【政治】自民・佐藤氏が自衛隊員の衣服改善要求…「民主党政権で『中国製の下着に変えろ』という話があり自衛隊はものすごく抵抗した」アーカイブ最終更新 2025/03/10 11:461.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼佐藤氏は陸海空自衛隊で、衣服の貸与枚数や貸与年数が異なることを問題視した。中谷氏は「例えば下着については陸上自衛隊が2枚、海上自衛隊2枚、航空自衛隊1枚というふうに、陸海空の補給本部が定める規則によって規定されている。以前からそうしたルールがあり、改善に向けて検討している」と説明した。さらに佐藤氏は「陸はなぜ作業服が4着で、下着が2着なのか。下着をどんどん洗って作業服(の数)に合わせろと。これは違うと思わないか」とただした。中谷氏は「ご指摘のとおりだ。改善していく」と応じた。続けて、佐藤氏はこの問題にこだわる背景を語った。「民主党政権時の事業仕分けで『中国製の下着に変えろ』という話があり、自衛隊はものすごく抵抗した。いざというときに隊員の血が付くものだから絶対認められない、と防衛省が抵抗した。殉職隊員が裸で死ぬわけがないからだ。だから私物を買わせるのではなく、しっかりとした作業服や制服を着ることにこだわっている。私物を買うと(大量に輸入されている)メイド・イン・チャイナになってしまうので、しっかりお願いしたい」と強調した。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e90e220dd9742a0261dd79a7b1fb11b99e829f12025/03/06 11:43:522103すべて|最新の50件2.名無しさんbhO8l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼??じゅうぶんに給与手当支給されてるだろ??自衛隊の票田が欲しいんだな自民党はホント浅ましい2025/03/06 11:46:0223.名無しさんf00vCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イイハナシダナー2025/03/06 11:46:0214.名無しさんbhO8l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3 下着は半分私物、私用にも使えるからダメだよ。2025/03/06 11:46:3815.名無しさん6hIyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛官ってみんなグンゼ白ブリーフはいてんの?ドキドキしてきた2025/03/06 11:48:0616.名無しさんikqF9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国製なら壺ウヨは喜ぶくせに2025/03/06 11:49:5817.名無しさんZpvrN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊は国産の吸汗速乾のを使用してる。ぶっちゃけアメリカに次いで贅沢。こんなのはイギリスなども使用しない(見えるところには金を使うが)2025/03/06 11:53:3418.名無しさんRkhS9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5チンコに触れる衣料の支給はない入隊案内に洗い替え用のパンツを持って入隊しろと明記されている2025/03/06 11:56:419.名無しさんkdCuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあユニクロで2025/03/06 11:57:0510.名無しさんRSA1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーだ、民主党政権の事を言ってんのかよw保守がいつまでも「アベガー」のパヨクは失笑しても、これだと絶賛まあお前らも、なにかと昭和ではーの側だから、過去に生きてんなw2025/03/06 11:57:0511.タコhor75(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イヤイヤ単に象徴的な、国民にとってインパクト有る例え話なんだろうが下着なんて100円ショップの中国製で良いよつーか、もう中国から撤退してミャンマーとかベトナムとかじゃないかないちいち覚えて無いけど寒い地域はラクダのパッチ上下支給してほしいだろうけどねヒートテックは雪山の中でも、使えるのかな?使えるならシャツはそれで2025/03/06 11:58:20112.タコhor75(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7そうだったんだなら佐藤議員有りだな2025/03/06 11:59:2613.名無しさんU26ufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ヒートテックは雪山ではNG雪山だけではなく、山では速乾性が重要だよ2025/03/06 12:06:32114.名無しさんfaCM2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下着に何か仕込めば戦力ダウンが図れる的な2025/03/06 12:08:3215.名無しさんZ6oBTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下着は海外生産のユニクロでいいだろう2025/03/06 12:13:1316.名無しさんJlb1mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1まだ民主党ガーかよw政権交代して何年経ってんだドアホが👹2025/03/06 12:16:3317.名無しさんgJn21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国製なんて贅沢しすぎだろ庶民はミャンマー、カンボジア、バングラデシュ、インドネシア製のを着てるのに2025/03/06 12:17:24118.名無しさんEHh44(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だにメイドインジャパンに幻想抱いてんのかよ重症だな2025/03/06 12:28:2419.