【非効率】一生自炊できない人の思考回路「レシピ多すぎ、コスパ悪すぎ、献立ムズすぎ、皿洗い嫌すぎ……!」解決策は最終更新 2025/03/16 15:221.KOU ★???レシピ多すぎ、コスパ悪すぎ、献立ムズすぎ、皿洗い嫌すぎ……! 忙しい日々に追われ、自炊の壁を感じている人は少なくないのではないだろうか? しかし私たちが料理をする意味は、美味しさ、健康、節約だけでなく、気分転換、侘しさ解消、生き抜く力が身につくなど、想像以上に大きい。「人生100年時代、自炊を学ぶメリットは無限大」だと気づかせてくれる書籍が『自炊の壁』だ。著者は、料理入門中のミニマリスト・佐々木典士氏と、自炊料理家の山口祐加氏。立ちはだかる料理の悩みを言語化し、“レシピ以前”の解決策を提案する一冊から、その内容の一部を紹介する。自炊しないほうが効率的?佐々木 典士(以下、佐々木)自炊が面倒と思う大きな理由のひとつは、自炊もコスパの対象になってしまっているからだと思います。ぼくも以前は、料理するのに30分かかるのに、食べるのは5分で、つい「30:5かぁ」とか計算してしまったり続きはソース元でhttps://diamond.jp/articles/-/3603352025/03/09 22:00:21684コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん005AXクックパッド2025/03/09 22:01:183.名無しさんzjnCI一生外食も悪くない2025/03/09 22:02:484.名無しさん005AXスマホあれば誰でも自炊できる2025/03/09 22:03:435.名無しさんvaJvY仙豆2025/03/09 22:04:566.名無しさんqWPwV自炊した方が圧倒的にコスパ良いでしょ2025/03/09 22:05:037.名無しさんLrlVVクソ無能やん2025/03/09 22:05:288.名無しさんC7so4どう考えても精神障害者だろ。無茶振りすんなよ。2025/03/09 22:05:429.名無しさんFWL6B毎日高級な外食食べるならともかく自炊しない人は味音痴なのかと思うよくまずいカップ麺とかコンビニ弁当食い続けれるなあと思う給食美味い美味い食ってる奴とかもっと不思議この人達普段家で何食ってるんだろうといつも思ってた2025/03/09 22:08:3710.名無しさんgyycE前々から知恵遅れには料理は無理だと思っていた2025/03/09 22:09:1511.名無しさんeAtV0料理めっちゃ楽しい😖👍趣味だよ趣味添加物無しで色々作れるのがいい2025/03/09 22:09:4712.名無しさんXIIbn皿洗いから2025/03/09 22:10:1813.名無しさんXc8in>>11添加物入れると更に美味しいのを知ってしまったw2025/03/09 22:10:5714.名無しさん8WGCP料理を難しく考えすぎるんよ。料理なんて、出汁と調味料の割合を崩さず材料を準備してレンジにぶち込むだけで1品できる。わずか10分。楽に美味しくするのが料理であって面取りする必要もないのよ。2025/03/09 22:11:1115.名無しさん07xsS鍋2025/03/09 22:12:2016.名無しさんFWL6B添加物なしって実際難しいだろあらゆる調味料に何かしら入ってる単純に砂糖塩酒ならともかく2025/03/09 22:12:4117.名無しさんv0JY1料理出来ないやつはバカ2025/03/09 22:13:3418.名無しさんMKGFsあほw2025/03/09 22:13:4319.名無しさんduASIゆで卵は料理に入りますか??2025/03/09 22:13:4520.名無しさんM84jV同じ金額で材料揃えるから、自炊のほうが高級素材で美味いデザートだけは買うしかない2025/03/09 22:13:5321.名無しさんTHX7H自炊は知識より経験慣れれば手持ちの食材でどうにか出来るし、段取りも慣れれば早くなるただ、同居人がいる場合は、そう上手くいかないけどねよく使う包丁等機材は自分の使いやすい場所や位置に収納するけど、癖って人それぞれなので自分が使いやすくても相手もとは限らない食器洗い面倒な人は、もう性格なので食洗機使うしか無いわな洗い物残っている方が気になるから洗って拭いて収納するそもそも、面倒な人って水垢溜まったりが嫌な人多いけどそれ、片付けないで半日以上水切りに放置したりするから余計汚れる悪循環2025/03/09 22:14:0122.名無しさん2K8E11人なら米だけ炊いてあとは惣菜でええやろ2025/03/09 22:14:2223.名無しさんXlMoz米の炊き方と麺の茹で方覚えればなんとかなる2025/03/09 22:14:4324.名無しさん3dI2D添加物なしで料理位出来るわwバカには無理だろうが2025/03/09 22:14:4725.名無しさんUePkC米を炊くのと味噌汁と目玉焼の作り方だけ覚えろ後は納豆を買って来て食えば良いだけもやしとネギがあれば、適当に炒めたり味噌汁の具にすれば尚良い簡単な自炊でも栄養は十分にとれるんだよ2025/03/09 22:14:5926.名無しさんL4I6W>>19茹でた孫は殺人罪2025/03/09 22:15:0927.名無しさんuKK0w割り箸と紙皿使って極力洗い物をなくす工夫をする環境とかは知らない2025/03/09 22:15:3928.名無しさん3dI2D自炊できない独り身男が一番早死にするのは統計に出てる2025/03/09 22:15:5129.名無しさんpITOP昔自炊している時はほぼ毎日同じ料理しか作らなかったからレシピや献立を考えることはなかったな2025/03/09 22:16:4730.名無しさん1qQKA金に余裕があるなら自炊なんかする必要ない2025/03/09 22:17:3031.名無しさんMCWDS>>17 ┌─────┐ │ これは過激 | └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ2025/03/09 22:17:5332.名無しさんAji8b自分の無能を金で解決してる奴なんて悲惨な死に方しかしないからなw2025/03/09 22:19:0233.名無しさんr3jTd>>30料理しないとね、老後とか退屈で詰むよ2025/03/09 22:19:2534.名無しさんpYXhj新鮮な食材は基本美味しい2025/03/09 22:19:3635.名無しさんJT6BMというかヤバい奴が料理というか味噌汁すら作ったことないってレベルで怖くなるからな?これ男女問わずその歳で?ってなる奴いすぎ2025/03/09 22:19:3936.名無しさん5YmIAただの障害者じゃん2025/03/09 22:20:0837.名無しさんMCWDS>>32 , - 、 ./ 辛 ヽ | 辣 | | だ | | な ノ ヽ._./2025/03/09 22:20:1038.名無しさんePKmG一人暮らしの自炊なんてTKGと味噌汁だけでいいんだよ、あとは外食にすればいいそう考えれば自炊なんて簡単だろ?ご飯炊けないとかいうならもう知らんけど2025/03/09 22:20:2339.名無しさん0i8V2そもそも1人だと生きる気力すら無い2025/03/09 22:20:3440.名無しさんEUgqu肉を焼く(2日)魚を焼く(1日)刺身を食う(1日)カレーをレンチン(1日)冷凍野菜と鳥肉を鍋で煮込んでけんちん汁(2日)これをローテーションで回してる2025/03/09 22:21:4741.名無しさんr3jTd一人暮らしはとりあえず鍋でしょう2025/03/09 22:21:5042.名無しさん9nksu>>1>料理するのに30分かかるのに、食べるのは5分で、>つい「30:5かぁ」とか計算してしまったりこいつバカだろ。なら30分かけて食べりゃいいだけじゃん。小学校でごはんは30回噛みましょうって習わなかったのか?2025/03/09 22:22:4443.名無しさんNXZFk自炊できないコンビニ弁当ばかりのやつの家って生ゴミ臭半端ないの勘弁2025/03/09 22:22:5544.名無しさんMCWDS>>1 /⌒ヽ ( ^ω^) n 三合炊き炊飯鍋で、二合炊くのがベストですお! / 丶.( ヨ)2025/03/09 22:23:2745.名無しさんePKmGまあなんだ、たまには目玉焼きご飯が食べたいとかなめ茸ご飯が食べたいとか、シャウエッセン食べたいとかじゃがバター食いたいとかないんか?それも自炊だ、そういうとこから始めたらどうよ?2025/03/09 22:24:0746.名無しさんr3jTd米はもう高すぎて手が出ない昼はパスタかうどん、夜は炭水化物なしですわ2025/03/09 22:24:3247.名無しさんEm5CJそんなに手軽さ求めるなら宇宙食で食っとけよ2025/03/09 22:25:4148.名無しさん9nksu>>40>鳥肉を鍋で煮込んでけんちん汁けんちん汁に鶏肉を入れた時点でそれは薩摩汁じゃ…2025/03/09 22:25:4449.名無しさんePKmG>>46おまえはのりたまも野菜ふりかけも永谷園のお茶漬けもなしで大丈夫?禁断症状でない?2025/03/09 22:26:3950.名無しさんePKmGあーけんちん汁食いたいな2025/03/09 22:27:1851.名無しさんQaIjBいくつもの家庭の料理見てると本当に絶望的に料理駄目な奴というのが男女問わず一定数存在するのでもはや無理に自炊するほうが時間無駄にすると思う2025/03/09 22:27:2353.名無しさんXvxLp自炊って家族がいる人がやるものだよ一気に4人分とか作るから効率がいいんだよ1人で食うのに一人分だけ作るとか、効率悪くて当たり前だよそもそも野菜だって1人じゃ食いきれないからなカット野菜買うくらいなら外食した方がいいし2025/03/09 22:27:5754.名無しさんYH6QL料理下手な人って、やってないだけだよね…。ベースがあればちょこっと変えるだけでいいのに2025/03/09 22:28:0355.名無しさんAZz0w名前もわからない謎料理が出来て、それがうまかった時はドーパミンが吹き出るからな。 キャンプ飯でよく有る2025/03/09 22:29:0056.名無しさん2v3wE自炊こそ調味料が重要。2025/03/09 22:29:0857.名無しさんYH6QL>>53そう思ってたけど一人暮らしでも作り置き技術で幸福度が8割ましになる。2025/03/09 22:29:1558.名無しさんePKmG>>53作るのが楽しい自分好みの味を楽しめる2025/03/09 22:29:3659.名無しさんePKmG一人暮らしは豚汁ばかり食べていた2025/03/09 22:30:2860.名無しさんYH6QL俺んちの近くに八百屋様があるので、旬の野菜が安いときに買いだめして漬けてる。アレだけで本当に幸福。今のスーパーは通年で同じ値段で野菜売ったりするから悪質だなぁと思う。卸値変わってるはずなのに。2025/03/09 22:31:5761.名無しさんePKmGおでんとか煮るだけ、タッパー入れて冷蔵すれば結構もつ2025/03/09 22:32:3662.名無しさんePKmG↓竹島武さんが2025/03/09 22:33:4063.名無しさんYH6QL>>61そーそー。味噌汁も出汁と味噌いれて煮るだけだし漬け物も塩いれて密閉するだけだし。細かいとこはあとで直せばいいのよね…。2025/03/09 22:34:5464.名無しさん8WGCPみりんと砂糖と塩とお酒と醤油の割合のバランスさえ崩さなければ、失敗は無いよあとは、強火にしないこと。この2点さえ守れば、マズい料理は出来ない2025/03/09 22:35:0965.名無しさんfezvB>>48なんかワロタよくわからんが厳密な違いがあるんだな2025/03/09 22:36:2866.名無しさんXvxLp伝統的な家族観だと、料理ってお母さんがやるものだろうあれは凄く効率がいいんだよ、だって、お母さんが料理も買い出しも後片付けも全部やれば他の家族は一切時間かけずにメシが食えるからねお母さんが大変だったとしても、家族全体で見れば、効率が上がってるんだよここで、母親ばかり負担させるな、自分で食う物くらい自分で作ろう、とか言って、家族が各自バラバラに自炊を始めたら、めちゃくちゃ効率が悪くなるでもそれをやってんのが一人暮らしの自炊だよ、自分しか食わないのに自分で作って洗って買い物までしてんだから効率悪くて当たり前だろう2025/03/09 22:36:5867.名無しさんfezvB>>53一気に四人分作って四人分食べるんだから効率いいんだよ2025/03/09 22:37:2868.名無しさんXvxLp>>67ブヒィ!2025/03/09 22:38:2869.名無しさんz6f8T米炊く肉焼く 魚焼く 卵焼く 野菜炒める コレぐらいできるだろ2025/03/09 22:38:3670.名無しさんzsQ50毎日パスタで過ごせる2025/03/09 22:39:0971.名無しさんeAtV0外食で使う野菜なんてどうせ中国産なんだから🥺2025/03/09 22:39:3972.名無しさんaofoh将来セルフネグレクトに陥るから自炊くらいしとけカット野菜に目玉焼き、ソーセージやベーコン。ご飯はパックでもいい。これなら10分だよ化調ベースに、卵スープやキノコスープを合わせて、あら不思議だわ合間見つけてブリに塩振りペーパーで包んで下ごしらえ。20分後にはブリの照焼完成だ2025/03/09 22:42:3173.名無しさんRarSv宅食ミールキットとかあるやん2025/03/09 22:42:5274.名無しさん9nksu>>65けんちん汁は鎌倉の建長寺で出された建長汁が起源と言われ、肉や魚を使わずに昆布や椎茸から出汁を取って作ったからけんちん汁さつま汁はほとんど同じ具材だけど、薩摩では昔からイノシシ(豚)や鳥などを普通に食って、鍋にも肉を入れていたので鶏肉を入れたらそれはけんちん汁じゃなくてさつま汁なのでは?と。2025/03/09 22:42:5775.名無しさんRarSv>>69焼くのも炊くのも今はレンチンできるしな2025/03/09 22:43:2276.名無しさん2rpuG自炊はコスパではなくタイパが悪いコスパに関してはスーパーの安売りを利用したりコンビニでも今は割引シール貼られたりするから自炊よりもコスパが良いこともある自炊はタイパ含めて料理すること自体が目的で楽しみでなければやってられない2025/03/09 22:43:3877.名無しさんRarSv>>72塩で照り焼きはならん醤油と佐藤入れろ2025/03/09 22:44:1278.名無しさん9nksu>>75電子レンジがどこのご家庭にもあると思うなよ2025/03/09 22:44:3179.名無しさんRarSv>>74兼陳和尚が作ったのがけんちん汁や2025/03/09 22:45:1580.名無しさんRarSv>>78今やトースターより安いぞ!買え3千円で買えるリサイクル行きゃ1000円や2025/03/09 22:45:5481.名無しさんjfFeC>>78電子レンジすら買えないのか…2025/03/09 22:46:4082.名無しさんhcQVO1~2人の自炊は面倒、同じもの続けて食べるはめになるか少量作成ではコストがかえって上がってしまう2025/03/09 22:47:3083.名無しさんRarSv冷凍しときゃええやん1週間困らんぞ2025/03/09 22:48:1584.名無しさんFWL6B>>78電子レンジなんてジモティでタダで手に入るだろ2025/03/09 22:48:3685.名無しさんu4z4j要領悪いバカは料理できないよ段取りが出来ない献立を考えられない食材を使い回せない保存の仕方を知らない出来ないとにかくバカ2025/03/09 22:49:3286.名無しさんTHX7H味噌、沸騰させんなや勿体ない2025/03/09 22:49:4987.名無しさん7IIyE糖分も塩分も大杉な外食2025/03/09 22:52:4988.名無しさん8AD5cアホはほっとけ2025/03/09 22:52:5689.名無しさんKeowpスーパー行ったらレトルトも冷凍食品も山ほどあるだろ2025/03/09 22:54:0890.名無しさんVq8hu>>82コストだのを考えて自炊してる人だけじゃないから料理は娯楽と実益を兼ねた最高の趣味昨日はチキン南蛮作ったけど鶏肉をブライン液に漬けたりしば漬けを入れたオリジナルタルタルソース作ったり結構手間暇かかったけど市販品ではできない味が楽しめて満足時短として市販のタルタルソース使った時もあるけど市販のタルタルソースはなんか一味も二味も足りないんだよなぁ2025/03/09 22:54:4891.名無しさん7IIyE>>53一度に大量に作って一食分毎冷凍2025/03/09 22:56:3992.名無しさんjpm3F食器洗いが面倒過ぎて凝った料理は無理だった変われたのは飲食店のバイト経験と引っ越したこと2025/03/09 22:59:4593.名無しさんH5Ir9作るのはまだいいけど片付けとメニュー考案が面倒皿洗いしつつ作るから疲れる2025/03/09 23:01:4794.名無しさんhcQVO手荒れが増えた2025/03/09 23:02:0895.名無しさんud1So中食2025/03/09 23:02:5696.名無しさんEEe16要は面倒くさがり。家族がいたらやらざるを得ない2025/03/09 23:05:2697.名無しさんn29xe野菜炒め 味噌汁 白菜塩漬けこんだけできればあとはバリエーチョンでなんとかなる揚げ物はしなくていい 誰もあんたに期待していない2025/03/09 23:05:3198.名無しさんppFiN料理なー、冷蔵庫もコンロも無いから無理です(真顔)2025/03/09 23:07:4699.名無しさんPXsrN解決策?簡単だよ。大富豪になって使用人を雇えばいい。2025/03/09 23:08:28100.名無しさんCrC7Y>>70これでいいじゃん2025/03/09 23:12:27101.名無しさんYH6QL>>93そんなあなたにワンパンパスタ。フライパン直食いしたら洗い物はフライパンのみ2025/03/09 23:13:00102.名無しさんAIXbc買い物や段取りとか楽しめないなら無理して自炊はしなくてもいいと思う合わない事するのはストレス2025/03/09 23:13:04103.名無しさんH5Ir9>>101YouTubeショートとかでもワンパンレシピ見るようになったなやってみよ2025/03/09 23:15:45104.名無しさんi7TxY自炊は自分の好みの味で作れてしまうから、外食店に求めるハードルが高くなりすぎて困る料理の腕はない方が幸せかもしれない。300円で作る自分の料理と同じレベルを求めると2000円超える2025/03/09 23:16:05105.名無しさんSgg4Zテフロン加工のフライパンや小さい鍋で食器代わりにすれば洗い物は楽2025/03/09 23:18:55106.名無しさんIOiL0作るのは嫌いじゃないけど片付けが面倒臭い2025/03/09 23:19:06107.名無しさんgU7Keネットで料理の作り方を紹介してる人が山のようにいるけどそれぞれ全く違うから困るのはある2025/03/09 23:19:50108.名無しさんsz485昭和の女の子はお母さんに教わって簡単な料理から身に付けたんだろうけどね今はインターネットで簡単なレシピ探してそのまま実行すれば良いと思うよ2025/03/09 23:22:37109.名無しさんiIJVm完璧主義もほどほどに2025/03/09 23:22:52110.名無しさんsz485>>93カレー連打煮込む時間に前回の食器を洗う2025/03/09 23:23:56111.名無しさん6a7Lqお惣菜って飽きるんだよな、ワシはお惣菜好きじゃないからコロッケでも手作り。ドレッシングも玉ねぎすりおろしからはじまる。2025/03/09 23:25:48112.名無しさんRJX1i炊飯器と電子レンジとトースターがあれば大抵の料理は作れる。2025/03/09 23:26:11113.名無しさんnr6wV食事=ヘルシオクックパッド洗い物=食洗器これでほぼ解決2025/03/09 23:27:09114.名無しさんH5Ir9>>110自分一人ならカレー連チャン大歓迎なんだけど、夫の好みと栄養バランス考えつつだから面倒になってしまうわ2025/03/09 23:29:52115.名無しさんNSWxZそのうち息をするのも面倒になるんだろ。2025/03/09 23:30:17116.名無しさんRZHWR1人暮らしでコンロが1つしかないような小さいキッチンでワンルームじゃね。自炊しなくなるよ。2025/03/09 23:31:26117.名無しさんSPTQD生きることの放棄と同様2025/03/09 23:32:05118.名無しさんjpm3F>>111死ぬほど面倒2025/03/09 23:35:12119.名無しさんeSXWhまず、箸は割り箸で捨てる事2025/03/09 23:37:26120.名無しさんeSXWhまず、炊飯器は使わない2025/03/09 23:38:12121.名無しさん0YPN5毎回弁当等を買いにいったり食いにいかなきゃならんのだろ面倒じゃないのかな自炊の方が楽だろ2025/03/09 23:38:15122.名無しさんx0aPWコスパとか言いつつ空いた時間に何するかと言えば浪費飯作ってる時間は浪費しないからコスパとやら良いよ?2025/03/09 23:38:28123.名無しさんeSXWh卵料理は簡単にできて栄養満点2025/03/09 23:41:35124.名無しさんDvcljコンビニに弁当買いに行く方がめんどくさい2025/03/09 23:43:16125.名無しさんbsEO8自分で作ると不味く感じるんだよな不味くても外食のほうがねw2025/03/09 23:45:08126.sage8Kw5O>>1貴族になる2025/03/09 23:45:27127.名無しさんCqTqK納豆ご飯もふりかけご飯も立派な自炊だろ2025/03/09 23:45:31128.名無しさんaofoh>>77塩で余分なアク抜きしてから照り焼きにすんのよ結果臭みが抑えられる2025/03/09 23:46:05129.名無しさんnr6wV>>125さすがにそれはないだろうw今はプロが動画でレシピを公開してるわけで2025/03/09 23:46:35130.名無しさんbsEO8究極はやっぱりフルーツグラノーラかカロリーメイトだなw即メシですよ即メシ2025/03/09 23:46:52131.名無しさんaofoh>>125それは実際に不味いんんだよ2025/03/09 23:48:00132.名無しさんnr6wVプロがレシピを公開するようになってから食材が重要なんだと理解したわ上食材と調味料が揃ってたら多少失敗しても旨いからなぁ2025/03/09 23:50:28133.名無しさんgU7Ke出汁のもととミリンと砂糖と醤油を適当に混ぜて沸騰させてめんつゆを作って乾麺を茹でて食べる2025/03/09 23:52:49134.名無しさんn6WnV食べるの5分って犬猫かなにか?2025/03/09 23:54:56135.名無しさんeSXWh食器はどんぶりと皿とコップでいい2025/03/09 23:56:37136.名無しさんeSXWh野菜はカットか冷凍でじゅうぶん生野菜は腐らす2025/03/09 23:59:10137.sage8Kw5Oゴミの分別も、やれない人には物凄く酷なことを課してるんだよな2025/03/09 23:59:54138.名無しさんFV3tbまずはパスタを覚えなよペペロンチーノとか全部乾燥してる物で作っとけば食材無駄にする心配なし俺もそこから覚えてった2025/03/10 00:00:49139.名無しさん85Wmqスーパーで煮物も買ってる奴と買ってない奴って寿命に差がありそう2025/03/10 00:00:49140.