【捨て方が分からない】リチウムイオン電池 相次ぐ発火事故アーカイブ最終更新 2025/03/01 13:351.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼真っ黒に焼け焦げたモバイルバッテリー。充電中に突然、発火しました。リチウムイオン電池を搭載している電化製品で相次ぐ発火事故。捨てられた電池が、ゴミ処理施設で火災を起こすケースも起きています。利用者からは正しい使い方や捨て方が分からないという声も。安全に利用するにはどうすればいいのか、注意点をまとめました。充電中…あわや自宅が大阪に住む田中進さんと妻の由希さんです。去年6月、外出する直前に自宅のリビングで充電していたモバイルバッテリーが突然、発火しました。シューシューという音のあとに炎が上がり、白い煙が部屋に充満したと言います。田中由希さん「外出するために子どもたちの準備を待ちながら、ゆっくりしていたんです。最初どこかからか音がしているなと思って振り返ったら、パチパチといっていてかなり炎が出ました」妻の悲鳴に気付き、駆けつけた進さん。煙をあげるモバイルバッテリーを鍋に入れて玄関の外に運び出し、水をかけて消火しました。家族にけがはありませんでしたが、もし外出中に発火していたら自宅が焼けていたかもしれないと恐怖を感じたと言います。田中進さん「これまでもバッテリーが膨れて充電できなくなった経験はあったんですけど、まさか自宅で発火するとは思いませんでした。外出中だったら、帰ってきて家がなかったかもしれない。出かけた後や、子どもたちだけの時だったらと思うと、怖かったです」続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250225/k10014728071000.html2025/02/25 16:50:011124すべて|最新の50件75.名無しさんQYcO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捨てる場所が少なくなったのは事故増えて回収騒いでいた時は郵便局にも回収BOX有ったでもアレ、なるべくバッテリーだけにして入れてください製品寿命強制したくて分解できない構造のを壊してバッテリーだけ持ってくるものだからボヤ騒ぎ連発で止むなく撤去回収したくても出来ないのは、製品にセパレート機構義務化しなかったからだよ特にデジタルガジェット安全性無視したグローバル仕様よりガラパゴス化した方がマシ2025/02/25 20:57:2876.名無しさんcC5z4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国なんてこういう火災や事故すごく多そう。いちいち分別なんてやりそうもない国民性だし。国土広いからどこかにまとめて捨ててるのかなあ。2025/02/25 20:58:0377.名無しさんpnKdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃やしてしまえばアレじゃないの?分別とか手間だけかかってねw2025/02/25 20:58:4978.名無しさんeZefsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジババにゃわからんだろ2025/02/25 21:15:1579.名無しさんpJtHK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23ゴミで出したいならば…放電するべし!!2025/02/25 21:22:5480.名無しさんpJtHK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自治区にもよるので各々で確認されたし!!2025/02/25 21:26:0581.名無しさんhLqiU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リチウムイオン電池は海に捨てるか山に埋めるか二択しか無い2025/02/25 21:37:3882.名無しさんhLqiU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでも海に捨てるしか無い2025/02/25 21:40:02183.名無しさんH9J0YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海の無い県民は大変だな2025/02/25 23:17:2284.名無しさんvVv6A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人なんか絶対燃えるゴミに混ぜてるよね2025/02/25 23:28:42285.sagey8MrAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リチウム電池爆弾の作り方ではらはら時計をPDFでても配布すれば、かなりのダウンロードになりそうだな2025/02/25 23:31:5686.名無しさんk129iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リチウムイオン税くる?2025/02/25 23:32:23187.名無しさんqZlgT(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61ビックカメラなんて都市部にしかないから2025/02/25 23:42:0188.名無しさんqZlgT(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71まじでやめろお前は電池以下のゴミ2025/02/25 23:43:1789.名無しさんqZlgT(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74使える処理方法なんて教えてくれてないだろ2025/02/25 23:43:5690.名無しさんqZlgT(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86充電税と放電税な2025/02/25 23:44:3791.名無しさんej667コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2だよな元々は不燃ごみや電池扱いで捨てれたのに突然禁止になるからこうなるなら、販売自体をどのような形式でも認めんじゃねーよ、と2025/02/25 23:44:5592.名無しさんLegtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所で災害とか有った時に洗濯機とか冷蔵庫みたいな大型ゴミを棄てに行ってるので電池類はその中に詰めてる2025/02/25 23:46:2293.名無しさん4KnvqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地面から取り出したんだから使用済みなら土に返すってのが通りだろうな次世代のために自然に返すよ2025/02/26 06:57:2394.