【青森】相次ぐ“公用車の受信料未払い”南部町で38台がNHKと受信契約結ばず 未払い額を支払いへアーカイブ最終更新 2025/03/07 13:311.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼南部町はテレビが見られる機能がついた公用車など38台のカーナビでNHKの放送受信契約がされていなかったと発表しました。南部町の発表によりますと、先月NHKの放送受信契約の状況を調べたところ町が使う車に搭載されたテレビチューナー付きのカーナビで契約がなかったことがわかりました。契約がなかったのは公用車14台と消防車両18台それにリース車両6台の合わせて38台でした。原因は職員がそれぞれのカーナビにテレビチューナーがあることを把握していなかったことと、またチューナーごとに受信契約が必要だという認識が不足していたということです。南部町はNHK仙台放送局と協議中で、受信料の未払い額が算定され次第適切に支払いの手続きを行うとしています。南部町の担当者は「手続きに不備があり大変申し訳ありませんでした。今後は適切に対応し職員に対しては再発防止に向けて周知徹底を図ります」としています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/26da5b663ddadea0e3fb9d0104610a3292e392c12025/03/04 17:24:245137すべて|最新の50件2.名無しさんKLnlo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1何が凄いって、車に乗る人間もホテルに泊まる人間も全員自宅用にNHK受信料払ってんのに、何重も受信料が発生する事だよな。1人の人間が100台のテレビをチラ見したら100台に受信料が発生する世界。2025/03/04 17:28:5973.名無しさんCTyFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公用車のくせに受信料払ってないとかどーなのよ?2025/03/04 17:31:3714.名無しさんYmfrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ犬HKのやり方が間違ってる見られたくないならスクランブルにしろよ2025/03/04 17:34:065.名無しさんDe1VtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世帯ごとに受信料徴収は分かるだけど公用車の受信料は税金で払ってるわけでつまり国民が払ってるわけだから二重の支払いになっているそしてホテル宿泊の時も国民が払ってるわけだしNHKは何重にも受信料を取りすぎやろさすがにこれは訴えていいレベル2025/03/04 17:34:436.名無しさん2CTf7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKがおかしいけどまあルールはルールだからな公僕自らルール守らないのは有り得ん2025/03/04 17:35:377.名無しさんFhX0JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ公用車でTVを見るんだよ競馬中継か2025/03/04 17:43:208.名無しさんgY3tlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車1台毎に受信料発生ww税金だから払う方も気楽だな2025/03/04 17:43:479.名無しさんW6pAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車じゃ安定した受信なんて出来ないだろ。いつから車も受信料対応になったんだ?2025/03/04 17:45:3410.名無しさんjMXtvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼◯HK「国内で厳しくしますので、海外の方はタダ見してください」2025/03/04 17:48:2511.名無しさんH07F6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公的機関から取るのはどうかと思うわ。半ば公共事業体が移動中に見ないだろうし、災害の時ぐらいだろうが民間と公共の良いとこどりしてるわなNHKは2025/03/04 17:56:14112.名無しさんrCxT9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2流石に低脳すぎる個人は家庭で契約していたらカーナビ分は契約不要子供から大学で一人暮らししてたり旦那が単身赴任してても契約不要個人が何重も取られるというのは明らかに嘘だから2025/03/04 18:04:55413.名無しさんrCxT9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11テレビチューナー無しのカーナビを何で買わなかったんだろうね2025/03/04 18:06:2414.名無しさんus1UJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンセグ(テレビ)が視聴できないカーナビを作ればいいだけではないか。個人の車ならテレビが映っても家庭で払っていれば関係ないが。2025/03/04 18:10:2915.名無しさんQK4pxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3交番でもあったからwむしろ、NHKがいまだにあることがおかしい。2025/03/04 18:15:1816.名無しさんRw4ZCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKは殆どの税金を免除されている。公用車に文句いうとは生意気だ。2025/03/04 18:18:0017.名無しさん0VbxEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南部町w青森の南部町と鳥取の南部町両方で暮らしたことあるのって日本で俺くらいだろうなw2025/03/04 18:23:4618.名無しさん4bZLzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払わないと電波とめちゃうよ~♪そ・れ・だ・け・わやめて!2025/03/04 18:40:18119.名無しさんQAZe2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家と車で同時に観ることないのに、車で取るのはおかしくないか2025/03/04 18:42:40120.名無しさんqTd65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間ならそんなもんいちいち払わない。2025/03/04 18:45:1121.名無しさんtl7j9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーディオディスプレイだな2025/03/04 18:46:4322.名無しさんCKA7RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1強盗2025/03/04 18:51:1923.名無しさんfOFKR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約が減ってきたんで、こっちで回収か電波893過ぎるww2025/03/04 18:51:2224.名無しさんGQ7CAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18と・め・て❤2025/03/04 18:51:4525.名無しさんPTENR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12それNHK押しかけ営業は説明しているか?していないだろw2025/03/04 18:58:47126.名無しさんPTENR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それにしても相手を罵るってそうしないと話しができない病気でも罹っているのかねえ2025/03/04 18:59:2527.名無しさんKLnlo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12理解力低すぎw低脳はお前w2025/03/04 19:15:4928.