名無しさんVWMlK時間かからないってのは嘘だからな炊飯器が三分で炊けるわけじゃないし簡単なレシピはいくらでもあるが2025/03/10 00:01:13141.名無しさんEdANS外食したら移動時間とか提供されるまでだとか滞在時間だとかかかるし調理時間30分で済んでるならタイパはいいじゃん2025/03/10 00:03:10142.名無しさんi7ICe炊飯面倒なら切り餅だよレンジで一分だよ2025/03/10 00:04:07143.名無しさんaawZ4今時なんてYouTube見れば時短簡単美味いコスパの良いレシピなんて幾らでもあるから自分に合ったの探せよ2025/03/10 00:04:28144.名無しさんy4yLxどんなにスキルなくても鍋くらい作れるだろ2025/03/10 00:05:16145.名無しさんVWMlKちゃんとストップウォッチで測ってみろよ時間はけっこうかかるよw2025/03/10 00:06:08146.名無しさん3G5Ep>>9味音痴というか絶対に体を壊すよな2025/03/10 00:13:16147.名無しさんjeRSI外食も外の弁当も中国産だらけあんなん毎日食ってられんわ2025/03/10 00:16:10148.名無しさんLGeTA調理はいいとしても都度買い物とか、出るゴミ処理とかいろいろ洗うのとかが面倒くさいキッチン使うと実家みたいに油でベトベトになるしスーパーやコンビニの弁当ならレンチンして食ってはい終わり半額時間狙えばコスパ最強だしんでゴミも少ないから出勤時にどこかにポイで解決頭の悪い奴とか金と時間有り余ってる人じゃないと自炊なんかアホらしい2025/03/10 00:16:48149.名無しさんaawZ4>>145レンジとか圧力鍋使うと結構な時短になるぞ2025/03/10 00:19:17150.名無しさんjeRSIわかりやすく半島工作員使って自炊サゲしてるの何なんwオマエらは便器とキッチンが同じ空間にある糞食い民族なんだから食に口出す権利すらないw2025/03/10 00:20:22151.名無しさんLGeTAまあ実際問題ほとんど外で済ませるからね休みの日とかコンビニおにぎりとカップ麺だしゴミもそんな出ないしカップ麺はゴミの臭いが嫌だからベランダに袋に入れて置いておくと風の強い日とかいつの間にか無くなってるしみんなそんなもんだろ2025/03/10 00:20:39152.名無しさんjeRSIエラハリ半島ババアw2025/03/10 00:21:10153.名無しさんy215u一人暮らしなら自炊はやめとけ2025/03/10 00:22:11154.名無しさんUH79j独り暮らしでも自炊は普通食は生きる基本2025/03/10 00:24:25155.名無しさんlnpWS作りながら食って飲んで片付ける2025/03/10 00:25:13156.名無しさん6rnWfなんにでも言えるけど自分と反対派の人を損で馬鹿だと下げないと自分は得で賢いと思えない人苦手。自分でいいと思ったんならそれでいいだろ2025/03/10 00:25:32157.名無しさんUH79j食を疎かにしてる人間は所詮その程度生活が見た目に出てる口も体臭も臭い2025/03/10 00:25:46158.名無しさんIAacA献立を考えるのが面倒なら第一日曜日はカレー第三月曜日はハンバーグ毎週土曜日は必ず麺類と言ったふうにルールを決めておけば買い物にも困らない問題なのはそれ以外の日なんだよねぇスーパーで安売りしてるもの次第になるから行ってみないとわからない2025/03/10 00:28:07159.名無しさん6E1Kj料理は楽しむことと栄養管理だなでも感性の問題だから駄目な奴はしょうがない2025/03/10 00:29:06160.名無しさんy4yLx自分で作ってめっちゃ美味しいものが出来たって成功体験が無いんだろ今日はキンキとノドグロを見つけたから煮付けたが最高だぞ2025/03/10 00:31:44161.名無しさんB2z7i仕方ない。食に興味がないって一定数いるからな。彼らはお腹が満たされればなんでもいいんだよ。美味いとか不味いとかじゃないの。2025/03/10 00:35:53162.名無しさんLfT1S食べるのと栄養要素を知るとかも好きで、冷蔵庫の中に数種類の調味料と食材を常にストック。最近はその中から献立を考えたり食品使いきり計画を立てたりするのが楽しい。外食やテイクアウトは休日の出先とかで堪能する2025/03/10 00:36:09163.名無しさん3RSgC😎ご飯炊いて肉焼いてり卵かけたりでも自炊だぞ!2025/03/10 00:36:28164.名無しさんjeRSI>>161家畜と同じよな2025/03/10 00:37:07165.sagegUVLS>>153共働きでも無理だろ下女でも雇うしかないな2025/03/10 00:37:17166.名無しさんBYEfa食器を溜め込んどいて、土鍋でご飯を炊きながら牛丼を作って終わった頃には牛丼に盛りつけて、食ったあとにその分を洗っておしまい家事って並行してやるもんじゃないの? これに洗濯機を動かすとかもあるけど2025/03/10 00:37:48167.名無しさんVWMlKご飯が三分で炊けない限り米は採用する可能性がないわな2025/03/10 00:39:33168.名無しさんLfT1Sご飯は大量に炊いて小分け冷凍しておけば食べたい時チンしてすぐ食べれる事も2025/03/10 00:40:43169.名無しさんLfT1Sご飯だけは冷凍でも用意しておけば、自炊したくなくとも帰りに惣菜とかレトルトとかを買う位で済むさ。2025/03/10 00:46:40170.名無しさんOgd7Qダイヤモンドらしいゴミ記事2025/03/10 00:50:07171.名無しさんBIqtxただ空腹を満たせるだけで満足してるような連中に自炊を説いても無駄だろ外食がどれだけ健康を度外視してるかを理解できない限りね2025/03/10 00:50:53172.名無しさんBYEfa買った弁当ですませる事もあるし、冷凍食品を食うこともある自炊でもぱぱっと作ることもあれば、時間をかけて作ることもある。選択肢を増やしているだけ2025/03/10 00:55:41173.名無しさんY5yrp足りないよ~冷凍庫のスペース足りないよ~2025/03/10 00:55:42174.名無しさん15u5B旧4学区トップの四条畷はどうなん?2025/03/10 01:00:31175.名無しさんVWMlK独身のおじさんは料理するくらいしか家ですることないしな2025/03/10 01:00:38176.名無しさんBmtTr>>9俺は自炊しないけど、コンビニ弁当箱5年食べてないしカップラーメンは一年で一回食べるか食べないかだぞ自炊しないだカップラーメンばかり食べてる貧乏人と金持ってる奴を一緒にするなそれと味覚障害と自炊に関連はない2025/03/10 01:03:37177.名無しさんBmtTr>>11そりゃ結婚できない貧乏人は自炊するしか生きる道がないからな2025/03/10 01:04:45178.名無しさんnWtRy😎炊いたご飯に付け足して寒い時期はスープ代わりにカップメン付けるだろう?それの何が悪い?2025/03/10 01:06:54179.名無しさんCQNCUとりあえずお茶漬けから2025/03/10 01:14:48180.名無しさんCQNCU自炊ほど美味いものは無い2025/03/10 01:18:32181.名無しさん0g9Pmくだらない記事2025/03/10 01:19:06182.名無しさんIHA1wうちの母がそうだった料理できない人っているんだもう90近いけど 向上心がない人2025/03/10 01:20:35183.名無しさんTTeiq難しくないレシピも山ほどあるんやが切って炒めるor煮て、調味料入れる程度が難しいなら、仕事何もできなくない?2025/03/10 01:21:11184.名無しさんltp2Cこの調味料を入れるとどんな味になるかってのを覚えれば、レシピなんてなくても大抵の料理は作れるようになるそれこそちゃんとした料理名が存在しなくたって好きな具材と好きな味付けだけで何とでもなる2025/03/10 01:24:54185.名無しさんXk1B5米炊いて即席味噌汁とあと何か一品作れれば良いんじゃない?キノコは洗わずに手で千切って使えるから便利。小さい鍋も一つあればほぼ温めるだけで色々できるし洗い物も減らせるよ。2025/03/10 01:29:53186.名無しさん0HCxbあり物で1食作れるようになると自炊は楽になる2025/03/10 01:31:55187.名無しさん0HCxb>>53米炊く間におかず作れる別に一食分だけでも何ら問題ない適当な食材でなにかでっち上げることができれば食材が余るということもない2025/03/10 01:34:47188.名無しさん7hmSM我が家に3口IHコンロの広いキッチンあるけどカップ麺しか作ったことないや2025/03/10 01:45:16189.名無しさんiYgMpまずサンドイッチあたりから始めりゃいい食パン2枚に惣菜挟むだけ皿もまな板も汚れない次に惣菜を自分で焼いたスクランブルエッグやら肉炒めやカット野菜で野菜炒めにする洗い物はフライパンだけで楽次にそれのパンを米炊いてご飯と一緒に食う釜洗いや余ったご飯の保存に慣れる次におかずをいろんなレシピを試してみるバリエーションが増えていくこうして慣らしていって気付けば三ツ星シェフになっていた2025/03/10 01:49:33190.名無しさんc1dEXhttps://i.imgur.com/bcoFiTP.jpeg2025/03/10 01:52:59191.名無しさん7hmSM>>190しょうゆ薄口しょうゆめんつゆ白だしみりん酒料理酒有塩バター使い切る前に賞味期限切れそう2025/03/10 01:57:49192.名無しさんiYgMp>>53食いきれるかどうかちょこちょこ試すんだよキャベツ1玉は余裕、うまくやれば1ヶ月保つ大根はやや傷む、2週間くらいが限界玉ねぎ人参は1ヶ月は保つピーマンは3日以内に食いたいもやしは早い2日以内に食い切るか漬物2食に1回自炊してりゃどれでも腐る前にいける2025/03/10 01:57:56193.名無しさんrU22a思考回路っていうか完全にIQの問題。五教科偏差値50切ると出来ない人がグッと増える。2025/03/10 02:00:55194.名無しさんiYgMp>>190人参とかカレーに入れるサイズで炊いてもいいな人参+こんにゃく+大豆で炊き込みご飯はよくやるじゃがいももいけるが玉ねぎは炊き込みに合わなかった2025/03/10 02:01:42195.名無しさんgC5tM米炊いて、肉と野菜を炒めるだけでも自炊でいいと思うんだが?皿洗いが嫌なら紙皿でも使うか調理器具から直喰いして洗い物減らせw2025/03/10 02:05:44196.名無しさんwSCMYワッチ「シンクを汚したくない」2025/03/10 02:07:56197.名無しさんwSCMY自炊できないやつを馬鹿にするやつは手で田植え体験しろ2025/03/10 02:10:24198.名無しさんCQNCU火が異常に怖い2025/03/10 02:12:57199.名無しさんJhePe1個500円のハンバーグより自分手作りのハンバーグの方が旨い1000円で売ったろかと思う2025/03/10 02:13:39200.名無しさんKcYZ0最近はもうパスタすら茹でなくなっただって、冷凍パスタが充分美味いんだもの2025/03/10 02:16:50201.名無しさんCQNCU妻の批判に度肝を抜かす2025/03/10 02:18:08202.名無しさんYlDIn>>192もやしは袋を開けずに冷凍庫に入れると一週間ぐらいもつスーパーの冷凍野菜パックは便利だほうれん草、いんげん、カボチャ、ブロッコリー、ミックスベジタブル等の他、イオンからはきゅうりスライスの冷凍パックも発売された野菜をちょっとだけ使いたい時に良い2025/03/10 02:26:23203.名無しさんlXPg3素人のレシピは検索に出さないでほしい無駄なので2025/03/10 02:33:03204.名無しさんezscd最近はボケーっとカレー作ってる時が一番リラックス出来てる気がする2025/03/10 02:34:32205.名無しさんypRNb>>202もやしは未開封だと1番日持ちが悪いぞ平気なら鼻イカれてる2025/03/10 02:35:32206.名無しさんiYgMp>>202冷凍したもやしなんて水が出て歯ごたえ無くなって不味いわ葉物茎ものシャクシャク感がうまい野菜は基本冷凍に不向き玉ねぎのチャツネみたいな歯ごたえ消失したものなら冷凍もするけどな2025/03/10 02:37:52207.名無しさんlXPg3>>48さつま汁なんて始めて聞いた鹿児島だけの料理?2025/03/10 02:39:36208.名無しさんYlDIn>>205そうか?検索して試してみたが、冷凍庫で一週間ぐらい美味く食べれているぞ2025/03/10 02:39:53209.名無しさんYlDIn>>206たしかにシャキシャキ感は無くなるから、鍋なんかに使っている2025/03/10 02:43:59210.名無しさんYlDIn>>191めんつゆとバターだけ使っても、そこそこOKだと思う2025/03/10 02:48:50211.名無しさんqO0fF卵焼き2025/03/10 02:49:29212.名無しさんaiOadニンニクチューブさえあれば大体美味しくなるだろ2025/03/10 02:50:00213.名無しさんFsYNR面倒臭い時はご飯と鍋や土井善晴先生のいう具だくさん味噌汁で充分だと思う2025/03/10 02:52:12214.名無しさんvJWaJまず主食くらい簡単に安く買えるような世の中にしないと凝った料理を作る心の余裕は生まれないよね2025/03/10 02:56:36215.名無しさんoip3u親が悪いわな、料理をしてこなかったガキが大人になった途端に料理できるようになると思うか?なるわけないやろ2025/03/10 02:58:41216.名無しさんCQNCU料理は褒めてしか伸びない2025/03/10 02:59:58217.名無しさん4pwit世の中金でしょw金あればなんでもできる高級車、いい女、ミシュランレストランなんでも手に入る2025/03/10 03:00:39218.名無しさんypRNb自炊出来ない人間とやる人間は根本的な思考に大きい隔たりがあるんでいくら「簡単だよ」って言っても意味は無いよ勉強出来ない子をやる気にさせる以上のハードルがあると思っていい2025/03/10 03:00:55219.名無しさんu4CfO腹いっぱいになればそれで良くね?2025/03/10 03:01:38220.名無しさんqO0fFカップ麺を舐めるなよ2025/03/10 03:02:00221.名無しさんqO0fF>>219お前の手料理食べたいだから一緒に住もう味にわがまま言わないから2025/03/10 03:02:46222.名無しさんu4CfO料理しなくても食えれる時代にわざわざ料理にこだわる必要はないだろ料理できなくても、いざとなれば食材焼いて適当に調味料いれたら食いつなげるし、要は腹いっぱいになるかならないかだろ2025/03/10 03:03:22223.名無しさんu4CfO>>221お前とは馬が合いそうだよろしくな2025/03/10 03:04:38224.名無しさんu4CfO日本のカップラーメンは神だ2025/03/10 03:05:47225.名無しさんu4CfOあんな上手い料理は他にないカップラーメン2025/03/10 03:06:15226.名無しさんqO0fF>>223ちゃんと家賃少し払うし2025/03/10 03:15:19227.名無しさん4pwit金あればうどんを配膳する店に行けるw2025/03/10 03:16:09228.名無しさんvyjwoブロッコリーを切らずに茹でて平皿に立ててからドレッシング掛けて食えレミこれ食ってみな、飛ぶぞぉ2025/03/10 03:18:44229.sageBjKSx大体ローテーションで買う物と作る物決めてる大量に入った鳥胸肉(激安)と大量肩ロース豚肉(激安)を買って切ってパックに入れて冷凍食パンも袋ごと冷凍パン粉たまご玉ねぎキャベツ豆腐チューブの味噌汁チューブのニンニクチューブの生姜醤油みりんそうめんつゆ塩胡椒これで大体のもんは作れる保存もきくしいちいち毎回買わなくて良い少なくなったのをまた買うだけ2025/03/10 03:25:48230.名無しさんGJqaW未来の食事は錠剤サプリだけで済むと考えていた…2025/03/10 03:26:16231.名無しさんwSCMY>>229最近のチューブ系なんか味変だよ特にワサビは質が悪い辛いだけで味がゴミ2025/03/10 03:29:48232.sageIxC8a>>231そもそもそこまで味にこだわってないからな保存が効く事に重点を置いてる、あと手軽さチェーン店外食もどうせ中国産のやつだしね2025/03/10 03:39:13233.名無しさんf7pbA生姜は瓶入り使うかお高い小分けの冷凍のを使うと美味いまぁ生が一番だけど2025/03/10 03:59:46234.名無しさんwSCMY>>232味じゃなくてシンプルに酢酸カーミン舐めてるような気分になるていうか多分混ぜられてると思う昨今の激辛系は特にねナチュラルな辛さじゃないからさ2025/03/10 04:03:33235.名無しさんwSCMY例えばわさびのいいところって水耕栽培で切れある細かい辛さと食感がウリだけどそれ知らないやつがただただ味を濃くする育苗方式で育てたりするから味がバグってんだよそれで足りない分を科学的に酢酸カーミンぶち込んだりしてこれでいいだろってな感じ2025/03/10 04:05:24236.名無しさんVWMlKYouTubeより役に立たないアイデアを必死に書かれてもw2025/03/10 04:12:48237.名無しさん5MAO0金持ってる人はそれでいいんじゃね多くの庶民は自炊の方がコスパははるかにいい2025/03/10 04:15:38238.名無しさんReyJ7自炊もできないとか生き物として何か欠けてるだろ2025/03/10 04:20:30239.名無しさんReyJ7>>220,224カップ麺食い続けるくらいなら、格安ドッグフード買って食った方が体にいいと思うぞ。2025/03/10 04:23:04240.名無しさんw9dxP一人暮らしで自炊なんて絶対タイパ悪いコスパも怪しい2025/03/10 04:45:16241.名無しさんGLIly>>49ふりかけ使う奴が1番障害あるんじゃ無いかと思ってるあんなもんオカズあったらいらんだろ2025/03/10 04:49:38242.名無しさんYZOYQ仕事忙しくて体力ない人間なら体力的な意味でコスパが悪い2025/03/10 04:50:33243.名無しさんmCe0B元祖自炊は魚と取って焼くだろ食材として売っている現代なんだから調理しるだけだぞ電子レンジでボタンを押すだけでも良いけど幅は広い方がいいだろう2025/03/10 05:11:48244.名無しさんmCe0B火を起こし必要もないw2025/03/10 05:12:07245.名無しさんJs73Dレシピ通りに作ると独創的な物作れないからと勝手にアレンジして変な物が出来上がる2025/03/10 05:13:06246.名無しさんu3rbg食べるの5分って速すぎだろ。噛まずに全部飲み込んでるのかよ。2025/03/10 05:13:36247.名無しさんWBcT3最近蕎麦ばっか茹でてるわ2025/03/10 05:31:23248.名無しさんvjvbzわかるこういう奴は速攻でゴミ屋敷化よ2025/03/10 05:34:35249.名無しさんSDNkk茹でた豚コマにポン酢かけて食うだけでもいいんですよ薬味があればなおよし2025/03/10 05:49:20250.名無しさんG7RuN>>249おはよ俺もそんな感じ後は、野菜は多めですね2025/03/10 05:56:51251.名無しさんVWMlK家畜以下のエサを自炊と言われてもw2025/03/10 05:58:10252.名無しさんoQXIFレオパレスではまともな料理できんそもそも湯が沸かないからケトル必須2025/03/10 06:01:58253.名無しさんw9dxPペンネがあったが、具になりそうなものがないのでインスタント味噌汁にぶち込んで食べた全然美味しくない笑2025/03/10 06:06:53254.名無しさんXPYbZ>>1生きてることが無駄だとは思わないのか?2025/03/10 06:07:59255.名無しさんkyM1q家の四方半径300m圏内にコンビニ5軒スーパー3軒、24時間営業含め食堂8軒走って転んで5分以内に買えるのに、わざわざ自炊する意味がない2025/03/10 06:11:06256.名無しさんDd4Jd料理できない人は発達障害だったりする2025/03/10 06:20:38257.名無しさんUFZ3yhttps://i.imgur.com/4mQ5Nhc.jpegお前らならあと何を入れるよ?2025/03/10 06:29:27258.名無しさんUFZ3yあと何を入れる?2025/03/10 06:29:42259.名無しさんjFBkf一人暮らしなら毎日ごった煮でいいだろ時にはみそベース、時にはカレーベース肉や魚や野菜を入れて煮込んでそれをおかずにご飯を食べるかうどんをいれるのもありだ2025/03/10 06:34:18260.名無しさんI2vkzまずはデカい冷蔵庫が大前提でそれなりの調理器具がないと今は自炊は難しいよ2025/03/10 06:39:03261.名無しさんG7RuN>>257日本酒wマジレスだとウインナーソーセージかな2025/03/10 06:39:08262.名無しさんbgeKm>>253にんにく、オリーブオイル、チューブのトマトペーストを炒めて塩茹でしたペンネをぶち込めばええ、簡単やそれでも敷居が高ければ粉末スープにぶち込んでもええで2025/03/10 06:40:09263.名無しさんbgeKm>>252おひとり様用厚底ホットプレートがあるやん?あれで全てが賄える2025/03/10 06:41:27264.名無しさんWNJcW超加工食品を1日に3食から4食という生活かそして固い便が出てトイレ詰まり2025/03/10 06:41:46265.名無しさんglgtSのんびり出来るお休みの日に自分の好きな食材使ってレシピ調べて作るのは楽しいよ毎日やろうとするからしんどいんやで2025/03/10 06:45:47266.名無しさんUFZ3y>>261そうそう、この時シャウエッセン買うの忘れたんだよ本当は入れたかった2025/03/10 06:47:28267.名無しさん8KeHe一人暮らしの時は半額お惣菜ばかりだったよ。安くお腹満たせればこだわりなかった今日はグラタン作る。家族が好きなメニューだから2025/03/10 06:50:47268.名無しさんqMv5z実際食材腐らせずに一人分を作っていくって大変だからな計画的にやろうとすると外食したいときにできなくなって自炊さぼれそうな食材切れたタイミングで外食行くとかなってる2025/03/10 06:51:04269.名無しさんGx5iA料理は出来るが自分の時給を3000円と考えると毎回外食か1000円の弁当買う方が断然コスパいいんだよな2025/03/10 07:03:22270.名無しさんw9dxP>>262オリーブオイルはあるんだが、それ以外がないなめんどい2025/03/10 07:03:46271.名無しさんmuI1n困ったらカレー2025/03/10 07:05:17272.名無しさんEo4JC>>26924時間働いてるならね2025/03/10 07:10:02273.名無しさんTze69自炊はどうでもいい、お金がないのにはお金がかかる食事を望んでる人間は全員死んだ方がいい2025/03/10 07:10:23274.