【国際】NY株価が急落 下げ幅一時1100ドル トランプ大統領発言で『景気先行きへの不安』広がるアーカイブ最終更新 2025/03/18 13:571.田丁田 ★???10日のニューヨーク株式市場で、トランプ大統領の週末の発言をきっかけに景気の先行きへの不安が広がり、株価は一時、1100ドルあまり急落しました。ニューヨーク株式市場では10日、取引開始直後から売り注文が広がり、ダウ平均株価の下げ幅は一時、1100ドルを超えました。トランプ大統領が週末に「FOXニュース」のインタビューで景気後退に陥る可能性を問われ、「そういったことを予測するのは嫌いだ。我々がしていることは非常に大きいので過渡期がある」と発言。明確に否定しなかったことに加え、関税政策をめぐる警戒感が高まり、売り注文が大きく膨らみました。株価は結局、先週末に比べ890ドル1セント安い、4万1911ドル71セントで取引を終えています。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4776a14ddc0cbbc6670f814d30a23ac7f8be20342025/03/11 10:17:10486すべて|最新の50件2.名無しさん15Snhマジで暗殺されないか?2025/03/11 10:21:323.名無しさんYJEamこいつは自爆する2025/03/11 10:22:084.名無しさんFacrIキングボンビーw2025/03/11 10:24:565.名無しさんu7NnFこういう急落はすぐに全戻ししたりするから2025/03/11 10:25:346.名無しさん81cpK日経暴落してるお(´・ω・`)タスケテ2025/03/11 10:25:457.名無しさんnN48uトランプ最高あと30%ほど安くしてくれ米株は高すぎて気持ち悪くて買えなかったんだ2025/03/11 10:25:538.名無しさんBmdeg金転がしどもが消えて何より2025/03/11 10:27:239.名無しさんJIqOTこんだけ株価下がってもドルは下がらないつーか円が大して上がらん。こっちは自民党のせいか、株安円超絶安くるで。2025/03/11 10:31:3710.名無しさん8N4Y4今日9時半に信用で買ったら1時間でさらに下がってて草2025/03/11 10:33:0411.名無しさんnLtvW彼岸底いつも通り2025/03/11 10:33:5612.名無しさんWab7Jドル安円高も相まって、米国企業を中心とする俺の某「海外先進国株の投資信託」は、 先月 マイナス100万円 今月 マイナス150万円一ヶ月ちょっとで250万の損だでも、同程度だった去年の8月の急落は2カ月で取り戻して年間成績は過去最高だったしこの2倍のマイナスだったコロナショックの急落も半年で取り戻したし俺は日本を除く世界の資本主義を信じている2025/03/11 10:35:2013.名無しさんNPUU2トランプはリセッション容認でしょ?なら何も不思議でないね日本はこのまま円安なら本当にヤバいね2025/03/11 10:35:2014.名無しさんzPYQVこのニュースが出るころに買いを入れても遅いんだよな…2025/03/11 10:35:2415.名無しさんiuzkt保守思想=バカという社会洗脳をやる仕事2025/03/11 10:35:5016.名無しさんVeeUWこれが後の世界大恐慌につながるトランプショックの始まりとは誰も気づかなかった2025/03/11 10:36:1617.名無しさん7EP89ブラックチューズデイ2025/03/11 10:36:2018.名無しさんiuzkt>>13円安政策のバラマキばかりいってきたネット保守動画とネトウヨは売国奴だっていつになったら認めるんだよアホネトウヨ2025/03/11 10:36:5519.名無しさんasz8wトランプは既存の金融システムでも破壊したいんですかね2025/03/11 10:37:0820.名無しさんzPYQVそうは言ってもダウは高くなりすぎなんだよアメリカはインフレメタボで肥満していたリセッションすると前から言われていたけどもバイデンの間は先延ばししてきたじゃないか2025/03/11 10:38:3421.名無しさんNPUU2>>18うーんネトウヨでも何でもないんだけどね普通の事しか言ってないし、そうなっても仕方ないよねって話2025/03/11 10:39:0022.名無しさん81cpK去年の秋頃から積み立てNISA始めた人達大損ですね(´・ω・`)2025/03/11 10:39:0723.名無しさんnDIKe日経平均3000円くらいになったら起こして2025/03/11 10:39:2324.名無しさんiuzktウルトラ一強国をやめるんだから当然ズタボロになるだろうなだからあらかじめ宗主国の英国がブレグジットして世界の体制が崩れないよう立ち回ってる2025/03/11 10:40:1425.名無しさんexP7Wどさくさに紛れてETFの出口政策やってそう2025/03/11 10:42:4126.名無しさんd92MLトランプは来期出馬しないから、選挙気にせずインフレ退治に専念できる金融危機起こせばインフレの火種を消し去れる逆に金融危機起きないまま利下げしたらインフレ第2波がやってくる2025/03/11 10:43:1827.名無しさんexP7W>>26リセッションさせたがってるなトランプ2025/03/11 10:43:5428.名無しさんDlruQ絶好の押し目やん2025/03/11 10:44:0929.名無しさんasz8w仮想通貨と貴金属あたりしか生き残らなさそう2025/03/11 10:44:2530.名無しさんTMIA1メイク アメリカ グレート アゲイン!2025/03/11 10:46:0431.名無しさんRSVMkロシアのスパイトランプアメリカ経済の破壊に成功2025/03/11 10:46:0632.名無しさん0vZSx>>1またサヨク系のメディアが懲りずにトランプ大統領下げをやってるのか笑2025/03/11 10:46:3133.名無しさんiuzkt軍事費3%にしろっているのも削って作るのではなく上乗せが許可されてると考えられる(EUを見て)のでアメリカ以外はアメリカが削る分のGDPを分担してもらえることになる2025/03/11 10:47:0234.名無しさんChRC4トランプの関税は今日から全ての物価が1.25倍になります、と言われてるのと同じだからこれで経済のノーダメージと思ってるのはトランプ信者、Qアノンだけよ今のXにたむろしてるような連中の事ね2025/03/11 10:47:0335.名無しさんHT9Px宴の終わりアベノミクスの終焉2025/03/11 10:47:3636.名無しさんnLtvWニクソンショックやプラザ合意よりマシだろドル防衛してるだけ素人には分からない関税なんて関係ないから2025/03/11 10:48:0637.名無しさんzPYQV>>29わかる仮想通貨はしばしば暴落するけれどもすぐ戻るし貴金属は安定的だから、世界情勢に振り回されない2025/03/11 10:48:1038.名無しさんXtyenトランプなんて脊髄反射で喋ってる事多そうだから、話半分くらいに聞いておかないと2025/03/11 10:48:1039.名無しさんUxXla>>22安く仕込めるから良し積立てってそう言う事よ昨日今日の株価なんて気にしません10年20年先を見てるから2025/03/11 10:48:5140.名無しさんiuzkt>>34けどどこかでやらないといつまでたっても強いドルが中国やならず者を成長させてしまう2025/03/11 10:49:0941.名無しさんiuzkt戦争まで行ってからやめるかどうかみたいなこと2025/03/11 10:50:5142.名無しさんxLwAA>>27 ___ │ | 我々がしていることは非常に _☆☆☆_ 大きいので、 過渡期がある。 ( ´_⊃`) _(__つ⊂._)_2025/03/11 10:51:2143.名無しさんSCCbh新ニーサは長期、分散、積立凍死(笑)2025/03/11 10:51:2444.名無しさんBkkUH保護主義がまん延して、とりあえず世界の貿易の利益は減りそうだからな。保護して産業を育てるのには時間がかかる。1930年代のときは途中戦争もあって、自由貿易の再開まで15年かかった2025/03/11 10:51:3745.名無しさんEjQj7>>39まだまだPBR高値圏なののよくそんな余裕こけるね2025/03/11 10:51:5446.名無しさんksYll日経平均も吊られて暴落ドル円は146円台に2025/03/11 10:52:4247.名無しさんnLtvW中央銀行は2%のインフレ目標より恐らく高くなる物価を受け入れるか、資産価格を崩壊させ金融システムに被害が及ぶリスクを犯すかのどちらかを選ぶことになる。インフレを受け入れないんだから資産価格を崩壊させることを選んだってこと2025/03/11 10:53:1248.名無しさんasz8w>>37日本は仮想通貨に関して抵抗ありありな人多そうだけどね仮想通貨が流行った時の流れは良かったのにね2025/03/11 10:53:5649.名無しさんzPYQV>>38そう思っているのに市場はすぐ反応してしまう2025/03/11 10:54:1150.名無しさんY6fERトランプのせいにするな石破のせいにするな社会にのせいにするな投機家どもはほんと他責ばかりだよなお前がの能力がたりないんだよ、自己責任なんだよSHINE2025/03/11 10:54:1651.名無しさんexP7W>>42トランプ当選から投資するやつはバカ2025/03/11 10:55:0352.名無しさんnLtvWトランプのやってること言ってることは一貫してる前の時とは逆ってだけ2025/03/11 10:55:0553.名無しさんnLtvWヘタレなければマジで偉大な大統領になる2025/03/11 10:56:0654.名無しさんSHxzmアメリカ人自身はこれでいいと思ってんのか?トランプ最高か?2025/03/11 10:57:3055.名無しさんY6fER>>44なにいってんだよw保護されてるのは日本の投機化どもなw為替誘導し、日銀に買い支えられ、総合課税されず税率も低いあまえんな、株ニートどもwwww2025/03/11 10:57:3656.名無しさんY6fERあとは金利あげて不動産バブルもさっさと崩壊させて不労所得のゴミども一掃しろw今年は飯がうまくてしょうがないw2025/03/11 10:58:4457.名無しさんz2irF下げる時だけ日経連動するのねワタシ悲しい(´・ω・`)2025/03/11 10:59:2158.名無しさんexP7W>>44第一次世界大戦戦勝国バブル→黄金の20年代→世界恐慌の二番底ぐらいになりそうなときに第二次世界大戦勃発でリセット2025/03/11 10:59:4559.名無しさんY6fER次の時代の経済はなんか、債権というものもなくなるらしいからね俺はそれに期待している無限に紙屑発行しまくってその量的コントロールで一儲けする資本主義ってのはほんとゴミw2025/03/11 11:00:3160.名無しさんzPYQV>>48麻生が最初に懐疑的な意見を示したからだろ?最初は眉唾で少しだけお試しだったのがいつのまにか大きくなってしまった感じだったのが育っていたこれからは世界的jに電子化が進むわけだから拡大することはあっても小さくなることはない市場だと思うただ、乱立している黎明期だから超長期的じゃないよなそれを補っているのが貴金属市場なんだろうね2025/03/11 11:00:4361.名無しさんSCCbhアメリカの政府債務の利払い額は、2023年11月末に推定で1兆ドル(約150兆5200億円)を超えた。これは、過去1年7カ月で倍増した金額である。アメリカの株価は長期で見れば上がり続けるというが、それは結局のところ、回り回って政府が株価を買い支えてきたに過ぎない。つまり膨大な政府の財政支出による赤字で、株価を買い支えてきたのだ。しかし当然のことながら、アメリカ政府と言えども永遠に、無限に株価を買い支えることは出来ない。現にトランプは株価に興味は無く、買い支えるつもりは無いと言っている。その状態で株価がどうなるかってことだ。今まで上がり続けてきたからと言って、今後も株価が上がり続ける保証など、どこにも無いのだ。2025/03/11 11:02:0162.名無しさんBkkUH戦争もある意味資本主義の競争なんだよな。他の工業国の生産設備を武力で破壊すればその分自国の生きてる産業の競争力を高められるし、占領してまだ使える生産設備を接収してもやはり自国の産業は大きくなる。2025/03/11 11:02:1263.名無しさん9Zd65トランプ恐慌2025/03/11 11:05:3364.名無しさんe7YAfNISAで20万損した、トランプさんお金返して!2025/03/11 11:06:1265.名無しさんasz8w>>60長期にで考えると本当に実用的な価値のある仮想通貨かブランド化しているものしか生き残らないと思うあくまで推測に過ぎないがトランプは貴金属と仮想通貨を使って何かしようと考えていると思う2025/03/11 11:06:1366.名無しさんEjQj7そもそもアメリカの株価は歴史的高値圏だと言われていたしな2025/03/11 11:06:2067.名無しさんBkkUH>>55貿易のことだよ。先日ポドキャストでドイツのラジオ番組を聞いてたら、関税障壁を高くして自国産業を育てろというトランプばりのこと言ってた。ロシアの天然ガスが使えなくなってエネルギー価格が上昇したため、ドイツの産業の競争力は低下している。それで関税を上げて産業空洞化を防ごうという話があるらしい。2025/03/11 11:06:3268.名無しさんEjQj7トランプ自身が就任前から株価の大暴落あると言ってたよな有言実行のトランプってことか2025/03/11 11:08:3469.名無しさんd92ML>>6420万程度どうだっていいじゃん。投資の初心者は授業料払うものだよむしろこれから来るどん底時代に投資継続できれば金持ちになれる2025/03/11 11:09:0770.名無しさんY6fER>>67トランプが自国の存在価値を他国の領土まで奪い取って高めてるのはデジタル通貨に担保させるためだろ永住権にも7億とかいう付加価値を作ったよなFRBにすべて借金おしつけて潰した後に、次の新通貨は準備されてる2025/03/11 11:09:1271.名無しさんz2irF繰り返す歴史人類に進歩は無いのか2025/03/11 11:09:2172.名無しさんsF5p1トランプどうすんの?www2025/03/11 11:10:1273.名無しさんXBZYrいつかは儲かるよ ただおまえらはじじいだから見届けられるかまではわからないだけで2025/03/11 11:11:5174.名無しさんSCCbh>>72トランプは、「私は株式市場など見ていない」と言っている。要するに株価対策は取らないと言うことだ。https://i.imgur.com/velAn0K.jpeg2025/03/11 11:13:3775.名無しさんz2irFトランプ一期の保護的政策がほぼ全方面から批判されたのは歴史的反省あっての事だが今生きる人々にとっては目先の利益の方が大事に決まっとるわな2025/03/11 11:13:3876.