【観光】外国人の急増で京都観光地図に異変あり 日本人観光客が15%減少アーカイブ最終更新 2025/02/21 13:261.田丁田 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼まとめによると、「伏見稲荷エリア」では外国人客が前年同期比46%増となった一方、日本人客は23%減少。「北野天満宮エリア」も外国人客が42%増に対し、日本人客は42%減だった。ほかに「錦市場エリア」などで外国人客が大幅な増加傾向だったのに対し、日本人客は減少傾向となった。一方、市は周辺観光地で進めた「分散観光」の現状も検証。日本人客のデータしか得られていないが、市北西部の「京北エリア」では前年同期比59%増えた。「伏見」「山科」「西京」の各周辺エリアでも2割以上の増加となり、日本人客の増加が目立つ結果となった。市観光MICE推進室の担当者は「あくまでも位置情報で、詳細な統計ではない」としながらも、観光客の傾向として「日本人客が中心部で減り、周辺で増えていることは認められる」と説明。日本人客のリピーターが定番のスポットではなく、周辺の「隠れスポット」を訪れるようになった可能性を指摘し、今後も分散化の取り組みを進めるとした。詳しくはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250220-DB3YFVEW5JJA5HV6FMXEKBSU7U/2025/02/20 19:18:22167すべて|最新の50件2.名無しさんBHDOq(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常照皇寺も団体バスが来るようになってわびさびもへったくれも無くなった2025/02/20 19:19:013.名無しさんN0d2hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらそうや。静かで趣があるから京都に行くのに。今は正反対。2025/02/20 19:19:5924.名無しさん9REwxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鎌倉辺りもこんな感じだろ2025/02/20 19:22:535.名無しさんBHDOq(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに花背に行くつわものは少ないか2025/02/20 19:24:2216.名無しさんyHUhNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食事処で中国人団体客と一緒になったら地獄だし。2025/02/20 19:28:597.名無しさんe0kwn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515年前には花背だけでなく、その上の広河原にも行ったけどなぁw20年前には「鞍馬で雪見風呂」をやったこともある2025/02/20 19:29:048.名無しさんo8veaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだそんなに日本人が言ってるのか日本人皆無な観光地が多いんだよ2025/02/20 19:29:379.名無しさんjGeTxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたいの観光地外国人少ない頃行っといて良かったもう行く気しない風情が台無し2025/02/20 19:30:2310.名無しさんEvMYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうだろ2025/02/20 19:31:3011.名無しさんjahTNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奈良に行った時も支那畜が多くてウンザリしたし観光名所を避けるようになって、ローカルな所を探すのが楽しくなって来たw2025/02/20 19:31:54112.名無しさんBHDOq(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち京田辺辺りにも押し寄せるのかなw「オー!イッキューサーン!」みたいな2025/02/20 19:33:1713.名無しさんkHNRwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち日本の観光地からは日本人観光客はいなくなるニセコのようになそれが安倍の夢見た美しい国2025/02/20 19:35:0614.名無しさん5DkgpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入館料、入場料を爆上げしろよ、円高になったら稼げないんだからいまのうちに儲けとけ、こんなのいつまでも続くわけがない2025/02/20 19:35:2915.名無しさんipTd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前だろう2025/02/20 19:35:5816.名無しさんGfKyU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歴史文化的な観光地としては滋賀と和歌山はポテンシャル高いそこまで分散すれば空くんじゃ歴史探訪目的の日本人はそっちで2025/02/20 19:41:28117.名無しさんhI3VVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言葉も通じない奴らが幅きかせて出歩いてるもんよ日本人が遠慮する形になってしまってる2025/02/20 19:41:54218.名無しさんTTqlIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌われ者が来ると、みんなそこからいなくなるんだよねw2025/02/20 19:42:4619.名無しさんBHDOq(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16外人忍者大好きなのに根来はまだ知られていないらしい2025/02/20 19:43:2920.名無しさんe0kwn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17そして日本全土を中国に乗っ取られるって流れかそのまま追認的に中国政府が日本を正式に支配するんだろうけど2025/02/20 19:43:4521.名無しさんJ1pedコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行きたかった場所を外して観光っても悲しすぎる2025/02/20 19:44:5322.名無しさん0BAM0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伏見山科ってなんかあったっけギリ伏見稲荷しか思いつかんぞあと誰だかの御陵2025/02/20 19:52:26123.名無しさんBHDOq(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22毘沙門堂はそうだ、京都行こうのCMにも出たぞ2025/02/20 19:52:54124.名無しさん8DITRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人の多い観光地は行かないようにしてるわ特に中国人が多いところは絶対行かないせっかくゆっくり温泉につかろうと思っても中国人騒がしいし落ち着かんわ外国人ウェルカムの旅館はインバウンド終わってからが勝負だぞ2025/02/20 19:55:2325.