名無しさんNVq23コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうそうNHK受信料てつまりは人口ではなくて製造したテレビの台数で決まるんだよ。誰かがテレビを見るとその人間ではなくテレビに対して受信料が発生する。まさに青天井な世界で、NHKが強制徴収(一世帯一台分にしかならない)を行わない理由。で、>>12みたいな奴はそれが分からない。2025/03/04 19:19:51229.名無しさんfOFKR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28ホテルも台数での契約で裁判ヤッてたもんな電波893過ぎるよなw2025/03/04 19:24:1930.名無しさん0UydRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で契約しているのに病院やホテルでも受信料取られるからな。2025/03/04 19:25:4231.名無しさんxgzT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2大丈夫それじゃっぴー限定なんでw2025/03/04 19:30:3332.名無しさん99ZpsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学一人暮らしは取られるよ2025/03/04 19:46:45133.名無しさんD55UQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンセグ機能の付いてないカーナビってないの?出来ればディーラーオプションで社有車増やしたいんだけど、NHKの追求が怖い2025/03/04 19:57:27134.名無しさんGHM27コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユーチューブで見たチューナーレステレビみたいにスマホから電波を飛ばすだけのチューナーレスカーナビが今売れてるらしい電波を飛ばすだけだから好きなアプリ使えるしユーチューブも見れる2025/03/04 20:39:1435.名無しさんGmi0B(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19個人では取られないよ2025/03/04 20:43:1736.名無しさんGmi0B(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25もうその営業とかしてないぞ昭和からきたんか?2025/03/04 20:44:04237.名無しさんGmi0B(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32扶養家族なら取られないよ2025/03/04 20:45:1838.名無しさんrCxT9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33これからはオーディオディスプレイとモバイルWi-Fiで良いと思う2025/03/04 21:01:5239.名無しさんrCxT9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2これが立花信者って奴かなすぐに嘘をつくよね2025/03/04 21:03:5040.名無しさんfr352コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンネルや山間部で観れないのに受信料取るのおかしいよね2025/03/04 21:16:3241.名無しさんbcx13コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホでも受信料発生するんだろ?2025/03/04 21:19:05142.名無しさん6JOb5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーナビってテレビ見られるのもあるんだ南部町だけじゃないのではそれはさておき今「なんぶまち」じゃないんだね2025/03/04 21:22:2243.名無しさんwQgqgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気屋に行けば受信料いっぱい取れるんじゃない?2025/03/04 21:22:5944.名無しさんwTT8fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーナビ売って職員所有のスマホでも使っておけよ2025/03/04 21:23:0345.名無しさんmpMjNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民負担だぞ2025/03/04 21:24:4846.名無しさんLvIRsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フロントガラスにNHKシールを貼っておけば払ってない車を見分けられるだろ2025/03/04 21:44:3147.名無しさんZxM8lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車検場で一括で2年支払いでw2025/03/04 21:47:3848.名無しさんsHMnIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無茶振り2025/03/04 22:03:4849.名無しさんUi2nQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てれびもねんじゃねーのかよ2025/03/04 22:12:1750.名無しさんGmi0B(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28バカ丸出しうちにテレビ3台あるけど三契約してないよ2025/03/04 22:25:06251.名無しさんfOFKR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41ワンセグ付きのスマホなら後はアプリで課金の計画みたいだな。2025/03/04 22:37:55152.名無しさんAomTK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKのほうこそ問題だぞカーナビはNHKをみるためのものではない。ワンセグなんざ付録のような存在だわ。それを受信目的のように強引に強奪?まがいをするとは許しがたいぜよ。むしろ、宣伝用にみせるつもりで構えるのが大人の良識というものだ。時代錯誤も甚だしいでたらめ放送法を振り回すな。議員共もなにやってんだか?さっさと法改正に動け。増々TV離れを起こす要因のひとつでもある。裸で街中歩いているに等しい状態で見たなーはない。見られたくなかったらそれ相応の対処をしろー。そのためのスクランブルがある。金を強引に強奪する目的でわざとスクランブルを掛けず等しく見てもらうためとか変なこじ付け付けやがって許せんよ。2025/03/04 22:41:5453.名無しさんGmi0B(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51ワンセグもうスマホアプリも自宅が契約してない奴が見る場合だよ、自宅で契約してないのにNHK見る奴いるのか?実家離れた大学生でさえ契約免除になるのにw2025/03/04 22:45:5254.名無しさんAomTK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>503台TVがあるなら法律的には3台分払えとNHKは言いたいところだがそこをご都合よくNHKのクソは解釈して家庭用は1台分とした。同じ屋根の下にあるホテルはこれを認めていない。理屈から言えばオカシイだろ?と思うね。ホテルも家庭も同じ環境だぜ。(家庭は同族、ホテルは別族、放送法にはそんな区分規定はない)スマホ持ちはどうか?。家庭にTVがなければ個人単位で請求して来るだろうね。もうNHKを含め放送は見ないことに越したことはないとさえ思えるわ。(民放だけ視聴したい場合もNHKに金を払わされる理不尽さである)2025/03/04 22:57:11255.名無しさんwcWJRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公共を騙る強欲利権組織ッチケー滅すべし2025/03/04 23:01:0556.名無しさんrCxT9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54NHKをサブスクと考えたら良心的で安くね2025/03/04 23:04:39257.