名無しさんJaHEb>>38だから次の発言ですぐ戻る可能性もあるんだよね底を予想できたら儲けるチャンスではあるんだよだいたいの奴は失敗するけど2025/03/11 11:14:1277.名無しさんR6hrsトランプの政策で経済がうまくいくわけがないと分かっていたのだからこれも予定調和だろ?2025/03/11 11:15:5178.名無しさんzPYQV>>65トランプ政権は暗号通貨推しな背景はドル離れが進んでいるとチラホラ囁かれていてBRICSによる新通貨圏の誕生を想定しているかとそれらに対抗するアメリカ中心の新通貨圏を作る新しく作る側になる方がルールになれるから王者2025/03/11 11:15:5579.名無しさんSshbVナスダック-4%、SOX-5%弱はかなりエグイね指数-4%は戦争級の下げ2025/03/11 11:17:0580.名無しさん8jh3gあんなチャランポランなワンマン社長を大統領にしておいていまさら不安がるとかw2025/03/11 11:19:1781.名無しさんR6hrsむちゃくちゃなことを放言するこんなあほに大統領をやらせて経済も安全保障もうまく行くわけがないそれでも米国民はギャンブリングしたわけだろそれに巻き込まれる世界各国は不幸だろうけれど米国民が苦しむのは自業自得だ2025/03/11 11:20:1482.名無しさんX9ERY>>53西側世界を滅ぼした英雄トランプ2025/03/11 11:22:4483.名無しさんY6fERもちろん、信用創造という紙屑がなくなって一番困るのが日本俺は今か今かとその時を楽しみにしているw5年以内だってね今年から経済が物々交換基盤の体制で徐々にシフトしていき3年後には中央銀行がきえて世界共有価値の通貨になるんじゃないかなナショナリズムと思われたトランプもまたニューワールドオーダーの一人2025/03/11 11:23:1584.名無しさんlyxwE俺のニーサマイナスに入ってるわ2025/03/11 11:23:4485.名無しさんnLtvWそれとも株価を気にして戦争する大統領の方がいいか2025/03/11 11:23:5286.名無しさんBkkUH>>67ドイツの新たな保護主義の考え方は「再産業化」と言われてる。ドイツのラジオ番組では、「フランスでは…」のフランス出羽守の話もやっていた。経済安全保障を唱えるマクロン政権の政策か何かで、北フランスにジャガイモの加工工場ができて輸出までしている、フランスは戦後の栄光の30年が終わると脱工業化を進めて、輸出するというよりは安く輸入することをめざしたが、今また工業化をめざしていると解説していた。ドイツもそうしろって話。ちなみに出羽守はどの国にも出現する。イギリスではオランダ出羽守とか。2025/03/11 11:24:2987.名無しさん0vZSx>>1今までがおかしかった全ての原因は民主党バイデンとカマラハリスが無能だったから2025/03/11 11:30:1688.名無しさんBkkUH>>70トランプ自身が冷戦終結後のグローバル時代に終止符を打ったようなことになってて、それは世界に展開しているアメリカの資本主義が今までのように富を吸い上げられなくなるということを意味してそうだけど、そのなかで今までの金融というのは大丈夫なのかというのは確かにある。2025/03/11 11:31:1389.名無しさんF2pVp買い時やね。つーか爆買いしたわw2025/03/11 11:31:2290.名無しさんiNW2bトランプ、たしか白人、ホワイトカラーに支持されてきたけど最近はブルー、黒人の支持が増えつつあるらしいな明確な敵がわかりずらいのって危険な気がする2025/03/11 11:31:3791.名無しさんz2irF>>89南無2025/03/11 11:32:2592.名無しさん85Q9rトランプショック2025/03/11 11:38:1993.名無しさんnLtvW石破とか植田みたいなヘタレは下がると慌てるからな2025/03/11 11:38:2394.名無しさんP4jlzこういう時ここで買えないやつは永遠に負ける運命(さだめ)というやつが必ずいるよな2025/03/11 11:40:0595.名無しさん3CXhaスペイン風邪→大恐慌→世界大戦コロナ→大恐慌→世界大戦またこのパターンでやるんだ笑2025/03/11 11:40:5996.名無しさんh4w3kヤクルト大量買ってた俺勝ち組や2025/03/11 11:45:3297.名無しさんsF5p1トランプ&イーロン最凶www2025/03/11 11:46:0898.名無しさんV7Ubsアメリカを崩壊させるロシアの傀儡政権を自ら選んだアホの国2025/03/11 11:48:5899.名無しさんsF5p1アメリカが紛争地域になりメキシコギャングも参戦しロシアも加わり現代版三国志だなこれ2025/03/11 11:51:16100.名無しさんreAzR🇺🇸トランプと🎌石破 は同じだ 自国の経済を滅ぼすための政策を行っている🆘🆘2025/03/11 11:51:23101.名無しさんV7Ubsカナダメキシコ中国ってアメリカの貿易相手の上位3カ国に真っ先に関税爆上げなんてやるんだからアメリカ経済悪化させる気しかないんだよね2025/03/11 11:52:27102.名無しさんOijHw日本も課税対象確定だから不況突入あるで2025/03/11 11:55:34103.名無しさんTCBZ5NISA民は全員死んだか?2025/03/11 11:58:48104.名無しさんErusc株なんてどうでもいいこの世を狂わしてるのは株や金利もうとっくに株卒してる俺には何も問題ない2025/03/11 11:59:18105.名無しさんVFg1N日本株も引っ張られてるNISAの連中は怒るぜ2025/03/11 12:00:19106.名無しさんVxTL1そろそろ買うで、液晶で底値になったパナ以来の狙い目いくつかみっけたこんなん勝ち確のヌルゲーやん2025/03/11 12:00:30107.名無しさん5Si3R>>89落ちるナイフを掴んじゃうんだ2025/03/11 12:00:37108.名無しさんEruscトランプを潰したいアレの仕業だろうな揚げ足とってすぐに暴落させるすると拝金主義者はトランプを叩くってわけ2025/03/11 12:01:19109.名無しさんEjQj7世界はトランプ不況に突入する2025/03/11 12:01:58110.名無しさんVFg1N>>106まだ、どうなるか分らんぞ様子を見た方が良いのでは2025/03/11 12:01:59111.名無しさんITM2X辞任してくれないかなトランプになってから凄まじい損失石破になって暴落した以上の損失しかも現在進行形で投げ売りだし安倍さんいないとこいつ終わってるよねw2025/03/11 12:02:34112.名無しさんDsdicじっと狙ってたやつ一銘柄刺さったお(´・ω・`)2025/03/11 12:02:43113.名無しさんEjQj7>>108トランプのしていることは一期目にトランプ自身が署名した自由貿易協定に違反しているしこんなことやってたら株価下がるのは当たり前だろ2025/03/11 12:03:21114.名無しさんVFg1N>>112アンタの粘り勝ちだ2025/03/11 12:03:55115.名無しさんITM2X前回も酷かったけど今回は止める奴が誰もいないわけでこれ支持者ごと大損させてるよね自己は仮想通貨作って財産を築こうと画策するしなんなんこいつってなってるわw2025/03/11 12:05:53116.名無しさんcQRhj暴落こそチャンス信用で買ってた馬鹿どもが投げたところを拾うんだ2025/03/11 12:06:15117.名無しさん5OaC0シナ大喜び2025/03/11 12:07:12118.名無しさん6v7PRちと早いが森永卓郎四十九日祝いだな2025/03/11 12:07:37119.名無しさんITM2X中国はトランプ舐めて報復関税やるみたいだそら舐められるわwこんな馬鹿とは思わなかった2025/03/11 12:08:37120.名無しさんnoo8bふざけるな!いい加減にしろよ!1ドル50円にして物価を下げるべきだ!上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!毎月20万円を貧困世帯と住民税非課税世帯に配れよ!ドミノピザの無料ポテト、もやし、豆腐、マグロの血合い炒め、情熱価格の3食焼きそば、情熱価格の3食生ラーメン、食パンカレーがメインの食事になった!そして一日一食になって100kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って59kgになってしまった!我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!2025/03/11 12:08:47121.名無しさんDsdic信用買い残が令和のブラックマンデーといわれた昨年8/5以来の高水準らしいお買い豚の悲鳴が聞こえるお(´・ω・`)2025/03/11 12:10:03122.名無しさんVxTL1電車止まりそう2025/03/11 12:10:48123.名無しさんexP7W>>116世界で一番レバレッジかけるのがアメリカ投資家だから間違いなく金融危機になる2025/03/11 12:11:18124.名無しさんr1KeaNISA民カワイソスw2025/03/11 12:11:48125.名無しさんITM2X世界中が米国に報復するみたいな風潮になってるしw就任して2ヶ月でよくここまで米国を停滞させることができたよ別の意味で凄いよねてか仮想通貨でみんなドン引きしたんじゃね2025/03/11 12:11:54126.名無しさん6xikyこの4年間で日経平均1万円台前半まで戻りそうだなww2025/03/11 12:13:09127.名無しさんEjQj7トランプは過去に二度も破産してる破天荒な奴だからな2025/03/11 12:13:34128.名無しさんITM2X少しでも期待してた奴は失望のどん底だろ香港と上海をただの都市にした習近平超えるんじゃねw2025/03/11 12:13:59129.名無しさんnoo8b【我々のような年収0円で貧しい住民税非課税世帯が政府に望む事】・お米を値下げ・安楽死を実現・消費税を廃止・レジ袋を無料・NHK受信料を廃止・介護保険料を廃止・交通費の全額支給・100円マックの復活・アベノミクスを廃止・子育て支援金を廃止・含み益を国民に還元・年金支払い全額免除・ウクライナ支援の中止・最低賃金の時給を3000円・国民健康保険を全額免除・介護保険料支払い全額免除・貧困世帯に毎月30万円を支給・住民税非課税世帯に毎月20万円を支給・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円・光沢スパッツ、光沢レギンスの着用義務化・スクール水着をセクシーな競泳水着に変更・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額・セーラー服、ミニスカ、ルーズソックスの制服を義務化、ブレザーの廃止・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料弁当を配達希望・小学生、中学生、高校生、大学生は体育の時間は男女共にブルマーを着用する事2025/03/11 12:14:09130.名無しさんEjQj7>>126ちょっと上がり過ぎだったからなぁ安倍が日銀砲やら年金砲やら使って無理やり上げた感もあるし山高ければ谷深しとなる可能性はある2025/03/11 12:14:49131.名無しさんae6fUさすがアメリカンファースト2025/03/11 12:15:45132.名無しさん2txSU株為替やる屑共の阿鼻叫喚が心地良い!(・∀・)2025/03/11 12:16:49133.名無しさんexP7WETF出口政策→ニーサ民に買わせる2025/03/11 12:16:55134.名無しさんnoo8bトランプ様!貴方の実力で1ドル50円にしてください。あなたしか頼れない2025/03/11 12:17:48135.名無しさんh4w3kトランプ前にビットコ売り抜けて早まったかもと後悔してたワイ勝ち組やで2025/03/11 12:18:11136.名無しさんOijHwトランプがここまでも愚物だったとはさすがに思わんかったわ2025/03/11 12:18:23137.名無しさんITM2X貧困層にはよい余興だよね楽しそうだしw2025/03/11 12:18:23138.名無しさんEjQj7リーマン暴落の底抜け方はすごかった何度も「さすがにもう底値だろ」というところから何段階も底抜けしていった2025/03/11 12:18:35139.名無しさんnoo8b1ドル1円にしてマックのハンバーガーを1円~2円で食わせろよ!2025/03/11 12:20:04140.名無しさんh4w3k総武線の自殺防止ホーム柵の見せ場きたな2025/03/11 12:20:20141.sageGNTESまだ買い時ではない?2025/03/11 12:21:16142.名無しさんzV4cy>>8株などやっているのは公務員だけ2025/03/11 12:22:10143.名無しさんexP7W>>1413年後2025/03/11 12:22:33144.名無しさんSJ0YU今ならどんな株も空売りすれば儲かるな2025/03/11 12:23:19145.名無しさんGTG1Kしかしトランプになってからロシアと中国だけが大勝ちしてるわマジで東側のスパイじゃんトランプ2025/03/11 12:23:28146.名無しさんnoo8b世界王者に君臨している誇り高き男のトランプ様のお陰様で物価が下がりそうでハッピーだわ2025/03/11 12:24:28147.名無しさんEC6Uh一時の上がり下がりに一喜一憂する必要はないないけど、トランプのやってる事で上がる要素あるかと言われると2025/03/11 12:24:55148.名無しさんITM2Xロシアは勝ってるけど中国は勝ってないよねw報復関税で両方沈むんじゃね一緒に死ぬよって脅してるわけで2025/03/11 12:25:42149.名無しさん2Wpvyアメリカンドリームも自由も失わず未来を勝ち取るやり方はこれしかない世界を飛び回るハエのようなスパイや貴族をまずは駆逐していく2025/03/11 12:27:08150.名無しさんy7YMi俺の兄さんが2025/03/11 12:28:19151.名無しさん2Wpvy貿易やらインターナショナルなやつらが得しすぎてるだから関税も上げるしそういう貴族も排除する国でやるわけでもないまずは肥太った貴族を排除する2025/03/11 12:28:53152.名無しさんh4w3k上級以外が報われてる庶民はどの国にもいない幸福1位フィンランド含めて世界中で超少子化進行する庶民沈黙の反逆中2025/03/11 12:29:40153.名無しさんGTG1K>>148トランプが選挙に勝ってから香港株インデックス絶好調なんだわ2025/03/11 12:29:57154.名無しさんnLtvWどうせ長期投資なら20年後には戻るよ2025/03/11 12:30:38155.名無しさんh4w3k米衰退の反射利益は中華の上級限定テック民2025/03/11 12:30:39156.名無しさんdEFqE>>19そのとおり量子金融システムに切り替えるために既存の金融システムは崩壊するよ金本位制に回帰する2025/03/11 12:30:48157.