【電話番号】「090」「080」ではなく「0800」から電話がかかって来たら無視するのが無難?アーカイブ最終更新 2025/02/24 13:511.侑 ★???「090」や「080」の電話番号は見慣れていても、「0800」から始まる電話番号から着信がかかってくると「迷惑電話かな?」と警戒してしまいますよね。結論から述べると「0800」番号は決して怪しい電話ではなく、通話料着信課金の電話サービスのひとつです。つまり、「0120」番号と同じ意味合いです。この記事では「0800」番号の安全性について解説します。0800から始まる電話番号の着信は安全?先述したとおり、「0800」番号は決して迷惑電話ではなく、企業の部門やカスタマーセンターなどでも利用されています。たとえばソフトバンク株式会社 債権回収室は「0800」を利用している企業部門の代表例の1つです。0800から始まる電話番号を複数利用して、未払いの回収業務などを行っています。なお0800から始まる電話番号は、楽天コミュニケーションズなどによって法人向けに着信課金電話番号として提供されています。「着信課金」のため、かかってきた着信に折り返して電話をかけても通話料金がかかることはありません。0800は「着信課金番号」:折り返しても通話料はかからない「0800」からかかってきた電話番号を取ったり、折り返し電話をかけても通話料がかかることはありません。それは「0800」が「着信課金番号」であるため。通話料は企業側の負担となります。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/31c126149bdb1c7b1a2e4bf5f5c9001b3a4108072025/02/22 16:29:29144すべて|最新の50件2.名無しさんbQpPD知らない番号や非通知は絶対に取らない2025/02/22 16:30:423.名無しさんqLAxZ最後に0110と付いているのは警察ではなく全て詐欺2025/02/22 16:31:194.名無しさんH9r3X知らん番号はとりあえず無視だな2025/02/22 16:32:035.名無しさんUqlIC9割電気切替2025/02/22 16:32:266.名無しさんVRb6mてかどこからかかってきてもとりあえずスルーして、検索してから態度決めるのが基本だろw2025/02/22 16:33:087.名無しさんMFTEpとりあえず出ない気になる時はネットで検索2025/02/22 16:33:268.名無しさんV3hOoこれ見れば一発でわかるのに使えない記事だなhttps://www.soumu.go.jp/main_conten/000697541.pdf2025/02/22 16:33:399.名無しさんJ5QMa知らない番号は無視必要なら留守電にメッセージ残すよ2025/02/22 16:34:0810.名無しさんV3hOohttps://www.soumu.go.jp/main_content/000697541.pdf2025/02/22 16:34:2811.名無しさんVRb6m>>8馬鹿には見えないリンク先のようだorz2025/02/22 16:35:0612.名無しさんt7El7知らん番号は全部無視してるわ2025/02/22 16:36:3213.名無しさんFyAvN>>6それが今の一般的な対処だと思うんだが周りの特に年寄りの話聞いてると電話掛かってきたら番号に覚えがなくてもとりあえず出る人というのが未だに一定数居るんだわなそりゃ詐欺減らねえよ2025/02/22 16:37:2114.名無しさんwur9m番号に+が付いてたら拒否入り2025/02/22 16:37:2815.名無しさんMFTEp>>1399人に無視されても1人引っ掛かれば成功の業種だからなあ2025/02/22 16:39:1516.名無しさんbDI0I本当に大事な連絡なら、何度もかけてきたり、ショートメッセージを送ってきたりするだろ。2025/02/22 16:40:1217.名無しさん5B83I電話帳に登録してない電話番号からの着信は、自動着拒するように設定。これで困ったことは一度もないよ。2025/02/22 16:40:2918.名無しさんP6dMY農水省と同じで、放置してるからな無能な人材の集まりで、国民が迷惑する2025/02/22 16:41:2919.