【国際】NATO事務総長「関係の再構築を」 ゼレンスキー大統領にトランプ政権との関係修復を促す動きもアーカイブ最終更新 2025/03/05 02:421.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼アメリカとウクライナの首脳会談が物別れに終わったことを受けて、関係修復を促す動きが出ています。NATO ルッテ事務総長「ゼレンスキー氏と連絡を取り、米国人や米国大統領との関係をどう再構築するか考えなければならないと伝えました」NATO=北大西洋条約機構のルッテ事務総長は1日、このように話し、トランプ大統領と「再び一緒に解決する方法を見つけてほしい」と強調しました。また、ポーランドのドゥダ大統領は「戦争を終わらせることができるのはアメリカだ」とし、「ゼレンスキー氏は交渉のテーブルに戻るべきだ」と訴えています。イギリスメディアによりますと“スターマー首相は、会談決裂後に、両者とそれぞれ電話会談していて、仲裁を試みた可能性がある”ということです。ゼレンスキー大統領は1日、SNSにアメリカへの感謝の言葉とともに「トランプ大統領の支援は不可欠だ」と書き込んでいました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/79bcdefb4efec99534a609eeebfee0175fb5db3d2025/03/02 20:58:54493すべて|最新の50件44.名無しさんPTs7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼核武装するしかないトランプーチン糞バンスに恫喝されたらテロリストに核を横流し2025/03/02 22:18:2445.名無しさんT9VqmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁトランプさんホントに戦争嫌いなんだなと思ったわ2025/03/02 22:19:53146.名無しさんsow1P(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45経済戦争は大好きみたいだね2025/03/02 22:22:0847.名無しさん9AERfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理でしょトランプは最初からゼレンスキーを見放す気だから2025/03/02 22:30:0848.名無しさん8YDy4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も憲法9条破棄と核武装しないと同じことになる自力で防衛する力がない国にカードはない2025/03/02 22:40:3849.名無しさん3WJPrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミュンヘン安全保障会議の議長が米国から助けないと言われて泣いてたじゃん。失敗をゼレンスキーになすりつけるのか?JD Vance made the MSC Chairman cryhttps://www.youtube.com/watch?v=3w2i9LdqxnMミュンヘン安保会議で顕在化した米欧の溝 トランプ政権高官の欧州批判に広がる落胆:朝日新聞GLOBE+https://globe.asahi.com/article/15637339【コラム】「ただ乗り」し過ぎた欧州、戦略的重要性失う-ブランズ - Bloomberghttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-19/SRXVN8T0G1KW002025/03/02 22:54:3250.名無しさん0JIPd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうさすがに完全に手遅れよNATOもそろそろ本気見せてくれ2025/03/02 22:56:4051.名無しさんQ0TVOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41日本は必要以上に他国挑発などしないわ。特定民族弾圧しないし。ロシアだって人的損害出す以上、それ相当の理由がなきゃ軍動かせない。ウクライナに攻め込むのはそれ相当の理由があったと言う事だ。ウクライナ以上の武力持ち、アメリカと同盟していて、ロシアに口実も与えてない。そんな国に、アメリカはきっと助けない筈だと言って攻め込むならゼレンスキー以上のバカだぞ。ちなみに台湾は中国国内の紛争になるからな。ウクライナの対応間違えるとダブスタになるぜ、2025/03/02 23:11:1152.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEt2mPO(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結論、アメリカもEUもウクライナなんて要らなかった、擦り寄って来たウクライナをロシアに押し付ける為の芝居。2025/03/02 23:11:5053.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEt2mPO(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾はなあ、グアムの目の前が中国に成とかアメリカの美意識が赦さない。2025/03/02 23:13:4254.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEt2mPO(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナの未来は韓国の未来、日本や台湾は関係ない。2025/03/02 23:15:5355.名無しさんJmyMPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紛争介入事業のアメリカは自転車操業2025/03/02 23:16:3156.