名無しさんim3ajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36NHKが来ないとかどんだけ田舎に住んでるんだよ2025/03/04 23:06:36158.名無しさんUbASNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54理不尽にもほどがある。とにかく金を取る。「法律だから~」とか言いながら。いいかげんにしねえとマジで国民キレるぞ。国民がみんな「法律なんかクソ喰らえだ!」って言い出したら国が滅茶苦茶になる。理不尽な法律は廃止すべき。2025/03/04 23:08:5259.名無しさんc9JbFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4年くらい前来て玄関対応お願いします言って開けさせようとすっから「コロナであんまり近づかない方がいですよ」マスクして出てったらすぐ帰っていたw別に俺がかかってるとは言ってない2025/03/04 23:16:1860.名無しさんAomTK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56サブスクなら話は簡単だがNHKの考えはそうではない。放送法とやらを拡大解釈して強欲に金を貪ろうと企んでいるのだ。放送法の元の目的はNHKやスパイ、アマ無線との区別をはっきりさせるために出来た法律だ。当時は受信感度も悪かったから外見上見分けがつかないためNHKを聞きたいなら契約してねーが始まりである。それを強引に拡大解釈して戦後もまかり通っている状態なのだ。民放が出来る時点でそこんところの線引きをはっきりさせるべきものを悪意をもって放置したと見られても仕方ないわね。2025/03/04 23:31:4561.名無しさんtvj6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50お前なんでID変えてんの?>>1で皆にバカにされたから?2025/03/04 23:52:2562.名無しさんNr8YZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自治体からすれば税金から払うんだから、痛くもかゆくもないわな2025/03/05 00:37:4463.名無しさんR4IkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう NHK2025/03/05 02:08:5464.名無しさんFut3MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーナビにテレビつけるの違法にしろよなんで運転するのにテレビが必要なんだよNHKがメーカーに圧力かけてテレビつけさせてんだろ?違法な抱き合わせ販売だぞ2025/03/05 02:16:2065.名無しさんAaG6O(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36法人委託の訪問営業は止めたけど個人契約で委託されてる人達はまだ500人ぐらいうるらしいこの人達はまだ訪問営業を続けてるから確率は低いが訪問してくる可能性はまだある2025/03/05 03:36:0066.名無しさんAaG6O(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56サブスクならいつでも解約できるがNHKは解約に応じないテレビ捨てたと言ったら廃品回収の証拠を出せとか友達にあげたと言えばその人の住所と電話番号を聞かれて裏付けを取りに訪問してくる契約人が亡くなったとしても遺族に払えと言ってくるし解約にも応じない(契約者の名義変更手続きを案内される)まさに悪魔の契約だよ2025/03/05 03:41:37167.名無しさん6QSwy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57昭和からのタイムトラベラー?2025/03/05 05:13:3868.名無しさん1HVXZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンセグが下火になって来てる原因だよなw2025/03/05 06:03:52169.名無しさん6QSwy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68そんな事無いよ別にワンセグ待ってるだけでお金払ってるやつとか一般人にはおらんから、金取られてるのは企業や団体での所持分2025/03/05 06:36:0570.名無しさん1HVXZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでいくとワンセグ機能が嫌われるのはカーナビよりむしろ携帯電話の方か2025/03/05 06:38:13171.名無しさんg13jb(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70スマホのアプリ視聴と家で契約してたら無料だけどね家が契約してなくてスマホだけでNHK見るやつとか居ないんでは?2025/03/05 06:51:20172.名無しさんg13jb(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼携帯のワンセグとか絶滅してるしね2025/03/05 06:52:0773.名無しさんNvezx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66法律家がよく使うんだけどB-CASカードをB−CASに返却するという方法があるB-CAS側に証拠が残るので確実に解約できる2025/03/05 07:14:5474.名無しさんOsM0O(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71その理論だと公用車にのるレベルの人間は全員自宅分で受信料払ってるし、公用車出してる省庁・自治体も別に払ってんだけどな。2025/03/05 07:43:44175.名無しさんg13jb(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74乗る人ではなく、設備の所有者に対する契約ねだからホテルのテレビも各室分の契約との判決が出てる2025/03/05 07:47:37176.名無しさんs1g8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK受信料なんてオワコンだろテレビやテレビ付の機器を購入したときに本体価格に上乗せして買い切りかニュース災害情報以外はスクランブルとかそういうのにしとけっての2025/03/05 07:52:23177.名無しさんaIIqoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カード単位月単位課金が1番公平だろ。2025/03/05 07:58:0878.名無しさん1HVXZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76NHK「まだだ、まだ終わらんよ。ネット課金がある」2025/03/05 07:59:2479.名無しさんOsM0O(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設備の所有者との契約ならマンションやアパートは大家が払う筈だし、さらに言えば昔ケーブル局が主張してた「受信設備はウチが持ってる、受像機だけの店子は受信料を払わなくて良い」も最高裁で負ける事はなかった筈なんだが、様々なケースでNHKだけが有利になる別々な徴収パターンなんだよな。個人契約でないとダメなケースと法人や施設が払が払わなければならないケースが全てNHK優先になってて整合性が無い。例えば個人・個別契約のみにしてB-CASカードに金を払ってそのカードを車や宿泊先で指してテレビを見れば良いんだがそうすると受信契約の総量が減るからやらないんだろうな。2025/03/05 08:02:00280.名無しさんm0spjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKはやくぶっ潰せよ選挙で遊んでる場合か?2025/03/05 08:02:3181.名無しさんg13jb(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79気になる訴えたら?2025/03/05 08:15:2282.名無しさんZuNGmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フジテレビやTBSが放送免許取消されてテレビ欄から消えて事の顛末をNHKスペシャルで解説されたら観てしまうかも、、、ヤバい!NHKに受信料払いたくない!