名無しさんw8E0K>>1>ソフトバンク株式会社 債権回収室怪しすぎるw2025/02/22 16:42:3920.名無しさんQLRvz見覚えある番号だけど誰だかわからないのは無視2025/02/22 16:44:1221.名無しさんqp9Zs>ソフトバンク株式会社 債権回収室は「0800」を利用している債権回収室からの電話なら、もう立派な「迷惑電話」だろ2025/02/22 16:45:4022.名無しさんqBSOtMNP用に新規契約したら090の番号が割り振られたけど以前の持ち主が利用してたっぽい◯ートバックスから電話がたまに来る、出ないけど2025/02/22 16:46:2023.名無しさんwur9mメールはアプリで中国からの拒否ったらスパムがほぼゼロにる2025/02/22 16:48:3924.名無しさんNtRZR今んとこほぼ詐欺電話2025/02/22 16:49:4525.名無しさんxMS31知らん番号は取らないのが基本だなw固定電話なら検索してから判断するw2025/02/22 16:50:0326.名無しさんwkDi7でただけで料金が発生するのもあるらしいから、知らない番号はでないが正解2025/02/22 16:50:0727.名無しさん1YCx7固定電話はトクリュウ直通電話解約2025/02/22 16:52:0928.名無しさんjFGy3なんで080と紛らわしくしたのだろう…2025/02/22 16:53:3129.名無しさんwur9m家電も昔ながらの留守電にするだけで詐欺もセールスも録音になったら切る2025/02/22 16:53:4830.名無しさんYJuk1登録番号以外は出ないよね自分の番号教えた相手は必ず番号登録してるからな2025/02/22 16:53:5331.名無しさんhGhnI電話でネルトンは0990だったな2025/02/22 16:57:5732.名無しさんTZwzw080に偽装した数字の並びってところに悪意を感じる。2025/02/22 16:58:4633.名無しさんsbChv0800はすべて着信拒否してる不動産の投資勧誘ばかり死ねよ2025/02/22 16:59:3134.名無しさんwdFdu0800を見たら即切るわ着信課金とか怖い怖い2025/02/22 17:05:0535.名無しさんkbifI家の電話は常時留守電 スマホで知らん番号は出ません 以上2025/02/22 17:06:1636.名無しさんdziTs知らない番号には出ないし検索する2025/02/22 17:07:4937.名無しさんNw0Raしつこい光回線勧誘2025/02/22 17:08:3938.名無しさんsvv6R全部無視だな相手も電話がつながったのがわかったならショートメールでもすればいいそれすらしないならそこまで緊急じゃないんだろう2025/02/22 17:12:0839.名無しさんjkTZw>>2役所とかインフラ関係とか全部登録してるの?さすがにそれは無理だよね。じゃあ電話取らないってこと?やばっ2025/02/22 17:13:4440.名無しさんA74gL無視してオッケーで~す2025/02/22 17:14:3641.名無しさんnObqW>>23そんなんあるんだ有益な情報ありがとう2025/02/22 17:17:2442.名無しさんSN0dqいや、逆に聞きたいけど、こんな怪しい番号今時受ける奴居るの?基本 無視だろ、今まで掛かってきた番号ググったら100%迷惑系だったぞ?2025/02/22 17:17:5343.名無しさんdc69L080とわざと紛らわしくしたのか? 決めるとき気がつかないわけないし2025/02/22 17:19:2044.名無しさんU456u本当に用事のある奴なら、留守電に伝言入れるからなあ2025/02/22 17:20:4045.名無しさんaV3Q0商売の電話ならともかく知らない番号は全部無視が今は基本だろ2025/02/22 17:20:4346.名無しさんdc69Lそもそも公共性があるとこは郵便でポストにくるしいきなり電話なんかしてこない2025/02/22 17:21:3947.名無しさんc9qSk検索検索検索だ2025/02/22 17:23:5748.名無しさんaV3Q0去年あたりから+1の電話が増えた気がする2025/02/22 17:24:1249.