名無しさんxTYQHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいやもうアメリカに頼るなよ2025/03/02 23:17:2357.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEdrZG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナは要らない子、だってコサックだもの。2025/03/02 23:33:3158.名無しさんDZop7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプは独裁者になりたいんだよ。ウクライのクズは黙って言うことを聞けって言うことだよ。関係修復は無理。2025/03/02 23:39:2359.名無しさん3u7snコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で日本人殺りまくったのウクライナ人だからなwwwウク信www2025/03/02 23:42:2560.名無しさん0JIPd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっとNATOがまとまるのか2025/03/02 23:50:27261.名無しさん7AhZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60まとまらない6日の臨時会合もやる前から方針の違いでEUとしての声明はでない方向2025/03/02 23:55:5962.名無しさんyzcquコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兵隊として死ぬか ロシアになって小麦粉作るかって言われたらみんな小麦粉選ぶやろ 庶民なんかおいてけぼりなんよどうせw2025/03/03 01:39:0963.名無しさんap6gnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貴族を減らす事でしか為し得ないつべこべゆうとらんでウクの前にアフリカや南米どうにかしろ新しいエボラの亜種も出てるらしいじゃんコウモリの死骸食べたキッズらが48時間以内に死ぬっていう2025/03/03 01:50:2164.名無しさんmq6U6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60英仏がウクライナと戦闘終結計画を策定し、米国に提示する考え…英首相「我々はともに立つ」https://www.yomiuri.co.jp/world/20250303-OYT1T50002/NATOでもこれに招待されていない国が数か国むしろ分断が広がってる2025/03/03 01:59:1565.名無しさん7vcMPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が仲介する絶好のチャンスだけどな 失敗したら内閣総辞職すればいいだけ2025/03/03 02:56:2266.名無しさんDyMWOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1イギリスがEUにウクライナ支援を呼びかけウクライナ支援「有志連合」を、英首相呼び掛け-欧州首脳会議開催へhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-02/SSHZ9PT0AFB400欧州が最も心配しているのは、トランプ氏がロシアのプーチン大統領と直接的で急速な外交を展開することだ。プーチン氏は2022年2月に全面的なウクライナ侵攻を開始し、今もウクライナ国土の5分の1を掌握している。トランプ大統領は欧州にウクライナ支援のリーダー役を引き渡したい考えで、欧州諸国全体で一段の防衛費増額を勧めるよう迫っている。2025/03/03 03:36:4267.名無しさんdzjMgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっとゼレンスキーの無能さを指摘する声が身内からも上がり始めたかアメリカを敵に回して戦争を続けられると思ってるのかアメリカに頭を下げろそうしなければEUでも反発する国が出てきてより分断が高まるだけだ2025/03/03 05:09:3868.名無しさん80uXxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1西側諸国が一斉にウクライナ支持を表明、米ウ首脳会談の決裂受け2025.03.02 CNNhttps://www.cnn.co.jp/world/35229966.htmlトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談が決裂したことを受け、西側諸国の首脳らが一斉にウクライナへの支持を表明している。2月28日の会談決裂に先立ち、英国のスターマー首相は27日にホワイトハウスでトランプ氏と会談。「侵略者」を利する和平合意であってはならないと訴えていた。スターマー氏は決裂後にもトランプ、ゼレンスキー両氏と会談した。首相府の報道官は、スターマー氏が「ウクライナへの揺るぎない支持を継続し、同国の主権と安全保障に基づく恒久平和への道を見いだすために尽力している」と述べた。22.6億ポンド(約4270億円)の対ウクライナ追加融資を進めることで、ゼレンスキー氏と合意した。リーブス英財務相によると、凍結したロシア資産の運用益が活用される。英議会では超党派の賛同が得られた2025/03/03 05:46:3269.名無しさんFrbW6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1「北海道の権利はロシアに」露議員、戦乱に乗じて主張 「暴論」の根拠は?