ホテルかどっかで他所で観ればいいのかな?2025/03/05 09:17:0883.名無しさんSeUrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本は受信料は家庭用と事業用と別れていて家庭用は1契約していればその世帯に何台、テレビやテレビ視聴可能な自動車があっても別料金はとられない。事業(法人)用は電器店など特殊な形態以外は所有するテレビの台数、視聴可能な自動車の台数全てに割引はあっても視聴料金が必要。2025/03/05 13:06:31484.名無しさんG6j55コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか、チューナーはずせや税金の無駄だろ2025/03/05 13:08:1085.名無しさんNvezx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79受信設備の設置者は現に設置した者に限らず受信設備を設置・管理するものも含まれるので自分は設置してないから払わないという言い訳は通用しないこの言い訳を認めるとテレビを買って自分で設置した場合と配送して業者が設置した場合で結論が異なるから妥当といえば妥当2025/03/05 13:29:4386.名無しさんQgVjO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75個人の場合一世帯で一契約。その家に何台テレビがあっても構わないしナビのテレビも問題無いよな。これが法人になると一つの建物であってもその中にあるテレビの台数分、車も一台ごとの契約が必要になるという事?2025/03/05 13:56:16387.名無しさんg13jb(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86>>83 がわかり易く正確に説明してくれてる感謝個人の場合は世帯契約なので家の中に何台どころか手続きはいるけど扶養家族である一人暮らしの大学生や単身赴任のお父さんも契約に含まれる2025/03/05 14:13:05388.名無しさんQgVjO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87なるほど、大変だなぁ・・・。例えばホテルのオーナーが自分でテレビを沢山買って各部屋に置いておいただけ・・・みたいな建前もダメなんだろうなぁw2025/03/05 14:22:19189.名無しさんg13jb(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88だからアパとかは、チューナレステレビおいてネット関連に特化するシステムに移行しているテレビ見たかったら Tverで見れるカーナビもオーディオディスプレイに変わりつつあるけど、ワンセグ非搭載が主流2025/03/05 14:37:04190.名無しさんQgVjO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89へー、アパのテレビはNHK観られないのか。その手のホテルを使う時は大抵ルートインだから知らんかった。2025/03/05 14:39:4691.名無しさんOsM0O(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいやいやいやNHKの職員がNHK的見解を大量書き込みしてるスレからここは、だったら全国でさまざまな裁判は起こされてないって。例えばウィークリーマンションは受信料を入居者が負担するか支払いが必要ないかは入居契約に依るんだが、一貫した法的解釈があればそんな事あり得ないだろw2025/03/05 16:04:41292.名無しさんOz8IZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーナビあったらだいたい終わりじゃん、無茶苦茶やな他所も本当にキッチリ払ってるの?2025/03/05 16:12:1093.名無しさんg13jb(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91ウィクリーは過去に何箇所が利用したけど業者によって・短期賃貸契約・長期宿泊この二つに分かれる、前者から利用者負担、後者なら業者負担ってだけでしょ2025/03/05 16:46:1494.名無しさんYx32M(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK工作員がID変えながらレスして「へー参考になった、納得だわ」とかwww2025/03/05 17:26:49395.名無しさんC6oCIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう公共インフラとしてのNHKの役目は終わっただろ?正式契約した人達からだけ受信料徴収しろよ。勝手に電波垂れ流しておいて、文句言うなよ。勝手に見る奴が嫌いならスクランブル掛けろよ。2025/03/05 17:34:5396.名無しさんV8KlwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1はよスクランブルせーよナビについてるテレビとか誰得だよまじで危ないだけ反社かよNHK2025/03/05 17:37:3697.名無しさんg13jb(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94単発で書いても失笑されるよ2025/03/05 17:39:12198.名無しさん5Gi4m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2なんで嘘吐くの?俺もNHKは好きでないけど嘘はダメココでもNHK叩いてる人はまずは>2を叩けそれをしないから立花と同じだと思われて賛同されない2025/03/05 18:01:16199.名無しさん5Gi4m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94こういう奴もだな、正しい書き込みも認めないから立花と同類と思われる。本当に立花支持者かな?2025/03/05 18:04:021100.名無しさん4jKJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく反省し、現行品を廃棄し、チューナーレスに切り替えよう。くれぐれもこういう血税をドブ(NHK)に捨てるような事はしないように。2025/03/05 18:09:021101.名無しさんqBLwk(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公共放送なのに公共に寄与していない件2025/03/05 18:12:47102.名無しさんg13jb(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100血税の使い間違ってるよ2025/03/05 18:25:19103.名無しさんCvmDtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当にとるんだカーナビ、ワンセグ携帯今すぐ窓からテレビを捨てるんだ2025/03/05 18:36:31104.名無しさんqBLwk(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKの技術研究所も何のまったくの成果もないんだからクローズしたらソニーとNTTが代わりにやってるしな2025/03/05 18:51:14105.名無しさんYx32M(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97>>98-99とりあえずこの2 IDがIDコロコロしながらNHK擁護してる事は解ったろwいるんだよなこういう工作員がw2025/03/05 18:57:54106.名無しさんYx32M(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK工作員「個人は一世帯一件の支払いでいいんですよー」「でも法人は1台1契約なんです」NHK工作員別ID「うわぁ、わかりやすい説明ありがとうございます」なんだこれwww工作しすぎ、どんだけID変えてんだw83 名無しさん[] 2025/03/05(水) 13:06:31.78 ID:SeUrp基本は受信料は家庭用と事業用と別れていて家庭用は1契約していればその世帯に何台、テレビやテレビ視聴可能な自動車があっても別料金はとられない。事業(法人)用は電器店など特殊な形態以外は所有するテレビの台数、視聴可能な自動車の台数全てに割引はあっても視聴料金が必要。