名無しさんwQpw50800出たら料金こっち持ち?2025/02/22 17:27:0550.名無しさんTyE1j知ってる番号でも出ません病気なので2025/02/22 17:27:1051.名無しさんSYlkONTTをかたって個人情報を聞いてくる詐欺電話があるけど最近は自動音声になってるらしい犯人も楽したいんだろうな2025/02/22 17:28:5152.名無しさんsgjYb080-04**-****だったわ。ケータイ2025/02/22 17:29:2553.名無しさん55E9b>>15俺営業会社で電話アポしてたけど、ホントにその通りだよ(詐偽ではないよw)。100件かけて1件当たり(話聞いちゃう奴)を引く感じ。それを集めて精度を高める。出ちゃダメだし話をしちゃダメなのよ。どうしても苦手なら電話繋いだまま耳から電話話して聞こえない距離とって黙って放置して、一呼吸おいて冷静な気持ちで切れば良い。2025/02/22 17:35:3754.名無しさんh6z5uさっき、非通知で大阪府警生活安全課を名乗る女から電話掛かってきた。非通知であること、こちらが応答してもなかなか話始めなかったこと、そもそも俺は生まれも育ちも関東の人間で大阪府警から電話がかかってくる理由がないことから詐欺の電話だと気づいたが、ネットで色々調べると同様の手口でキャッシュカード奪ってや暗証番号聞き出したり個人情報聞き出す手口が横行してるんだそう。物騒な世の中やで2025/02/22 17:35:3955.名無しさん1f6iL詐欺か営業がほとんどアホ臭くてもう無視がデフォになってしまった2025/02/22 17:36:4356.名無しさんRlP8hネット回線切替営業から頻繁に電話くるんだよな着拒しても番号変えてくるし2025/02/22 17:37:1257.名無しさんkOSDK電話が来た📲 出ない ❌ネットで検索 👁️🗨️借金取りだ 無視しよう🆘2025/02/22 17:39:5158.名無しさんaV3Q0>>53年寄りなんかだと勧誘とか怪しい電話をきちんと断ろうとするよね黙って切りゃいいだけなのに一通り話し聞いたうえで「結構です!」とか言いたがるあの習慣はほんと駄目だよね2025/02/22 17:39:5760.名無しさん7gLzQ99%迷惑電話2025/02/22 17:47:5461.名無しさんQadwk>たとえばソフトバンク株式会社 債権回収室は「0800」を利用している企業部門の代表例の1つです。?、それ、務回収されそうなものにとっては、でたらダメなものですけど?2025/02/22 17:48:3462.名無しさんupJXJ電気のセールスも掛けてくるよ2025/02/22 17:50:4463.名無しさんiIQRMぶっちゃけ知らない市外線番号とかから掛かって来ても全部無視してる。料金未払いとかした事も一度も無いし、必要な物は最悪手紙できちんと来るから今までふびんな思いをした事は一度も無い2025/02/22 17:52:3764.名無しさんiIQRM市外局番号でした2025/02/22 17:52:5365.名無しさんPwaNk何番だろうが知らない相手の電話には出ねーだろ普通。出るのはアホだけだ。2025/02/22 18:09:1366.名無しさんGumkO団塊は出るよ、たとえオレオレ詐欺だろうがね理由は撃退してきたことを誇りたいからw2025/02/22 18:13:5067.名無しさんnOuG2auのかかってきてる電話番号がどの業者か表示してくれるサービス大好き、検索する手間が省けたわ2025/02/22 18:13:5768.sageAGTQU知らない番号は出ないよねー2025/02/22 18:19:0969.名無しさんgbwxNソフトバンクは春頃解約するかも知れん2025/02/22 18:25:1870.名無しさんxcY2jでも掛け直すと中には海外につながって、且つダイヤルQ2みたいな高額課金される番号もあるんだよね(・∀・)2025/02/22 18:29:3771.名無しさんQf95Nあはん もすもす2025/02/22 18:34:2572.名無しさん0n8S7とりあえずググる2025/02/22 18:40:1073.名無しさん0ZWmMミャンマーからかも2025/02/22 18:42:1475.名無しさんDmDymウチの会社のお客様相談室で使っている。