名無しさんexP7W信用買いは助からないだろうな2025/03/11 12:30:58158.名無しさんexP7W>>154近未来は金本位制2025/03/11 12:31:49159.名無しさんITM2X>>153それを持って中国も勝ってるとはならないよね関税掛け合いしたら国自体が傾くわけでお互い依存関係なのに2025/03/11 12:33:31160.名無しさんmbZAP>>147今トランプが狙ってるのは、来年秋の中間選挙で勝つことだけだよ。来年秋の半年前、つまり来年の今頃から株価を上げていって景気を良くすればいい。今トランプがやってるのは来年秋の中間選挙に勝つための作戦だと思う。2025/03/11 12:34:20161.名無しさん2Wpvyお前らもうすうす気付いてるだろうすべてを解決する手段が「核爆弾」しかないということを2025/03/11 12:34:35162.名無しさんh4w3kどの国も助かるのは上級だけよ米とか欧州とか中華とか国で括っても仕方ない庶民は血の気多いイスラム除いて世界中超少子化で去勢絶滅中2025/03/11 12:35:55163.名無しさん852WUだれかトランプのくち縛れよ2025/03/11 12:36:16164.名無しさんyMmXPこれは、仮想通貨の準備をするために必要なコストを乱高下させて、裏で売り買いして調達してるな。2025/03/11 12:36:21165.名無しさんexP7W>>159トランプも習近平も貧民切り捨てでしょ世界最大の債権国の日本の場合は貸してる金を無効にされる2025/03/11 12:36:26166.名無しさんITM2X>>165落ち着けよつ☕️2025/03/11 12:37:10167.名無しさんDsdic結構戻してきてる(´・ω・`)2025/03/11 12:37:11168.名無しさんDsdic刺さったやつ上げててワロタ(´・ω・`)ワーイ2025/03/11 12:37:56169.名無しさんEC5I9早く死なねえかなこいつなんで去年失敗したんだよ2025/03/11 12:39:02170.名無しさんZmIEPネトウヨ憧れのトランプだしバカアメリカ人が選んだトランプだしみんな予想してたよこいつばかだって2025/03/11 12:39:52171.名無しさんexP7W>>166死して屍拾う者なし2025/03/11 12:40:42172.名無しさんITM2Xトランプ、マスク、ケネディこの3匹で懸念はケネディだけだったけど3匹とも同レベルで似た者同士だったわけで当たり前の話に最近気付いたw2025/03/11 12:41:45173.名無しさんLNSeU>>2米軍のトップも更迭されたんだろ。たぶん大統領専用機が太平洋上で謎の墜落をすると思う。2025/03/11 12:41:57174.名無しさんITM2Xゼレンスキーの階段で世界中ドン引きしたはずゼレンスキーの質疑に反論できなくなって逆ギレして感謝しろ連呼お前は共産党かよw2025/03/11 12:45:17175.名無しさんGTG1K>>159トランプが原因なのは明白だしアメリカについてた国は中国を頼るからね2025/03/11 12:49:15176.名無しさんHuOck>>142自分は自営業(居酒屋)だけど株やってるよ証券会社のリーマンが良い情報を教えてくれる2025/03/11 12:51:40177.名無しさんVsoBnええやん、買い場やん2025/03/11 12:53:30178.名無しさんC02ZFこれだけ四方八方無茶苦茶な外交政策取って、国際的な信用がガタ落ちすると、そりゃ株価はネガティブに反応するわな。2025/03/11 12:55:40179.名無しさんGTG1Kフィアーアンドグリードインデックスは15投資家の心理状態は恐慌を示している2025/03/11 12:56:01180.名無しさんfV8sTS&P500に去年夏以来の買い場来るねこれは2025/03/11 13:00:26181.名無しさんXrCP0そろそろ底だな。テレビニュースで出た時が底2025/03/11 13:06:50182.名無しさん5O8Kb>>181まだまだだねもっと下がって欲しいぐらい2025/03/11 13:09:07183.名無しさん9Br3mまだ下がるだろトランプの頭がおかしいんだから転機になるポイントが見えない2025/03/11 13:10:36184.名無しさんKS8SYスコット・ベッセント(Scott Bessent)財務長官は2025年2月、10年物国債利回りを「大統領が重視する経済指標」として挙げ、アメリカ人の借入コストに焦点を当てていると述べた2025/03/11 13:10:42185.名無しさんdDy09バブルがパン2025/03/11 13:11:54186.名無しさん9Csooトランプ様へとりあえずドル円、100円まで円高にしてください2025/03/11 13:12:48187.名無しさんZHyzr年初来まだ-1%じゃんあと30%は下げるよ円高も一緒に来るから今年はダブルパンチで米株は−50%ってところかないい買い場が来そうで楽しみだね2025/03/11 13:13:15188.名無しさんmSaBQ下落すると水を得た魚のように元気になる奴多すぎて草2025/03/11 13:13:20189.名無しさん8N4Y4>>183トランプはコロコロ政策を変えるぞ2025/03/11 13:13:43190.名無しさんJaOEV3月は下がるから、トランプはあんまり関係ないだろw2025/03/11 13:14:07191.名無しさんKS8SY>>189金利下がると株下がるが同時に起きてるアメリカ2025/03/11 13:15:43192.名無しさんZHyzr>>189それが1番の下がる要因だね悪材料ばっかりの方がまだマシ先行き不透明ってのを1番市場は嫌うからな2025/03/11 13:15:57193.名無しさんsmOtJアメリカ・ファーストで奈落へ真っしぐら2025/03/11 13:16:52194.名無しさんJaOEV下げたら買いだが、もっとドーンと下げんかな2025/03/11 13:17:23195.名無しさんcQRhj>>121欲豚は市あるのみ2025/03/11 13:17:40196.名無しさんsmOtJ今が底値どころかさらに底に行く2025/03/11 13:17:52197.名無しさんKS8SYノーポジで逃げなはれ2025/03/11 13:18:24198.名無しさんcQRhj落ちるナイフを血まみれになりながら拾うんだ2025/03/11 13:19:35199.名無しさんKS8SY>>192サプライズ戦法2025/03/11 13:19:40200.名無しさんdo7Gi>>188下がった時は買いたいやつも買ってたやつもはしゃぐからしゃーない2025/03/11 13:21:13201.名無しさんKS8SYバーゲンセール来たとかほざいてる投資系YouTuberだらけ騙されないように2025/03/11 13:22:05202.名無しさんB0Wvs株が下がると世界が平和になってく2025/03/11 13:22:45203.名無しさんKAA6r昨年末まで保有株を上昇中に売り抜けて現金比率を高めてきたバフェットは今ごろ安値圏にある個別株を買い増してる一方で、高値圏で買った個人は死猫ナンピン買いで現金をどんどん無くしている2025/03/11 13:25:34204.名無しさんcQRhj今年の下げはあくまでバイデンの責任で来年からあげればトランプの成果2025/03/11 13:39:27205.名無しさん3uji5森永卓郎が教えてくれてたのにw2025/03/11 13:49:04206.名無しさんekY7nそして金持ちは底値で買い漁って更に金持ちになるのであった2025/03/11 13:49:24207.名無しさんdWBV8今が底だと思うだろ?2025/03/11 13:53:05208.名無しさんekY7nそもそも投資なんて余剰金で運用する物なのに生活費や使ってはいけない金を突っ込んでる奴なんて存在するのか?値が回復するまで塩漬けしときゃいいだけなのに2025/03/11 13:55:51209.名無しさんVYrNXおおとしからずっと天井ですよ2025/03/11 13:56:08210.名無しさんnLtvW彼岸底いつも通り2025/03/11 13:56:09211.名無しさんVYrNX株式また上げたいなら今度は幾ら刷るのかねw2025/03/11 13:57:11212.名無しさんVYrNX>>202それは真実ではないでしょう歴史を見れば経済恐慌は世界大戦の前ぶれです2025/03/11 13:58:51213.名無しさんVYrNXいったん戦争してプーチンを始末するまで世界経済が再び軌道に乗っていくことはない2025/03/11 14:00:06214.名無しさんYiUmt>>2暗殺したい人たちからすると、ヴァンス氏が昇格で大統領になる方が困るのではないだろうか2025/03/11 14:01:10215.名無しさんcQRhjフィリピン政府は11日、ドゥテルテ前大統領に対し、「麻薬戦争」を巡る人道に対する罪で国際刑事裁判所(ICC)が発布した逮捕状を警察が執行したと発表した。この人頑張ってたのにな2025/03/11 14:08:14216.名無しさんywAcu今日は爆上げしたりしてそれが株だ2025/03/11 14:09:05217.名無しさんG9ZP1一期目は株高をアピールしていて、そこに期待しトランプを支持したのが富裕層。ところが二期目に入ってみると「株価なんかどうでもいい」とか言い出してあれ?思ってたのと違うと困惑が広がってるのが今。どこまで本気なのか真意を測りかねてる2025/03/11 14:18:00218.名無しさんiznx4アメリカ経済このまま放置したらジンバブエ恐慌のがずっとマシと言う事です2025/03/11 14:25:21219.名無しさんVYrNX今下げておいたほうがバイデンのせいにもできるから、米国株式はさらに下げて行くだろう。S&Pで5000持ち越し、WallStreet(NYダウ)で4万割れくらいか。2025/03/11 14:28:44220.名無しさんVjh4Yトランプ恐慌2025/03/11 14:30:17221.名無しさんVYrNX10日後に答え合わせをしようじゃないか覚えておいてもらって良い。2025/03/11 14:31:06222.名無しさんCmqUq>>1そろそろnisa積み立て始めるか2025/03/11 14:32:10223.名無しさんnoo8bアメリカ最強のトランプ様は我が祖国の石破ちゃんの10000倍は素晴らしい仕事を軽くこなしているな!日本の首相にはガッツすら感じられない。トランプ様を見習えと言いたいね。2025/03/11 14:32:10224.名無しさんnoo8b石破には完全に失望したよ、トランプのように真面目に働けよ!2025/03/11 14:32:47225.名無しさんnoo8bヤル気の無い首相では日本などに未来はないな。この世の終わりだ。俺が首相になればよかった。2025/03/11 14:33:17226.名無しさんnLtvW株が上がろうが下がろうが自分の国が良くなればいい一貫してる貫けるかだな2025/03/11 14:34:24227.名無しさんnoo8b石破ちゃんは日本が良くなるような政策を全くしていない!国民を苦しめているだけだ!日本ファーストを優先しろよ!まともに仕事をしろ!2025/03/11 14:35:50228.名無しさんnoo8bトランプ様の仕事ぶりには驚嘆、驚愕、感動せざるを得ないな、石破ちゃんとは天と地の差があるな(苦笑)2025/03/11 14:36:33229.名無しさんnoo8b日本の政治家はまるでダメだな!まさに小泉進次郎しかまともな政治家はいないな2025/03/11 14:37:06230.名無しさんnoo8b日本ファーストを実現して減税しろよ!物価を下げろよ!国民を救えよ!努力不足だ!2025/03/11 14:38:58231.名無しさんnoo8bトランプ様のような偉大なる男の中の男にに日本の首相に欲しいな!2025/03/11 14:39:33232.名無しさんUakgw>>226アメリカ経済は急速に悪化してるんだよなあ2025/03/11 14:44:09233.名無しさんnoo8b日本に政府には期待する価値すらないな!国民を苦しめる増税をいい加減に止めろ!!トランプ様を見習って行動したまえ!2025/03/11 14:44:19234.名無しさんnoo8bクソみたいな日本如きに価値はないさっさと震度15くらいの地震で滅びて欲しいわ2025/03/11 14:44:55235.名無しさん2w0q0トランプは他国に喧嘩ふっかけて国内製造業を復興させると言ってもアメリカ製品買う国なんてもう無いだろテスラのようにボイコットされて輸出激減するのは明らかで鎖国するしかない関税合戦してせっかく収まってきたコストプッシュインフレが再燃してスタグフレーションになるだけなのにトランプは1970年代のアメリカを忘れたのか2025/03/11 14:55:59236.名無しさんVsoBn>>234祖国にお帰りなったらどうですか?北は暖かく迎えてくれる思いますよ〜2025/03/11 14:59:57237.sageVpxZ9国債ってなんでそんな人気ないの?大国なら低リスクで元本戻ってくるのに?2025/03/11 15:01:22238.名無しさんA2OW4去年の毎月NISA民が、今年から年初一括民へジョブシェンジした連中はこの下げでNISA四天王の中でも最凶のNISA損切り民になるのかな?2025/03/11 15:03:38239.名無しさんVsoBn>>237金利安いし、インフレで元本割れする2025/03/11 15:04:41240.名無しさんJIqOT>>235アメリカが強い製品てなんだろうな。資源は国内生産率が高いとは言え海外に大量に出す量はないし、車の出来はアレだし、主食もトウモロコシくらいだし、多分家電とかの規格(製造ではない)で儲けてるだけだよね。2025/03/11 15:05:50241.sageVpxZ9>>239あ、ごめん外国債(アメリカ国債)なんだけど元本割れってことは満期時に円高になったらってこと?2025/03/11 15:08:09242.名無しさんdHDBr>>1正直意外だったトランプは株価に命かけてるかと思ってたわ2025/03/11 15:10:42243.名無しさんr1Kea>>239米国債金利高いよ日本はクッソ安いけど2025/03/11 15:13:58244.名無しさんM3CrW>>241外国債であろうが円債であろうが、一般に債券は確定利付だから、市中金利の変動によって流通価格が上下する債券取得時の表面利率よりも市中金利が上昇すれば、評価損が出る農林中金が、主に米国債で兆円単位の損失を出して、大事件になった2025/03/11 15:14:31245.sageVpxZ9>>243よね?ぶっちゃけ銀行に使わないの入れてるより米国債買った方がリスクも少ないし確実に増えるし良いと思うんだけど2025/03/11 15:15:22246.sageVpxZ9>>244それって途中で売ったからでは?2025/03/11 15:16:52247.sageVpxZ9満期まで持ってれば元本は返ってくるし高い利息も付く農林がダメだったのは米国債を株みたいに売買で儲けようとしたからではないの?2025/03/11 15:20:59248.