【北海道】悲鳴上げる大学受験生 訪日客増えて札幌のホテル高騰 相部屋やカプセルの利用余儀なくアーカイブ最終更新 2025/03/02 23:571.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼北海道を訪れる外国人観光客の急増に伴い、札幌市内のホテル宿泊代が高騰し、受験シーズン本番を迎えた高校生らに影響が及んでいる。国公立大2次試験の前期日程が25日から始まったが、札幌で行われる試験に他市町村で暮らす受験生が万全な状態で臨むには、大きな出費が避けられない状況だ。受験生を抱える家庭の負担を軽減する方策はないのか。「試験会場まで歩いて行けるホテルを選んだが、ここまで高いと正直つらい」。高校3年の長女(18)が北大を受験した旭川市の会社員女性(44)はこぼす。立地や自習スペースを考慮し、JR札幌駅に近いホテルを昨年夏に予約したが、2人分の2泊3日の料金は約7万円に上った。札幌や近郊の私大、国公立大の試験が行われる1月下旬~3月中旬は、中華圏の旧正月「春節」やさっぽろ雪まつりなど冬のイベント時期と重なる。新型コロナウイルス禍を経て急増する外国人観光客の多くは札幌を訪れており、市内のホテル代は急騰している。大手旅行会社の社員は「札幌市内のホテルはコロナ禍前まで、冬季観光シーズンでも1人1万円以内で泊まれたが、そうした場所はなくなりつつある」と説明。実際、予約サイトでは今や1万3千円超の価格帯が主流になっており、中には素泊まりで2万5千円を超えるビジネスホテルもある。雪まつり期間中に札幌の私大を受験した青森県八戸市の女性(19)はネットカフェや遠方のホテル宿泊も検討したが、安全面や受験会場へのアクセスを考え、江別市内の友人宅に宿泊。「イベントで宿泊代が高くなるのは仕方ないが、負担軽減のため何らかの支援があってもいいのでは」と訴える。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0abbbec490d68a5e3ebe6c048799f21a66ba1bc42025/03/01 19:47:216117すべて|最新の50件68.名無しさんRhvVd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホテルは満室以外の断り方がないんだよ。断ると、死んじゃうからね、最悪。2025/03/02 05:53:2469.名無しさんrhSrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌はコロナで大量に離職して一方で新しいホテルが大量に増え続けて従業員が致命的に少ない清掃業務はベトナム人でなんとか補えてるが日本人の雇用がマジ壊滅的受け入れがかなり厳しい2025/03/02 06:11:1370.名無しさんRhvVd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しばらく宿泊は諦めるしかない。2025/03/02 06:13:1071.名無しさんYowEaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年には訪日外国人旅行者数を6,000万人にすることが日本政府の目標だから、その頃は野宿することになるよ2025/03/02 06:14:34172.名無しさんlnH3DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71その頃には学生がもっと減るからなぁ2025/03/02 06:15:1973.名無しさんPYtv7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民泊ってもう流行ってないの?2025/03/02 06:17:1774.名無しさんKfiIPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌ビジネスホテルを検索をすると6000円から9000円くらいで泊まれるホテルはいっぱいあるんですがなんか この記事変 でない2025/03/02 06:20:37275.名無しさんAfjHF(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32関西ちほーは獣医学科不毛地帯やからなぁ・・・2025/03/02 07:38:2476.sagec8wSn(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数が少ないから大変かもね奪い合いが続いております2025/03/02 08:14:2677.名無しさんCEzgc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74そりゃ今は入試してないからな2025/03/02 08:35:5078.名無しさんQ0TVOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74イベントとかある時期は上がるようだね。同じホテルでも去年は9千円で泊まったのが、今年の冬は1万3千円だった。2025/03/02 08:57:37179.名無しさん2NKVJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも政府の外国人は神様です主義の無せる技?2025/03/02 09:04:1080.名無しさんz4yVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相撲部屋2025/03/02 09:10:4381.名無しさんlR5DbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり、札幌に宿泊施設造ればボロ儲けか2025/03/02 09:18:4082.名無しさんuA7ZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78イベントだけじゃなく、土曜日宿泊の値上がり幅が以前よりも酷くなってるような気がする2025/03/02 09:43:27183.名無しさんAfjHF(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82ダイナミックプライジングとかいって、ホテルは露骨に値上げするようになってるからなぁ2025/03/02 09:46:32184.名無しさんCF5DK(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83ま、ホテルってそんなもんだからね。そrはホテルを責められない2025/03/02 09:50:11185.sagec8wSn(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めぼしいホテルに早めに相談した方がいいだろうね数日間滞在させて体調管理や復習をさせるのもいい親や親戚等みんなで知恵だして準備するしかないよ2025/03/02 09:55:35186.