【SNS】「においや煙が迷惑」新参マンション住民が老舗うなぎ店にクレーム 「後から来たくせに」批判は法的に正しいのか?アーカイブ最終更新 2025/03/16 21:441.ジンギスカソ ★???老舗うなぎ店の隣に後から建てられたマンションの住民が、うなぎを焼くにおいや煙についてクレームをつけた、というSNSの投稿が話題となっています。投稿したのはうなぎ店とは別の飲食店アカウントで、クレームに関する話を聞いて、同じ飲食店経営として黙っていられなかったのかもしれません。「最初からそのマンションに住まなきゃ良い」とクレームを批判。「べらぼうめい江戸っ子は匂いで白飯三杯食えらあ」と記していました。この投稿には、「理不尽なクレーム」「後から来たのに文句言われる筋合いない」「先にいる人優先」と同調する声が殺到。一方で「入居前の説明はなかったのだろうか」と不動産業者の対応を疑問視する意見もありました。うなぎ店からにおいや煙が出ることはやむを得ないようにも思われますが、店側は周辺住民から苦情等を受けた場合、何かしら対応をとる必要はあるのでしょうか。また、不動産業者には事前説明の義務などはあるのでしょうか。今井俊裕弁護士に聞きました。●悪臭防止法とは──悪臭に関する規制にはどんな法律がありますか。悪臭は公害の一つですが、一般的に悪臭の排出を規制する法律として「悪臭防止法」があります。かつては畜産場や工場の近隣などで悪臭被害がありましたが、今日では街の飲食店による悪臭クレーム、という問題も増えてきているようです。飲食店などが排出する臭気の規制として、自治体は、悪臭防止法に基づき、あらかじめ規制地域と臭気指数を定め、その基準を超える臭気を排出する事業者に行政上の指導や処分をする権限があります。その限りで事業者は、行政から取り締まりを受けるわけです。しかし、これはあくまで行政上の取り締まりの対象であって、臭気の排出を疑われている事業者と近隣住民との間の紛争を直接規制するルールではありません。──当事者間に関するルールについてはどうでしょうか。事業者と近隣住民との間では、法律で定められた規制基準といったものはなく、仮に訴訟となれば裁判所がいわゆる受忍限度を超えているか否か、という枠組みで判断をして、住民側からの差止請求や損害賠償請求について結論を出します。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d674aeaccd2bd5f41b629619418b51a86fd41452025/03/09 14:44:41519すべて|最新の50件2.名無しさん005AX自民党の腐臭が迷惑すぎる2025/03/09 14:45:263.名無しさんNraZZそら店が対策やらんと。これセーフだと先住民の犬飼吠え放題もセーフになるぞ2025/03/09 14:46:334.名無しさんVjbaZうなぎの匂いで白米食べれてお得じゃないか2025/03/09 14:50:065.名無しさんY69lx既視感があると思ったら、学校付近後からに作った住宅の騒音クレームの話と同じだw2025/03/09 14:50:266.名無しさんZedNK鰻の匂いには、小銭の音。2025/03/09 14:50:327.名無しさん005AX腐臭→ふしゅう踏襲→ふしゅうby麻生太郎2025/03/09 14:53:058.名無しさんSBJTo>>5馬鹿過ぎるわな2025/03/09 14:53:089.名無しさんP9aID「あんたの店、臭いアルヨ。生活できないネ、いなくなれアルヨ」と苦情があれば、お前らが長年支持し続けていた春節ウェルカム政権的には日本人はおもてなしの心で店を閉めなさい。となるので正解だよねw2025/03/09 14:54:0810.名無しさんZ8HOS普天間基地と同じだな2025/03/09 14:54:4111.名無しさん8LVSo「後から来たくせに文句言うな」という批判、意味が分からんもともと悪臭や煙を撒き散らしていい権利なんかないだろたまたまこれまで文句を言う奴がいなかっただけで、迷惑なもんは迷惑でしかない2025/03/09 14:56:1712.名無しさんSVdWb文句は言ってもいいけど文句に従う必要もないよねw2025/03/09 14:58:2513.名無しさんFdC7j下見した時に気づくだろ2025/03/09 14:58:4714.名無しさんdq1Hr寺の除夜の鐘の問題と同じやね2025/03/09 14:59:3515.名無しさんiarAy辛酸をなめることになろうとは2025/03/09 14:59:4416.名無しさん8LVSo>>12苦情をもとに悪臭判定されれば行政指導には従わなければいけないだろ2025/03/09 15:01:4917.名無しさんTtEWhいろいろと考えなきゃいけない時代だねー2025/03/09 15:02:4918.名無しさんtzOBeどっちもどっち2025/03/09 15:03:0819.名無しさんUQvEv良いじゃん、仕事や学校から帰ると毎晩うなぎを焼く臭いで迎えてくれるんだろ?良い思い出じゃん。大人になって地元帰ったらうなぎの臭いしたら泣いちゃうんじゃね?2025/03/09 15:04:1720.名無しさん1ss5m>>11後から来て文句言うやつも迷惑というだけの話だね2025/03/09 15:06:2721.名無しさんY69lx煙関係だと薪ストーブや暖炉もこのクレームに該当しそうw2025/03/09 15:08:5222.名無しさんLK3Evリサーチが足らないマンション住民の言い掛かりだなw2025/03/09 15:11:1123.名無しさんE6TqKうるせえ!とうなぎ捌く放置で3枚におろしてやりゃいいのさ2025/03/09 15:11:4824.名無しさんmc0tr>>11来ないという選択する自由はあるよ2025/03/09 15:12:1425.名無しさんJurIy養鶏場、養豚場、畑に撒く人糞、工場とか、みんな追いやられてるじゃん。今更のネタ。2025/03/09 15:14:0626.名無しさん8QTeN>>16製紙工場の匂いですら悪臭判定されないのに、うなぎ焼く匂いが悪臭判定されるわけないじゃん。匂いを嗅ぐと腹が減る。というならまたしも。2025/03/09 15:16:2127.名無しさんf3Sidダメなもんはダメだ火葬場なんだろうが煙は一切出すな2025/03/09 15:16:2528.名無しさんwxo9X>>10基地の周りに家建ててウルサイ危険だ出ていけ2025/03/09 15:20:3429.名無しさんsy1R6>>3全く関係ない話2025/03/09 15:24:0530.名無しさんLRJZPいるよなあこういう人後から来て文句言う奴2025/03/09 15:26:3931.名無しさん8LVSo>>20>>24どこであろうとも、平穏に暮らす権利はあるだろ一方で、どこの誰にも、先に住んでいようが後から来ようが、悪臭を撒き散らしていい権利はないだろ自由や権利は、他人の権利を侵害しない範囲でしか認められないだから、迷惑かけてる側が悪いに決まってるだろ2025/03/09 15:29:2132.名無しさん00toI先が優先契約するときにしっかり調べなかったやつが後出しじゃんけんしているとても恥ずかしい状態2025/03/09 15:29:4733.名無しさんfBqvLウナギの焼く臭いで体調悪くする人もいるだろしね控えて欲しいわ2025/03/09 15:31:1434.名無しさんLfSVw入居前に調べろよ後から訴えるのは正当だけど当たり屋的な行為で気に入らないわ2025/03/09 15:31:1635.名無しさんLfSVwそもそも鰻屋の近くに建てるな阿呆2025/03/09 15:32:0036.名無しさん8LVSo>>26焼き鳥屋とか焼肉屋に行政指導が入るのは普通にありまくるよ何も対策せずにそのまま煙出してたら迷惑でない訳ないじゃん2025/03/09 15:32:0737.名無しさんmdKTO先とか後とか関係ないんだよ臭い奴が悪い2025/03/09 15:32:3638.名無しさんnt743お前の体臭の方が臭いぞ?2025/03/09 15:35:3539.名無しさん3ISSW天然のうなぎをその場でさばく店だったら許すこういう店少なくなってきてるからな2025/03/09 15:40:4440.名無しさんBymLI天然は草wwwwwww2025/03/09 15:43:5241.名無しさんLK3Evマンションの内見とか内覧とかせずに購入したのならキチガイだろwww2025/03/09 15:50:2342.名無しさんtdedWやったね鰻屋の匂いでご飯が食べられるね文句言うなんてお門違いだ2025/03/09 15:51:3943.名無しさんHbYLnいちいち取り上げるな2025/03/09 15:54:2244.名無しさんzDz3Q船橋オートレース場を返して2025/03/09 15:54:3345.名無しさん5a4xQトンコツラーメンは苦情がすごいらしいけどにおいの濃度はどうやってジャッジするんだろ2025/03/09 15:55:0846.名無しさんTiDlC後から来たくせに文句言うクズは死ねばいい2025/03/09 15:56:2047.名無しさんxbcie嫌なら住まなきゃ良いだけなのになんで嫌なところに引っ越したんだろ2025/03/09 15:56:4248.名無しさんlM4Dc>悪臭防止法法律ってくだらないよね後から来たんだから我慢しろで済む話なのに2025/03/09 15:58:2049.名無しさんXQMQnまずは美味しんぼでも読んで欲しい2025/03/09 16:00:2550.名無しさんTEcNY継ぎ足し秘伝のタレ2025/03/09 16:00:4651.名無しさんwh9kGダクト飯が捗って節約になるのにもったいない2025/03/09 16:08:3252.名無しさんLK3Ev>>45臭いの判定で調べたら、人力(臭気判定士)と機械の二種類の方法があって機器測定法は主に悪臭防止法で指定されている特定悪臭物質22物質を調べるみたいだ2025/03/09 16:09:1553.名無しさんwyRAZ縄文社会の平穏秩序を破壊し崩壊させたのは渡来人や外来人だ!wwwwww2025/03/09 16:10:1754.名無しさんcBJ2X喫茶店などの喫煙席やその近くに来て吸うなとギャーギャー騒ぐ人や自分はたばこを吸うくせに喫煙スペースのなかではなくすぐ外でたばこを吸ってる人達を思い出した周りを見渡しなにか言われそうになったら中に入る「そぶりだけ」を見せるなにか言われたら「今入るつもりだったのに」の逆ギレ自分の煙の迷惑を他人(通行人)にはかけるくせに、他人の煙を食らうのは嫌だというワガママ2025/03/09 16:10:3155.名無しさんXYrnJ現地見学会とかで鰻屋の匂いが嫌なら他の物件を探せよ有るの知ってて転居したんだろコイツらは下水処理場とか清掃工場にも文句言いそうだな自分が住む街の事を少しぐらい調べろよ2025/03/09 16:11:4456.名無しさんHPAaT後から来たヤツはバカではあるな、何も自らは調べず全て人のせい権利だけ主張する某嫌われ政党のようだわ2025/03/09 16:12:4857.名無しさんEFLrS本当直ぐ被害者面して何かにつけてクレームつける面倒臭い奴増えたよな2025/03/09 16:13:3458.名無しさんRh6J7木工所をしていたが、後から来た住民に作業音がうるさいと追い出され廃業させられた。腕の良い職人ももうヤメドキですと去っていった。自分だけが良ければ、他人の事は知ったことか。2025/03/09 16:13:5059.名無しさんNSWxZ>2毎日大変だね。2025/03/09 16:14:2960.名無しさんCCcXH>>33早く実在の人教えてね。医師の健康被害証明書つきで2025/03/09 16:14:5461.名無しさん6tNM4うちのマンション、夜、西から、甘い匂いが お菓子メーカー2025/03/09 16:14:5662.名無しさんmdKTO後から来たくせにとか言ってるのは、昔はどこでとタバコ吸えたんだ!とか文句言ってる汚いオッサンみたいなもんだな時代が変わって、もうそんなものは許されないんだよ2025/03/09 16:16:4963.名無しさんPlnom>>62時代だwオッサンだw今は時代が~だこういう無根拠なことしか言えない人2025/03/09 16:18:5264.名無しさんqfEtBパチンコ屋の近くに引っ越して来て、パチンコ屋がうるさいと騒いでも、誰にも相手にされないよな?こんなの相手にする方がどうかしてるかと?2025/03/09 16:19:0065.名無しさんPlnom>>37おまえどこにもいけなくなるじゃん2025/03/09 16:19:2466.名無しさんWH9GG>>62後から来た方がすきにさせろ侵略者の論理だよね2025/03/09 16:20:1367.名無しさんX1Xjx>>61甘い誘惑2025/03/09 16:23:0568.名無しさんoUbnpよく調べないで買う方が悪い。2025/03/09 16:23:0969.名無しさんmdKTO>>66後から来た方が好きにさせろじゃなくて、全国どこでも、先とか後とか関係なく、自分の土地の外に煙を撒き散らしちゃダメなだけアホなのか2025/03/09 16:23:5570.名無しさんMCWDS>>68 ┌─────┐ │ これは正論 | └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ2025/03/09 16:25:1071.名無しさんMfNYm>>2関西ではそれを上回る維新の腐敗臭2025/03/09 16:29:2272.名無しさんqfEtB時々今で言うタワマンみたいなので、眺めが良かったのに、その目の前に新しく別のタワマン建って、例えば富士山🗻が見えなくなったとか文句言う奴も居たよな?その裁判の判例はどうなったのか知らんけど、最初から低層階の住人には関係ない話だわなw最初のタワマン建つ前の一般住民はそのタワマンのせいで景観が損なわれたのを忘れてるくせにw2025/03/09 16:31:0273.名無しさんXYrnJ運送会社の裏にマンションが出来て住民から騒音がうるさいと苦情排気ガスや騒音のリスクが有るからお前の住んでるマンションは安いんだよ文句言う前に施工会社と管理組合に二重サッシと空気清浄器を頼め住宅街から離れた場所で永く営業してたのに開発されて田園が住宅地に後から来た奴に知りませんでしたは通用しない2025/03/09 16:31:1574.名無しさんmdKTO>>73どんな都市でも騒音防止条例はあるその基準を上回ってたら苦情言われて当たり前いままで言われてなかっただけで、もともとその運送会社が悪いだけや2025/03/09 16:33:2575.名無しさんyWqK4東京は人が住むところじゃないな!老ウヨキチ遷都2025/03/09 16:34:0076.名無しさんtcnTU>>73ワガママで自己中な連中からすれば「私たちのためにそっちが変われ」なんだろうな2025/03/09 16:34:3377.名無しさんTHX7Hこの状況は住人じゃなく、建設業者が責任取るのが普通不動産とは根強く政治界との癒着で先進国で日本だけが法制にせず場違いな所に住居バンバン建てる狂った状態鰻屋も住人も双方被害者住人は団体作って事前説明しなかった販売不動産を訴えるべきだよ2025/03/09 16:36:2478.名無しさんTHX7H建設不動産業者ね2025/03/09 16:37:0779.名無しさんqfEtB異常に安い土地だと思ったらその真上とか近くに高圧送電線や鉄塔が敷地付近にあったりするのがあるんだけど、電磁波の影響で身体が不調になるから、その送電線別の所に移してくれって言うクレーマー居たらどう思う?2025/03/09 16:37:4880.名無しさんOH1Nbそんな神経質な奴がよくそこに決めたな2025/03/09 16:40:0481.名無しさんXYrnJ>>74準工業地域にマンションができた元々は工業地域人が住むにはふさわしく無い場所2025/03/09 16:40:0882.名無しさん8LVSo>>77排煙設備を備えてない飲食店が悪い以外ありえないだろ自分の土地の外側は、お前の土地じゃないんだからちゃんと設備整えなきゃダメ2025/03/09 16:41:3583.名無しさんEFLrS>>69てか近隣住民のしてる事に何一つ許容してやる事も出来ないような奴は住宅地ではなく人里離れた僻地にでも住めよこの程度の事も許容出来なくてギャーギャー騒ぐ奴はそもそも住宅地で住めるだけの精神に全然達してないから2025/03/09 16:43:2684.名無しさん2tASV単純に仲介した不動産業者の責任ってことでいいんじゃね?2025/03/09 16:45:1385.名無しさんmc0tr>>31いうまで住んでる人が悪臭と思っていなかったら問題ない2025/03/09 16:45:2286.名無しさんmdKTO>>81準工業地地域だとちょっと話は違うかもねでも開発されて田園が住宅地になったんなら、普通は地域区分も変わってるはずだぞそれから、準工業地域でも、騒音基準は普通にある運送会社が大型トラック動かしてるなら準工業地域でも夜間はまずアウトだよ2025/03/09 16:48:0487.名無しさん8LVSo>>83近隣住民の事を考えられない飲食店こそが存在しちゃダメだろそんな店は百害あって一利なしだから潰れていいよ>>85悪臭があるから苦情言われてんだろ2025/03/09 16:49:5488.名無しさんMCWDS ID:8LVSo ┌─────┐ │ 必死だな. │ └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ2025/03/09 16:51:3989.名無しさんnLa3J本物の豚骨ラーメンは臭いからそれだったら少しはわかるでもウナギはいい匂いだろ甘辛な香りが嫌いな日本人いるの?2025/03/09 16:51:5390.名無しさんEFLrS>>87いやそうやって相手の立場になって何一つ考えられない奴は僻地に住めって同じ地域で共に共存していくには何だかんだ何かと許容しなきゃいけない事なんて山程あるんだから2025/03/09 16:56:0691.名無しさん0UJLpマンションの建造自体地域が反対してたんじゃねーの2025/03/09 16:56:2392.名無しさん8LVSo>>90相手の事を考えられないのは、うなぎ屋だろ?近所の人は洗濯物も干せないし、家の中にいても煙臭くなってしまう自分の金儲けのために他人に迷惑かけてるやつを保護しなきゃいけない理由がどこにあんだよ煙撒き散らしてるのを止めればいいだけだろ2025/03/09 16:59:0293.名無しさんmQttcそして在日外国人が先住民族の日本人にクレームをつけるようになる2025/03/09 16:59:3194.名無しさんc34Pmうちの至近距離にワンカルビがある漂うニオイで飯食えそうとか思うけど現実は無理だ2025/03/09 17:00:2295.名無しさんq5v8l>>92侵略者が先にいる人が平穏に行っていたことを誹謗し、対応しないことを罵倒する完全にあれの思考回路と一緒2025/03/09 17:01:4396.名無しさんEFLrS>>92だからそう思う奴は僻地に住めって大体そんな大袈裟に騒ぎ立てる程迷惑掛けまくってるなら今頃その鰻屋存在してないしな2025/03/09 17:02:0097.名無しさんq5v8l>>92引っ越してきてくれとは頼んでない引っ越してくることを許可してはいない2025/03/09 17:02:1098.名無しさん8iO95もう土用の丑の日にマンション住民だけには売るなスーバーで中国産の得たいも知れない餌で育った鰻でも食ってろや2025/03/09 17:02:2699.名無しさん8LVSo>>93そういう意味不明のアホ話とかどうでもいいからまぁ現実には煙を撒き散らしてんのは中国人の中華料理やとか韓国人の焼肉屋とか、そういう迷惑な奴らやで?お前はそいつらの煙が来ても文句言わないんか?言うだろ2025/03/09 17:02:33100.