名無しさんwLo7Qオートミールの水がゆと豚肉焼いて焼肉のたれかけたもので十分2025/03/10 07:14:49275.名無しさんBbkim鍋やフライパンおたまに包丁ボール類それに調味料の類を揃えるのが手間だし金かかって一度に出来ない、後は食材買うだけで安上がりだけど2025/03/10 07:15:28276.名無しさんpcCcI義務のない料理とか超楽しいやろ365日3度3度予算内で献立考えて、作ったら作ったで文句言われるとかないんやで2025/03/10 07:17:01277.名無しさん4TY71齢をとると自分の胃腸にあったものを食べる必要がある便通もよくなるし。よく眠れる酒は飲まない2025/03/10 07:18:39278.名無しさん7yy3z自炊して分かること技術コスパタイパ栄養管理2025/03/10 07:19:51279.名無しさんN7y6rなんで自分が自炊なんてしないといけないのか?って損得持ち出すやついるしな。2025/03/10 07:21:28280.名無しさん7yy3z自炊に慣れたら食材さえあれば出前の選択肢はまず無くなる飯が来るのを待つより早くできる金払ってまで自炊より遅いとか馬鹿馬鹿しくなる2025/03/10 07:25:52281.名無しさんfjxFO料理出来ないやつは障害疑った方がいい2025/03/10 07:27:56282.名無しさんsKU72自炊ってのは釜戸で火を起こすところから始めて飯を炊くって事を指すんだよ。炊飯器に無洗米をセットしてスイッチ入れるだけも出来ないなんて生きる力が無さすぎる。2025/03/10 07:30:39283.名無しさんvVB5Y親がポンコツなんだろ2025/03/10 07:38:17284.名無しさんHTkQX男が料理なんて恥ずかしい世代だけど今や出来た方がモテるんだとか2025/03/10 07:40:30285.名無しさん7fibOベストセラーだが土井善晴の「一汁一菜でよいという提案」を読むといいよ調理とは何か、何のために調理しているのかという根本を理解できて意識が変わる2025/03/10 07:41:37286.名無しさんTh8t0時間もったいないし、生ゴミ増えるし、洗うの面倒だし仕事忙しいと自炊は趣味になる2025/03/10 07:43:44287.名無しさんHfePpなぜ池沼は英単語を使うのか?2025/03/10 07:44:45288.名無しさんfjxFO時間もったいないとか言い出すバカは余った時間でスマホ見てるだけのバカwww2025/03/10 07:45:02289.名無しさんm4SQP発達障害だろ。自発的に訓練しないとな。先々大変な事になる2025/03/10 07:48:53290.名無しさんA6BkB細かいことを述べたらキリがないが、外食や出来合いのものを買ってくるより食材買ってきて自炊する方が圧倒的に良い2025/03/10 07:50:00291.名無しさんFsYNR鍋が楽なんだけどあれこれ具材を入れると大鍋になって何日も続くのが辛い2025/03/10 07:50:12292.名無しさんDHglFクックドゥーとかで作るのから始めればいあのにねカンタン酢もめっちゃカンタンでうまい2025/03/10 07:51:24293.名無しさん6Gr1W>>269コロッと死ねそうで大変コスパがよさそうな人生だな2025/03/10 07:53:20294.名無しさんA6BkB>>289わかる独り暮らしで全部やるって色々浮き彫りになるし訓練になる自分でひと通りできないと結婚しても出来ない部分は相方の負担になるからなぁ2025/03/10 07:53:23295.名無しさんTh8t0毎日直帰で夜10時に帰ってくるからなむり2025/03/10 07:53:54296.名無しさん7yy3z>>291湯豆腐→水炊きからの派生でラーメンカレースペアリブ煮→チャーシュー、味玉ガーリックトマトソース→ミートソース→ラザニア2025/03/10 07:53:59297.名無しさんFsYNR>>296肉が嫌いなんだ魚も好きじゃない2025/03/10 07:55:05298.名無しさんFsYNR買物含めて自炊には気力と体力も必要だ2025/03/10 08:00:30299.名無しさんWBcT3ぶっちゃけ自炊できるアパートなんか1人暮らし向けの物件でないやろつまり同棲出来るイケメン陽キャがまず大前提やんけ2025/03/10 08:00:45300.名無しさんRm24hつーか経済力だろ? 主な要因。貧困生活で自炊を覚えれば、余裕の経済力になっても自炊できる。クラシルをスワイプしながら何か作ってみようなどという人は、そういう人だよ。凝った料理は干しシイタケ一晩水浸とかあるし、そんなのは経済余裕ができた人。貧乏生活中は、インスタントラーメンや、炊飯と味噌汁にTKGの毎日。2025/03/10 08:01:47301.名無しさんBbkimチャーハンから始めれば良いんじゃないの、材料調理器具手間少なくてできるオムレツもおすすめ、といってもやらない人はやらないんだろうけど2025/03/10 08:02:21302.名無しさん7bcjyいま当たり前に仕事をして一人暮らしだとしたらたぶん自炊はしないかな米炊いて味噌汁作ったり程度はすると思うがあとはスーパーで総菜買った方が時間も手間も掛からん元記事には『効率だけを優先するなかれ』としてるんだが現代人にはそんな余裕は無いんだよ2025/03/10 08:07:15303.名無しさんQm88O>>1仕事中に調理時間作れば解決。2025/03/10 08:18:40304.名無しさん7yy3z>>297それは…お気の毒生きていくのに苦労しそうやな2025/03/10 08:27:49305.sageWFMt9労働時間12時間超えると自炊する元気でないね🥹2025/03/10 08:30:43306.名無しさんDdF0D冗談抜きで全く料理できない簡単って言われるものも無理何もできないと困ると思って大人になってから料理教室に通ってみたんだがフライパンを持つ手も包丁を持つ手も恐怖で震えて料理どころじゃなかった2025/03/10 08:33:26307.名無しさんMtlvf女房が低学歴だと旦那の寿命は短いというデータがあるんだが、バカは料理できないし栄養、健康の知識もないということなんだろう2025/03/10 08:37:06308.名無しさん0HCxbインスタントラーメンに具材を出すところからやればいい残った具材で肉野菜炒めでも作ればいい2025/03/10 08:39:34309.名無しさん6pqHuキムチと納豆にマヨネーズをかけて混ぜオカカをかけるだけ?2025/03/10 08:47:30310.名無しさんYX3kS完全自炊にこだわるから面倒になるわけで、飯だけ炊いておかずは買ってくるとかでいいじゃん。温めたレトルトカレーに、焼いた安い豚肉を100円分入れてみなよ。たった200円でびっくりするほど美味いから。2025/03/10 08:49:12311.名無しさんRwNDqエセ料理家がワラワラ湧いてて草2025/03/10 08:49:39312.名無しさん23DUQめんつゆでいいし隠し味なんていらない2025/03/10 08:52:05313.名無しさんrU22a>>307それもよっぽどだよ。勉強は全然出来なくて最底辺の私立高校卒とかでも料理DIYくらいできるんよ。さらに偏りがあるレヴェル。意欲も大いに関係してる。プライドっていうか。料理できないとか恥みたいな意識がある人はできたりするし。IQ低くて親も学校も本人も甘かったみたいな人が終わるわな。で男性って不満をいちいち言わない人の方が多いから、結局旦那がやってくれてたり妥協してくれてても離婚されるんよ。中高不登校とかもそうで。一人っ子なぜ生育不良になりやすいかっていうと、地頭良ければいいんだけど悪いと比較されない、喧嘩もしたことない、いつも親が自分だけの味方だからだろう。2025/03/10 08:52:51314.名無しさんrU22a>>313女性でも不満をいちいち言わないっていう人もいるし。ただ女性の方がいちいち不満を言う人が多い。あれしてこれしてこれはこうしてそれはしないで。相手も不満があったら言ってくるに違いない、言ってこない優しいから不満はないハズ。と認知バイアスがかかってるんよな。2025/03/10 08:55:54315.名無しさんKFtXZ>>313男が多いの会社で働いたことないでしょ?男が増えれば、女のように不満をいうやつもたくさんいるよパワハラの上司を匿名告発で会社から追い出したやつも男だったしな逆に男ばっかりの部署にいる女は不満を言わない人が多い群れると不満言うのは男女関係ないよ2025/03/10 09:01:32316.名無しさんrU22a>>315配偶者とか彼女には言わん人の方が多いしだろう。2025/03/10 09:02:13317.名無しさんDdF0D>>310本当に料理できない身としては> 温めたレトルトカレー> 焼いた安い豚肉これのハードルが高い2025/03/10 09:04:38318.名無しさんJL2XGAIに今日の献立決めてもらうしかないね自分で決められないからね2025/03/10 09:07:14319.名無しさんxsS9b料理て発達障害の人には難しいのでは?材料を揃え順番に加えて調理するてことが2025/03/10 09:10:27320.名無しさんRzpEK>>310肉焼いたフライパンの片付けと残り香が嫌なんよ食洗機にぶちこんだら他の食器が肉の脂ギトギトになったし予洗いするなら手で洗った方が早いでもそれが面倒だから一切やりたくないちなみに仕事で料理作ってる2025/03/10 09:11:50321.名無しさん0E1ug先ずは飯炊くとこからだよな単身なら炊飯器なんか要らないからフライパンでもなんでも飯は炊ける今はガスでも電気でも1合2合炊いてそのまま茶碗として食べれるものもあるから洗う手間もひとつで済む2025/03/10 09:12:53322.名無しさんRzpEK>>308野菜は傷むの早いから使いきれん一人暮らし&週の半分しか家におらんからな2025/03/10 09:13:18323.名無しさん7hmSM>>257やっぱ靴下は定番だよね?2025/03/10 09:13:52324.名無しさんRzpEK>>321炊飯なんか面倒&臭いの極み食パンでいいんよ冷凍パスタとトーストが一番コスパよくて楽2025/03/10 09:14:34325.名無しさん0OqGE「料理30分 食べるの5分」とか言ってるけどそんなことはないわな自炊の調理時間なんてかかっても15分以内でOK料理10分食べるの15分みたいな感じだろ2025/03/10 09:16:00326.名無しさんJiosh俺は皿洗いなんかしないよ鍋で作って鍋のまま食うそれを冷蔵庫突っ込んでまた次の料理作ってる2025/03/10 09:16:25327.名無しさんorvFn>>302これは自炊してることになりそうな2025/03/10 09:19:51328.名無しさん7yy3z>>302余裕のある生活を目指すにはまず節約が前提だろ?切り詰めて切り詰めて出来上がるのがオリジナルの自炊自分の食生活など他人には恥ずかしくて言えないが、自分だけが食う分には問題ない2025/03/10 09:23:39329.名無しさんG2WL7逆に自炊しない人は毎日何食べてるの?2025/03/10 09:24:37330.名無しさんDSJi4何に対してのコスパかにも寄るよねお金に対してのコスパなのか時間に関してのコスパなのか2025/03/10 09:25:35331.名無しさんDSJi4俺は家でご飯作らないけど月に食費8万くらいで収まるよ2025/03/10 09:27:23332.名無しさん4sltkそれな。自炊しないと、庶民的には、スーパーの揚げ物ばかり惣菜か、弁当、牛丼?、冷凍食品、と同じ物ばかり飽きん?て思う。2025/03/10 09:29:13333.名無しさんSqtS8金が続くなら自炊はほとんどしないな、俺もさそりゃ、作ってもらう方がいいわ2025/03/10 09:30:17334.名無しさん4sltkカップラーメン1個で満腹になる人ならまだしも。2025/03/10 09:31:26335.名無しさんim7rN考え方変えなきゃダメなんだわ食事は健康体作る大事なことだから料理は人任せにしちゃダメなんだよ仕事に打ち込む人間ならなおさらのこと料理スキルを高めて健康体を維持しなきゃいけない食事を人任せにしていいのはいつ死んでもいい健康度外視の遊び人だけ2025/03/10 09:33:35336.名無しさんpWOu2茹でた根菜とかカット野菜なんかあるんだから時間の短縮は出来るだろ色々理由はつけてるけどただめんどくさいだけだろ2025/03/10 09:34:04337.名無しさんgC9xW頑張って自炊しようとかレシピ通り作ろうとすると自分も正直モチベが上がらん腹減ってる時に美味しそうに見えた食材を自分にとって美味しいように加工する感覚でやると自然と美味しいものが出来る特に腹減ってる時にやるのが大事2025/03/10 09:34:57338.名無しさんFIBXO毎日鍋やカレーにすりゃ自炊なんて簡単2025/03/10 09:35:31339.名無しさんRzpEK>>329冷凍パスタ、トースト、スナック2025/03/10 09:38:32340.名無しさんRzpEK>>332世界では毎日毎日同じもん食ってる人のが多いのに日本人はたいして稼ぎもしないのに毎日違うもの食べたいとか我が儘なんだわドイツ人の食生活なんかほんますごいぞでもあの体格維持してるってことは十分足りてるんだわ2025/03/10 09:40:40341.名無しさんDSJi4面倒くさいが理由じゃだめなの?仕事終わって家帰って料理してってなると趣味に使える時間も無くなるし健康って言ってもそんなの運だしな何食ってても死ぬ時は死ぬしそれなら自分の好きな様に時間を使った方がよくないか?あと外食とかコンビニで飽きる事なんてないよ新作も沢山出るし外食の店だって弁当屋だって沢山あるし2025/03/10 09:41:09342.名無しさんRzpEK健康気にして金に糸目つけず自炊してても車に跳ねられたら終わり2025/03/10 09:42:03343.名無しさん5GJYt結局は全てそうだが、やりたくないいいわけなんだよ。コスパといえば、人手不足と言えば、他人に説明つく。その内容が自堕落とか根性なしとか人格否定されても、そこ行為から抜け出せればいい。実は楽できるは2番手以降の理由な気がする。2025/03/10 09:42:19344.名無しさんNyWJE>>1解決策は無いよ コスパが悪いとかタイパが悪いとかレシピ云々言い訳ばかり病気になって病院代(コスパ)その時間(タイパ)が恐ろしく悪く、不健康な飲食は<<自傷行為と同等>>という認識を本人が持てて尚且つそれを改めたいと思った時が解決策が産まれるときなんだわソースは俺な特に病院のコスパ・タイパは恐ろしく高いよ2025/03/10 09:43:52345.名無しさんD7kFy単身だときついが共同生活当番制で人数分まとめて作ればいい毎回やらなくていいしコスパもいい2025/03/10 09:46:09346.名無しさん1rgpN自分で作る方が美味しいっていうか、あのヘンな味がしないんだよな添加物の味なのかな2025/03/10 09:47:09347.名無しさんim7rN男は仕事、女は家庭で料理という古い考えが男性の寿命を短くしてる一見役割分担で良いように見えて、健康にも仕事にもまったく良くない仕事を頑張っても、毎日通勤がダルい、あそこ痛い、ここ痛い、体調が悪いと言ってる人は自分の食事方法が間違ってる仕事に全力出したいなら、全力で健康体になること健康は自己責任2025/03/10 09:49:32348.名無しさんDkl6pやらない人は何かと理由つけて一生やらないよ2025/03/10 09:50:28349.名無しさんLV4XX俺は父に似て器用だから料理できるが母が料理ができないし地図も読めない人だったあれは実は発達障害のひとつなんじゃないかな?2025/03/10 09:51:05350.名無しさんYLy24まずカップ焼きそばに揚げ玉トッピングからはじめよう。他にない、自分だけの味を探求するのが自炊だ。2025/03/10 09:51:15351.名無しさんFIBXO>>339冷凍パスタやチャーハンは一人ならむしろ自炊より安かったりするよね2025/03/10 09:51:40352.名無しさん4v6hw>>326ワイルドだねえ~!2025/03/10 09:51:46353.名無しさん3ltsV外食は味付けが甘ったるいのが多いんだよ砂糖ぶち込みゃ美味くなると勘違いするなよ2025/03/10 09:52:28354.名無しさんReyJ7話題の料理屋の厨房なんかを映す番組で、うどんつゆに醤油だばだば投入しているのを見るとぎょっとするわ。食べるものくらい自分で作らないと健康が維持できないって。2025/03/10 09:53:14355.名無しさんjbRjq>>326で、食い終わったら鍋を叩き割る2025/03/10 09:53:24356.名無しさんUIpjI炒飯ならご飯とシャンタンと残り物野菜炒めるだけで美味しいよ☺️2025/03/10 09:54:57357.名無しさんUIpjI>>353うまいはあまいから来てる言葉とか何とか2025/03/10 09:55:36358.名無しさんLV4XXまあ、自炊できないヤツが無理して作っても生ゴミを増やすだけだし、今時は冷凍食品もそこそこ美味いからなwできない人は料理はしない方が良いと思うよ2025/03/10 09:55:55359.名無しさんk5Qr0冷食が自炊より安いって当たり前だろw全部中国産なのにw中国食ってんだよ自炊出来ないバカはw2025/03/10 09:56:17360.名無しさんdWsYf>>53その例えだと自分の場合4人分作って4日食べる3日は料理しなくていい2025/03/10 09:56:20361.名無しさんUIpjI食事は必ず毎日することだから、上手になったほうがいいよね😖👍2025/03/10 09:57:33362.名無しさんLV4XX一人暮らしでも不効率な自炊する理由は市販のものってのは大抵、味付けが甘すぎる特に煮物系とか惣菜系は甘露並みに甘い2025/03/10 09:59:39363.名無しさんNFqrbとりあえず、鍋作りゃあ良いんだよ2025/03/10 10:00:45364.名無しさんRzpEK>>353それわかるファミレスやスーパー惣菜の味が年々甘ったるくなってるカツ丼が甘いって頭おかしいやろ>>357日本人は馬鹿だから砂糖ミリン入れりゃなんでもうまくなると思ってる2025/03/10 10:02:03365.名無しさんDkl6p自炊してる男の方が女受けがいいこれは間違いないなんなら料理食べてもらうのを口実に家に呼べるからね2025/03/10 10:02:04366.名無しさんRzpEK>>359おまえ中国行ったことないだろw屋台で普通に中華鍋振って作ってくれるからめっちゃうまいぞアホの一つ覚えみたいに砂糖ドバドバ入れたりもしない2025/03/10 10:04:11367.名無しさんLV4XXまだボケる年齢じゃないけれどさボケ防止として自炊できるなら続ける意味はあると思う包丁使うのは手先を使うし、料理行程はプロセスだから毎日同じものでなければ、必然的に脳を使う事になる2025/03/10 10:04:19368.名無しさんRzpEK>>360自分の場合4食分と考えて5食分の具材使ってカレー作ってもなぜか2食で食べきってしまう俺が自炊しない理由の1つがそれ2025/03/10 10:05:55369.名無しさんRzpEK>>367今の婆さん世代はみんな何十年も家庭で料理してきたはずだが認知症でボケボケじゃねーか2025/03/10 10:07:09370.名無しさんYPt6u>>5大してダメージも受けてないのにそんなもん食ったら眠れなくなるでしょ。2025/03/10 10:07:48371.名無しさんYPt6u>>11まじか。俺も料理やってみようかな。2025/03/10 10:08:34372.名無しさんYPt6u>>22炊飯器に米炊いてあればなんとかなるからね。2025/03/10 10:09:35373.名無しさんLV4XX>>366韓国料理は甘さのと辛さでごまかすバカ舌系だキムチだけは有用性と合理性を認めるけれどもね中国料理は地域によって特徴が全然違うが総じて地域の気候に合理的で甘いのが少ない日本の家庭料理は中国アレンジ版ばかりだと思う2025/03/10 10:12:08374.名無しさんDSJi4料理をするのが楽しい人はいいけど嫌な人は別に嫌な思いをしてストレス溜めてまで自炊する必要ないでしょ色々なことを人に任せてるこの世の中でご飯だけは人に任せちゃいけない理由なんてないよね2025/03/10 10:12:32375.名無しさんmBCiN食材から何からレシピ通りに作ろうとする人には料理はコスパ悪い適当に安い時に食材を買い込んで揃ってるものから作れる料理を考える自炊を安くできる人はそういう料理の応用力がある2025/03/10 10:12:46376.名無しさんYPt6u>>33なるほど。健康にもよさそうだし、面白そうだから冷蔵庫小さいながら工夫してやってみようかな。2025/03/10 10:13:45377.名無しさんYPt6u>>39どんまい。たしかに自分だけの分とか作るとかちょっとブルーはいるしな。2025/03/10 10:15:07378.名無しさんDSJi4>>373それは老後になってからでも良くない?別に現役で働いてて時間ない時にわざわざやること?2025/03/10 10:15:14379.名無しさんRzpEK>>373日本の家庭料理は市販のめんつゆやソース類ありきだし店の料理はセントラルキッチンで製造したものを温めるだけ香辛料買い揃えてるのは料理オタクくらいなもんだがそいつらの動画見てもなお香辛料使う量は中国屋台の半分程度韓国は知らんがな2025/03/10 10:16:59380.名無しさんrnjUB料理の上手な人は、料理が終わったあとがキレイなんだよ段取りが良いから、少し時間が空くとボウルやら包丁やらを洗って仕舞える台所ぐっちゃぐっちゃにして出来上がったものはたいてい美味くない2025/03/10 10:17:38381.名無しさんYLy24やはり海原雄山は正しかった。外食は欧米による文化的な侵略で日本はついに自炊を忘れ、自国の食文化を永久に失うことになるのだ。2025/03/10 10:18:45382.名無しさんLV4XX>>369それはね同じレシピなままずっと同じものを作り続けているからだ身体と脳の衰えというのは相反している食に限らず、規則正しい同じ生活習慣を続けていると身体の健康には良いけれども、脳を主体的に使わないからボケやすくなっていくもんだ 周りのご老人を見ていて思う2025/03/10 10:19:14383.名無しさんsuDwe>『自炊の壁』『バカの壁』の1/100も売れなそうだなw2025/03/10 10:20:22384.名無しさんBmtTr>>1自民党と経団連が日本国民を貧乏人しただから外食ができなくなったそのために「自炊しろ」「自炊も出来ないのはバカ」と国民へ刷り込んでいる一時期四畳半や風呂無し賃貸物件に住むのが流行ってる、なんてニュースをなんども見たけど、これも「貧乏なら風呂無しに住める」という自民党の裏返し2025/03/10 10:21:18385.名無しさんBmtTr>>14料理は女がやるものだから2025/03/10 10:22:28386.名無しさん9mRjy米高いとか言ってるが一食分70円程度やぞ・・・2025/03/10 10:23:03387.名無しさんRzpEK>>384ナマポは風呂付きの25平米以上の部屋に住んでるのに意識高い系は情報に騙されて風呂なし狭小部屋に住んじゃって憐れだね2025/03/10 10:24:34388.名無しさんaclum魚は刺身に限るなんで煮たり焼いたりするのか?2025/03/10 10:24:51389.