87 名無しさん[] 2025/03/05(水) 14:13:05.45 ID:g13jb>>86>>83 がわかり易く正確に説明してくれてる感謝個人の場合は世帯契約なので家の中に何台どころか手続きはいるけど扶養家族である一人暮らしの大学生や単身赴任のお父さんも契約に含まれる88 名無しさん[sage] 2025/03/05(水) 14:22:19.46 ID:QgVjO>>87なるほど、大変だなぁ・・・。例えばホテルのオーナーが自分でテレビを沢山買って各部屋に置いておいただけ・・・みたいな建前もダメなんだろうなぁw2025/03/05 19:01:101107.名無しさんg13jb(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっ工作員認定ゲットだぜ2025/03/05 19:02:411108.名無しさんg13jb(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106ていうか嘘だと思うなら反論したら?2025/03/05 19:03:571109.名無しさんYx32M(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107工作ってこういう適当な嘘書く奴の事?てかレスはええw常時監視www93 名無しさん[] 2025/03/05(水) 16:46:14.62 ID:g13jb>>91ウィクリーは過去に何箇所が利用したけど業者によって・短期賃貸契約・長期宿泊この二つに分かれる、前者から利用者負担、後者なら業者負担ってだけでしょ2025/03/05 19:05:10110.名無しさんqBLwk(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーに敵わないものだから松下と組んでコンポジットデジタルのD3とか規格出して機材入った局はNHKだけ民放はとっくにソニーのD2互換性ないので完パケ納品、民放とNHKでは別案の定、松下はとっととD3捨てた2025/03/05 19:05:41111.名無しさんYx32M(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108嘘がどうとかの話じゃ無いだろwNHK工作員「個人は一世帯一件の支払いでいいんですよー」「でも法人は1台1契約なんです」NHK工作員別ID「うわぁ、わかりやすい説明ありがとうございます」この自演がわかりやすすぎて笑えるって話だわw何が>>83 がわかり易く正確に説明してくれてる感謝だよ、てめえが他人のフリして書いた内容に感謝とかwww2025/03/05 19:07:28112.名無しさんYx32M(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真面目なフリして書き込み続けて結局これだからなコイツwww107 名無しさん[] 2025/03/05(水) 19:02:41.67 ID:g13jbおっ工作員認定ゲットだぜ107 名無しさん[] 2025/03/05(水) 19:02:41.67 ID:g13jbおっ工作員認定ゲットだぜ107 名無しさん[] 2025/03/05(水) 19:02:41.67 ID:g13jbおっ工作員認定ゲットだぜ2025/03/05 19:09:30113.名無しさんYx32M(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼87 名無しさん[] 2025/03/05(水) 14:13:05.45 ID:g13jb>>86>>83 がわかり易く正確に説明してくれてる感謝88 名無しさん[sage] 2025/03/05(水) 14:22:19.46 ID:QgVjO>>87なるほど、大変だなぁ・・・。笑っちゃうよなこの自演www2025/03/05 19:12:00114.名無しさんYx32M(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼98 名無しさん[] 2025/03/05(水) 18:01:16.44 ID:5Gi4m>>2なんで嘘吐くの?俺もNHKは好きでないけど嘘はダメココでもNHK叩いてる人はまずは>2を叩けそれをしないから立花と同じだと思われて賛同されないなんて書いてるってことは、おそらくこのスレ最初の書き込みが12 名無しさん[] 2025/03/04(火) 18:04:55.55 ID:rCxT9>>2流石に低脳すぎる個人は家庭で契約していたらカーナビ分は契約不要子供から大学で一人暮らししてたり旦那が単身赴任してても契約不要個人が何重も取られるというのは明らかに嘘だからだなw昨日の18時から常駐監視こええよwww2025/03/05 19:14:03115.名無しさんYx32M(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼97 名無しさん[] 2025/03/05(水) 17:39:12.90 ID:g13jb>>94単発で書いても失笑されるよこの工作員、一見さんお断りらしいから最初に別のこと書き込んでから相手してやろうなwww2025/03/05 19:16:17116.名無しさん6QSwy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは明らかに県のミス購入担当をクビにして良いよ2025/03/05 19:18:46117.名無しさんqBLwk(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKはウソばっかしですからなワンセグ導入当初、受信費用はかかりませんと言ってたくせに後になって徴収し始めたしね「既に受信契約している世帯からは」を抜いてやんの2025/03/05 19:22:171118.名無しさん62IYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言われてみれば>>12あたりからNHK職員が監視してる感はあるな2025/03/05 19:26:56119.名無しさんLPq48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の中でテレビなんて見ないんだからチューナー付いてないカーナビにしろよ税金の無駄だ2025/03/05 19:40:041120.名無しさんNvezx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119今はカーナビ交換に金がかかるからなぁ取り外しだけでも金がかかるのはわけわからん2025/03/05 21:25:47121.名無しさんMcY4NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省ついに消費税は社会保障財源ではない事を認める!キシキン解説https://www.youtube.com/watch?v=jisQhg-xs_o【衝撃】石破首相 衆議院財務金融委員会にて、遂に財務省解体デモに関し言及【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=qAB2GXDuiho江藤農相の発言、ヤバすぎて批判殺到https://www.youtube.com/watch?v=-jla9CSAlDc【衝撃】本田圭佑さん警鐘!日本の土地を買いあさる外国資本に火の玉ストレート【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=HM9UrigIfRc【衝撃】石破総理、バレバレの嘘をさも真実のように語るも、秒でバレて怒られてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=adnM47BOGd42025/03/05 21:43:53122.名無しさんrf4b6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKはくそ はらうのはばか2025/03/05 22:24:15123.名無しさんsLaB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117普通の家庭は契約してるからなもしかしてお前のは家で契約してないの?2025/03/06 05:34:101124.名無しさんyPUTMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ID使い分けを指摘されて以降、突然書き込みが激減してる件2025/03/06 08:52:23125.名無しさんJPCMr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2なんでこんなウソをつく人が居るんだ?2025/03/06 09:19:103126.