名無しさんTFCiS食肉工場に豚さん運ぶトラックは臭かった毛といつの間にか食肉工場なくなって建売住宅になったよ2025/03/09 17:03:17101.名無しさんJFR5o先住者に文句を言うのはおかしいな買う前にわかるだろうに2025/03/09 17:03:46102.名無しさん8LVSo>>95うなぎ屋の土地の外は、うなぎ屋の土地じゃないんだようなぎ屋は煙出していい権利なんかもともとないだろ>>96迷惑かけてるから、その鰻屋が苦情を受けてるんだろ?2025/03/09 17:04:32103.名無しさんFdC7j銭湯みたいな煙突でも建てるしかないとなると我慢するしかないよな2025/03/09 17:04:35104.名無しさんJFR5o>>98むしろ夏のうなぎを押し付けてやればいい2025/03/09 17:05:14105.名無しさんEFLrS>>102取り敢えず俺のレスの意味くらいちゃんと理解してからレスしてこいよんなもんこの世の中文句言おうと思えば言える事なんて山程あるし2025/03/09 17:07:42106.名無しさんnz19E近所の自家焙煎のコーヒー屋が消えてくれて、空気が綺麗になった2025/03/09 17:08:28107.名無しさん8LVSoまともな焼肉屋は排煙処理装置を付けるのが当たり前そういう装置使ってないならクレームあって当然時代遅れの商店街のように、営業努力できない店は消えていい2025/03/09 17:08:44108.名無しさんFgIp9>>2うまいねえ。こんな状況でも自民党の腐臭に気づかない奴らが多いんだよね鼻(実際は頭)が悪いやつばかりだからなあ2025/03/09 17:10:20109.名無しさん8LVSo>>105焼き鳥屋も焼肉屋もそのまま煙出してれば苦情があるのは当たり前後とか先とか関係ない2025/03/09 17:11:48110.名無しさんMfNYmウナギの食用を禁止すれば問題解決だ!絶滅危惧種としてレッドブックに登録されてるんだし、あんな気持ちの悪い生き物を食うなんて、常軌を逸してるし、そもそも、飯の上に甘ったるいタレをかけるなんて、幼稚園児の食事かよ2025/03/09 17:12:17111.名無しさんDTXGR有害物質出してんなら後から来たとか関係ないわな2025/03/09 17:14:24112.名無しさんEFLrS>>109その前にそういった事に関し過剰に苦情出してる奴がどんな奴なのかをまず知りたいけどなお前はどうなんだ?俺にはお前が自立も出来てない社会不適合者にしか見受けられんが2025/03/09 17:16:20113.名無しさんaQ5B7だから変に話を聞いてやっても味をしめるだけだから放っとけよ2025/03/09 17:16:34114.名無しさん8iO95煙りの匂いに誘われてって言う宣伝効果も有る2025/03/09 17:17:01115.名無しさんSaTfT>>111「私の気にくわない」=客観的に見て有害となるわけでもないからなまあそれを切り分けられない足りない人達もいるけど2025/03/09 17:19:20116.名無しさんVMdF4良い臭い嫌いな臭いは人それぞれだからなパン屋やケーキ屋のバターの臭いが苦手な人もいるし都市部で飲食物の店舗ができなくなる2025/03/09 17:19:29117.名無しさんOxQnu鰻を焼く匂い程度で訴えてやるって無粋だな。何でも善悪を付けなきゃならないモノでも無かろうに全く無関係の飲食店が鰻の匂いだけで白飯三杯食えるって、無粋の極地だろう。そんな店には絶対に行きたく無いわ2025/03/09 17:22:49118.名無しさんMlbpt通勤途中に個人営業の焼き鳥屋があるけど夕方退社時に通るとすごい煙出してるわ通るだけだから俺はいいけど近所の人は迷惑してると思うチェーン店の焼き鳥屋は出さないよねチェーン店はフィルターしてから排出できるんだよな個人営業店はマナーが悪い感じがするね2025/03/09 17:23:02119.名無しさんDTXGR>>115煙は客観的に有害だろw鰻屋とか焼き鳥屋のダクトお前んちに直通させてみろw半年で肺がんになるわw2025/03/09 17:23:40120.名無しさんMlbptこのスレで鰻屋を擁護してるやつはものすごい煙を出してる飲食店を実際に見たことがないだけなんだと思うね2025/03/09 17:25:28121.名無しさん8QTeN>>120>>1の店がそうであるというソースは?2025/03/09 17:26:43122.名無しさんEFLrS>>118なんか世間知らずにも程あるなコイツ2025/03/09 17:26:46123.名無しさんnlL0d長浜ラーメンあるところは住めん2025/03/09 17:27:01124.名無しさんWawKp>>120鰻屋がものすごい煙出してるの?2025/03/09 17:27:51125.名無しさんEFLrS>>120もの凄い煙出してようが出してまいが重要なのは実際にどの程度の実害を受けてるのかだから>>118こうやって勝手に浅はかに赤の他人が妄想のみで結論付けらるもんじゃないからその辺理解した方がいいよ2025/03/09 17:29:47126.名無しさんiQub4>>120鰻屋がものすごい煙に感じるんだ。なんか君、かわいそう2025/03/09 17:30:00127.名無しさんDTXGR要は商売すんなとか言ってるわけじゃないんだよちゃんと煙の処理機つけろって言ってるだけ大手はみんなそれやってるから苦情なんて出ないわな2025/03/09 17:30:59128.名無しさんiQub4>>127うなぎ屋で??煙の処理機??聞いたことないけど、どんなの?2025/03/09 17:32:40129.名無しさんMlbpt>>124逆にこの店を知ってるのか2025/03/09 17:33:15130.名無しさんMlbpt>>121出してないってソースはあるのか2025/03/09 17:33:38131.名無しさんMlbpt>>126この鰻屋を知ってるのか2025/03/09 17:33:55132.名無しさんMlbpt>>125この鰻屋を知ってるのか2025/03/09 17:34:08133.名無しさんiQub4>>130火事以外でうなぎ屋がすごい煙を出すって物理的に不可能だと思うけど2025/03/09 17:34:26134.名無しさんEFLrS>>127んなもんマトモな奴は経済的な事もお構いなしにそういった事押し付けられる神経してないからな俺はちょっと迷惑に感じる事くらいなら全然許容してやるし重要なのはどのくらい実害を受けてるかだろ2025/03/09 17:34:36135.名無しさんiQub4>>131知らないよ。キミは知ってる?2025/03/09 17:34:42136.名無しさんMlbpt>>133ソースは?2025/03/09 17:34:54137.名無しさんMlbpt>>135知らないんだなw2025/03/09 17:35:18138.名無しさんEFLrS>>132知らないよただ後から建てられたマンションに住み出した住民が苦情出してるという事実しかだから何よ?2025/03/09 17:36:48139.名無しさんiQub4>>136一つでも火事以外ですごい煙を出してる鰻屋を知らないから。一つもないならないということでは?>>137え?君は知ってるの?2025/03/09 17:36:56140.名無しさんMlbpt皆自分勝手に違うものをイメージして議論してるって話でしかないからな2025/03/09 17:37:16141.名無しさんDTXGR>>134鰻屋の隣数年間住んでからそのセリフ吐けよw毎日毎日煙浴びてたら気狂うわw2025/03/09 17:37:24142.名無しさんMlbpt>>139この鰻屋はどうかなんか知ってるわけないだろ俺は知ってるって一度でも書いたかガイジ2025/03/09 17:38:19143.名無しさんiQub4>>142え?自分も知らないのに他人に137 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 17:35:18.86 ID:Mlbpt [8/10]>>135知らないんだなwて書いたのw?2025/03/09 17:39:18144.名無しさんEFLrS>>141その言葉そっくりそのまま返すわてか最終的にそんな事吐かすならこんなスレにレスしてんなよ万年反抗期かよお前2025/03/09 17:39:22145.名無しさんS8bFRまぁ地上げ屋だとかそういう奴らなんだろ難癖つけて追い出して買い上げる2025/03/09 17:39:52146.名無しさんOXUMw>>141鰻屋だって休業日があるだろ毎日は誇張してる2025/03/09 17:40:46147.名無しさんMlbpt>>143知らないのに擁護してるなら馬鹿って言ってる2025/03/09 17:41:13148.名無しさんtUJPEID:Mlbptこいつは絡んで罵りたいだけだな2025/03/09 17:42:24149.名無しさんMlbpt>>143皆自分勝手に違うものをイメージして議論してるって話でしかないお前みたいなガイジには理解できないんだな2025/03/09 17:42:42150.名無しさんGGvpEマンションの洗濯物とかネバネバしそう2025/03/09 17:44:04151.名無しさんvckgu対策費をマンション側が負担してどうにかするなら良いと思うよ。2025/03/09 17:44:39152.名無しさんIRJkF鰻の匂いや煙よりも珍走団が迷惑だろ とっとと生捕りにして市中引き回し2025/03/09 17:45:53153.名無しさんLK3Ev>>122触っちゃ駄目系な人の臭いがするw2025/03/09 17:48:13154.名無しさんOXUMw>>150鰻屋の煙りを知ってて転居したなら最初から乾燥機付きの洗濯機買えよって話し黄砂や花粉にも文句言いそうだな2025/03/09 17:50:04155.名無しさんMdYqG>>149日曜日なのに粘着しててキモ君、独居おじさんやろ?2025/03/09 17:52:10156.名無しさんFHMmO二郎が1階に出来たマンションあったよな。匂いもだし、ワラワラ客が並んで嫌だろうな。2025/03/09 17:52:32157.名無しさんMlbpt>>155悔しいのう悔しいのう2025/03/09 17:52:36158.名無しさんMlbptレッテル貼りしかできなくなったら敗北宣言だからなw2025/03/09 17:53:17159.名無しさんWawKp>>156これは逃げ出すわw2025/03/09 17:54:09160.名無しさんxumqlやっぱ既婚者って頭おかしいわ2025/03/09 17:55:10161.名無しさんmdKTO現実は新築マンション住人は金持ちきったねえうなぎ屋は貧乏人クレームが複数出てて役所がどっちの味方をするかは明らか2025/03/09 17:55:24162.名無しさんyxSeb>>1つってもなぁ、先に住んでればどんな近所迷惑しても良いのか?と言う問題はあるね2025/03/09 17:56:10163.名無しさんsF6gl自治体の環境課に相談それでも解決しない場合は都道府県の公害審査会に調停申請を出す2025/03/09 17:56:13164.名無しさんOXUMw>>156実際に仙台の国分町の二郎はマンション住民の苦情で退去した2025/03/09 17:56:33165.名無しさんMRfRD子どもの頃、近くに養鶏場があった卵を安く買えるのだけどそれはそれは臭かった2025/03/09 17:57:42166.名無しさんDhghwカッペ理論2025/03/09 17:59:35167.名無しさんtUJPE二郎の場合は客層がアレすぎるからだろゲロに立ちション吸い殻やゴミポイ捨て2025/03/09 18:01:05168.名無しさんsF6gl総務省が定める典型七公害大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、地盤沈下、悪臭「加害側が法人・事業者」で「被害側が個人」の場合かつ、一般的な解決が見込めない場合は、都道府県公害審査会を使うのがスマートな方策2025/03/09 18:01:12169.名無しさんKwC6oまあ言われたら負けだね案外近隣住民で気にしてた人もいるかも知れんし2025/03/09 18:03:01170.名無しさんYKFJQ人工スキー場跡に出来たマンション群が船橋オートレース場に五月蝿いって苦情を入れた話2025/03/09 18:04:39171.名無しさんtUJPEX見に行ったら自分の店の宣伝みたいになっていてワラタ2025/03/09 18:09:26172.名無しさんWawKp>>170ザウス?w2025/03/09 18:14:43173.名無しさん4OUfg職場の隣に新八食堂が出来て朝から晩まで魚を焼く匂いが臭い。廃棄処理少しは気を使ってくれ。2025/03/09 18:19:33174.名無しさん0YPN5二郎生田は問題ないのか2025/03/09 18:27:31175.名無しさんmFEMS今まで周りに迷惑かかってなかったから許されてただけで隣にマンションできたなら対策するしかないだろ。2025/03/09 18:27:33176.名無しさん59Qzf>>1マンションうぜー2025/03/09 18:27:41177.名無しさんYJ9YIゴミ燃やしなら分かるけど鰻屋じゃなうなぎ屋から煙が出るなんて当たり前過ぎて話にならん2025/03/09 18:28:05178.名無しさんOXUMw>>175じゃあマンション住民が金を出し合ってお店に煙の触媒装置をプレゼントしたら良いじゃん2025/03/09 18:34:11179.名無しさんtfKos>>69ダメな煙と良い煙があるんだよ。車の排気ガスや工場の煤煙はかなり厳しい基準値を下回った物じゃないと流しちゃダメ。産業革命以降の地球上の高負荷な環境破壊の一環として、これは絶対に改善しなきゃいけない問題だった。それを無くしてきたのは、世の中の環境運動の成果な訳だけど、対して煮炊きする焚き火の煙は原始時代から人間が行ってきた権利なのね。特に、狩猟採取民族や遊牧民は、土地の所有の概念が無いので、私有地侵犯という意識はあまりないんだよ。農耕民族の日本人はそこまでではなくて、土地の所有の概念自体はあるけど、煮炊きする煙が流れる事は、それでも限度を超えない限りは容認されてきた。江戸時代に鰻屋の煙にいちゃもん付けた庶民なんかいるのかなと。七輪で魚を焼いたりするの迄規制するのはなあ。2025/03/09 18:35:09180.名無しさんxZE9Sマンションの住人全員背開きの刑2025/03/09 18:35:22181.名無しさんCNzrVつか何も調べず住むんだなw周りの環境ぐらい少しは調べろよ2025/03/09 18:36:29182.名無しさんWawKp>>181鰻屋があるんだなーたまに食いにいくには良さそうだなーくらいには考えてるだろさすがに2025/03/09 18:38:09183.名無しさんOXUMw>>179庭でBBQしても苦情が出る昨今グリルで秋刀魚焼いて換気扇回しても苦情が出るかもよ2025/03/09 18:38:53184.名無しさんDhghw>>183日本人がやってるのはBBQではなく露天焼肉な2025/03/09 18:41:17185.名無しさんcSWzU昔は許されてたけど今はダメなものとかあるからなとはいえもし俺が決めていいならマンションの方を取り壊すわ2025/03/09 18:41:51186.名無しさんvfbf2防煙はしないとね2025/03/09 18:41:52187.名無しさんOXUMwクサヤの干物を焼く臭いと比べたら鰻の匂いなんて気にならんレベル2025/03/09 18:44:21188.名無しさん34HmE>べらぼうめい江戸っ子は匂いで白飯三杯食えらあ身を焼かなければ匂いが出ないから煙だけバルサンのようなもので出して飯だけ売れば?煙をおかずに飯を食え2025/03/09 18:45:01189.名無しさんjomgWみなさんこれが東京です土地ぎりぎりまで建造物を作りまくり路駐スペースもないのに駐車切符はきりまくるのも東京ですテナント料高いわりに、客単価も低い東京で商売してるやつらはトンキンによって滅ぼされる2025/03/09 18:45:54190.名無しさんjomgW豚骨ラーメンの死臭でも、九州人は苦情を言うのは一人もいない寛容な九州にくらべてトンキンは器量はせまいわ声はでかいわほんと、糞ですよね2025/03/09 18:47:45191.名無しさん5a4xQ飲食店なんか地方でやったほうがよくない土地安いのに 美味しければ客くるんだよ2025/03/09 18:48:42192.名無しさん34HmE上級国民になれた気がするマンション住まい2025/03/09 18:49:15193.名無しさんDhghwマンションなんてモノにもよるけど現代の長屋みたいなもんだしな2025/03/09 18:50:20194.名無しさんOXUMwタワマンの低層階に住む連中が騒いでいるだけ高層階に住めよ2025/03/09 18:50:50195.名無しさんQzfZv>>11まあ後から引っ越してきて除夜の鐘が五月蠅いから止めろと寺に文句言う奴もいたしな2025/03/09 18:52:29196.名無しさんFbOfH時代によって許されることと許されないことがあるその鰻屋は今まで許されてきたのかもしれないが、もう許されなくなったというだけの話そんなことを「今までやってきたから我慢しろ」というほうが間違いなんだよ2025/03/09 18:53:09197.名無しさんjomgWでたーw時代wwww時代といえばなんか相手が怯むと思って用いる手法wよくジャップが好んで使うwなら移民排斥のトランプなりもまた時代だよな2025/03/09 18:58:45198.名無しさんPmSvA>>4良いダイエットになるよね2025/03/09 18:59:35199.名無しさんpM1mEこういう文句タレは昔からたちの悪い地上屋あたりと相場が決まっとるごねて金でも取る気やろか?2025/03/09 19:01:26200.名無しさんZozVTドブ臭い東京でウナギを焼いた匂いは消臭効果ありそうなのに2025/03/09 19:10:41201.名無しさんkrOdXわりと近所に弁当工場がある身には何とも悩ましい記事ちゃんとやってるとは思うんだが深夜の騒音とかハエとかがどうしてもね2025/03/09 19:17:03202.名無しさんiQub4>>147なるほどねえw自分も馬鹿だと思ってる?それに気づいているのならいいけどさw2025/03/09 19:18:37203.名無しさん4O9PE>>196一方的な現状変更は許されない時代らしいよ既得権は永久不変だね2025/03/09 19:18:46204.名無しさんmm1Dl>>3学会員の電磁波攻撃はアウトだよ2025/03/09 19:20:28205.名無しさんv3RZQ遠隔的に人間操作できそうです【80%が半年以内に意識回復】意識不明患者が目覚める隠れたサインを発見!https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172374 前略>>まず、過去10年間に蓄積された脳損傷患者のEEG(脳波測定)データを分析しました。>>意識を回復した患者と回復しなかった患者のEEGパターンを比較したところ、回復した患者には、睡眠時に特定の12〜16Hzのスリープスピンドルが多く見られることが分かりました。 中略>>AIを活用したEEGデータ解析にも取り組んでいます。 中略>>たとえば、経頭蓋磁気刺激(TMS)を用いたスリープスピンドルの誘導や、個別最適化された神経刺激プログラムなどで、意識回復を促進できるかもしれないのです。 ↓ 上記から見て下記もデータを保存している”飯テロ”されても味わえる!?味を”デジタル化する”新デバイスhttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172219>>まず、食べ物の味を専用のセンサーで感知し、その情報をデジタル信号に変換します。