名無しさんVRZaU金利は危険度でもある。2025/03/11 15:21:37249.名無しさんp0xXc>>217んなわけない米中のテック企業がいま量子通貨に向けて動いている世界で通貨は統合される動きだ日本は中国側のデジタル元傘下になるのかな2025/03/11 15:21:56250.名無しさん2w0q0>>240アメリカ製品って売れてるのはボーイングの航空機や防衛装備品くらいアップル製品やマイクロソフト製品やGoogleやAmazonやMeta等の小物はそれなりに売れてるけどファブレスで製造は中国が中心だし2025/03/11 15:22:23251.名無しさんDsdic普通の下げになっててワロタ(´・ω・`)2025/03/11 15:22:46252.名無しさんDsdic日経プラスになったりして(´・ω・`)2025/03/11 15:23:54253.名無しさんDsdicやっぱ為替に連動してんな(´・ω・`)2025/03/11 15:24:43254.sageVpxZ9米国債なら株よりだいぶリスク少ないと思うけどなぁだってアメリカが無くなる事なんてないでしょ一喜一憂する必要もなし、ただ決められた期限を待つだけなのに?まあギャンブル性は無いけどさ2025/03/11 15:25:30255.名無しさんVRZaU>>254価値が下がっても額面は守られる。2025/03/11 15:28:39256.名無しさんiY0pR>>2大統領の任期を延ばそうとしたら危ないかもね2025/03/11 15:30:30257.名無しさん2w0q0トランプやマスクはFRB解体する気だから米国債も安泰じゃないし、フォートノックスの金準備の査察もしつこく要求してるから米ドルの信用も崩れる可能性があるトランプやマスクは本気でグレートリセットさせるつもりだろうな2025/03/11 15:31:23258.名無しさんef6LS物価上昇止めるための策が何も発表されてないからなあのバカ大統領に釣られて日本経済に変な影響でないといいけど2025/03/11 15:31:26259.名無しさんiY0pR>>13トランプは嘘つきだから本当にそうするとは限らない2025/03/11 15:31:35260.名無しさんDsdic日本個別株結局前日比プラスだったわ脅かしやがって(´・ω・`)ヤレヤレ2025/03/11 15:32:54261.名無しさんVRZaU>>256そこはプーチンに指南してもらうんじゃないか。2025/03/11 15:33:19262.名無しさんVRZaU>>257グレートリセットのつもりがグレートリセッション。2025/03/11 15:34:55263.名無しさんkpqXt>>258景気が減速すれば、消費が滞り、結果的に物価は安くなる給与は先に下がらないから、不景気が生活を楽にする2025/03/11 15:36:04264.名無しさん2w0q0>>262もうトランプやマスクは破壊するのが目的化してリセッションとかどうでもいい感じだなマスクはテスラ株ですでに20兆円近く損失出してるし2025/03/11 15:37:40265.sage44e6B>>262そそ、満期になれば貸した分の金は戻ってくるって事でしょ損しないじゃん、為替変動くらいでしょ気をつけるのはでもそれって外国投資ならなんでも同じだしね2025/03/11 15:37:54266.名無しさん5EYPd3%いかない下落で騒ぐなと2025/03/11 15:47:41267.名無しさんr2NGW>>2むしろ誰かしてくれおれの持ち株がとんでもねーことになってる2025/03/11 15:49:11268.名無しさんiY0pR>>264テスラはどのみち限界なんだよ買える層の限界で成長しない金融その他で取り戻せばいいだけスターリンクが売れなければロケットもそのうちテスラ化するかもね2025/03/11 15:53:47269.名無しさん2w0q0トランプ自身は不動産の資産が殆どで株価がどうなろうとどうでもいい感じだなトランプ大統領、苦し紛れの株価論を披露https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL1134E0R10C25A3000000/2025/03/11 15:54:13270.名無しさんB0Wvs>>212オマエみたいなナチズムには分からないかもな2025/03/11 15:55:38271.名無しさんnjxqS>>1企業の収益を株主に回し過ぎたということかも。モノ作り労働者に、回そうぜ、2025/03/11 15:55:47272.名無しさんrHWHoトランプは下手こいても信者が屁理屈こねて擁護してくれるからなアベみたいに今現在もバイデンガーバイデンガーって教祖自身がお題目唱えてるし2025/03/11 15:56:35273.名無しさん38aFD変な仕事や変な労働ばかりやりやがって馬鹿丸出し!イルミナティもフリーメイソンもディープステートも馬鹿丸出し!2025/03/11 16:06:24274.名無しさんVsoBn>>241一般的にインフレに追いつく金利無し って格言がある。米国の金利も米国のインフレには負けるものだよ2025/03/11 16:08:28275.名無しさんiY0pR>>246そのへんよくわからない前に単年の評価損でサービス低下や値上げを銀行がやってたけど売ってなくてその後の利益になって利用者だけ損したみたいだし農林中金もそれを狙ってるのかどうか2025/03/11 16:18:04276.名無しさんl68hMこれは大変なことになったね2025/03/11 16:21:20277.名無しさん1DuRrhttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/10/5bde752247e37376.html米国では、金融緩和に伴うインフレ低下による実質賃金の上昇が個人消費を下支えした。GDP成長率は2024年に2.6%、2025年に1.6%の予測となった。2024年10月2日のJETROの記事で、大統領の当選前でハリス優勢だった時期元々景気後退は予想されていた2025/03/11 16:24:34278.名無しさんSd1mlトラン調子乗りすぎ2025/03/11 16:25:32279.名無しさんnLtvW破壊じゃなくてドルの価値を守ってるのが分からないかね関税も債務や貿易赤字の削減もドルを守ってるだけやってることも言ってることも一貫してる2025/03/11 16:31:57280.名無しさんnLtvWソロスファンド: トランプ政権は株価下落を気にしない2025/03/11 16:36:59281.名無しさんjic0Fトランプが何を言う事前に分かれば大儲け、まさかトランプ漏らしてないだろな2025/03/11 16:39:11282.名無しさんhzfJ0円高来るぞ。2025/03/11 16:47:51283.名無しさんEPHLOテスラ株が一番影響受けたかな、期待買いからの失望売りがヤバいな2025/03/11 16:58:37284.名無しさんpTKsX西側諸国を徹底的に破壊するトランプ2025/03/11 17:09:44285.名無しさんFMhKcアメリカ国債借り換え前に政策金利下げとかないと終わるからリセッションさせたがってる2025/03/11 17:10:47286.名無しさんVGG4e温泉きてるから下がったの知らなかったわ日経も下がってるみたいだねどうでもいいお金でNISAしてるからどうでもいいわそれより今日の夕食なんだろ?何呑もうかな?2025/03/11 17:18:11287.名無しさんnLtvW債務とか通貨の価値が分からないの多いんだよな株価とか関税とか関係ないからそんなのもドルが紙くずになったら意味が無い2025/03/11 17:19:41288.名無しさんWQ2u8>>282それが狙いだなガソリン代とか食料品が安くなって金利も下がるのか?2025/03/11 17:20:32289.名無しさんErusc>>113株価なんてどうでもいいwいまだに関わってるのなんて機関投資家だけだろあとはそこに流れ込むカモが収穫され続けているだけ2025/03/11 17:22:51290.名無しさんKE2c3アメリカもバブッてたからこの辺で少しガス抜くのは良いこと2025/03/11 17:33:38291.名無しさんWI8QY一期でトランプの性格なんて大体分かってたろこんなの無視だ無視世の中アホしかいねえことが分かった2025/03/11 17:36:28292.名無しさんe7YAf>>289年金事務所「運用資金が減ったから年金は減額しますね」2025/03/11 17:45:57293.名無しさんsabAg2025年アメリカ国債満期9兆ドル2025/03/11 17:58:13294.名無しさんOSgRC5月にアメリカ国債9兆ドルが満期です借り換えるためには利率を下げたいトランプ政権リセッションさせたがってる理由わかりましたか2025/03/11 18:05:57295.名無しさんZykrj中国はトランプの自爆待ちしてて賢い2025/03/11 18:06:30296.名無しさんChRC4>>40インフレを止める名目で当選したのに止めるどころか加速詐欺師とインれてもおかしくないよ庶民は中国を止めるために貧しくなれと?2025/03/11 18:06:54297.名無しさんq831A>>294利払い費だって国債で賄うんだから借り換えるだけだろ2025/03/11 18:09:10298.名無しさんDX329権利確定が近いやつはかい2025/03/11 18:09:25299.名無しさんexP7W>>297対外債務は元金も全部償還だぞ2025/03/11 18:16:37300.名無しさんexP7W26 名無しさん [sage] 2025/03/11(火) 10:43:18.94 ID:d92MLトランプは来期出馬しないから、選挙気にせずインフレ退治に専念できる金融危機起こせばインフレの火種を消し去れる逆に金融危機起きないまま利下げしたらインフレ第2波がやってくる2025/03/11 18:18:08301.名無しさんGo2kXアホンプMAGA信者に課税しようぜ2025/03/11 18:18:10302.名無しさんnLtvW「あなたが大統領になったとき、不動産関係の素晴らしいビジネスマンで、株式市場にも注意を払い、株安を嫌うということで市場は歓迎した。ところが今回は関税で株価が下がっている」「大したことない」「株価など注目しないよ。中国を見よ。100年の計で動いている。米国は3カ月ごとの(決算)だ。そんなことで、国家の礎を変えることは出来ない」2025/03/11 18:19:18303.名無しさんnA8bPダウを空売りしろ2025/03/11 18:22:38304.名無しさんexP7W>>297個人が保有してるぶんも元金含む償還だぞ2025/03/11 18:22:45305.名無しさんSt3Xtパウエル発言で安心感が広がって株価がいったん反発したのにトランプが全てぶち壊したからなソフトランディング中にトランプが操縦桿を雑に押し続けてるからこうなったトランプのやり方だったら誰でも金利下げられるよ経済ぶっ壊せばいいんだからな2025/03/11 18:25:07306.名無しさんq831A>>304そりゃ帳簿上は償還するだろ詐欺師じゃないんだからその原資は税じゃなく国債じゃん2025/03/11 18:25:23307.名無しさんSt3Xt>>302中国が100年の刑で動いてたらあんなタワマンばっか作ってないのだが無計画の塊だよ2025/03/11 18:26:19308.名無しさんikUGQトランプが物価を下げる言うから様子見てたら株価を下げやがったでござるの巻2025/03/11 18:31:46309.名無しさんq831A>>299元本を減らさないために借り換えるんだろうがよ信用貨幣は貸借関係の解消で消滅するんだからさ2025/03/11 18:32:05310.名無しさんzWy3oトランのせいで大変だ2025/03/11 18:32:33311.名無しさんyZzj3政府が勧めたニーサに騙された奴2025/03/11 18:41:01312.名無しさんSAYId>>305インフレするから金利下げれんいうてるでFRBは2025/03/11 18:43:01313.名無しさんA5n8n>>312金融危機(デフレスパイラル)起こせば緊急利下げするしかなくなる2025/03/11 18:46:27314.名無しさんogPvd>>305https://www.dynic.co.jp/company/80/chno2/ch02-1.html2025/03/11 18:48:53315.名無しさんzL4hs金融危機になってもインフレ止まらなければ金利下げ無理じゃね2025/03/11 18:50:11316.名無しさんqAjnc>>312インフレ目標2%でまだ到達してないから金利下げられんけど経済強いから心配すんなって言ったのかこの間のパウエル。基本的に発言には責任を持つし誤りは認める。アメリカ経済は過渡期で今後リセッション入りと言ったのがトランプ。しかもトランプはすぐ言った言わないをして、悪いことは全てグローバリズムとかDSとか責任転嫁する。2025/03/11 18:50:42317.名無しさんqAjnc>>313トランプはそれが目的なんだろうけど、そうならずに少しずつ金利を下げてきたのがFRBなのに多分トランプはリセッション入りしてから減税とばら撒きしてくると思うわ2025/03/11 18:52:43318.名無しさんogPvd1929も平成バブル崩壊もデフレスパイラル消費できないから燃え尽きたらデフレスパイラルだぞ2025/03/11 18:52:51319.名無しさんogPvd>>317金本位制に戻すと思う2025/03/11 18:53:38320.名無しさんnLtvW株が下がれば物価も下がるし利下げも出来る2025/03/11 18:54:25321.名無しさんqAjnc>>319トランプならやりかねん今さら古き良きアメリカを目指してるからな2025/03/11 18:55:34322.名無しさんqAjncあと関係ないがドイツはトラスショックが再燃しそうだな棚ぼたで中国が覇権を握るのか2025/03/11 18:59:35323.名無しさんOymzj3月第2週って、SQで下がっただけじゃないの?今週いっぱいは米株へのスイッチング予約済みほぼ予定通り。例年通り絶好の買いタイミング2025/03/11 19:09:15324.名無しさんOymzjんで、トランプのUSAID精査でお金がジャブジャブ余るって話には反応しないのねまたマスコミの偏向報道の仕業が確認できた2025/03/11 19:12:41325.名無しさん7F9Xj1ドル150円で計算してザックリ134000円かよスゲーなww2025/03/11 19:13:17326.名無しさんOymzj先物上がってるやん。はやすぎ2025/03/11 19:14:18327.名無しさんVn17g>>325指標値だから絶対額は無意味2025/03/11 19:21:15328.名無しさんSAYId>>324政府に金が余ったって景気良くなるかよ2025/03/11 19:31:44329.