名無しさんFecq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国「買う奴が悪い」2025/02/26 07:12:0195.名無しさんwd4ZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃棄方法を、いちいちメーカーまで問い合わせなきゃならんような電池を、民生用として販売するのがおかしいリチウム電池これ、警報器とかの中に組み込まれてるのもあるんだぞそんなの素人がわかるはずがない2025/02/26 07:20:54196.名無しさんdPcqb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82海はあれだが塩水に漬けて安全に放電させるのが処分の方法の一つコレやっとくと発火炎上は確実に防げる2025/02/26 08:30:26197.名無しさんdPcqb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96ああコレやめた方が良いわ安全だというのと危険だというのと両方の主張があった良い子は真似しないでねw2025/02/26 08:37:4698.名無しさんqcBdnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃えた場合どうすりゃええんや?2025/02/26 08:40:1199.名無しさんNk9s2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84外人はうるさく言われてかえってちゃんとしてるかも。日本人の方が言われないからアホなことしそう。2025/02/26 09:17:441100.名無しさんsgz4XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チンパンジーが何か言ってるw2025/02/26 09:28:52101.名無しさんA5UEJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99勝手な妄想で草外人が酷過ぎるのが大半だよ2025/02/26 09:29:54102.名無しさんA5UEJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95一体型のは製造・輸出入・販売禁止にすべきだよなカプラーで繋いでるから一体じゃありませんwてのがメーカーの主張なんだろうけど説明書に分解禁止と書いてあるなら一体型と一緒そしてそういう製品が異常なまでに多いもんな2025/02/26 09:31:44103.名無しさんSxnjOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Temuを名指しして紹介したNHKが得体の知れないモバイルバッテリーを取り上げるギャグ2025/02/26 10:36:18104.名無しさんrpcW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペロブスカイトに変えろ2025/02/26 10:57:42105.名無しさんDA19O(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国製のリチウムイオンは安けりゃ買うバカ多いからなあテロだとわからないのか2025/02/26 15:07:30106.名無しさんDA19O(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本政府が中国のいいなりだから できそこないのリチウムイオン電池をどんどん輸入させてる 実質テロ不良外国人もどんどん輸入させてる日本を破壊したい政治家のしわざ2025/02/26 15:10:25107.名無しさんyMtKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84日本人もやってるから余計なヘイト2025/02/26 15:17:28108.名無しさん4aXBEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコ屋に出かけた時にうっかり忘れてきちゃうといいよもちろん故意に捨ててくるのは許されないよ、でも人間だからうっかりしちゃう事あるよね2025/02/26 15:21:57109.名無しさんlbmCeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼99%の人が普通にゴミと捨ててるけど99.9999%がなんの問題もなく焼却されてるよ2025/02/26 16:59:541110.名無しさん8mBGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109えーそれはないっしょ。少なくとも私の数多い知り合いでリチウムイオン電池を普通ごみで捨てる人は合ったことないなあ2025/02/26 19:20:52111.名無しさんEO0wAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1NHK『クローズアップ現代』がリチウムイオン電池について特集し「捨て方が分からない」とリチウムイオン電池の扱いに悩む反応集まるhttps://togetter.com/li/25171672025/02/26 21:08:01112.名無しさんVVKFqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼↓で検索すれば良いよhttps://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/2025/02/26 21:25:13113.名無しさん9Y4gf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう知識リテラシーがある人なんてほんと一部だよみんな普通にゴミ箱とかにポイしてるけどね2025/02/27 08:57:06114.名無しさん9Y4gf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に分別のために取り分けておく方が危険度は高いよ一般ゴミなら収集されてその日のうちに焼却炉で燃やされちゃうんだからどの道燃えるものだしねあ、燃えるゴミそのものじゃん2025/02/27 08:59:332115.名無しさんktcfiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれは近所の用水路に捨ててる2025/02/27 09:02:07116.名無しさんxrRjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114清掃車の中で燃えちゃったりするのよ。