>>次に、ユーザーが装着する小型のデバイスが、舌に微量の液体を供給することで、味の感覚を再現します。 中略>>e-Tasteが再現した同じ強度の酸味を体験してもらい、両者の感じ方の一致度を調査しました。>>この結果、e-Tasteが再現する酸味は、実際のクエン酸溶液とほぼ一致しており、味覚のデジタル再現の精度が高いことが証明されました。電磁波過敏症https://www.soumu.go.jp/main_content/000366589.pdfマイクロ波聴覚効果を応用した無線通信におけるデュアルビームの活用htts://www.ieice.org/publications/ken/summary.php?contribution_id=97724ボイス・トゥ・スカル Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射※ボイス・トォ・スカルと名称は違いますがマイクロ波聴覚効果の事◇下記の出力以上なら頭蓋骨貫通するを証明している 皮膚に問題ないのと頭蓋骨以外なら皿に身体内部に作用可能を意味している科学的に立証されている人への影響(短期的ばく露影響)https://www.jeic-emf.jp/public/web_mag/explanation/1018.html ↓人間の活動電位の数百倍という上記くらい強い電磁波を受ければ電磁波に人間操作のデータがあれば操作されてしまう ↓9倍くらいまでは磁気閃光が見えないが調節次第では磁気閃光が無いけれど人間操作可能になるのかなレーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明!http://nazology.net/archives/118664超音波の基礎: 落とし穴と制限https://www.nysora.com/ja/%E7%97%9B%E3%81%BF%E7%AE%A1%E7%90%86/%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E7%A9%B4%E3%81%A8%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC/変調方式 | 無線とは? | エレクトロニクス豆知識https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/wireless/wireless_what3>>変調とはデータを伝送する際に最適な電気信号に変換することをいいます。 変調方式はアナログ変調、デジタル変調、パルス変調、スペクトラム拡散の4つに大きく分類されます...生体を伝送路とした超音波通信の 精度向上に関する研究https://www.oyama-ct.ac.jp/tosyo/kiyou/47/12.pdfUltrasonic 超音波とはhttps://www.dakotajapan.com/tech/ultrasonic/>>超音波の波の種類には、縦波や横波、表面波、板波などがあります。超音波厚さ測定では縦波が、超音波探傷試験では主に縦波と横波が使用されています。※これを利用して音波も変調方式ができるのでちょうし構成スピーカーの原理になるアナログ電子回路とは|アナログ電子回路の基礎知識1https://marketing.ipros.jp/contents/basics/basic-analog-electronic-circuit1/>>アナログ電子回路は、アナログ信号を扱う電子回路です。そこで、まずアナログ信号とデジタル信号について説明します。アナログ信号とは、図1左側に示すように、値が連続的に変化する信号のことです。温度、光(画像)、音(音楽)など、自然界に存在し人間が認識できる信号は、全てアナログ信号です。これに対し、デジタル信号は、図1右側のように値がとびとびに変化します。縦軸方向にとびとびな信号を「離散的な信号」、横軸(時間軸)方向にとびとびな信号を「標本化された信号」と呼びます。2025/03/09 19:35:29206.名無しさんmN7Oy知ってて入居してんだから物言う権利なんぞない2025/03/09 19:36:58207.名無しさん8LVSo>>195除夜の鐘なんてのはごく一部を除いて、ほとんどは昭和初期にラジオ放送を真似して広まった風習にすぎないうるさいと言われてもしゃーない明治維新後に寺の鐘は騒音だからって全部廃止されてる2025/03/09 19:41:56208.名無しさんY69lxちょっと曲解すると移民問題に通ずるものがあるw先住民(店)と移住者(移民)的な?w2025/03/09 19:43:01209.名無しさんjomgW>>208よくわかってるねマスメディアはこうやって深層心理に植え付けるんだよそして移民に浸食されていく2025/03/09 19:43:53210.名無しさん1DV4y>>193数十年後には資産価値ゼロ、廃墟の運命だな2025/03/09 19:44:13211.名無しさんTiDlC文句言う奴キモいから近所にいたら訴えよう2025/03/09 19:45:29212.名無しさんMlbpt>>202悪いけど意味不明だよ日本語でどうぞ2025/03/09 19:46:12213.名無しさん1DV4y無理なマンション住まいでウナギ食えなくなった貧乏人のヒガミ2025/03/09 19:49:42214.名無しさん13isN>>4天才現る2025/03/09 19:50:47215.名無しさんMlbpt>>202どんだけの煙出てるのか誰も知らないお前も知らないのに鰻屋擁護してるやつは全員バカだしお前もバカだよねバカだから相手に伝える日本語すら書けないw2025/03/09 19:51:50216.名無しさんFWq78>>201ハエ多いの?なんでだろうな2025/03/09 20:00:39217.名無しさんHhHpM住む前に自分で下見しないの?平日や休日に環境がどんな感じか、どんな層の住民が多いのかとかさ2025/03/09 20:02:57218.名無しさんOXUMw>>217下見してないバカが騒いでいるの2025/03/09 20:05:00219.名無しさん0i8V2後から来て文句を言われても嫌なら来なければいいだけ2025/03/09 20:17:33220.名無しさんFHMmO>>164この場合、金出してくれんのかな?最初からあったわけじゃなないし。マンションのオーナーが二郎のやつと聞いたけどこれは酷いよな。裏があるんだろ2025/03/09 20:19:37221.sagedlRKT>>195除夜の鐘みたいなたまに鳴る程度なら我慢できる鰻焼いた臭いや煙は洗濯も外干し出来ないくらい迷惑、日常的に窓も開けられない2025/03/09 20:26:37222.名無しさんNSWxZ空港近くに引っ越してきた人達みたいだね、2025/03/09 20:27:29223.名無しさんkrOdX>>216洗浄した廃液が意図しない溝とかに溜まっちゃって腐敗臭バラ撒いてとかじゃないかな2025/03/09 20:29:00224.名無しさんb3RTw彼氏のうなぎも臭いです2025/03/09 20:36:14225.名無しさん2S3Zfしねばいいのに中古しか買えない貧乏人は2025/03/09 20:38:13226.名無しさんMlbpt>>218例えば東京から地方に転勤の場合の新居って1日に不動産屋と3−4件賃貸マンション回って1件下見30分で決めるもんじゃないのか分譲ならじっくり決めると思うけど2025/03/09 20:44:34227.名無しさん96CC7沖縄の普天間の基地みたい2025/03/09 20:57:00228.名無しさん8QTeN>>215鰻屋の周りに民家が無いならともかく、そうじゃないなら文句言ってるマンションの住民とやらが異常なだけだろ。他の人はどうか知らないが俺は不快だ。俺の意見を優先しろ。って意識のヤツだ。聞くだけ時間の無駄。「ひとつのご意見として伺っておきますねー」で終了だよ2025/03/09 21:13:20229.名無しさんB4OgI>>32たいして調べなかったのか後から来て文句言いうとか恥ずかしいな俺でもしないわw2025/03/09 21:24:46230.浪人3xGiW>>11後から来た奴がグダグダ言うのは駄目2025/03/09 21:25:17231.名無しさんofpYo擁護してる奴は耐えれるんやろうなあ。誇張抜きに窓開けたら部屋真っ白になるぞ2025/03/09 21:26:08232.名無しさんsF6gl環境省悪臭防止法の概要■目的 悪臭防止法は、規制地域内の工場・事業場の事業活動に伴って発生する悪臭について必要な規制を行うこと等により生活環境を保全し、国民の健康の保護に資することを目的とする。■改善勧告等の行政措置 市町村長は、事業場において規制基準に適合せず、住民の生活環境が損なわれていると認める場合、改善勧告・改善命令を行うことができる。2025/03/09 21:33:18233.名無しさん13isN>>230あ~とか~ら 来~たぁの~に追~い越~さ~れ~人生楽ありゃ苦もあるさ2025/03/09 21:33:39234.名無しさんAPeG2嫌なら引っ越せキチガイ2025/03/09 21:42:09235.名無しさん2M3FAこのクレームが妥当なのか過剰反応なのか次第受任限度内なのにその本人には耐えられない苦痛な悪臭だとするなら本人が引っ越すしかない受任限度を超えているのなら店側が何らかの対策を取る事になる2025/03/09 21:51:18236.名無しさん06tKk空き家が500万戸あると聞いたが、その中で自分で選んで住んだんだろ。2025/03/09 21:54:33237.名無しさんB4OgI>>231ガソスタの隣に住んだらうるさいガソリン臭い健康に悪い土壌まで汚染させるで窓なんか開けられなくなるぞむかし4勤2休で働いてた時に隣が新聞の印刷工場で窓を閉めててもガシャンガシャンうるさかったが後から住んだ自分も悪いし文句なんか一度いったことはなかったな一週間で昼夜が逆転する仕事で寝られないのは辛いと言えば辛かったが2025/03/09 21:57:37238.名無しさん1w7fN>>120逆に仮にそんなことをしてるなら、事前に気がつかなかったならそれはそれで気がついているのに入きょしたならそれはそれでそれこそ全部本人たちの責任になるよね2025/03/09 22:01:42239.名無しさん3aSoz鉄道沿線に住んでたが3日で慣れたわ五月蠅くて寝られなくて大丈夫かと思ってたがそういう音が聞こえないように人間は出来てるんだなだから飛行場の音が五月蠅いとかはあれは言いがかりだと思うわただしガキの声の五月蠅いのは慣れないから近くの幼稚園の爺さんがクレーム付けるのは分からんでもない2025/03/09 22:01:44240.名無しさん3aSoz匂いは慣れるのに1週間は掛かるな下水道の成分を調べてる時に最初は臭くて無理だと思ったが1週間後には何とも思わなくなった2025/03/09 22:03:35241.名無しさん06tKkこれからどんどん空き家が増える。若い奴は住宅には困らない。2025/03/09 22:08:38242.名無しさんwtoIS鰻じゃなくて、クサヤを焼いた煙や臭いだったら…2025/03/09 22:18:42244.名無しさんXtQP6っーか、契約前からわかってたやん?イチャモンやろ2025/03/09 22:28:58245.名無しさん20sHx>>241金利もどんどん増えるから無理やで2025/03/09 22:31:57246.名無しさんjR9Zu臭いアルヨ2025/03/09 22:58:05247.名無しさん6SXPaいや文句言うならそんな場所にマンション建てた不動産業者に言えよ2025/03/09 23:10:16248.名無しさんkIVdBいちゃもんだね2025/03/09 23:18:32249.名無しさんeWhnK>>2自民党も出世したもんだな。高級魚ギョギョギョ2025/03/09 23:20:56250.名無しさんBZ7v3まあ、これは無理やな!先にあるウナギ屋がケムリの措置をとるのはムリやろ笑笑笑笑2025/03/09 23:41:54251.名無しさんBbG4u無秩序に所構わず保育園増やして近隣に迷惑かけるやつ子供に罪は無いしそれは良いけど親が気を使う事を放棄してるのが癪に障る2025/03/09 23:49:42252.名無しさんAcyJVマンションの理事会で「私、ラーメンは好きよ」という人がテナントの「ラーメン屋が臭いから出て行ってほしい」と言ってたのを見た事がある2025/03/09 23:52:56253.名無しさん8iaID用地の利用は詳しく決められてるからそのクレームは難しいなでも暮らす以外の立場からしても排煙、排気は配慮して欲しいよな2025/03/09 23:56:23254.名無しさんsF6glこのスレ見ればわかるが相手が自己中心的で無責任な単純馬鹿の場合は何を言っても無駄粛々と法的対処を進めるしかない2025/03/09 23:56:56255.名無しさん8wIrj>>11今まで問題になってなかったのに、知らんやつが突然やって来て文句いい始めたらそりゃ反発するだろその対策や資金を出してくれるならともかく、出てくるのはお気持ちだけなんだから2025/03/10 00:38:00256.名無しさん8yJaGうなぎって嫌いな人いるしね機械油の臭いが好きな人もいればゲロ出ちゃう人もいる同じ事だよね2025/03/10 00:41:17257.名無しさん7SSjv物件周囲を調べることもしないでその物件借りた購入した人の責任だねその環境込みのマンション価格物件なのだからその環境に文句言う権利はない2025/03/10 00:44:32258.名無しさん6Gr1Wいっそのことうなぎを禁止すればいいんじゃね?俺は一向に構わんよ2025/03/10 01:24:30259.名無しさんRwNDqウナギ・サヤカ2025/03/10 01:35:18260.名無しさん1YFtc「後から理論」は間違えらしいね2025/03/10 01:59:28261.名無しさんBmtTr>>2こういうのは企業側に有利な法律になってるから個人で戦うのは不利だよな2025/03/10 01:59:32262.名無しさんBmtTr>>3バカなマスク警察の思考で笑った住民が部屋に空気清浄機を複数台置きマスクを二重三重にする2025/03/10 02:01:26263.名無しさん7ImrC>>260そう主張してる人がいるだけで正論とは認められてないけどなそれと「後から来た方の声を重視しろ」「先住者に優先権はない」これを誰が支援するかも注視しないとな侵略者にとってとてつもなく便利な論理だから2025/03/10 02:02:28264.名無しさんBmtTr>>11うなぎや2025/03/10 02:03:08265.名無しさん15u5B後から引越ししてきたなら調査不足で自己責任だよ2025/03/10 02:03:53266.名無しさん15u5B学校や病院、公園の隣に引っ越してきてうるさい!っていうのもお門違い2025/03/10 02:04:33267.名無しさんBmtTr>>11住民側が本当にうなぎや屋が悪臭をだしている証拠をだせれば良い2025/03/10 02:04:53268.名無しさんBmtTr>>13不動産屋はあえて問題が起こらないような日にちや時間帯を狙って人を集めるからね2025/03/10 02:06:12269.名無しさん4YBWAまあ実際公害レベルで迷惑だろノイローゼになるわ2025/03/10 02:09:42270.名無しさんkNwm9うなぎ屋は匂いで客引きしてる部分もあるから難しい匂い対策なんてしたら客足落ちるだろうし死活問題になりかねんマンション住人はうなぎ屋に「廃業して路頭に迷え」って言ってるようなものだから、あとから来たなら我慢するしかないと思うよ2025/03/10 02:10:13271.名無しさんvGR9C>>269なんの客観的な論拠もなくただ吠えるだけ2025/03/10 02:10:27272.名無しさんlppAlくさいメシ()は聞くけども・・・臭いウナギってあんまりねw2025/03/10 02:10:51273.名無しさんspVLg昔住んでた街に海産物かなんかの工場があって悪臭まき散らしてたけど、後から出来たらしい近くのマンションの人は洗濯物や布団干せなさそうで可哀想だったわ引っ越すしかないレベル2025/03/10 02:11:23274.名無しさん8MxMO>>273自分で選んでそこに住んだんでしょ2025/03/10 02:12:06275.名無しさんlppAl煙は凄いんデス?やっぱりモクモクでwww2025/03/10 02:12:39276.名無しさんIvHbGつまり市街地の焼き鳥屋、うなぎ屋、焼肉屋は廃業するか埋立て地に移転すれば良いのですね?判りました。2025/03/10 02:24:02277.名無しさんezscd学生時代に通いまくった夜だけ営業してる人気ラーメン店。10年ぐらいは何の問題も無かったのに、近所に建ったマンションからのクレームで移転を余儀なくされ、移転先が何の縁も無い場所だったせいかすぐに廃業しちゃったのを思い出した。店主夫妻と娘さんどうしてるかな。2025/03/10 02:43:35278.名無しさんOi2Flマンションの方に対策設備をもうける余地が大きいのにね後からそれをわかって建ててるのだから2025/03/10 02:46:47279.名無しさんIvHbGなんだかパレスチナとイスラエルの話を思い出しますねー2025/03/10 03:02:52280.名無しさんjVl3J>>25昔、中古住宅の見学に行ったけど誰一人見かけなくてなんか不気味な感じがしてやめたけど後から近くに養鶏場があったと知らされたわ風の向きで無茶苦茶臭うらしい2025/03/10 03:03:45281.名無しさんzpGbuそんなこと言ってたら火葬場とかどうするんだろ2025/03/10 03:29:01282.名無しさんrMbfdこれオケなら線路の近くに引っ越したらJRや私鉄から賠償金もらえることになるの?線路を地下に埋めてくれる?空港の近くに引っ越したら航空会社から賠償金?空港引っ越し?2025/03/10 04:18:37283.名無しさんaF992クレーマーをなんで晒さないの?文句言うのは自由、権利を主張するのも自由ただし言った責任持てよ?ってだけの話でしょ2025/03/10 04:29:13284.名無しさんs6N0d>>178ベストアンサー結論出てるじゃん2025/03/10 04:43:52285.名無しさん3bfS0近所のクソ臭えトンコツラーメン屋が消えてくれて嬉しい☺️2025/03/10 04:45:43286.名無しさんvyjwoその環境瑕疵分の賃貸割引受けてないのか2025/03/10 05:02:06287.名無しさんGC4iyあとから引っ越してきた奴が悪いって気持ちは分かるけどでも公害訴訟で住民が勝訴してるケースは訴訟対象の施設ができた後に引っ越してきた人間含めての住民グループが勝訴してるこの程度のことは知った上でレスしろよ2025/03/10 05:55:23288.名無しさんGC4iy>>282試してみればいいじゃん2025/03/10 05:56:49289.名無しさんGC4iyいずれにせよこのケースでに鰻屋から出てくる煙の臭いも量もこのスレの誰も分からんからな記事に書いてある受忍限度を越えてるのか判断できない中で鰻屋住民のどっちか片方を攻撃してるやつは全員ガイジだよ2025/03/10 06:00:27290.名無しさんWjz4N>>289裁判がなんであれ後から来たやつが前から住んでる人の平穏を脅かすこれを擁護するのは外敵侵略の跋扈にも繋がるから絶対に許せないんだよね2025/03/10 06:09:53291.名無しさんWHWPl調理の匂いだからそれを悪臭とは断定しきれないだろうな 違法とはいえない以上後からきたやつが我慢するしかないだろ 泣き寝入りではないぞ違法ではないのだから2025/03/10 06:10:10292.