり安くなってるんじゃねまあ中華パネルばかりだから過剰に褒める必要もないけど資源エネルギー庁にとって都合が悪いのだろうけど、ちゃんと最新の発電コスト試算を公表してもらいたいものですなウクライナ進行時には一時的だけど火力の発電コスト3倍くらいまで上がって、電気代は糞高いのに電力会社は大赤字なんて事態になってたからねこの頃にはもう太陽光の導入には急ブレーキかかってたんで、最近の電気代高騰、高止まりは明らかに火力偏重が原因なんだけど2025/03/13 21:59:44383.名無しさんGcuVo>>381菅の欠陥制度の後始末をしたの2025/03/13 22:08:06384.名無しさんRmwQE>>383そうや賠償金に税金注ぎ込める事を実現させたんやそれが安倍晋三や2025/03/13 22:09:03385.名無しさんGcuVo>>382火力燃料はhttps://www.kyuden.co.jp/library/image/index/effort/photovoltaic/img_graph.gifこいつを使える電力にするためのしわとりに使われてた2025/03/13 22:10:54386.名無しさんGcuVo>>384その賠償金に税金ってのが何のこと言ってるのかわからんけどこのスレと関係ある制度変更なの?託送料金は送電会社の資産である送電線のレンタル料金で何を上乗せしようが送電会社の勝手だよ2025/03/13 22:13:52387.名無しさんBQ6lE>>385発電所単位ではそんな感じだろうけど、広域で見ればそんなギザギザにはならんよw電力会社のでんき予報で太陽光発電実績も公表してるけどそんなギザギザにはならない2025/03/13 22:15:34388.名無しさんGcuVo>>387日本は国土が長細くて電力の融通に向いてないんだよ一定以上離れると電力会社を挟んだ玉突き送電になるし致命的なのは国の半分で周波数が違う2025/03/13 22:19:21389.名無しさんGcuVo融通に向いてないのに合わせる形で電力インフラが発達した結果日本の送電線はくし形と言って太い送電線と細い配電線って構成になってる結果的に地方末端で大きな発電しても電線の容量が足りないことになってる欧米はこれに比べてメッシュ形2025/03/13 22:24:10390.名無しさんrORkL>>388初動でズレたのは仕方ないにしても、どこかで周波数揃えられなかったのかね2025/03/13 23:45:53391.名無しさんUtisOフランスとイギリスに半分にされそうになった国だから未だに周波数を揃えられない300Hzに統一すべきだろ2025/03/13 23:50:01392.名無しさん03mKRなぜって、収入源そこしかないんだから当たり前だろ!2025/03/14 00:00:43393.名無しさんAPqkHCO2詐欺を止めさせれば石炭が使えるから原発は要らんぞ。それができない以上原発使うしかないな。2025/03/14 00:16:55394.名無しさんKFrvJCO2詐欺は原発技術を輸出したいサッチャーが始めた2025/03/14 13:29:30395.名無しさんewfqdCO2詐欺は根深いからなあコンピュタシュミレーションで日本の学者がノーベル賞貰ったが全くメディアに出てこないからな理由は当時の研究内容は太陽の活動周期が気温変化に与える影響がほとんどという結果だからなCO2濃度なんか海水に溶ける量で変わるだけで温暖化に寄与していないというものだったからだそれをどういうふうに加工してCO2濃度になったのか意味不明だからこの日本の学者はメディアに全く出てこない有様だし誰からも忘れられてる2025/03/14 13:50:17396.名無しさんIJgkZまだ2ちゃんねるだった頃かツバルが沈むーとかわめいてた輩はどこ行ったんだろニュースステーションの頃の古舘も「これも温暖化の影響でしょうか」とか枕詞のように言ってたが3.11をさかいにぱったりやめたな2025/03/14 15:10:24397.名無しさんbZNyh日本の都合じゃないないの。別件で去年島嶼国サミットのニュースを見てたけど、現地ではまだ沈むって言ってるよ2025/03/14 15:13:17398.名無しさんIJgkZ仮に日本の原発が全廃されたらまたCO2詐欺師の声がでかくなるよ同じ中の人も多いだろうし2025/03/14 15:15:35399.名無しさんbZNyh非核化を掲げている島嶼国は、放射能汚染も嫌らしい。2025/03/14 15:17:44400.名無しさん9gisA放射性物質タプリ原発のつくった電気は世界一たけーーwww原発裏金議員しねマジでww2025/03/14 21:18:24401.名無しさんYX6SdFITもクソだが元民主党の諮問機関だった原子力規制委員会が輪をかけてクソありもしない活断層で電力会社の営業妨害してる2025/03/14 22:27:06402.名無しさんO71Zlロシアと交渉して北方領土に日本の原発を集中して作れよ。あそこなら事故起こっても海は近いわ人は少ないわ東の外れだわで最高だろ2025/03/15 11:34:14403.名無しさんBybv2>>1原発は爆発しない致命的な事故など発生するはずもない10mの津波など来るはずもない自民党を信じたあほな国民の責任なんだよ2025/03/15 11:35:16404.名無しさんFcVjH石破茂が自民党議員の年収4000万円は足りないと主張し大炎上(short動画)https://www.youtube.com/shorts/95fUJ8d_P7wSNS規制を新人議員が国会で取り上げる!!https://www.youtube.com/watch?v=NtTx8dBGeJQ産経新聞、ついにハッキリ報じてしまうwwhttps://www.youtube.com/watch?v=mPwrY9S8Y2c【さとうさおり】財務省が隠蔽した「禁断の事実」を暴露。これこそ増税のカラクリ。全てを変えるために行動するhttps://www.youtube.com/watch?v=2dOHfICNU7o減税ができない理由が判明しました。テレビでは絶対に言えない増税大国日本の闇【ひろゆき 切り抜き】https://www.youtube.com/watch?v=Num4yK7ROK4【さとうさおり】もう全部バラします。財務省よりヤバい◯◯◯と戦う必要がありますhttps://www.youtube.com/watch?v=fU66Z9YOIjc2025/03/15 13:53:47405.名無しさんAislV収益から払う以外にないじゃん金はわいて出てこない政府とは違う2025/03/15 14:45:22406.名無しさんwWSrJ東電と関係ない地域にまで負担がいってる事がおかしいだろ。2025/03/15 17:22:03407.名無しさんyWEqB1000億年に1回の津波のために100000mの防潮堤を建設すべきだ2025/03/15 17:29:12408.名無しさんBybv2>>407津波がきても、安全に停止できるようなシステムを作るべきだった。水に浸かって電源喪失するなんてあほとしか言いようがない素人でもわかりそうな設計ミスだろ2025/03/15 19:45:27409.名無しさんBybv2川沿いの近所の鉄工所ですら、少し高めの位置に電源装置を置いているぞ2025/03/15 19:48:04410.名無しさんBybv2ちなみに俺が生まれてから床下浸水でも一度もない2025/03/15 19:50:31411.名無しさんFcVjH財務省解体デモの真の狙いが明らかになりました…https://www.youtube.com/watch?v=SFhI7CKgfCY加藤財務大臣がポロっと本音をこぼしてしまうwwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=PRTUA4N-u5U日本の政治家がゴミの集まりな理由https://www.youtube.com/watch?v=GvaLzmYClNs石破、商品券配布の理由を自白するがクソすぎるwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=7b9H1S-L5sk【衝撃】高橋洋一さん、石破総理の商品券問題について言及するも、とんでもないことをハッキリ暴露してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=gkcTxXSw2-Q森ようすけ「なんで変な仕組みを作るんですか?」新人議員が無策な者たちを論破する(short動画)https://www.youtube.com/shorts/o6WEuI3znw82025/03/15 20:41:35412.名無しさん7dBuQ>>4081000兆×10000兆年に1回の津波のために100000000000kmの防潮堤を建設すべきだ2025/03/15 21:08:49413.名無しさんtC3OA原発事故が単独で起こったんじゃなくて20000人の人が亡くなった津波災害の一旦なんだよな2025/03/15 23:07:07414.名無しさんc9wyK>>412堤防では防げないだろちゃんと読みなさい2025/03/16 00:20:32415.名無しさんduH1D津波くるまえに計器が故障していた証拠までもでてきたなw2025/03/16 00:39:30416.名無しさんz9WZc>>413電源車が機能しなかった人災だけどな。2025/03/16 03:26:31417.名無しさんd70M2>>403それに備えた訓練をしようとすると反対したのはパヨパヨちーんだけどな~2025/03/16 05:51:10418.名無しさん2ElNH>>413一旦、深呼吸しとこうか2025/03/16 06:35:25419.名無しさん7QHSw>>407地球はできてからまだ46億年しかたっておらず原発立地は全て先カンブリア紀には海の底だった。2025/03/16 10:11:41420.