名無しさんZS8N0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蓮舫さんですね?2025/03/06 12:29:0920.名無しさん6Q1Kx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつアホやろ。トイレットペーパーをきちんと支給するとか腹いっぱいご飯が食べられる方が先。下着なんて多くが中国ベトナム製やろうに2025/03/06 12:31:1721.名無しさん6Q1Kx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯大盛り食い続けて処分される悲しい兵隊とか居ないようにしろよ2025/03/06 12:32:09122.名無しさんWhUIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に中国製でもマレーシア製でもいいから備品隊員に買わせるのやめろや2025/03/06 12:32:4923.名無しさんUQ49hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国製の下着に日本人の血を付けるわけにはいかないって事?その理屈もよく分かんないけどワコールのパンティでも支給してやれ2025/03/06 12:33:3524.名無しさんYqGOy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グンゼの特定の銘柄のを愛用してるけど、国産から外国の工場製になぜか勝手に変わった。でも、品物は改善されて履きやすくなったわ。2025/03/06 12:34:1825.名無しさんEHh44(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃墟みたいな兵舎とダニだらけのマットレスもなんとかしてやれや2025/03/06 12:35:0526.名無しさんjQ35kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユニクロ製になるのかな?2025/03/06 12:35:4127.名無しさんADFX7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや費用対効果考えてくれ2025/03/06 12:36:4828.名無しさんSztvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17佐藤とか中谷は、日本製の高級品しか身に着けたことがないんだろ自分でパンツや靴下を買ったことすら無いだろうし貧乏人からむしり取った税金で極楽生活する上級国民の戯言だな2025/03/06 12:37:5029.名無しさんITy81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまらんこだわり2025/03/06 12:41:3430.名無しさん5jCNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単に利権欲しいって話しちゃうんか?下着はベトナム産でええやろ。2025/03/06 12:46:1831.タコhor75(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13やっぱりなヒートテックの上にエクストラヒートテック着て、更にウルトラヒート着てた実感からくる感覚は間違ってなかったか2025/03/06 12:56:5032.名無しさんYqGOy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒートテックはアレルギーが多発してるらしい。痒くなる。2025/03/06 13:00:3533.名無しさんqZW2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒートテックからワークマンに乗り換えたら快適だわもっと早くすればよかった2025/03/06 13:03:5834.名無しさんJjYIjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下着はグンゼでいい2025/03/06 13:08:3635.名無しさんVJwCEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本製の質はもちろんあるが、防衛装備品を他国それも敵対する国の物を使えって部分が危険なのにな。それに自国開発しないとノウハウが失われて追いつけない2025/03/06 13:16:13336.名無しさんYqGOy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本製だから高品質ってことはもうないよ。みんな海外移転しちゃった。民主党ってもう何年前だか。2025/03/06 13:21:1937.名無しさんOcQi9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華は減ってベトナムカンボジアになってるだろ2025/03/06 13:25:0938.名無しさんDu8cvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊なら高くてもリライブシャツを支給しろよ。個人差はあるようだが、俺には目に見える効果があったし、マジで腰が楽になる。2025/03/06 13:27:5639.名無しさんK1VQ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊の中に中国製はないのかな2025/03/06 13:37:5040.名無しさんMXuLtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部ベトナム、インドネシア産でええやろが!2025/03/06 13:40:5941.名無しさん6Q1Kx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35パンツやシャツに自国開発も何もあるかいwww2025/03/06 13:54:1942.名無しさんigBQy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対、シャツの納入でちゅーちゅーしてんで〜2025/03/06 14:11:4743.