名無しさんGo2kX>>324これがMAGA信者か2025/03/11 19:34:06330.名無しさんjSlmEてかバイデンが金ばら撒きすぎてバブル作ったからその反動だよ財政赤字削減頑張ると株落ちるのはしょうがない2025/03/11 19:45:57331.名無しさんOymzj>>328日本人だけど、なんでそっちのことは言わんの?2025/03/11 20:09:48332.名無しさんOymzj>>329大丈夫か?テレビでも見たのか?2025/03/11 20:10:12333.名無しさんOymzj>>330いや、ただのSQだと思う2025/03/11 20:11:13334.名無しさんOymzj「我々がしていることは非常に大きい」のところはテレビ言わんの?2025/03/11 20:14:21335.名無しさんHiM8C>>250グラボでボッタクリでホクホクだろ?2025/03/11 20:15:47336.名無しさんDsdic>>3333月はウィッチングだぞ2025/03/11 20:28:21337.名無しさんAuBicトランプくん、実は経済音痴なんだよ、トランプ商店は経営出来ても株式会社アメリカは無理なんだわ2025/03/11 20:51:43338.名無しさん7TU3qおいトラン2025/03/11 20:54:06339.名無しさんuuFjm新生活セールだな今から買える人うらやましいなぁ2025/03/11 21:06:31340.名無しさん2opht落ちるナイフ2025/03/11 21:28:55341.名無しさんTjyZl馬鹿な大将敵より怖い2025/03/11 21:37:13342.名無しさん0ddWNただのキチガイ金持ちに権力持たすとこうなる。ヘタクソ!2025/03/11 21:46:05343.名無しさんF2pVp相場動けば儲けチャンス到来動かないのが一番困る2025/03/11 21:49:06344.名無しさんraOmR虎んプーおやびん!ダメダメだあー神の怒りを買っているー💢2025/03/11 21:59:37345.名無しさんaFBtK下がるなら空売りすればいいんじゃない?2025/03/11 22:27:20346.名無しさんiefUeNISA厨逝ったああああああ2025/03/11 22:28:57347.名無しさんR0lwQもっと下がればよい2025/03/11 22:39:32348.名無しさん2i3ud株価が下落してつらいわー買い増しておくか2025/03/11 22:39:46349.名無しさんUKOVD今日も怪しいみたいだな~おめでとうございますw2025/03/11 22:40:36350.名無しさんSi03WSp500を買いなさいそうすれば老後は安泰2025/03/11 22:42:00351.名無しさんXrCP0もう、今日から買いまくりよ。上がるしかないし。2025/03/11 22:44:21352.名無しさんl68hMカナダは日量400万バレルの石油を米国に輸出してるが、トランプは25%の関税課税にサインしてしまったからな、米国のカナダ石油の依存度は70%物価が上がりまくるだろ2025/03/11 23:11:45353.名無しさんnN48uトランプである限り安心して買い向かえないからね投資家心理はだいぶ落ち込んでる感じだねみんな高すぎる米株から手を引く機会を伺っていたようだしちょうどいいわかりやすい転換期を与えちゃったね今回はちょっとヤバイの来るよ2025/03/11 23:12:48354.名無しさんUKOVD底抜けてんじゃんこれまだ下げるんだ・・・w2025/03/11 23:43:22355.名無しさんP990W今回は止まらなそうだからそのうちみんな損切りして暴落に拍車がかかるだろ円高になるだろうし仕込み遅れた人には大チャンス2025/03/11 23:56:05356.名無しさんugTHo今日もまた関税の一言で下落です2025/03/11 23:58:05357.名無しさんjiRPl>>352カナダは10%じゃね?2025/03/11 23:58:29358.名無しさんnIOxGテスラとエヌビデ戻してるのにこの下落かー2025/03/12 00:06:46359.名無しさんv2Kkgえー 安値で買うのが一番です2025/03/12 00:56:42360.名無しさんkhDBrこのクソみたいなインフレを終わらせるためにはその方が良い2025/03/12 01:25:27361.名無しさん1jeS5関税政策が間違いだったとトランプが認めるまでまだまだ下がるわ2025/03/12 01:29:05362.名無しさんWtDWpグローバル止めるのだから下がるのなんて想定済みだわな2025/03/12 01:30:12363.名無しさん77sW3お前らの投資スタンスって、常に高くで買って安くで売るだよな2025/03/12 01:34:15364.名無しさんrNbMj日本株は下げ渋ったのにダウは今日も元気に下げてんなさっさと40000割れろよ2025/03/12 01:47:57365.名無しさんVuAdm下がれば下がるほど、取得単価が小さくなるからラッキー2025/03/12 02:04:02366.名無しさんRYybOダウ続落w2025/03/12 02:11:49367.名無しさんi5PJ4アメリカ人、とくに中流以下でトランプに投票した奴らはこれから数年間地獄のような物価高に苦しむだろうが自業自得。まあ対抗馬がバイデンかハリスだったってところは同情しないこともないが、この4年間よく反省して次は選択を間違えないようにしでもらいたいね。2025/03/12 02:28:59368.名無しさんzCWY9よっしゃーー2025/03/12 02:31:09369.名無しさんbTnoc>>341有能な敵より無能な味方ってヤツですなw2025/03/12 02:33:16370.名無しさんQnof2今日も日経駄目そうですね・・・w2025/03/12 02:33:29371.名無しさんmYFoF>>367バイデンの狂った経済政策の尻拭いさせられてんだよ理解できてないの?2025/03/12 02:33:52372.名無しさんCKHuwバイデンでフェンタニル死減少していたんだから関税の大義が揺らぐ2025/03/12 02:34:36373.名無しさんWtDWp>>372本命は工場取り戻すためだよ2025/03/12 02:38:15374.名無しさんCKHuwアメリカの財界によるとそんなの待ってられないそうだ2025/03/12 02:41:08375.名無しさんmYFoFアメリカは今サラ金から金借りてる状態なので、このままだと利払いが指数関数的に増えていきます借り換えのたびに通貨が爆増してハイパーインフレになる道筋にあるわけですまず税収を増やし、景気を冷やして利下げ可能にするのが急務ですどうせ重税を貸すなら関税ぐらいしかありませんがなバイデンがめちゃくちゃ配った金の結末がこれ政府がバブル潰しするしかない状態に追い込まれる2025/03/12 02:41:13376.名無しさんV4JQxダウ4万切りそうでガクブル2025/03/12 02:48:34377.名無しさんH5RGx欧州もそうだよ。国債の金利が異常だし。EUとかNATOとか崩壊するかも。2025/03/12 02:48:38378.名無しさんzCWY9日経も1万切るなこれ2025/03/12 03:06:04379.名無しさんH5RGx日経は結構固いなぁ2025/03/12 03:14:40380.名無しさんFSG7Pドナルド(レーム)ダック2025/03/12 03:16:23381.名無しさんFSG7P第三次世界大戦のトリガーを引くのはゼレンスキーではなくトランプというオチ2025/03/12 03:17:28382.名無しさんH5RGx戦争なんてあんた、闘う元気がなきゃ闘えないわけで今の世界はノーガードのあしたのジョーが2人戦ってる状態だどこが先に倒れるか、だなぁ2025/03/12 03:22:50383.名無しさんojVnK>>35710%は中国だろ、もうすでにさらに中国に追加課税の署名済みだけど2025/03/12 03:28:14384.名無しさんLG0JB>>357 カナダはアメリカの鉄鋼アルミ25%関税に対抗し電力価格を25%引き上げると発表。 これに対しトランプ氏はカナダに関しては関税を50%まで引き上げるようラトニック商務長官に指示した。終わりの始まり。2025/03/12 03:51:50385.名無しさんmYFoF今はまあニュースに反応してるだけだけだから大したことないけど銀行が逝きだしたらガチの清算が始まるので、全銘柄ストップ安が日常になるリバウンドとかの動きが全然ない津波みたいな相場が来る夜中にアメリカで突然ニュースが来て、朝起きたら日経が全部特売り地獄で逃げられないいつくるかね2025/03/12 04:00:47386.名無しさんlSaMa投資家大発狂なんで?2025/03/12 04:55:02387.名無しさんFWQHl>>375日本の元トランプ支持者は積極財政派が多そうなのであまり響かんと思う2025/03/12 05:07:43388.名無しさんaqCAh株価が上がってもラストベルト労働者が潤うわけではないからねトランプは自分を支持してくれた人々を幸せにしたいんだよ株価はどうでもいいと思っているかもね2025/03/12 05:49:55389.名無しさん8Qp7V>>388かなり経済に疎いようだけど頭大丈夫?2025/03/12 05:53:39390.名無しさんaqCAh民主主義は数数は力誰がトランプを支持したかそこを無視して政治は成立しない株価だけを見ている人は残念でしたという話だな2025/03/12 06:05:55391.名無しさんOyJ5U>>388米国では老後資金が401K頼みの人が多いので今回の件でダメージ受けてる人多いと思われる2025/03/12 06:28:12392.名無しさんk8uTs書店に大量にあるNISA煽り本でNISA始めた奴、今どんな気持ち?↓2025/03/12 06:48:06393.名無しさんH5RGxまぁスレタイのような方向にもっていきたいんだろうけど。さーてどうなるかなぁ。米国債の金利は下がってる。対して欧州は?2025/03/12 06:52:16394.名無しさん1JIPpまた下がってるのか3月で定年退職する人は下落のiDeCo評価額で終わるかもね2025/03/12 07:07:17395.名無しさんt4TZn>>20インフレメタボね、確かにその通り投資で世界中から金が集まって、金あまり物価高で生活できてないのは、日本より深刻だと思う2025/03/12 07:10:15396.名無しさんbCg58ニーサを今年1月から始めたんだけどお金返して!!2025/03/12 07:12:10397.名無しさん355r5経済状況より、外交対応失敗続きで国の信用無くしたから落ちているだけだろ2025/03/12 07:19:58398.名無しさんH5RGx金はどこに流れたんだろうか2025/03/12 07:34:34399.名無しさんgmKIhセルフ経済制裁は日本のお家芸なのに2025/03/12 07:41:48400.名無しさんqVTGXテスラの時価総額が、この3ヶ月足らずで120兆円あまり減ったそうでこのお金、どこに飛んでいったのか・・・って、元々無かったのか2025/03/12 07:49:55401.名無しさんxSI7uいやぁでも財政界にもトランプ信者多いからね特にユダヤ人たぶん株価下がったら買い支えるよ2025/03/12 07:56:26402.名無しさん7stag>>396この程度の上下に耐えられないメンタルなら今すぐ現金に全部戻して金積立に突っ込むほうが資産的にも精神的にもいい今ならギリで間に合うウク戦が本格的に終結&関税ラッシュが終わるまではまだまだ下がると思う特にバランス型や米インデックス型投信はかなりヤバい2025/03/12 08:04:09403.名無しさんQtfk9こんなにセンスのない大統領は他にないね2025/03/12 08:10:57404.名無しさんAZ6jj輸入より国内生産を増やしたいらしい。2025/03/12 08:14:16405.名無しさんB07XD>>402プロはこういう時に仕込む俺は昨日仕込んだから今日上がるか楽しみだぜ2025/03/12 08:28:32406.名無しさん7stag>>4051日でそんなに上下するかいなwわいが毎月積立で投信始めたときは1年ぐらい下がり相場でずーっと赤字だった百万単位の黒字になったのは5年以上後やな2025/03/12 08:30:18407.名無しさんUTzVXこんなんだから暗号通貨とか金先物とかが湧くんだわ2025/03/12 08:30:57408.名無しさんigAmK>>400将来の期待分が逃げた2025/03/12 08:59:24409.名無しさんt4TZn>>400テスラは虚像2025/03/12 10:00:20410.名無しさんfklIK買い時きたな2025/03/12 10:05:04411.名無しさんtn4z2去年の神相場で儲けた分が殆ど無くなったでも淡々と積み立て継続するわ2025/03/12 10:15:19412.名無しさんvbBXgトラン黙らせろ2025/03/12 10:16:28413.名無しさんazpXH>>409トランプ「急進左派の狂った人々がマスク氏を攻撃している」2025/03/12 10:19:33414.名無しさんtn4z2>>401この話とマスクがドイツの極右政党支持が繋がらないんだよな。誰か教えて。2025/03/12 10:25:12415.名無しさん7Jtjg>>413実際売れ行き悪い2025/03/12 10:25:40416.名無しさんtn4z2関税で国内物価上げといて、ドリルベイベードリルで石油出なかったら終わらない?2025/03/12 10:28:09417.名無しさん7Jtjgガザ沖に天然ガス2025/03/12 10:45:17418.名無しさんB07XD>>406今日からしばらく上がり続けるって事だよお前らも乗り遅れんなよ!今日がラストチャンスかもしれないぞ2025/03/12 10:50:55419.名無しさんo3CSQ>>413なんでやw自分本位なんだから全力で空売り仕込むのがトランプ信者やん2025/03/12 11:00:48420.名無しさんA7tR7ニューヨークの電力とかはカナダが供給だな2025/03/12 11:20:11421.名無しさんfK9l4>>416環境配慮で差し止められてただけで石油あるのは確認できてるんじゃなかったかな2025/03/12 11:21:10422.名無しさんI8Holそりゃ関税かけまくってもその代価を支払うのは米国民だからな2025/03/12 11:24:00423.名無しさんZVI18物価は上がっちゃうよね2025/03/12 11:47:15424.名無しさん2urgd10年債金利下げるがトランプがやりたいこと10年債金利下げてなおかつアメリカ国債買わせるには株価を当てにできないように一回爆下げさせるんだろうな2025/03/12 12:10:05425.名無しさんFWQHl>>423関税で20%物価が上がったとしてもめちゃめちゃ緊縮してるからそれ以上のインフレは完全に抑えられるのでは財政の健全化がトランプの主目的なら関税+緊縮で大勝利だし2025/03/12 12:25:43426.