名無しさんWjz4N受忍限度ないだろうがそうでなかろうがわかってて引っ越してきて騒ぎ立てるのはいじめだよね法律がどう判断しようとそれは変わらないし、逆に法律が細々でその土地でやってきた弱者をいびるということで逆に不公正だよね2025/03/10 06:12:03293.名無しさんuMUwz>>26元々牛小屋しかない土地だったのに後から建った外部住人に文句言われるのは可哀想2025/03/10 06:12:05294.名無しさんQnXNA鰻屋一軒に対してマンションの住民が場合によっては何十戸、何十人徒党を組んで攻撃もうこの時点で構図が完全に不当じゃん2025/03/10 06:14:06295.名無しさんy9JPr下調べのしねーでここに決めたこいつの自己責任! はい終了wwwwww ISFJだろこいつ2025/03/10 06:16:00296.名無しさんy9JPrISFJ(チョンコ)は日本人が大人しい善人だからって やりたい放題で 調子にのりまくっとん? なあ? そろそろ我慢の限界なんだこっちゃあ2025/03/10 06:17:32297.名無しさんy9JPr真の日本人はエニアグラムでいうとタイプ9に多いみたいだからこのタイプ怒るとめちゃくちゃ怖いってきくな今までの蓄積されてきたうっ憤をを一気に開放するみたいでこのチョンコ共どうなっか知らねえぞww by 4w5 ISFP2025/03/10 06:19:22298.名無しさんXPYbZ>>45わざわざ文句言う為に臭気計使ってるんだろな2025/03/10 06:20:21299.名無しさんGFdOe一般論としてこういう話、旧住民と新住民の話。新住民側が土地を広げたいとかで、相手を追い込んで二束三文で売り払わせたいという地上げ目的が裏にないかはきちんと担保調査する仕組みにしてほしいよね今回なら鰻の匂いだけど本当にそれが真の目的なのか2025/03/10 06:21:45300.名無しさんdifvh鰻屋の煙で、ご飯三杯食べられる俺は勝ち組2025/03/10 06:24:07301.名無しさんy9JPr後から来たのに文句言われる筋合いない↑本当これなISFJチョウセンジンは日本のしきたりを無視して 我が物顔で土足で上がってくる 虫唾が走る性格してっからよ💢💢 ああムカつく!💢🤬 by ISFP 4w52025/03/10 06:24:42302.名無しさんJQ6rH>>300今のご時世ご飯を三杯食べられるだけでも勝ち組2025/03/10 06:25:18303.名無しさんVWMlK食い物のにおいが一日中するってけっこう厳しいものがあるぞwここがどんな環境かは知らんけどね2025/03/10 06:27:48304.名無しさんleiiCニュータウンに引っ越しできたやつがニュータウン周りにある農家の田畑焼きが臭いってクレームつけてたんと同じやな2025/03/10 06:27:48305.名無しさんUXZD8>>303だからさあその環境に飛び込んだ方にその選択権はあったわけだろそれを「食べ物の匂いは辛い」の一般論に逃げるなよ2025/03/10 06:29:07306.名無しさんrsnj0後から物件を建てるとこういうこともあるリサーチ不足で、家賃や購入価格っが安く設定されているのに飛びついたんだろうな2025/03/10 06:30:08307.名無しさんrsnj0>>10それとは全然違うがな普天間というか沖縄米軍基地は住民の土地をアメ公が奪った→元の住民はやむなく、元の家に近いところに住んだので結果的に基地のそばに住んだことになったという経過だからな2025/03/10 06:32:19308.名無しさんWBAJb>>303こういうやつが関係もないのにすり寄っていって煽って、風評を流したり、何らかのかたちで知り合った人に圧力をかけたり、プロパガンダやデモや「抗議活動」をし始めて追い込まないか心配2025/03/10 06:33:03309.名無しさん3G5Ep>>11後からくるやつは下調べとかしないのかね色々な事情を加味しての地価なんだから文句は言ってもいいけどキチガイ扱いされるだけ2025/03/10 07:21:56310.名無しさんGC4iy下調べするべき言ってるやつは自分で引っ越しした経験が皆無なんだろうな2025/03/10 07:24:39311.名無しさんYgEDw>>310普通に下調べするでしょ2025/03/10 07:33:52312.名無しさんspVLg下調べってどうやるんだ手当たり次第に近所のやつ捕まえて聞くのか?2025/03/10 07:44:22313.名無しさん7yy3z不動産が事前に説明した上で契約したなら、うなぎやを抑えこめる自信があるから契約したのかのどっちか>1は解説にもならないな2025/03/10 07:47:27314.名無しさんBd6II>>312マップで周りの環境を確認する病院、学校、公園、商業施設、パチンコ地域ごとの口コミも確認可能なら昼間と夜とぶらついてみる地価のこ推移を確認する地名でニュースを検索する知り合いに住んでいる人がいたら住みごごちを聞くこのうちいくつかは出来るでしょ2025/03/10 07:56:10315.名無しさんNKDt2ウナギ屋さんが年に1回弁当配れば解決すると思います費用はマンション共益費から貰っといて住民は「ワシの行きつけ」として自慢して宣伝してくれます2025/03/10 07:59:59316.名無しさんGC4iy>>311東京から大阪に転勤になった場合なら1日で転居先の賃貸マンション決めるよね2025/03/10 08:05:13317.名無しさんSOE1U>>316そんな直ぐに転勤って決まるの?数ヶ月前か遅くても一月前ぐらいじゃないの?Google Mapとかで自分が住みたい場所の周辺ぐらい調べろよ2025/03/10 08:12:26318.名無しさんgC5tMまぁ、リサーチ不足だなw2025/03/10 08:14:29319.名無しさんBd6II>>316それは会社次第では?それにこれは賃貸ではなく購入なんでは?まぁ転任としてもうちの会社だと内示だと1ヶ月まえ、急な場合でも2週間前には連絡あり、そこから探し始める。知らない土地だと・勤務先から通勤路線を確認・路線の各駅の家賃や条件を調べて・上に書いたような条件を調べる・転勤なら転勤先の知り合いに土地の評判やおすすめを聞く過去に4回転勤や単身赴任してるけどちゃんと調べるよ同僚とか調べる暇がない時は単身でホテル住まい、その間にしらべていた、特に子育て世代の場合は教育環境があるから時間かけてたよ2025/03/10 08:16:44320.名無しさんFjPUW>>312内見や内覧で部屋に入れてもらうその時に周囲の環境をざっと把握するそれを基に通勤形態に合わせたルートを移動して通勤時間の想定、今ならネットの地図で工場、料理屋学校とか騒音や臭いの元とか視覚化しやすいんで不動産とか高い買い物する時は調べるのが普通じゃね?2025/03/10 09:00:05321.名無しさんFjPUW>>299移転して客足が遠のいて廃業とかあるからなぁキチガイクレーマー駄目過ぎるwこのケースなら鼻栓して暮らせww2025/03/10 09:04:10322.名無しさんizHP8>>310お前こそ引越し経験ないだろ2025/03/10 09:07:51323.名無しさんRsjlnこんなの後から来た奴の言いがかりだろ。てか建てる前から分かってただろ。何でも声高くゴネれば通るチャイナ方式は辞めろ。2025/03/10 09:20:40324.名無しさんQRbmz後からとか先とか関係ないの煙を外に出しといて文句言うなは無理だよ先に住んでたら煙出していいなんて法律はないんだから2025/03/10 09:21:12325.名無しさんtRQ2g判ってて越してきてるんだから、言う方が言いがかりやな2025/03/10 09:23:50326.名無しさんbGHTg案外事前に調べてて「老舗の鰻屋さんが近所に有るw」位のwktkしてたりな住んだら煙が凄かったのでモンクレに早変わりとか2025/03/10 09:28:16327.名無しさんex537空き地たった隣の敷地に向かって立ちションしていた人が、隣に人が越してきて文句言われるようなもん「今まで立ちションしてきた!」とか言っても何の反論にもなってないもともと何の権利もない、アカン事してた奴が悪い2025/03/10 09:29:55328.名無しさんENT3m>>324>>324侵略者の論理2025/03/10 09:35:34329.名無しさんFjPUW>>326高くて食えないから憎さ百倍?w2025/03/10 09:35:37330.名無しさんENT3m>>324鰻屋レベルの煙、引っ越す前からわかってて引っ越してきて物言う悪意を認める法律は?2025/03/10 09:36:43331.名無しさんENT3m>>327鰻屋の営業は違法行為ではない2025/03/10 09:37:10332.名無しさんYLy24うなぎのにおいでご飯を食べるのが日本人。文句を言うのはたぶん外国人。2025/03/10 09:37:13333.名無しさんENT3m>>327こういうなんか具体的な話を持ってきてどや顔だけどそもそもその例をここに持ってくるのがが不当じゃんというようなのをどや顔で騙ってる間抜けさは計り知れないよね2025/03/10 09:38:18334.名無しさんl5Lleマンションとか高い買い物するのにリサーチしないなんて、ものすごいリスクだと思う。もともとあった鰻屋の前にマンションを建てられるってのは、行政の問題だろうし、不動産デベロッパーの問題もあると思う。鰻屋の煙が臭いという文句は言ってもいいと思うし、鰻屋も「うるせー、俺は50年ここで鰻屋ゆってるんだ、だったら引っ越せ」って文句を言い返すくらいの権利はあるかなと思う。お互いの主張を譲らずに、どうしても決着がつかないなら裁判とかになると思うけど、落とし所は、換気扇を最新のにして煙が出る量を減らす……くらいなのかなと思う。鰻屋が全額出すか、マンションデベロッパー(もしくは管理組合)が出すか、行政が補助金を出すか、そのあたりなんじゃないかなって、法律のことなんもわからない俺が考えた答え。2025/03/10 09:45:09335.名無しさんYfVku昔会社の裏に建ったマンションの住人が同じ様な事してたそもそもマンションなんか建つ前に地元企業や住民に反対される物なのに買う奴が馬鹿2025/03/10 10:18:13336.名無しさんmBCiN法的に悪臭の定義ってあるんか?どうやって客観性を担保するんだろ2025/03/10 10:27:44337.名無しさんex537* 先住してることで得られる権利なはい* 権利があるのは自分の土地の中だけって単純なことを理解してない奴がいるのがやばい2025/03/10 10:29:48338.名無しさんxcKQD>>336数値を測って決める2025/03/10 10:29:56339.名無しさんWy0ni>>337クレーム側が正当な権利を主張してるかどうかもまた別だけどな2025/03/10 10:32:35340.名無しさんxcKQDこういうのに文句を言うのに共感する人って怖いっていうか、人間関係がうまく築けない人生を送ってきたんだろうな、とは思う2025/03/10 10:35:05341.名無しさんex537煙の被害を受けてるのに我慢しろとか言ってる奴の方がやばいよ自分は煙の当たらないところにいながら、被害者には負担を敷いてるんだからサイコパスかよって2025/03/10 10:50:24342.名無しさんxcKQD>>341それって妄想だよね?鰻屋の煙が迷惑になる、という。そういうところだよ、人間関係この人うまくいってないだろうな、と思うの2025/03/10 10:54:03343.名無しさんkPdCy内見しときゃ問題無かっただろ2025/03/10 10:58:48344.名無しさんex537>>342迷惑から苦情出してるって記事だろ頭おかしいのかお前は2025/03/10 10:59:12345.名無しさんfEO5k養豚場の近くに越してきて匂いにクレーム入れるバカもいるしな2025/03/10 11:02:55346.名無しさんxcKQD>>344だから自分も、って思っちゃったわけでしょ?そういうとこだよね、君が人間関係うまくいってないんだろうな、と思うの。違う?自分で人間関係うまくいってるほうだと思う?2025/03/10 11:03:53347.名無しさんex537>>346だから自分も、って一体なんだようなぎ屋の煙に迷惑してる人が苦情を出した、という当たり前の話だろ頭悪すぎか2025/03/10 11:06:39348.名無しさんxcKQD>>347ねえ、君自分で人間関係うまくいってるほうだと思ってる?とてもそうは思えないんだが。そういうところがさ2025/03/10 11:07:30349.名無しさんhiGco>>347当たり前の話ならクレーマーって言葉が生まれないと思わない?2025/03/10 11:16:31350.名無しさんrsnj0>>312地図をみて、近所にどんな施設があるかを把握する駅・スーパー飲食店、子育て世代だと学校幼稚園保育所など近くにあったら便利な施設でも、隣・向かい・裏になるようなレベルで近すぎると騒音悪臭Gや、業種によっては酔っ払いなどのDQNのすくつなど逆にえっとなるようなのもあるからなあ最近はストビューでもある程度近所の施設や雰囲気などは把握できる地図ではわかりにくい現地の雰囲気は直接足を運んだりとかもするわ例えば昼と夜で時間帯を変えて周辺をお散歩するとか近所にDQNがいるとかの情報は不動産屋に聞くなどする罠2025/03/10 11:24:45351.名無しさんC0mUG>>285ナンデンカンデンもしくじり先生で話してたけど迷惑がられたらしいなw2025/03/10 11:34:11352.名無しさんex537>>349* クレーマーという言葉がある* うなぎ屋の煙に苦情を出したと言う記事この二つは関係がない頭悪すぎだろお前2025/03/10 11:36:44353.名無しさんxv68o>>352この記事はこんなクレーマがいます皆さんも同じようにならないように引っ越す前には事前調査しましょうって、啓発記事だよ2025/03/10 11:58:22354.名無しさんFjPUW>>353頭悪い人に言っても脳まで届かないと思うw2025/03/10 11:59:57355.名無しさんex537>>353全然違うだろ「後から来たくせに」批判は法的に正しいのか?」↓正しくない。受任限度をこえているかどうか、悪手防止法などを加味して判断するというお話2025/03/10 12:04:38356.名無しさんgkqBF>>350 道路族バカ親の有無もね なんせ戸建てとなったら簡単には移動できないからなぁ2025/03/10 12:22:54357.名無しさんIvHbGどちらに付いても弁護士は丸儲け2025/03/10 12:29:17358.名無しさんQhRIH>>354ありその通りでした2025/03/10 12:42:55359.名無しさんwDTtjうなぎ店の匂いだったらそれで飯食えよ2025/03/10 12:49:18360.名無しさんAx2Ws>>355そもそもその争いに持ち込むのが汚いよねというのはスルーする人達なんならはじめから悪意でやりうるもんな2025/03/10 12:56:15361.名無しさんeURrc蕎麦アレルギーで死ぬ子がいるから、給食の調理器具にはその子用には注意しなきゃいけないとかの話は分かる。けどあまりにも特殊なアレルギーの人に配慮するなら、山の杉の木を切り倒せとか、ペット動物を絶滅させろとかの変な話になるよね。2025/03/10 12:58:34362.名無しさんZsTdU>>45店でトンコツ炊いてるところがニオイやばい出来合いのスープを使ってるところはまぁ普通2025/03/10 12:58:53363.名無しさんwJt6iあれ?今日うなぎ食べた?いい生活してるねえ?まさか副業してないよね?2025/03/10 13:01:54364.名無しさん7yy3z>>362>>1と全く同じ構図で草2025/03/10 13:03:00365.名無しさんbWxFfこの手の話しは程度問題つまり個人の主観だからなんともマクドナルド(油と脂)の上の部屋とコンビニ(おでん他)の上の部屋は訪ねたら少しそれ臭かったことあるけどウナギか~どんな臭いになるのだろう2025/03/10 13:12:26366.名無しさんXPJYYまぁ、うなぎや焼き鳥なんかは匂いで釣ってなんぼみたいなとこあるしな2025/03/10 13:15:59367.名無しさんeURrc>>365そういう物件もそれぞれ個性なんだよね。似ているようで、それぞれの物件はみんな違うから面白い。けど、特に持ち家の場合は、間違って自分にとってのハズレ物を買わされてしまうと、恨みの方向が見当違いの方向に行きがち。とりあえず賃貸でお試し居住できたりしないと、買うのはリスク高いよね。あと、買ってから暫くしてから環境が変わる事も考えないといけないのね。2025/03/10 13:23:13368.名無しさんk6DNc店がなくなると困るから周囲の人間で協力して臭い攻撃していこう2025/03/10 13:31:05369.名無しさん86ZBO紹介した不動産会社が説明会不足で悪い2025/03/10 13:35:46370.名無しさんrsnj0>>359いい匂いでも、さすがに度が過ぎるときついわうちの近所に、少し離れたところに砂糖工場があったが前を通るといいにおいすぎてきつすぎてかなわん2025/03/10 13:35:53371.名無しさんxcKQD>>370法律で受忍限度を超えているかどうか調査した?もし調査してないなら、それはただの言いがかり2025/03/10 13:40:19372.名無しさんex537臭いと感じる、というのが何で言いがかりなんだよ頭おかしいなそして、調査をするのは、臭いと感じるからする調査よりも先に臭いという苦情がある2025/03/10 13:42:38373.名無しさんZsTdUいい匂いかもしれんがそれが洗濯物につくとなると話は別だわ2025/03/10 13:43:02374.名無しさんxcKQD>>373だから役所に訴えれば臭気判定してもらえる。それで受忍限度以上か以下かが決まる。話はそれからだ2025/03/10 13:55:29375.名無しさんtko3E後から来た外人はこんなどころじゃなく日本に迷惑をかけてる奴が大勢いるのに、なんでこんな程度のもんが記事になるのか2025/03/10 13:57:00376.名無しさんxcKQD>>375ちゃんと役所に言わないからだよ。受忍限度以上かどうか、測ればいいだけ2025/03/10 13:57:39377.名無しさんtko3E>>45あれは本気で公害皆セントラルキッチンの豚骨スープを食ってると思われるその店で炊いてる場合のにおいの凄さは狂暴2025/03/10 13:58:40378.名無しさんQRbmz悪臭防止法と、受任限度は、別の基準だよアホ2025/03/10 13:59:00379.名無しさんxcKQD>>378一体何の話をしてるんだ?チミはw2025/03/10 13:59:46380.名無しさんQRbmz>>379役所に臭気を計測してもらっても、受忍限度かどうかなんてものは何も決まらないということ2025/03/10 14:13:07381.名無しさんMbswn家を買う連中ってのは基本的に休日に見に来るんだよな。で、住み始めて周囲の店舗、工場、道路交通量が平常になると「うるさい」となる事例が多い。かといってモタモタしてると良い部屋が売れてしまうし。色々ムズイ。2025/03/10 14:22:54382.名無しさんQRbmz基本、新築マンションなんか建物ができる前に買うんだから臭いなんかわかりっこないしな2025/03/10 14:30:42383.名無しさんxcKQD>>380いや、役所でアドバイスしてもらえるよ。隣のパン工場ともめた人から聞いたから知ってるんだわ。2025/03/10 14:31:14384.名無しさんQRbmz>>383担当レベルの公務員なんか規定通りの対応しかしないし、法律のプロでも何でもない奴のアドバイスなんかなにも正しくない自分の担当以外のことは能力的にも権限的にもできないしな2025/03/10 14:36:15385.