名無しさんAhgypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日々大切な食事は国産の物を使ってるんかな2025/03/06 14:22:5344.名無しさんNEls3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主党は違います別な政党ですキリッ2025/03/06 14:40:4645.名無しさんNEls3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刑務作業で縫えばいんじゃね?2025/03/06 14:42:0346.名無しさんA6gbIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国製?なんや罰則か?南京虫付いてそうだな2025/03/06 15:24:5747.名無しさんigBQy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゅーちゅーちゅーちゅー シャツも ちゅーちゅー2025/03/06 15:25:0548.名無しさんlNby7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランド物でも着せたいのか?どうせ戦わないんだから構わないか2025/03/06 15:28:5249.名無しさん2s7SqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低でも同盟国製にしとかないといざという時入手できなくなる2025/03/06 15:35:52250.名無しさん3N9MN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49シャツがか?ちゅーちゅーちゅーちゅー2025/03/06 15:59:0351.名無しさんEhii3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部屋付飯付き下着付きでも30万では不足だとは職業を理由にした特権要求そもそも現場にも出ない首相専用防護服とかムダ、自衛隊からの貸出で充分だろ2025/03/06 16:05:0852.名無しさんlNby7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裸で戦って散った靖国の英霊は嘆いてるぞ2025/03/06 16:07:4353.名無しさん3N9MN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼髭の自衛官も落ちる所まで落ちたな。2025/03/06 16:10:2854.名無しさんiuLLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シナ製の服はサイズめちゃくちゃだからな2025/03/06 16:10:5355.名無しさんlNby7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼着るもんで勝ち負けが決まるなら誰も苦労せん2025/03/06 16:17:4056.名無しさんXgbqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49いざというときには、なりふり構わず調達かけるだろうがその前段階の調達数から動員状況がバレるのが問題2025/03/06 16:40:4357.名無しさんopRZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊員の食事は韓国の子どもの給食以下らしいな。まあ衛生面では韓国も怪しいが2025/03/06 18:45:43158.名無しさんGwgEfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ死装束が外国製ってのはつらいけどな。兵隊さんの気持ちってもんがあるシナ2025/03/06 18:48:5159.名無しさんb9UXCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由売国党氏ねアホ2025/03/06 19:16:3360.名無しさんX9jX2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単に国内企業からのリベートを受け取って税金貪りたいだけやろ殺すぞボケ2025/03/06 19:20:5861.名無しさんc5iISコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上等な ウイグルの綿でOK2025/03/06 19:27:1362.名無しさんmZ73LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもまぁヒゲ隊長くらいしかこんなこと気にする議員センセイいないシナ2025/03/06 19:46:4963.名無しさん6DB1oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米軍の待遇がよく分からないけど無駄な節制はやめて米軍並みの待遇にしてあげてほしい2025/03/06 19:47:4964.名無しさんZpvrN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは兵士が快適に戦争できるようにレイヤリングシステムと言うのを用意している。米軍御用達の戦闘服システム「ECWCS」とは、何か?https://web.goout.jp/fashion/75028/なお、ワークマンもモンベルもおたふく手袋も国内では製造してないぞ。2025/03/06 19:54:25165.名無しさんZpvrN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予測するとファイントラックあたりから売り込みがあるんだろう。日本でレイヤリングと言うとここなのでhttps://www.finetrack.com/layering/2025/03/06 19:59:0166.名無しさんdFzshコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊員の給与を倍にして県庁職員は半分カット2025/03/06 20:10:2567.