名無しさんOm3Ad5年くらい前だけど働いてた居酒屋に東京電力で予約が来てて、店長が「申し訳ないですが他に行ってください」って拒否してたな。2025/03/16 11:10:11421.名無しさんnO3uV>>46おちつけw2025/03/16 11:14:32422.名無しさんd6q93昨年度の東電役員の役員手当総額は58億円2025/03/16 11:23:41423.名無しさんz9WZc>>422うげー2025/03/16 15:05:08424.名無しさんjJUP2https://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/accounting/financial-results-j.html人件費は2002年がよっぽど高い右肩上がりは燃料費2025/03/16 16:00:46425.名無しさん2ElNH安心安全な原発でカーボンニュートラル社会を実現(笑)2025/03/16 17:33:13426.名無しさんZlkFIインフラ企業は全て国と政府が守るから絶対に損はしないし、もう東電叩きも終わって普通に百貨店の外商もお得意様で普通にお取り引きしてますし2025/03/16 17:36:07428.名無しさん46TuRさとうさおり『税金が上がり続ける本当の理由』について語る(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/y1urA0L4Q8c【衝撃】NHK 遂に財務省解体デモを報道するも・・・【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=8mYEST5xurA三橋貴明『ガス抜き批判されても離党しない議員』について語る(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/2jXAMAgyCyo【衝撃】石破首相、盛大な失言をかまし自民党ごと破壊してしまうw w w w whttps://www.youtube.com/watch?v=6ehurpAn7SM三橋貴明『自民党が腐敗した理由』(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/oE4oGHMKTvcNHKにテレビ中継を打ち切られた山本太郎の国会質疑がコチラ・・・【れいわ新選組切り抜き】https://www.youtube.com/watch?v=g_O8o-PiI0E【暴露】さとうさおり「金暴力圧力に負けました」悔し過ぎる事実...裏社会を見ましたhttps://www.youtube.com/watch?v=fNPH1RIFxAkまさかの展開…立花孝志さんの口から語られた衝撃事実にシバキ隊が大発狂wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=m7I-P1HZNG8【衝撃】報道特集さん、立花さんを敵対視するあまり、完全に一線を超えてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=lRI72knPcJI2025/03/16 22:26:44429.名無しさんmP24x東京だけ電気代10倍2025/03/17 11:03:14430.名無しさんHb6F3ボーナス、退職金、アジャース!皆さんよりいい給料いただいて申し訳ないですわwww2025/03/17 19:21:21431.名無しさんdZOay東北電力の女川原発は被害を免れた。一方、東京電力の福島原発は堤防も作らなかった。東電のトップもザイム真理教官僚もルーピー鳩山も東大卒。ホリエモンは東大中退だっけ?w今後、東大卒を見たら、試験の結果が良かっただけの無能だとおもうことにしたわ。2025/03/17 19:49:30432.名無しさんsa6PF【衝撃】日本版DOGE、爆誕!税金の行方がヤバすぎる【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=yPR-Fzdnp9g国民民主党の榛葉賀津也が車検の闇をぶった斬る!(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/RbXs2k0XV-w農協、不正金バレまくるhttps://www.youtube.com/watch?v=waOXJZYFWUk警察、NHKにフ?チキ?レてカーナヒ?を排除してしまうwwhttps://www.youtube.com/watch?v=k-XIVvDE8wkビートたけし「日本詰んでる」https://www.youtube.com/watch?v=ONxZmCheqZU2025/03/18 00:36:30433.名無しさんoZf3N立花を襲撃している場合ではないだろ2025/03/18 05:11:18434.名無しさん3GTT7オイオイオイふざけんなよ?2025/03/18 05:15:07435.名無しさんLHfL7東電、原発推進した自民と経産省の給与をカットして払うべきだぞ2025/03/18 05:17:39436.名無しさん5ZFGx>>3違うぞ「東電を欠損会社にさせない」と謎の閣議決定をしたのは平成の名宰相 菅直人だ2025/03/18 05:18:13437.名無しさんLHfL7>>21馬鹿ネトウヨ原発つくって対策怠ったのは自民だぞw2025/03/18 05:19:08438.名無しさんpWzGe>>296原発稼働してる九州は安かった2025/03/18 05:48:16439.名無しさんQjoq5政治家と上級の「助け合い」ですな2025/03/18 05:50:11440.名無しさんJ7dZVこの仕組みをつくった官僚はつい先日まで安倍や岸田の筆頭補佐官だった2025/03/19 09:54:19441.名無しさんumxLFよしそれなら国民に電気税かけるしかない2025/03/19 12:41:32442.名無しさん5f2uQ東電が倒産するから東電の費用は東電の電気代に上乗せしろよなぜ他の電力会社の電気代にも上乗せするだよ2025/03/19 21:27:59443.名無しさん5f2uQ>>9東電の電気買ってる奴が払うよ2025/03/19 21:28:44444.名無しさんaXHYH再稼働しろや2025/03/19 21:32:07445.名無しさんB4KgM財務省の次はお前らだぞ首洗って待ってろ2025/03/19 23:33:24446.名無しさんPwC3I東電の社員の高い給与やボーナス込みで全費用を電気料金に上乗せできるこれを総括賦課方式というもちろん、おともだちの自民党が作った法律で維持されている利権2025/03/19 23:50:57447.名無しさんHQXKH電気代に「毎年」4.5兆円上乗せ「され続ける」FITを制定したのが民主党バ菅https://www.denkishimbun.com/sp/613842025/03/20 02:36:59
23・4兆円のうち、被災者らへの賠償費用は9・2兆円。実はこの一部は既に全国の家庭が負担している。事故の「加害者」である東電が払うべき費用を、なぜ電気の利用者が負担するのか。
「本来、原子力事業者が負うべき責任を小売りに負わせている」。福岡市の新電力「グリーンコープでんき」の東原晃一郎理事はこう憤る。
賠償費用は当初、東電と他の原発を持つ電気事業者が負担することになっていた。しかし、事故直後に5兆円と見積もられた費用の総額は倍近くまで拡大。そのため、国は新電力を含めて原発を持たない小売事業者にも負担を課す制度を導入し、2017年に省令を改正した。20年に新たな料金制度を認可し、送電線の利用料である「託送料金」に上乗せする形で賠償負担金を回収できるようにした。
続きはこちら(有料)
https://mainichi.jp/articles/20250310/k00/00m/020/042000c
まさか元値に戻ったら電気ユーザーと納税者に全部押し付けてなんの責任も取らなかったってことだぞ。
東京電力のユーザーは発電のリスクを他人に押し付けた責任が多少はあるかもしれんがな。
賛成のバカからだけ徴収するようにすればいい
特に東電社員と経産省の職員は10倍マシにしてな
外国人か?w
東電は、旧経営陣に文句を言わさずに、やつらの私財すべてを剥ぎ取れよ
清水勝俣本人だけじゃなく、アイツラのアコギな稼ぎで贅沢してきた奴らの子孫からも全財産剥ぎ取れ
電力値上げは、あいつらから13兆円きっちりむしり取ってからだ
東電をつぶすと影響が大きいといって、そのまま残した。
せめて、売れるものは売りまくって、自助努力しろよ。
個人じゃないんだから
東電首脳陣「一般国民からむしりとってからな」
◯産「(こいつ何いってんだ???)」
ネトウヨ「そうだそうだ、安全神話!安全神話!安全神話!」
その金って、ミンス政権を誕生させた、
『ミンスに投票したアタオカ集団』が負担すべきなんだが、
それが無理なら、アタオカ集団を洗脳したマスゴミが負担すべき
『政権交代!政権交代!政権交代すれば全て良くなる!』と連呼して、馬鹿どもを洗脳してたから、ミンス政権誕生の首謀者だわ
福島県汚されていくね
原発事故を民主党のせいにしたい似非保守売国奴め
災害の多い国で原発とか自殺行為
国民や住民感情気にして廃炉まで50年とか言ったことで無駄な廃炉事業に多額の金が使われてる
それは電気代で国民負担
こんなアホウヨいまだにおるんか
25だったわ
東電がやってる感のために無駄なことに金を使って電気代に転嫁されている
ってこと
国民、住民が50年での廃炉を諦めれば電気代は安くできる
安倍が電源喪失に備えなかったことを指摘されるのでその時の政権だった民主に全部擦り付けようってやったのが自民党
原発だの除染土だの核のゴミだの
厄介な物は地方に押し付けておいて、
原発のメリットだけは享受してるんだから、
せめて廃炉の金持ちぐらいは負担しないとな
金持ちは株主配当で回収してるよ
負担は庶民へ
アホなんw?