名無しさんCF5DK(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85ホテルの値上げは知恵ではどうにもならんよ。国が間違った政策をしているのが原因2025/03/02 09:57:48187.名無しさんAfjHF(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、入学後にはどうせ下宿する&入学前に何度か学校に行く必要があることまで考えると、ヘタしたらもう部屋借りた方が安くつくって場面も出てくるのよな。但し学生向けの優良物件って、今入居してる学生が卒業しないと部屋が空かないからこんな中途半端な時期に借りるとなるとあまりいい物件に当たらないという問題がある。2025/03/02 10:04:1988.名無しさんlpcfSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学なんてぼろ儲けで土地いっぱいあるだろ、どっかの棟開放してやれよ2025/03/02 10:15:48189.名無しさんCF5DK(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88大学でボロ儲けしてるのは安倍ちゃんつながりの加計学園とかだけだよ2025/03/02 10:22:2590.sagec8wSn(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86いや大人が数人でも知恵や助けを出せばなんとかなることはある早めに交渉したり相談したりまずは動くことをするのが重要そしてその様子も子どもに伝える国策や社会情勢やホテルのせいにしてはいけないよ2025/03/02 10:23:16291.名無しさんCF5DK(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90そうだね、おいしいハンバーグの作り方はなんとかなることはあるかもね。だけど間違った政策は大人数人ではどうにもならん2025/03/02 10:26:0892.名無しさんCF5DK(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90てか、間違った国策はじゃあ誰のせいだと?政治家のせいでしょw2025/03/02 10:26:40193.sagec8wSn(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92なんの希望もない建設的な意見もない文句でぶったぎるだけで読む人がただ落胆だけする意見のみいただきありがとうございます!実につまらん世の中になってしまいましたねチャンチャン!2025/03/02 10:36:3594.名無しさんW2EMfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42より良い配偶者を見つけて遺伝子を残すんだから最善の人生2025/03/02 10:41:3795.名無しさんUNxv2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84比較的安いAPAとかでも暇な時4800円で泊まれる部屋が混んでる時20000円みたいな感じになるよね2025/03/02 10:47:2396.名無しさん9i98MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ほんとそれ 中国人とか免税でドンキ大量に商品購入して転売して旅費稼いでいるのに、日本人は税金どんどん搾取されていく 馬鹿な国民2025/03/02 10:47:3197.名無しさんKwm6t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66生協にとって合格者はほぼ確実に将来顧客(組合員)になってくれる存在だが受験生にサービスするのは勝てる確率のかなり低いバクチでしかない2025/03/02 10:56:0798.名無しさんKwm6t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67そのためにはまず日本国憲法の改正が必須よ2025/03/02 10:56:3899.名無しさんglgXL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナニが哀しくて網走大学とかにいくんだい?東京とか都会に腐るほどあるのにw2025/03/02 10:59:161100.名無しさんCF5DK(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99都会に行きたくない人にはぴったりじゃない?大学が都会にしかなかったら人生の選択肢がなさすぎる2025/03/02 11:10:11101.名無しさんAfjHF(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ学科と偏差値の組み合わせの結果、蝦夷地に行くってのはありえる話だから・・・2025/03/02 11:25:02102.名無しさんAfjHF(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それと受験シーズンに宿代が高騰するのは、別に札幌に限った話じゃないし2025/03/02 11:25:542103.名無しさんCF5DK(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102いやー、北海道はひどいと思うよ。他のところと桁が違う2025/03/02 11:28:10104.名無しさんglgXL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強に関係ないでしょう?琉球とか蝦夷地の大学行くやつってw 舐めてんのか?ってね2025/03/02 11:55:351105.名無しさんVLZjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104おまえなんか10万浪しても北大に入れんぞ先祖代々大馬鹿だからw2025/03/02 12:00:53106.名無しさんwDi83コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102雪目当ての観光需要と被ってる2025/03/02 12:03:551107.名無しさんglgXL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼帝国大学じゃあったけども一番下でしょう?北大プッっていうねw2025/03/02 12:04:001108.名無しさんCF5DK(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107ちなみに君は出身大学は?2025/03/02 12:10:47109.