名無しさん2QABRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57無い。基地内食堂はそこそこ美味いし輜重隊は毎年飯の味を競うコンテストやってる。2025/03/06 20:17:0368.名無しさん0zygkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊員の待遇もだけど、防衛大学をもっと充実させて、軍事だけじゃなく、サイバーセキュリティとか、いろんな分野で超一流の大学にしてほしい。2025/03/06 21:16:3669.名無しさんMl9LWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64>他国と戦闘状態に陥った際にも供給に困らないよう、米軍の戦闘服はほとんと゛か゛アメリカ製となっている。当たり前すぎるけど日本にその発想なさそうで草日本人は戦争になったら中国からモノが届かない~とか言って泣いてそう2025/03/06 21:33:43270.名無しさんpnyOG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼隊員の下着まで国産を使わせようと心配してくれる隊長なんて居ないよねーゲラ でも飯は満足に食わせないトイレットペーパーもないんやろ。長年の隊暮しで頭の中に別なもん詰まってるようになったのか?2025/03/06 21:34:1871.名無しさんp3JCdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2佐藤氏は自衛隊出身。この問題取り上げなくったって自衛隊の人は投票すんだろ。2025/03/06 21:36:5672.名無しさんpnyOG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69備蓄しておけばいいんでないでしょうか下着くらい?だいたい中国と戦争になったら日本企業も原料なくなって現物をおろせないしねうん子拭く紙は平時からないようですけどね2025/03/06 21:37:3273.名無しさんpnyOG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦前の軍隊だって飯だけは潤沢に食わせてたんだけどな。国民にも兵隊にも飯を満足に食わせない政治。自民党政治家は政治資金で一晩10万の会食ではなあ2025/03/06 21:39:3174.名無しさんUO1uyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下着まで支給品!?女子も?2025/03/06 21:44:0275.名無しさん62J9WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも中国人妻は大勢いるとなw2025/03/06 22:05:1276.名無しさんIZYC0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本製の下着なんて、普通の衣料品店じゃ売ってね〜ちゅうの。皆んな、中国かベトナム、インドネシアの下着使ってるよ。特殊な日本製で買うとキックバックが手に入るとしか思えない。最低!2025/03/06 22:42:2377.名無しさんzT5FGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グンゼでも普通に外国製やしな。ちゃんとした生地使えば縫製とかは熟練だし日本よりベトナムの方が上手いんでないの?2025/03/06 23:19:5278.名無しさんAST4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は物を作らなくなってるし、日本製は高級品2025/03/07 00:10:5579.名無しさんT4DdbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グンゼは今月だったか株式分割ある2025/03/07 00:14:5380.名無しさんDBLT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな拘るものなら私物でも買えばいいだけやろ意味不明すぎる2025/03/07 00:37:1881.名無しさんPIxG6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりミンスはダメだw2025/03/07 00:41:3582.名無しさん0m0MpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4クソダサいデザインの日本製にすればよい2025/03/07 01:52:5783.名無しさんC0YoOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1中国、今年の国防予算は7%増の1・8兆元 最大規模の更新続くhttps://talk.jp/boards/poverty/17411408342025/03/07 04:23:0984.名無しさん8CCqcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国カルト政党が保守面してることの方が遥かに日本人からしたら衝撃だろ2025/03/07 05:14:5685.名無しさんzwFaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ミンスの悪行はスルーで自民叩きかよwwwパヨクはレスすんな2025/03/07 05:28:5186.名無しさんYi36dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカな議員がなんか主張する度に支持が下がって助かる2025/03/07 05:52:5987.名無しさんssjt3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだったよねー下着だけじゃなくて装備品も武器も中国製に変えろと言ってましたよねー^^2025/03/07 05:57:4188.