名無しさんLV4XX>>369軽度認知症の老人で言えば、身体能力を除外して脳スキルに限定した場合、若い時に覚えたことは歳をとってもできる人が多いんだよ おそらく古い記憶として定着している2025/03/10 10:25:21390.名無しさんNOxAu外食してGDP増やせばいいよ。2025/03/10 10:26:28391.名無しさんRzpEK>>389できてないぞ使い慣れた自宅台所でボヤだしたり洗い物しても油ぬるぬる米粒こびりついたままだ2025/03/10 10:27:37392.名無しさんLV4XX>>378料理が趣味な人は老後じゃなくてもやるだろそれから働いている時間帯を固定している事自体が固定的な発想と思考回路だから君はボケやすいよw2025/03/10 10:30:26393.名無しさんLV4XX>>391色々大雑把になっているのは許してやりなw気にしたらば負けだと思え2025/03/10 10:32:32394.名無しさんqg9ZCまずは目玉焼きから始めっか2025/03/10 10:40:34395.名無しさん30PuJ目玉焼きは高度料理だそ。目玉焼きができるなら、目標の5割は到達してる2025/03/10 10:44:44396.名無しさん30PuJ>>394野菜の湯どうしを勧める。2025/03/10 10:46:38397.名無しさんqXZvJ自炊の必要がない人間はまあ良い。自炊が出来ない人間は欠陥がある。2025/03/10 10:53:11398.名無しさん04KrX畑耕して作物収穫できるところから自炊だと思ってるので結局出来合いの物を買って来ていろいろできますコスパ良いですとかできたところで嗜む程度の域を出ないし2025/03/10 11:00:48399.名無しさんh4ZVA>>79けんちんラーメン新発売!2025/03/10 11:03:18400.名無しさんYLy24だいたい蒸せばおいしくなる。2025/03/10 11:03:22401.名無しさんDdF0D常に失敗が許されない家庭で育つと料理ができなくなるソース俺2025/03/10 11:15:49402.名無しさん4E7Qiとりあえず、ご飯炊くの忘れた時用にパックご飯用意して、惣菜買って、とスーパー通って行けば慣れてくる2025/03/10 11:21:38403.名無しさんoK2A7>>207横だけど豚汁のベースになった料理だよ2025/03/10 11:23:58404.名無しさんxUuPw>>386今は140円くらいする2025/03/10 11:24:31405.名無しさんGDrNs時間有り余ってるクセに2025/03/10 11:25:52406.名無しさんYLy24まず市販の刺身の切り身といろいろ入っている薬味を買ってきます。刺身を袋に入れ、しょうゆ、日本酒、みりん各20mlを入れて1晩寝かせます。ご飯を炊きます。市販の白だしを1/10くらいに薄めて火にかけます。ご飯に薬味と漬け込んだ刺身をつゆごとのせ白ごまをふり沸騰した白だしを回しが消して出来上がり。刺身は鯛、カツオ、サーモン、アジなどがよい。2025/03/10 11:26:52407.名無しさんaj9H2>>366現地で目の前で作る飯とワケわからん薬物まみれで冷凍されて中国から流れてくるゴミ食材を同列にするとかシナチク工作員の頭の悪さには呆れる2025/03/10 11:28:53408.名無しさんaj9H2>>405それなw自慰のオカズは血眼になって何時間も探すくせにな2025/03/10 11:30:14409.名無しさんsWPey>>405だって、YouTubeのショートをぼんやり眺めたりゲームしたりしたいんだもん!て言われるぞw2025/03/10 11:34:51410.名無しさんshWQA>>401とりあえずご飯をたけリカバリー策。しればこわくない水分が多すぎたら蓋をあければよし水分すくなければ上からかける量が、多すぎたら酢飯にして冷蔵庫だな2025/03/10 11:35:47411.名無しさんYLy24ところでどこから自炊になるのだろうか…レンチン料理やレトルトは自炊になるのか?ご飯炊けば自炊?2025/03/10 11:37:16412.名無しさんGdylg一人暮らしだけど1週間分の食材が5000円くらい米が高いのと調味料買い足しとか考えると1週間5500〜6000円くらいだいたい1週間分のメニュー考えてて作り置きしたり下処理終わらせて冷凍庫にぶち込んでて軽く調理するか解凍してあっためて完成くらいにする趣味みたいなもんだから作ったもんをインスタにあげて自己満してたらフォロワーが1年で4500人くらいになった料理はモチベが大事2025/03/10 11:38:36413.名無しさんshWQA>>411スーパーで半額品を買ってきて、そのままフードコートで食べるのは外食?自炊?2025/03/10 11:40:25414.名無しさんP3rll健康のことを考えたら自炊するしか無いと思うけどすごい丈夫な身体をもっているならどうぞご勝手にとしか2025/03/10 11:44:35415.名無しさん7yy3z>>411惣菜のからあげを柳川風にアレンジみたいな感じで、コンロを利用すれば自炊という認識が多いらしいな2025/03/10 11:46:06416.名無しさんshWQA野菜の湯とうしができるだけで、並みの飲食店はこえられるから2025/03/10 11:47:27417.名無しさんgTQw2めんつゆ、いいぞ2025/03/10 11:48:21418.名無しさんYLy24>>413フードコートは外食では家に持って帰るのを中食と言うらしい。アレンジすれば自炊でよいのではないか…2025/03/10 11:51:12419.名無しさんoK2A7今はスマホで簡単検索できるしアプリ入れとけばレシピに悩む事なんてないと言ってもいいくらいだ若い時は情報もなかったし自炊で苦労したし自分の作るものが大嫌いだったが、おっさんになった今は自分が作るものが一番安心できるし美味しいと思えるし周りにも美味しいと言われるようになったよ不味くても褒めて欲しいではなく不味かったら遠慮なく駄目出しして欲しいとしつこく言ってたから味のわかる同僚や友人に鍛えられたかな口直し料で少々金は掛かったけどw2025/03/10 11:51:48420.名無しさんYLy24>>415レモン汁とかゆず七味とか調味料かけただけの場合は自炊とはいいがたい気もする2025/03/10 11:52:55421.名無しさんbqfNK>>46夜の炭水化物抜きはダイエットになるしいいよね!2025/03/10 11:54:20422.名無しさん7yy3z>>420さっき君が書いた刺身のやつ、俺的にはレモン汁と合わせたものをかけて混ぜたらマリネ。立派な料理で自炊に入るな別物にする作業自体は自炊な気はするな2025/03/10 11:56:26423.名無しさんqzhmc確かに自炊はコスパが悪い、だが人生と社会に於いて必要な要素がたくさん詰まっている、多少高くついてもやるべきだ、家事家計全般に言えることだよ2025/03/10 12:02:11424.名無しさん6PcrEまずは袋麺(カップ麺じゃなくて)と冷凍食品 カット野菜 これをつかって少しずつ修行2025/03/10 12:02:13425.名無しさんEAjjS炊き込みご飯の素を使えば、作業時間なんて5分だろ。2025/03/10 12:05:21426.名無しさんDpPxc外出て飯食って帰ってくる時間で自炊して食い終わって皿洗いまで終わるだろ2025/03/10 12:05:50427.名無しさんSaVc0コンロ買い替え油まみれの換気扇清掃コーティングの剥げたフライパン買い替え包丁研ぎ大容量冷蔵庫付随する周辺の事にも金・時間が掛かる2025/03/10 12:09:12428.名無しさんhpxbW野菜の湯とうしは、かんたんだから料理人なら誰でもできるけどかんたんすぎてメニューに載せられない塩分きになるひとは湯とおしおすすめしゃぶしゃぶの野菜版です2025/03/10 12:10:13429.名無しさんhpxbW>>427あたり。自炊しようとするとそうなるたとえ目玉焼きでも同じ手間ひまかかるだから目玉焼きは高度料理2025/03/10 12:11:29430.名無しさん0JtSJ鍋なら簡単だよ2025/03/10 12:12:54431.名無しさんlppAlだいたいグラム1円が相場なんですよ~2025/03/10 12:16:15432.名無しさんZvNwB飲食で厨房したらわかるけど客の健康なんかより調理器具の方が大事だからやっすい油ドバドバやぞ食材も痛む限界ぎりまで使う2025/03/10 12:16:21433.名無しさん7yy3z>>424百均に袋麺用の水入れてレンチンするだけの品を売ってるから、それ買ってモヤスやキャベシが入ってるカット野菜をぶち込んでツンすれば出来上がりそこからはじめればよろし2025/03/10 12:16:35434.名無しさんReyJ7極端な話、焼いた食パンにマーガリン塗ってお湯で溶いたコーヒー飲むだけでも自炊だろ2025/03/10 12:17:14435.名無しさんlppAlイタリア人よりパスタ食って流石に飽きてきたな~w2025/03/10 12:18:08436.名無しさんReyJ7>>435米飯は飽きない。2025/03/10 12:19:25437.名無しさんo2b0c一人暮らしだと絶対作らない料理卵焼き、ハンバーグ、グラタン、魚料理全部2025/03/10 12:25:45438.名無しさんQZHig料理できる嫁募集中2025/03/10 12:38:27439.名無しさんorvFn>>437これは作るより冷凍のが安い場合ある2025/03/10 12:38:51440.名無しさんReyJ7>>437アジやイワシが半額で売っているときに買ってまとめて開いて冷凍しておけば、朝醤油とマヨネーズだけ垂らしてトースターで焼くだけで簡単におかずになる。2025/03/10 12:45:30441.名無しさんXPJYY自炊のいいところは自分の好きな時に好きな物を好きな味付けで好きなだけ食べられるとこだと思ってる2025/03/10 12:46:39442.名無しさんaj9H2>>434それも出来ない人らだよ発達だよ2025/03/10 12:52:50443.名無しさん3RCQ0>>322キャベツは丸ごと買って剥いて使うナスやピーマンは一つづつラップして冷蔵いくらでも保たせる方法はあるのだよ2025/03/10 13:17:59444.名無しさんoK2A7自炊スレは変わったのも湧くけど参考になる書き込みもあって勉強させてもらえるから楽しいね2025/03/10 13:26:00445.名無しさんgC5tM小中学校の家庭科で何やってたんだ…wまぁ、自炊は初期状態ではコスパタイパともに微妙なのはわからんでもないけど…経験値積んでスキルレベル上げたら効率化出来るし一生物のスキルが手に入るんだぜ…?あと、男女ともに料理スキル持ちは比較的モテるw9割ぐらいは加点対象だぞ?w2025/03/10 13:33:37446.名無しさんoK2A7>>441自炊しないと食べたい物を自由な時間に美味しく楽しく食べられないのは実感してるコロナや値上げ前なら自炊するより価値のある外食や中食があったけど今はもうないからね2025/03/10 13:35:19447.名無しさんDdF0D>>445既に不登校で家庭科を受けた経験が無い2025/03/10 13:41:07448.名無しさんMQfxH自炊しだしたら外食するのバカらしくなってもう何年かずっと自炊しとるわ外食より金もかからんしな2025/03/10 14:01:03449.名無しさん7yy3z料理って理科の実験みたいで楽しいのになアレとコレとソレを合わせたらあんな味に…ひっひっひ火加減や時間とか量によって違うし、どんどん楽しくなってくる2025/03/10 14:14:03450.名無しさんxG41H独身→賃貸だとそもそものキッチンが終わってる既婚→嫁さんが居るうん、覚える必要無いな2025/03/10 14:16:21451.名無しさん6WITlそうそう自炊は工夫次第で想定外に美味しい物が出来るから楽しい!やり出したらハマってしまったw2025/03/10 14:17:39452.名無しさん7yy3zこの前なんて普段醤油ベースの唐揚げをオイスターソースで代用して作ったわ。味変わらないのな来週はあのくっせえ魚醤やってみる2025/03/10 14:21:41453.名無しさん7sBXM自炊が嫌ならいいよ金出して外食してりゃいい2025/03/10 14:24:10454.名無しさんgM9aZ自炊するようになると牛丼とか高くて食えなくなるぞ2025/03/10 14:25:26455.名無しさん79Uhj朝昼晩とも自炊ばっかだけどたまには誰かが作ってくれた料理を食べたくなるわ2025/03/10 14:29:17456.名無しさんwRfps自炊じゃなくても無能はいつもそんな感じ。第一に物事をまず否定から入るし。2025/03/10 14:39:39457.名無しさんgM9aZ>>455それは認めるたまになら外食もいい2025/03/10 14:40:59458.名無しさんJsBHT昨日の俺の晩飯サトウのご飯をレンチンコンビニで買ってきた納豆味噌汁サンマの缶詰ビール2025/03/10 14:56:28459.名無しさんoK2A7>>455毎回、自炊でくたびれた時は外食したりローリングストックのレトルトで息抜きしてる忙しい時疲れてる時は手抜きで大丈夫ですよ2025/03/10 14:56:58460.名無しさんPejh2そんな奴おる?たいていの奴は家賃収入、株式の配当で暮らして自炊してるだろ2025/03/10 15:02:37461.名無しさんVNHDpやらない言い訳のひとつこうして貧乏になる権利を行使してる訳です2025/03/10 15:03:11462.名無しさんgC5tM読書(電子書籍でも可)料理(栄養管理や支出管理も含む)筋トレ(軽めのでも良い)が3大コスパの趣味だぞ?w2025/03/10 15:42:01463.名無しさんjgw89三年前に賞味期限の切れたソーセージが3本見つかったのだが食うべきか迷っている2025/03/10 16:07:20464.名無しさんyo5SC料理も皿洗いも嫌いじゃ無いけど生ゴミ出るのが死ぬほど嫌なので一切何もしない2025/03/10 16:10:30465.名無しさんjgw89中庭に来るネコやキツネにくれてやるのがいいか2025/03/10 16:12:24466.名無しさんoFNlvやらなくてもいいんじゃない?俺はやるけど別に他人に無理強いする事でもねーし、金が湧いて来るなら月一二回の趣味にしたって構わんと思う2025/03/10 16:14:39467.名無しさんfd5wxこれ、飯炊く手間を惜しむかどうかの話かもな飯さえ炊けば道は開ける2025/03/10 16:29:51468.名無しさんb35ZP金が有り余ってるなら分かるけど、金なくて、体に悪いインスタントや冷凍食品ばかり食ってるやつはただのアホ2025/03/10 16:40:59469.名無しさんbL51b>>464やりたくない言い訳が見つかって良かったねw2025/03/10 16:45:30470.名無しさんp4Mznコロナのときは自炊をバカにされたが?2025/03/10 16:49:49471.名無しさんN9vLs無駄なもの作りすぎ鉄のフライパン一つあればいい2025/03/10 16:52:24472.名無しさん06XpVご飯に一汁一菜でいいんよ手の込んだ食事を作る必要は全くない2025/03/10 16:53:22473.名無しさんYLy24>>422これも調味料くわえただけと言えばそうだなw鯛を使い、卵の黄身とゴマダレでいただくのが本家の宇和島風鯛飯だけど家庭料理では白身が残るような使い方はできない。2025/03/10 16:59:19474.名無しさんYLy24>>471いいのか?鉄のフライパンは重くて錆びるぞ?アルミやステンレスよりいいものだがシーズニングする必要がある。2025/03/10 17:00:59475.名無しさんqH6DY男の料理2025/03/10 17:02:59476.名無しさん7loUB独身の頃は自炊してたけど、マズいからやめたわ。今は嫁さんが飯を作るから問題ない。2025/03/10 17:03:54477.名無しさんjwChvもう寒くないわ2025/03/10 17:04:39478.名無しさんp4Mzn今は予防効果まで付与した自炊ができる。2025/03/10 17:05:12479.名無しさんjwChv負けずにやるんだ2025/03/10 17:07:25480.名無しさん7yy3z>>473あっ、すまん。俺混ぜご飯全般が嫌いだからそれは知らんw2025/03/10 17:08:18481.名無しさんhgmE4料理するようになってからスーパーのお惣菜とか買わなくなったなぁ2025/03/10 18:05:40482.名無しさんBbkimコンビニでもスーパーでも原材料欄見ると総菜や弁当買をう気に成らんな外食はそれを公表する義務もないという2025/03/10 18:12:42483.名無しさんjDYzh今単身赴任で1人用マンションに住んでるけど、台所狭くて料理作る気しないな2025/03/10 18:15:44484.名無しさんsHpod料理面白いよな2025/03/10 18:17:55485.名無しさんGtKsd何処も値上がりばかりだから自炊が良いよ最近の日本人はカロリー過多だから自炊で節約しながらカロリー調整して健康的な生活を取り戻そう2025/03/10 18:22:18486.名無しさんLWCIAエサは女がつくればいんだよ女ってそんなことくらいしかできないでしょ(笑)2025/03/10 18:39:53487.名無しさんlhnOa未婚が増えれば自炊も減る家族も居ないのに自炊は非効率2025/03/10 18:44:52488.名無しさんr3mjhまあ米も高いからなー、一人暮らし自炊の定番、ふりかけご飯、納豆ご飯、TKGも憚られるシマダヤのゆでうどんにヤマキめんつゆもしくはヒガシマルうどんスープの素でかき込むのが今や一番リーズナブルで手軽な自炊になるのだろうな2025/03/10 18:50:06489.名無しさんRm24h肉じゃがに牡蠣入れたら最悪だった。帰宅後の料理が趣味で、創作料理中心にやっているが、先人の意見は大事だな。カキフライにしてぶっこんでもダメというのは良くわかった。2025/03/10 18:50:22490.名無しさんr3mjh>>489つ 牡蠣カツ卵とじ丼2025/03/10 18:51:28491.名無しさんr3mjhホント料理しない人って袋麺も野菜炒めも作らないのよなやる気の問題だと思っている2025/03/10 18:53:17492.名無しさんr3mjh自炊しない人へ料理できる男ってカッコよくないですか?武島たけしやりゅうじ目指しましょうよ2025/03/10 18:56:01493.名無しさんYLy24今日の朝飯玄米五穀米納豆もやしと油揚げの味噌汁焼き厚揚げかぼちゃの煮物ホウレン草のおひたしの胡麻和えおひたしや煮物は作り置き。準備に15分くらいか。2025/03/10 18:57:50494.名無しさんDdF0D>>449何故か頭の中で「テーレッテレー」の効果音が連想された2025/03/10 19:17:14495.名無しさん4pwit金あれば毎回外食ウーバーできるんだが?2025/03/10 19:18:39496.名無しさん2iDoJ今夜は定時上りだったから芽キャベツとじゃがいものクリーム煮とバゲット、あと余った野菜を使ったニラとニンジンとおからの和え物を用意したどちらも美味しかったよ2025/03/10 19:21:52497.名無しさんr3mjh>>496おいしそう2025/03/10 19:27:44498.名無しさんRm24h家庭菜園収穫のジャガイモ、サツマイモ、カボチャ、玉ねぎ、ニンジンその他も冷温庫に入れているが、そろそろ食い収めになってきた。美味いものを食いたいなら、自分で作物を作ることからやらないと、なかなか難しい。食材に愛着があるから大切に調理する。さて、そろそろ、種まきの季節やな。2025/03/10 19:27:44499.名無しさんmCe0B蕎麦とか茹でるだけだし2025/03/10 19:31:39500.名無しさんYLy24>>493厚揚げをトースターに入れて15分チン湯沸かしで湯を沸かしその間にもやしと水洗いし油揚げを刻む湯が沸いたら鍋に移しだしの素と味噌を解きもやしと油揚げを投入し煮立たせる。カボチャ、ほうれん草、厚揚げを一皿に盛り付けご飯と味噌汁を盛る。納豆を混ぜていただきます。2025/03/10 19:32:52501.名無しさんOmgcT電気圧力鍋買ったがこんないいものがあるとは2025/03/10 19:42:16502.名無しさんRm24h>>501あ それ・・・ 低温調理に最高。 鶏むね肉の低温調理はサラダにベストマッチ。2025/03/10 19:44:26503.名無しさんUnZYb>>501>>502やっぱり買おうかなあ…2025/03/10 19:49:25504.名無しさんiYgMp>>257肉系が足りないな牛すじか適当なスライス肉を串刺して入れたい2025/03/10 19:49:30505.名無しさんiYgMp>>503煮込みもいいが、ヨーグルトがボタンひとつで温度維持してくれるのがありがたいちっちゃいヨーグルトを種に1~2リットルのヨーグルトを自作してる2025/03/10 19:52:08506.名無しさん8KeHeクックフォーミー買ったけど3回しか使ってないw2025/03/10 20:18:45507.名無しさんbgeKm>>505煮込みやスープ作るのが好きだから時間設定して調理ができたら楽だなーって、ガスだと気になってしまう2025/03/10 20:34:05508.名無しさんssziK一人暮らし歴33年最初の2年だけ自炊したが運悪く害虫出現により何もやる気が起きなくなったでも結局食材とか上手く保存出来るかなとか考えちゃうのよね夜勤だし2025/03/10 20:45:42509.名無しさんRm24hポトフなどの煮込み作りや低温調理には電気圧力鍋はピカイチやね。炊飯にも使えるし何かと便利。低温多用途で、空き時間が無いので、マクサスなどの高圧圧力鍋も並行して使っている。2025/03/10 20:46:15510.名無しさんiYgMp>>509インスタポッドは炊飯したらこびりつく内釜がデフォだからものによるなまぁ内釜の中に陶器の器入れて炊くって手もあるが2025/03/10 20:52:40511.名無しさんvOwZj解決策は簡単じゃん。一生自炊しない。2025/03/10 21:06:38512.名無しさんmu7eJ吉田製作所は、食器は使い捨てが基本、食洗機導入、ごはんはパック、台所は汚い、って感じで自炊してるな。2025/03/10 21:30:13513.名無しさんNy108>>1短くかけそれを発達障害と言う2025/03/10 21:32:45514.名無しさんgM9aZ別に自炊でしたくないやつはしなければいい2025/03/10 21:39:22515.名無しさんqQmaB調味料は目分量でいいと思う難しく考えなくていい2025/03/10 21:54:48516.名無しさんoz0oFミラクルロマンス症候群2025/03/10 21:58:08517.名無しさんVWMlKネットにいくらでもレシピあるのに おまえらのレシピは犬の餌みたいだな2025/03/10 22:03:27518.名無しさんqQmaB>>483これはあるよねまな板置くところがなかったり2025/03/10 22:15:44519.名無しさんjRNIW>>516ごめんね素直じゃなくて2025/03/10 22:15:46520.名無しさんGVjPN>>438まず仕込め、高級レストランに連れていってやれ2025/03/10 22:28:10521.名無しさんGVjPN嫁を仕込む場合に注意することは美味しんば参考に、しないこと20代にとっては典型的な老害マンガだそうです2025/03/10 22:30:42522.