金持ちではなく金だった
土地は多少減っても大丈夫。
東電救済法をごり押ししたのは三井住友の車谷暢昭。
背後で暗躍したのは嶋田隆で
彼は後に東電役員、事務次官を経て、岸田の筆頭補佐官におさまっている。
もちろん安倍政権で活躍した今井尚也や柳瀬唯夫も動いていた。
東電潰しとくべきだった
その国策を具体的に言うてみいそこのアホウヨ知恵遅れ
ほんとそれ
東電の電気を使ってない県民は更に無関係
電気代で回収するかわりに増税しますね~
了解
その前に配当を無配にしてから
過去の利用料金に応じての負担率出すのが公平かな
新会社はその負債をまったく負担しなくてよいことになってしまうだろ?
東電の株主になればいいだろうw
だから税金でいいでしょう
https://www.data-max.co.jp/2011/05/post_14976.html
東京電力の救済策づくりをめぐって、
最も影響力を発揮してきたのが、3メガバンクの一角、三井住友銀行である。
旧三井銀行以来の東電のメーンバンクという矜持もあるのだが、
それ以上に将来の頭取ポストを狙う人事の野望も垣間見える。
車谷は結局頭取にはなれなかったが嶋田事務次官と組んで
東芝再建に再登場することになったが…
東芝の悲惨すぎる末路…なぜ“外資の草刈り場”となってしまったのか
車谷暢昭氏は「ポイ捨て」され…
https://gendai.media/articles/-/82680
11年3月の東日本大震災では、
経産省は原子力賠償支援機構を設けて東電を支援することになるが、
同機構で中心的役割を担い、後に東電取締役になるのは嶋田隆元事務次官である。
また、メガバンクの立場で東電救済策を組み立てるのは三井住友銀行で、
そのスキームを描いたのが、当時、常務執行役員の車谷氏だった。
その縁で、福島原発の原子炉を納入、廃炉に関わる東芝との関係が生まれ、
17年の副頭取時代にも東芝移籍の話があった。
車谷氏は、18年2月、綱川氏では経営再建の道筋が見えないと、
東芝指名委員会から指名を受けたのだが、裏で根回ししたのは嶋田氏だった。
現状の東電と関電の電気料金の差を見たら、お前の思惑とは真逆で
「原発反対のやつの料金は2倍にする」
ようになるとしか思えないけどなw
日本にびたいち貢献してないクソコテとどっちが無能?
イギリスとかもうとっくに止めた
なんと娘さんを東電に就職させていた。
東電はコネがないと就職できないことで知られている。
東電株保有の国会議員ランキング 小宮山、石破、今村、塩崎、井上…20人中16人が東電救済法案に堂々賛成
https://www.mynewsjapan.com/reports/1672
https://www.mynewsjapan.com/media/images/ReportsIMG_J20120809134753.original.jpg
再エネ賦課金も上乗せされて電気代も高騰しまくり
安くなるって言って導入した奴を逮捕しろよ
年間3兆中国に税金垂れ流し
電気止められるだけじゃねえの?
廃炉決まってたのを鳩山がCO2削減を突然言い出したせいで
稼働し続けてああなったのに、脳味噌が腐ってるwww
https://gendai.media/articles/-/42017
若杉:新崎原発がメルトダウンして、格納容器が爆発して首相官邸も騒然となる中、二人の原子力ムラの人間が騒然とする官邸を抜け出して、「まずいことになりましたな」と言いつつ、今後のことをそっと打ち合わせします。
経産省キャリアで資源エネルギー庁の次長と、 「日電連」の関東電力出身の常務理事の二人ですね。
古賀:ひとりは今、安倍官邸で中心的存在の人がモデルで、もう一人も、東京電力から電事連に出向して、電力会社が政治家にカネを配る仕組みを作った人がモデルでしょう?
この二人が、フクシマに続く2度目のメルトダウンの直後に、またしても作業員や住民の被ばく限度を引き上げるところから始まって、懲りずにまた原発を再稼働させるスキームを作っていく。
一般の人にとってはさすがにありえないと思う場面ですよ。
古賀:福島第一原発事故のときに、『東京ブラックアウト』で描かれたメモと、そっくり同じじゃないけれど、まさにあったんですよ1枚紙が。
「Yペーパー」と呼ばれるものです、確か。今、安倍官邸で総理を支えている人ですよね。この事故からどうやって原発再稼働をするかを書いたメモ。
資源エネルギー庁の次長は今井尚也であり、Yペーパーとは柳瀬ペーパーである。
税金使うのを財政出動と呼ぶ
東京都 安倍元首相の秘書官 今井尚哉氏を参与に起用へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241121/k10014645401000.html
東京電力社員の平均年収は「800万円超」、3.11前の水準を超えた理由
https://diamond.jp/articles/-/278177
東電グループは同年6月、一般職20%、管理職25%の年収削減に踏み切った。東電グループ社員の12年度の平均年収は約620万円で、震災前から約140万円下がった。新卒社員の年収は約200万円で、就職活動で“勝ち組”といわれる水準には程遠いものだった。
福島第一原発事故から10年が過ぎた。東電グループ社員の平均年収は、819万円。事故前を上回る水準にまで達している。
あれれおかしいですよ?
原発動かず電気代が高いはずなのに給与1.25倍
まず東電の責任者たちが払ったらいいんじゃないかな?
むかしから高給でしられてる
そうでしょね
さらに玉木さんの頑張りでさらに大きく減税されて手取りは大幅に増えるでしょうね
国民民主党の支援労組って?
自動車総連・電機連合・”電力総連”・UAゼンセンの4団体、連合全体の半数342万人
ソース 毎日新聞
電力会社の正社員様の高給を守るためなら9.2兆円の税金も惜しみません!
その人たちも国民だよ
たwまwきww
不倫頑張ろうぜ
https://x.com/lily_tewi_756re/status/1485737042625503234
福島は自然も豊かで田舎のでっかい一軒家住めるし最高じゃね?
電力会社は自民党に献金を払い、電力会社の正社員労組は国民民主に献金を払う
だから、昔から高給が維持されてるんです
政権与党の自民と、超大人気急上昇中の最強野党の国民民主のダブルチームですね!
電力会社も電力会社の社員さんもこれからも安泰ですね!
現職経産官僚が緊急提言 古賀茂明「東電破綻処理と日本の電力産業の再生のシナリオ」
https://gendai.media/articles/-/4128
株主責任は当然追及しなければならない。すなわち、100%減資が必要だ。
株主はその企業の方針に賛成だから株式を所有しているはずなので
当然責任が問われる。
ほんとそれ。
アベノミクスで株価上がってて意味わかんなかった。
国に対する返金分あるから永遠に無配レベルなのに
#東電に入ろう (倒電に廃炉)
https://www.youtube.com/watch?v=z9AlurAWSiM
またまたデマを。
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
角川映画で卑怯者扱いされるよ。
ダメだろ
だって事故を起こしたって被災者らへの賠償費用に9.2兆円も国が補助金出して助けてくれるんだから
さらに廃炉費用には何十兆円も国が補助金を出してくれます
東電社員の報酬を元に戻し、原発事故賠償を国民に転嫁した
自民党の某石破ちゃんのことは絶対に忘れない
国賊企業だな
放射性物質を浴びせたれた被害者から金を巻き上げてる
本来なら慰謝料を払うべき相手から金を巻き上げてるんだよな
はい、出来る限り安くできるように頑張っています
国から東電に莫大な補助金を入れることでね
その通りですが、それを支持してるのは国民では?