「北海道の全権はロシアにある」https://www.j-cast.com/2022/04/07434858.html?p=all中道左派の野党「公正ロシア」の党首を務めるセルゲイ・ミロノフ氏。「公正ロシア」は21年の下院選で27議席を獲得し、与党の統一ロシア、野党の共産党に次ぐ第3党だ。ミロノフ氏は01年から11年にかけて、上院にあたる「連邦院」の議長を務めたという経歴を持ち、今は下院の副議長を務めている。ミロノフ氏は4月1日、「日本はロシアに対して、繰り返しクリル諸島(編注:北方領土と千島列島)に関する主張を繰り返してきたが、一部の専門家によると、北海道の全権はロシアにあるという」とツイート。「どんな国でも、隣国に対して権利を主張することはできるし、そうする正当な理由もある。最近まで、クリル諸島について、そのような願望を示してきたのは日本だけだった。しかし、多くの専門家は、ロシアが北海道に対してあらゆる権利を持っていると考えている」などとツイートと同様の主張を展開した上で、「日本の政治家が、第二次世界大戦の教訓と関東軍の運命を完全に忘れていないことを望んでいる。さもなければ記憶を新たにせざるを得なくなるだろう」政治学者のセルゲイ・チェルニャホフスキー氏が「東京(日本政府は)は、歴史的にロシア領であった北海道を不適切に保持している」と主張していることを紹介している。この主張によると、日本とロシアとの国境を択捉島と得撫島の間に引くことを決め、北海道が日本領だとされた1855年の日露和親条約は「純粋な誤解」。北海道について次のような主張を展開していた。「ロシア人開拓者が交易のために開発、植民地化を行い、利用していた。そこ(北海道)にはアイヌ民族が住んでいた。サハリンやウラジオストク近郊、カムチャッカの南部に住んでいるのと同じ民族で、ロシアの民族のひとつだ」2025/03/03 06:00:2670.名無しさんb8fUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプはウクライナの資源のことがあるからEUとは直接には話をしたくないEUは戦争支援の継続以外にオプションがないからウクライナとは直接には話をしたくないゼレンスキーはこの後のロシアとの交渉の進展度合いに関係なく大統領職を解職され、場合によっては後継政府あるいは国際秩序によって拘束される可能性もある2025/03/03 06:08:56271.名無しさんnkCVnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70何言ってんだコイツ大陸国の事何一つ理解出来てないんだな2025/03/03 06:14:2572.名無しさんFrbW6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70頭の病気?2025/03/03 06:17:0573.名無しさんqyaaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっかの◯ベちゃんみたいにスネ夫に徹してロシアに領土を献上するくらいやれば一瞬で関係修復できるどころか、無二の親友(無二の親友とはいってない)になれるはずだよ2025/03/03 06:22:1074.名無しさんub45YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29トランプ「アメリカに喧嘩を売るのか?」2025/03/03 07:35:4375.名無しさんCalwCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう遅いゼレンスキーは外交に戦争を持ち込んだトランプは戦争をしたくないアメリカはNATOを離脱することになる2025/03/03 09:33:2276.名無しさん8WIQpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NATO「ちょ、メリケンが引いたら俺らが露助とやんなきゃなんねぇじゃねえか。世界の警察なんだからケチケチすんなよ」2025/03/03 10:21:0977.名無しさんXYEXQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼレンスキーが狂ってるだけだしなー「ロシアとの外交に意味あるのか?」なんてホワイトハウスに行ってする話かよ?「お前は何をしにここに来たんだ帰れ!」って言われるに決まってるw2025/03/03 10:21:48178.名無しさんg6MihコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプにもいえや!2025/03/03 10:44:1179.名無しさんOhnBDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77ウクライナの多くの国民の命を捨てて戦ってるんやで、それを軽んじられて、ヘイコラするわけにもいかんやろ。2025/03/03 11:18:53180.名無しさんBo6Ln(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナが抵抗すればするほどNATOに入れなくなる。だからNATO諸国はウクライナを応援するんだよ。この理屈分かるか?2025/03/03 11:58:20181.名無しさんWuaiL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80将来的に中国が日本を占領しようとした時、必死で防衛戦争を戦ってる時にそんな事言われて、ほな戦争やめて中国に断種してもらいます〜って言えるのか、あんた。2025/03/03 12:10:46182.名無しさんXYEXQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79だったら最初から行かなければいい話ちゃぶ台返しはゼレンスキーに一文の得もない2025/03/03 12:23:57183.