名無しさんqcoe3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北大合格者の道産子割合は3割しかいないんだぜ2025/03/02 12:12:41110.名無しさんzNdQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャー2025/03/02 12:15:03111.名無しさんjuld7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本語分からない外人が受付を混雑させて大行列を作るんだろうな。本当に邪魔2025/03/02 12:29:12112.名無しさん7Gb8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北大って駅近でいい場所にあるよなぁ敷地も広大だし2025/03/02 13:40:22113.名無しさんnyvUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106ちょっと前までは北海道は冬は観光需要半減で投げ売り状態だった航空券と一緒に予約するとレンタカー1日500円とか今は雪見たさの外国人で落ち込み無しになってる2025/03/02 13:41:49114.名無しさん7wuwWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験票見せたら半額のサービスしたれよ2025/03/02 14:00:06115.名無しさんNTb6SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の領土だから2025/03/02 14:04:41116.名無しさんls0wtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カプセルはおっさんのイビキさえなければ快適2025/03/02 17:23:51117.名無しさんOS5ceコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼校庭にテント張れば2025/03/02 23:57:09
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+181924.92025/04/13 00:32:51
国公立大2次試験の前期日程が25日から始まったが、札幌で行われる試験に他市町村で暮らす受験生が万全な状態で臨むには、大きな出費が避けられない状況だ。
受験生を抱える家庭の負担を軽減する方策はないのか。
「試験会場まで歩いて行けるホテルを選んだが、ここまで高いと正直つらい」。
高校3年の長女(18)が北大を受験した旭川市の会社員女性(44)はこぼす。
立地や自習スペースを考慮し、JR札幌駅に近いホテルを昨年夏に予約したが、2人分の2泊3日の料金は約7万円に上った。
札幌や近郊の私大、国公立大の試験が行われる1月下旬~3月中旬は、中華圏の旧正月「春節」やさっぽろ雪まつりなど冬のイベント時期と重なる。
新型コロナウイルス禍を経て急増する外国人観光客の多くは札幌を訪れており、市内のホテル代は急騰している。
大手旅行会社の社員は「札幌市内のホテルはコロナ禍前まで、冬季観光シーズンでも1人1万円以内で泊まれたが、そうした場所はなくなりつつある」と説明。
実際、予約サイトでは今や1万3千円超の価格帯が主流になっており、中には素泊まりで2万5千円を超えるビジネスホテルもある。
雪まつり期間中に札幌の私大を受験した青森県八戸市の女性(19)はネットカフェや遠方のホテル宿泊も検討したが、安全面や受験会場へのアクセスを考え、江別市内の友人宅に宿泊。
「イベントで宿泊代が高くなるのは仕方ないが、負担軽減のため何らかの支援があってもいいのでは」と訴える。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0abbbec490d68a5e3ebe6c048799f21a66ba1bc4
断ると、死んじゃうからね、最悪。
清掃業務はベトナム人でなんとか補えてるが日本人の雇用がマジ壊滅的
受け入れがかなり厳しい
その頃は野宿することになるよ
その頃には学生がもっと減るからなぁ
6000円から9000円くらいで
泊まれるホテルは
いっぱいあるんですが
なんか この記事変 でない
関西ちほーは獣医学科不毛地帯やからなぁ・・・
奪い合いが続いております
そりゃ今は入試してないからな
イベントとかある時期は上がるようだね。
同じホテルでも去年は9千円で泊まったのが、今年の冬は1万3千円だった。
外国人は神様です主義の無せる技?
イベントだけじゃなく、土曜日宿泊の値上がり幅が以前よりも酷くなってるような気がする
ダイナミックプライジングとかいって、ホテルは露骨に値上げするようになってるからなぁ
ま、ホテルってそんなもんだからね。
そrはホテルを責められない
数日間滞在させて体調管理や復習をさせるのもいい
親や親戚等みんなで知恵だして準備するしかないよ
ホテルの値上げは知恵ではどうにもならんよ。
国が間違った政策をしているのが原因
但し学生向けの優良物件って、今入居してる学生が卒業しないと部屋が空かないからこんな中途半端な時期に借りるとなるとあまりいい物件に当たらないという問題がある。
大学でボロ儲けしてるのは安倍ちゃんつながりの加計学園とかだけだよ
いや
大人が数人でも知恵や助けを出せばなんとかなることはある
早めに交渉したり相談したりまずは動くことをするのが重要
そしてその様子も子どもに伝える
国策や社会情勢やホテルのせいにしてはいけないよ
そうだね、おいしいハンバーグの作り方はなんとかなることはあるかもね。
だけど間違った政策は大人数人ではどうにもならん
てか、間違った国策はじゃあ誰のせいだと?
政治家のせいでしょw
なんの希望もない
建設的な意見もない
文句でぶったぎるだけで読む人がただ落胆だけする意見のみいただきありがとうございます!
実につまらん世の中になってしまいましたね
チャンチャン!
より良い配偶者を見つけて遺伝子を残すんだから
最善の人生
比較的安いAPAとかでも暇な時4800円で泊まれる部屋が混んでる時20000円みたいな感じになるよね
ほんとそれ 中国人とか免税でドンキ大量に商品購入して転売して旅費稼いでいるのに、日本人は税金どんどん搾取されていく 馬鹿な国民
生協にとって合格者はほぼ確実に将来顧客(組合員)になってくれる存在だが
受験生にサービスするのは勝てる確率のかなり低いバクチでしかない
そのためにはまず日本国憲法の改正が必須よ
東京とか都会に腐るほどあるのにw
都会に行きたくない人にはぴったりじゃない?
大学が都会にしかなかったら人生の選択肢がなさすぎる
いやー、北海道はひどいと思うよ。
他のところと桁が違う
おまえなんか10万浪しても北大に入れんぞ
先祖代々大馬鹿だからw
雪目当ての観光需要と被ってる
ちなみに君は出身大学は?
本当に邪魔
敷地も広大だし
ちょっと前までは北海道は冬は観光需要半減で投げ売り状態だった
航空券と一緒に予約するとレンタカー1日500円とか
今は雪見たさの外国人で落ち込み無しになってる