2025/02/22 18:46:1076.名無しさん2lVMr>>57いや借金は返せw俺はかかってきたのネットで検索するとたいてい不動産屋(たぶん資産運用やらで売れない糞マンション買わせる奴)だなあ。俺は話の途中とかでも平気で切れるから、たまーに聞いてみちゃうな。どんなのが流行りか聞いてみたいから。皆は聞いちゃダメよ。テレビとかで「断る技」みたいなのたまにやるけどあり得ないからな。答えはそもそも答えない応じないただひたすら黙って切るだけだからな。2025/02/22 18:49:3577.名無しさんOfQIRあほ電話って、0800500とか0800600とか0800700とかが多いね2025/02/22 18:51:0278.名無しさんhFMXnどんな着信でも一旦出る、迷惑電話なら相手が切るまでそのまま放置する2025/02/22 18:51:3579.名無しさんjwPhPシナチョンからの怪電話2025/02/22 18:54:1380.名無しさんpcrhd>>39一回出ずに調べるんじゃない?必要ならばかけ直す2025/02/22 19:04:0481.名無しさんfyU2v0800はいかんやろ2025/02/22 19:17:3882.名無しさんEPcuo着信は音も振動も切ってあるのでわからない気付いた時に着信番号を調べ安全そうならかけ直す2025/02/22 19:19:2983.名無しさんx5Afcフリーダイヤルだからな。こちらから先に掛けた場合は別として、あっちから先に掛かってきたら100%勧誘or詐欺の電話2025/02/22 19:22:5884.名無しさんGumkO嘘だと言ってよバーニィ2025/02/22 19:23:1885.名無しさん7aI0Pなんか今年になって、知らない電話増えまくってる。はよ捕まえて殺処分しといてな。迷惑2025/02/22 19:28:1086.名無しさん7HUEoアホかフリーダイヤルからかかってきた電話が怪しくないわけねぇだろ絶対無視するわ2025/02/22 19:38:3987.名無しさんgRuTT0800は大概電力やネット回線の営業2025/02/22 19:47:3688.名無しさんtTxSL050は?大丈夫なん?2025/02/22 20:00:5289.名無しさんgbmhr知らない番号は基本全無視やろ2025/02/22 20:02:3790.名無しさんUX8at0800は中国からだろ?絶対出ない2025/02/22 20:05:5091.名無しさん58u9Bたまに072来たら出とるわ 主に大阪府から発信やけどな2025/02/22 20:12:1392.名無しさんsSulv>>87KDDIがやりやがんだよなぁ・・・俺、IDO時代からの長期ユーザーなのに・・・次来たらマジで楽天にするぞ。あ、でも最近なくなってきたか?さすがに苦情多かったか。2025/02/22 20:13:0293.名無しさんaFRg38とか9でいいのに何で080とか090にするんだ2025/02/22 20:26:5894.名無しさんeicxm俺はiPhoneの設定で不明な発信者を消音にしている2025/02/22 20:31:2695.名無しさんMbXa4俺は基本着信は全て無音にしておいて大事な相手の番号だけ(ほんの数件)鳴るようにしてあるこれにしてから実に快適2025/02/22 20:35:5596.名無しさんnG4BZ出ずに切れた直後検索当たり前2025/02/22 20:37:0797.名無しさんZecHXでもこの番号は9割以上怪しいのが殆ど。ソフトバンクも怪しいだろ?2025/02/22 21:26:3498.名無しさん84ipB営業電話ばかりだから出なくなったな2025/02/22 21:41:5099.名無しさんGBCPg>>39今時直接電話連絡とかしないつまり見覚えのない電話は営業か詐欺それどころか犯罪に巻き込まれる可能性すらある簡単に出るひとの情報はもう登録されているから悪用され放題緊急連絡の可能性?そんなものも管理できてないから無駄な詐欺に引っかかるんよ2025/02/22 22:00:53100.名無しさんwaCMm問題なのは詐欺電話の多くが0800を使っているということだそれを知っても企業が使うとか拒否られても仕方ないおれは0800からつく番号をブロックしている2025/02/22 22:08:21101.