名無しさんxcKQD>>384その規定が重要なのよ。まず、法令の数値の上か下かが最初。そこわからんと何も決まらん2025/03/10 14:38:32386.名無しさんQRbmz>>385役所に臭気を計測してもらっても、受忍限度かどうかなんてものは何も決まらないというのが事実悪臭防止法の基準は自治体の基準であって、それは行政指導の根拠となるもの受任限度という判断をするのは、裁判所それぞれ別2025/03/10 14:50:42387.名無しさんGn9fDうなぎ屋なんて可愛いもんとんこつラーメン屋とか最悪老舗の飲み屋もクサヤを焼いたり酷い2025/03/10 14:54:41388.名無しさんxcKQD>>386いや法令で決まってる基準値があるんだわ。まず、それの上か下かがわからないと何も話は進まないんだよね。実際にのトラブルに巻き込まれた人を知ってるからよくわかってるんだ2025/03/10 14:56:14389.名無しさんQRbmz>>388悪臭防止法は自治体の基準悪臭元と、自治体との間の紛争を規定する受任限度は被害者と悪臭元との関係での損害賠償について争う際の概念それぞれ別の紛争記事にも書いてあることすら読めないアホか2025/03/10 15:08:12390.名無しさんaCJdR>>388飲食店の煙は悪臭の定義に含まれてないだろ2025/03/10 15:09:17391.名無しさんxcKQD>>389だからその時に既定値の上か下かで違ってくるんだわ。>>390悪臭防止法とは関係ないよ。ちなみに知り合いがもめたのもパン工場だった2025/03/10 15:12:10392.名無しさんQRbmz>>391悪臭防止法で規定する基準は、参考にはするけど、別に損害賠償の裁判で争う受任限度について何も決まりはしない役所が調べる必要はないなんなら悪臭防止法の基準で計測してなくても構わない2025/03/10 15:15:15393.名無しさんPejh2焼き肉とか家系ラーメンよりマシだろ2025/03/10 15:15:34394.名無しさんxcKQD>>392だからまずは第一歩だって。基準値に対して実際の数値がどうかわからないと何も進まない。知り合いが隣のパン工場ともめたからよく知ってるんだ2025/03/10 15:30:27395.名無しさんXQA73>>394でそれはどうなった?家裁でなく地裁なら記録あるから見てくる会社名教えて2025/03/10 15:55:50396.名無しさんLHHrv庭で絶頂BBQやってた奴らが隣の住人に何かされたなwどっちが悪いのかよくわからんけどw2025/03/10 16:11:04397.名無しさんxTa4W外人だろ?いやなら祖国に帰ればいい。2025/03/10 17:21:28398.名無しさんxcKQD>>395結局そこまでひどくはないということで毎月うん万円もらうというところで手打ちになった。裁判してないよから地裁の記録にはないと思うけど。神奈川県に本社があるパン屋さんです2025/03/10 17:25:05399.名無しさんXfz0J>>398毎月払い続けるって時点で嘘くさいだけど?裁判なっても普通は一回の支払いで終わる2025/03/10 17:27:18400.名無しさんxcKQD>>399嘘くさいけど?って言われてもなあ。それって君の嘘くさいっていう感想だよね?どうしてあげてよいやら2025/03/10 18:22:37401.名無しさんxV8l4>>400側から見ても嘘くさい裁判記録を見ると書かれたら示談したとか2025/03/10 18:28:20402.名無しさんxcKQD>>401嘘くさいって言われてもなあw一生懸命ID変えたの?別人だって言っても嘘くさいからなあw2025/03/10 18:30:20403.名無しさんGit3Jバカウヨ丸出しかよ。だからとっととネトウヨ駆除して話を進めろよってのを人類は何千年も前から話し合っていたんだけど2025/03/10 18:31:25404.名無しさんgM9aZ国産の天然を扱ううなぎ屋なら許してやれ2025/03/10 18:34:25405.名無しさんp96D3文句言う人にはうなぎをただで食べさせてあげれば良いじゃないか2025/03/10 19:49:28406.名無しさん6PphIまあ、土地の有効活用なら老舗のウナギ屋みたいなもんは邪魔やからなウナギ屋なんか場所変えても営業できるからさっさと土地を明渡せや!が理屈的には正しいな笑笑笑笑2025/03/10 19:49:37407.名無しさんxTnEWうなぎは匂いがご馳走なんだよ2025/03/10 19:52:01408.名無しさんTpKu6文句言うなら鰻屋じゃなくて不動産屋だろいや、そもそも購入前によく下調べしない奴が1番悪いな2025/03/10 20:26:52409.名無しさんtXAmkどうせ関東の鰻なんて背開きだし不味いだろ2025/03/10 20:30:26410.名無しさんssziKやはり周辺環境は大事だよな今はオンライン内見で済ませる人も多いけどやっぱり限界あるしさ2025/03/10 20:50:34411.名無しさんNC5m2排煙装置付ければ済む話大手の焼き鳥屋とかみんなやって苦情なんて出ないんだから2025/03/10 22:35:58412.名無しさん5CigJええ臭いやん。食が進むわ音がうるさいとか光が眩しいとかならわかるけどかば焼きの臭いなんかご褒美でしかないわボケが。お前が引っ越せ2025/03/10 22:42:05413.名無しさんDa79y>>411マンションが金を出せばいいよね当然に受益者負担だよ2025/03/10 23:05:50414.名無しさんex537>>413マンション住人は受益者じゃねーだろマイナスがゼロに戻るだけだ金儲けのために他人に被害を与えてる加害者側が負担するに決まってんだろ2025/03/10 23:09:47415.名無しさんUhlhN>>414そもそもそこに勝手に来ただけでその店が後から来たわけではないからそれはマイナスではなくただのゼロ2025/03/10 23:23:49416.名無しさんex537>>415後からとか先とか関係ないんだよ先に住んでても他人に迷惑かけていい権利なんか与えられないから2025/03/10 23:28:29417.名無しさんBzUgK公共の福祉やな今までが甘やかしていたからこれから真っ当な措置を命じるでウナギ屋は自腹で対策しやなあかんな笑笑笑笑2025/03/11 00:02:45418.名無しさんFoN1f>>417今回の事案がそれに相当する論拠は?中学レベルで知ってる言葉を使いたかったの?2025/03/11 00:04:33419.名無しさんyBdNA日本では後から来たものは裁判で、必ず先住民の老舗に負けてスゴスゴと敗退します。韓国や支那がどうなのかは知らん!!!w2025/03/11 00:15:13420.名無しさん82ddR焼肉屋も迷惑2025/03/11 00:19:47421.名無しさんBzUgKアホやなお前らは笑土地の有効活用法が先なんや所有権は公共の福祉によって制限されるんやライフライン通したり修理するのにいちいち隣人の許可はいらんねやと考えるとウナギ屋が出て行くか臭いの措置をしやなあかんねや臭くてベランダで洗濯できんからな笑笑2025/03/11 00:22:31422.名無しさんGbisk>>421意味もわからず、「公共の福祉」を振りかざすこれ豚に真珠2025/03/11 00:39:08423.名無しさん6cQkE春日を見習え家に居ながらダクト飯で食費浮くぞ2025/03/11 01:57:07424.名無しさんAeym3匂いが出ないように機器の設備費用を市が出せるのか?2025/03/11 03:32:30425.名無しさんEyuRLやきとり2025/03/11 10:30:24426.名無しさんKuEIj>>424消耗品の費用も出し続けてくれるのだろうか?w2025/03/11 10:36:54427.名無しさんcUFMA価格が相応なら我慢しろって思うな墓地の隣が安かったり公園の隣は高かったりするんだし鰻屋の隣は安くなるのか知らんがw2025/03/11 10:46:15428.名無しさんunHYM在日韓国人の主張みたい2025/03/11 12:55:05429.名無しさんu41Cxうなぎ屋、焼き鳥屋さんあと臭いスープのラーメン屋さん2025/03/11 13:38:26430.名無しさんLxHy2「後から来たくせに批判」は法的に正しくない、という事をどうしても理解できないアホばかりだな日本人は法治国家の概念すら分からない先に占領したら何してもいいと思ってる土人ばかりだという事だ2025/03/11 14:05:06431.名無しさんf4Pzt用途地域が決められていて、その範囲内の建物なら普通は後から来た奴は文句言わんけどなwまぁ文句言う奴は、どんなことでも理屈こねて文句言うだろうけど。2025/03/11 14:33:35432.名無しさん0VSop臭気対策してなけりゃ苦情言われるのは当たり前今まで周りに民家がなかったから苦情言われてなかったからといって、これからも対策しなくていい事にはならない2025/03/11 14:38:32433.名無しさんF2pVp老舗なら臭いを缶詰にして売ることもできるな2025/03/11 14:41:38434.名無しさんf4Pzt>>432それまで住んでいた人たちは何故か文句言わなかったのになw2025/03/11 14:56:16435.名無しさんsrpR0お店の前にジャイアントキムコの壁を作れば良いじゃない2025/03/11 15:01:33436.名無しさんSkgu0新築にしろ中古にしろマンションやら一戸建て購入前に現地の下見しないのか?俺もマンション購入前に候補の場所は全て現地で見て環境やらその他の条件が一番良かった物件を購入したけど2025/03/11 15:36:31437.名無しさんLxHy2これまで文句言われてなかったからといって、この先も文句を言われない事にはならんというだけやで引っ越す人が下見しようがしまいが、その土地に住んでる人が悪臭出していい理由にもならんしな2025/03/11 15:45:39438.名無しさんkkEyh>>437うなぎの匂いが悪臭ってwww鰻屋さんは江戸時代から客引きのためにぱたぱたあおいで匂いをわざと外に流すものと決まってるw2025/03/11 16:44:59439.名無しさんR7fox>>432なんで民家がないと決めつけてる?商店街などで民家が少ない地域だとした場合は、今度は騒音で文句言って、次は治安が悪いと文句言いそうだよね2025/03/11 16:46:52440.名無しさんR7fox>>436俺もそう思ったけど、この住民を擁護する人たちには下見や下調べってしない事が当たり前のようだw転勤とかで数週間しかなくてもかなり下調べするけどね・・2025/03/11 16:48:35441.名無しさんR7fox>>437匂いが悪臭とはまだ決定ではないよ匂いの強さ種類、時間帯など不明なのに悪臭と決めつけないでね。匂いは主観的なものなんで、ちゃんと計測したり調査しない限り個人の感想2025/03/11 16:51:12442.名無しさんLxHy2>>438決まってねーよ焼き鳥屋と同じで苦情の元になる2025/03/11 16:59:31443.名無しさんLxHy2>>439文句を言われる原因があるなら言われて当たり前2025/03/11 16:59:59444.名無しさんLxHy2>>441悪臭だと苦情を出してるって記事だろ何言ってんだ2025/03/11 17:00:23445.名無しさんR7fox>>444だから個人の感覚て客観的には異なる場合があるって事ね2025/03/11 17:02:57446.名無しさんWtBmcうなぎ OK焼き鳥 OKせんべい OK焼肉 微妙とんこつ NG2025/03/11 17:08:12447.名無しさんLxHy2>>445「後から来たくせに批判」は法的に正しくないだから苦情は悪臭防止法による行政指導や受任限度を基準に裁判で争われるという記事の内容を理解しろ2025/03/11 17:10:55448.名無しさんR7fox>>447だから悪臭かどうかをちゃんと確定すべきだと書いてるんよ悪臭防止法場合個人の感想ではなくちゃんと計測した結果を元に量や時間帯強さで判断される2025/03/11 17:14:20449.名無しさんLxHy2>>448だから、後からとか先に住んでたからとか関係ないという話だろ最初から2025/03/11 17:20:29450.名無しさんR7fox>>449ずっと悪臭が本当に悪臭なのか?って疑問視してるだけそれとも鰻屋の匂いが悪臭と断定されてるの?その本拠は?悪臭防止法で判断できるような装置や手法で測定している?2025/03/11 17:23:49451.名無しさんR7fox>>447で基準を超えた匂いなの?↓元記事にも書いてるよね受忍限度を超えているか否かを判断する上での大きな要素は、行政があらかじめ定めた臭気指数をクリアしているか否か、です。もっとも、排出される臭気が既定の臭気指数を超えていればそれだけで直ちに住民側の請求が裁判所によって容認されるとは限りません。その他の判断要素として、臭気を排出する時間帯や頻度、あるいは住民からのクレームに対してこれまで飲食店がどのような対策や措置をとってきたのか、という事情も加味した上で、最終的に、受忍限度を超えているか否かが裁判所によって判断されます。2025/03/11 17:27:34452.名無しさんLxHy2>>450記事が伝えているのは、「後から来たくせに批判」は法的に正しくない、という事うなぎ屋の臭気や煙の量がどの程度かは、記事には書いていないどの程度であるかは、行政や裁判所が判断する事後から来たとか先に住んでるからとかはとにかく関係ない2025/03/11 17:28:48453.名無しさんkkEyh>>442どんな苦情よwとりあえずうなぎと焼き鳥は違う食べ物ですしおすし。落語知らん?2025/03/11 17:35:46454.名無しさんR7fox>>452えっ>>444は無かったことにしてるの?あなたが悪臭って書いたから、それに対して悪臭って決まったわけじゃないと書いてる流れでそれを言う?いっても良いけど>>444は取り消してね?2025/03/11 17:36:34455.名無しさんLxHy2だからうなぎ屋がの臭いに苦情出してるという記事だろ頭おかしいのか2025/03/11 17:47:14456.名無しさんR7fox>>455あっ悪臭をしれっと臭い変えた2025/03/11 17:48:40457.名無しさんR7foxあっ煙に巻かれたw2025/03/11 18:07:38458.名無しさんz5OhY国産の美味しい天然うなぎ なら許す2025/03/11 18:38:00459.名無しさんtfvQz>>437悪臭って測定されたのか?2025/03/11 18:56:14460.名無しさん0VSop臭いで苦情が出るってことは、悪臭だということだろアホなのか2025/03/11 19:02:36461.名無しさん2Drhfうちは下から臭いが漏れる。タバコ、焼き肉2025/03/11 19:05:10462.名無しさんtfvQz>>460臭いなんて人それぞれみんな同じ感覚ならスキハラとか問題にならないちゃんと基準があるよ、それも場所などで基準が変わる2025/03/11 19:28:44463.名無しさん0VSop悪臭だから苦情が出るそれが現実先に住んでようが後から来ようが苦情は出るそれが現実先に住んでたら苦情を受けない法的な理由はないそれが現実2025/03/11 19:45:41464.名無しさんB3xxk北区の弁当工場には昔からこの場所でやっているこれでも匂いは昔に比べたら減っている匂いが出ること承知の上でこの周辺の家やマンションに引っ越してくれ云々って看板が出ている2025/03/11 20:41:22465.名無しさんKoqRf臭いは数値化するのが難しいから大変だな2025/03/11 20:48:27466.名無しさんdSMvP威力業務妨害2025/03/11 20:56:26467.名無しさんnhX4t>>463お前が臭い、悪臭って勝手に言われても反論しないんだな?2025/03/11 21:33:44468.名無しさんnhX4t>>465悪臭防止法では数値化する基準があるけどね。それで納得しないバカもいる >>463のようなやつ2025/03/11 21:35:31469.名無しさんRdJSv>>463キチガイクレーマーもいる実際自分のマンションにもいて、自治会で問題になってる2025/03/11 21:40:43470.名無しさんEs69c>>469基地外には常識とか法律は通用しないからねぇ自分の主張を一方的に押し通すだけだから話にならない2025/03/11 23:52:23471.名無しさんzfSMu>>1バカのクレームにいちいち構うの?2025/03/12 00:44:32472.名無しさんo1XdRそういう時は不動産屋か管理会社に言うんだよ既得権はあるにしろ、空気を汚したらいけないよな2025/03/12 01:00:35473.名無しさんGgAkL>>472「空気を汚す」というに値するものなのかねだったら鰻屋から見たらそのマンションが景観を汚してるし、住人の住戸からの排気が空気を汚してるよね2025/03/12 01:22:17474.名無しさんrvc0X>>471何か不満があったらわしら弁護士にっていう記事だろう公害等調整委員会なんていう公的機関の名前を出して入るけど中身はただの弁護士あっせん機関弁護士は金になるなら相手してやるよってだけ2025/03/12 01:48:34475.名無しさんlEOFv民事になれば勝てないよ、先に居て毎日やって臭い出てるなら十分予測できたからな、勿論店側も臭いに対してそれなりにできる対策を取る必要はある2025/03/12 01:51:18476.名無しさんsp3Paなんで無職が法律語るのw2025/03/12 04:31:19477.名無しさんAGO2o>>1後から来て文句はシナチョンじゃ普通の事そういう事でしょ2025/03/12 06:22:12478.名無しさんq54Pl>>472なにを持って汚すって断定してるの?2025/03/12 06:26:47479.名無しさん1BP9m準◯業地域のマンションなら訴え棄却住宅地なら訴えが認められるそんなじゃなかったっけ?2025/03/12 07:44:08480.名無しさんS6i3o丑の日にマンションの皆様にウナギ弁当配る費用は自治会費から徴収2025/03/12 08:07:50481.名無しさんgYukE>>479認められる認めらないってより悪臭防止法の基準が住宅地と商業地、工業地、農地などで臭気指数の基準が異なるから住宅地以外だと認められにくいって感じ2025/03/12 08:29:42482.名無しさんrXl55>>27今の火葬場は煙でないよ。煙出るような施設は作れない。2025/03/12 08:49:38483.名無しさんOgZMCうなぎ屋から煙出てても、うなぎ焼いてる煙と思ってはいけない2025/03/12 09:07:19484.名無しさんEiBmRウナギサヤカだよ2025/03/12 10:20:02485.名無しさんDUdCcまるで沖縄の米軍基地みたいな話2025/03/12 11:40:41486.名無しさんuONwx>>485沖縄の米軍基地の土地は原住民の元農家の土地だぞ。米軍が後から来たに決まってるだろうが。で米軍基地の周りに後から住んでる人は、反対運動しに他地域から来た援軍との解釈をしているのが強硬な反対派だね。成田空港反対派の農家と一緒。用心棒の為に活動家を家の門の前に門番として住まわせてる。最初にあったのはあくまでも農家。2025/03/12 13:54:46487.名無しさんuONwx>>475毎日定期的に臭いを出し続ける事が権利を主張するという事でもあるんだよな。変に遠慮して、クレームに様々な対策をする努力を長年のし続けた後で、後で「やっぱり臭い出すわ」みたいな事になると、「先に居てやってる権」の主張ができなくなってしまう。