名無しさんWuaiL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82自国の主張をキッチリする時点で、日本の政治家よりはマシなんだよ。お互いの主張をぶつけてから、妥協点を探すのが、外交の基本2025/03/03 12:27:35184.名無しさんBo6Ln(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81力が全てなんで弱い国は飲み込まれる。ただそれだけの話。だから弱い国は外交で戦争ならない様にするだけ。ウクライナはなんで喧嘩を仕掛けたんだ?2025/03/03 12:27:51185.名無しさんXYEXQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83場所と立場をわきまえろって話ホワイトハウスでカメラの前でする話じゃないゼレンスキーは終わりだよ2025/03/03 12:34:4886.名無しさんmWF8AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もかつて弱いくせに米国に喧嘩売った。でエライ目にあった。今回ウクライナはロシア軍が来ない選択肢もあった。ミンスク合意を履行してドネツク、ルガンスク人民共和国の高度自治を認めるか、或いはもう独立認めて割譲してしまうかだ。そうすれば領土紛争の無い国となりNATO加盟もやりやすくねる。フィンランドがソ連邦と冬戦争を戦い、やぶれた事で領土を一部を割譲した。だが割譲した事でフィンランドとロシアには領土紛争が存在せず最近NATO入り出来た。ウクライナも同じ様に領土割譲すれば良かった。戦争などせず外交だけで割譲するだけだった。なぜドネツク、ルガンスク人民共和国を攻撃し続けた?2025/03/03 14:51:1887.名無しさんJ5dM0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプはゼレンスキーを見限った交渉相手にならないと判断したでもウクライナは見限ってないさっさと選挙して首替えるしかないねでないと停戦どころか敗戦だよ2025/03/03 17:49:0488.名無しさんJ5dM0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっかのテレビ討論番組で二人が呼ばれてレッツファイト!ってんならあれでよかったのだろうがそもそも全っ然対等じゃないのよね立場が江戸時代の百姓一揆は自分が打首になる覚悟で首謀者が訴状を持って殿様に会いに行ったそういう事だと思うけどね俺は2025/03/03 18:33:5089.名無しさん3r4zaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>842022あのころ、たぶんネオコンが、「俺らがついている以上、敗戦はない、必要なありとあらゆるものは全部供給する、我々の技術力は、ロシアの比ではない最先端の技術で守ってやる、損はさせない、大船に乗ったつもりでいろ」みたいな・・・2025/03/03 18:42:1090.名無しさん6RoI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NATOの事務総長もスターマーもアメリカの助けが必要だと言ってる有志連合もアメリカの後ろ盾が不可欠と言ってるわかったかゼレンスキー偉そうな態度を改めてアメリカに頭を下げろ2025/03/04 00:07:5691.名無しさんvipmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさとウクライナ入れてやれよw2025/03/04 07:33:3792.名無しさんxx5pUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでイギリスとフランスが中心となって欧州軍をウクライナに派遣するならプーチンは躊躇なく核ミサイルを撃つだろうどう見ても欧州はもう終わりだな2025/03/04 18:22:1693.名無しさんArLh4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1> (自衛で戦うウクライナは)停戦させる気ないだろブチャ虐殺を学習して、抵抗をやめ停戦した方が、ロシア側による民間人虐殺が始まる。https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/c/b/2/3/cb231263cc594f12b6a23b0723186e7b_1.jpg> ロシアが絶対悪であるという根拠がないのにいつまでも絶対悪だと言ってるからどこら変が絶対悪なのかお聞かせ願いたいロシアはウクライナの内紛を大義名分に介入した。ウクライナの無関係な首都キーフを侵略し不凍港のオデーサ付きのウクライナ全体を盗ろうとした。ウクライナの政権支持率が低いから、ロシアが侵略戦争を開始したらウクライナ国民がもろ手を挙げて歓迎と本気誤算するとは、プーチン(FSB第5局)は獲物の都合が分からない自己中心的なサイコパス状態だ。プーチン氏、民間インフラ攻撃認める ウクライナ停電、報復と正当化 時事2022年12月09日07時16分氷点下のウクライナで電力不足――凍える市民「数枚の毛布だけで眠る」「暖かい服を」 1200万人に電気届かず…大統領が訴え 日テレ12/15(木)https://news.ntv.co.jp/category/international/9e8b26f6a6934c9fb24e4d7b4530cc27「力による現状変更、許容できない」岸田首相、ロシアを厳しく批判産経 2022/2/25 08:32https://www.sankei.com/article/20220225-ALORCIUPJVOBRGPXIQUS5IEN7I/岸田文雄首相は25日、ロシアによるウクライナへの大規模な侵攻を受けて記者会見し「力による一方的な現状変更の試みで、明白な国際法違反だ。国際秩序の根幹を揺るがす行為として、断じて許容できず、厳しく非難する。わが国の安全保障の観点からも決して看過できない」と厳しく批判した。力による現状変更とは、台湾中国戦争だ。台湾中国戦争で台湾が負けると、日本の石油タンカーが海を遠回りしても中国軍艦に撃沈される通商破壊が始まる。日本は石油なしじゃ暮らせない。中台戦争の序盤戦は、中国軍は沖縄米軍空港から飛来する軍用機を防ぐため、沖縄の滑走路を弾道ミサイルで穴ぼこだらけにする。自衛隊の工兵が滑走路応急シートで開いた巨大穴を塞ぐ。中台戦争の地ならしで襲われる日本は否が応でも戦争に巻き込まれる。2025/03/05 02:42:18