名無しさん5rwNbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い頃に言っておいてよかったわ2025/02/20 19:56:5026.名無しさんhP7GxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修学旅行そこじゃなかったから京都行ったことないんよなぁもう生涯訪れることはなさそうだ2025/02/20 19:58:1227.名無しさんRRSDVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金を落とせない日本人は旅行に行くなってこと。2025/02/20 19:58:14128.名無しさんNIkrnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ日本人は逃げるわ2025/02/20 20:08:2129.名無しさんhqMeDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>「北野天満宮エリア」も外国人客が42%増に対し、日本人客は42%減だった算数がわからないバカ: 42%増えて42%減ったのなら、客の数は一緒だろ!2025/02/20 20:16:08130.名無しさんUAPTjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1「日本が嫌なら母国に帰れ」…ネット上で『外国人観光客排斥論』が増える背景にある「江戸時代の国民性」https://talk.jp/boards/newsplus/17400196952025/02/20 20:17:2531.名無しさんL1lCNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>27 だな ホテルが高すぎてどこへもいけない2025/02/20 20:19:1132.名無しさんEgEvBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土人地域と化した場所なんて行かねーよ2025/02/20 20:20:1233.名無しさんGfKyU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29とはならんよ元々の外国人と日本人の比率が50:50だったらそうだけど外国人が半分より多ければ全体としては増加になるどっちなんだろうね、興味ある2025/02/20 20:23:5034.名無しさん0BAM0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23こんな景色京都ならちょいちょいあると思うけどなあ父方の墓の寺の階段もこうだしどことは言わないけどね観光客はこれからも有名どこに集まっててほしいわ2025/02/20 20:24:0335.sageWjZgtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガイジンだらけなので行列長いうるさいくさいよごす2025/02/20 20:39:2936.名無しさんlxZgXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶぶづけでもどうどすか2025/02/20 20:40:3137.名無しさんKhhn6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨはそんなに来てほしくないなら街に城壁でも作れよ2025/02/20 21:32:2938.名無しさんjxnHKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この記事は変化割合しか書いてないから分かりにくいが京都市観光協会データ見ると外国人観光客のほうが日本人観光客より多いなs://www.kyokanko.or.jp/report/?cat=hotel2025/02/20 21:33:0739.名無しさんBHDOq(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼郊外の方がお店もイケズして来ないから日本人としても観光しやすい2025/02/20 21:55:1840.名無しさんJe5PRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公維が予算案の修正合意へ、年度内成立の公算大…教育無償化で維新が与党の修正受け入れの構えhttps://www.youtube.com/watch?v=cOtCIQkHd6w【103万の壁】自民党「年収200万円は富裕層」https://www.youtube.com/watch?v=CkDPjKeOBZA国民民主党の玉木雄一郎、日本維新の会の医療費削減改革や高校無償化政策を批判する中、前原誠司共同代表が国民民主を離党した原因を告白https://www.youtube.com/watch?v=L6xFB_qzvBU農協組合「米の値下げしたくない」https://www.youtube.com/watch?v=_-E84Jl9FVo【衝撃】石破総理、学生に痛いところを突かれてハッキリ言われてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=5JpFK7DK8Gk2025/02/20 22:00:3641.名無しさん9rNRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪貨は良貨を駆逐する2025/02/20 22:01:0642.名無しさんZOCkvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3このスレの正論大賞!(オレが勝手に決めてるだけだから文句言わないでね)2025/02/20 22:25:1043.名無しさんe0kwn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32014年以降、京都どころか関西へも全く行っていないなぁ行けるだけの余裕が(時間・体力・金銭面なども合わせて)完全になくなったのが理由だけどこの10年で完全に浦島太郎気分になれる自信があるw2025/02/20 22:32:1144.名無しさんAqczRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Googleとかで行きたいとこがかなり見られるようになったからな。わざわざ嫌な気分になりに行かなくていい。2025/02/20 23:10:3545.名無しさんTPSpoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ錦市場なんて今なんもええもんないしな横道にそれたところはまだしも2025/02/20 23:25:1546.名無しさんEmukPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ行ってる日本人いるのか2025/02/20 23:35:5247.名無しさんNqffq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪万博の神様2025/02/21 00:44:3148.名無しさんWCEpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忠国人を○せ2025/02/21 00:54:5949.