名無しさんsmDExコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なーに戦争始まったら国民からパンツ供出ってことになるんだろうよ2025/03/07 06:14:3889.名無しさんh7xkV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35基本的にはこれよな戦う際に必要なものって、直接戦闘に使う武器だけじゃないからな2025/03/07 06:18:1590.名無しさんh7xkV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、>>35の感覚なり理屈ってのは、ミンスには逆立ちしたってわからん訳でさ・・・2025/03/07 06:32:4991.名無しさんfnOdA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊って、こんな下着の議論ばっかやってるのか?国防の話しやれよ!2025/03/07 07:59:1292.名無しさんfnOdA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下着が必要なら、インドネシアの下着を欲しいだけ供給して、国防の議論ちゃんとやってよ、中国こわいやろが2025/03/07 08:04:1893.名無しさんaBfNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼武器の価格交渉はしないんでしょ?2025/03/07 08:39:2494.名無しさんGnNF2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の名前を出せば、割高な特定の日本企業に委託するのも正義になるのが日本なんすよねえ2025/03/07 10:45:5495.名無しさんa2I9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「中国製の下着に替えろ」この台詞が女性隊員に言われたものなら…(;^ω^)2025/03/07 11:27:5996.名無しさんus4IHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の下着とか爆発しそう。性的な意味も含めて。2025/03/07 11:33:11197.名無しさんOsOYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96あんたの脳味噌が爆発してるから、そう思うのだよ。2025/03/07 12:11:0898.名無しさん3mTXoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69そもそもミリタリーウェアは価格にしては丈夫で長持ちなものが多い。それはふんだんに税金をぶち込んだ結果ともいえるが今の日本がすでにそれを許容できるほど国力がないかもしれないし、アパレルで国産にこだわるメーカーはほぼ消滅している。2025/03/07 18:58:3299.名無しさんdk3p1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通販で自衛隊御用達の服や寝袋や時計売ってあるけどな中国製かな?2025/03/08 01:40:21100.名無しさんVT8PuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これマジで自衛隊員の死装束の話をしてるんだからヒゲ隊長の周辺は有事近しと判断してるんだろうな。トランプのせいで米軍も当てにならないのがはっきりしたし。2025/03/08 22:29:00101.名無しさんCvoXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒゲの隊長離党すればいいのに2025/03/09 13:59:26102.名無しさんjVUckコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼褌だけはまっさらの日本製で\(^o^)/2025/03/09 17:16:41103.名無しさんM4xipコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田崎史郎の暴露に驚くhttps://youtube.com/shorts/FFpV8I4oCj8?si=lGk5Uf4VcAgbMQ1I2025/03/10 11:46:52
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+805686.72025/04/27 11:44:44
さらに佐藤氏は「陸はなぜ作業服が4着で、下着が2着なのか。下着をどんどん洗って作業服(の数)に合わせろと。これは違うと思わないか」とただした。中谷氏は「ご指摘のとおりだ。改善していく」と応じた。
続けて、佐藤氏はこの問題にこだわる背景を語った。「民主党政権時の事業仕分けで『中国製の下着に変えろ』という話があり、自衛隊はものすごく抵抗した。いざというときに隊員の血が付くものだから絶対認められない、と防衛省が抵抗した。殉職隊員が裸で死ぬわけがないからだ。だから私物を買わせるのではなく、しっかりとした作業服や制服を着ることにこだわっている。私物を買うと(大量に輸入されている)メイド・イン・チャイナになってしまうので、しっかりお願いしたい」と強調した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e90e220dd9742a0261dd79a7b1fb11b99e829f1
じゅうぶんに給与手当支給されてるだろ??
自衛隊の票田が欲しいんだな
自民党はホント浅ましい
ドキドキしてきた
ぶっちゃけアメリカに次いで贅沢。
こんなのはイギリスなども使用しない(見えるところには金を使うが)
チンコに触れる衣料の支給はない
入隊案内に洗い替え用のパンツを持って入隊しろと明記されている
保守がいつまでも「アベガー」のパヨクは失笑しても、これだと絶賛
まあお前らも、なにかと昭和ではーの側だから、過去に生きてんなw
単に象徴的な、国民にとってインパクト有る例え話なんだろうが
下着なんて100円ショップの中国製で良いよ
つーか、もう中国から撤退してミャンマーとかベトナムとかじゃないかな
いちいち覚えて無いけど
寒い地域はラクダのパッチ上下支給してほしいだろうけどね
ヒートテックは雪山の中でも、使えるのかな?