名無しさんJPCMr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125本気でそう信じてんだよ2025/03/06 09:32:052127.名無しさん1dDdFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひどい自作自演を見た2025/03/06 09:34:10128.名無しさんe7Mi8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ID変えて書き込んだつもりが変え忘れてんだなw>>125>>1262025/03/06 09:38:03129.名無しさんXGQ37コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日付が変わるのを待って新しいIDを使い分けながらNHK擁護工作始めようとしたのに、一発目からID変え忘れでバレるやつ、いるいる2025/03/06 09:45:13130.名無しさん9XCtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまりIDコロコロNHK工作員がどうしても否定したい情報が>>2だって事かw2025/03/06 10:43:08131.名無しさん6VqQBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうも必死でNHK庇ってる連中がいると思ったらID切り替えて自演してたのかよ、ダセー2025/03/06 13:19:44132.名無しさんD7OORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故ったら車にテレビがついてるせいだと言ってNHKを訴えればいい2025/03/06 13:30:04133.名無しさんMAJnWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2 名無しさん[] 2025/03/04(火) 17:28:59.65 ID:KLnlo>>1何が凄いって、車に乗る人間もホテルに泊まる人間も全員自宅用にNHK受信料払ってんのに、何重も受信料が発生する事だよな。1人の人間が100台のテレビをチラ見したら100台に受信料が発生する世界。全くこの通りじゃん。公用車もホテルもNHK見てる奴は全員受信料払ってるのに、全台数受信料発生してるじゃん、どこに嘘があるんだよ。…と、書こうと思ったらもう工作自演バレしてるwww>>125>>126こいつがバレて逃げ出してから全然スレが進まない、どんだけ書き込んでたんだwww2025/03/06 15:01:57134.名無しさんlp16oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123後出しで言い始めたことの悪どさを言ってんだよバカなのか2025/03/06 15:20:55135.名無しさんNd3DmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むかしうちに来たとき災害時にテレビだとすぐ災害情報見られます言われたカーナビやで?ここ8階やで?駐車場まで行けいうのかw2025/03/06 18:56:38136.名無しさんvvOTbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工作員スレ晒しage現在のこの勢いからするとおそらくスレ前半の大部分が工作員の書き込みだと思うんだが、まとめサイトで稼いでるゴミ野郎かねw2025/03/07 13:18:15137.名無しさん4c0QFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKの熟女系アナウンサーは結構好きなので、制服とかブルマとかのグラビア写真集を出して欲しい。そしたら契約する。2025/03/07 13:31:10
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+620762.72025/04/01 16:44:23
【成人向け動画配信で2億円稼いだ女性(40)が税金未納】確定申告は「夫にバレるのが怖くて…」「私に勇気があればこんなことには」被告が涙ながらに語った「現在の窮状と今後の生活」ニュース速報+148694.82025/04/01 16:46:23
南部町の発表によりますと、先月NHKの放送受信契約の状況を調べたところ町が使う車に搭載されたテレビチューナー付きのカーナビで契約がなかったことがわかりました。
契約がなかったのは公用車14台と消防車両18台それにリース車両6台の合わせて38台でした。
原因は職員がそれぞれのカーナビにテレビチューナーがあることを把握していなかったことと、またチューナーごとに受信契約が必要だという認識が不足していたということです。
南部町はNHK仙台放送局と協議中で、受信料の未払い額が算定され次第適切に支払いの手続きを行うとしています。
南部町の担当者は「手続きに不備があり大変申し訳ありませんでした。
今後は適切に対応し職員に対しては再発防止に向けて周知徹底を図ります」としています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/26da5b663ddadea0e3fb9d0104610a3292e392c1
何が凄いって、車に乗る人間もホテルに泊まる人間も全員自宅用にNHK受信料払ってんのに、何重も受信料が発生する事だよな。
1人の人間が100台のテレビをチラ見したら100台に受信料が発生する世界。
どーなのよ?
見られたくないならスクランブルにしろよ
だけど公用車の受信料は税金で払ってるわけで
つまり国民が払ってるわけだから二重の支払いになっている
そしてホテル宿泊の時も国民が払ってるわけだし
NHKは何重にも受信料を取りすぎやろ
さすがにこれは訴えていいレベル
公僕自らルール守らないのは有り得ん
競馬中継か
税金だから払う方も気楽だな
移動中に見ないだろうし、災害の時ぐらいだろうが
民間と公共の良いとこどりしてるわなNHKは
流石に低脳すぎる
個人は家庭で契約していたらカーナビ分は契約不要
子供から大学で一人暮らししてたり旦那が単身赴任してても契約不要
個人が何重も取られるというのは明らかに嘘だから
テレビチューナー無しのカーナビを何で買わなかったんだろうね
交番でもあったからw
むしろ、NHKがいまだにあることがおかしい。
公用車に文句いうとは生意気だ。
青森の南部町と鳥取の南部町両方で暮らしたことあるのって日本で俺くらいだろうなw
電波とめちゃうよ~♪
そ・れ・だ・け・わ
やめて!
強盗
電波893過ぎるww
と・め・て❤
それNHK押しかけ営業は説明しているか?していないだろw
理解力低すぎw
低脳はお前w
誰かがテレビを見るとその人間ではなくテレビに対して受信料が発生する。
まさに青天井な世界で、NHKが強制徴収(一世帯一台分にしかならない)を行わない理由。
で、>>12みたいな奴はそれが分からない。
ホテルも台数での契約で裁判ヤッてたもんな
電波893過ぎるよなw
大丈夫
それじゃっぴー限定なんでw
出来ればディーラーオプションで
社有車増やしたいんだけど、NHKの追求が怖い
チューナーレステレビみたいにスマホから電波を飛ばすだけのチューナーレスカーナビが今売れてるらしい
電波を飛ばすだけだから好きなアプリ使えるしユーチューブも見れる
個人では取られないよ
もうその営業とかしてないぞ
昭和からきたんか?
>>32
扶養家族なら取られないよ
これからはオーディオディスプレイとモバイルWi-Fiで良いと思う
これが立花信者って奴かな
すぐに嘘をつくよね
南部町だけじゃないのでは
それはさておき今「なんぶまち」じゃないんだね
バカ丸出し
うちにテレビ3台あるけど三契約してないよ
ワンセグ付きのスマホなら
後はアプリで課金の計画みたいだな。
カーナビはNHKをみるためのものではない。
ワンセグなんざ付録のような存在だわ。それを受信目的のように強引に
強奪?まがいをするとは許しがたいぜよ。
むしろ、宣伝用にみせるつもりで構えるのが大人の良識というものだ。
時代錯誤も甚だしいでたらめ放送法を振り回すな。議員共もなにやってんだか?
さっさと法改正に動け。増々TV離れを起こす要因のひとつでもある。
裸で街中歩いているに等しい状態で見たなーはない。見られたくなかったら
それ相応の対処をしろー。そのためのスクランブルがある。
金を強引に強奪する目的でわざとスクランブルを掛けず等しく見てもらうためと
か変なこじ付け付けやがって許せんよ。
ワンセグもうスマホアプリも自宅が契約してない奴が見る場合だよ、自宅で契約してないのにNHK見る奴いるのか?