名無しさんoaQAB丼系の一品料理も作るっちゃ作るけどそればっか食ってたら間違いなく栄養偏っちゃうから気をつけたほうがいいぜ2025/03/10 22:41:16523.名無しさんSljr1>>9若い頃にコンビニ飯だけで数ヶ月生きてて体調悪くなって辞めたわ。米やら汁物やらだけ自分でやって、主食だけスーパー惣菜にしてしばらくして戻った。体調不良がホントにコンビニ飯のせいだったかどうかは知らんけどねw2025/03/10 22:47:15524.名無しさんoaQABワイ一人暮らし、職場から徒歩数分のところに家借りてるから晩御飯を2.3食分作ってその日の晩に食べる用とお昼に家帰って食べる用にしてる冷蔵庫とは別に冷凍庫買ってて料理ストックしまくってるから作るの面倒くさいなって時もすぐ食べれるからめちゃ便利2025/03/10 22:49:52525.名無しさんy215u>>524だね、賛成!はやくしのう2025/03/10 23:20:11526.名無しさんoEbJ5外食よりコスパ悪いならもう自炊する意味なくね2025/03/11 02:21:41527.名無しさんiNW2b>>494ねるねるねるねか2025/03/11 02:42:50528.名無しさんAeym3金あるなら家政婦雇え。金無いなら文句垂れてんじゃねーよ無能が。2025/03/11 03:19:18529.名無しさんJ2Xhxお前らって、外食の方がコスパが良いといえるほど分や秒単位でビジネスするようなギリギリの環境で大金を稼いでるの?2025/03/11 03:58:41530.名無しさんl4lS8そんな奴、何かが欠けてんだよ2025/03/11 06:12:36531.名無しさんVbdIp自炊出来ない人は文句ばっかり言ってやらない、やろうとしない人なんだろうな2025/03/11 06:13:03532.名無しさんQI2YH>>521確かに今の20代で あの漫画を理解できるような舌のあるやつはいない2025/03/11 06:27:57533.名無しさん5wqGp>>531レシピあってもその通りに作れない人なのでは2025/03/11 07:17:51534.sagegDxSe自信のあるなし2025/03/11 08:26:13535.名無しさんvfJqg俺は子供の頃から料理に興味あったけど多分ミスター味っ子のせいだなあれ読んだら自炊できると思う2025/03/11 08:30:44536.名無しさんwTuFc>>472そういうふうに決めてしまうとそれすらめんどくさくなるって話だろ。もうその時食べたいもの調べて作ればいいんだわ。毎日自炊する必要もないし。2025/03/11 08:39:35537.名無しさんLGkvG>>531料理に限らず、あれこれ理由つけて何もやらなそうだよな。2025/03/11 08:43:03538.名無しさんcbQ8e別に必要ないんなら自炊しなくても構わんだろ。でも、自炊せずに食費がかかる、って文句言うのはお門違い。2025/03/11 08:50:48539.名無しさんcbQ8eそもそも小中学校の時に家庭科で習ってるんだから、高校生以上で料理できない奴なんていないわ。レシピに書いてある通りに、ちゃんと計量しながら、レシピ通りの手順で作業して、余計な手を一切加えず、勝手なアレンジをせず、本当にオリジナリティとか捨てて書いてある通りに作ればとりあえず食えるものは作れる。まぁ、クックパッド参考にする時は、調味料の類は半量で作る方が良いけどな。評価高いレシピでも、馬鹿みたいに味が濃いんだよな……2025/03/11 08:56:04540.名無しさんiNW2b>>539味が薄く感じるのは味蕾のせいかもよ、味蕾は味を感じる器官だけど加齢で減っていくから味が薄く感じてしまう2025/03/11 08:59:35541.名無しさんfnRFoスパイスやハーブを使うと実験みたいで面白いよ組み合わせを間違えることもあるけど、嘘みたいに美味くなったり楽しい2025/03/11 09:03:47542.名無しさんdr7gd料理はできないと言った瞬間に急に上から目線になるやつの苛立たしさよ2025/03/11 09:07:50543.名無しさんjqf951人で住んでて衣食住の食が他人任せで生活してる奴が自立してるとは言えんからな2025/03/11 09:54:07544.名無しさんRhk9b温度調節できるヨーグルトメーカー注文した。プラズマ乳酸菌培養するの楽しみ2025/03/11 10:16:01545.名無しさんYS2FC>>5432020年のコロナ禍初期みたく外食店が軒並み閉店してるような状況下では詰むよな。2025/03/11 10:32:59546.名無しさんZPoJyその通り自分で魚を捌いて調理するとかできそうもない2025/03/11 10:57:45547.名無しさんgHxrpこの物価高の中毎回外食してお金が残せるなら自炊する事はない。健康を保持出来るかはわからん。昨日は冷凍米にツナ缶1とトマト缶1使いトマトリゾット風に仕上げ3食頂きました。味変したら連写食も飽きないー。2025/03/11 10:58:26548.名無しさんUKOVDだいぶパスタ食ったな・・・今日も・・・ねw2025/03/11 10:59:28549.名無しさんgHxrp連写→連食2025/03/11 11:02:25550.名無しさんgYlMv自分の第一次料理ブームはしょぼいスーパーがあるだけの辺鄙な場所に移動になった時第二次ブームはコロナ禍でキャンプ飯を作るのが流行っていたからそこから始めて色々作れるようになったよルーツが西日本だしネットで検索したレシピ通り作ったら店と同じ濃い味になるから家庭の味(自分の理想は京風)にするのにちょっと苦労した2025/03/11 11:07:47551.名無しさんOnEd7お前ら日本で外食やインスタントやコンビニ飯がいつでも手に入る環境が今後もいつまでも続くと思ってんの?山登ってメスティンで調理できるようになっとけよ2025/03/11 11:10:59552.sageer5hh最近外食も高いからね…弁当も量が減って満足出来ないし2025/03/11 11:12:22553.名無しさんgYlMv>>547トマトリゾット美味しそうだね親爺がトマト嫌いだからトマト系は作れないんだけど今度自分用にこっそり作ってみるよ(笑)2025/03/11 11:12:39554.名無しさん8R9SIタイパって言う人どんなお金持ちなんだろ。庶民で勤め人は、そのタイパ悪いんじゃないかな。勤め人でタイパって言う奴が能力が低いのは職場の常識だな。2025/03/11 11:14:36555.名無しさんgYlMv>>551ロシアがウクライナ侵攻してから世界は平時ではないし災害時の事も考えたらメスティン使って料理できるくらいにはなってた方がいいでしょうね以前ならキャンプ前に漁港に寄ってもサザエと干物買って下拵えして焼いて食べる程度だったけど今はアクアパッツァ作るか、くらいにはなれましたよ(笑)2025/03/11 11:28:24556.名無しさんOnEd7>>547トマト缶は使える。カレーもボロネーゼもタコスもこれがないとはじまらない。2025/03/11 11:29:24557.名無しさん5X6pz朝はオートミールと無塩トマトジュース昼はイワシの缶詰、納豆、冷凍ブロッコリー、玄米(まとめ炊き冷蔵庫保管分)いづれも5分以内で用意できるし安いし栄養バランスもまあまあだ夜は自炊や作り置き冷凍野菜カレー等又はラーメン二郎等の外食で食事に変化をつける2025/03/11 11:37:55558.名無しさんOnEd7>>555問題は…1コンロメスティンだとメスティンで主食を調理すると、副食がインスタントになることだ。正直言うと野外でもクッカー2つは欲しい。トランギア ストームクッカーとか。例メスティンでサラスパをゆでる→混ぜるだけパスタメスティンでご飯を炊く→メスティンの上で温めた鯖味噌缶+コッヘルでインスタント味噌汁2025/03/11 11:40:17559.名無しさんZPoJy缶詰とか冷食とか総菜を使うのって自炊なのか?2025/03/11 11:41:12560.名無しさんRhk9b>>559自炊だろ2025/03/11 11:45:42561.名無しさんZPoJy>>560そうなんだだいぶハードル下がったオレもやってみるか2025/03/11 11:53:18562.名無しさんOnEd7缶詰もそのまま食べるなら自炊とはいいがたいがレタスと一緒に皿に盛れば自炊な気がする。たぶん、自分なりのオリジナル要素があるかどうかだと思う。コーンフレークに牛乳はグレーゾーンだがシナモンパウダーを振りかければ自炊かもしれない。しかしインスタント焼きそばに揚げ玉、かつお節、青のりトッピングはインスタントにトッピングしただけのイメージになる。2025/03/11 11:55:27563.sagecGY8Nゆで卵は保存もある程度聞くしかなり万能食だと思うんだが鍋に数センチの水と卵入れて火にかけて沸騰したら止めて待つだけマネとぐちゃぐちゃに混ぜて食パン(カビるから買ったら即冷凍)に塗ったりして食べてるそれも面倒ならジャム買って塗るとか?2025/03/11 13:23:42564.名無しさんcPoRf>>558自分は戦闘飯盒2型を購入したんで二品作って平常時と同じようなメニューでメンタルを維持したい時は上下の同時調理で対応する予定にしてます同時調理は燃料を節約できるから有効でしょうね2025/03/11 13:53:29565.名無しさんhd9hJサムネすげーきもい2025/03/11 14:38:51566.名無しさん4iA7c米と卵デフレ時代はあんなに安くて当たり前と思ってたが、今後はもう無理かな2025/03/11 14:41:11567.名無しさん8RanN自民党は下野したいのだろう2025/03/11 16:05:44568.名無しさんyOgwz自炊も外食もだるい時は魚肉ソーセージ食べてるよ2025/03/11 16:46:35569.名無しさんzmAUU>>568魚肉ソーセージは茹でると美味しくなるインスタントラーメンの鍋に冷凍野菜なんかと一緒に投入するところから自炊を始めよう2025/03/11 17:33:57570.名無しさんjD82Y全てがめんどくさい2025/03/11 17:34:39571.名無しさんcbQ8e>>540レシピ通りだと味が濃すぎるって言ってるのに、何で薄く感じるに変換されてるのか……2025/03/11 17:39:57572.名無しさん29eo0自炊できない?そうは言ってもおまえらには飯作ってくれるような嫁もいない。コンビニ弁当餌でも食ってりゃいいじゃん。2025/03/11 17:45:08573.名無しさんdEUMJ今日は忙しくなかったけど作り置き品の消費日だったので素を改良して親用の雑炊作ってコープで買ったいなり寿司用のお揚げさんにすし酢に刻んだわさび菜と桜えびを混ぜたものをつめただけ米は切らしていたし近くのドラッグストアにもなかったからもち米で代用したw2025/03/11 18:55:39574.名無しさん9Wly1自炊は包丁と砥ぎ石。 ダマスカスぐらい持っていないと自炊は続かない。2025/03/11 19:00:02575.名無しさんV5FqLめちゃくちゃ簡単な一品から作る練習して慣れてきたらレパートリーを増やしてみたり作る数を増やしてみるといい最初からきちんとした一汁三菜なんて作ろうとしたら2時間くらいかかる2025/03/11 19:09:15576.名無しさんdEUMJ>>574ダマスカス包丁とは羨ましいトマトがスッと切れなくなったらヤフオクで買った天草砥石で楽天で買った人気一位のステンレス製三徳包丁を研いでますよ(笑)特に不都合は無いけどそろそろ良い包丁が欲しいですね2025/03/11 19:10:32577.名無しさんV5FqL関孫六のダマスカス持ってるわ結構高いけどAmazonで買ったら半額近くまで安くなるのでオススメそれでも7000円くらいするけど2025/03/11 19:18:58578.名無しさん2Drhf袋麺茹でるのは自炊?ハンバーグ湯煎して、お皿にのせれば自炊?ハードルさげてくれ。2025/03/11 19:37:21579.名無しさんqVQ9b同じ料理でもピンキリだからな一番簡単な方法で作れば良いんだよw2025/03/11 20:04:24580.名無しさんOnEd7袋麺茹でるのは自炊でいいと思うがもやしとか卵を投入すべし湯線ハンバーグは総菜のポテサラを一緒に盛り付ければ自炊2025/03/11 20:04:32581.名無しさんZPoJy>>578サトウのごはんチンしてレトルトカレーでも自炊だよここの基準では2025/03/11 20:10:14582.名無しさんoS19Vマジな話、実家住まいだと50になってもインスタントラーメンすら作れない奴はゴロゴロいる2025/03/11 20:37:07583.名無しさんfnRFoレトルトカレーでも、スパイスやチューブのニンニクやショウガを足すと美味しくなるよ2025/03/11 21:17:27584.名無しさんZHKCBスパゲチ茹でてバタ乗せれば若い方に喜んでいただけますよあればパセリーとか2025/03/11 23:03:11585.名無しさん5EYPd>>584スパゲティは奥深いわニンニクと油は必須として他の具材がね…てきとーな野菜とコンソメ使うのもアリだがベーコン+卵とか、トマト+ルッコラとかコンソメ不要になるくらい美味しくなる組み合わせがある。。あと自家製アンチョビ食べたい…2025/03/11 23:23:20586.名無しさん5EYPdスパゲティ作るときのバジルは本当にうまい…。なんなんだろうアレは2025/03/11 23:43:53587.名無しさんTgHLk>>571その通りに作っても薄く感じるなら合ってるじゃんwレシピ書いた人は普通に味が分かるんだろ2025/03/12 01:21:13588.名無しさんQiyu5最近色々用意するのが面倒で栄養摂れる最小限の調理でいってるわ炊飯なら人参こんにゃく香辛料ミネラル大豆入れてビタミンA整腸ミネラルタンパク質食物繊維を同時にとれるようにしてCとDは食材含有量が少ないからサプリで摂ってBは豚肉常食だからばっちりあとはマグネシウム補給にワカメやら、野菜炒めに玉ねぎで抗酸化くらいだなその他は適当に食いたいもん作る2025/03/12 02:59:48589.名無しさんxoR5t今日は何を食べるか作るのか考えるだけワクワクするのにそれがない人は無理だなw2025/03/12 03:33:07590.名無しさんu6FyA自炊なんて簡単よポテト切り熱々の油へドボンよ2025/03/12 03:36:25591.名無しさんTgHLk>>59012日未明、集合住宅で火事があり、1人が遺体で見つかりました。警察は身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。「お鍋から火が出ている。玄関から出られない」と住民から消防に通報がありました。2025/03/12 04:03:39592.名無しさんsp3Paコジャレたお宅のチワワ以下の飯を自炊してるの?2025/03/12 04:54:34593.名無しさん9wyVdガンプラ作るの好きだけど作ったあとガンプラの処理に困る人は、食えばなくなる自炊は向いてる2025/03/12 05:40:54594.名無しさん3yIGK自炊ができない人間って基本的に生きるのに向いていない2025/03/12 06:14:34595.名無しさんzuDewまずは惣菜やインスタントのアレンジからだろ。こうやればもっとおいしくなるんじゃね?と試行錯誤するのが自炊2025/03/12 08:02:17596.名無しさんsBdW7三枚おろしとかダシを取るとかタッパーで保存するとか言ってもわからない感じか2025/03/12 08:06:59597.名無しさんHTcHQ>>457> >>455> それは認める> たまになら外食もいい2025/03/12 08:16:09598.名無しさんUTzVXお高めの5kg4000円の米とコンビニ握り超えてシャケフレークドバドバ使う計算ですらおにぎり130円以内に収まるしなあ2025/03/12 08:40:25599.名無しさん62BJ5>>590揚げじゃがいもはたまに食べたくなる。こんなんで美味しくなるのかと思う。2025/03/12 08:55:36600.名無しさんUTzVX自炊が嫌な人は男の素材ごった煮系料理作って5~10個ほど用意したタッパウェアにぶっ込んで冷凍にぶちこむかNashやろ?🥰2025/03/12 09:15:31601.名無しさん9frTC単身世帯そのものが不経済非効率好き放題と引き換えにそこから抜け出したくないってだけやろ2025/03/12 10:07:54602.名無しさんBHOJI>>601独身一人暮らしでちゃんと自立してたら自由な時間ってそんなに無いで?料理をヘルシオとかオートクッカー任せに出来たら盛り付け食べ終わった後の食器は食洗機へ洗濯はドラム式で乾燥までやってあとは畳んで片付けするだけ部屋の掃除はルンバにお任せしたらだいぶ時短になるだろうけど一人暮らしで揃えようとしたら50万くらいかかる2025/03/12 11:07:55603.名無しさんJ2oqOキキとかどうすんだよ、私は現金ですになるじゃねーか2025/03/12 11:17:03604.名無しさんjEID2>>593自分はスケールだったけど組み立てて塗装する事にくらべたら料理は楽だから向いていたね完成品はショップで飾ってもらったり欲しいという友人たちにあげてた万年塗料皿にヒントを得た訳ではないけどスパイスカレー作る時に調味料を入れる小さなボウルを纏め買いしてから料理の手際が良くなり捗るようになったよ2025/03/12 12:04:25605.名無しさんnfTLZコンビニ弁当買ってきてレンジでチンして食べても自炊だよね2025/03/12 12:10:29606.名無しさんGNG7K料理好きで休日は三食自炊だけど平日は自炊しないわ時間と気力費やすの面倒だし七時半に帰って自炊するのも毎食味気ない食事するのも何か違うんだよね2025/03/12 12:24:38607.名無しさんRaKu5>>1他人の作る飯には文句言うが抜けてる。2025/03/12 12:25:03608.名無しさんsdFDD>>539レシピ通りじゃ自炊継続は難しい余った食材で1食でっち上げられる勘所が身につけば苦にならなくなる2025/03/12 12:51:17609.sage9FNJq経験値が低過ぎる2025/03/12 14:49:41610.名無しさんfklIKだれかマヨネーズを大々的にフィーチャーした美味しい料理を俺に伝授してください2025/03/12 15:58:30611.名無しさん9ufYX>>610食パンに刻み野菜とチーズ載せてからケチャップとマヨ塗ってトースターで焼けばピザトーストの出来上がりやろ2025/03/12 16:02:09612.名無しさんfklIK>>611サンキュー やってみるケチャップは苦手なので少なめにする2025/03/12 16:12:01613.名無しさんXkDi1自炊ってマンガ本とかを裁断してpdfとかにすることだと思ってたけど違うの2025/03/12 17:04:56614.名無しさんS6i3o自宅で食事を作ることを自炊といいますつまり自炊とは自宅で食事を作ることでもあります2025/03/12 17:07:25615.名無しさん8vomOマヨネーズに少量のチョコレート溶かしてパスタにからませてみろ。 飛ぶぞ。2025/03/12 17:09:15616.名無しさん9ufYXアジイワシの頭落として内臓掻き出して冷凍保存することを覚えるだけで缶詰食うよりも安く上げられるぞ2025/03/12 17:31:22617.名無しさんSl8xP>>433> >>424> 百均に袋麺用の水入れてレンチンするだけの品を売ってるから、それ買ってモヤスやキャベシが入ってるカット野菜をぶち込んでツンすれば出来上がり> そこからはじめればよろし動画みました 時代は凄い「100均」レンジでラーメンが作れる!実際試したらダイソーの凄さを痛感させられたhttps://youtu.be/y4qTBZh4QVQラーメン以外にもご飯や混ぜご飯 アなんかができるhttps://youtu.be/y4qTBZh4QVQ2025/03/12 17:53:53618.名無しさんSl8xPご飯や混ぜご飯 アなんかができるhttps://youtu.be/QhsAlZ0A2Uk2025/03/12 18:02:18619.名無しさんSwd7y釣りをするようになって魚を捌けるようになったそのままじゃ食えないからね2025/03/12 18:40:52620.名無しさん71aOK5ちゃんに書いてあったが料理は息抜きにもなるし回数を重ねれば腕も上がるんだが作る相手が好き嫌い多かったり味がわからん人だとたまにやる気がゼロになるね一人暮らしの時は寝る時間削ったりはしても好きなものが作れたから自由だったな2025/03/12 21:10:15621.名無しさんkBjvP>>587文盲か?それともオツムが腐ってんのか?「レシピ通りに作ったら味が濃い」って書いてあるのに、どうやったら「レシピ通りに作ったら味が薄く感じる」に変換出来るんだか……2025/03/12 21:14:53622.名無しさんux26V自分も食器洗いあかん派だったが治った今はガンガン洗ってる2025/03/12 23:17:03623.名無しさん7Iq9x>>571人気レシピを参考につくってるが大体味付けが濃いんだよ。なので味付けは調整しつつ自宅の味を作り出す様にしている。レシピは参考程度にしなきゃ。味音痴も居られるし。2025/03/12 23:31:07624.名無しさんxoR5tダブルワーカーで貧困な人は自炊してる時間も体力もないのも現実かもしれないw2025/03/12 23:32:08625.名無しさんux26V油ガンガン塩ガンガンで大抵おいしくなるからなー2025/03/12 23:41:23626.名無しさんCpKCR>>610小麦粉にマヨネーズを良い感じになるまで投入しフライパンで焼くなぜか美味しい物体が出来上がるw 責任は持たんw2025/03/12 23:44:50627.名無しさんXkh9k>>621文盲なんだろw全力で凸るなよ恥ずかしいww2025/03/13 05:44:25628.名無しさんXkh9k>>617俺は温野菜にしたな適当にカットしたキャベツ、ニンジンなどを入れてその間にオーロラソースやバジルソースとか自分好みのソースを作っていけばスパイスが身近に感じられるようになるうちは一般で売られてるメジャーなものからマイナーなものまでほぼあるわ。カレーやクリームシチューとかルーなしでも作れる2025/03/13 05:56:32629.名無しさんZmShq>>626酢がどうなるかはともかく卵と小麦粉を混ぜたものを揚げ焼きにするようなもんだからクレープかお好み焼きといったところだな2025/03/13 06:21:52630.名無しさんhodtE>>518あと、調理器具とか調味料揃えても中途半端に捨てないといけなくなるのが何か嫌2025/03/13 07:21:03631.名無しさんSLsH3ガキの頃、ボーイスカウトでキャンプで野外炊飯とかやってたけどアレに比べたら家庭のキッチン+家電なんて超楽々な環境なんだが。水も火も一瞬。なので一人暮らしてから料理が楽しくて仕方なかったけどな。保温鍋オススメ。煮込み料理については圧力鍋より省エネだし安全。2025/03/13 08:00:32632.名無しさんGQ1k6一人暮らしは納豆を食えみたいに書かれてたりするけど食事を用意するのは苦にならないが納豆を混ぜるのが疲れてる時は嫌だし豆腐が大好きなんで冷奴ばかり食べてたな(笑)冷蔵庫には絹ごし豆腐と刻みネギは必ずあった2025/03/13 09:38:10633.名無しさんR14Fd>>610生シイタケをトースターで10分焼きマヨネーズを載せ七味を振り醤油をかける。