【埼玉県・八潮市の道路陥没事故から1カ月】現場に流れ込む下水量は毎秒4トンと膨大、トラックの男性運転手の捜索見通し立たずアーカイブ最終更新 2025/03/01 15:261.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼八潮市の県道陥没事故は、28日で発生から1か月となる。安否不明となっているトラックの男性運転手(74)の本格的な捜索は始まっていない。県は、流れ込む下水を 迂回させるバイパスを造成する方針だが、周辺地盤の弱さや下水流量の多さなどの課題が多い。事故では交差点中央付近に直径10メートルの穴が開き、トラックが転落した。その後も周辺の陥没が続き、穴は最大幅約40メートルまで拡大した。下水道管内で確認されたトラックの運転席部分には運転手が取り残されている可能性がある。県は11日、陥没現場と運転席の場所を迂回するバイパスを整備し、現場周辺に流れ込む下水量を減らす方針を示した。県は完成までに3か月ほどかかるとするが、難工事になるとみられる。周辺は砂地で地盤が弱く、広範囲での地盤の安定化が不可欠だ。また現場に流れ込む下水量は毎秒約4トンと膨大で、慎重な作業が求められる。工事について、県関係者は「現場の状況はわからないことが多すぎて、バイパスの細かな設計は決まっていない。3か月で作ることを目指しているが、見通しは立っていない」と明かす。県が設置した復旧工法検討委員会の森田弘昭委員長(日大教授、土木工学)は、「マンホールで下水をせき止め、その間に損傷箇所を補修する工事はよくある。だが、これほど大規模な下水道管では前例がない」と難しさを説明する。https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20250227-OYTNT50239/流れ込む水で救助難航…今後の救助の方法は? 埼玉・八潮市の陥没事故から1カ月https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900019267.html2025/02/28 10:10:1838すべて|最新の50件2.名無しさん7XfyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可哀想だが諦めて慰霊碑を立てて現場の復旧工事に切り替えた方がいいと思うけどね2025/02/28 10:12:3613.名無しさんNllpj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ地縛霊になってると思う2025/02/28 10:17:504.名無しさんmMa4fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理くさいって土木の先生は言いたいわけだな2025/02/28 10:18:595.sagegoILyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビートたけし「ジャンジャン ジャンジャン ジャンジャン ジャンジャン」2025/02/28 10:26:316.名無しさんhwSUk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半径2.5m配管らしいから断面積下半分10m2が流れてるとして秒速0.4m、時速1.4km歩くのより遅いな2025/02/28 10:30:427.名無しさんv4O0UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼処理場の受けマスにたどり着くまで待つしかない流量だなw2025/02/28 10:32:038.名無しさんNllpj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石川といい秋田といい大船渡といい八潮といいどんだけ無能揃いなんだよこの国は2025/02/28 10:39:0819.名無しさんm2lpQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それより無能なお前が言うかね2025/02/28 11:15:49110.名無しさんlv9IFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんま騒ぐとトラックの運ちゃんだって出てきたくても出てこれないじゃん2025/02/28 11:34:3411.名無しさんJMyL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転手に何の過失もないってとこが本当に苦しい。2025/02/28 11:39:0812.名無しさんg0ALYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行政が過失致死罪問われるからわざと流してもう遺体見つからないってことにしたんだろ?2025/02/28 11:51:4413.名無しさんmCClWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだやっているの?いつまで捜索する気だ?2025/02/28 12:18:5914.名無しさんn22Q3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにもう死んでるんじゃ2025/02/28 12:25:0115.名無しさんXRIKlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんこって栄養あるらしいからわからん2025/02/28 12:34:5416.名無しさんFOvlhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く助けないと飢え死にしちゃうぞ2025/02/28 12:36:1917.名無しさんcrpl8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼探すのをやめたとき見つかることもよくある話で2025/02/28 12:43:5218.名無しさんhwSUk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8鏡みろ2025/02/28 12:48:4119.名無しさんcOY6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/02/28 13:04:0720.名無しさんu52cwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賠償金請求されたくなくて死ぬの待ってるように見える2025/02/28 13:41:3121.名無しさんxYD6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックの運ちゃんどうなったん?2025/02/28 13:54:2022.名無しさんRMdMPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転手さん、元気に頑張ってるといいけど2025/02/28 14:20:5023.