【新潟市】ラーメンは2位なのに『すしにかける外食費』は38位という衝撃「どうランキングを上げていくかをモチベーションにしたい」アーカイブ最終更新 2025/03/02 11:091.田丁田 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼総務省が2025年に発表した『寿司にかける外食費ランキング』によりますと、新潟市は1万4836円で、なんと38位でした。「ラーメンにかける外食費」は全国2位だった新潟市では、すしも上位かと思いきや意外な結果です。この結果について、新潟県寿司組合で広報を担当している吉沢俊哉さん(新潟市中央区 せかい鮨)は、驚きを隠せません。「非常に驚きました。えー!そんなに低いのか!!って…」一方で吉沢さんは、ランキング1位だった富山県の寿司組合理事長からこんな話を聞いたと言います。「県とか市が『富山といえば寿司』というのを、バックで予算をかけてやっていて、そういうところが非常に成果が出ていると…」新潟市でも、ラーメンと同様に官民一体となった取り組みが必要なのでしょうか。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6c86bc44d5aa4942ddd26fcba61eb1a01cbda652025/02/27 19:57:54179すべて|最新の50件30.名無しさん0kZ9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の家で勝手に作れる寿司セットとかインスタント寿司みたいなのが出回ってインスタント含め消費量が増えればもっと市民権を得られるんじゃないの2025/02/27 20:59:3431.名無しさんqTKfUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司ラーメンを作れば解決2025/02/27 21:00:14132.名無しさんU7N7R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31たまに寿司とラーメン一緒に出す店あるよな2025/02/27 21:18:2333.名無しさんDA5erコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒い時は、寿司より温かいラーメンを好むし夏のクソ暑い時は、塩分が欲しくてラーメンを喰うんだろ2025/02/27 21:39:3434.名無しさんxZTw5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは脂っこいので寒い地域が上位2025/02/27 21:42:05135.名無しさんlhvWUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちいけぇ米に一切れの魚乗っけて500~600円とか詐欺だろ2025/02/27 21:47:05336.名無しさんwU6FRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35技術代らしいが…回転寿司のスシマシーンで充分2025/02/27 21:50:2937.名無しさんLbYIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35外食での単品刺身や刺し盛りの一切れあたりの価格考えてみたら?寿司ネタは刺し盛りの一切れより大きいよ2025/02/27 21:57:3938.名無しさんVDlM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ,-――――――-. / | / | / | l"ジェンキン寿司 l ,、_lー-―――――‐--、/l i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ. ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i) `、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!! i, ` ,、/ i_ `` ,r' ,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /. /i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i2025/02/27 22:03:0539.名無しさん81lXCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スシローとかすごく高くなっちゃったしなあれならラーメンでいいってなる2025/02/27 22:18:2240.名無しさんdDFmxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富山はマス寿司で東京寿司とは違うからな2025/02/27 22:19:3141.名無しさんupd14コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚は火を通したほうが美味い2025/02/27 22:26:4842.名無しさんjUOzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーのパック寿司の売り上げならラーメンに勝ってるだろ2025/02/27 22:37:1943.名無しさんhdw8rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ササニシキは宮城じゃないの?コシヒカリ越路早生こしいぶきはもう少し後か?2025/02/27 23:02:34144.名無しさんQpd1rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一位との差が1万円ぐらいあるみたいね。差がでかい。2025/02/28 00:01:4745.名無しさんOvrb2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚は近所のおじさんがくれる2025/02/28 00:12:0146.