実家離れた大学生でさえ契約免除になるのにw
3台TVがあるなら法律的には3台分払えとNHKは言いたいところだが
そこをご都合よくNHKのクソは解釈して家庭用は1台分とした。
同じ屋根の下にあるホテルはこれを認めていない。理屈から言えば
オカシイだろ?と思うね。ホテルも家庭も同じ環境だぜ。
(家庭は同族、ホテルは別族、放送法にはそんな区分規定はない)
スマホ持ちはどうか?。家庭にTVがなければ個人単位で請求して
来るだろうね。もうNHKを含め放送は見ないことに越したことはない
とさえ思えるわ。(民放だけ視聴したい場合もNHKに金を払わされる
理不尽さである)
NHKをサブスクと考えたら良心的で安くね
NHKが来ないとかどんだけ田舎に住んでるんだよ
理不尽にもほどがある。
とにかく金を取る。
「法律だから~」とか言いながら。
いいかげんにしねえとマジで国民キレるぞ。
国民がみんな「法律なんかクソ喰らえだ!」って言い出したら
国が滅茶苦茶になる。
理不尽な法律は廃止すべき。
別に俺がかかってるとは言ってない
サブスクなら話は簡単だがNHKの考えはそうではない。
放送法とやらを拡大解釈して強欲に金を貪ろうと企んでいるのだ。
放送法の元の目的はNHKやスパイ、アマ無線との区別をはっきり
させるために出来た法律だ。当時は受信感度も悪かったから
外見上見分けがつかないためNHKを聞きたいなら契約してねーが
始まりである。それを強引に拡大解釈して戦後もまかり通っている
状態なのだ。民放が出来る時点でそこんところの線引きをはっきり
させるべきものを悪意をもって放置したと見られても仕方ないわね。
お前なんでID変えてんの?
>>1で皆にバカにされたから?
税金から払うんだから、痛くもかゆくもないわな
なんで運転するのにテレビが必要なんだよ
NHKがメーカーに圧力かけてテレビつけさせてんだろ?
違法な抱き合わせ販売だぞ
法人委託の訪問営業は止めたけど
個人契約で委託されてる人達はまだ500人ぐらいうるらしい
この人達はまだ訪問営業を続けてるから
確率は低いが訪問してくる可能性はまだある
サブスクならいつでも解約できるが
NHKは解約に応じない
テレビ捨てたと言ったら廃品回収の証拠を出せとか
友達にあげたと言えばその人の住所と電話番号を聞かれて裏付けを取りに訪問してくる
契約人が亡くなったとしても遺族に払えと言ってくるし解約にも応じない(契約者の名義変更手続きを案内される)
まさに悪魔の契約だよ
昭和からのタイムトラベラー?
そんな事無いよ
別にワンセグ待ってるだけでお金払ってるやつとか一般人にはおらんから、金取られてるのは企業や団体での所持分
スマホのアプリ視聴と家で契約してたら無料だけどね
家が契約してなくてスマホだけでNHK見るやつとか居ないんでは?
法律家がよく使うんだけどB-CASカードをB−CASに返却するという方法がある
B-CAS側に証拠が残るので確実に解約できる
その理論だと公用車にのるレベルの人間は全員自宅分で受信料払ってるし、公用車出してる省庁・自治体も別に払ってんだけどな。
乗る人ではなく、設備の所有者に対する契約ね
だからホテルのテレビも各室分の契約との判決が出てる
テレビやテレビ付の機器を購入したときに本体価格に上乗せして買い切りか
ニュース災害情報以外はスクランブルとか
そういうのにしとけっての
NHK「まだだ、まだ終わらんよ。ネット課金がある」
様々なケースでNHKだけが有利になる別々な徴収パターンなんだよな。
個人契約でないとダメなケースと法人や施設が払が払わなければならないケースが全てNHK優先になってて整合性が無い。
例えば個人・個別契約のみにしてB-CASカードに金を払ってそのカードを車や宿泊先で指してテレビを見れば良いんだがそうすると受信契約の総量が減るからやらないんだろうな。
選挙で遊んでる場合か?
気になる訴えたら?
ホテルかどっかで他所で観ればいいのかな?
税金の無駄だろ
受信設備の設置者は現に設置した者に限らず受信設備を設置・管理するものも含まれるので自分は設置してないから払わないという言い訳は通用しない
この言い訳を認めるとテレビを買って自分で設置した場合と配送して業者が設置した場合で結論が異なるから妥当といえば妥当
個人の場合一世帯で一契約。その家に何台テレビがあっても構わないしナビのテレビも問題無いよな。
これが法人になると一つの建物であってもその中にあるテレビの台数分、車も一台ごとの契約が必要になるという事?
>>83 がわかり易く正確に説明してくれてる感謝
個人の場合は世帯契約なので家の中に何台どころか手続きはいるけど扶養家族である一人暮らしの大学生や単身赴任のお父さんも契約に含まれる
なるほど、大変だなぁ・・・。
例えばホテルのオーナーが自分でテレビを沢山買って各部屋に置いておいただけ・・・みたいな建前もダメなんだろうなぁw
だからアパとかは、チューナレステレビおいてネット関連に特化するシステムに移行している
テレビ見たかったら Tverで見れる
カーナビもオーディオディスプレイに変わりつつあるけど、ワンセグ非搭載が主流
へー、アパのテレビはNHK観られないのか。
その手のホテルを使う時は大抵ルートインだから知らんかった。
例えばウィークリーマンションは受信料を入居者が負担するか支払いが必要ないかは入居契約に依るんだが、一貫した法的解釈があればそんな事あり得ないだろw
他所も本当にキッチリ払ってるの?
ウィクリーは過去に何箇所が利用したけど業者によって
・短期賃貸契約
・長期宿泊
この二つに分かれる、前者から利用者負担、後者なら業者負担ってだけでしょ
正式契約した人達からだけ受信料徴収しろよ。
勝手に電波垂れ流しておいて、文句言うなよ。
勝手に見る奴が嫌いならスクランブル掛けろよ。
はよスクランブルせーよ
ナビについてるテレビとか誰得だよ
まじで危ないだけ
反社かよNHK
単発で書いても失笑されるよ
なんで嘘吐くの?
俺もNHKは好きでないけど嘘はダメ
ココでもNHK叩いてる人はまずは>2を叩け
それをしないから立花と同じだと思われて賛同されない
こういう奴もだな、正しい書き込みも認めないから立花と同類と思われる。本当に立花支持者かな?