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+186908.92025/04/13 00:44:37
NATO ルッテ事務総長
「ゼレンスキー氏と連絡を取り、米国人や米国大統領との関係をどう再構築するか考えなければならないと伝えました」
NATO=北大西洋条約機構のルッテ事務総長は1日、このように話し、トランプ大統領と「再び一緒に解決する方法を見つけてほしい」と強調しました。
また、ポーランドのドゥダ大統領は「戦争を終わらせることができるのはアメリカだ」とし、「ゼレンスキー氏は交渉のテーブルに戻るべきだ」と訴えています。
イギリスメディアによりますと“スターマー首相は、会談決裂後に、両者とそれぞれ電話会談していて、仲裁を試みた可能性がある”ということです。
ゼレンスキー大統領は1日、SNSにアメリカへの感謝の言葉とともに「トランプ大統領の支援は不可欠だ」と書き込んでいました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/79bcdefb4efec99534a609eeebfee0175fb5db3d
トランプーチン糞バンスに恫喝されたらテロリストに核を横流し
経済戦争は大好きみたいだね
トランプは最初からゼレンスキーを見放す気だから
自力で防衛する力がない国にカードはない
失敗をゼレンスキーになすりつけるのか?
JD Vance made the MSC Chairman cry
https://www.youtube.com/watch?v=3w2i9LdqxnM
ミュンヘン安保会議で顕在化した米欧の溝 トランプ政権高官の欧州批判に広がる落胆:朝日新聞GLOBE+
https://globe.asahi.com/article/15637339
【コラム】「ただ乗り」し過ぎた欧州、戦略的重要性失う-ブランズ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-19/SRXVN8T0G1KW00
NATOもそろそろ本気見せてくれ
日本は必要以上に他国挑発などしないわ。特定民族弾圧しないし。
ロシアだって人的損害出す以上、それ相当の理由がなきゃ軍動かせない。
ウクライナに攻め込むのはそれ相当の理由があったと言う事だ。
ウクライナ以上の武力持ち、アメリカと同盟していて、ロシアに口実も与えてない。
そんな国に、アメリカはきっと助けない筈だと言って攻め込むならゼレンスキー以上のバカだぞ。
ちなみに台湾は中国国内の紛争になるからな。ウクライナの対応間違えるとダブスタになるぜ、
ウクライのクズは黙って言うことを聞けって言うことだよ。
関係修復は無理。
ウク信www
まとまらない
6日の臨時会合もやる前から方針の違いでEUとしての声明はでない方向
みんな小麦粉選ぶやろ 庶民なんかおいてけぼりなんよどうせw
つべこべゆうとらんでウクの前にアフリカや南米どうにかしろ
新しいエボラの亜種も出てるらしいじゃんコウモリの死骸食べたキッズらが48時間以内に死ぬっていう
英仏がウクライナと戦闘終結計画を策定し、米国に提示する考え…英首相「我々はともに立つ」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250303-OYT1T50002/
NATOでもこれに招待されていない国が数か国
むしろ分断が広がってる
イギリスがEUにウクライナ支援を呼びかけ
ウクライナ支援「有志連合」を、英首相呼び掛け-欧州首脳会議開催へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-02/SSHZ9PT0AFB400
欧州が最も心配しているのは、トランプ氏がロシアのプーチン大統領と直接的で急速な外交を展開することだ。プーチン氏は2022年2月に全面的なウクライナ侵攻を開始し、今もウクライナ国土の5分の1を掌握している。トランプ大統領は欧州にウクライナ支援のリーダー役を引き渡したい考えで、欧州諸国全体で一段の防衛費増額を勧めるよう迫っている。
アメリカを敵に回して戦争を続けられると思ってるのか
アメリカに頭を下げろ
そうしなければEUでも反発する国が出てきてより分断が高まるだけだ
西側諸国が一斉にウクライナ支持を表明、米ウ首脳会談の決裂受け
2025.03.02 CNN
https://www.cnn.co.jp/world/35229966.html
トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談が決裂したことを受け、西側諸国の首脳らが一斉にウクライナへの支持を表明している。
2月28日の会談決裂に先立ち、英国のスターマー首相は27日にホワイトハウスでトランプ氏と会談。「侵略者」を利する和平合意であってはならないと訴えていた。スターマー氏は決裂後にもトランプ、ゼレンスキー両氏と会談した。
首相府の報道官は、スターマー氏が「ウクライナへの揺るぎない支持を継続し、同国の主権と安全保障に基づく恒久平和への道を見いだすために尽力している」と述べた。
22.6億ポンド(約4270億円)の対ウクライナ追加融資を進めることで、ゼレンスキー氏と合意した。リーブス英財務相によると、凍結したロシア資産の運用益が活用される。英議会では超党派の賛同が得られた
「北海道の権利はロシアに」露議員、戦乱に乗じて主張 「暴論」の根拠は?