2025/03/12 14:01:30488.名無しさんllbiK先に居てやってる権なんかないぞ元からいたら予測できるから我慢しなきゃいけないなんて法律はないぞ「後から来たくせに」批判には法的根拠がないという事がどうしても理解できないアホばかりだな2025/03/12 15:16:03489.名無しさんJxS49>>486ほとんどが演習場で山地基地がある土地も本日本軍の基地元から農地で接収された土地がないとは言わないが誤差の範囲で数%、下手するとコンマ数%2025/03/12 15:32:12490.名無しさんzcWAg嫌なら出て行け糞食いウンコ2025/03/12 17:01:32491.名無しさんWB2PJ落語で鰻屋の匂い嗅いで飯を食う男の話を思い出したいつも匂いだけ嗅いで買わない男に憤慨した店主が男の所へ鰻の匂いの代金を請求に行くと出てきた男が財布を振ってチャリンと金の音を聴かせ「匂いだけ頂いているから金の音だけで支払う」と言い店主を追い払うというオチ2025/03/12 19:06:58492.名無しさんqLD1iうなぎ屋の煙の臭いがいい臭いだと思ってる奴がそこそこいて驚いているあんなもんタレと油の臭いなんだから焼肉屋とか焼き鳥屋とかと同じだろ2025/03/12 19:39:23493.名無しさんb5Fu5>>492昔からうなぎ屋は煙を道路側に出すんだ匂いにつられて お客がやってくるから2025/03/12 21:02:19494.名無しさんqLD1i別に世の中うなぎが好きなやつばっかじゃないぞ嫌いな人もいる2025/03/12 21:19:39495.名無しさんdGKRL俺なら対抗して家の前に肥溜め設置してやるわ2025/03/12 21:24:32496.名無しさんsuLSkやっぱり、よそ者の外来種はその土地の生態系に悪影響を与えるって事があらわになってしまったのですね(´・ω・`)2025/03/12 22:30:04497.名無しさんDXxNqさすが鰻ネタだけあって香ばしい2025/03/13 00:14:06498.名無しさんJrvoB>>494そんな奴が近くに引っ越すどんだけマゾなんだ?2025/03/13 05:59:35499.名無しさんWThTn鰻が嫌い嫌いああ怖ろしいって言い続ければ誰かが持ってきてくれる2025/03/13 07:07:25500.名無しさん4rrOL>>498そんなもんマンションがあるからに決まってるだろうなぎ屋は別に先に住んでても何か権利があるわけじゃない客観的に悪臭だったり我慢できない煙が出てるならうなぎ屋は措置をする義務があるというだけ2025/03/13 08:11:38501.名無しさんSLsH3周囲が2階建て一般住宅だった頃は無問題だったのだろう。「焼く」工程そのままで臭気出さないとなるとそれなりの排煙処理設備が必須。ただ、臭いは一種類なので八畳間位の設備で収まる感じだな。大体概算で設備500万~+年間保守50万位の感じではないかと。2025/03/13 08:31:26502.名無しさんlSXCf>>5沖縄とかの基地周辺住民の「苦情」ま一緒だよな。住宅地の方があとに出来たのに。2025/03/13 08:56:17503.名無しさんxmk2P先に住んでても何の権利もないという事が理解できないバカの思考回路が理解できん2025/03/13 09:40:40504.名無しさんgkZHy東京の下町で鰻屋が普通に営業してるけどねマンション住民は町内会か自治会にお願いして店主と話し合ってみては?話しが決裂したら民事裁判で調停案を出してもらえば良いネットで文句言うだけならチラシの裏に書いてろよ2025/03/13 10:10:10505.名無しさんnyopt嫌煙権は認められてるはず。2025/03/13 11:30:51506.名無しさんOubONうなぎが天然だったら許す2025/03/13 13:40:54507.名無しさんEJ3zo後から来た方の不快感が1番強いんか?じゃあ鰻屋たたいてる奴ら俺が不快だから全部消えろよ最後に来た俺が不快になってることを慮れ謝罪してから消えろよ2025/03/13 14:32:04508.名無しさんS5PJ9>>507それは流石に言いがかりだろ。不快とかじゃなくて嫌煙権という立派な権利があるんだから仕方ないよ。今まであんまり近くに人がいなかったんかな?どっちにしてもラッキーな鰻屋さんだね。2025/03/13 15:30:57509.名無しさんNsZsOあれは完全に公害だろ。行政が許してきたのが問題なんだよ。2025/03/14 03:55:03510.名無しさん4Ic4wこれは後先関係ないよな入居する人激減するやん2025/03/14 07:34:54511.名無しさんPv7db>>10バカなの強制接収されてその周りに町作らざるを得なくなったの知らんのか2025/03/14 08:13:24512.名無しさんgbVbSマンションの住民の1人が「うなぎ好きやしどんどん匂い出して」って言えば住民戦争になるんかな?2025/03/14 19:37:41513.名無しさんf5eCk毎年ある時期にある場所を通ると田舎の香水と言うか、田んぼか畑に大量の馬糞などの肥を撒いてるところがある。めっちゃ臭うけど、近所の人は何にも文句言わんのかな?多分文句言ったらその何十倍も文句が返って来る人がやってるから文句言わんのだと思う。鰻屋の店主が見た目怖い人なら誰も文句言わんと思うw2025/03/14 21:30:29514.名無しさんtCsUe>>207俺、廃仏毀釈に興味あって、色々調べてるけど、明治維新に寺の鐘が騒音で禁止されたなんてのは、初めて聞いたな因みに、第二次世界大戦の時に鉄が不足して、ほとんどの寺が鐘を国に取り上げられたから、今現在も鐘がない寺も多い2025/03/16 06:27:31515.名無しさんmePQn>>514廃仏毀釈とは何の関係もない文明開花で都市化して時計が普及した結果に過ぎない2025/03/16 09:29:02516.名無しさんmePQn>>514ちなみにこの事は、騒音の文明史という本に書いてある2025/03/16 09:30:16517.名無しさんIhLX2松屋の近くで牛肉の臭いプンプンするけど近所は毎日でたまったもんじゃな無いだろうな2025/03/16 17:06:00518.名無しさんtCsUe>>516明治維新っていうと廃仏毀釈って結びついちゃって2025/03/16 21:14:16519.名無しさんORxHmマンションに入る前に隣にうなぎ屋あるの分かるやろ2025/03/16 21:44:47
投稿したのはうなぎ店とは別の飲食店アカウントで、クレームに関する話を聞いて、同じ飲食店経営として黙っていられなかったのかもしれません。
「最初からそのマンションに住まなきゃ良い」とクレームを批判。
「べらぼうめい江戸っ子は匂いで白飯三杯食えらあ」と記していました。
この投稿には、「理不尽なクレーム」「後から来たのに文句言われる筋合いない」「先にいる人優先」と同調する声が殺到。
一方で「入居前の説明はなかったのだろうか」と不動産業者の対応を疑問視する意見もありました。
うなぎ店からにおいや煙が出ることはやむを得ないようにも思われますが、店側は周辺住民から苦情等を受けた場合、何かしら対応をとる必要はあるのでしょうか。
また、不動産業者には事前説明の義務などはあるのでしょうか。
今井俊裕弁護士に聞きました。
●悪臭防止法とは
──悪臭に関する規制にはどんな法律がありますか。
悪臭は公害の一つですが、一般的に悪臭の排出を規制する法律として「悪臭防止法」があります。
かつては畜産場や工場の近隣などで悪臭被害がありましたが、今日では街の飲食店による悪臭クレーム、という問題も増えてきているようです。
飲食店などが排出する臭気の規制として、自治体は、悪臭防止法に基づき、あらかじめ規制地域と臭気指数を定め、その基準を超える臭気を排出する事業者に行政上の指導や処分をする権限があります。
その限りで事業者は、行政から取り締まりを受けるわけです。
しかし、これはあくまで行政上の取り締まりの対象であって、臭気の排出を疑われている事業者と近隣住民との間の紛争を直接規制するルールではありません。
──当事者間に関するルールについてはどうでしょうか。
事業者と近隣住民との間では、法律で定められた規制基準といったものはなく、仮に訴訟となれば裁判所がいわゆる受忍限度を超えているか否か、という枠組みで判断をして、住民側からの差止請求や損害賠償請求について結論を出します。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d674aeaccd2bd5f41b629619418b51a86fd4145
鰻の匂いには、小銭の音。
踏襲→ふしゅう
by麻生太郎
馬鹿過ぎるわな
と苦情があれば、お前らが長年支持し続けていた春節ウェルカム政権的には
日本人はおもてなしの心で店を閉めなさい。となるので正解だよねw
という批判、意味が分からん
もともと悪臭や煙を撒き散らしていい権利なんかないだろ
たまたまこれまで文句を言う奴がいなかっただけで、迷惑なもんは迷惑でしかない
苦情をもとに悪臭判定されれば行政指導には従わなければいけないだろ
大人になって地元帰ったらうなぎの臭いしたら泣いちゃうんじゃね?
後から来て文句言うやつも迷惑というだけの話だね
来ないという選択する自由はあるよ
今更のネタ。
製紙工場の匂いですら悪臭判定されないのに、うなぎ焼く匂いが悪臭判定されるわけないじゃん。
匂いを嗅ぐと腹が減る。というならまたしも。
基地の周りに家建ててウルサイ危険だ
出ていけ
全く関係ない話
後から来て文句言う奴
>>24
どこであろうとも、平穏に暮らす権利はあるだろ
一方で、どこの誰にも、先に住んでいようが後から来ようが、悪臭を撒き散らしていい権利はないだろ
自由や権利は、他人の権利を侵害しない範囲でしか認められない
だから、迷惑かけてる側が悪いに決まってるだろ
契約するときにしっかり調べなかったやつが後出しじゃんけんしているとても恥ずかしい状態
控えて欲しいわ
後から訴えるのは正当だけど当たり屋的な行為で気に入らないわ
焼き鳥屋とか焼肉屋に行政指導が入るのは普通にありまくるよ
何も対策せずにそのまま煙出してたら迷惑でない訳ないじゃん
臭い奴が悪い
こういう店少なくなってきてるからな
キチガイだろwww
鰻屋の匂いで
ご飯が食べられるね
文句言うなんてお門違いだ
においの濃度はどうやってジャッジするんだろ
なんで嫌なところに引っ越したんだろ
法律ってくだらないよね
後から来たんだから我慢しろで済む話なのに
もったいない
臭いの判定で調べたら、人力(臭気判定士)と機械の二種類の方法があって
機器測定法は主に悪臭防止法で指定されている特定悪臭物質22物質を調べるみたいだ
自分はたばこを吸うくせに喫煙スペースのなかではなくすぐ外でたばこを吸ってる人達を思い出した
周りを見渡しなにか言われそうになったら中に入る「そぶりだけ」を見せる
なにか言われたら「今入るつもりだったのに」の逆ギレ
自分の煙の迷惑を他人(通行人)にはかけるくせに、他人の煙を食らうのは嫌だというワガママ
有るの知ってて転居したんだろ
コイツらは下水処理場とか清掃工場にも文句言いそうだな
自分が住む街の事を少しぐらい調べろよ
腕の良い職人も
もうヤメドキですと去っていった。
自分だけが良ければ、他人の事は知ったことか。
毎日大変だね。
早く実在の人教えてね。医師の健康被害証明書つきで
昔はどこでとタバコ吸えたんだ!とか文句言ってる汚いオッサンみたいなもんだな
時代が変わって、もうそんなものは許されないんだよ
時代だw
オッサンだw
今は時代が~だ
こういう無根拠なことしか言えない人
こんなの相手にする方がどうかしてるかと?
おまえどこにもいけなくなるじゃん
後から来た方がすきにさせろ
侵略者の論理だよね
甘い誘惑
後から来た方が好きにさせろじゃなくて、
全国どこでも、先とか後とか関係なく、
自分の土地の外に煙を撒き散らしちゃダメなだけ
アホなのか
┌─────┐
│ これは正論 |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
関西ではそれを上回る維新の腐敗臭
その裁判の判例はどうなったのか知らんけど、最初から低層階の住人には関係ない話だわなw
最初のタワマン建つ前の一般住民はそのタワマンのせいで景観が損なわれたのを忘れてるくせにw
排気ガスや騒音のリスクが有るからお前の住んでるマンションは安いんだよ
文句言う前に施工会社と管理組合に二重サッシと空気清浄器を頼め
住宅街から離れた場所で永く営業してたのに開発されて田園が住宅地に
後から来た奴に知りませんでしたは通用しない
どんな都市でも騒音防止条例はある
その基準を上回ってたら苦情言われて当たり前
いままで言われてなかっただけで、もともとその運送会社が悪いだけや
老ウヨキチ
遷都
ワガママで自己中な連中からすれば
「私たちのためにそっちが変われ」なんだろうな
不動産とは根強く政治界との癒着で先進国で日本だけが法制にせず
場違いな所に住居バンバン建てる狂った状態
鰻屋も住人も双方被害者
住人は団体作って事前説明しなかった販売不動産を訴えるべきだよ
電磁波の影響で身体が不調になるから、その送電線別の所に移してくれって言うクレーマー居たらどう思う?
準工業地域にマンションができた
元々は工業地域
人が住むにはふさわしく無い場所
排煙設備を備えてない飲食店が悪い以外ありえないだろ
自分の土地の外側は、お前の土地じゃないんだからちゃんと設備整えなきゃダメ
近隣住民のしてる事に何一つ許容してやる事も出来ないような奴は住宅地ではなく人里離れた僻地にでも住めよ
この程度の事も許容出来なくてギャーギャー騒ぐ奴はそもそも住宅地で住めるだけの精神に全然達してないから
いうまで住んでる人が悪臭と思っていなかったら問題ない
準工業地地域だとちょっと話は違うかもね
でも開発されて田園が住宅地になったんなら、普通は地域区分も変わってるはずだぞ
それから、準工業地域でも、騒音基準は普通にある
運送会社が大型トラック動かしてるなら準工業地域でも夜間はまずアウトだよ
近隣住民の事を考えられない飲食店こそが存在しちゃダメだろ
そんな店は百害あって一利なしだから潰れていいよ
>>85
悪臭があるから苦情言われてんだろ
┌─────┐
│ 必死だな. │
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
でもウナギはいい匂いだろ
甘辛な香りが嫌いな日本人いるの?
そうやって相手の立場になって何一つ考えられない奴は僻地に住めって
同じ地域で共に共存していくには何だかんだ何かと許容しなきゃいけない事なんて山程あるんだから
相手の事を考えられないのは、うなぎ屋だろ?
近所の人は洗濯物も干せないし、家の中にいても煙臭くなってしまう
自分の金儲けのために他人に迷惑かけてるやつを保護しなきゃいけない理由がどこにあんだよ
煙撒き散らしてるのを止めればいいだけだろ
漂うニオイで飯食えそう
とか思うけど現実は無理だ
侵略者が先にいる人が平穏に行っていたことを誹謗し、対応しないことを罵倒する
完全にあれの思考回路と一緒
そう思う奴は僻地に住めって
大体そんな大袈裟に騒ぎ立てる程迷惑掛けまくってるなら今頃その鰻屋存在してないしな
引っ越してきてくれとは頼んでない
引っ越してくることを許可してはいない
スーバーで中国産の得たいも知れない餌で育った鰻でも食ってろや
そういう意味不明のアホ話とかどうでもいいから
まぁ現実には煙を撒き散らしてんのは中国人の中華料理やとか韓国人の焼肉屋とか、そういう迷惑な奴らやで?
お前はそいつらの煙が来ても文句言わないんか?
言うだろ
買う前にわかるだろうに
うなぎ屋の土地の外は、うなぎ屋の土地じゃないんだよ
うなぎ屋は煙出していい権利なんかもともとないだろ
>>96
迷惑かけてるから、その鰻屋が苦情を受けてるんだろ?
むしろ夏のうなぎを押し付けてやればいい
取り敢えず俺のレスの意味くらいちゃんと理解してからレスしてこいよ
んなもんこの世の中文句言おうと思えば言える事なんて山程あるし
そういう装置使ってないならクレームあって当然
時代遅れの商店街のように、営業努力できない店は消えていい
うまいねえ。こんな状況でも自民党の腐臭に気づかない奴らが多いんだよね
鼻(実際は頭)が悪いやつばかりだからなあ
焼き鳥屋も焼肉屋もそのまま煙出してれば苦情があるのは当たり前
後とか先とか関係ない
絶滅危惧種としてレッドブックに登録されてるんだし、
あんな気持ちの悪い生き物を食うなんて、常軌を逸してるし、
そもそも、飯の上に甘ったるいタレをかけるなんて、幼稚園児の食事かよ
その前にそういった事に関し過剰に苦情出してる奴がどんな奴なのかをまず知りたいけどな
お前はどうなんだ?
俺にはお前が自立も出来てない社会不適合者にしか見受けられんが
って言う宣伝効果も有る
「私の気にくわない」=客観的に見て有害となるわけでもないからな
まあそれを切り分けられない足りない人達もいるけど
パン屋やケーキ屋のバターの臭いが苦手な人もいるし都市部で飲食物の店舗ができなくなる
全く無関係の飲食店が鰻の匂いだけで白飯三杯食えるって、無粋の極地だろう。
そんな店には絶対に行きたく無いわ
通るだけだから俺はいいけど近所の人は迷惑してると思う
チェーン店の焼き鳥屋は出さないよね
チェーン店はフィルターしてから排出できるんだよな
個人営業店はマナーが悪い感じがするね
煙は客観的に有害だろw
鰻屋とか焼き鳥屋のダクトお前んちに直通させてみろw
半年で肺がんになるわw
ものすごい煙を出してる飲食店を実際に見たことがないだけなんだと思うね
>>1の店がそうであるというソースは?
なんか世間知らずにも程あるなコイツ
鰻屋がものすごい煙出してるの?
もの凄い煙出してようが出してまいが重要なのは実際にどの程度の実害を受けてるのかだから
>>118こうやって勝手に浅はかに赤の他人が妄想のみで結論付けらるもんじゃないからその辺理解した方がいいよ
鰻屋がものすごい煙に感じるんだ。
なんか君、かわいそう
ちゃんと煙の処理機つけろって言ってるだけ
大手はみんなそれやってるから苦情なんて出ないわな
うなぎ屋で??
煙の処理機??
聞いたことないけど、どんなの?
逆にこの店を知ってるのか
出してないってソースはあるのか
この鰻屋を知ってるのか
この鰻屋を知ってるのか
火事以外でうなぎ屋がすごい煙を出すって物理的に不可能だと思うけど
んなもんマトモな奴は経済的な事もお構いなしにそういった事押し付けられる神経してないからな
俺はちょっと迷惑に感じる事くらいなら全然許容してやるし重要なのはどのくらい実害を受けてるかだろ
知らないよ。キミは知ってる?
ソースは?
知らないんだなw
ただ後から建てられたマンションに住み出した住民が苦情出してるという事実しか
だから何よ?
一つでも火事以外ですごい煙を出してる鰻屋を知らないから。
一つもないならないということでは?
>>137
え?君は知ってるの?
鰻屋の隣数年間住んでからそのセリフ吐けよw
毎日毎日煙浴びてたら気狂うわw
この鰻屋はどうかなんか知ってるわけないだろ
俺は知ってるって一度でも書いたか
ガイジ
え?自分も知らないのに
他人に
137 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 17:35:18.86 ID:Mlbpt [8/10]
>>135
知らないんだなw
て書いたのw?
その言葉そっくりそのまま返すわ
てか最終的にそんな事吐かすならこんなスレにレスしてんなよ
万年反抗期かよお前
難癖つけて追い出して買い上げる
鰻屋だって休業日があるだろ
毎日は誇張してる
>>143
知らないのに擁護してるなら馬鹿って言ってる
こいつは絡んで罵りたいだけだな
皆自分勝手に違うものをイメージして議論してるって話でしかない
お前みたいなガイジには理解できないんだな
触っちゃ駄目系な人の臭いがするw
鰻屋の煙りを知ってて転居したなら最初から乾燥機付きの洗濯機買えよって話し
黄砂や花粉にも文句言いそうだな
日曜日なのに粘着しててキモ
君、独居おじさんやろ?