名無しさんOvrb2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ寒いのに寿司なんか食ってたら死んでしまう2025/02/28 00:13:18147.名無しさんyL0mEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つ値段2025/02/28 00:15:2348.名無しさんbrcL8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海鮮系てなんかヒンヤリして嫌いだなホクホクの焼き魚がうまい2025/02/28 00:32:53149.名無しさんOvrb2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼回転寿司は総合レストラン2025/02/28 00:40:0150.名無しさんto6YT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43昭和のセブンのおにぎりは新潟産ササニシキって書いてあった2025/02/28 00:55:0651.名無しさん6Ydok(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豆知識 新潟民は刺身 みたいな 生の魚はあんま好まない県外から得るアホみたいに塩が強い鮭を喜んで食べるうちのおかんは、誰かが止めないと塩をめちゃくちゃ効かせた焼き鮭(アラ部分)を延々と作り続けるぐらい大好きしかし 新潟民がラーメン大好きなことを知らない人が多いが驚いたなあそこは支那そばが好みで、縮れてないシンプルなガラ醤油ラーメンを好み、食べるのがめっちゃ早いパンも大好きで パンと言うだけでありがたく 食べる普段から旨い米食ってるとこうなるんだなあと素直に思える2025/02/28 01:24:54152.名無しさんto6YT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51新潟のラーメンって京都のますたにのパクリじゃん2025/02/28 01:39:04153.名無しさんJlhh0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34和に飽きてる京都もかなりのラーメン好き2025/02/28 01:45:1254.名無しさんmMa4f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒いと温かいものが食いたくなるでしょうな2025/02/28 02:09:47155.名無しさん6Ydok(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52近年のやつは別物だったけど、昔のますたにラーメンだねあの単純なやつこそが 新潟民の好み2025/02/28 02:20:37156.名無しさんfIwP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿みたいに高額な店がほぼ無いってだけじゃないの首都圏はキャバ嬢連れて行くコスパ度外視な店で単価稼いでるから2025/02/28 02:40:5257.名無しさんto6YT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55新潟は縮れ麺もあるでしょ多分小田原のラーメン大好物2025/02/28 03:17:4258.名無しさんmMa4f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燕三条がどうたらこうたら2025/02/28 03:40:0059.名無しさんpVWxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得は他県と大して変わらないわけだから外食費総額も同じぐらい。とするとラーメン沢山食べてるなら他が相対的に少なくなるのは自明の理。2025/02/28 04:08:4560.名無しさんu5NDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟なんか家で寿司作って食った方が早いだろ2025/02/28 04:21:1261.名無しさんLsWBd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24地魚はいっぱいあるけどほとんど佐渡近海だからな2025/02/28 04:21:1662.名無しさんttesnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人になってわかった。生魚なんてそんなおいしいものじゃない。だから昔から世界中で生魚は敬遠されてきたんだ。2025/02/28 04:38:2263.名無しさんTdtIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司なんて何時何処で食っても同じ味だし。そんな事よりNo1は何だったんだ?2025/02/28 04:40:2464.名無しさん4alJcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27そもそも熊本で魚の水揚げはほぼないから他県に出回らないよ2025/02/28 05:18:3665.sagegoILyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレルギーの人が増えたら安心して喰えなくなるかもね2025/02/28 06:36:1166.名無しさんLsWBd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35新潟のシャリはでかめだぞしかもシャリがネタに勝ってしまうから余計に寿司は食わない2025/02/28 06:51:5867.名無しさんmsSkg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48でもイクラ丼は好きだろ?2025/02/28 08:42:2468.名無しさんmsSkg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54おでんが発展しないフシギ2025/02/28 08:43:1969.