「北海道の全権はロシアにある」
https://www.j-cast.com/2022/04/07434858.html?p=all
中道左派の野党「公正ロシア」の党首を務めるセルゲイ・ミロノフ氏。「公正ロシア」は21年の下院選で27議席を獲得し、与党の統一ロシア、野党の共産党に次ぐ第3党だ。ミロノフ氏は01年から11年にかけて、上院にあたる「連邦院」の議長を務めたという経歴を持ち、今は下院の副議長を務めている。
ミロノフ氏は4月1日、
「日本はロシアに対して、繰り返しクリル諸島(編注:北方領土と千島列島)に関する主張を繰り返してきたが、一部の専門家によると、北海道の全権はロシアにあるという」
とツイート。
「どんな国でも、隣国に対して権利を主張することはできるし、そうする正当な理由もある。最近まで、クリル諸島について、そのような願望を示してきたのは日本だけだった。しかし、多くの専門家は、ロシアが北海道に対してあらゆる権利を持っていると考えている」
などとツイートと同様の主張を展開した上で、
「日本の政治家が、第二次世界大戦の教訓と関東軍の運命を完全に忘れていないことを望んでいる。さもなければ記憶を新たにせざるを得なくなるだろう」
政治学者のセルゲイ・チェルニャホフスキー氏が「東京(日本政府は)は、歴史的にロシア領であった北海道を不適切に保持している」と主張していることを紹介している。この主張によると、日本とロシアとの国境を択捉島と得撫島の間に引くことを決め、北海道が日本領だとされた1855年の日露和親条約は「純粋な誤解」。北海道について次のような主張を展開していた。
「ロシア人開拓者が交易のために開発、植民地化を行い、利用していた。そこ(北海道)にはアイヌ民族が住んでいた。サハリンやウラジオストク近郊、カムチャッカの南部に住んでいるのと同じ民族で、ロシアの民族のひとつだ」
EUは戦争支援の継続以外にオプションがないからウクライナとは直接には話をしたくない
ゼレンスキーはこの後のロシアとの交渉の進展度合いに関係なく大統領職を解職され、場合によっては後継政府あるいは国際秩序によって拘束される可能性もある
何言ってんだコイツ
大陸国の事何一つ理解出来てないんだな
頭の病気?
一瞬で関係修復できるどころか、無二の親友(無二の親友とはいってない)になれるはずだよ
トランプ「アメリカに喧嘩を売るのか?」
ゼレンスキーは外交に戦争を持ち込んだ
トランプは戦争をしたくない
アメリカはNATOを離脱することになる
「ロシアとの外交に意味あるのか?」
なんてホワイトハウスに行ってする話かよ?
「お前は何をしにここに来たんだ帰れ!」
って言われるに決まってるw
ウクライナの多くの国民の命を捨てて戦ってるんやで、それを軽んじられて、ヘイコラするわけにもいかんやろ。
だからNATO諸国はウクライナを応援するんだよ。
この理屈分かるか?
将来的に中国が日本を占領しようとした時、必死で防衛戦争を戦ってる時にそんな事言われて、ほな戦争やめて中国に断種してもらいます〜って言えるのか、あんた。
だったら最初から行かなければいい話
ちゃぶ台返しはゼレンスキーに一文の得もない
自国の主張をキッチリする時点で、日本の政治家よりはマシなんだよ。
お互いの主張をぶつけてから、妥協点を探すのが、外交の基本
力が全てなんで弱い国は飲み込まれる。
ただそれだけの話。
だから弱い国は外交で戦争ならない様にするだけ。
ウクライナはなんで喧嘩を仕掛けたんだ?