お好みで柑橘を絞る2025/03/13 10:08:55634.名無しさんwvzYG自炊は問題ないが、いかんせん食材やら調味料が物価高で高くなりすぎてるスーパーやドラッグストアのアプリ入れまくって特売チェックしたりクレカやポイントカード駆使して出来る限り抑えてるけど毎月4万かかるとしたらポイント還元や特売で2000円くらいは浮いてる感じ米はドラッグストアで10%クーポンが出てる時に10kg買うのが1番お得2025/03/13 10:49:43635.名無しさん8fX9U>>1外食産業の手先だろ。無洗米でご飯炊いて納豆と目玉焼き、味噌汁をそろえるだけのどこが面倒なの?どんだけ怠け者なの?。非国民臭い書込みだな。レシピを考えるのが面倒なら、毎日違う味のパスタかインスタントラーメンを食べろよ!レシピ多すぎなんてふざけている。貧困化した日本にレシピが大杉なんてないお前どんだけ贅沢なんだよ。石破や財務官僚気取りかよ。死ねよ。毎日ふりかけご飯とか卵かけご飯で生活してる身分にもなってみろよクソ 。今すぐ酸性洗剤とアルカリ洗剤を混ぜた密室で自害しろ!2025/03/13 10:56:30636.名無しさん8zxZ8自炊で時間や労力使いたくないし飯ならなんでもいいという訳でもないんだな忙しいけど食べられれば何でもいい訳じゃないここを分かって欲しい2025/03/13 12:22:38637.名無しさんOuUzY>>635共産か社民かれいわ支持層の魂の叫びだな2025/03/13 13:26:23638.名無しさんR14Fd今日の朝食グラノーラ+ミルクヨーグルト+ジャム紅茶(リーフティー)+ミルクビスケットこれ自炊と言うことでいいですか?2025/03/13 14:21:06639.名無しさんzStql>>608> >>539> レシピ通りじゃ自炊継続は難しい> 余った食材で1食でっち上げられる勘所が身につけば苦にならなくなるレシピ通りは続かないなぁ、確かに妙な調味料が1、2回だけ使って冷蔵庫でデッドストック、とか半分だけ使った野菜が干からびて残ってたり、あるあるだよなぁ大学生で初めての一人暮らしで料理に挑戦するんだが、レシピ通りに作ると料理はパターン化するし、慣れてないと結構金がかかるし、何より美味しくない高校生になったら週一でもいいから自分で料理するべきだよな焼そばとか焼き飯でもいいから続けてるとそこそこ上手くなる2025/03/13 15:38:36640.名無しさんGQ1k6>>638よかですよ2025/03/13 15:45:00641.名無しさんcW2fW自炊しない人はお金持ち2025/03/13 15:48:35642.名無しさんf04LFグラノーラとかお菓子食ってるようなもんだろ2025/03/13 16:05:10643.名無しさん8fX9U>>641年収1億円のひろゆきは自炊しいている。ハイ! 論破!2025/03/13 16:38:51644.名無しさんR14Fd>>642これhttps://www.kelloggs.com/ja-jp/products/granola/wholesome-granola-almond-honey.html元々、サクサクはちみつフレークのグラノラ ハーフと言い、脂質が控えめをうたっていた。糖質が高いドライフルーツなしでカロリー控えめで気軽にナッツがとれる。しかし、開けたからには早めに食べきらなくては。牛乳以外の食べ方ってないものだろうか…2025/03/13 16:52:58645.名無しさんXW92V俺のチワワは輸入サーモンを所望するようになって俺より食材費が高い2025/03/13 17:04:13646.名無しさんXW92V油の多い国産サーモンは食わない2025/03/13 17:04:35647.名無しさんcfgVO親が料理しているの見たこと無いから出来ない共働き世代は、世代重ねて料理出来なくなる2025/03/13 17:08:33648.名無しさんSLsH3工作好きなら料理楽しい。(切ったり焼いたり。)化学好きなら菓子作り楽しい。(計量+混合+加熱or冷却)作るだけなら男向きなんだが。やはり後片付けが障害なのだろうな。2025/03/13 17:21:05649.名無しさんGQ1k6>>647共働き関係なく既に料理の伝承が行われてないと思ってるガルちゃんの書き込み見なくてもスーパーに通ってたりスーパーの店員さんと仲良くなれば色々分かってくるね2025/03/13 18:46:05650.名無しさんLBMaP>>633あ、うまそうありがとう😊2025/03/13 21:38:31651.名無しさんI3Cd3>>647共働きを言い訳にするのやめたら?両親も共働きだったが誰よりも早く起きて料理してた。季節により五目寿司や赤飯、おせち全て自家製だったし。2025/03/14 00:14:49652.名無しさんHbbRE>>651あなたは仕事しながら同じことしているの?2025/03/14 06:57:59653.名無しさんTk7iA>>652やり方次第で可能じゃね?おせちなんて計画的に作れるし2025/03/14 07:42:50654.名無しさんNDjc8>>647うちも両親共働きだったけど、どちらも料理してたぞ平日母、休日父で2025/03/14 07:53:09655.名無しさんR1iKuうまくやれば出来る(俺はやらなくていいからやってない)の意見は勘弁2025/03/14 08:19:52656.名無しさんTk7iA五目寿司は材料を炊飯器にぶち込めばできる。錦糸卵は卵焼きを薄切りで十分赤飯は小豆を煮て保存して別の日に炊飯器にぶち込めばできるおせちも事前に材料を用意しておけばできる。特に海老の旨煮、煮しめ、伊達巻。栗とかは買えばいい2025/03/14 08:29:49657.名無しさんh2g4v>>647料理研究家の動画なんていくらでもあるのに?とりあえず、味の素の手先のリュウジを推しておくわwww2025/03/14 09:02:24658.名無しさん9T1gRとりあえずめんつゆで味付けすればたいがい食える2025/03/14 09:05:44659.名無しさんkO831そこはマヨネーズだろ2025/03/14 09:49:27660.名無しさんdBT20美味しんぼがリマスターされてYouTubeで公開されてるのでそれを見ろ。モラハラ親に料理を強要させてグレる話だhttps://www.youtube.com/@Oishinbo/videos人の心を感動させることが出来るのは、人の心だけなのだ2025/03/14 09:57:29661.名無しさんzaGSu食器は一つに・・・2025/03/14 10:04:56662.名無しさんh2g4v『美味しんぼ』はうま味調味料であるグルタミン酸ナトリウムを危険だと吹聴してた糞漫画。貧困化した日本でグルメとか言っているのはもう時代に合わない。『孤独のグルメ』の主人公もそうだが、ある程度お金持ちしか外食できない。ラーメンやCoco壱、吉野家はどれも1000円を超える勢いだ。飽食の時代から粗食の時代へ。潮流は変わっている。まあ、自民公明と財務省のせいなんだけどね。2025/03/14 10:09:12663.名無しさんdSoVIおとな食堂しかないな2025/03/14 10:21:43664.名無しさんxoPCC実は国産インスタントラーメンは意外と栄養バランス良いらしいな。あとサラダだけ追加すればほぼ完璧らしい。 またはビタミンC添加飲料。下手にご飯+単品おかずとかだと現代でも脚気になったりするそうな。2025/03/14 10:44:31665.名無しさんl2xSK>>652仕事と親の介護しながらで品数は少なくなったが作ってましたよ?五目寿司は五種類全て別々に味付けし酢飯と和える。自家製は野菜沢山で外では買えないわ。2025/03/14 11:15:00666.名無しさんl2xSK>>665品数少なく…おせちの品数ね。今年は2色卵、伊達巻、キントンと昔を思い出して作るかw2025/03/14 11:17:30667.名無しさんkO831>>662日本のグルタミンソーダは廃糖蜜から作るが、国によっては石油から作られる場合もあるんやで。2025/03/14 11:44:15668.名無しさん7p1c1もやしを、買ってきて。カップラーメン作るとき、一緒に入れる2025/03/14 12:03:32669.名無しさんeRX8V炊飯器の釜からフッ素が出ると聞いて飯炊くのやめた2025/03/14 12:17:10670.名無しさんdBT20>>662見てみると、危険ではなく、グルタミン酸にならされてしまい、日本食古来の微妙なうまみを感じ取れなくなっていることを問題視している。2025/03/14 12:42:06671.名無しさん8bxFg新玉ねぎウマーーー。600Wレンジで5分。 アルミフォイルで包んで、バター乗っけ、オーブントースターで10分。他に、豚バラと土鍋で30分煮るのも凄い。リュウジは天才だ。 アジシオを忘れずに・・・今は新玉ねぎの季節。2025/03/14 18:38:33672.名無しさんyfism普通に昔から良くあるレシピじゃん……パクリなん?2025/03/14 23:49:56673.名無しさんHoBGlクックフォーミーで肉じゃが作ったら3分の圧力でじゃがいもホロホロになってうまかった2025/03/15 05:53:34674.名無しさん8W9lM牛すじ煮込み作るときは要注意。下茹で時、油が凄まじいから生暖かいうちに流すと配管で固まって大変なことになる。冷めて固まってからすくってラードにするか新聞紙でくるんで廃棄が吉。自分で色々料理作り始めたころに結構失敗やらかしたものだ。2025/03/15 07:23:45675.名無しさんQ2qg5普段から自炊やってると、普通の料理を作るのが飽きてくる一度、外国人が経営している店に行ってみるといい。変わった名前の精肉を見つけた時は感動もんだぞスーパーで売ってる下手な類似品よりずっと美味いし安い2025/03/15 10:23:02676.名無しさんwWSrJ>>674冷やす時に汁の上に軽くラップ被せておくと良いよ。油がごっそりラップに付着する。2025/03/15 17:25:21677.名無しさんLp5zV暇人しかやらんからな2025/03/15 20:31:33678.名無しさん0Diwjコスパはいいと思うがそれも工夫できる脳があってこそだなタイパなら悪いが2025/03/15 20:52:09679.名無しさんHoBGl有能ニキ 料理のライフハックキボンヌ2025/03/15 21:12:39680.名無しさんGXrWX中食、外食だと食べられない物多いから自炊になっちゃうねタイパなんて料理に限らず完全外注したらとんでもない金額になるからセレブ級以外の人には口にしてもらいたくないな2025/03/16 10:03:38681.名無しさんHOFiKお前ら料理してて偉いな関心するわ朝飯は作るけどほぼほぼ鮭・納豆・わさび漬け・味噌汁・ハム・キムチまたは野沢菜ぐらいや卵が付いたりつかなかったり 鮭が鯖に変わったりホッケにかわるぐらいやな昼は適当に食べる夜は外で食べるか帰ってきて食べたり食べなかったり腹が減っていればスパゲティ茹でるぐらいやな2025/03/16 10:11:15682.名無しさんNkvErタイパを気にするって例えばマラソン選手が走りながらバナナを食うみたいなものだろ目標に向かって1秒もロスしたくない状況でも目標に到達したら十分休息を取るゴールに到達してまたすぐに走れ言われても出来ないそれでも走り続けたらのんびり歩く人にも追い抜かれるようになる2025/03/16 10:25:45683.名無しさんCrV1H>>539小学校いじめ不登校で家庭科は授業を受けたことが無い殺されかけて搬送されてからは先端恐怖症で今でも包丁は怖くて握れない>>545コロナ禍初期か初期のコロナになって防護完備の病院に送られたんだよね胃腸が酷くやられて解熱して退院してからも食欲が全然回復しなかったからそういう意味では困らなかった2025/03/16 10:49:24684.名無しさんGXrWX>>681あんたも朝はちゃんと作ってるだろw2025/03/16 15:22:00
【サンデーモーニング】平均所得は10万円未満、疲弊するコメ農家、半世紀で7分の1に激減、後継者不足で平均年齢は69歳・・・専門家 「日本の稲作は、あと5年もすれば崩壊の危機にある」ニュース速報+2581160.52025/03/17 00:19:18
【ファクトチェック】Xで拡散した30歳の人が3回コロナワクチンを打ったら55歳までしか生きられないデータが出たという主張は完全に誤り、接種が始まってから4年しか経っておらず、25年後のデータを取るのは不可能ニュース速報+344982.42025/03/17 00:21:04
【女性起業家】「性行為が仕事の取引条件になっている」スタートアップ業界で性暴力やセクハラが横行…被害者女性が語る、実名顔出しで被害の実態を告発したワケニュース速報+77780.92025/03/17 00:12:26
【長野】「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずが、まさか廃止とは…「高くても通勤通学の時間だけは…」 地域住民に広がる不安の声ニュース速報+386749.22025/03/17 00:19:54
自炊しないほうが効率的?
佐々木 典士(以下、佐々木)自炊が面倒と思う大きな理由のひとつは、自炊もコスパの対象になってしまっているからだと思います。ぼくも以前は、料理するのに30分かかるのに、食べるのは5分で、つい「30:5かぁ」とか計算してしまったり
続きはソース元で
https://diamond.jp/articles/-/360335
無茶振りすんなよ。
よくまずいカップ麺とかコンビニ弁当食い続けれるなあと思う
給食美味い美味い食ってる奴とかもっと不思議
この人達普段家で何食ってるんだろうといつも思ってた
趣味だよ趣味
添加物無しで色々作れるのがいい
添加物入れると更に美味しいのを知ってしまったw
料理なんて、出汁と調味料の割合を崩さず
材料を準備してレンジにぶち込むだけで
1品できる。わずか10分。
楽に美味しくするのが料理であって
面取りする必要もないのよ。
あらゆる調味料に何かしら入ってる
単純に砂糖塩酒ならともかく
デザートだけは買うしかない
慣れれば手持ちの食材でどうにか出来るし、段取りも慣れれば早くなる
ただ、同居人がいる場合は、そう上手くいかないけどね
よく使う包丁等機材は自分の使いやすい場所や位置に収納するけど、癖って人それぞれなので
自分が使いやすくても相手もとは限らない
食器洗い面倒な人は、もう性格なので食洗機使うしか無いわな
洗い物残っている方が気になるから洗って拭いて収納する
そもそも、面倒な人って水垢溜まったりが嫌な人多いけど
それ、片付けないで半日以上水切りに放置したりするから余計汚れる悪循環
バカには無理だろうが
後は納豆を買って来て食えば良いだけ
もやしとネギがあれば、適当に炒めたり味噌汁の具にすれば尚良い
簡単な自炊でも栄養は十分にとれるんだよ
茹でた孫は殺人罪
環境とかは知らない
レシピや献立を考えることはなかったな
┌─────┐
│ これは過激 |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
料理しないとね、老後とか退屈で詰むよ
これ男女問わずその歳で?ってなる奴いすぎ
, - 、
./ 辛 ヽ
| 辣 |
| だ |
| な ノ
ヽ._./
あとは外食にすればいい
そう考えれば自炊なんて簡単だろ?
ご飯炊けないとかいうならもう知らんけど
魚を焼く(1日)
刺身を食う(1日)
カレーをレンチン(1日)
冷凍野菜と鳥肉を鍋で煮込んでけんちん汁(2日)
これをローテーションで回してる
>料理するのに30分かかるのに、食べるのは5分で、
>つい「30:5かぁ」とか計算してしまったり
こいつバカだろ。なら30分かけて食べりゃいいだけじゃん。
小学校でごはんは30回噛みましょうって習わなかったのか?
/⌒ヽ
( ^ω^) n 三合炊き炊飯鍋で、二合炊くのがベストですお!
/ 丶.( ヨ)
昼はパスタかうどん、夜は炭水化物なしですわ
>鳥肉を鍋で煮込んでけんちん汁
けんちん汁に鶏肉を入れた時点でそれは薩摩汁じゃ…
おまえはのりたまも野菜ふりかけも永谷園のお茶漬けもなしで大丈夫?禁断症状でない?
本当に絶望的に料理駄目な奴というのが男女問わず一定数存在するので
もはや無理に自炊するほうが時間無駄にすると思う
一気に4人分とか作るから効率がいいんだよ
1人で食うのに一人分だけ作るとか、効率悪くて当たり前だよ
そもそも野菜だって1人じゃ食いきれないからな
カット野菜買うくらいなら外食した方がいいし
ベースがあればちょこっと変えるだけでいいのに
そう思ってたけど一人暮らしでも作り置き技術で幸福度が8割ましになる。
作るのが楽しい
自分好みの味を楽しめる
アレだけで本当に幸福。
今のスーパーは通年で同じ値段で野菜売ったりするから悪質だなぁと思う。
卸値変わってるはずなのに。
そーそー。
味噌汁も出汁と味噌いれて煮るだけだし
漬け物も塩いれて密閉するだけだし。
細かいとこはあとで直せばいいのよね…。
崩さなければ、失敗は無いよ
あとは、強火にしないこと。
この2点さえ守れば、マズい料理は出来ない
なんかワロタ
よくわからんが厳密な違いがあるんだな
あれは凄く効率がいいんだよ、だって、お母さんが料理も買い出しも後片付けも全部やれば
他の家族は一切時間かけずにメシが食えるからね
お母さんが大変だったとしても、家族全体で見れば、効率が上がってるんだよ
ここで、母親ばかり負担させるな、自分で食う物くらい自分で作ろう、とか言って、
家族が各自バラバラに自炊を始めたら、めちゃくちゃ効率が悪くなる
でもそれをやってんのが一人暮らしの自炊だよ、自分しか食わないのに自分で作って洗って買い物までしてんだから
効率悪くて当たり前だろう
一気に四人分作って四人分食べるんだから効率いいんだよ
ブヒィ!
肉焼く 魚焼く 卵焼く 野菜炒める コレぐらいできるだろ
カット野菜に目玉焼き、ソーセージやベーコン。ご飯はパックでもいい。これなら10分だよ
化調ベースに、卵スープやキノコスープを合わせて、あら不思議だわ
合間見つけてブリに塩振りペーパーで包んで下ごしらえ。20分後にはブリの照焼完成だ
ミールキットとかあるやん
けんちん汁は鎌倉の建長寺で出された建長汁が起源と言われ、肉や
魚を使わずに昆布や椎茸から出汁を取って作ったからけんちん汁
さつま汁はほとんど同じ具材だけど、薩摩では昔からイノシシ(豚)
や鳥などを普通に食って、鍋にも肉を入れていたので鶏肉を入れたら
それはけんちん汁じゃなくてさつま汁なのでは?と。
焼くのも炊くのも今はレンチンできるしな
コスパに関してはスーパーの安売りを利用したりコンビニでも今は割引シール貼られたりするから自炊よりもコスパが良いこともある
自炊はタイパ含めて料理すること自体が目的で楽しみでなければやってられない
塩で照り焼きはならん
醤油と佐藤入れろ
電子レンジがどこのご家庭にもあると思うなよ
兼陳和尚が作ったのがけんちん汁や
今やトースターより安いぞ!買え
3千円で買える
リサイクル行きゃ1000円や
電子レンジすら買えないのか…
少量作成ではコストがかえって上がってしまう
1週間困らんぞ
電子レンジなんてジモティでタダで手に入るだろ
段取りが出来ない献立を考えられない食材を使い回せない保存の仕方を知らない出来ないとにかくバカ
勿体ない
コストだのを考えて自炊してる人だけじゃないから
料理は娯楽と実益を兼ねた最高の趣味
昨日はチキン南蛮作ったけど鶏肉をブライン液に漬けたり
しば漬けを入れたオリジナルタルタルソース作ったり
結構手間暇かかったけど市販品ではできない味が楽しめて満足
時短として市販のタルタルソース使った時もあるけど
市販のタルタルソースはなんか一味も二味も足りないんだよなぁ
一度に大量に作って一食分毎冷凍
変われたのは飲食店のバイト経験と引っ越したこと
皿洗いしつつ作るから疲れる
こんだけできればあとはバリエーチョンでなんとかなる
揚げ物はしなくていい 誰もあんたに期待していない
これでいいじゃん
そんなあなたにワンパンパスタ。
フライパン直食いしたら洗い物はフライパンのみ
無理して自炊はしなくてもいいと思う
合わない事するのはストレス
YouTubeショートとかでもワンパンレシピ見るようになったな
やってみよ
料理の腕はない方が幸せかもしれない。
300円で作る自分の料理と同じレベルを求めると2000円超える
今はインターネットで簡単なレシピ探してそのまま実行すれば良いと思うよ
カレー連打
煮込む時間に前回の食器を洗う
ドレッシングも玉ねぎすりおろしからはじまる。
洗い物=食洗器
これでほぼ解決
自分一人ならカレー連チャン大歓迎なんだけど、夫の好みと栄養バランス考えつつだから面倒になってしまうわ
小さいキッチンでワンルームじゃね。自炊しなくなるよ。
死ぬほど面倒
面倒じゃないのかな
自炊の方が楽だろ
飯作ってる時間は浪費しないからコスパとやら良いよ?
不味くても外食のほうがねw
貴族になる
塩で余分なアク抜きしてから照り焼きにすんのよ
結果臭みが抑えられる
さすがにそれはないだろうw
今はプロが動画でレシピを公開してるわけで
即メシですよ即メシ
それは実際に不味いんんだよ
上食材と調味料が揃ってたら多少失敗しても旨いからなぁ
生野菜は腐らす
ペペロンチーノとか全部乾燥してる物で作っとけば食材無駄にする心配なし
俺もそこから覚えてった
炊飯器が三分で炊けるわけじゃないし
簡単なレシピはいくらでもあるが
レンジで一分だよ
時間はけっこうかかるよw
味音痴というか
絶対に体を壊すよな
あんなん毎日食ってられんわ
都度買い物とか、出るゴミ処理とかいろいろ洗うのとかが面倒くさい
キッチン使うと実家みたいに油でベトベトになるし
スーパーやコンビニの弁当なら
レンチンして食ってはい終わり
半額時間狙えばコスパ最強だし
んでゴミも少ないから出勤時にどこかにポイで解決
頭の悪い奴とか金と時間有り余ってる人じゃないと自炊なんかアホらしい
レンジとか圧力鍋使うと結構な時短になるぞ
オマエらは便器とキッチンが同じ空間にある糞食い民族なんだから食に口出す権利すらないw
休みの日とかコンビニおにぎりとカップ麺だし
ゴミもそんな出ないし
カップ麺はゴミの臭いが嫌だからベランダに袋に入れて置いておくと風の強い日とかいつの間にか無くなってるし
みんなそんなもんだろ
食は生きる基本
生活が見た目に出てる
口も体臭も臭い
第三月曜日はハンバーグ
毎週土曜日は必ず麺類
と言ったふうにルールを決めておけば買い物にも困らない
問題なのはそれ以外の日なんだよねぇ
スーパーで安売りしてるもの次第になるから行ってみないとわからない
でも感性の問題だから駄目な奴はしょうがない
今日はキンキとノドグロを見つけたから煮付けたが最高だぞ
食に興味がないって一定数いるからな。
彼らはお腹が満たされれば
なんでもいいんだよ。
美味いとか不味いとかじゃないの。
冷蔵庫の中に数種類の調味料と食材を常にストック。最近はその中から献立を考えたり食品使いきり計画を立てたりするのが楽しい。外食やテイクアウトは休日の出先とかで堪能する
家畜と同じよな
共働きでも無理だろ
下女でも雇うしかないな
終わった頃には牛丼に盛りつけて、食ったあとにその分を洗っておしまい
家事って並行してやるもんじゃないの? これに洗濯機を動かすとかもあるけど
外食がどれだけ健康を度外視してるかを理解できない限りね
自炊でもぱぱっと作ることもあれば、時間をかけて作ることもある。選択肢を増やしているだけ
冷凍庫のスペース足りないよ~
俺は自炊しないけど、コンビニ弁当箱5年食べてないしカップラーメンは一年で一回食べるか食べないかだぞ
自炊しないだカップラーメンばかり食べてる貧乏人と金持ってる奴を一緒にするな
それと味覚障害と自炊に関連はない
そりゃ結婚できない貧乏人は自炊するしか生きる道がないからな
料理できない人っているんだ
もう90近いけど 向上心がない人
切って炒めるor煮て、調味料入れる程度が難しいなら、仕事何もできなくない?