名無しさんHzljVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民禁止2025/02/28 14:58:0524.名無しさんyV39aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ごろペリカ貯めて1日外出券ゲットするため頑張ってる2025/02/28 17:41:0425.名無しさんSLnhsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2事実上復旧工事に切り替わってますよ・・・2025/02/28 18:10:3126.名無しさんPQT8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰も口にはしないが、助けようとしてはいない2025/02/28 18:13:0827.sage00FzC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新夕張炭坑は人為的に助け出せなくした2025/02/28 18:50:5828.sage00FzC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夕張新鉱だったかな2025/02/28 18:53:0929.名無しさんrwIiQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで震度4~5程度の地震が起きたらどうなっちまうんだ!?埼玉県は再起不能になるのか?2025/02/28 19:15:2630.名無しさんjWbviコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎秒4トンって発電できるじゃん2025/02/28 19:31:44131.名無しさんfIwP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際のところ配管に中に入ったら1時間もせずに亡くなってたんだろうし、いつまでも生きてる前提なの無理あるだろ。ガスだけでも数分もつかって環境で。車高あるほうだったし、気付いて停車できていたらというのが惜しまれるけど。2025/02/28 19:50:0432.名無しさんrwIiQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国内の地下って、どうなっているんだ?田舎はもっとすごいだろう!果たして、日本の地盤って50年後~100年後も人間が住める状態になっているのか?2025/02/28 23:55:3633.名無しさんqrE96コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9俺達は無能でもいいけど上が無能だと国が滅ぶだろ??2025/03/01 00:02:3034.名無しさんvvoCbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30タービンにウンコ詰まるじゃん脳みそうんこなの?下水は時速2km以下の流れだけど時速10kmくらいな川でやったほうが確実に効率よさそう2025/03/01 06:24:5935.名無しさんmbaUXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段はは下水管の入れ替えとかどうやってるんだ?2025/03/01 06:42:4836.名無しさんgo5PuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎秒4トンの下水ってすごいなと思ったら下水管の直径4.75メートルとな2025/03/01 08:52:1537.名無しさんXmXT0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めっちゃうんこでた2025/03/01 13:43:2138.名無しさんKtuoHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それだけの流量あれば下水力発電所とか作れねぇかなあ2025/03/01 15:26:29
【悪質】吐き気がして道端にしゃがみこんだ10代後半の女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を伸ばす…警察が男の行方を追う〈札幌市北区〉ニュース速報+471788.42025/04/06 03:48:38
県は、流れ込む下水を 迂回させるバイパスを造成する方針だが、周辺地盤の弱さや下水流量の多さなどの課題が多い。
事故では交差点中央付近に直径10メートルの穴が開き、トラックが転落した。その後も周辺の陥没が続き、穴は最大幅約40メートルまで拡大した。
下水道管内で確認されたトラックの運転席部分には運転手が取り残されている可能性がある。
県は11日、陥没現場と運転席の場所を迂回するバイパスを整備し、現場周辺に流れ込む下水量を減らす方針を示した。
県は完成までに3か月ほどかかるとするが、難工事になるとみられる。周辺は砂地で地盤が弱く、広範囲での地盤の安定化が不可欠だ。
また現場に流れ込む下水量は毎秒約4トンと膨大で、慎重な作業が求められる。
工事について、県関係者は「現場の状況はわからないことが多すぎて、バイパスの細かな設計は決まっていない。3か月で作ることを目指しているが、見通しは立っていない」と明かす。
県が設置した復旧工法検討委員会の森田弘昭委員長(日大教授、土木工学)は、「マンホールで下水をせき止め、その間に損傷箇所を補修する工事はよくある。だが、これほど大規模な下水道管では前例がない」と難しさを説明する。
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20250227-OYTNT50239/
流れ込む水で救助難航…今後の救助の方法は? 埼玉・八潮市の陥没事故から1カ月
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900019267.html
「ジャンジャン
ジャンジャン
ジャンジャン
ジャンジャン」
断面積下半分10m2が流れてるとして秒速0.4m、時速1.4km
歩くのより遅いな
秋田といい
大船渡といい
八潮といい
どんだけ無能揃いなんだよ
この国は
わざと流してもう遺体見つからないってことにしたんだろ?
鏡みろ
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
事実上復旧工事に切り替わってますよ・・・
埼玉県は再起不能になるのか?
ガスだけでも数分もつかって環境で。
車高あるほうだったし、気付いて停車できていたらというのが惜しまれるけど。
田舎はもっとすごいだろう!
果たして、日本の地盤って50年後~100年後も人間が住める状態になっているのか?
俺達は無能でもいいけど上が無能だと国が滅ぶだろ??
脳みそうんこなの?
下水は時速2km以下の流れだけど
時速10kmくらいな川でやったほうが確実に効率よさそう
と思ったら下水管の直径4.75メートルとな