名無しさんmpK6tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海は目の前にある地元の伝統寿司は魚使わない寿司だ酢飯、味付けした各種野菜、笹、酢飯、味付けした各種野菜魚どこ行った?海の傍だからって魚を使わない寿司も有る2025/02/28 08:52:4970.名無しさんpQsTPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おでんだしのインスタントラーメン売ってたけどイマイチやで2025/02/28 09:13:5871.名無しさんThlkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟では、ラーメン屋で寿司が出されたり、寿司屋でラーメンが出されたりもするので、ラーメン外食費に寿司分が混入されてたりよくするのかも。2025/02/28 11:12:3772.名無しさん2Ay5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟の酒はうまい。飲み過ぎる。そして酒の〆はラーメンになるので寿司の順位が低いのは当然。2025/02/28 12:01:1673.名無しさんYXn1oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎のスシローの駐車場は常に満車2025/02/28 12:26:33174.名無しさん8E0xQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73他にないからな2025/02/28 13:32:4175.名無しさんBBDrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イチローからショーヘイになったんだからスシヘイに変えろ2025/02/28 14:41:1676.名無しさんehNqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46熱いシャリで握るのが本来の東京寿司だよ2025/02/28 23:12:53177.名無しさんJPUhgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司高いだろ2025/03/01 20:46:3878.名無しさんc2Yt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76人肌だよ話題性のために熱いシャリで出すしょうもない店もあるが2025/03/02 03:00:2179.名無しさんcIqzsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄りは昔の寿司を知ってるから熱いシャリにワサビが効いたのを喰うと喜ぶ2025/03/02 11:09:20
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+208784.12025/04/13 02:15:59
「ラーメンにかける外食費」は全国2位だった新潟市では、すしも上位かと思いきや意外な結果です。
この結果について、新潟県寿司組合で広報を担当している吉沢俊哉さん(新潟市中央区 せかい鮨)は、驚きを隠せません。
「非常に驚きました。えー!そんなに低いのか!!って…」
一方で吉沢さんは、ランキング1位だった富山県の寿司組合理事長からこんな話を聞いたと言います。
「県とか市が『富山といえば寿司』というのを、バックで予算をかけてやっていて、そういうところが非常に成果が出ていると…」
新潟市でも、ラーメンと同様に官民一体となった取り組みが必要なのでしょうか。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c86bc44d5aa4942ddd26fcba61eb1a01cbda65
インスタント寿司みたいなのが出回って
インスタント含め消費量が増えればもっと市民権を得られるんじゃないの
たまに寿司とラーメン一緒に出す店あるよな
夏のクソ暑い時は、塩分が欲しくてラーメンを喰うんだろ
技術代らしいが…
回転寿司のスシマシーンで充分
外食での単品刺身や刺し盛りの一切れあたりの価格考えてみたら?
寿司ネタは刺し盛りの一切れより大きいよ
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!!
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
あれならラーメンでいいってなる
ササニシキは宮城じゃないの?
コシヒカリ越路早生
こしいぶきはもう少し後か?
差がでかい。
ホクホクの焼き魚がうまい
昭和のセブンのおにぎりは新潟産ササニシキって書いてあった
県外から得るアホみたいに塩が強い鮭を喜んで食べる
うちのおかんは、誰かが止めないと塩をめちゃくちゃ効かせた焼き鮭(アラ部分)を延々と作り続けるぐらい大好き
しかし 新潟民がラーメン大好きなことを知らない人が多いが驚いたな
あそこは支那そばが好みで、縮れてない
シンプルなガラ醤油ラーメンを好み、食べるのがめっちゃ早い
パンも大好きで パンと言うだけでありがたく 食べる
普段から旨い米食ってるとこうなるんだなあと素直に思える
新潟のラーメンって京都のますたにのパクリじゃん
和に飽きてる京都もかなりのラーメン好き
近年のやつは別物だったけど、昔のますたにラーメンだね
あの単純なやつこそが 新潟民の好み
首都圏はキャバ嬢連れて行くコスパ度外視な店で単価稼いでるから
新潟は縮れ麺もあるでしょ
多分小田原のラーメン大好物
地魚はいっぱいあるけどほとんど佐渡近海だからな
生魚なんてそんなおいしいものじゃない。
だから昔から世界中で生魚は敬遠されてきたんだ。
そもそも熊本で魚の水揚げはほぼないから他県に出回らないよ
安心して喰えなくなるかもね
新潟のシャリはでかめだぞ
しかもシャリがネタに勝ってしまうから
余計に寿司は食わない
でもイクラ丼は好きだろ?
おでんが発展しないフシギ
酢飯、味付けした各種野菜、笹、酢飯、味付けした各種野菜
魚どこ行った?
海の傍だからって魚を使わない寿司も有る
他にないからな
熱いシャリで握るのが本来の東京寿司だよ
人肌だよ
話題性のために熱いシャリで出すしょうもない店もあるが
熱いシャリにワサビが効いたのを
喰うと喜ぶ