名無しさんU4RBDフォートノックスの査察で金が無いことが判明して米国はデフォルトだなドル資産は株も債権も紙屑になる2025/03/12 14:21:14427.名無しさん9eADwさっさとアホンプ処分しろよ2025/03/12 15:45:30428.名無しさん1jeS5やっぱ暗殺されてりゃ良かったなこのカス2025/03/12 16:18:36429.名無しさんRQOmaトランプは株価を重視していた一期目とは違います歴代最高値はほんの数週間前ですが株価は諦めた方が良いですね2025/03/12 16:50:51430.名無しさんRQOma>>361かける言うたり延期する言うたり市場が暴落するまで繰り返すよ2025/03/12 16:54:52431.名無しさんXU3Tcアメリカの市民が物価高に耐えられなくなって関税撤廃していくのに一票2025/03/12 18:30:59432.名無しさんrtKKQ今まで上がりすぎ、しばらくコレクション相場。皆さん、火傷しないように2025/03/12 19:08:56433.名無しさんfklIK振り落としが始まるな2025/03/12 19:10:43434.名無しさんt3ey0>>426デフォルトしたら株価は上がるのでは?株式は通貨とは異なる資産ですよ2025/03/12 19:27:02435.名無しさんKf2rnスコット・ベッセント(Scott Bessent)財務長官は2025年2月、10年物国債利回りを「大統領が重視する経済指標」として挙げ、アメリカ人の借入コストに焦点を当てていると述べた意味わかりましたか?株まだ下がらないだろうみたいな期待は無意味2025/03/12 19:28:41436.名無しさんKf2rn>>434仮にデフォルトならドルの信用度は崩壊アメリカに貸してもアメリカは返せないて意味ですから2025/03/12 19:31:19437.名無しさんUUXbj映画シビル・ウォーの大統領ってやっぱりトランプに似せてるよね。2025/03/12 21:21:43438.名無しさんr4zb7>>436株は融資じゃなくて投資だから企業に価値があれば、無限大に株価は上がっていくよ(通貨が無価値になるならば)2025/03/12 22:27:57439.名無しさんr4zb7>>438融資は額面が決まってる企業に100万ドル貸したら、100万ドルに利子を付けて返してくるのが融資、株式投資は100万ドル投資しても、起業価値が上がれば1000万ドルだし、下がれば0もありうるそして企業価値の値付け単位は所在国の通貨なわけだが、通貨価値が下がれば同一の企業価値の額面は上がる=株価は上がるってわけ2025/03/12 22:32:56440.名無しさんuW20Gまた下がってるな2025/03/12 23:23:56441.名無しさんCpKCRあらもう新NISAw (´・ω・`) まぁーた岸田に騙されてw2025/03/12 23:34:12442.名無しさんwWWHB石破にも騙されちゃったね2025/03/13 00:14:07443.名無しさんIw6q6>>436それより何より米国債が紙くずになるやろなあw早いとこ売り抜けないとまずいで2025/03/13 01:35:52444.名無しさんEVBb2おまえらって、なんで投資の定石を高く買って安く売るにしてるの?靴磨きの少年の地位ですら放り投げるどMなの?2025/03/13 06:15:37445.名無しさんHsW5a>>444売りた抜けいやつが買え買え言ってる2025/03/13 06:18:01446.名無しさん5Smqd株の売りどきを教えてくれる生成AIを売ってくれー2025/03/13 06:31:10447.名無しさんJkPBDだらだら下げてる日本株の方が死んでるやろ去年の夏ぐらいから終わっとる2025/03/13 06:33:16448.名無しさんx2Atn分かっておったろうにのう2025/03/13 06:33:44449.名無しさんIAbGtインフレが収まりそうだよな2025/03/13 06:45:13450.名無しさんes2pH空気が抜けただけ2025/03/13 07:35:06451.418JfVus俺の予想通りの展開になってるわ2025/03/13 09:22:07452.名無しさんXTKkx【政府閉鎖まであと2日】反発も一時は下落/CPI下振れ好感もhttps://www.youtube.com/live/kfSuM2TjEFk?si=CGfncn5dQMxIhb4v2025/03/13 11:49:39453.名無しさんkNsEQ今日も1000円下げたのか2025/03/13 12:03:31454.名無しさんIw6q6>>449トランプ関税が発動したら輸入品の値段上がるのに何言ってんの?本当の地獄はこれから2025/03/13 12:10:32455.名無しさんesLhkこれからアメリカは予算案が通るかどうかで数か月もめるから株価も乱高下普通は投資金は退避させる2025/03/13 12:13:58456.名無しさんXTKkx>>454消費できない→株下がる→リセッション2025/03/13 12:14:35457.名無しさんRMOY2よくわからんAIに全振りし過ぎてるだろそもそも人工知能ですらないただのまとめサイトみたいなもんだし夢見過ぎてどうなっても知らんぞ2025/03/13 12:22:15458.名無しさんqwKv8痛いのトップに据えた米国民のせいじゃん。2025/03/13 13:17:48459.名無しさんVR8ABひろゆきやホリエなんかアメリカの株買っときゃ大丈夫て言ってなかったか?wどうすんだコレwww2025/03/13 17:46:13460.名無しさんYeOZfそもそもディールも売買も犯罪行為だ!2025/03/13 18:03:03461.名無しさんT2Flj堀江貴文さん、トランプ大統領の新政策を「大成功する」と絶賛 真の狙いも推察「ヤバい国ですよ、本当」「2世代、3世代先まで考えていると思う」https://www.chunichi.co.jp/article/10312062025/03/13 20:06:21462.名無しさんIGYma>>459暴落来るんじゃないすかとか言ったらマジで干される2025/03/14 02:21:29463.名無しさん74b9y>>454Xの識者いわくさすがのトランプも関税のせいで国民がむしろ大変になってると気づいたから輸出した分強制的にアメリカ製品買わせるか何かの仕組みで値上げ分を輸出元に負担させる方法に切り替えるっぽい2025/03/14 08:16:37464.名無しさんqr8Ux>>459また金と暗号通貨とかが賑わうか(´・ω・`) ショボーン2025/03/14 08:53:19465.名無しさんKEQRj>>464NISA枠で純金とビットコインの投信を買いましてね、金の方はちょいプラス、ビットコインの方は2割ヤラれてます、わはははっ大笑い、情けない2025/03/14 09:04:58466.名無しさんP23Ysアベノミクスの終焉?2025/03/14 09:38:11467.名無しさんa1g9V基軸通貨というブランドだけで生存出来る時代が終わりそう。2025/03/14 09:41:49468.名無しさんVlRNp初回就任する前だったかなトランプがテキサスを訪れてもう一回鉄鋼業で州を豊かにしたいって言ってるの聞いて、あぁコイツは株とかの虚業じゃなく本当の意味でアメリカを再生したいんだなと思った通帳に何億ドルあっても誰も何も生産しなくなれば買うものが無くなるからお金の意味は無くなる2025/03/14 10:28:33469.名無しさんwKNkdトランプの在任中は株は上がらないよ2025/03/14 10:30:02470.名無しさん3xQur全部トランのせい2025/03/14 10:30:25471.名無しさんw9Lqn物価は原油安と消費者の意欲減退で低下2025/03/14 10:31:55472.名無しさん5FBlL投資で早めにファイヤーするぞみたいな誇大妄想ブーム早く終わって欲しい2025/03/14 10:50:48473.名無しさんXPawR>>468アメリカって調子よくGDPを上げたもののインフレも付随してるので国内企業の国際競争力が無くなった底辺層も家が借りれない病院にも行けないなど、日本の底辺層より生活環境が悪くなったトランプは海外がアメリカのインフレに追いつくまで軍事や社会福祉も含めた圧倒的な緊縮をもって国内のインフレを止め国内企業の国際競争力を復活させ、アメリカを真に豊かな国にしようとしている何年掛かるんだよそれw2025/03/14 11:03:27474.名無しさんaH7VG>>473何年もかかるし叶わないかもしれないその間に中国が覇権をとってしまう2025/03/14 12:53:07475.名無しさんVlRNp>>474かもねでもそれは可能性の話今アメリカが何もしなければ可能性がさらに上がる無駄かもしれないけどやるしかない2025/03/14 13:11:39476.名無しさんiFsJ1>>392安く積立できるから嬉しい気持ち2025/03/14 17:53:13477.名無しさんCEGod支出に弱さの兆し、生活必需品から高級品に至るまでhttps://jp.wsj.com/articles/consumer-angst-is-striking-all-income-levels-ac8900c32025/03/14 18:29:49478.名無しさんkNeIPこれはもうだめかもわからんね2025/03/14 22:28:17479.名無しさん4PnZt株の暴落で岸破内閣が消えてなくなる楽しみでしかたないトランプ大統領もっと株価を落として下さい日本人は応援しています2025/03/15 00:21:41480.名無しさん0Smxj毎日これだけアメリカ市場が暴落すると世界的な影響が半端無い労働してない日本の資産家連中はこの局面をどうしているんだ2025/03/15 08:21:54481.名無しさん0Smxj>>476毎日積み立てながらマイナスも積み上がってるだろう2025/03/15 08:23:02482.名無しさんcBr3UFRBは年内2回利下げへ、トランプ氏政策で成長予想引き下げ-調査ブルームバーグのエコノミスト調査、9月と12月に利下げとの予想約75%は今年の成長率が従来想定下回ると回答、インフレは上昇予想https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-14/ST457ST0G1KW002025/03/15 11:48:59483.名無しさんlMjNz米政府債務上限、特別措置を6月27日まで延長https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN150610V10C25A3000000/2025/03/15 13:45:50484.名無しさんtRb6Jあと3ヶ月以内に米株は大暴落するな2025/03/17 01:38:35485.名無しさんrWVG2世界大恐慌前夜には、何をしたら良いんだろう?2025/03/17 02:52:31486.名無しさんT2trVロイヤルマッチ2025/03/18 13:57:56
【 トランプ米大統領が不満をぶちまけ】「敵味方問わず、彼らは我が国から多くのものを奪ってきた、率直に言って、敵よりも友の方がはるかにひどい」ニュース速報+1891327.62025/03/27 19:54:34
ニューヨーク株式市場では10日、取引開始直後から売り注文が広がり、ダウ平均株価の下げ幅は一時、1100ドルを超えました。
トランプ大統領が週末に「FOXニュース」のインタビューで景気後退に陥る可能性を問われ、「そういったことを予測するのは嫌いだ。我々がしていることは非常に大きいので過渡期がある」と発言。
明確に否定しなかったことに加え、関税政策をめぐる警戒感が高まり、売り注文が大きく膨らみました。
株価は結局、先週末に比べ890ドル1セント安い、4万1911ドル71セントで取引を終えています。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/4776a14ddc0cbbc6670f814d30a23ac7f8be2034
あと30%ほど安くしてくれ
米株は高すぎて気持ち悪くて買えなかったんだ
こっちは自民党のせいか、株安円超絶安くるで。
米国企業を中心とする俺の某「海外先進国株の投資信託」は、
先月 マイナス100万円
今月 マイナス150万円
一ヶ月ちょっとで250万の損だ
でも、同程度だった去年の8月の急落は2カ月で取り戻して年間成績は過去最高だったし
この2倍のマイナスだったコロナショックの急落も半年で取り戻したし
俺は日本を除く世界の資本主義を信じている
なら何も不思議でないね
日本はこのまま円安なら本当にヤバいね
トランプショックの始まりとは誰も気づかなかった
アメリカはインフレメタボで肥満していた
リセッションすると前から言われていたけども
バイデンの間は先延ばししてきたじゃないか
うーんネトウヨでも何でもないんだけどね
普通の事しか言ってないし、そうなっても仕方ないよねって話
だからあらかじめ宗主国の英国がブレグジットして世界の体制が崩れないよう立ち回ってる
金融危機起こせばインフレの火種を消し去れる
逆に金融危機起きないまま利下げしたらインフレ第2波がやってくる
リセッションさせたがってるなトランプ
アメリカ経済の破壊に成功
またサヨク系のメディアが懲りずにトランプ大統領下げをやってるのか笑
のでアメリカ以外はアメリカが削る分のGDPを分担してもらえることになる
これで経済のノーダメージと思ってるのはトランプ信者、Qアノンだけよ
今のXにたむろしてるような連中の事ね
アベノミクスの終焉
ドル防衛してるだけ
素人には分からない
関税なんて関係ないから
わかる
仮想通貨はしばしば暴落するけれどもすぐ戻るし
貴金属は安定的だから、世界情勢に振り回されない
安く仕込めるから良し
積立てってそう言う事よ
昨日今日の株価なんて気にしません
10年20年先を見てるから
___
│ | 我々がしていることは非常に
_☆☆☆_ 大きいので、 過渡期がある。
( ´_⊃`)
_(__つ⊂._)_
長期、分散、積立凍死(笑)
保護して産業を育てるのには時間がかかる。
1930年代のときは途中戦争もあって、自由貿易の再開まで15年かかった
まだまだPBR高値圏なののよくそんな余裕こけるね
ドル円は146円台に
インフレを受け入れないんだから資産価格を崩壊させることを選んだってこと
日本は仮想通貨に関して抵抗ありありな人多そうだけどね
仮想通貨が流行った時の流れは良かったのにね
そう思っているのに市場はすぐ反応してしまう
投機家どもはほんと他責ばかりだよな
お前がの能力がたりないんだよ、自己責任なんだよSHINE
トランプ当選から投資するやつはバカ
前の時とは逆ってだけ
なにいってんだよw
保護されてるのは日本の投機化どもなw
為替誘導し、日銀に買い支えられ、総合課税されず税率も低い
あまえんな、株ニートどもwwww
今年は飯がうまくてしょうがないw
ワタシ悲しい(´・ω・`)
第一次世界大戦戦勝国バブル→黄金の20年代→世界恐慌の二番底ぐらいになりそうなときに第二次世界大戦勃発でリセット
俺はそれに期待している
無限に紙屑発行しまくってその量的コントロールで一儲けする資本主義ってのはほんとゴミw
麻生が最初に懐疑的な意見を示したからだろ?