名無しさんwaCMm>>78それやめな相手からの着信なのに出たら出た側が高額料金取られる事もある海外からの電話に多い2025/02/22 22:11:20102.名無しさんdc69L企業なら堂々とホームページに電話番号くらい書けよw2025/02/22 22:25:39103.名無しさんoaJLzそろそろ個人以外からの番号は会社名や団体名は表示させるの義務化しろよ間抜けが2025/02/22 22:31:32104.名無しさんkvZoq回線が繋がるかどうかを確認するのに利用されてるだろ2025/02/22 22:31:44105.名無しさん9Bi8r0120発信でも出ません。犯罪に巻き込まれる可能性があるので。2025/02/23 00:48:08106.名無しさんgpvf9知らない電話番号に出なくても後悔したことも困ったことも1度も無い。2025/02/23 01:13:39107.名無しさん7fwtv名簿に載ってる番号しか繋がない設定なんで見たことない2025/02/23 01:46:36108.名無しさんzX03X国際番号に気付きにくいパターンだったら嫌だな2025/02/23 02:04:36109.名無しさんjUqCZ>>6電話長ナビアプリで検索は常識2025/02/23 02:17:10110.名無しさんJ51aA住所や氏名聞いてくるところあるね。相手誰かわからずかけてくるし。在宅確認?買取しますとかコワイね。闇バイトの子が電話しているのか?2025/02/23 02:21:40111.名無しさんXpuag>>1こういうクソ記事書くのやめろよ結果的に詐欺電話じゃなかったとしても、どっちにしろ良くて営業電話だろこういう意味無い記事書くから、投資詐欺に引っかかるリスクが高まるんだよ2025/02/23 02:22:22112.名無しさん241EC今のご時勢でよく知らない電話に出ろなんて言えるわな2025/02/23 05:03:54113.名無しさんv2EBrミャンマーしぐさ2025/02/23 06:24:31114.名無しさんfz6fc知らないなら一度切って検索が当たり前じゃないの?2025/02/23 06:54:25115.名無しさんLxizj>>19アメリカの番号からNTTファインナンシャルの債権回収の電話が来ましたよわら2025/02/23 07:14:14116.名無しさんgLxZ1ドコモの営業電話がウザすぎる2025/02/23 07:14:50117.名無しさんLxizj>>3103331234562025/02/23 07:14:57118.名無しさんmwWWZ050もな2025/02/23 07:17:11119.名無しさん6guLT南アフリカからかけてもはらってくれるのかなぁ2025/02/23 07:32:43120.名無しさん03lKj050も拒否していいね2025/02/23 08:02:23121.名無しさんQep4s登録してる所以外からは掛かってこないように設定したら、掛かってこなくなった。ザマアww前は借金取りとかから掛かってきてた。電話にはでず電話番号調べて分かった。勿論どこからも借金なんかしてない。2025/02/23 08:56:59122.名無しさんEy9EM>>99>今時直接電話連絡とかしないボッチ乙2025/02/23 09:36:15123.名無しさんUxuFd>>31後払い式ツーショットダイヤルの公衆電話登録で利用料タダで使いまくったなー懐かしい2025/02/23 10:20:06124.名無しさんBLAxi>>96検索数のグラフが出るサイトとかで見ると面白いよなあーいまみんな順番にググってるのねーみたいな感じで2025/02/23 10:24:22125.名無しさんBLAxi>>93頭ゼロ(ふつうの電話番号)と頭1(110番をはじめとした特殊な番号)で位置づけが全然違うから頭2以降は使ってないね2025/02/23 10:29:18126.名無しさんBLAxi>>76最後に「実は自己破産してまして・・・」って終わったらええんちゃうんw2025/02/23 10:31:06127.名無しさんVQhqd今は番号検索すりゃだいたいどこのやつかすぐ分かるよな2025/02/23 10:32:49128.名無しさんztUOjサポセンを0570オンリーにしてる悪徳企業2025/02/23 10:35:59129.