作業員も車も危ない2025/02/27 09:06:24117.sageK0Q2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落下衝撃と圧縮で火を吹くね個体により時間差もあるはず2025/02/27 09:19:24118.名無しさんgHOp5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発リチウムイオンバッテリーフェンタニル人間ってホントバカだなーっていつも思う2025/02/27 10:48:13119.名無しさんgHOp5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なあ、財務省に投げつけるのが一番いい処理方法だと思わんかい?2025/02/27 10:49:24120.名無しさんrT3bmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皇居の堀に投げ入れると寿命が30分伸びるらしい2025/02/27 14:46:08121.名無しさんVVsd7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114処理場行ってすぐ燃やすわけじゃないからね一時保管中に出火して大損害を出したこともある2025/02/27 21:21:34122.名無しさんwDn55コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減日本リチウムイオンパンパン協会を設立しろよ2025/02/28 03:28:48123.名無しさんJPUhg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰もいない道端にポイ2025/03/01 13:35:26124.名無しさんJPUhg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニのゴミ箱にポイ2025/03/01 13:35:53
【1人4万円給付、1年軽減税率8%→0%、本当にお得なのはどっち?】4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円・・同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりませんニュース速報+149961.72025/04/30 03:14:45
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+215586.22025/04/30 03:06:17
充電中に突然、発火しました。
リチウムイオン電池を搭載している電化製品で相次ぐ発火事故。
捨てられた電池が、ゴミ処理施設で火災を起こすケースも起きています。
利用者からは正しい使い方や捨て方が分からないという声も。安全に利用するにはどうすればいいのか、注意点をまとめました。
充電中…あわや自宅が
大阪に住む田中進さんと妻の由希さんです。
去年6月、外出する直前に自宅のリビングで充電していたモバイルバッテリーが突然、発火しました。
シューシューという音のあとに炎が上がり、白い煙が部屋に充満したと言います。
田中由希さん
「外出するために子どもたちの準備を待ちながら、ゆっくりしていたんです。最初どこかからか音がしているなと思って振り返ったら、パチパチといっていてかなり炎が出ました」
妻の悲鳴に気付き、駆けつけた進さん。
煙をあげるモバイルバッテリーを鍋に入れて玄関の外に運び出し、水をかけて消火しました。
家族にけがはありませんでしたが、もし外出中に発火していたら自宅が焼けていたかもしれないと恐怖を感じたと言います。
田中進さん
「これまでもバッテリーが膨れて充電できなくなった経験はあったんですけど、まさか自宅で発火するとは思いませんでした。外出中だったら、帰ってきて家がなかったかもしれない。出かけた後や、子どもたちだけの時だったらと思うと、怖かったです」
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250225/k10014728071000.html
回収騒いでいた時は郵便局にも回収BOX有った
でもアレ、なるべくバッテリーだけにして入れてください
製品寿命強制したくて分解できない構造のを壊してバッテリーだけ持ってくるものだからボヤ騒ぎ連発で止むなく撤去
回収したくても出来ないのは、製品にセパレート機構義務化しなかったからだよ
特にデジタルガジェット
安全性無視したグローバル仕様よりガラパゴス化した方がマシ
いちいち分別なんてやりそうもない国民性だし。
国土広いからどこかにまとめて捨ててるのかなあ。
ゴミで出したいならば…
放電するべし!!
海に捨てるか
山に埋めるか
二択しか無い
ビックカメラなんて都市部にしかないから
まじでやめろ
お前は電池以下のゴミ
使える処理方法なんて教えてくれてないだろ
充電税と放電税な
だよな
元々は不燃ごみや電池扱いで捨てれたのに突然禁止になるからこうなる
なら、販売自体をどのような形式でも認めんじゃねーよ、と
次世代のために自然に返すよ
リチウム電池
これ、警報器とかの中に組み込まれてるのもあるんだぞ
そんなの素人がわかるはずがない
海はあれだが塩水に漬けて安全に放電させるのが処分の方法の一つ
コレやっとくと発火炎上は確実に防げる
ああコレやめた方が良いわ
安全だというのと危険だというのと両方の主張があった
良い子は真似しないでねw
外人はうるさく言われて
かえってちゃんとしてるかも。
日本人の方が言われないから
アホなことしそう。
勝手な妄想で草
外人が酷過ぎるのが大半だよ
一体型のは製造・輸出入・販売禁止にすべきだよな
カプラーで繋いでるから一体じゃありませんwてのがメーカーの主張なんだろうけど
説明書に分解禁止と書いてあるなら一体型と一緒
そしてそういう製品が異常なまでに多いもんな
テロだとわからないのか
不良外国人もどんどん輸入させてる
日本を破壊したい政治家のしわざ
日本人もやってるから余計なヘイト
もちろん故意に捨ててくるのは許されないよ、でも人間だからうっかりしちゃう事あるよね
99.9999%がなんの問題もなく焼却されてるよ
えーそれはないっしょ。
少なくとも私の数多い知り合いでリチウムイオン電池を普通ごみで捨てる人は
合ったことないなあ
NHK『クローズアップ現代』がリチウムイオン電池について特集し
「捨て方が分からない」とリチウムイオン電池の扱いに悩む反応集まる
https://togetter.com/li/2517167
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
みんな普通にゴミ箱とかにポイしてるけどね
一般ゴミなら収集されてその日のうちに焼却炉で燃やされちゃうんだから
どの道燃えるものだしね
あ、燃えるゴミそのものじゃん
清掃車の中で燃えちゃったりするのよ。
作業員も車も危ない
個体により時間差もあるはず
リチウムイオンバッテリー
フェンタニル
人間ってホントバカだなーっていつも思う
処理場行ってすぐ燃やすわけじゃないからね
一時保管中に出火して大損害を出したこともある