最初は眉唾で少しだけお試しだったのがいつのまにか
大きくなってしまった感じだったのが育っていた
これからは世界的jに電子化が進むわけだから
拡大することはあっても小さくなることはない市場だと思う
ただ、乱立している黎明期だから超長期的じゃないよな
それを補っているのが貴金属市場なんだろうね
他の工業国の生産設備を武力で破壊すればその分自国の生きてる産業の競争力を高められるし、
占領してまだ使える生産設備を接収してもやはり自国の産業は大きくなる。
長期にで考えると本当に実用的な価値のある仮想通貨かブランド化しているものしか生き残らないと思う
あくまで推測に過ぎないがトランプは貴金属と仮想通貨を使って何かしようと考えていると思う
貿易のことだよ。先日ポドキャストでドイツのラジオ番組を聞いてたら、関税障壁を高くして自国産業を育てろ
というトランプばりのこと言ってた。ロシアの天然ガスが使えなくなってエネルギー価格が上昇したため、
ドイツの産業の競争力は低下している。それで関税を上げて産業空洞化を防ごうという話があるらしい。
有言実行のトランプってことか
20万程度どうだっていいじゃん。投資の初心者は授業料払うものだよ
むしろこれから来るどん底時代に投資継続できれば金持ちになれる
トランプが自国の存在価値を他国の領土まで奪い取って高めてるのは
デジタル通貨に担保させるためだろ
永住権にも7億とかいう付加価値を作ったよな
FRBにすべて借金おしつけて潰した後に、次の新通貨は準備されてる
人類に進歩は無いのか
トランプは、「私は株式市場など見ていない」と言っている。
要するに株価対策は取らないと言うことだ。
https://i.imgur.com/velAn0K.jpeg
今生きる人々にとっては目先の利益の方が大事に決まっとるわな
だから次の発言ですぐ戻る可能性もあるんだよね
底を予想できたら儲けるチャンスではあるんだよ
だいたいの奴は失敗するけど
これも予定調和だろ?
トランプ政権は暗号通貨推しな背景は
ドル離れが進んでいるとチラホラ囁かれていて
BRICSによる新通貨圏の誕生を想定しているかと
それらに対抗するアメリカ中心の新通貨圏を作る
新しく作る側になる方がルールになれるから王者
指数-4%は戦争級の下げ
いまさら不安がるとかw
経済も安全保障もうまく行くわけがない
それでも米国民はギャンブリングしたわけだろ
それに巻き込まれる世界各国は不幸だろうけれど
米国民が苦しむのは自業自得だ
西側世界を滅ぼした英雄トランプ
俺は今か今かとその時を楽しみにしているw
5年以内だってね
今年から経済が物々交換基盤の体制で徐々にシフトしていき
3年後には中央銀行がきえて世界共有価値の通貨になるんじゃないかな
ナショナリズムと思われたトランプもまたニューワールドオーダーの一人
ドイツの新たな保護主義の考え方は「再産業化」と言われてる。
ドイツのラジオ番組では、「フランスでは…」のフランス出羽守の話もやっていた。経済安全保障を唱える
マクロン政権の政策か何かで、北フランスにジャガイモの加工工場ができて輸出までしている、
フランスは戦後の栄光の30年が終わると脱工業化を進めて、輸出するというよりは安く輸入することをめざしたが、
今また工業化をめざしていると解説していた。ドイツもそうしろって話。
ちなみに出羽守はどの国にも出現する。イギリスではオランダ出羽守とか。
今までがおかしかった
全ての原因は民主党バイデンとカマラハリスが無能だったから
トランプ自身が冷戦終結後のグローバル時代に終止符を打ったようなことになってて、それは世界に展開している
アメリカの資本主義が今までのように富を吸い上げられなくなるということを意味してそうだけど、
そのなかで今までの金融というのは大丈夫なのかというのは確かにある。
明確な敵がわかりずらいのって危険な気がする
南無
コロナ→大恐慌→世界大戦
またこのパターンでやるんだ笑
最凶www
自ら選んだアホの国
メキシコギャングも参戦し
ロシアも加わり
現代版三国志だなこれ
自国の経済を滅ぼすための
政策を行っている🆘🆘
アメリカ経済悪化させる気しかないんだよね
この世を狂わしてるのは株や金利
もうとっくに株卒してる俺には何も問題ない
NISAの連中は怒るぜ
こんなん勝ち確のヌルゲーやん
落ちるナイフを掴んじゃうんだ
揚げ足とってすぐに暴落させる
すると拝金主義者はトランプを叩くってわけ
まだ、どうなるか分らんぞ
様子を見た方が良いのでは
トランプになってから凄まじい損失
石破になって暴落した以上の損失
しかも現在進行形で投げ売りだし
安倍さんいないとこいつ終わってるよねw
トランプのしていることは一期目に
トランプ自身が署名した自由貿易協定に違反しているし
こんなことやってたら株価下がるのは当たり前だろ
アンタの粘り勝ちだ
これ支持者ごと大損させてるよね
自己は仮想通貨作って財産を築こうと画策するしなんなんこいつってなってるわw
そら舐められるわw
こんな馬鹿とは思わなかった
上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!
問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!毎月20万円を貧困世帯と住民税非課税世帯に配れよ!
ドミノピザの無料ポテト、もやし、豆腐、マグロの血合い炒め、情熱価格の3食焼きそば、情熱価格の3食生ラーメン、食パンカレーがメインの食事になった!
そして一日一食になって100kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って59kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!
買い豚の悲鳴が聞こえるお(´・ω・`)
世界で一番レバレッジかけるのがアメリカ投資家だから
間違いなく金融危機になる
就任して2ヶ月でよくここまで米国を停滞させることができたよ
別の意味で凄いよね
てか仮想通貨でみんなドン引きしたんじゃね
香港と上海をただの都市にした習近平超えるんじゃねw
・お米を値下げ
・安楽死を実現
・消費税を廃止
・レジ袋を無料
・NHK受信料を廃止
・介護保険料を廃止
・交通費の全額支給
・100円マックの復活
・アベノミクスを廃止
・子育て支援金を廃止
・含み益を国民に還元
・年金支払い全額免除
・ウクライナ支援の中止
・最低賃金の時給を3000円
・国民健康保険を全額免除
・介護保険料支払い全額免除
・貧困世帯に毎月30万円を支給
・住民税非課税世帯に毎月20万円を支給
・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円
・光沢スパッツ、光沢レギンスの着用義務化
・スクール水着をセクシーな競泳水着に変更
・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額
・セーラー服、ミニスカ、ルーズソックスの制服を義務化、ブレザーの廃止
・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料弁当を配達希望
・小学生、中学生、高校生、大学生は体育の時間は男女共にブルマーを着用する事
ちょっと上がり過ぎだったからなぁ
安倍が日銀砲やら年金砲やら使って無理やり上げた感もあるし
山高ければ谷深しとなる可能性はある
楽しそうだしw
何度も「さすがにもう底値だろ」というところから
何段階も底抜けしていった
株などやっているのは公務員だけ
3年後
マジで東側のスパイじゃんトランプ
ないけど、トランプのやってる事で上がる要素あるかと言われると
報復関税で両方沈むんじゃね
一緒に死ぬよって脅してるわけで
世界を飛び回るハエのようなスパイや貴族をまずは駆逐していく
だから関税も上げるしそういう貴族も排除する
国でやるわけでもない
まずは肥太った貴族を排除する
幸福1位フィンランド含めて世界中で超少子化進行する庶民沈黙の反逆中
トランプが選挙に勝ってから香港株インデックス絶好調なんだわ
そのとおり
量子金融システムに切り替えるために既存の金融システムは崩壊するよ
金本位制に回帰する
近未来は金本位制
それを持って中国も勝ってるとはならないよね
関税掛け合いしたら国自体が傾くわけで
お互い依存関係なのに
今トランプが狙ってるのは、来年秋の中間選挙で勝つことだけだよ。
来年秋の半年前、つまり来年の今頃から株価を上げていって景気を良くすればいい。
今トランプがやってるのは来年秋の中間選挙に勝つための作戦だと思う。
すべてを解決する手段が「核爆弾」しかないということを
米とか欧州とか中華とか国で括っても仕方ない
庶民は血の気多いイスラム除いて世界中超少子化で去勢絶滅中
トランプも習近平も貧民切り捨てでしょ
世界最大の債権国の日本の場合は貸してる金を無効にされる
落ち着けよ
つ☕️
なんで去年失敗したんだよ
バカアメリカ人が選んだトランプだし
みんな予想してたよこいつばかだって
死して屍拾う者なし
この3匹で懸念はケネディだけだったけど
3匹とも同レベルで似た者同士だったわけで
当たり前の話に最近気付いたw
米軍のトップも更迭されたんだろ。
たぶん大統領専用機が太平洋上で謎の墜落をすると思う。
ゼレンスキーの質疑に反論できなくなって逆ギレして感謝しろ連呼
お前は共産党かよw
トランプが原因なのは明白だし
アメリカについてた国は中国を頼るからね
自分は自営業(居酒屋)だけど株やってるよ
証券会社のリーマンが良い情報を教えてくれる
投資家の心理状態は恐慌を示している
テレビニュースで出た時が底
まだまだだね
もっと下がって欲しいぐらい
トランプの頭がおかしいんだから転機になるポイントが見えない
とりあえずドル円、100円まで円高にしてください
あと30%は下げるよ
円高も一緒に来るから今年はダブルパンチで米株は−50%ってところかな
いい買い場が来そうで楽しみだね
トランプはコロコロ政策を変えるぞ
金利下がると株下がるが同時に起きてるアメリカ
それが1番の下がる要因だね
悪材料ばっかりの方がまだマシ
先行き不透明ってのを1番市場は嫌うからな
欲豚は市あるのみ
どころかさらに底に行く
サプライズ戦法
下がった時は買いたいやつも買ってたやつもはしゃぐからしゃーない
騙されないように
値が回復するまで塩漬けしときゃいいだけなのに
それは真実ではないでしょう
歴史を見れば経済恐慌は世界大戦の前ぶれです
世界経済が再び軌道に乗っていくことはない
暗殺したい人たちからすると、ヴァンス氏が昇格で大統領になる方が困るのではないだろうか
この人頑張ってたのにな
それが株だ
ところが二期目に入ってみると「株価なんかどうでもいい」とか言い出して
あれ?思ってたのと違うと困惑が広がってるのが今。どこまで本気なのか真意を測りかねてる
恐慌のがずっとマシと言う事です
S&Pで5000持ち越し、WallStreet(NYダウ)で4万割れくらいか。
覚えておいてもらって良い。
そろそろnisa積み立て始めるか
一貫してる
貫けるかだな
アメリカ経済は急速に悪化してるんだよなあ
国民を苦しめる増税をいい加減に止めろ!!
トランプ様を見習って行動したまえ!
さっさと震度15くらいの地震で滅びて欲しいわ
テスラのようにボイコットされて輸出激減するのは明らかで鎖国するしかない
関税合戦してせっかく収まってきたコストプッシュインフレが再燃してスタグフレーションになるだけなのにトランプは1970年代のアメリカを忘れたのか
祖国にお帰りなったらどうですか?
北は暖かく迎えてくれる思いますよ〜
大国なら低リスクで元本戻ってくるのに?
この下げでNISA四天王の中でも最凶のNISA損切り民になるのかな?
金利安いし、インフレで元本割れする
アメリカが強い製品てなんだろうな。
資源は国内生産率が高いとは言え海外に大量に出す量はないし、
車の出来はアレだし、主食もトウモロコシくらいだし、
多分家電とかの規格(製造ではない)で儲けてるだけだよね。
あ、ごめん外国債(アメリカ国債)なんだけど
元本割れってことは満期時に円高になったらってこと?
正直意外だった
トランプは株価に命かけてるかと思ってたわ
米国債金利高いよ
日本はクッソ安いけど
外国債であろうが円債であろうが、一般に債券は確定利付だから、
市中金利の変動によって流通価格が上下する
債券取得時の表面利率よりも市中金利が上昇すれば、評価損が出る
農林中金が、主に米国債で兆円単位の損失を出して、大事件になった
よね?ぶっちゃけ銀行に使わないの入れてるより米国債買った方がリスクも少ないし確実に増えるし良いと思うんだけど
それって途中で売ったからでは?
農林がダメだったのは米国債を株みたいに売買で儲けようとしたからではないの?
んなわけない
米中のテック企業がいま量子通貨に向けて動いている
世界で通貨は統合される動きだ
日本は中国側のデジタル元傘下になるのかな
アメリカ製品って売れてるのはボーイングの航空機や防衛装備品くらい
アップル製品やマイクロソフト製品やGoogleやAmazonやMeta等の小物はそれなりに売れてるけどファブレスで製造は中国が中心だし
だってアメリカが無くなる事なんてないでしょ
一喜一憂する必要もなし、ただ決められた期限を待つだけなのに?