それこそちゃんとした料理名が存在しなくたって好きな具材と好きな味付けだけで何とでもなる
キノコは洗わずに手で千切って使えるから便利。
小さい鍋も一つあればほぼ温めるだけで色々できるし洗い物も減らせるよ。
米炊く間におかず作れる
別に一食分だけでも何ら問題ない
適当な食材でなにかでっち上げることができれば
食材が余るということもない
食パン2枚に惣菜挟むだけ
皿もまな板も汚れない
次に惣菜を自分で焼いたスクランブルエッグやら肉炒めやカット野菜で野菜炒めにする
洗い物はフライパンだけで楽
次にそれのパンを米炊いてご飯と一緒に食う
釜洗いや余ったご飯の保存に慣れる
次におかずをいろんなレシピを試してみる
バリエーションが増えていく
こうして慣らしていって気付けば三ツ星シェフになっていた
https://i.imgur.com/bcoFiTP.jpeg
しょうゆ
薄口しょうゆ
めんつゆ
白だし
みりん
酒
料理酒
有塩バター
使い切る前に賞味期限切れそう
食いきれるかどうかちょこちょこ試すんだよ
キャベツ1玉は余裕、うまくやれば1ヶ月保つ
大根はやや傷む、2週間くらいが限界
玉ねぎ人参は1ヶ月は保つ
ピーマンは3日以内に食いたい
もやしは早い2日以内に食い切るか漬物
2食に1回自炊してりゃどれでも腐る前にいける
五教科偏差値50切ると出来ない人がグッと増える。
人参とかカレーに入れるサイズで炊いてもいいな
人参+こんにゃく+大豆で炊き込みご飯はよくやる
じゃがいももいけるが玉ねぎは炊き込みに合わなかった
皿洗いが嫌なら紙皿でも使うか調理器具から直喰いして洗い物減らせw
自分手作りのハンバーグの方が旨い
1000円で売ったろかと思う
だって、冷凍パスタが充分美味いんだもの
もやしは袋を開けずに冷凍庫に入れると一週間ぐらいもつ
スーパーの冷凍野菜パックは便利だ
ほうれん草、いんげん、カボチャ、ブロッコリー、ミックスベジタブル等の他、イオンからはきゅうりスライスの冷凍パックも発売された
野菜をちょっとだけ使いたい時に良い
無駄なので
もやしは未開封だと1番日持ちが悪いぞ
平気なら鼻イカれてる
冷凍したもやしなんて水が出て歯ごたえ無くなって不味いわ
葉物茎ものシャクシャク感がうまい野菜は基本冷凍に不向き
玉ねぎのチャツネみたいな歯ごたえ消失したものなら冷凍もするけどな
さつま汁なんて始めて聞いた
鹿児島だけの料理?
そうか?検索して試してみたが、冷凍庫で一週間ぐらい美味く食べれているぞ
たしかにシャキシャキ感は無くなるから、鍋なんかに使っている
めんつゆとバターだけ使っても、そこそこOKだと思う
高級車、いい女、ミシュランレストラン
なんでも手に入る
勉強出来ない子をやる気にさせる以上のハードルがあると思っていい
お前の手料理食べたいだから一緒に住もう味にわがまま言わないから
料理できなくても、いざとなれば食材焼いて適当に調味料いれたら食いつなげるし、要は腹いっぱいになるかならないかだろ
お前とは馬が合いそうだ
よろしくな
カップラーメン
ちゃんと家賃少し払うし
レミこれ食ってみな、飛ぶぞぉ
大量に入った鳥胸肉(激安)と大量肩ロース豚肉(激安)を買って切ってパックに入れて冷凍
食パンも袋ごと冷凍
パン粉
たまご
玉ねぎ
キャベツ
豆腐
チューブの味噌汁
チューブのニンニク
チューブの生姜
醤油
みりん
そうめんつゆ
塩胡椒
これで大体のもんは作れる
保存もきくしいちいち毎回買わなくて良い
少なくなったのをまた買うだけ
最近のチューブ系なんか味変だよ特にワサビは質が悪い
辛いだけで味がゴミ
そもそもそこまで味にこだわってないからな
保存が効く事に重点を置いてる、あと手軽さ
チェーン店外食もどうせ中国産のやつだしね
まぁ生が一番だけど
味じゃなくてシンプルに酢酸カーミン舐めてるような気分になる
ていうか多分混ぜられてると思う昨今の激辛系は特にね
ナチュラルな辛さじゃないからさ
それで足りない分を科学的に酢酸カーミンぶち込んだりしてこれでいいだろってな感じ
多くの庶民は自炊の方がコスパははるかにいい
カップ麺食い続けるくらいなら、格安ドッグフード買って食った方が体にいいと思うぞ。
コスパも怪しい
ふりかけ使う奴が1番障害あるんじゃ無いかと思ってるあんなもんオカズあったらいらんだろ
食材として売っている現代なんだから調理しるだけだぞ
電子レンジでボタンを押すだけでも良いけど幅は広い方がいいだろう
噛まずに全部飲み込んでるのかよ。
こういう奴は速攻でゴミ屋敷化よ
薬味があればなおよし
おはよ
俺もそんな感じ
後は、野菜は多めですね
そもそも湯が沸かないからケトル必須
インスタント味噌汁にぶち込んで食べた
全然美味しくない笑
生きてることが無駄だとは思わないのか?
走って転んで5分以内に買えるのに、わざわざ自炊する意味がない
お前らならあと何を入れるよ?
毎日ごった煮でいいだろ
時にはみそベース、時にはカレーベース
肉や魚や野菜を入れて煮込んで
それをおかずにご飯を食べるか
うどんをいれるのもありだ
それなりの調理器具がないと今は自炊は難しいよ
日本酒w
マジレスだとウインナーソーセージかな
にんにく、オリーブオイル、チューブのトマトペーストを炒めて塩茹でしたペンネをぶち込めばええ、簡単や
それでも敷居が高ければ粉末スープにぶち込んでもええで
おひとり様用厚底ホットプレートがあるやん?あれで全てが賄える
そして固い便が出てトイレ詰まり
毎日やろうとするからしんどいんやで
そうそう、この時シャウエッセン買うの忘れたんだよ
本当は入れたかった
今日はグラタン作る。家族が好きなメニューだから
計画的にやろうとすると外食したいときにできなくなって
自炊さぼれそうな食材切れたタイミングで外食行くとかなってる
オリーブオイルはあるんだが、
それ以外がないな
めんどい
24時間働いてるならね
一度に出来ない、後は食材買うだけで安上がりだけど
365日3度3度予算内で献立考えて、作ったら作ったで文句言われるとかないんやで
自分の胃腸にあったものを食べる必要がある
便通もよくなるし。よく眠れる
酒は飲まない
技術
コスパ
タイパ
栄養管理
飯が来るのを待つより早くできる
金払ってまで自炊より遅いとか馬鹿馬鹿しくなる
今や出来た方がモテるんだとか
調理とは何か、何のために調理しているのか
という根本を理解できて意識が変わる
仕事忙しいと自炊は趣味になる
カンタン酢もめっちゃカンタンでうまい
コロッと死ねそうで大変コスパがよさそうな人生だな
わかる
独り暮らしで全部やるって色々浮き彫りになるし訓練になる
自分でひと通りできないと結婚しても出来ない部分は相方の負担になるからなぁ
むり
湯豆腐→水炊きからの派生で
ラーメン
カレー
スペアリブ煮→チャーシュー、味玉
ガーリックトマトソース→ミートソース→ラザニア
肉が嫌いなんだ
魚も好きじゃない
つまり同棲出来るイケメン陽キャがまず大前提やんけ
貧困生活で自炊を覚えれば、余裕の経済力になっても自炊できる。
クラシルをスワイプしながら何か作ってみようなどという人は、そういう人だよ。
凝った料理は干しシイタケ一晩水浸とかあるし、そんなのは経済余裕ができた人。
貧乏生活中は、インスタントラーメンや、炊飯と味噌汁にTKGの毎日。
オムレツもおすすめ、といってもやらない人はやらないんだろうけど
たぶん自炊はしないかな
米炊いて味噌汁作ったり程度はすると思うが
あとはスーパーで総菜買った方が時間も手間も掛からん
元記事には『効率だけを優先するなかれ』としてるんだが
現代人にはそんな余裕は無いんだよ
仕事中に調理時間作れば解決。
それは…お気の毒
生きていくのに苦労しそうやな
簡単って言われるものも無理
何もできないと困ると思って大人になってから料理教室に通ってみたんだが
フライパンを持つ手も包丁を持つ手も恐怖で震えて料理どころじゃなかった
残った具材で肉野菜炒めでも作ればいい
温めたレトルトカレーに、焼いた安い豚肉を100円分入れてみなよ。
たった200円でびっくりするほど美味いから。
それもよっぽどだよ。
勉強は全然出来なくて最底辺の私立高校卒とかでも料理DIYくらいできるんよ。
さらに偏りがあるレヴェル。
意欲も大いに関係してる。
プライドっていうか。
料理できないとか恥みたいな意識がある人はできたりするし。
IQ低くて親も学校も本人も甘かったみたいな人が終わるわな。
で男性って不満をいちいち言わない人の方が多いから、結局旦那がやってくれてたり妥協してくれてても離婚されるんよ。
中高不登校とかもそうで。
一人っ子なぜ生育不良になりやすいかっていうと、地頭良ければいいんだけど悪いと比較されない、喧嘩もしたことない、いつも親が自分だけの味方だからだろう。
女性でも不満をいちいち言わないっていう人もいるし。
ただ女性の方がいちいち不満を言う人が多い。
あれしてこれしてこれはこうしてそれはしないで。
相手も不満があったら言ってくるに違いない、言ってこない優しいから不満はないハズ。と認知バイアスがかかってるんよな。
男が多いの会社で働いたことないでしょ?
男が増えれば、女のように不満をいうやつもたくさんいるよ
パワハラの上司を匿名告発で会社から追い出したやつも男だったしな
逆に男ばっかりの部署にいる女は不満を言わない人が多い
群れると不満言うのは男女関係ないよ
配偶者とか彼女には言わん人の方が多いしだろう。
本当に料理できない身としては
> 温めたレトルトカレー
> 焼いた安い豚肉
これのハードルが高い
自分で決められないからね
材料を揃え順番に加えて調理するてことが
肉焼いたフライパンの片付けと残り香が嫌なんよ
食洗機にぶちこんだら他の食器が肉の脂ギトギトになったし
予洗いするなら手で洗った方が早い
でもそれが面倒だから一切やりたくない
ちなみに仕事で料理作ってる
単身なら炊飯器なんか要らないから
フライパンでもなんでも飯は炊ける
今はガスでも電気でも
1合2合炊いてそのまま茶碗として食べれるものもあるから
洗う手間もひとつで済む
野菜は傷むの早いから使いきれん
一人暮らし&週の半分しか家におらんからな
やっぱ靴下は定番だよね?
炊飯なんか面倒&臭いの極み
食パンでいいんよ
冷凍パスタとトーストが一番コスパよくて楽
自炊の調理時間なんてかかっても15分以内でOK
料理10分食べるの15分
みたいな感じだろ
鍋で作って鍋のまま食う
それを冷蔵庫突っ込んでまた次の料理作ってる
これは自炊してることになりそうな
余裕のある生活を目指すにはまず節約が前提だろ?
切り詰めて切り詰めて出来上がるのがオリジナルの自炊
自分の食生活など他人には恥ずかしくて言えないが、自分だけが食う分には問題ない
お金に対してのコスパなのか時間に関してのコスパなのか
スーパーの揚げ物ばかり惣菜か、弁当、
牛丼?、冷凍食品、と同じ物ばかり飽きん?て思う。
そりゃ、作ってもらう方がいいわ
食事は健康体作る大事なことだから料理は人任せにしちゃダメなんだよ
仕事に打ち込む人間ならなおさらのこと料理スキルを高めて健康体を維持しなきゃいけない
食事を人任せにしていいのはいつ死んでもいい健康度外視の遊び人だけ
色々理由はつけてるけどただめんどくさいだけだろ
腹減ってる時に美味しそうに見えた食材を自分にとって美味しいように加工する感覚でやると自然と美味しいものが出来る
特に腹減ってる時にやるのが大事
冷凍パスタ、トースト、スナック
世界では毎日毎日同じもん食ってる人のが多いのに
日本人はたいして稼ぎもしないのに毎日違うもの食べたいとか我が儘なんだわ
ドイツ人の食生活なんかほんますごいぞ
でもあの体格維持してるってことは十分足りてるんだわ
仕事終わって家帰って料理してってなると趣味に使える時間も無くなるし
健康って言ってもそんなの運だしな
何食ってても死ぬ時は死ぬし
それなら自分の好きな様に時間を使った方がよくないか?
あと外食とかコンビニで飽きる事なんてないよ新作も沢山出るし
外食の店だって弁当屋だって沢山あるし
解決策は無いよ コスパが悪いとかタイパが悪いとかレシピ云々言い訳ばかり
病気になって病院代(コスパ)その時間(タイパ)が恐ろしく悪く、不健康な飲食は<<自傷行為と同等>>という認識を本人が持てて尚且つそれを改めたいと思った時が解決策が産まれるときなんだわ
ソースは俺な
特に病院のコスパ・タイパは恐ろしく高いよ
毎回やらなくていいしコスパもいい
添加物の味なのかな
一見役割分担で良いように見えて、健康にも仕事にもまったく良くない
仕事を頑張っても、毎日通勤がダルい、あそこ痛い、ここ痛い、体調が悪い
と言ってる人は自分の食事方法が間違ってる
仕事に全力出したいなら、全力で健康体になること
健康は自己責任
母が料理ができないし地図も読めない人だった
あれは実は発達障害のひとつなんじゃないかな?
他にない、自分だけの味を探求するのが自炊だ。
冷凍パスタやチャーハンは一人ならむしろ自炊より安かったりするよね
ワイルドだねえ~!
砂糖ぶち込みゃ美味くなると勘違いするなよ
ぎょっとするわ。食べるものくらい自分で作らないと健康が維持できないって。
で、食い終わったら鍋を叩き割る
うまいはあまいから来てる言葉とか何とか
生ゴミを増やすだけだし、今時は冷凍食品も
そこそこ美味いからなw
できない人は料理はしない方が良いと思うよ
全部中国産なのにw
中国食ってんだよ自炊出来ないバカはw
その例えだと自分の場合4人分作って4日食べる
3日は料理しなくていい
市販のものってのは大抵、味付けが甘すぎる
特に煮物系とか惣菜系は甘露並みに甘い
それわかる
ファミレスやスーパー惣菜の味が年々甘ったるくなってる
カツ丼が甘いって頭おかしいやろ
>>357
日本人は馬鹿だから砂糖ミリン入れりゃなんでもうまくなると思ってる
これは間違いない
なんなら料理食べてもらうのを口実に家に呼べるからね
おまえ中国行ったことないだろw
屋台で普通に中華鍋振って作ってくれるからめっちゃうまいぞ
アホの一つ覚えみたいに砂糖ドバドバ入れたりもしない
ボケ防止として自炊できるなら続ける意味はあると思う
包丁使うのは手先を使うし、料理行程はプロセスだから
毎日同じものでなければ、必然的に脳を使う事になる
自分の場合4食分と考えて5食分の具材使ってカレー作っても
なぜか2食で食べきってしまう
俺が自炊しない理由の1つがそれ
今の婆さん世代はみんな何十年も家庭で料理してきたはずだが
認知症でボケボケじゃねーか
大してダメージも受けてないのにそんなもん食ったら眠れなくなるでしょ。
まじか。俺も料理やってみようかな。
炊飯器に米炊いてあればなんとかなるからね。
韓国料理は甘さのと辛さでごまかすバカ舌系だ
キムチだけは有用性と合理性を認めるけれどもね
中国料理は地域によって特徴が全然違うが総じて
地域の気候に合理的で甘いのが少ない
日本の家庭料理は中国アレンジ版ばかりだと思う
色々なことを人に任せてるこの世の中でご飯だけは人に任せちゃいけない理由なんてないよね
適当に安い時に食材を買い込んで揃ってるものから作れる料理を考える
自炊を安くできる人はそういう料理の応用力がある
なるほど。健康にもよさそうだし、面白そうだから冷蔵庫小さいながら工夫してやってみようかな。
どんまい。たしかに自分だけの分とか作るとかちょっとブルーはいるしな。
それは老後になってからでも良くない?別に現役で働いてて時間ない時にわざわざやること?
日本の家庭料理は市販のめんつゆやソース類ありきだし
店の料理はセントラルキッチンで製造したものを温めるだけ
香辛料買い揃えてるのは料理オタクくらいなもんだが
そいつらの動画見てもなお香辛料使う量は中国屋台の半分程度
韓国は知らんがな
段取りが良いから、少し時間が空くとボウルやら包丁やらを洗って仕舞える
台所ぐっちゃぐっちゃにして出来上がったものはたいてい美味くない
外食は欧米による文化的な侵略で
日本はついに自炊を忘れ、自国の食文化を永久に失うことになるのだ。
それはね
同じレシピなままずっと同じものを作り続けているからだ
身体と脳の衰えというのは相反している
食に限らず、規則正しい同じ生活習慣を続けていると
身体の健康には良いけれども、脳を主体的に使わないから
ボケやすくなっていくもんだ 周りのご老人を見ていて思う
『バカの壁』の1/100も売れなそうだなw
自民党と経団連が日本国民を貧乏人した
だから外食ができなくなった
そのために「自炊しろ」「自炊も出来ないのはバカ」と国民へ刷り込んでいる
一時期四畳半や風呂無し賃貸物件に住むのが流行ってる、なんてニュースをなんども見たけど、これも「貧乏なら風呂無しに住める」という自民党の裏返し
料理は女がやるものだから
ナマポは風呂付きの25平米以上の部屋に住んでるのに
意識高い系は情報に騙されて風呂なし狭小部屋に住んじゃって憐れだね
なんで煮たり焼いたりするのか?
軽度認知症の老人で言えば、身体能力を除外して
脳スキルに限定した場合、若い時に覚えたことは歳をとっても
できる人が多いんだよ おそらく古い記憶として定着している
できてないぞ
使い慣れた自宅台所でボヤだしたり
洗い物しても油ぬるぬる米粒こびりついたままだ
料理が趣味な人は老後じゃなくてもやるだろ
それから働いている時間帯を固定している事自体が
固定的な発想と思考回路だから君はボケやすいよw
色々大雑把になっているのは許してやりなw
気にしたらば負けだと思え
目玉焼きができるなら、目標の5割は到達してる
野菜の湯どうしを勧める。
自炊が出来ない人間は欠陥がある。
けんちんラーメン
新発売!
ソース俺
横だけど豚汁のベースになった料理だよ
今は140円くらいする
刺身を袋に入れ、しょうゆ、日本酒、みりん各20mlを入れて1晩寝かせます。
ご飯を炊きます。
市販の白だしを1/10くらいに薄めて火にかけます。
ご飯に薬味と漬け込んだ刺身をつゆごとのせ白ごまをふり
沸騰した白だしを回しが消して出来上がり。
刺身は鯛、カツオ、サーモン、アジなどがよい。
現地で目の前で作る飯とワケわからん薬物まみれで冷凍されて中国から流れてくるゴミ食材を同列にするとかシナチク工作員の頭の悪さには呆れる
それなw
自慰のオカズは血眼になって何時間も探すくせにな
だって、YouTubeのショートをぼんやり眺めたりゲームしたりしたいんだもん!て言われるぞw
とりあえずご飯をたけ
リカバリー策。しればこわくない
水分が多すぎたら蓋をあければよし
水分すくなければ上からかける
量が、多すぎたら酢飯にして冷蔵庫
だな
レンチン料理やレトルトは自炊になるのか?
ご飯炊けば自炊?
米が高いのと調味料買い足しとか考えると1週間5500〜6000円くらい
だいたい1週間分のメニュー考えてて作り置きしたり下処理終わらせて冷凍庫にぶち込んでて軽く調理するか解凍してあっためて完成くらいにする
趣味みたいなもんだから作ったもんをインスタにあげて自己満してたらフォロワーが1年で4500人くらいになった
料理はモチベが大事
スーパーで半額品を買ってきて、そのままフードコートで食べるのは外食?自炊?
すごい丈夫な身体をもっているなら
どうぞご勝手にとしか
惣菜のからあげを柳川風にアレンジみたいな感じで、コンロを利用すれば自炊という認識が多いらしいな
フードコートは外食では
家に持って帰るのを中食と言うらしい。
アレンジすれば自炊でよいのではないか…
若い時は情報もなかったし自炊で苦労したし自分の作るものが大嫌いだったが、おっさんになった今は自分が作るものが一番安心できるし美味しいと思えるし周りにも美味しいと言われるようになったよ
不味くても褒めて欲しいではなく不味かったら遠慮なく駄目出しして欲しいとしつこく言ってたから味のわかる同僚や友人に鍛えられたかな
口直し料で少々金は掛かったけどw
レモン汁とかゆず七味とか調味料かけただけの場合は自炊とはいいがたい気もする
夜の炭水化物抜きはダイエットになるしいいよね!
さっき君が書いた刺身のやつ、俺的にはレモン汁と合わせたものをかけて混ぜたらマリネ。立派な料理で自炊に入るな
別物にする作業自体は自炊な気はするな
油まみれの換気扇清掃
コーティングの剥げたフライパン買い替え
包丁研ぎ
大容量冷蔵庫
付随する周辺の事にも金・時間が掛かる
かんたんすぎてメニューに載せられない
塩分きになるひとは湯とおしおすすめ
しゃぶしゃぶの野菜版です
あたり。自炊しようとするとそうなる
たとえ目玉焼きでも同じ手間ひまかかる
だから目玉焼きは高度料理
食材も痛む限界ぎりまで使う
百均に袋麺用の水入れてレンチンするだけの品を売ってるから、それ買ってモヤスやキャベシが入ってるカット野菜をぶち込んでツンすれば出来上がり
そこからはじめればよろし
米飯は飽きない。
卵焼き、ハンバーグ、グラタン、魚料理全部
これは作るより冷凍のが安い場合ある
アジやイワシが半額で売っているときに買ってまとめて開いて冷凍しておけば、
朝醤油とマヨネーズだけ垂らしてトースターで焼くだけで簡単におかずになる。
それも出来ない人らだよ
発達だよ
キャベツは丸ごと買って剥いて使う
ナスやピーマンは一つづつラップして冷蔵
いくらでも保たせる方法はあるのだよ
まぁ、自炊は初期状態ではコスパタイパともに微妙なのはわからんでもないけど…
経験値積んでスキルレベル上げたら効率化出来るし一生物のスキルが手に入るんだぜ…?