いやそれはあたらずしも遠からずで…
京都議定書の失敗を繰り返すな COP21は「フリーライダーの祭典」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44955
こうして日本はだまされたのだが、2010年に鳩山由紀夫首相(当時)は「1990年比で25%削減」という突拍子もない国際公約をしてしまう。
この結果、鳩山政権はエネルギー基本計画を大きく修正し、2030年までに原発比率を53%にするために少なくとも14基の原発を新増設するという野心的な目標を掲げた…
つまり今風に言うとディープステートの地球温暖化詐欺に騙されて
鳩山イニシアチブを結ばされてしまった。
これ
国鉄の借金を ヤニカスざまぁとか言ってタバコ税から取ったんだから
大賛成してただろ
全然関係ないところから金を取るっていう前例を作っちゃったから
しょうがないよね
株主訴訟なんかどうでも良い
株主も紙切れににならないといけないのだよ
それ、あとからでしょ。
東電は、福一をずっと使いたくて仕方なかったんだから。
横からで申し訳ないんだけど
後からってどういうこと?
鳩山で海外でぶち上げた後
原発増やすつもりかって国内で大騒ぎだっただろ
共産党、みんなの党、社民党しか反対はなかった。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/touhyoulist/177/177-0803-v002.htm
「成立しちゃった!東電救済法」ヤメ官僚緊急トーク 高橋洋一×岸博幸
https://getnews.jp/archives/133359
東電の運転延長の意向はずーっとあった、ってことだよ。
儲かるからね。
爆発したあとでも、まだ運転延長したかったみたいなのはギャグとしか思えないけどな。
原発事業は
それで 鳩山発言で原発を増やす正当性が出ちゃっただろ
総理発言で大義名分作っちゃったからね
俺は原発なんて求めてない
原発を求めた奴らだけが負担するべきだ
鳩山は菅の前やぞ…
事故が起きた後ならいくらポッポでも騙されんだろう。
そうしたらおまえらの味方が増える
能力的にも倫理的にも無能な人材が集まりやすい状況な上、責任を取らなくても助かるという前例も作ってしまった。
また何かやらかすよ、いずれ。
太陽光と変わらん
失敗したら莫大な負債になる
現に日本はなってる
原発は爆発したときに被爆リスクを国民全体が等しく背負うんだから、
一基ごとに毎年5万くらい全国民に配るべきなんだよ。
それによって「暴れ竜」を飼うことのメリット&リスクを
国民に認識させなくてはならない。
太陽光に失敗なんかないだろ
せめて事故が起こったときの費用は電力会社がすべて払うようにしてくれ
普段の利益は電力会社が得て、事故の時の費用は税金とか意味わからん
事故費用が莫大過ぎて払えないというなら民間の保険にでも入ればいいよ
もし民間の保険会社がそんなリスクの高い保険は作れないというなら
そもそもそんなリスクの高い原発はするなって話
切り開かれた田舎の山々はもうソーラーパネルの墓場だよ
バッテリーは産業廃棄物だから捨てるに捨てられないし壊れても放置状態
燃料を買う量がすごく減るから
貿易収支が増えるっていうメリットはある
燃料代が為替に左右されなくなるしね
あの原発事故当時原発をなくす方向としては正しいと思うんだけど
海外から火力発電の燃料を買っても電気代は変わらないって言ってたやつは
バカだと思う
同じコストでも海外から燃料を買うのと
国内の人たちにばらまくのは全然違うから
国鉄は大赤字でも給料が出てた
それに対して文句言う人はいなかった
廃炉の費用をほぼ無視して原発は安いと言っているところである。
なお河野一郎が鮭缶とバーターで輸入した東海発電所の廃炉はまだ終わらない
東海原発、廃炉完了は5年先の「2035年度」に 延期は4回目…当初は「2017年度」だった
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297775
この原発が営業運転を終了したのは1998年である。
我が国は実験炉以外で廃炉が完了した原発は1台もない。
単純に発電コストが圧倒的に一番安いのは太陽光発電すよ
それは世界も日本の経産省も公に認めてますよ
太陽光が原発抑え発電コスト最安に 経産省2030年試算
↑
しかもこの試算には原発にかかる莫大な事故費用や廃炉費用は含まれてない
震災商法マンセーwww
爆発前は、原発は安全、ってコンセンサスだったじゃん。
吉田が全部ぶっ壊して逝ったんだけどな。
結局は一旦タービンを回して発電させなきゃいけない
太陽光発電だけは太陽から送られてくる太陽光を直接電気に変換する
だから効率が良いのは当たり前
今はね
あの原発事故が起こった頃はそれほど効率が良くなかったでしょ
時系列 考えなきゃダメだわ
インフラで儲けることを考えてはいけない。
これを考えはじめると
不採算なところは切り捨てていくことになる。
ゆえに電気もインフラであることを考えれば
国営化すべきだったかもしれないが、木川田が抵抗し、
福島原発を建てた。
国営派…河野一郎
民営派…正力松太郎、木川田一隆
猪瀬直樹氏×田原総一郎 第1回 「徹底激論! なぜ日本は原発を制御できなかったのか」
https://gendai.media/articles/-/20354
田原: 経団連の副会長で、東京電力の社長ですね。
彼が原子力を導入しようとするんだけど、その前に原子力を木川田一隆は「原子力発電は悪魔である」と言っているわけ。
その木川田一隆が「悪魔と手を組む」と言うわけ。
なんで悪魔と手を組むと言ったら安全じゃないのね。
つまり東京電力が早く導入しないと政府が導入すると、つまり政府と9電力のケンカだったんです、ずっと。
猪瀬: なるほど。
政府は核兵器を持とうとしてたからね、あのときに。
佐藤栄作の部下が西ドイツと話をして、国連の常任理事国からわれわれ阻害されているじゃないかと、戦後を終わらせようと。
それで、核を持とうじゃないかと話し合いをするんですよね、確かね。
要するに原子力って軍事だものね、ある意味じゃね。軍事として政府側がイニシアティブを持とうと。
田原: そう、主導権争い。
まあ あれは想定外だからね
世論としては減らす方向だったんだけどね
こういう事出来るからインフラは強い
うそーん。
炭酸ガスを減らすために原発増やそう、って感じだったでしょ。
インフラで儲けることを考えちゃいけないんだったら
国鉄の採算制にするんじゃなくって公務員扱いにすれば良かったんだよ
労働組合が強かったからね 何ともならなかったんじゃない
太陽光発電20%
原発33%
コンバインドサイクル発電62%
いやそれはそれだったんじゃなかったかな
車の燃費よくしろっていうのはあったと思うけどね
太陽光が原発抑え発電コスト最安に 経産省2030年試算
↑
しかもこの試算には原発にかかる莫大な事故費用や廃炉費用は含まれてない
それと同じ
どんな世界に住んでたの?
こういうのは次世代に平気で丸投げしようとするよね。お手上げしつつ金だけはちゃっかりゲットでw
鉄道は軍需物資や兵員の効率の良い輸送に使われるインフラだったが
戦前から割とあいまいだったうえ、
戦後は建前としてはそのような使い方は無くなったので…
当時の記憶だからね
当時の世論はこんな感じでしたっていう
当時の記事のアドレスでも貼ってくれると
あそうかと思うんだけどね
数百トンもあるのにこの14年何やってきたんだ
へ?
え?
コストか…物理的な発電効率かと思った。
おそろしいのは原発は発電に使った熱の67%を
排水として捨てていることで、
ヨーロッパでは水温が上昇しすぎて原発を止めざるえない状況が起きている。
東電の社員はボーナス満額を当初から貰ってるからな
これが大企業というものなんだよ
責任取るのは経営者と株主な
なぜ従業員に矛先を向ける
単純にそのエネルギーをどれだけ電気に変えられるかって事よりも
一旦タービンを回さなきゃいけないっていうのが非効率なんだよ
やらかした従業員は本来懲戒解雇とかでは?