名無しさんdC0fv>>31これやりすぎて10万くらい請求がきてNTTに相談に行ったらNTTとしては情報料は業者から料金回収代行してるだけなので通話料だけ払ってもらえれば問題ありません、Q2業者も何十万の請求ならまだしも10万やそこらのためにわざわざ経費と労力かけて回収しにくるなんて話は聞いたことないですねと暗に踏み倒せみたいな言い方されてそうさせてもらったわ2025/02/23 11:12:51130.名無しさんzRmPN0120もなあ、着信拒否でいいんだけど迷惑なのはNTT。工事や手続きなどこちらから依頼した電話へのコールバックが0120からかかってくる。電話の機能で0120は全部着拒しているので不便極まりない。2025/02/23 11:21:00131.名無しさんRDDhj>>130ショートメッセージで要件を伝えてくるけどどうせ電話もAIの音声ガイダンスが流れるだけ2025/02/23 11:23:40132.名無しさんax5DSショートメッセージもいつから一般化したんだ?そういう意識はないから無視してるそ2025/02/23 11:30:31133.名無しさん3sTN6詐欺のせいで初対面の人に電話連絡つけるのが難しくなりすぎた2025/02/23 11:31:08134.名無しさん9Bi8r買取業者の甘い話も騙されちゃうあかん。何でもかんでも買取と謳いながら個人情報得るのが目的。そりゃーあくどい犯罪者に情報売られますぜ。2025/02/23 11:46:23135.名無しさんIFFe7>>101留守電が出ちゃうのはどうすんのさぁ?2025/02/23 11:49:42136.名無しさんIFFe7取り敢えず外国からの電話は利用休止の手続きはやっておくと迷惑電話減って良さげだなだからと言って気を抜いていると電話番号偽装とかそういうのもあるのだろうけど2025/02/23 11:56:30137.名無しさんRDDhj>>132メアドが分からなくても電話番号が分かれば送れるからな開かないで一括消去してる2025/02/23 13:01:08138.名無しさんax5DS>>137たまに見てみるとめっちゃ知り合いからメール来てて冷やっとするけどなw知らないフリで乗り切ってる2025/02/23 14:45:06139.名無しさんX5y2u知らない電話番号だと危険な番号ですって警告されてる事が多い2025/02/23 18:54:04140.名無しさんqmGCD営業の電話とか迷惑だからパンフレットでも置くってくれ2025/02/24 01:42:26141.名無しさんj8JRI昨日、家に着くと見知らぬ番号の着信が入ってたわ080-0080-0190 だってさ電話帳ナビでググると、ライフサポートて会社らしいはて、心当たりが全くない。何の会社だろう(´・ω・`)2025/02/24 07:00:02142.名無しさんp6BBr知らない携帯からだと無視してたらヤマトの運ちゃんからの電話だったでござる2025/02/24 07:33:01143.名無しさんO7t5N>>142西濃運輸でなくてよかったなhttps://dic.nicovideo.jp/a/%E8%A5%BF%E6%BF%83%E3%81%AF%E7%A5%9E2025/02/24 07:48:01144.名無しさんdhcZ0>>128これな。0120のフリーダイヤルにしろとは言わんから、0ABJ番号も併記しろや……2025/02/24 13:51:32
【政治】河野太郎氏 消費税減税は「悪い手だと思う」 マイナンバーを活用して資産を把握し、本当に困っている人へ給付することの必要性を語るニュース速報+351021.62025/04/28 08:33:57
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+288740.92025/04/28 08:25:34
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+28709.42025/04/28 08:33:29
結論から述べると「0800」番号は決して怪しい電話ではなく、通話料着信課金の電話サービスのひとつです。つまり、「0120」番号と同じ意味合いです。
この記事では「0800」番号の安全性について解説します。
0800から始まる電話番号の着信は安全?