匂いもだし、ワラワラ客が並んで嫌だろうな。
悔しいのう悔しいのう
これは逃げ出すわw
きったねえうなぎ屋は貧乏人
クレームが複数出てて役所がどっちの味方をするかは明らか
つってもなぁ、先に住んでればどんな近所迷惑しても良いのか?と言う問題はあるね
それでも解決しない場合は都道府県の公害審査会に調停申請を出す
実際に仙台の国分町の二郎はマンション住民の苦情で退去した
卵を安く買えるのだけど
それはそれは臭かった
ゲロに立ちション吸い殻やゴミポイ捨て
大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、地盤沈下、悪臭
「加害側が法人・事業者」で「被害側が個人」の場合かつ、一般的な解決が見込めない場合は、都道府県公害審査会を使うのがスマートな方策
案外近隣住民で気にしてた人もいるかも知れんし
船橋オートレース場に五月蝿いって苦情を入れた話
ザウス?w
マンションうぜー
うなぎ屋から煙が出るなんて当たり前過ぎて話にならん
じゃあマンション住民が金を出し合ってお店に煙の触媒装置をプレゼントしたら良いじゃん
ダメな煙と良い煙があるんだよ。
車の排気ガスや工場の煤煙はかなり厳しい基準値を下回った物じゃないと流しちゃダメ。
産業革命以降の地球上の高負荷な環境破壊の一環として、これは絶対に改善しなきゃいけない問題だった。
それを無くしてきたのは、世の中の環境運動の成果な訳だけど、対して煮炊きする焚き火の煙は原始時代から人間が行ってきた権利なのね。
特に、狩猟採取民族や遊牧民は、土地の所有の概念が無いので、私有地侵犯という意識はあまりないんだよ。
農耕民族の日本人はそこまでではなくて、土地の所有の概念自体はあるけど、煮炊きする煙が流れる事は、それでも限度を超えない限りは容認されてきた。
江戸時代に鰻屋の煙にいちゃもん付けた庶民なんかいるのかなと。
七輪で魚を焼いたりするの迄規制するのはなあ。
周りの環境ぐらい少しは調べろよ
鰻屋があるんだなーたまに食いにいくには良さそうだなー
くらいには考えてるだろさすがに
庭でBBQしても苦情が出る昨今
グリルで秋刀魚焼いて換気扇回しても苦情が出るかもよ
日本人がやってるのはBBQではなく露天焼肉な
とはいえもし俺が決めていいならマンションの方を取り壊すわ
身を焼かなければ匂いが出ないから
煙だけバルサンのようなもので出して飯だけ売れば?
煙をおかずに飯を食え
土地ぎりぎりまで建造物を作りまくり路駐スペースもないのに
駐車切符はきりまくるのも東京です
テナント料高いわりに、客単価も低い
東京で商売してるやつらはトンキンによって滅ぼされる
寛容な九州にくらべてトンキンは器量はせまいわ声はでかいわ
ほんと、糞ですよね
土地安いのに 美味しければ客くるんだよ
高層階に住めよ
まあ後から引っ越してきて除夜の鐘が五月蠅いから止めろと寺に文句言う奴もいたしな
その鰻屋は今まで許されてきたのかもしれないが、もう許されなくなったというだけの話
そんなことを「今までやってきたから我慢しろ」というほうが間違いなんだよ
時代といえばなんか相手が怯むと思って用いる手法w
よくジャップが好んで使うw
なら移民排斥のトランプなりもまた時代だよな
良いダイエットになるよね
ごねて金でも取る気やろか?
ちゃんとやってるとは思うんだが深夜の騒音とかハエとかがどうしてもね
なるほどねえw
自分も馬鹿だと思ってる?
それに気づいているのならいいけどさw
一方的な現状変更は許されない時代らしいよ
既得権は永久不変だね
学会員の電磁波攻撃はアウトだよ
【80%が半年以内に意識回復】意識不明患者が目覚める隠れたサインを発見!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172374
前略
>>まず、過去10年間に蓄積された脳損傷患者のEEG(脳波測定)データを分析しました。
>>意識を回復した患者と回復しなかった患者のEEGパターンを比較したところ、回復した患者には、睡眠時に特定の12〜16Hzのスリープスピンドルが多く見られることが分かりました。
中略
>>AIを活用したEEGデータ解析にも取り組んでいます。
中略
>>たとえば、経頭蓋磁気刺激(TMS)を用いたスリープスピンドルの誘導や、個別最適化された神経刺激プログラムなどで、意識回復を促進できるかもしれないのです。
↓ 上記から見て下記もデータを保存している
”飯テロ”されても味わえる!?味を”デジタル化する”新デバイス
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172219
>>まず、食べ物の味を専用のセンサーで感知し、その情報をデジタル信号に変換します。
>>次に、ユーザーが装着する小型のデバイスが、舌に微量の液体を供給することで、味の感覚を再現します。
中略
>>e-Tasteが再現した同じ強度の酸味を体験してもらい、両者の感じ方の一致度を調査しました。
>>この結果、e-Tasteが再現する酸味は、実際のクエン酸溶液とほぼ一致しており、味覚のデジタル再現の精度が高いことが証明されました。
電磁波過敏症
https://www.soumu.go.jp/main_content/000366589.pdf
マイクロ波聴覚効果を応用した無線通信におけるデュアルビームの活用
htts://www.ieice.org/publications/ken/summary.php?contribution_id=97724
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射
※ボイス・トォ・スカルと名称は違いますがマイクロ波聴覚効果の事
◇下記の出力以上なら頭蓋骨貫通するを証明している
皮膚に問題ないのと頭蓋骨以外なら皿に身体内部に作用可能を意味している
科学的に立証されている人への影響(短期的ばく露影響)
https://www.jeic-emf.jp/public/web_mag/explanation/1018.html
↓人間の活動電位の数百倍という上記くらい強い電磁波を受ければ電磁波に人間操作のデータがあれば操作されてしまう
↓9倍くらいまでは磁気閃光が見えないが調節次第では磁気閃光が無いけれど人間操作可能になるのかな
レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明!
http://nazology.net/archives/118664
超音波の基礎: 落とし穴と制限
https://www.nysora.com/ja/%E7%97%9B%E3%81%BF%E7%AE%A1%E7%90%86/%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E7%A9%B4%E3%81%A8%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC/
変調方式 | 無線とは? | エレクトロニクス豆知識
https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/wireless/wireless_what3
>>変調とはデータを伝送する際に最適な電気信号に変換することをいいます。 変調方式はアナログ変調、デジタル変調、パルス変調、スペクトラム拡散の4つに大きく分類されます...
生体を伝送路とした超音波通信の 精度向上に関する研究
https://www.oyama-ct.ac.jp/tosyo/kiyou/47/12.pdf
Ultrasonic 超音波とは
https://www.dakotajapan.com/tech/ultrasonic/
>>超音波の波の種類には、縦波や横波、表面波、板波などがあります。超音波厚さ測定では縦波が、超音波探傷試験では主に縦波と横波が使用されています。
※これを利用して音波も変調方式ができるのでちょうし構成スピーカーの原理になる
アナログ電子回路とは|アナログ電子回路の基礎知識1
https://marketing.ipros.jp/contents/basics/basic-analog-electronic-circuit1/
>>アナログ電子回路は、アナログ信号を扱う電子回路です。そこで、まずアナログ信号とデジタル信号について説明します。アナログ信号とは、図1左側に示すように、値が連続的に変化する信号のことです。温度、光(画像)、音(音楽)など、自然界に存在し人間が認識できる信号は、全てアナログ信号です。これに対し、デジタル信号は、図1右側のように値がとびとびに変化します。縦軸方向にとびとびな信号を「離散的な信号」、横軸(時間軸)方向にとびとびな信号を「標本化された信号」と呼びます。
除夜の鐘なんてのはごく一部を除いて、ほとんどは昭和初期にラジオ放送を真似して広まった風習にすぎない
うるさいと言われてもしゃーない
明治維新後に寺の鐘は騒音だからって全部廃止されてる
先住民(店)と移住者(移民)的な?w
よくわかってるね
マスメディアはこうやって深層心理に植え付けるんだよ
そして移民に浸食されていく
数十年後には資産価値ゼロ、廃墟の運命だな
悪いけど意味不明だよ
日本語でどうぞ
天才現る
どんだけの煙出てるのか
誰も知らない
お前も知らないのに
鰻屋擁護してるやつは全員バカだしお前もバカだよね
バカだから相手に伝える日本語すら書けないw
ハエ多いの?
なんでだろうな
平日や休日に環境がどんな感じか、どんな層の住民が多いのかとかさ
下見してないバカが騒いでいるの
この場合、金出してくれんのかな?
最初からあったわけじゃなないし。マンションのオーナーが二郎のやつと聞いたけどこれは酷いよな。裏があるんだろ
除夜の鐘みたいなたまに鳴る程度なら我慢できる
鰻焼いた臭いや煙は洗濯も外干し出来ないくらい迷惑、日常的に窓も開けられない
洗浄した廃液が意図しない溝とかに溜まっちゃって腐敗臭バラ撒いてとかじゃないかな
中古しか買えない貧乏人は
例えば東京から地方に転勤の場合の新居って
1日に不動産屋と3−4件賃貸マンション回って1件下見30分で決めるもんじゃないのか
分譲ならじっくり決めると思うけど
鰻屋の周りに民家が無いならともかく、そうじゃないなら文句言ってるマンションの住民とやらが異常なだけだろ。
他の人はどうか知らないが俺は不快だ。俺の意見を優先しろ。って意識のヤツだ。
聞くだけ時間の無駄。
「ひとつのご意見として伺っておきますねー」で終了だよ
たいして調べなかったのか後から来て文句言いうとか恥ずかしいな
俺でもしないわw
後から来た奴がグダグダ言うのは駄目
悪臭防止法の概要
■目的
悪臭防止法は、規制地域内の工場・事業場の事業活動に伴って発生する悪臭について必要な規制を行うこと等により生活環境を保全し、国民の健康の保護に資することを目的とする。
■改善勧告等の行政措置
市町村長は、事業場において規制基準に適合せず、住民の生活環境が損なわれていると認める場合、改善勧告・改善命令を行うことができる。
あ~とか~ら 来~たぁの~に追~い越~さ~れ~
人生楽ありゃ苦もあるさ
受任限度内なのにその本人には耐えられない苦痛な悪臭だとするなら本人が引っ越すしかない
受任限度を超えているのなら店側が何らかの対策を取る事になる
ガソスタの隣に住んだらうるさいガソリン臭い健康に悪い土壌まで汚染させるで
窓なんか開けられなくなるぞ
むかし4勤2休で働いてた時に隣が新聞の印刷工場で窓を閉めててもガシャンガシャンうるさかったが後から住んだ自分も悪いし文句なんか一度いったことはなかったな一週間で昼夜が逆転する仕事で寝られないのは辛いと言えば辛かったが
逆に仮にそんなことをしてるなら、
事前に気がつかなかったならそれはそれで
気がついているのに入きょしたならそれはそれで
それこそ全部本人たちの責任になるよね
五月蠅くて寝られなくて大丈夫かと思ってたが
そういう音が聞こえないように人間は出来てるんだな
だから飛行場の音が五月蠅いとかはあれは言いがかりだと思うわ
ただしガキの声の五月蠅いのは慣れないから
近くの幼稚園の爺さんがクレーム付けるのは分からんでもない
下水道の成分を調べてる時に
最初は臭くて無理だと思ったが
1週間後には何とも思わなくなった
イチャモンやろ
金利もどんどん増えるから無理やで
自民党も出世したもんだな。高級魚ギョギョギョ
先にあるウナギ屋がケムリの措置をとるのは
ムリやろ
笑笑笑笑
子供に罪は無いしそれは良いけど親が気を使う事を放棄してるのが癪に障る
でも暮らす以外の立場からしても排煙、排気は配慮して欲しいよな
相手が自己中心的で無責任な単純馬鹿の場合は何を言っても無駄
粛々と法的対処を進めるしかない
今まで問題になってなかったのに、知らんやつが突然やって来て文句いい始めたらそりゃ反発するだろ
その対策や資金を出してくれるならともかく、出てくるのはお気持ちだけなんだから
機械油の臭いが好きな人もいればゲロ出ちゃう人もいる同じ事だよね
その物件借りた購入した人の責任だね
その環境込みのマンション価格物件なのだから
その環境に文句言う権利はない
俺は一向に構わんよ
こういうのは企業側に有利な法律になってるから個人で戦うのは不利だよな
バカなマスク警察の思考で笑った
住民が部屋に空気清浄機を複数台置きマスクを二重三重にする
そう主張してる人がいるだけで正論とは認められてないけどな
それと「後から来た方の声を重視しろ」「先住者に優先権はない」
これを誰が支援するかも注視しないとな
侵略者にとってとてつもなく便利な論理だから
うなぎや
調査不足で自己責任だよ
うるさい!っていうのもお門違い
住民側が本当にうなぎや屋が悪臭をだしている証拠をだせれば良い
不動産屋はあえて問題が起こらないような日にちや時間帯を狙って人を集めるからね
ノイローゼになるわ
匂い対策なんてしたら客足落ちるだろうし死活問題になりかねん
マンション住人はうなぎ屋に「廃業して路頭に迷え」って言ってるようなものだから、あとから来たなら我慢するしかないと思うよ
なんの客観的な論拠もなく
ただ吠えるだけ
引っ越すしかないレベル
自分で選んでそこに住んだんでしょ
後からそれをわかって建ててるのだから
昔、中古住宅の見学に行ったけど誰一人見かけなくてなんか不気味な感じがしてやめたけど後から近くに養鶏場があったと知らされたわ風の向きで無茶苦茶臭うらしい
空港の近くに引っ越したら航空会社から賠償金?空港引っ越し?
文句言うのは自由、権利を主張するのも自由
ただし言った責任持てよ?ってだけの話でしょ
ベストアンサー
結論出てるじゃん
悪いって気持ちは分かるけど
でも公害訴訟で住民が勝訴してるケースは
訴訟対象の施設ができた後に引っ越してきた人間含めての住民グループが勝訴してる
この程度のことは知った上でレスしろよ
試してみればいいじゃん
このケースでに鰻屋から出てくる煙の臭いも量もこのスレの誰も分からんからな
記事に書いてある受忍限度を越えてるのか判断できない中で
鰻屋住民のどっちか片方を攻撃してるやつは全員ガイジだよ
裁判がなんであれ後から来たやつが前から住んでる人の平穏を脅かす
これを擁護するのは外敵侵略の跋扈にも繋がるから絶対に許せないんだよね
わかってて引っ越してきて騒ぎ立てるのはいじめだよね
法律がどう判断しようとそれは変わらないし、
逆に法律が細々でその土地でやってきた弱者をいびるということで逆に不公正だよね
元々牛小屋しかない土地だったのに後から建った外部住人に文句言われるのは可哀想
もうこの時点で構図が完全に不当じゃん
このタイプ怒るとめちゃくちゃ怖いってきくな
今までの蓄積されてきたうっ憤をを一気に開放するみたいで
このチョンコ共どうなっか知らねえぞww by 4w5 ISFP
わざわざ文句言う為に臭気計使ってるんだろな
新住民側が土地を広げたいとかで、相手を追い込んで二束三文で売り払わせたいという地上げ目的が裏にないかはきちんと担保調査する仕組みにしてほしいよね
今回なら鰻の匂いだけど本当にそれが真の目的なのか
↑
本当これな
ISFJチョウセンジンは日本のしきたりを無視して 我が物顔で土足で上がってくる 虫唾が走る性格してっからよ💢💢 ああムカつく!💢🤬 by ISFP 4w5
今のご時世
ご飯を三杯食べられるだけでも勝ち組
ここがどんな環境かは知らんけどね
だからさあ
その環境に飛び込んだ方にその選択権はあったわけだろ
それを「食べ物の匂いは辛い」の一般論に逃げるなよ
リサーチ不足で、家賃や購入価格っが安く設定されているのに飛びついたんだろうな
それとは全然違うがな
普天間というか沖縄米軍基地は
住民の土地をアメ公が奪った
→元の住民はやむなく、元の家に近いところに住んだので
結果的に基地のそばに住んだことになった
という経過だからな
こういうやつが関係もないのにすり寄っていって煽って、
風評を流したり、何らかのかたちで知り合った人に圧力をかけたり、プロパガンダやデモや「抗議活動」をし始めて追い込まないか心配
後からくるやつは
下調べとかしないのかね
色々な事情を加味しての
地価なんだから
文句は言ってもいいけど
キチガイ扱いされるだけ
普通に下調べするでしょ
手当たり次第に近所のやつ捕まえて聞くのか?
>1は解説にもならないな
マップで周りの環境を確認する
病院、学校、公園、商業施設、パチンコ
地域ごとの口コミも確認
可能なら昼間と夜とぶらついてみる
地価のこ推移を確認する
地名でニュースを検索する
知り合いに住んでいる人がいたら住みごごちを聞く
このうちいくつかは出来るでしょ
費用はマンション共益費から貰っといて
住民は「ワシの行きつけ」として自慢して宣伝してくれます
東京から大阪に転勤になった場合なら
1日で転居先の賃貸マンション決めるよね
そんな直ぐに転勤って決まるの?
数ヶ月前か遅くても一月前ぐらいじゃないの?
Google Mapとかで自分が住みたい場所の周辺ぐらい調べろよ
それは会社次第では?
それにこれは賃貸ではなく購入なんでは?
まぁ転任としてもうちの会社だと内示だと1ヶ月まえ、急な場合でも2週間前には連絡あり、そこから探し始める。
知らない土地だと
・勤務先から通勤路線を確認
・路線の各駅の家賃や条件を調べて
・上に書いたような条件を調べる
・転勤なら転勤先の知り合いに土地の評判やおすすめを聞く
過去に4回転勤や単身赴任してるけどちゃんと調べるよ
同僚とか調べる暇がない時は単身でホテル住まい、その間にしらべていた、特に子育て世代の場合は教育環境があるから時間かけてたよ
内見や内覧で部屋に入れてもらう
その時に周囲の環境をざっと把握する
それを基に通勤形態に合わせたルートを移動して
通勤時間の想定、今ならネットの地図で工場、料理屋
学校とか騒音や臭いの元とか視覚化しやすいんで
不動産とか高い買い物する時は調べるのが普通じゃね?
移転して客足が遠のいて廃業とかあるからなぁ
キチガイクレーマー駄目過ぎるw
このケースなら鼻栓して暮らせww
お前こそ引越し経験ないだろ
煙を外に出しといて文句言うなは無理だよ
先に住んでたら煙出していいなんて法律はないんだから
「老舗の鰻屋さんが近所に有るw」位のwktkしてたりな
住んだら煙が凄かったのでモンクレに早変わりとか
隣に人が越してきて文句言われるようなもん
「今まで立ちションしてきた!」とか言っても何の反論にもなってない
もともと何の権利もない、アカン事してた奴が悪い
>>324
侵略者の論理
高くて食えないから憎さ百倍?w
鰻屋レベルの煙、
引っ越す前からわかってて引っ越してきて物言う悪意を認める法律は?