発電しても捨てるならそれこそ意味ないしね
https://talk.jp/boards/newsplus/1741658982
個人の話と全体の話を混同するなよ
むしろ、英雄扱いだし。
契約しなきゃいいだけじゃん。
それが嫌なら政権を取らなきゃよかったのに、で終わる話。
政治ってそういうもんです。
当然、いま国民民主党が発している政策なんかも、
「おまえらが旧民主党時代にやればよかっただけの話」で終わることばっかり。
政治ってそういうもんだから、
一度責任ある立場に就いたら、常に100パーの回答を出し続けないといけないんだよ。
いや、デマだから。
原子力村はどこまでも性悪の集団なんだから。
その通り
これと同じロジック
嫌ならソーラー発電付き戸建を買うか日本から移住するしかないぞ
マジで
東京を核の炎で焼き尽くせ!
キックバック欲しさに
福島第一原発事故を起した自民党
https://youtu.be/0b4lno6XHe8?t=694
そんなに好きなら福島行って作業員になればいいのに
どうせ無職で社会の役に何一つ立ってないんだから
デブリの探索で被爆しても誰も困らないし
安くて安全なエネルギーだろ?
電気を売って儲けた金を損害賠償金に充てる
利用者の電気料金に上乗せされてるんだよ
いや…それで温暖化対策に原発をとか言ってるんだぜ?
原発利権=温暖化詐欺=ディープステートと言ってよいくらいだが、
核兵器と絡むからトランプもだんまりだ。
原発温廃水が海を壊す
https://imidas.jp/jijikaitai/k-40-059-10-03-g112
タービンの入り口での蒸気の温度はせいぜい550K(約280℃)で、実際の熱効率は0.33、すなわち33%しかない。
つまり、利用したエネルギーの2倍となる67%のエネルギーを無駄に捨てる以外にない。
この無駄に捨てるエネルギーは、想像を絶するほど膨大である。
たとえば、100万kWと呼ばれる原子力発電所の場合、約200万kW分のエネルギーを海に捨てることになり、このエネルギーは1秒間に70tの海水の温度を7℃上昇させる。
ばかだなあ、他の電気事業者がそれをかぶると思う?
お花畑すぎだわww
じつは作業員というより
そもそも原発に欠陥があったのだが
アメリカ様を訴えるなんてとんでもないのでうやむやになっている。
アメリカから見た福島原発事故
https://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0814.html
アメリカでは、1976年に元GEの技術者がその“構造上の問題点”を内部告発したのをはじめ、マークⅠについて多くの研究がつみ重ねられていた。
原発、自動車、米国で多額の賠償金背負う日本 via JB Press
https://lucian.uchicago.edu/blogs/atomicage/2019/10/21/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%81%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%80%81%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%A4%9A%E9%A1%8D%E3%81%AE%E8%B3%A0%E5%84%9F%E9%87%91%E8%83%8C%E8%B2%A0%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC-via-jb-pre/
東電には事故後に元日本GE社長が社外取締役に就任しており、
加害者の可能性のある米国企業の子会社を退任したてのトップを被害者の会社に迎えるなど、世界の常識では考えられないと指摘する。
それはともあれ、GEのジェフリー・イメルト社長(当時)は訴えられる覚悟で、費用を最小限にしようと思って事故の1週間後に来日しており、また当時の駐日大使は原氏の会社の元弁護士でもあり、訴えられるのではないかと大変危惧していたという。
サハラ砂漠に1日に降り注ぐ太陽エネルギーだけで全人類の年間全エネルギー使用量を遥かに凌駕している・・・
熱それ自体は温暖化なんてだいそれたものには桁違いで関与し得ない。もちろん局所的問題は別だ。
夜の寒空にどれだけ暖房で対抗できるか考えれば・・・
東電は送電網を独占していて
他の電力会社は送電を電力会社に委託している。
その委託料金に上乗せして徴収されるので
オフグリッドでない限り徴収される。
なおこれらの費用は電気代として国民に押し付けられている。
そうだったのか…
楽しみにしてろ
本気かどうかしらんが
民主党が原発をわざと爆発させたと書き込む奴がいるってだけ
安倍も自分が事故対策否定して事故が起きたら国会で民主党のせいにしようと嘘までついて責めてたくらいだし、壺でも工作員でもいるだろう
リスクは国民全員に負担させる
すごい商売を考えついたな
世界的にも最悪の企業と
認定されてるのに
裁判も無罪とか本当に
馬鹿げている
中国モンドセレクションかよw
だから送電網は資産なんだから売れって話よね。
新たに送電網の会社を作ればいいだけ。
東電とそこにぶら下がってる政治家の保身のためだけに東電があるってわけ。
原発が爆発したら、負担は国民に丸投げ
これどっちに転んでも東電が勝つじゃん
東電としては、原発事故が起きようが起きまいがどっちでもいいんだよ
どのみち自分が勝つから
公務員がそんな奴ばっかよ…。
これは国家の危機だとか騒いで、責任曖昧にしてごまかす奴。
公企業の部署の人がそんな奴ばっかだったけどほんときらい。
リスク無いから仕事暇で社内政治ばっかりやってる。
あと年金も15万を上限として、それを超える分は廃炉処理の費用に充てないと。
これでいいだろ
これなら長引けば長引くほど東電不利なので、必死に最短で復旧させようとする
今のままだと一生復旧ないよ、だって復旧させなくても東電痛くもかゆくもないもん
役員報酬満額、従業員も高額ボーナス支給じゃ、ね
厚生年金保険制度回顧録
ってのがあって年金が最初から詐欺という証拠だとわかるよ
起こしてないから罪は無いな
メルトダウンの原発作ったのは誰だ?
菅直人は原発から逃げようとした東電を必死に食い止めたんだぞ
その恩恵を受けた東京の小池都知事は知らんフリしてるな
そいつ自民信者のネトウヨだから
逃げられたけどな。
頭に来たと思うぞー。
もう原発なんか動かしたくない
と思ったのも仕方ない。
フルアーマーなw
小池?
コロナで都独自のロックダウンをすればよいのに
それやると都が休業補償金を出さなきといけないので
政府が依頼を出す(複数都道府県指定するレベルじゃないと出せない)まで国が~国が~とほざいてロックダウン先延ばしにして周辺にコロナ撒き散らしたカスやん
ムカつくねぇ
ドキュメンタリー「シェーナウの想い」(原題:Das Schönauer Gefühl)
https://talk.jp/boards/newsplus/1741661343
ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州レラッハ郡にあるシェーナウという小さなまちの住民たちは、
1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故を受けて立ち上がりました。
住民たちは、「節電キャンペーン」や「節電コンテスト」をきっかけに、電力供給会社に原発に頼らない電力供給、エコ電力の買取価格引き上げ、節電を促すための電力料金体制の導入を地元の電力会社に要請するも、冷たくあしらわれてしまいます。
そこで「自分たちで電力会社をつくる」ことを決心したシェーナウの住民たちが、自然エネルギー中心の電力会社を設立するまで軌跡を辿るドキュメンタリー映画です。
日本でも地域電力ができ、発送電分離が行われたはずだが、
岸田政権の筆頭補佐官だった嶋田隆(当時東電の役員として天下っていた)によって骨抜きにされてしまった。
持株会社制度の「発送電分離」は名ばかりの“分離”? 見えてきた課題とは
https://solarjournal.jp/information/33973/
東電利用者だけが払えばいい
本来都内にでも建設すべき発電所なんだからな
当時の会長は死去。
社長はお飾りだった。
原発事故当時、会長は中国
社長は奈良で旅行してた。
「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」既刊・関連作品一覧
https://bookclub.kodansha.co.jp/title?code=1000010198
原発事故発生時に東電トップは不在だった。
勝俣会長は花田元文春編集長らと中国に視察旅行、清水社長は夫人同伴で奈良観光。
焦った清水社長は自衛隊機で帰京を図るも、防衛相の鶴の一言で離陸15分後にUターン。ようやくたどり着いた東京は大渋滞で出社できず。
はいWillとかhanadaのあの人です…
勝俣の父親は代ゼミの前に麻布中学校で国語を教えていて、
北杜夫や吉行淳之介を輩出している。
東電元副社長2人の無罪確定 原発事故、刑事責任なく裁判終結
https://nordot.app/1272017656854987348
たいした額払ってねーし、お前に投入しなきゃいけない税金のほうが多いやん
原発族が強いからね。
ほんと自民党は解体しなきゃあかんとおもうわ
だから国民全体が原発から得られる富とリスクを共有する仕組みに変えなくちゃいけないだろ
逆に教えてくれ、原発から得られる富とリスク共有するとは?