場所と立場をわきまえろって話
ホワイトハウスでカメラの前でする話じゃない
ゼレンスキーは終わりだよ
でエライ目にあった。
今回ウクライナはロシア軍が来ない選択肢もあった。ミンスク合意を履行してドネツク、ルガンスク人民共和国の高度自治を認めるか、或いはもう独立認めて割譲してしまうかだ。そうすれば領土紛争の無い国となりNATO加盟もやりやすくねる。
フィンランドがソ連邦と冬戦争を戦い、やぶれた事で領土を一部を割譲した。だが割譲した事でフィンランドとロシアには領土紛争が存在せず最近NATO入り出来た。ウクライナも同じ様に領土割譲すれば良かった。戦争などせず外交だけで割譲するだけだった。
なぜドネツク、ルガンスク人民共和国を攻撃し続けた?
交渉相手にならないと判断した
でもウクライナは見限ってない
さっさと選挙して首替えるしかないね
でないと停戦どころか敗戦だよ
レッツファイト!ってんならあれでよかったのだろうが
そもそも全っ然対等じゃないのよね立場が
江戸時代の百姓一揆は自分が打首になる覚悟で
首謀者が訴状を持って殿様に会いに行った
そういう事だと思うけどね俺は
2022あのころ、たぶんネオコンが、
「俺らがついている以上、敗戦はない、必要なありとあらゆるものは全部供給する、
我々の技術力は、ロシアの比ではない最先端の技術で守ってやる、損はさせない、大船に乗ったつもりでいろ」
みたいな・・・
有志連合もアメリカの後ろ盾が不可欠と言ってる
わかったかゼレンスキー
偉そうな態度を改めてアメリカに頭を下げろ
どう見ても欧州はもう終わりだな
> (自衛で戦うウクライナは)停戦させる気ないだろ
ブチャ虐殺を学習して、抵抗をやめ停戦した方が、ロシア側による民間人虐殺が始まる。
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/c/b/2/3/cb231263cc594f12b6a23b0723186e7b_1.jpg
> ロシアが絶対悪であるという根拠がないのにいつまでも絶対悪だと言ってるからどこら変が絶対悪なのかお聞かせ願いたい
ロシアはウクライナの内紛を大義名分に介入した。
ウクライナの無関係な首都キーフを侵略し
不凍港のオデーサ付きのウクライナ全体を盗ろうとした。
ウクライナの政権支持率が低いから、
ロシアが侵略戦争を開始したらウクライナ国民がもろ手を挙げて歓迎と本気誤算するとは、
プーチン(FSB第5局)は獲物の都合が分からない自己中心的なサイコパス状態だ。
プーチン氏、民間インフラ攻撃認める ウクライナ停電、報復と正当化 時事2022年12月09日07時16分
氷点下のウクライナで電力不足――凍える市民「数枚の毛布だけで眠る」「暖かい服を」 1200万人に電気届かず…大統領が訴え 日テレ12/15(木)
http
s://news.ntv.co.jp/category/international/9e8b26f6a6934c9fb24e4d7b4530cc27
「力による現状変更、許容できない」岸田首相、ロシアを厳しく批判
産経 2022/2/25 08:32
https://www.sankei.com/article/20220225-ALORCIUPJVOBRGPXIQUS5IEN7I/
岸田文雄首相は25日、ロシアによるウクライナへの大規模な侵攻を受けて記者会見し「力による一方的な現状変更の試みで、明白な国際法違反だ。
国際秩序の根幹を揺るがす行為として、断じて許容できず、厳しく非難する。
わが国の安全保障の観点からも決して看過できない」と厳しく批判した。
力による現状変更とは、台湾中国戦争だ。
台湾中国戦争で台湾が負けると、
日本の石油タンカーが海を遠回りしても
中国軍艦に撃沈される通商破壊が始まる。
日本は石油なしじゃ暮らせない。
中台戦争の序盤戦は、
中国軍は沖縄米軍空港から飛来する軍用機を防ぐため、
沖縄の滑走路を弾道ミサイルで穴ぼこだらけにする。
自衛隊の工兵が滑走路応急シートで開いた巨大穴を塞ぐ。
中台戦争の地ならしで襲われる日本は否が応でも戦争に巻き込まれる。