先述したとおり、「0800」番号は決して迷惑電話ではなく、企業の部門やカスタマーセンターなどでも利用されています。
たとえばソフトバンク株式会社 債権回収室は「0800」を利用している企業部門の代表例の1つです。
0800から始まる電話番号を複数利用して、未払いの回収業務などを行っています。
なお0800から始まる電話番号は、楽天コミュニケーションズなどによって法人向けに着信課金電話番号として提供されています。
「着信課金」のため、かかってきた着信に折り返して電話をかけても通話料金がかかることはありません。
0800は「着信課金番号」:折り返しても通話料はかからない
「0800」からかかってきた電話番号を取ったり、折り返し電話をかけても通話料がかかることはありません。
それは「0800」が「着信課金番号」であるため。
通話料は企業側の負担となります。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c126149bdb1c7b1a2e4bf5f5c9001b3a410807
気になる時はネットで検索
https://www.soumu.go.jp/main_conten/000697541.pdf
必要なら留守電にメッセージ残すよ
馬鹿には見えないリンク先のようだorz
それが今の一般的な対処だと思うんだが
周りの特に年寄りの話聞いてると電話掛かってきたら番号に覚えがなくても
とりあえず出る人というのが未だに一定数居るんだわな
そりゃ詐欺減らねえよ
99人に無視されても1人引っ掛かれば成功の業種だからなあ
これで困ったことは一度もないよ。
無能な人材の集まりで、国民が迷惑する
>ソフトバンク株式会社 債権回収室
怪しすぎるw
債権回収室からの電話なら、もう立派な「迷惑電話」だろ
以前の持ち主が利用してたっぽい◯ートバックスから電話がたまに来る、出ないけど
スパムがほぼゼロにる
固定電話なら検索してから判断するw
解約
詐欺もセールスも録音になったら切る
自分の番号教えた相手は必ず番号登録してるからな
不動産の投資勧誘ばかり死ねよ
着信課金とか怖い怖い
相手も電話がつながったのがわかったなら
ショートメールでもすればいい
それすらしないならそこまで緊急じゃないんだろう
役所とかインフラ関係とか全部登録してるの?さすがにそれは無理だよね。じゃあ電話取らないってこと?やばっ
そんなんあるんだ
有益な情報ありがとう
基本 無視だろ、今まで掛かってきた番号ググったら100%迷惑系だったぞ?
いきなり電話なんかしてこない
病気なので
最近は自動音声になってるらしい犯人も楽したいんだろうな
だったわ。ケータイ
俺営業会社で電話アポしてたけど、ホントにその通りだよ(詐偽ではないよw)。
100件かけて1件当たり(話聞いちゃう奴)を引く感じ。それを集めて精度を高める。
出ちゃダメだし話をしちゃダメなのよ。どうしても苦手なら電話繋いだまま耳から電話話して聞こえない距離とって黙って放置して、一呼吸おいて冷静な気持ちで切れば良い。
アホ臭くてもう無視がデフォになってしまった
着拒しても番号変えてくるし
出ない ❌
ネットで検索 👁️🗨️
借金取りだ 無視しよう🆘
年寄りなんかだと勧誘とか怪しい電話をきちんと断ろうとするよね
黙って切りゃいいだけなのに一通り話し聞いたうえで「結構です!」とか言いたがる
あの習慣はほんと駄目だよね
?、それ、務回収されそうなものにとっては、でたらダメなものですけど?
料金未払いとかした事も一度も無いし、必要な物は最悪手紙できちんと来るから今までふびんな思いをした事は一度も無い
出るのはアホだけだ。
理由は撃退してきたことを誇りたいからw
いや借金は返せw
俺はかかってきたのネットで検索するとたいてい不動産屋(たぶん資産運用やらで売れない糞マンション買わせる奴)だなあ。
俺は話の途中とかでも平気で切れるから、たまーに聞いてみちゃうな。どんなのが流行りか聞いてみたいから。
皆は聞いちゃダメよ。テレビとかで「断る技」みたいなのたまにやるけどあり得ないからな。
答えはそもそも答えない応じないただひたすら黙って切るだけだからな。
一回出ずに調べるんじゃない?