鰻屋の営業は違法行為ではない
文句を言うのはたぶん外国人。
こういうなんか具体的な話を持ってきてどや顔だけど
そもそもその例をここに持ってくるのがが不当じゃん
というようなのをどや顔で騙ってる間抜けさは計り知れないよね
もともとあった鰻屋の前にマンションを建てられるってのは、行政の問題だろうし、不動産デベロッパーの問題もあると思う。
鰻屋の煙が臭いという文句は言ってもいいと思うし、
鰻屋も「うるせー、俺は50年ここで鰻屋ゆってるんだ、だったら引っ越せ」って文句を言い返すくらいの権利はあるかなと思う。
お互いの主張を譲らずに、どうしても決着がつかないなら裁判とかになると思うけど、落とし所は、
換気扇を最新のにして煙が出る量を減らす……くらいなのかなと思う。
鰻屋が全額出すか、マンションデベロッパー(もしくは管理組合)が出すか、行政が補助金を出すか、
そのあたりなんじゃないかなって、法律のことなんもわからない俺が考えた答え。
そもそもマンションなんか建つ前に地元企業や住民に反対される物なのに買う奴が馬鹿
どうやって客観性を担保するんだろ
* 権利があるのは自分の土地の中だけ
って単純なことを理解してない奴がいるのがやばい
数値を測って決める
クレーム側が
正当な権利を主張してるかどうかもまた別だけどな
人間関係がうまく築けない人生を送ってきたんだろうな、とは思う
自分は煙の当たらないところにいながら、被害者には負担を敷いてるんだからサイコパスかよって
それって妄想だよね?
鰻屋の煙が迷惑になる、という。
そういうところだよ、人間関係この人うまくいってないだろうな、と思うの
迷惑から苦情出してるって記事だろ
頭おかしいのかお前は
だから自分も、って思っちゃったわけでしょ?
そういうとこだよね、君が人間関係うまくいってないんだろうな、と思うの。
違う?
自分で人間関係うまくいってるほうだと思う?
だから自分も、って一体なんだよ
うなぎ屋の煙に迷惑してる人が苦情を出した、
という当たり前の話だろ
頭悪すぎか
ねえ、君自分で人間関係うまくいってるほうだと思ってる?
とてもそうは思えないんだが。
そういうところがさ
当たり前の話ならクレーマーって言葉が生まれないと思わない?
地図をみて、近所にどんな施設があるかを把握する
駅・スーパー飲食店、子育て世代だと学校幼稚園保育所など近くにあったら便利な施設でも、
隣・向かい・裏になるようなレベルで近すぎると
騒音悪臭Gや、業種によっては酔っ払いなどのDQNのすくつなど
逆にえっとなるようなのもあるからなあ
最近はストビューでもある程度近所の施設や雰囲気などは把握できる
地図ではわかりにくい現地の雰囲気は直接足を運んだりとかもするわ
例えば昼と夜で時間帯を変えて周辺をお散歩するとか
近所にDQNがいるとかの情報は不動産屋に聞くなどする罠
ナンデンカンデンもしくじり先生で話してたけど迷惑がられたらしいなw
* クレーマーという言葉がある
* うなぎ屋の煙に苦情を出したと言う記事
この二つは関係がない
頭悪すぎだろお前
この記事はこんなクレーマがいます
皆さんも同じようにならないように引っ越す前には事前調査しましょうって、啓発記事だよ
頭悪い人に言っても脳まで届かないと思うw
全然違うだろ
「後から来たくせに」批判は法的に正しいのか?」
↓
正しくない。
受任限度をこえているかどうか、悪手防止法などを加味して判断する
というお話
あり
その通りでした
そもそもその争いに持ち込むのが汚いよね
というのはスルーする人達
なんならはじめから悪意でやりうるもんな
蕎麦アレルギーで死ぬ子がいるから、給食の調理器具にはその子用には注意しなきゃいけないとかの話は分かる。
けどあまりにも特殊なアレルギーの人に配慮するなら、山の杉の木を切り倒せとか、ペット動物を絶滅させろとかの変な話になるよね。
店でトンコツ炊いてるところがニオイやばい
出来合いのスープを使ってるところはまぁ普通
>>1と全く同じ構図で草
マクドナルド(油と脂)の上の部屋とコンビニ(おでん他)の上の部屋は訪ねたら少しそれ臭かったことあるけど
ウナギか~どんな臭いになるのだろう
そういう物件もそれぞれ個性なんだよね。
似ているようで、それぞれの物件はみんな違うから面白い。
けど、特に持ち家の場合は、間違って自分にとってのハズレ物を買わされてしまうと、恨みの方向が見当違いの方向に行きがち。
とりあえず賃貸でお試し居住できたりしないと、買うのはリスク高いよね。
あと、買ってから暫くしてから環境が変わる事も考えないといけないのね。
いい匂いでも、さすがに度が過ぎるときついわ
うちの近所に、少し離れたところに砂糖工場があったが
前を通るといいにおいすぎてきつすぎてかなわん
法律で受忍限度を超えているかどうか調査した?
もし調査してないなら、それはただの言いがかり
頭おかしいな
そして、調査をするのは、臭いと感じるからする
調査よりも先に臭いという苦情がある
だから役所に訴えれば臭気判定してもらえる。
それで受忍限度以上か以下かが決まる。
話はそれからだ
なんでこんな程度のもんが記事になるのか
ちゃんと役所に言わないからだよ。
受忍限度以上かどうか、測ればいいだけ
あれは本気で公害
皆セントラルキッチンの豚骨スープを食ってると思われる
その店で炊いてる場合のにおいの凄さは狂暴
アホ
一体何の話をしてるんだ?
チミはw
役所に臭気を計測してもらっても、受忍限度かどうかなんてものは何も決まらないということ
周囲の店舗、工場、道路交通量が平常になると「うるさい」となる事例が多い。
かといってモタモタしてると良い部屋が売れてしまうし。色々ムズイ。
いや、役所でアドバイスしてもらえるよ。
隣のパン工場ともめた人から聞いたから知ってるんだわ。
担当レベルの公務員なんか規定通りの対応しかしないし、
法律のプロでも何でもない奴のアドバイスなんかなにも正しくない
自分の担当以外のことは能力的にも権限的にもできないしな
その規定が重要なのよ。
まず、法令の数値の上か下かが最初。
そこわからんと何も決まらん
役所に臭気を計測してもらっても、受忍限度かどうかなんてものは何も決まらない
というのが事実
悪臭防止法の基準は自治体の基準であって、それは行政指導の根拠となるもの
受任限度という判断をするのは、裁判所
それぞれ別
とんこつラーメン屋とか最悪
老舗の飲み屋もクサヤを焼いたり酷い
いや法令で決まってる基準値があるんだわ。
まず、それの上か下かがわからないと何も話は進まないんだよね。
実際にのトラブルに巻き込まれた人を知ってるからよくわかってるんだ
悪臭防止法は自治体の基準
悪臭元と、自治体との間の紛争を規定する
受任限度は被害者と悪臭元との関係での損害賠償について争う際の概念
それぞれ別の紛争
記事にも書いてあることすら読めないアホか
飲食店の煙は悪臭の定義に含まれてないだろ
だからその時に既定値の上か下かで違ってくるんだわ。
>>390
悪臭防止法とは関係ないよ。
ちなみに知り合いがもめたのもパン工場だった
悪臭防止法で規定する基準は、参考にはするけど、別に損害賠償の裁判で争う受任限度について何も決まりはしない
役所が調べる必要はない
なんなら悪臭防止法の基準で計測してなくても構わない
だからまずは第一歩だって。
基準値に対して実際の数値がどうかわからないと何も進まない。
知り合いが隣のパン工場ともめたからよく知ってるんだ
でそれはどうなった?
家裁でなく地裁なら記録あるから見てくる
会社名教えて
どっちが悪いのかよくわからんけどw
いやなら祖国に帰ればいい。
結局そこまでひどくはないということで毎月うん万円もらうというところで
手打ちになった。
裁判してないよから地裁の記録にはないと思うけど。
神奈川県に本社があるパン屋さんです
毎月払い続けるって時点で嘘くさいだけど?
裁判なっても普通は一回の支払いで終わる
嘘くさいけど?って言われてもなあ。
それって君の嘘くさいっていう感想だよね?
どうしてあげてよいやら
側から見ても嘘くさい
裁判記録を見ると書かれたら示談したとか
嘘くさいって言われてもなあw
一生懸命ID変えたの?
別人だって言っても嘘くさいからなあw
老舗のウナギ屋みたいなもんは邪魔やからな
ウナギ屋なんか場所変えても営業できるから
さっさと土地を明渡せや!が理屈的には
正しいな
笑笑笑笑
いや、そもそも購入前によく下調べしない奴が1番悪いな
今はオンライン内見で済ませる人も多いけど
やっぱり限界あるしさ
大手の焼き鳥屋とかみんなやって苦情なんて出ないんだから
音がうるさいとか光が眩しいとかならわかるけどかば焼きの臭いなんか
ご褒美でしかないわボケが。お前が引っ越せ
マンションが金を出せばいいよね
当然に受益者負担だよ
マンション住人は受益者じゃねーだろ
マイナスがゼロに戻るだけだ
金儲けのために他人に被害を与えてる加害者側が負担するに決まってんだろ
そもそもそこに勝手に来ただけで
その店が後から来たわけではないから
それはマイナスではなくただのゼロ
後からとか先とか関係ないんだよ
先に住んでても他人に迷惑かけていい権利なんか与えられないから
今までが甘やかしていたからこれから真っ当な措置を命じるでウナギ屋は自腹で対策しやなあかんな
笑笑笑笑
今回の事案がそれに相当する論拠は?
中学レベルで知ってる言葉を使いたかったの?
韓国や支那がどうなのかは知らん!!!w
笑
土地の有効活用法が先なんや
所有権は公共の福祉によって制限されるんや
ライフライン通したり修理するのにいちいち隣人の許可はいらんねや
と考えるとウナギ屋が出て行くか臭いの措置をしやなあかんねや
臭くてベランダで洗濯できんからな
笑笑
意味もわからず、「公共の福祉」を振りかざすこれ
豚に真珠
家に居ながらダクト飯で食費浮くぞ
消耗品の費用も出し続けてくれるのだろうか?w
墓地の隣が安かったり公園の隣は高かったりするんだし
鰻屋の隣は安くなるのか知らんがw
という事をどうしても理解できないアホばかりだな
日本人は法治国家の概念すら分からない
先に占領したら何してもいいと思ってる土人ばかりだという事だ
まぁ文句言う奴は、どんなことでも理屈こねて文句言うだろうけど。
今まで周りに民家がなかったから苦情言われてなかったからといって、これからも対策しなくていい事にはならない
それまで住んでいた人たちは何故か文句言わなかったのになw
俺もマンション購入前に候補の場所は全て現地で見て環境やらその他の条件が一番良かった物件を購入したけど
引っ越す人が下見しようがしまいが、その土地に住んでる人が悪臭出していい理由にもならんしな
うなぎの匂いが悪臭ってwww
鰻屋さんは江戸時代から客引きのためにぱたぱたあおいで
匂いをわざと外に流すものと決まってるw
なんで民家がないと決めつけてる?
商店街などで民家が少ない地域だとした場合は、今度は騒音で文句言って、次は治安が悪いと文句言いそうだよね
俺もそう思ったけど、この住民を擁護する人たちには下見や下調べってしない事が当たり前のようだw
転勤とかで数週間しかなくてもかなり下調べするけどね・・
匂いが悪臭とはまだ決定ではないよ
匂いの強さ種類、時間帯など不明なのに悪臭と決めつけないでね。
匂いは主観的なものなんで、ちゃんと計測したり調査しない限り個人の感想
決まってねーよ
焼き鳥屋と同じで苦情の元になる
文句を言われる原因があるなら言われて当たり前
悪臭だと苦情を出してるって記事だろ
何言ってんだ
だから個人の感覚て客観的には異なる場合があるって事ね
焼き鳥 OK
せんべい OK
焼肉 微妙
とんこつ NG
「後から来たくせに批判」は法的に正しくない
だから苦情は悪臭防止法による行政指導や受任限度を基準に裁判で争われる
という記事の内容を理解しろ
だから悪臭かどうかをちゃんと確定すべきだと書いてるんよ
悪臭防止法場合個人の感想ではなくちゃんと計測した結果を元に量や時間帯強さで判断される
だから、後からとか先に住んでたからとか関係ないという話だろ
最初から
ずっと悪臭が本当に悪臭なのか?って疑問視してるだけ
それとも鰻屋の匂いが悪臭と断定されてるの?
その本拠は?
悪臭防止法で判断できるような装置や手法で測定している?
で基準を超えた匂いなの?
↓元記事にも書いてるよね
受忍限度を超えているか否かを判断する上での大きな要素は、行政があらかじめ定めた臭気指数をクリアしているか否か、です。
もっとも、排出される臭気が既定の臭気指数を超えていればそれだけで直ちに住民側の請求が裁判所によって容認されるとは限りません。
その他の判断要素として、臭気を排出する時間帯や頻度、あるいは住民からのクレームに対してこれまで飲食店がどのような対策や措置をとってきたのか、という事情も加味した上で、最終的に、受忍限度を超えているか否かが裁判所によって判断されます。
記事が伝えているのは、「後から来たくせに批判」は法的に正しくない、という事
うなぎ屋の臭気や煙の量がどの程度かは、記事には書いていない
どの程度であるかは、行政や裁判所が判断する事
後から来たとか先に住んでるからとかはとにかく関係ない
どんな苦情よw
とりあえずうなぎと焼き鳥は違う食べ物ですしおすし。
落語知らん?
えっ
>>444は無かったことにしてるの?
あなたが悪臭って書いたから、それに対して悪臭って決まったわけじゃないと書いてる流れでそれを言う?
いっても良いけど>>444は取り消してね?
頭おかしいのか
あっ悪臭をしれっと臭い変えた
悪臭って測定されたのか?
アホなのか
臭いなんて人それぞれ
みんな同じ感覚ならスキハラとか問題にならない
ちゃんと基準があるよ、それも場所などで基準が変わる
それが現実
先に住んでようが後から来ようが苦情は出る
それが現実
先に住んでたら苦情を受けない法的な理由はない
それが現実
昔からこの場所でやっている
これでも匂いは昔に比べたら減っている
匂いが出ること承知の上で
この周辺の家やマンションに引っ越してくれ云々
って看板が出ている
お前が臭い、悪臭って勝手に言われても反論しないんだな?
悪臭防止法では数値化する基準があるけどね。
それで納得しないバカもいる >>463のようなやつ
キチガイクレーマーもいる
実際自分のマンションにもいて、自治会で問題になってる
基地外には常識とか法律は通用しないからねぇ
自分の主張を一方的に押し通すだけだから話にならない
バカのクレームにいちいち構うの?
「空気を汚す」というに値するものなのかね
だったら鰻屋から見たらそのマンションが景観を汚してるし、住人の住戸からの排気が空気を汚してるよね
何か不満があったらわしら弁護士にっていう記事だろう
公害等調整委員会なんていう公的機関の名前を出して入るけど中身はただの弁護士あっせん機関
弁護士は金になるなら相手してやるよってだけ
十分予測できたからな、勿論店側も臭いに対してそれなりにできる対策を取る必要はある
後から来て文句はシナチョンじゃ普通の事
そういう事でしょ
>>472
なにを持って汚すって断定してるの?
住宅地なら訴えが認められる
そんなじゃなかったっけ?
費用は自治会費から徴収
認められる認めらないってより悪臭防止法の基準が住宅地と商業地、工業地、農地などで臭気指数の基準が異なるから住宅地以外だと認められにくいって感じ
今の火葬場は煙でないよ。
煙出るような施設は作れない。
>>485
沖縄の米軍基地の土地は原住民の元農家の土地だぞ。
米軍が後から来たに決まってるだろうが。
で米軍基地の周りに後から住んでる人は、反対運動しに他地域から来た援軍との解釈をしているのが強硬な反対派だね。
成田空港反対派の農家と一緒。
用心棒の為に活動家を家の門の前に門番として住まわせてる。
最初にあったのはあくまでも農家。
毎日定期的に臭いを出し続ける事が権利を主張するという事でもあるんだよな。
変に遠慮して、クレームに様々な対策をする努力を長年のし続けた後で、後で「やっぱり臭い出すわ」みたいな事になると、
「先に居てやってる権」の主張ができなくなってしまう。
元からいたら予測できるから我慢しなきゃいけないなんて法律はないぞ
「後から来たくせに」批判には法的根拠がないという事がどうしても理解できないアホばかりだな
ほとんどが演習場で山地
基地がある土地も本日本軍の基地
元から農地で接収された土地がないとは言わないが誤差の範囲で数%、下手するとコンマ数%
いつも匂いだけ嗅いで買わない男に憤慨した店主が
男の所へ鰻の匂いの代金を請求に行くと
出てきた男が財布を振ってチャリンと金の音を聴かせ
「匂いだけ頂いているから金の音だけで支払う」と言い
店主を追い払うというオチ
あんなもんタレと油の臭いなんだから焼肉屋とか焼き鳥屋とかと同じだろ
昔からうなぎ屋は煙を道路側に出すんだ
匂いにつられて お客がやってくるから
嫌いな人もいる
その土地の生態系に悪影響を与えるって事があらわになってしまったのですね(´・ω・`)
そんな奴が近くに引っ越す
どんだけマゾなんだ?
そんなもんマンションがあるからに決まってるだろ
うなぎ屋は別に先に住んでても何か権利があるわけじゃない
客観的に悪臭だったり我慢できない煙が出てるならうなぎ屋は措置をする義務があるというだけ
「焼く」工程そのままで臭気出さないとなるとそれなりの排煙処理設備が必須。
ただ、臭いは一種類なので八畳間位の設備で収まる感じだな。
大体概算で設備500万~+年間保守50万位の感じではないかと。
沖縄とかの基地周辺住民の「苦情」ま一緒だよな。住宅地の方があとに出来たのに。
マンション住民は町内会か自治会にお願いして店主と話し合ってみては?
話しが決裂したら民事裁判で調停案を出してもらえば良い
ネットで文句言うだけならチラシの裏に書いてろよ
じゃあ鰻屋たたいてる奴ら俺が不快だから全部消えろよ
最後に来た俺が不快になってることを慮れ
謝罪してから消えろよ
それは流石に言いがかりだろ。不快とかじゃなくて嫌煙権という立派な権利があるんだから仕方ないよ。今まであんまり近くに人がいなかったんかな?どっちにしてもラッキーな鰻屋さんだね。
入居する人激減するやん
バカなの強制接収されてその周りに町作らざるを得なくなったの知らんのか
めっちゃ臭うけど、近所の人は何にも文句言わんのかな?
多分文句言ったらその何十倍も文句が返って来る人がやってるから文句言わんのだと思う。
鰻屋の店主が見た目怖い人なら誰も文句言わんと思うw
俺、廃仏毀釈に興味あって、色々調べてるけど、明治維新に寺の鐘が騒音で禁止されたなんてのは、初めて聞いたな
因みに、第二次世界大戦の時に鉄が不足して、ほとんどの寺が鐘を国に取り上げられたから、今現在も鐘がない寺も多い
廃仏毀釈とは何の関係もない
文明開花で都市化して時計が普及した結果に過ぎない
ちなみにこの事は、騒音の文明史という本に書いてある
明治維新っていうと廃仏毀釈って結びついちゃって