あと、男女ともに料理スキル持ちは比較的モテるw
9割ぐらいは加点対象だぞ?w
自炊しないと食べたい物を自由な時間に美味しく楽しく食べられないのは実感してる
コロナや値上げ前なら自炊するより価値のある外食や中食があったけど今はもうないからね
既に不登校で家庭科を受けた経験が無い
もう何年かずっと自炊しとるわ
外食より金もかからんしな
アレとコレとソレを合わせたらあんな味に…ひっひっひ
火加減や時間とか量によって違うし、どんどん楽しくなってくる
既婚→嫁さんが居る
うん、覚える必要無いな
来週はあのくっせえ魚醤やってみる
金出して外食してりゃいい
第一に物事をまず否定から入るし。
それは認める
たまになら外食もいい
サトウのご飯をレンチン
コンビニで買ってきた納豆
味噌汁
サンマの缶詰
ビール
毎回、自炊でくたびれた時は外食したりローリングストックのレトルトで息抜きしてる
忙しい時疲れてる時は手抜きで大丈夫ですよ
たいていの奴は家賃収入、株式の配当で暮らして自炊してるだろ
こうして貧乏になる権利を行使してる訳です
料理(栄養管理や支出管理も含む)
筋トレ(軽めのでも良い)
が3大コスパの趣味だぞ?w
俺はやるけど別に他人に無理強いする事でもねーし、金が湧いて来るなら月一二回の趣味にしたって構わんと思う
飯さえ炊けば道は開ける
やりたくない言い訳が見つかって良かったねw
鉄のフライパン一つあればいい
手の込んだ食事を作る必要は全くない
これも調味料くわえただけと言えばそうだなw
鯛を使い、卵の黄身とゴマダレでいただくのが
本家の宇和島風鯛飯だけど
家庭料理では白身が残るような使い方はできない。
いいのか?鉄のフライパンは重くて錆びるぞ?
アルミやステンレスよりいいものだがシーズニングする必要がある。
今は嫁さんが飯を作るから問題ない。
あっ、すまん。俺混ぜご飯全般が嫌いだからそれは知らんw
外食はそれを公表する義務もないという
最近の日本人はカロリー過多だから自炊で節約しながらカロリー調整して健康的な生活を取り戻そう
女ってそんなことくらいしかできないでしょ(笑)
家族も居ないのに自炊は非効率
シマダヤのゆでうどんにヤマキめんつゆもしくはヒガシマルうどんスープの素でかき込むのが今や一番リーズナブルで手軽な自炊になるのだろうな
帰宅後の料理が趣味で、創作料理中心にやっているが、先人の意見は大事だな。
カキフライにしてぶっこんでもダメというのは良くわかった。
つ 牡蠣カツ卵とじ丼
やる気の問題だと思っている
料理できる男ってカッコよくないですか?
武島たけしやりゅうじ目指しましょうよ
玄米五穀米
納豆
もやしと油揚げの味噌汁
焼き厚揚げ
かぼちゃの煮物
ホウレン草のおひたしの胡麻和え
おひたしや煮物は作り置き。
準備に15分くらいか。
何故か頭の中で「テーレッテレー」の効果音が連想された
どちらも美味しかったよ
おいしそう
美味いものを食いたいなら、自分で作物を作ることからやらないと、なかなか難しい。
食材に愛着があるから大切に調理する。
さて、そろそろ、種まきの季節やな。
厚揚げをトースターに入れて15分チン
湯沸かしで湯を沸かし
その間にもやしと水洗いし
油揚げを刻む
湯が沸いたら鍋に移しだしの素と味噌を解き
もやしと油揚げを投入し煮立たせる。
カボチャ、ほうれん草、厚揚げを一皿に盛り付け
ご飯と味噌汁を盛る。
納豆を混ぜていただきます。
あ それ・・・ 低温調理に最高。 鶏むね肉の低温調理はサラダにベストマッチ。
>>502
やっぱり買おうかなあ…
肉系が足りないな
牛すじか適当なスライス肉を串刺して入れたい
煮込みもいいが、ヨーグルトがボタンひとつで温度維持してくれるのがありがたい
ちっちゃいヨーグルトを種に1~2リットルのヨーグルトを自作してる
煮込みやスープ作るのが好きだから時間設定して調理ができたら楽だなーって、ガスだと気になってしまう
最初の2年だけ自炊したが
運悪く害虫出現により
何もやる気が起きなくなった
でも結局食材とか上手く保存出来るかなとか
考えちゃうのよね
夜勤だし
炊飯にも使えるし何かと便利。
低温多用途で、空き時間が無いので、マクサスなどの高圧圧力鍋も並行して使っている。
インスタポッドは炊飯したらこびりつく内釜がデフォだからものによるな
まぁ内釜の中に陶器の器入れて炊くって手もあるが
一生自炊しない。
短くかけ
それを発達障害と言う
難しく考えなくていい
これはあるよね
まな板置くところがなかったり
ごめんね素直じゃなくて
まず仕込め、高級レストランに連れていってやれ
美味しんば参考に、しないこと
20代にとっては典型的な老害マンガだそうです
若い頃にコンビニ飯だけで数ヶ月生きてて体調悪くなって辞めたわ。
米やら汁物やらだけ自分でやって、主食だけスーパー惣菜にしてしばらくして戻った。
体調不良がホントにコンビニ飯のせいだったかどうかは知らんけどねw
冷蔵庫とは別に冷凍庫買ってて料理ストックしまくってるから作るの面倒くさいなって時もすぐ食べれるからめちゃ便利
だね、賛成!
はやくしのう
ねるねるねるねか
金無いなら文句垂れてんじゃねーよ無能が。
分や秒単位でビジネスするようなギリギリの環境で大金を稼いでるの?
確かに
今の20代で あの漫画を理解できるような舌のあるやつはいない
レシピあってもその通りに作れない人なのでは
あれ読んだら自炊できると思う
そういうふうに決めてしまうとそれすらめんどくさくなるって話だろ。もうその時食べたいもの調べて作ればいいんだわ。毎日自炊する必要もないし。
料理に限らず、あれこれ理由つけて何もやらなそうだよな。
でも、自炊せずに食費がかかる、って文句言うのはお門違い。
レシピに書いてある通りに、ちゃんと計量しながら、レシピ通りの手順で作業して、
余計な手を一切加えず、勝手なアレンジをせず、本当にオリジナリティとか捨てて書いてある通りに作れば
とりあえず食えるものは作れる。
まぁ、クックパッド参考にする時は、調味料の類は半量で作る方が良いけどな。
評価高いレシピでも、馬鹿みたいに味が濃いんだよな……
味が薄く感じるのは味蕾のせいかもよ、味蕾は味を感じる器官だけど加齢で減っていくから味が薄く感じてしまう
組み合わせを間違えることもあるけど、嘘みたいに美味くなったり楽しい
2020年のコロナ禍初期みたく外食店が軒並み閉店してるような状況下では詰むよな。
自分で魚を捌いて調理するとかできそうもない
昨日は冷凍米にツナ缶1とトマト缶1使いトマトリゾット風に仕上げ3食頂きました。味変したら連写食も飽きないー。
第二次ブームはコロナ禍でキャンプ飯を作るのが流行っていたからそこから始めて色々作れるようになったよ
ルーツが西日本だしネットで検索したレシピ通り作ったら店と同じ濃い味になるから家庭の味(自分の理想は京風)にするのにちょっと苦労した
山登ってメスティンで調理できるようになっとけよ
弁当も量が減って満足出来ないし
トマトリゾット美味しそうだね
親爺がトマト嫌いだからトマト系は作れないんだけど今度自分用にこっそり作ってみるよ(笑)
庶民で勤め人は、そのタイパ悪いんじゃないかな。
勤め人でタイパって言う奴が能力が低いのは職場の常識だな。
ロシアがウクライナ侵攻してから世界は平時ではないし災害時の事も考えたらメスティン使って料理できるくらいにはなってた方がいいでしょうね
以前ならキャンプ前に漁港に寄ってもサザエと干物買って下拵えして焼いて食べる程度だったけど今はアクアパッツァ作るか、くらいにはなれましたよ(笑)
トマト缶は使える。
カレーもボロネーゼもタコスも
これがないとはじまらない。
昼はイワシの缶詰、納豆、冷凍ブロッコリー、玄米(まとめ炊き冷蔵庫保管分)
いづれも5分以内で用意できるし安いし栄養バランスもまあまあだ
夜は自炊や作り置き冷凍野菜カレー等又はラーメン二郎等の外食で食事に変化をつける
問題は…1コンロメスティンだとメスティンで主食を調理すると、
副食がインスタントになることだ。
正直言うと野外でもクッカー2つは欲しい。トランギア ストームクッカーとか。
例
メスティンでサラスパをゆでる→混ぜるだけパスタ
メスティンでご飯を炊く→メスティンの上で温めた鯖味噌缶+コッヘルでインスタント味噌汁
自炊だろ
そうなんだ
だいぶハードル下がった
オレもやってみるか
レタスと一緒に皿に盛れば自炊な気がする。
たぶん、自分なりのオリジナル要素があるかどうかだと思う。
コーンフレークに牛乳はグレーゾーンだが
シナモンパウダーを振りかければ自炊かもしれない。
しかしインスタント焼きそばに
揚げ玉、かつお節、青のりトッピングは
インスタントにトッピングしただけのイメージになる。
鍋に数センチの水と卵入れて火にかけて沸騰したら止めて待つだけ
マネとぐちゃぐちゃに混ぜて食パン(カビるから買ったら即冷凍)に塗ったりして食べてる
それも面倒ならジャム買って塗るとか?
自分は戦闘飯盒2型を購入したんで二品作って平常時と同じようなメニューでメンタルを維持したい時は上下の同時調理で対応する予定にしてます
同時調理は燃料を節約できるから有効でしょうね
デフレ時代はあんなに安くて当たり前と思ってたが、
今後はもう無理かな
魚肉ソーセージは茹でると美味しくなる
インスタントラーメンの鍋に冷凍野菜なんかと一緒に投入するところから自炊を始めよう
レシピ通りだと味が濃すぎるって言ってるのに、何で薄く感じるに変換されてるのか……
米は切らしていたし近くのドラッグストアにもなかったからもち米で代用したw
最初からきちんとした一汁三菜なんて作ろうとしたら2時間くらいかかる
ダマスカス包丁とは羨ましい
トマトがスッと切れなくなったらヤフオクで買った天草砥石で楽天で買った人気一位のステンレス製三徳包丁を研いでますよ(笑)
特に不都合は無いけどそろそろ良い包丁が欲しいですね
それでも7000円くらいするけど
ピンキリだからな
一番簡単な方法で
作れば良いんだよw
湯線ハンバーグは総菜のポテサラを一緒に盛り付ければ自炊
サトウのごはんチンしてレトルトカレーでも自炊だよ
ここの基準では
あればパセリーとか
スパゲティは奥深いわ
ニンニクと油は必須として
他の具材がね…
てきとーな野菜とコンソメ使うのもアリだが
ベーコン+卵とか、トマト+ルッコラとか
コンソメ不要になるくらい美味しくなる組み合わせがある。。
あと自家製アンチョビ食べたい…
なんなんだろうアレは
その通りに作っても薄く感じるなら合ってるじゃんw
レシピ書いた人は普通に味が分かるんだろ
炊飯なら人参こんにゃく香辛料ミネラル大豆入れてビタミンA整腸ミネラルタンパク質食物繊維を同時にとれるようにして
CとDは食材含有量が少ないからサプリで摂って
Bは豚肉常食だからばっちり
あとはマグネシウム補給にワカメやら、野菜炒めに玉ねぎで抗酸化くらいだな
その他は適当に食いたいもん作る
考えるだけワクワクするのに
それがない人は無理だなw
ポテト切り熱々の油へドボンよ
12日未明、集合住宅で火事があり、1人が遺体で見つかりました。
警察は身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。
「お鍋から火が出ている。玄関から出られない」と住民から消防に通報がありました。
こうやればもっとおいしくなるんじゃね?
と試行錯誤するのが自炊
保存するとか言ってもわからない感じか
> >>455
> それは認める
> たまになら外食もいい
シャケフレークドバドバ使う計算ですらおにぎり130円以内に収まるしなあ
揚げじゃがいもはたまに食べたくなる。
こんなんで美味しくなるのかと思う。
5~10個ほど用意したタッパウェアにぶっ込んで冷凍にぶちこむか
Nashやろ?🥰
好き放題と引き換えにそこから抜け出したくないってだけやろ
独身一人暮らしでちゃんと自立してたら自由な時間ってそんなに無いで?
料理をヘルシオとかオートクッカー任せに出来たら盛り付け
食べ終わった後の食器は食洗機へ
洗濯はドラム式で乾燥までやってあとは畳んで片付けするだけ
部屋の掃除はルンバにお任せしたらだいぶ時短になるだろうけど一人暮らしで揃えようとしたら50万くらいかかる
なるじゃねーか
自分はスケールだったけど組み立てて塗装する事にくらべたら料理は楽だから向いていたね
完成品はショップで飾ってもらったり欲しいという友人たちにあげてた
万年塗料皿にヒントを得た訳ではないけどスパイスカレー作る時に調味料を入れる小さなボウルを纏め買いしてから料理の手際が良くなり捗るようになったよ
時間と気力費やすの面倒だし
七時半に帰って自炊するのも毎食味気ない食事するのも何か違うんだよね
他人の作る飯には文句言う
が抜けてる。
レシピ通りじゃ自炊継続は難しい
余った食材で1食でっち上げられる勘所が身につけば苦にならなくなる
食パンに刻み野菜とチーズ載せてからケチャップとマヨ塗って
トースターで焼けばピザトーストの出来上がりやろ
サンキュー やってみる
ケチャップは苦手なので少なめにする
つまり自炊とは自宅で食事を作ることでもあります
缶詰食うよりも安く上げられるぞ
> >>424
> 百均に袋麺用の水入れてレンチンするだけの品を売ってるから、それ買ってモヤスやキャベシが入ってるカット野菜をぶち込んでツンすれば出来上がり
> そこからはじめればよろし
動画みました 時代は凄い
「100均」レンジでラーメンが作れる!実際試したらダイソーの凄さを痛感させられた
https://youtu.be/y4qTBZh4QVQ
ラーメン以外にもご飯や混ぜご飯 アなんかができる
https://youtu.be/y4qTBZh4QVQ
https://youtu.be/QhsAlZ0A2Uk
そのままじゃ食えないからね
一人暮らしの時は寝る時間削ったりはしても好きなものが作れたから自由だったな
文盲か?それともオツムが腐ってんのか?
「レシピ通りに作ったら味が濃い」って書いてあるのに、どうやったら「レシピ通りに作ったら味が薄く感じる」に変換出来るんだか……
人気レシピを参考につくってるが大体味付けが濃いんだよ。
なので味付けは調整しつつ自宅の味を作り出す様にしている。レシピは参考程度にしなきゃ。味音痴も居られるし。
小麦粉にマヨネーズを良い感じになるまで投入しフライパンで焼く
なぜか美味しい物体が出来上がるw 責任は持たんw
文盲なんだろw
全力で凸るなよ恥ずかしいww
俺は温野菜にしたな
適当にカットしたキャベツ、ニンジンなどを入れてその間にオーロラソースやバジルソースとか自分好みのソースを作っていけばスパイスが身近に感じられるようになる
うちは一般で売られてるメジャーなものからマイナーなものまでほぼあるわ。カレーやクリームシチューとかルーなしでも作れる
酢がどうなるかはともかく卵と小麦粉を混ぜたものを揚げ焼きにするようなもんだから
クレープかお好み焼きといったところだな
あと、調理器具とか調味料揃えても中途半端に捨てないといけなくなるのが何か嫌
アレに比べたら家庭のキッチン+家電なんて超楽々な環境なんだが。
水も火も一瞬。なので一人暮らしてから料理が楽しくて仕方なかったけどな。
保温鍋オススメ。煮込み料理については圧力鍋より省エネだし安全。
冷蔵庫には絹ごし豆腐と刻みネギは必ずあった
生シイタケをトースターで10分焼き
マヨネーズを載せ七味を振り醤油をかける。
お好みで柑橘を絞る
スーパーやドラッグストアのアプリ入れまくって特売チェックしたりクレカやポイントカード駆使して出来る限り抑えてるけど毎月4万かかるとしたらポイント還元や特売で2000円くらいは浮いてる感じ
米はドラッグストアで10%クーポンが出てる時に10kg買うのが1番お得
外食産業の手先だろ。
無洗米でご飯炊いて納豆と目玉焼き、味噌汁をそろえるだけのどこが面倒なの?
どんだけ怠け者なの?。非国民臭い書込みだな。レシピを考えるのが面倒なら、
毎日違う味のパスタかインスタントラーメンを食べろよ!
レシピ多すぎなんてふざけている。貧困化した日本にレシピが大杉なんてない
お前どんだけ贅沢なんだよ。石破や財務官僚気取りかよ。死ねよ。
毎日ふりかけご飯とか卵かけご飯で生活してる身分にもなってみろよクソ 。
今すぐ酸性洗剤とアルカリ洗剤を混ぜた密室で自害しろ!
飯ならなんでもいいという訳でもないんだな
忙しいけど食べられれば何でもいい訳じゃない
ここを分かって欲しい
>>635
共産か社民かれいわ支持層の魂の叫びだな
グラノーラ+ミルク
ヨーグルト+ジャム
紅茶(リーフティー)+ミルク
ビスケット
これ自炊と言うことでいいですか?
> >>539
> レシピ通りじゃ自炊継続は難しい
> 余った食材で1食でっち上げられる勘所が身につけば苦にならなくなる
レシピ通りは続かないなぁ、確かに
妙な調味料が1、2回だけ使って冷蔵庫でデッドストック、とか
半分だけ使った野菜が干からびて残ってたり、
あるあるだよなぁ
大学生で初めての一人暮らしで料理に挑戦するんだが、レシピ通りに作ると料理はパターン化するし、慣れてないと結構金がかかるし、何より美味しくない
高校生になったら週一でもいいから自分で料理するべきだよな
焼そばとか焼き飯でもいいから
続けてるとそこそこ上手くなる
よかですよ
年収1億円のひろゆきは自炊しいている。ハイ! 論破!
これ
https://www.kelloggs.com/ja-jp/products/granola/wholesome-granola-almond-honey.html
元々、サクサクはちみつフレークのグラノラ ハーフと言い、
脂質が控えめをうたっていた。
糖質が高いドライフルーツなしでカロリー控えめで気軽にナッツがとれる。
しかし、開けたからには早めに食べきらなくては。
牛乳以外の食べ方ってないものだろうか…
共働き世代は、世代重ねて料理出来なくなる
化学好きなら菓子作り楽しい。(計量+混合+加熱or冷却)
作るだけなら男向きなんだが。やはり後片付けが障害なのだろうな。
共働き関係なく既に料理の伝承が行われてないと思ってる
ガルちゃんの書き込み見なくてもスーパーに通ってたりスーパーの店員さんと仲良くなれば色々分かってくるね
あ、うまそう
ありがとう😊
共働きを言い訳にするのやめたら?
両親も共働きだったが誰よりも早く起きて料理してた。
季節により五目寿司や赤飯、おせち全て自家製だったし。
あなたは仕事しながら同じことしているの?
やり方次第で可能じゃね?おせちなんて計画的に作れるし
うちも両親共働きだったけど、どちらも料理してたぞ
平日母、休日父で
の意見は勘弁
赤飯は小豆を煮て保存して別の日に炊飯器にぶち込めばできる
おせちも事前に材料を用意しておけばできる。特に海老の旨煮、煮しめ、伊達巻。栗とかは買えばいい
料理研究家の動画なんていくらでもあるのに?
とりあえず、味の素の手先のリュウジを推しておくわwww
モラハラ親に料理を強要させてグレる話だ
https://www.youtube.com/@Oishinbo/videos
人の心を感動させることが出来るのは、人の心だけなのだ
貧困化した日本でグルメとか言っているのはもう時代に合わない。
『孤独のグルメ』の主人公もそうだが、ある程度お金持ちしか外食できない。
ラーメンやCoco壱、吉野家はどれも1000円を超える勢いだ。飽食の時代から粗食の時代へ。
潮流は変わっている。まあ、自民公明と財務省のせいなんだけどね。
あとサラダだけ追加すればほぼ完璧らしい。 またはビタミンC添加飲料。
下手にご飯+単品おかずとかだと現代でも脚気になったりするそうな。
仕事と親の介護しながらで品数は少なくなったが作ってましたよ?
五目寿司は五種類全て別々に味付けし酢飯と和える。
自家製は野菜沢山で外では買えないわ。
品数少なく…おせちの品数ね。
今年は2色卵、伊達巻、キントンと昔を思い出して作るかw
日本のグルタミンソーダは廃糖蜜から作るが、国によっては石油から作られる場合もあるんやで。
見てみると、危険ではなく、グルタミン酸にならされてしまい、
日本食古来の微妙なうまみを感じ取れなくなっていることを問題視している。
600Wレンジで5分。 アルミフォイルで包んで、バター乗っけ、オーブントースターで10分。
他に、豚バラと土鍋で30分煮るのも凄い。
リュウジは天才だ。 アジシオを忘れずに・・・
今は新玉ねぎの季節。
下茹で時、油が凄まじいから生暖かいうちに流すと配管で固まって大変なことになる。
冷めて固まってからすくってラードにするか新聞紙でくるんで廃棄が吉。
自分で色々料理作り始めたころに結構失敗やらかしたものだ。
一度、外国人が経営している店に行ってみるといい。変わった名前の精肉を見つけた時は感動もんだぞ
スーパーで売ってる下手な類似品よりずっと美味いし安い
冷やす時に汁の上に軽くラップ被せておくと良いよ。
油がごっそりラップに付着する。
タイパなら悪いが
タイパなんて料理に限らず完全外注したらとんでもない金額になるからセレブ級以外の人には口にしてもらいたくないな
関心するわ
朝飯は作るけどほぼほぼ鮭・納豆・わさび漬け・味噌汁・ハム・キムチまたは野沢菜ぐらいや
卵が付いたりつかなかったり 鮭が鯖に変わったりホッケにかわるぐらいやな
昼は適当に食べる
夜は外で食べるか帰ってきて食べたり食べなかったり腹が減っていればスパゲティ茹でるぐらいやな
目標に向かって1秒もロスしたくない状況
でも目標に到達したら十分休息を取る
ゴールに到達してまたすぐに走れ言われても出来ない
それでも走り続けたらのんびり歩く人にも追い抜かれるようになる
小学校いじめ不登校で家庭科は授業を受けたことが無い
殺されかけて搬送されてからは先端恐怖症で今でも包丁は怖くて握れない
>>545
コロナ禍初期か
初期のコロナになって防護完備の病院に送られたんだよね
胃腸が酷くやられて解熱して退院してからも食欲が全然回復しなかったからそういう意味では困らなかった
あんたも朝はちゃんと作ってるだろw