必要ならばかけ直す
気付いた時に着信番号を調べ安全そうならかけ直す
こちらから先に掛けた場合は別として、あっちから先に掛かってきたら100%勧誘or詐欺の電話
迷惑
フリーダイヤルからかかってきた電話が怪しくないわけねぇだろ
絶対無視するわ
絶対出ない
KDDIがやりやがんだよなぁ・・・
俺、IDO時代からの長期ユーザーなのに・・・
次来たらマジで楽天にするぞ。
あ、でも最近なくなってきたか?さすがに苦情多かったか。
大事な相手の番号だけ(ほんの数件)鳴るようにしてある
これにしてから実に快適
今時直接電話連絡とかしない
つまり見覚えのない電話は営業か詐欺
それどころか犯罪に巻き込まれる可能性すらある
簡単に出るひとの情報はもう登録されているから悪用され放題
緊急連絡の可能性?
そんなものも管理できてないから無駄な詐欺に引っかかるんよ
それを知っても企業が使うとか拒否られても仕方ない
おれは0800からつく番号をブロックしている
それやめな
相手からの着信なのに出たら出た側が高額料金取られる事もある
海外からの電話に多い
犯罪に巻き込まれる可能性があるので。
電話長ナビアプリで検索は常識
在宅確認?買取しますとかコワイね。
闇バイトの子が電話しているのか?
こういうクソ記事書くのやめろよ
結果的に詐欺電話じゃなかったとしても、どっちにしろ良くて営業電話だろ
こういう意味無い記事書くから、投資詐欺に引っかかるリスクが高まるんだよ
アメリカの番号からNTTファインナンシャルの債権回収の電話が来ましたよわら
0333123456
>今時直接電話連絡とかしない
ボッチ乙
後払い式ツーショットダイヤルの公衆電話登録で利用料タダで使いまくったなー懐かしい
検索数のグラフが出るサイトとかで見ると面白いよな
あーいまみんな順番にググってるのねーみたいな感じで
頭ゼロ(ふつうの電話番号)と頭1(110番をはじめとした特殊な
番号)で位置づけが全然違うから
頭2以降は使ってないね
最後に「実は自己破産してまして・・・」って終わったらええんちゃうんw
これやりすぎて10万くらい請求がきてNTTに相談に行ったら
NTTとしては情報料は業者から料金回収代行してるだけなので通話料だけ払ってもらえれば問題ありません、
Q2業者も何十万の請求ならまだしも10万やそこらのためにわざわざ経費と労力かけて回収しにくるなんて話は聞いたことないですね
と暗に踏み倒せみたいな言い方されてそうさせてもらったわ
工事や手続きなどこちらから依頼した電話へのコールバックが0120からかかってくる。
電話の機能で0120は全部着拒しているので不便極まりない。
ショートメッセージで要件を伝えてくるけど
どうせ電話もAIの音声ガイダンスが流れるだけ
そういう意識はないから無視してるそ
何でもかんでも買取と謳いながら個人情報得るのが目的。
そりゃーあくどい犯罪者に情報売られますぜ。
留守電が出ちゃうのはどうすんのさぁ?
だからと言って気を抜いていると電話番号偽装とかそういうのもあるのだろうけど
メアドが分からなくても電話番号が分かれば送れるからな
開かないで一括消去してる
たまに見てみるとめっちゃ知り合いからメール来てて冷やっとするけどなw
知らないフリで乗り切ってる
080-0080-0190 だってさ
電話帳ナビでググると、ライフサポートて会社らしい
はて、心当たりが全くない。何の会社だろう(´・ω・`)
西濃運輸でなくてよかったな
https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%A5%BF%E6%BF%83%E3%81%AF%E7%A5%9E
これな。0120のフリーダイヤルにしろとは言わんから、0ABJ番号も併記しろや……