原発ホワイトアウトによると
やはり一番問題なのは電事連。
現役官僚が原発利権を告発!
小説「原発ホワイトアウト」著者、若杉冽氏が明かす“モンスターシステム”とは
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8f7ddd23b2c3ed54cb5f636a22b7db2e5c1a357f
電力会社は当然、色んな仕事を発注したり、いろんな物資を調達したりします。
その時に効率的な調達がされているかというと、必ずしもそういうわけではありません。
自由競争入札というのはあまりやらなくて、随意契約というのをやっている。
結果としての落札の価格をみても自由な競争的な市場とくらべると2割〜3割高い。
それを溜まり金としてキックバックさせるとそういう形になりますが、そうではなくて、電力村、原子力村の共通の利益のためにこの総括原価方式を守らなくてはいけないということで、お金を預託するような形で任意の団体にあずけさせて、実際にはパーティー券の処理とか、政治献金とかそういうことに使っていくというシステムです。
これを総括原価方式といいます。
電力会社の場合、かかったお金は全部料金に転嫁するという仕組みがあって、他の電力会社と競争がおきていないからこそ維持ができているシステムなのです。
そういうことによって、電力会社を頂点としていろんなメーカーやその下にぶら下がっている部品屋さんなど、全員でこのシステムを守れば競争をしなくてうまみがあるんです。
結局傷みを感じるのは国民なのですが。
もちろん額賀とか細野とか二階とか甘利とかも問題ではあったのだが。
>>130
なんで原発が水蒸気爆発するリスク抱えてるときに首相官邸に撤退の打診を行った
東電の社員どもがボーナスも退職金も削られることなく、福一の廃炉作業に投入された
6-9次派遣作業員の何倍もの年金を受け取っているわけよ?
いつ株価戻ったんだよ。
原子力損害賠償・廃炉等支援機構(つまり国)が54.74%持っている
なので国が原発がない沖縄にも廃炉料金を負担させる仕組みになっている
話が噛み合わないな
いろいろ利益を受ける仕組みがある。
電源三法で原発立地にもカネが落ちる仕組みがある。
賠償金もまぁカネが落ちる仕組みのひとつだ。
払うのは国民だが。
頭が悪いんだね。
>>254
国民は置き去りだろ。原発の村の住民は受益者だったのにあと乗りで被害者ヅラしているわけですわ
障害あるかお前?話が噛み合わないんだよ
9.2兆円=9万2000億円です。(92,000億円)
カネ返せ!!!ドロボウ!!!
日本も早急に「政府効率化省庁を設立」すべきだ!!!
厚生年金税と住民税を10分の1適性額に設定しろ!!!
貧困な地方の住民から、自分ら住民の手抜きの付けを回すのを止めろ、能登を助けろ、糞糞
アタマおかしいぞお前
ゼロどころか本来はマイナスのはずなんだが
役員報酬出てたらまず役員を処刑するのがスジ
廃止にすれば使用済み燃料県外搬出が条件だがどの県にも断られている
責任を負った後に1国民としての受益を受ければいい
周辺住人に賠償するのもわかるけど
交付金があって、小さい町なのに規模に見合わない立派な施設があって町民無料みたいなイメージがあるんだけどな
普段は恩恵に預かってるそういうのないの?
事故の責任は東電にあるが、働いている社員は関係ないやろう
まずは最終処分場造って管理警備費50万年分手当しろ
また子孫にツケ回しかよいい加減にしろ
東電社員をやめたら関係ないが社員である以上関係者だよ
関係者だからなんだよ?
関係あるってことだよ
頭大丈夫?
関係あるから何だと聞いてんだよアホ、東電社員にどうして欲しいのカス?
それはまったくその通りなのだが
原発と言うシステムが
最初からそのような人間を量産してしまうシステムなので
ある意味被害者ともいえる。
土地の買収、税金、原発給付金、原発交付金、地元への寄付金、定期検査の宿泊費…原発マネーにより薬中のような状態にされていく。
ゆえに立地は事故が起こると一番危険であるにもかかわらず
再稼働を望み、
原発を建てた自治体は2号機、3号機と何機も立つことが多い。
しまいにはカタワが生まれても原発稼働とか言い出す始末
税金返せw
泣くなよwww
左巻き乞食ww
落ち着いた?
頭おかしいんだからもうレスするなよw
お前がするなよクソパヨク
そもそもが本来原発は自然災害は免責事項になるはずだったが
財務省が税金から賠償を出すのを嫌がり
電気代に上乗せして徴収するスキームになった。
そのスキームをつくったのは岸田の時の嶋田補佐官である。
現在はラピダスに天下りしている。
“岸田政権のキーマン”嶋田隆元経産次官が「原賠機構」「ラピダス」の特別参与に就任したワケ「東電再生“三条件”を叶えられる唯一無二の人材」
https://bunshun.jp/articles/-/75638
東北電力の原発は事故起こしてないんだから
能無し東電のせいなのに
人が住めない放射能汚染地域を残して平然とする
東電責任者は原発の敷地内に住めや
ミンス党のアホどもはなんの責任取ってないぞ
https://www.asahi.com/special/10005/TKY201104010561.html
危険な状態が続く東京電力福島第一原子力発電所。国民の不安といらだちが募る中、東電や社員への苦情や脅迫、嫌がらせが目立ち始めた。東電は社員の安全を守るため、社員寮の表札から社名を消した。警視庁も警戒を強める。
3月下旬、東京都中央区の東電の社員寮。入り口に掲げられた表札に黒い粘着テープが貼られ、社名が隠された。
東電東京支店が同月22日、23区にあるすべての社員寮に、表札にある社名を消すよう指示したためだ。23区には家族寮と独身寮が複数ある。
各寮は、アクリル板や粘着テープを社名の上に貼ったり、社名を抜いた新しい表札に取り換えたりする作業に追われた。
「お父さんは人殺し…」東電社員の家族が受けた「壮絶すぎるいじめの実態」
https://gendai.media/articles/-/81019
東京電力女子社員が実名で国民にコメント「彼氏は今も発電所で夜勤を続けてる」
https://getnews.jp/archives/104814
東電社員の家族が逆ギレしてた記事は見つからなかった…
俺一人暮らしで電気代4万近いぞw
やってられんわ
パヨクって恥知らずだから、本当に全て他人のせいにするよね
2009年に政権取って、2011年2月に福島原発の40年使用期間満了のタイミングで、継続使用許可を出したのはミンス政権なのに
https://i.imgur.com/v1aU17s.png
賠償なんて払えるわけない。
じゃあ他の電力会社が東電を吸収合併するのかといえば
そんなこともしないだろ。
もはやどうしようもない会社。
原発高いだろw
どこかにありますか?
アスペにかかわらないほうがええで
あのタイミングでね
利益は全部福島の復興税収になったのに
太陽光発電で電力賄えないし パネルの環境破壊あるし
再エネ賦課金が中国に入るし 国民のためにならないからじゃね
国を破壊するパヨと違って
9.2兆もの被害を出してるなら
言論や表現の自由の枠を超えて対策が必要なレベルだな
https://www.kyuden.co.jp/library/image/index/effort/photovoltaic/img_graph.gif
こんなもん「電力」と呼びたくもない
下民はその養分となり貧しいのは自己責任。怒りがこみあげてきたか?