くれぐれもこういう血税をドブ(NHK)に捨てるような事はしないように。
血税の使い間違ってるよ
カーナビ、ワンセグ携帯
今すぐ窓からテレビを捨てるんだ
ソニーとNTTが代わりにやってるしな
>>98-99
とりあえずこの2 IDがIDコロコロしながらNHK擁護してる事は解ったろw
いるんだよなこういう工作員がw
「個人は一世帯一件の支払いでいいんですよー」
「でも法人は1台1契約なんです」
NHK工作員別ID「うわぁ、わかりやすい説明ありがとうございます」
なんだこれwww
工作しすぎ、どんだけID変えてんだw
83 名無しさん[] 2025/03/05(水) 13:06:31.78 ID:SeUrp
基本は受信料は家庭用と事業用と別れていて家庭用は1契約していればその世帯に何台、テレビやテレビ視聴可能な自動車があっても別料金はとられない。事業(法人)用は電器店など特殊な形態以外は所有するテレビの台数、視聴可能な自動車の台数全てに割引はあっても視聴料金が必要。
87 名無しさん[] 2025/03/05(水) 14:13:05.45 ID:g13jb
>>86
>>83 がわかり易く正確に説明してくれてる感謝
個人の場合は世帯契約なので家の中に何台どころか手続きはいるけど扶養家族である一人暮らしの大学生や単身赴任のお父さんも契約に含まれる
88 名無しさん[sage] 2025/03/05(水) 14:22:19.46 ID:QgVjO
>>87
なるほど、大変だなぁ・・・。
例えばホテルのオーナーが自分でテレビを沢山買って各部屋に置いておいただけ・・・みたいな建前もダメなんだろうなぁw
ていうか嘘だと思うなら反論したら?
工作ってこういう適当な嘘書く奴の事?
てかレスはええw
常時監視www
93 名無しさん[] 2025/03/05(水) 16:46:14.62 ID:g13jb
>>91
ウィクリーは過去に何箇所が利用したけど業者によって
・短期賃貸契約
・長期宿泊
この二つに分かれる、前者から利用者負担、後者なら業者負担ってだけでしょ
民放はとっくにソニーのD2
互換性ないので完パケ納品、民放とNHKでは別
案の定、松下はとっととD3捨てた
嘘がどうとかの話じゃ無いだろw
NHK工作員
「個人は一世帯一件の支払いでいいんですよー」
「でも法人は1台1契約なんです」
NHK工作員別ID「うわぁ、わかりやすい説明ありがとうございます」
この自演がわかりやすすぎて笑えるって話だわw
何が
>>83 がわかり易く正確に説明してくれてる感謝
だよ、てめえが他人のフリして書いた内容に感謝とかwww
107 名無しさん[] 2025/03/05(水) 19:02:41.67 ID:g13jb
おっ工作員認定ゲットだぜ
107 名無しさん[] 2025/03/05(水) 19:02:41.67 ID:g13jb
おっ工作員認定ゲットだぜ
107 名無しさん[] 2025/03/05(水) 19:02:41.67 ID:g13jb
おっ工作員認定ゲットだぜ
>>86
>>83 がわかり易く正確に説明してくれてる感謝
88 名無しさん[sage] 2025/03/05(水) 14:22:19.46 ID:QgVjO
>>87
なるほど、大変だなぁ・・・。
笑っちゃうよなこの自演www
>>2
なんで嘘吐くの?
俺もNHKは好きでないけど嘘はダメ
ココでもNHK叩いてる人はまずは>2を叩け
それをしないから立花と同じだと思われて賛同されない
なんて書いてるってことは、おそらくこのスレ最初の書き込みが
12 名無しさん[] 2025/03/04(火) 18:04:55.55 ID:rCxT9
>>2
流石に低脳すぎる
個人は家庭で契約していたらカーナビ分は契約不要
子供から大学で一人暮らししてたり旦那が単身赴任してても契約不要
個人が何重も取られるというのは明らかに嘘だから
だなw
昨日の18時から常駐監視こええよwww
>>94
単発で書いても失笑されるよ
この工作員、一見さんお断りらしいから最初に別のこと書き込んでから相手してやろうなwww
購入担当をクビにして良いよ
ワンセグ導入当初、受信費用はかかりませんと言ってたくせに後になって徴収し始めたしね
「既に受信契約している世帯からは」を抜いてやんの
税金の無駄だ
今はカーナビ交換に金がかかるからなぁ
取り外しだけでも金がかかるのはわけわからん
https://www.youtube.com/watch?v=jisQhg-xs_o
【衝撃】石破首相 衆議院財務金融委員会にて、遂に財務省解体デモに関し言及【石破内閣 自民党】
https://www.youtube.com/watch?v=qAB2GXDuiho
江藤農相の発言、ヤバすぎて批判殺到
https://www.youtube.com/watch?v=-jla9CSAlDc
【衝撃】本田圭佑さん警鐘!日本の土地を買いあさる外国資本に火の玉ストレート【石破内閣 自民党】
https://www.youtube.com/watch?v=HM9UrigIfRc
【衝撃】石破総理、バレバレの嘘をさも真実のように語るも、秒でバレて怒られてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=adnM47BOGd4
普通の家庭は契約してるからな
もしかしてお前のは家で契約してないの?
なんでこんなウソをつく人が居るんだ?
本気でそう信じてんだよ
>>125>>126
>>1
何が凄いって、車に乗る人間もホテルに泊まる人間も全員自宅用にNHK受信料払ってんのに、何重も受信料が発生する事だよな。
1人の人間が100台のテレビをチラ見したら100台に受信料が発生する世界。
全くこの通りじゃん。
公用車もホテルもNHK見てる奴は全員受信料払ってるのに、全台数受信料発生してるじゃん、どこに嘘があるんだよ。
…と、書こうと思ったらもう工作自演バレしてるwww
>>125>>126
こいつがバレて逃げ出してから全然スレが進まない、どんだけ書き込んでたんだwww
後出しで言い始めたことの悪どさを言ってんだよバカなのか
カーナビやで?ここ8階やで?駐車場まで行けいうのかw
現在のこの勢いからするとおそらくスレ前半の大部分が工作員の書き込みだと思うんだが、まとめサイトで稼いでるゴミ野郎かねw
そしたら契約する。