使えるならシャツはそれで
そうだったんだ
なら佐藤議員有りだな
ヒートテックは雪山ではNG
雪山だけではなく、山では速乾性が重要だよ
まだ民主党ガーかよw
政権交代して何年経ってんだドアホが👹
庶民はミャンマー、カンボジア、バングラデシュ、インドネシア製のを着てるのに
重症だな
その理屈もよく分かんないけど
ワコールのパンティでも支給してやれ
でも、品物は改善されて履きやすくなったわ。
佐藤とか中谷は、日本製の高級品しか身に着けたことがないんだろ
自分でパンツや靴下を買ったことすら無いだろうし
貧乏人からむしり取った税金で極楽生活する上級国民の戯言だな
下着はベトナム産でええやろ。
やっぱりな
ヒートテックの上にエクストラヒートテック着て、更にウルトラヒート着てた実感からくる感覚は間違ってなかったか
痒くなる。
もっと早くすればよかった
それに自国開発しないとノウハウが失われて追いつけない
みんな海外移転しちゃった。
民主党ってもう何年前だか。
個人差はあるようだが、俺には目に見える効果があったし、マジで腰が楽になる。
パンツやシャツに自国開発も何もあるかいwww
立憲民主党は違います別な政党ですキリッ
なんや罰則か?
南京虫付いてそうだな
どうせ戦わないんだから構わないか
シャツがか?
ちゅーちゅーちゅーちゅー
そもそも現場にも出ない首相専用防護服とかムダ、自衛隊からの貸出で充分だろ
いざというときには、なりふり構わず調達かけるだろうが
その前段階の調達数から動員状況がバレるのが問題
兵隊さんの気持ちってもんがあるシナ
殺すぞボケ
無駄な節制はやめて米軍並みの待遇にしてあげてほしい
米軍御用達の戦闘服システム「ECWCS」とは、何か?
https://web.goout.jp/fashion/75028/
なお、ワークマンもモンベルもおたふく手袋も国内では製造してないぞ。
日本でレイヤリングと言うとここなので
https://www.finetrack.com/layering/
無い。
基地内食堂はそこそこ美味いし輜重隊は毎年飯の味を競うコンテストやってる。
>他国と戦闘状態に陥った際にも供給に困らないよう、米軍の戦闘服はほとんと゛か゛アメリカ製となっている。
当たり前すぎるけど日本にその発想なさそうで草
日本人は戦争になったら中国からモノが届かない~とか言って泣いてそう
佐藤氏は自衛隊出身。この問題取り上げなくったって自衛隊の人は投票すんだろ。
備蓄しておけばいいんでないでしょうか下着くらい?だいたい中国と戦争になったら日本企業も原料なくなって現物をおろせないしね
うん子拭く紙は平時からないようですけどね
皆んな、中国かベトナム、インドネシアの下着使ってるよ。
特殊な日本製で買うとキックバックが手に入るとしか思えない。
最低!
意味不明すぎる
クソダサいデザインの日本製にすればよい
中国、今年の国防予算は7%増の1・8兆元 最大規模の更新続く
https://talk.jp/boards/poverty/1741140834
ミンスの悪行はスルーで自民叩きかよwww
パヨクはレスすんな
下着だけじゃなくて装備品も武器も中国製に変えろと言ってましたよねー^^
基本的にはこれよな
戦う際に必要なものって、直接戦闘に使う武器だけじゃないからな
国防の話しやれよ!
あんたの脳味噌が爆発してるから、そう思うのだよ。
そもそもミリタリーウェアは価格にしては
丈夫で長持ちなものが多い。
それはふんだんに税金をぶち込んだ結果ともいえるが
今の日本がすでにそれを許容できるほど国力がないかもしれないし、
アパレルで国産にこだわるメーカーはほぼ消滅している。
中国製かな?
トランプのせいで米軍も当てにならないのがはっきりしたし。
https://youtube.com/shorts/FFpV8I4oCj8?si=lGk5Uf4VcAgbMQ1I