その怒りは全て上級国民にぶつけろ。決して弱いものにむけるな
3.11以来毎年かかり続けてそれは電気代に上乗せされてる
https://www.youtube.com/watch?v=Mnbe5RUhieY
仰天の新事実!えっと…これマジなん?ヤバすぎるって…
https://www.youtube.com/watch?v=fjBycrtfiLs
SNS規制で自民党圧勝へw自民の傲慢政策止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=ruYa3msWKPQ
石破茂「受けることばかりやると国は滅ぶ」国民「外国人にばかりうけることしかしてないのでは?」
https://www.youtube.com/watch?v=TU_rXfm-Tag
また圧力がかかりました...本当に世の中腐ってます
https://www.youtube.com/watch?v=8UtWoDcSf20
【悲報】日本人,備蓄米不足で飢える模様 【2chまとめ】【5chまとめ】
https://www.youtube.com/watch?v=n-4BdUIPOOI
石破、衝撃発言に自民SNS大炎上www
https://www.youtube.com/watch?v=6OG1i7Sbo8A
石破首相「国民のみなさまは政治を信じていない。国民のみなさんの声に謙虚でありたいと思っている」
https://www.youtube.com/watch?v=1Pp97BUIOmA
「死ぬまで前進しろ」出稼ぎのはずがだまされ、ロシア軍に参加させられたネパール人 ウクライナ侵攻から3年…ロシア軍の人身売買の実態は【news23】
https://www.youtube.com/watch?v=kGVyCuMLmxg
ついに圧倒的すぎる抗議文書流出。
https://www.youtube.com/watch?v=rm6yCwt4ZkU
蓄電池とセットで運用するのが先進国の常識
その蓄電池用意するのは再エネ発電業者な
さもなくば送電会社は接続拒否で
そろそろそろそろ遷都しても良いんじゃない
国営化しろ
でもひでーなほんと
石破の娘が盗電勤務なんだよな
石破にとって「楽しい日本」なわけだ
宮城の原発はちゃんとしてたし。
長い年数をかけて返せば済むだろ
株主責任=株価だ。有限責任だから他には無い。間違っても事故前元値に戻るようなことがあってはならない。
それより社員のボーナス&退職金廃止すぐやれ
ポンコツ原子炉を設置した国のせいなのに
なんて怒鳴ったか知ってるか?
占領されてしまうと怒鳴ったんだ。
知らない人には確かに何言ってんだこのおっさんだったと思うが
基本東電に任せて東電から情報を引き出せない政府にブチギレたアメリカが
日本再占領をしようとしていたのだ…
妄想?
ほぼ不当の一位
また子孫にツケ回しとかふざけるな
原発事故前原発がフル稼働していたのに
電気料金が世界屈指の高さだった我が国が
原発があまり稼働していない今はだいぶ落ちているw
第4節 国際的なエネルギーコストの比較
https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2023/html/2-2-4.html
https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2023/html/img/224-6-1.gif
ドイツやフランスは税金が高いな…
いつといつを比較してるのかこれでは分からないね
円安云々より産出国の治安や政治取引や
投機マネーの影響がよっぽど大きい
ウラン燃料は発電意外はミサイルにしか使われない
とても素性がいい
民主党バ菅のFIT
発電を開始してからの20年「契約」のため政治権力で簡単に変更出来ない
ついでに温暖化ガス削減の国際約束も守れてる
『一般国民がバカだから。』
に尽きる。
https://www.youtube.com/watch?v=LDzSaHY-Pvs
【自民党】日本人が減る政策ばかりやるのはなぜだと思う?
https://www.youtube.com/watch?v=5ZffE5yFpWY
備蓄米、農協が高価買占めで終わる
https://www.youtube.com/watch?v=m8xUDJij4fA
【悲報】"財務省が画策するシナリオ"を うっかりバラしてしまった 自民党 古川禎久氏(ザイム真理教 熱烈信者) 【政治 ネットの反応】
https://www.youtube.com/watch?v=bDCGfFZ93Cs
東電以外にたくさんある
市場価格連動型で契約して電力不足の時に酷い目合った人いるけど
あと新電力気安く倒産し過ぎ
新電力が倒産したら大手電力
つまり東電とかがとりあえず助けてくれる
これが無かったら三日で冷蔵庫の中の物は全部腐る
時系列で見るならこれ。
電気代が高い国ランキング
https://www.excell-blog.com/2020/02/18/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%9B%BD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s6e0ca92b1bc1724e/image/i037013d667bc263d/version/1581758633/image.png
2010年から値上がりしているのだが
原発がマックスで稼働していた時も世界屈指の高さだった。
これは東電社員が高給取りなのと、
>>246の原発ホワイトアウトで指摘されるように、
電気料金に還元できるのであらゆるものをわざと高く受注して、
キックバックを受け、政治家などに配っているからと考えられる。
馬鹿なのか
名前変えてわかりづらくして
いかにもこの国らしい姑息なやり方
最低の政府
資本主義の原則に反してる
なんで発電の費用を託送料に乗せるやら
賠償費用の捻出を担ってもおかしくない
小売りは顧客に自分で電線引っ張っれば
託送料金を払わずに済む
殺したろかボケ
これは原発に賛成していただいたありがたい地元民様への賠償金。
お前らは電気止められたくなかったらさっさと払っとけw
当時は民主党政権
アホか自民党安倍政権やウソつくなボケ
「何か」あったときの費用は商品に上乗せしてるんだよ
その費用が倒産したくらいじゃあ払えない莫大なものなのが難しいところだ。
人口密集地帯から数百キロ離せてなにかあったら人払いできるならまあいいんだろうが。
https://www.youtube.com/watch?v=lHGmfuxO3jQ
石破政権、移民受け入れを閣議決定!また移民が増えて日本人の賃金が下がる模様…
https://www.youtube.com/watch?v=LNBO4M0fxoY
大量に移民を受け入れたスウェーデン、終わる【日本の事情】
https://www.youtube.com/watch?v=SmN_W2grKsM
【さとうさおり】※隠蔽だらけの財務省。禁断の実態を明かします。財務省をぶっ壊すために減税党は全力で稼働
https://www.youtube.com/watch?v=Ts3kw7ZTc4c
自民党、若者離れ対策に“ショート動画”活用を発表も批判殺到
https://www.youtube.com/watch?v=sqSIH1BU3E0
【衝撃】石破総理、今さら物価高対策について言及するも、とんちんかんな対策を披露してしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=FJHkc5i_hsM
石破首相「賃上げ?口だけ」国民マジギレ!
https://www.youtube.com/watch?v=OrOba2Bv5S8
経産省「アメリカに150兆円投資するなんて聞いてない‼」石破首相の無責任発言にガチギレ(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/wee0nAfLKDo
備蓄米、すべて闇に消える…
https://www.youtube.com/watch?v=PdMdGwJqhM8
賠償金を税金で賄うのを決めたのは自民党の安倍政権や
いまだに国民を苦しめ続ける安倍晋三や
なあなんでお前そんなサラッとウソついたんや?なあ?
賠償金に税金使うの決めたんは自民党の安倍政権やぞ
なあなんでお前平気でそんなウソついたん?
賠償金に税金を注ぎ込むのを決めたんは自民党の安倍政権や
今も国民を苦しめ続ける自民党の安倍晋三や
民主党バ菅
https://www.denkishimbun.com/sp/61384
2017年の法改正や
さあどの政党が政権与党やったんや?
ほーん、けっこう昔のぽいな
https://m.youtube.com/watch?v=TLudPBu-JWU&pp=ygUJ6I-F44Gu6aGU
2017年の政権与党はどの政党でしたか?