まあギャンブル性は無いけどさ
価値が下がっても額面は守られる。
大統領の任期を延ばそうとしたら危ないかもね
トランプやマスクは本気でグレートリセットさせるつもりだろうな
あのバカ大統領に釣られて日本経済に変な影響でないといいけど
トランプは嘘つきだから本当にそうするとは限らない
脅かしやがって(´・ω・`)ヤレヤレ
そこはプーチンに指南してもらうんじゃないか。
グレートリセットのつもりがグレートリセッション。
景気が減速すれば、消費が滞り、結果的に物価は安くなる
給与は先に下がらないから、不景気が生活を楽にする
もうトランプやマスクは破壊するのが目的化してリセッションとかどうでもいい感じだな
マスクはテスラ株ですでに20兆円近く損失出してるし
そそ、満期になれば貸した分の金は戻ってくるって事でしょ
損しないじゃん、為替変動くらいでしょ気をつけるのは
でもそれって外国投資ならなんでも同じだしね
むしろ誰かしてくれ
おれの持ち株がとんでもねーことになってる
テスラはどのみち限界なんだよ
買える層の限界で成長しない
金融その他で取り戻せばいいだけ
スターリンクが売れなければロケットもそのうちテスラ化するかもね
トランプ大統領、苦し紛れの株価論を披露
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL1134E0R10C25A3000000/
オマエみたいなナチズムには分からないかもな
企業の収益を株主に回し過ぎたということかも。
モノ作り労働者に、回そうぜ、
アベみたいに
今現在もバイデンガーバイデンガーって教祖自身がお題目唱えてるし
イルミナティもフリーメイソンもディープステートも馬鹿丸出し!
一般的にインフレに追いつく金利無し って格言がある。
米国の金利も米国のインフレには負けるものだよ
そのへんよくわからない
前に単年の評価損でサービス低下や値上げを銀行がやってたけど売ってなくてその後の利益になって利用者だけ損したみたいだし
農林中金もそれを狙ってるのかどうか
米国では、金融緩和に伴うインフレ低下による実質賃金の上昇が個人消費を下支えした。
GDP成長率は2024年に2.6%、2025年に1.6%の予測となった。
2024年10月2日のJETROの記事で、大統領の当選前でハリス優勢だった時期
元々景気後退は予想されていた
関税も債務や貿易赤字の削減もドルを守ってるだけ
やってることも言ってることも一貫してる
政策金利下げとかないと終わるから
リセッションさせたがってる
日経も下がってるみたいだね
どうでもいいお金でNISAしてるからどうでもいいわ
それより今日の夕食なんだろ?
何呑もうかな?
株価とか関税とか関係ないから
そんなのもドルが紙くずになったら意味が無い
それが狙いだなガソリン代とか食料品が安くなって金利も下がるのか?
株価なんてどうでもいいw
いまだに関わってるのなんて機関投資家だけだろ
あとはそこに流れ込むカモが収穫され続けているだけ
こんなの無視だ無視
世の中アホしかいねえことが分かった
年金事務所「運用資金が減ったから年金は減額しますね」
借り換えるためには利率を下げたいトランプ政権
リセッションさせたがってる理由わかりましたか
インフレを止める名目で当選したのに止めるどころか加速
詐欺師とインれてもおかしくないよ
庶民は中国を止めるために貧しくなれと?
利払い費だって国債で賄うんだから借り換えるだけだろ
対外債務は元金も全部償還だぞ
トランプは来期出馬しないから、選挙気にせずインフレ退治に専念できる
金融危機起こせばインフレの火種を消し去れる
逆に金融危機起きないまま利下げしたらインフレ第2波がやってくる
「大したことない」
「株価など注目しないよ。中国を見よ。100年の計で動いている。米国は3カ月ごとの(決算)だ。そんなことで、国家の礎を変えることは出来ない」
個人が保有してるぶんも元金含む償還だぞ
ソフトランディング中にトランプが操縦桿を雑に押し続けてるからこうなった
トランプのやり方だったら誰でも金利下げられるよ
経済ぶっ壊せばいいんだからな
そりゃ帳簿上は償還するだろ
詐欺師じゃないんだから
その原資は税じゃなく国債じゃん
中国が100年の刑で動いてたらあんなタワマンばっか作ってないのだが
無計画の塊だよ
元本を減らさないために借り換えるんだろうがよ
信用貨幣は貸借関係の解消で消滅するんだからさ
インフレするから金利下げれんいうてるでFRBは
金融危機(デフレスパイラル)起こせば緊急利下げするしかなくなる
https://www.dynic.co.jp/company/80/chno2/ch02-1.html
>>312
インフレ目標2%でまだ到達してないから金利下げられんけど経済強いから心配すんなって言ったのかこの間のパウエル。基本的に発言には責任を持つし誤りは認める。
アメリカ経済は過渡期で今後リセッション入りと言ったのがトランプ。しかもトランプはすぐ言った言わないをして、悪いことは全てグローバリズムとかDSとか責任転嫁する。
トランプはそれが目的なんだろうけど、そうならずに少しずつ金利を下げてきたのがFRBなのに
多分トランプはリセッション入りしてから減税とばら撒きしてくると思うわ
消費できないから燃え尽きたらデフレスパイラルだぞ
金本位制に戻すと思う
トランプならやりかねん
今さら古き良きアメリカを目指してるからな
棚ぼたで中国が覇権を握るのか
今週いっぱいは米株へのスイッチング予約済み
ほぼ予定通り。例年通り絶好の買いタイミング
お金がジャブジャブ余るって話には反応しないのね
またマスコミの偏向報道の仕業が確認できた
スゲーなww
指標値だから絶対額は無意味
政府に金が余ったって景気良くなるかよ
これがMAGA信者か
財政赤字削減頑張ると株落ちるのはしょうがない
日本人だけど、なんでそっちのことは言わんの?
大丈夫か?テレビでも見たのか?
いや、ただのSQだと思う
テレビ言わんの?
グラボでボッタクリでホクホクだろ?
3月はウィッチングだぞ
今から買える人うらやましいなぁ
ヘタクソ!
動かないのが一番困る
神の怒りを買っているー💢
買い増しておくか
そうすれば老後は安泰
上がるしかないし。
トランプは25%の関税課税にサインしてしまったからな、
米国のカナダ石油の依存度は70%
物価が上がりまくるだろ
投資家心理はだいぶ落ち込んでる感じだね
みんな高すぎる米株から手を引く機会を伺っていたようだし
ちょうどいいわかりやすい転換期を与えちゃったね
今回はちょっとヤバイの来るよ
まだ下げるんだ・・・w
円高になるだろうし仕込み遅れた人には大チャンス
関税の一言で下落です
カナダは10%じゃね?
さっさと40000割れろよ
有能な敵より無能な味方ってヤツですなw
バイデンの狂った経済政策の尻拭いさせられてんだよ
理解できてないの?
本命は工場取り戻すためだよ
借り換えのたびに通貨が爆増してハイパーインフレになる道筋にあるわけです
まず税収を増やし、景気を冷やして利下げ可能にするのが急務です
どうせ重税を貸すなら関税ぐらいしかありませんがな
バイデンがめちゃくちゃ配った金の結末がこれ
政府がバブル潰しするしかない状態に追い込まれる
今の世界はノーガードのあしたのジョーが2人戦ってる状態だ
どこが先に倒れるか、だなぁ
10%は中国だろ、もうすでにさらに中国に追加課税の署名済みだけど
終わりの始まり。
銀行が逝きだしたらガチの清算が始まるので、全銘柄ストップ安が日常になる
リバウンドとかの動きが全然ない津波みたいな相場が来る
夜中にアメリカで突然ニュースが来て、朝起きたら日経が全部特売り地獄で逃げられない
いつくるかね
日本の元トランプ支持者は積極財政派が多そうなので
あまり響かんと思う
トランプは自分を支持してくれた人々を幸せにしたいんだよ
株価はどうでもいいと思っているかもね
かなり経済に疎いようだけど頭大丈夫?
数は力
誰がトランプを支持したか
そこを無視して政治は成立しない
株価だけを見ている人は残念でしたという話だな
米国では老後資金が401K頼みの人が多いので
今回の件でダメージ受けてる人多いと思われる
↓
さーてどうなるかなぁ。米国債の金利は下がってる。対して欧州は?
インフレメタボね、確かにその通り
投資で世界中から金が集まって、金あまり
物価高で生活できてないのは、日本より深刻だと思う
お金返して!!
このお金、どこに飛んでいったのか・・・って、元々無かったのか
たぶん株価下がったら買い支えるよ
この程度の上下に耐えられないメンタルなら
今すぐ現金に全部戻して金積立に突っ込むほうが資産的にも精神的にもいい
今ならギリで間に合う
ウク戦が本格的に終結&関税ラッシュが終わるまではまだまだ下がると思う
特にバランス型や米インデックス型投信はかなりヤバい
プロはこういう時に仕込む
俺は昨日仕込んだから今日上がるか楽しみだぜ
1日でそんなに上下するかいなw
わいが毎月積立で投信始めたときは1年ぐらい下がり相場でずーっと赤字だった
百万単位の黒字になったのは5年以上後やな
将来の期待分が逃げた
テスラは虚像
でも淡々と積み立て継続するわ
トランプ「急進左派の狂った人々がマスク氏を攻撃している」
この話とマスクがドイツの極右政党支持が繋がらないんだよな。誰か教えて。
実際売れ行き悪い
今日からしばらく上がり続けるって事だよ
お前らも乗り遅れんなよ!
今日がラストチャンスかもしれないぞ
なんでやw
自分本位なんだから全力で空売り仕込むのがトランプ信者やん
環境配慮で差し止められてただけで石油あるのは確認できてるんじゃなかったかな
10年債金利下げてなおかつアメリカ国債買わせるには株価を当てにできないように一回爆下げさせるんだろうな
関税で20%物価が上がったとしても
めちゃめちゃ緊縮してるからそれ以上のインフレは完全に抑えられるのでは
財政の健全化がトランプの主目的なら関税+緊縮で大勝利だし
ドル資産は株も債権も紙屑になる
歴代最高値はほんの数週間前ですが
株価は諦めた方が良いですね
かける言うたり延期する言うたり市場が暴落するまで繰り返すよ
デフォルトしたら株価は上がるのでは?
株式は通貨とは異なる資産ですよ
意味わかりましたか?
株まだ下がらないだろうみたいな期待は無意味
仮にデフォルトならドルの信用度は崩壊
アメリカに貸してもアメリカは返せないて意味ですから
株は融資じゃなくて投資だから
企業に価値があれば、無限大に株価は上がっていくよ(通貨が無価値になるならば)
融資は額面が決まってる
企業に100万ドル貸したら、100万ドルに利子を付けて返してくるのが融資、
株式投資は100万ドル投資しても、起業価値が上がれば1000万ドルだし、下がれば0もありうる
そして企業価値の値付け単位は所在国の通貨なわけだが、
通貨価値が下がれば同一の企業価値の額面は上がる=株価は上がるってわけ
それより何より
米国債が紙くずになるやろなあw
早いとこ売り抜けないとまずいで
靴磨きの少年の地位ですら放り投げるどMなの?
売りた抜けいやつが買え買え言ってる
生成AIを売ってくれー
去年の夏ぐらいから終わっとる
https://www.youtube.com/live/kfSuM2TjEFk?si=CGfncn5dQMxIhb4v
トランプ関税が発動したら輸入品の値段上がるのに何言ってんの?
本当の地獄はこれから
普通は投資金は退避させる
消費できない→株下がる→リセッション
そもそも人工知能ですらないただのまとめサイトみたいなもんだし
夢見過ぎてどうなっても知らんぞ
どうすんだコレwww
https://www.chunichi.co.jp/article/1031206
暴落来るんじゃないすかとか言ったらマジで干される
Xの識者いわく
さすがのトランプも関税のせいで国民がむしろ大変になってると気づいたから
輸出した分強制的にアメリカ製品買わせるか
何かの仕組みで値上げ分を輸出元に負担させる方法に切り替えるっぽい
また金と暗号通貨とかが賑わうか(´・ω・`) ショボーン
NISA枠で純金とビットコインの投信を買いましてね、金の方はちょいプラス、
ビットコインの方は2割ヤラれてます、わはははっ大笑い、情けない
トランプがテキサスを訪れてもう一回鉄鋼業で州を豊かにしたいって言ってるの聞いて、あぁコイツは株とかの虚業じゃなく本当の意味でアメリカを再生したいんだなと思った
通帳に何億ドルあっても誰も何も生産しなくなれば買うものが無くなるからお金の意味は無くなる
アメリカって調子よくGDPを上げたものの
インフレも付随してるので国内企業の国際競争力が無くなった
底辺層も家が借りれない病院にも行けないなど、日本の底辺層より生活環境が悪くなった
トランプは海外がアメリカのインフレに追いつくまで
軍事や社会福祉も含めた圧倒的な緊縮をもって国内のインフレを止め
国内企業の国際競争力を復活させ、アメリカを真に豊かな国にしようとしている
何年掛かるんだよそれw
何年もかかるし叶わないかもしれない
その間に中国が覇権をとってしまう
かもね
でもそれは可能性の話
今アメリカが何もしなければ可能性がさらに上がる
無駄かもしれないけどやるしかない
安く積立できるから嬉しい気持ち
https://jp.wsj.com/articles/consumer-angst-is-striking-all-income-levels-ac8900c3
楽しみでしかたない
トランプ大統領
もっと株価を落として下さい
日本人は応援しています
労働してない日本の資産家連中はこの局面をどうしているんだ
毎日積み立てながらマイナスも積み上がってるだろう
ブルームバーグのエコノミスト調査、9月と12月に利下げとの予想
約75%は今年の成長率が従来想定下回ると回答、インフレは上昇予想
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-14/ST457ST0G1KW00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN150610V10C25A3000000/