ほらそこの白痴、恥ずかしがらずに答えてみ
FIT契約しても発電始めない業者に三年縛りをつけた改正だけと
そこまでの変更にも紆余曲折があった
そりゃそうだ
FITは発電業者との20年「契約」
本来民法改正でもしないと政治権力で契約変更とかやっていいはずがない
この変更は太陽光発電業者があまりにも悪質だったから可能になった
実現可能にしたんは自民党の安倍政権やな
その記事が出た頃と比べて、今は火力の発電コスト2倍くらいになってるから
太陽光発電は相対的にかなり安くなってるんじゃね
まあ中華パネルばかりだから過剰に褒める必要もないけど
資源エネルギー庁にとって都合が悪いのだろうけど、ちゃんと最新の発電コスト試算を公表してもらいたいものですな
ウクライナ進行時には一時的だけど火力の発電コスト3倍くらいまで上がって、電気代は糞高いのに電力会社は大赤字なんて事態になってたからね
この頃にはもう太陽光の導入には急ブレーキかかってたんで、最近の電気代高騰、高止まりは明らかに火力偏重が原因なんだけど
菅の欠陥制度の後始末をしたの
そうや賠償金に税金注ぎ込める事を実現させたんや
それが安倍晋三や
火力燃料は
https://www.kyuden.co.jp/library/image/index/effort/photovoltaic/img_graph.gif
こいつを使える電力にするためのしわとりに使われてた
その賠償金に税金ってのが何のこと言ってるのかわからんけど
このスレと関係ある制度変更なの?
託送料金は送電会社の資産である送電線のレンタル料金で
何を上乗せしようが送電会社の勝手だよ
発電所単位ではそんな感じだろうけど、広域で見ればそんなギザギザにはならんよw
電力会社のでんき予報で太陽光発電実績も公表してるけどそんなギザギザにはならない
日本は国土が長細くて電力の融通に向いてないんだよ
一定以上離れると電力会社を挟んだ玉突き送電になるし
致命的なのは国の半分で周波数が違う
日本の送電線はくし形と言って太い送電線と細い配電線って構成になってる
結果的に地方末端で大きな発電しても電線の容量が足りないことになってる
欧米はこれに比べてメッシュ形
初動でズレたのは仕方ないにしても、どこかで周波数揃えられなかったのかね
未だに周波数を揃えられない
300Hzに統一すべきだろ
それができない以上原発使うしかないな。
コンピュタシュミレーションで日本の学者がノーベル賞貰ったが
全くメディアに出てこないからな
理由は当時の研究内容は太陽の活動周期が気温変化に
与える影響がほとんどという結果だからな
CO2濃度なんか海水に溶ける量で変わるだけで温暖化に
寄与していないというものだったからだ
それをどういうふうに加工してCO2濃度になったのか意味不明
だからこの日本の学者はメディアに全く出てこない有様だし
誰からも忘れられてる
ツバルが沈むーとかわめいてた輩はどこ行ったんだろ
ニュースステーションの頃の古舘も「これも温暖化の影響でしょうか」とか枕詞のように言ってたが
3.11をさかいにぱったりやめたな
またCO2詐欺師の声がでかくなるよ
同じ中の人も多いだろうし
電気は世界一たけーーwww
原発裏金議員しねマジでww
元民主党の諮問機関だった原子力規制委員会が輪をかけてクソ
ありもしない活断層で電力会社の営業妨害してる
あそこなら事故起こっても海は近いわ人は少ないわ東の外れだわで最高だろ
原発は爆発しない
致命的な事故など発生するはずもない
10mの津波など来るはずもない
自民党を信じたあほな国民の責任なんだよ
https://www.youtube.com/shorts/95fUJ8d_P7w
SNS規制を新人議員が国会で取り上げる!!
https://www.youtube.com/watch?v=NtTx8dBGeJQ
産経新聞、ついにハッキリ報じてしまうww
https://www.youtube.com/watch?v=mPwrY9S8Y2c
【さとうさおり】財務省が隠蔽した「禁断の事実」を暴露。これこそ増税のカラクリ。全てを変えるために行動する
https://www.youtube.com/watch?v=2dOHfICNU7o
減税ができない理由が判明しました。テレビでは絶対に言えない増税大国日本の闇【ひろゆき 切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=Num4yK7ROK4
【さとうさおり】もう全部バラします。財務省よりヤバい◯◯◯と戦う必要があります
https://www.youtube.com/watch?v=fU66Z9YOIjc
金はわいて出てこない
政府とは違う
津波がきても、安全に停止できるようなシステムを作るべきだった。
水に浸かって電源喪失するなんてあほとしか言いようがない
素人でもわかりそうな設計ミスだろ
https://www.youtube.com/watch?v=SFhI7CKgfCY
加藤財務大臣がポロっと本音をこぼしてしまうwwww
https://www.youtube.com/watch?v=PRTUA4N-u5U
日本の政治家がゴミの集まりな理由
https://www.youtube.com/watch?v=GvaLzmYClNs
石破、商品券配布の理由を自白するがクソすぎるwww
https://www.youtube.com/watch?v=7b9H1S-L5sk
【衝撃】高橋洋一さん、石破総理の商品券問題について言及するも、とんでもないことをハッキリ暴露してしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=gkcTxXSw2-Q
森ようすけ「なんで変な仕組みを作るんですか?」新人議員が無策な者たちを論破する(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/o6WEuI3znw8
1000兆×10000兆年に1回の津波のために100000000000kmの防潮堤を建設すべきだ
20000人の人が亡くなった津波災害の一旦なんだよな
堤防では防げないだろ
ちゃんと読みなさい
計器が故障していた
証拠までもでてきたなw
電源車が機能しなかった人災だけどな。
それに備えた訓練をしようとすると反対したのはパヨパヨちーんだけどな~
一旦、深呼吸しとこうか
地球はできてからまだ46億年しかたっておらず
原発立地は全て先カンブリア紀には海の底だった。
おちつけw
うげー
人件費は2002年がよっぽど高い
右肩上がりは燃料費
https://www.youtube.com/shorts/y1urA0L4Q8c
【衝撃】NHK 遂に財務省解体デモを報道するも・・・【石破内閣 自民党】
https://www.youtube.com/watch?v=8mYEST5xurA
三橋貴明『ガス抜き批判されても離党しない議員』について語る(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/2jXAMAgyCyo
【衝撃】石破首相、盛大な失言をかまし自民党ごと破壊してしまうw w w w w
https://www.youtube.com/watch?v=6ehurpAn7SM
三橋貴明『自民党が腐敗した理由』(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/oE4oGHMKTvc
NHKにテレビ中継を打ち切られた山本太郎の国会質疑がコチラ・・・【れいわ新選組切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=g_O8o-PiI0E
【暴露】さとうさおり「金暴力圧力に負けました」悔し過ぎる事実...裏社会を見ました
https://www.youtube.com/watch?v=fNPH1RIFxAk
まさかの展開…立花孝志さんの口から語られた衝撃事実にシバキ隊が大発狂www
https://www.youtube.com/watch?v=m7I-P1HZNG8
【衝撃】報道特集さん、立花さんを敵対視するあまり、完全に一線を超えてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=lRI72knPcJI
皆さんよりいい給料いただいて申し訳ないですわwww
東電のトップもザイム真理教官僚もルーピー鳩山も東大卒。ホリエモンは東大中退だっけ?w
今後、東大卒を見たら、試験の結果が良かっただけの無能だとおもうことにしたわ。
https://www.youtube.com/watch?v=yPR-Fzdnp9g
国民民主党の榛葉賀津也が車検の闇をぶった斬る!(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/RbXs2k0XV-w
農協、不正金バレまくる
https://www.youtube.com/watch?v=waOXJZYFWUk
警察、NHKにフ?チキ?レてカーナヒ?を排除してしまうww
https://www.youtube.com/watch?v=k-XIVvDE8wk
ビートたけし「日本詰んでる」
https://www.youtube.com/watch?v=ONxZmCheqZU
東電、原発推進した自民と経産省の給与をカットして払うべきだぞ
違うぞ
「東電を欠損会社にさせない」と謎の閣議決定をしたのは平成の名宰相 菅直人だ
馬鹿ネトウヨ
原発つくって対策怠ったのは自民だぞw
原発稼働してる九州は安かった
東電の費用は東電の電気代に上乗せしろよ
なぜ他の電力会社の電気代にも上乗せするだよ
東電の電気買ってる奴が払うよ
東電の社員の高い給与やボーナス込みで全費用を電気料金に上乗せできる
これを総括賦課方式という
もちろん、おともだちの自民党が作った法律で維持されている利権
民主党バ菅
https://www.denkishimbun.com/sp/61384