名無しさんlRX7yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人貧乏だから金にならない2025/02/21 01:52:5550.名無しさんIkCs4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人がぞろぞろ歩いてるとこにわざわざ行くわけないだろなるべく平和なとこに行くわな つまんなくても不快よりはずっといい2025/02/21 02:29:2851.名無しさんNqffq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人が多いから心が浮かれる2025/02/21 02:30:0952.名無しさんIkCs4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人が溢れてたらその街自体に行かないようにする行くだけ無駄だし2025/02/21 02:34:0553.名無しさんAKn08コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーツケースもってうろうろうろうろ、タクシーにお金落とさず、住民の公営バス利用する貧乏旅行者。国内ホテル間くらい宅配でスーツケース運べばいいのに新幹線の入り口をスーツケースでふさぐ画像ニュース。 どんだけマナー悪い貧乏人呼び寄せてインバウンド効果いってるんだかw 政治家あたまおかしいだろwさすがエッフェルだし公金横領だわ2025/02/21 02:34:4654.名無しさんvnwg1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三千院ぐらいしか空いてなさそうやな2025/02/21 03:26:2155.名無しさんvnwg1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京女は堪らんhttps://youtu.be/Uqazav8bUpc.2025/02/21 03:27:3756.名無しさんbPLUEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都人が居なくなったら行ってやるよ2025/02/21 04:30:4457.名無しさんbwxDQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼撮影禁止の寺院には余り来ない2025/02/21 07:15:2858.名無しさんHF0YvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの頃の京都は良かった2025/02/21 07:17:2959.名無しさんHmadcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オイラが出張で言ってた頃は韓国人団体客でいっぱいだったな。経済成長と共に変わるからね↓日本人団体客↓韓国人団体客↓中国人団体客↓東南アジア団体客←いまここ↓インド人団体客↓アフリカ人団体客2025/02/21 07:33:0060.名無しさんPeBiFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍でも寺社は拝観制限は殆ど無いし、宿は激安、交通機関も空いていて最高でした2025/02/21 08:29:3661.名無しさんbstRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都も行きにくくなったな日帰りでも行っていたのにな2025/02/21 08:34:0262.名無しさん0XEpaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支那人は地球上から消滅しろや!2025/02/21 08:37:1163.名無しさん1fy1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17遠慮する理由なんてないだろ2025/02/21 09:18:3264.名無しさんrX9c3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼混雑するところなんか行きたくないわ都会とかよく住んでいられるな2025/02/21 09:21:4165.名無しさんbAb8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都の不動産を買ってるのは中国人ばかり民宿は中国人の経営京都ももう日本ではないのだよ2025/02/21 13:22:05166.名無しさん1fWWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11それは外国人も同じ 観光客のいない穴場にまで出没するように2025/02/21 13:23:4767.名無しさんxdFhvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65あとは京都府を堂々と乗っ取れば、と言う段階だな2025/02/21 13:26:03
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+218694.72025/04/13 03:24:10
一方、市は周辺観光地で進めた「分散観光」の現状も検証。日本人客のデータしか得られていないが、市北西部の「京北エリア」では前年同期比59%増えた。「伏見」「山科」「西京」の各周辺エリアでも2割以上の増加となり、日本人客の増加が目立つ結果となった。
市観光MICE推進室の担当者は「あくまでも位置情報で、詳細な統計ではない」としながらも、観光客の傾向として「日本人客が中心部で減り、周辺で増えていることは認められる」と説明。日本人客のリピーターが定番のスポットではなく、周辺の「隠れスポット」を訪れるようになった可能性を指摘し、今後も分散化の取り組みを進めるとした。
詳しくはこちら
https://www.sankei.com/article/20250220-DB3YFVEW5JJA5HV6FMXEKBSU7U/
静かで趣があるから京都に行くのに。
今は正反対。
15年前には花背だけでなく、その上の広河原にも行ったけどなぁw
20年前には「鞍馬で雪見風呂」をやったこともある
日本人皆無な観光地が多いんだよ
もう行く気しない風情が台無し
観光名所を避けるようになって、ローカルな所を探すのが
楽しくなって来たw
「オー!イッキューサーン!」みたいな
それが安倍の夢見た美しい国
いまのうちに儲けとけ、こんなのいつまでも続くわけがない
そこまで分散すれば空くんじゃ
歴史探訪目的の日本人はそっちで
日本人が遠慮する形になってしまってる
外人忍者大好きなのに根来はまだ知られていないらしい
そして日本全土を中国に乗っ取られるって流れか
そのまま追認的に中国政府が日本を正式に支配するんだろうけど
ギリ伏見稲荷しか思いつかんぞあと誰だかの御陵
毘沙門堂はそうだ、京都行こうのCMにも出たぞ
特に中国人が多いところは絶対行かない
せっかくゆっくり温泉につかろうと思っても中国人騒がしいし落ち着かんわ
外国人ウェルカムの旅館はインバウンド終わってからが勝負だぞ
もう生涯訪れることはなさそうだ
算数がわからないバカ:
42%増えて42%減ったのなら、客の数は一緒だろ!
「日本が嫌なら母国に帰れ」…ネット上で『外国人観光客排斥論』が増える背景にある「江戸時代の国民性」
https://talk.jp/boards/newsplus/1740019695
とはならんよ
元々の外国人と日本人の比率が50:50だったらそうだけど
外国人が半分より多ければ全体としては増加になる
どっちなんだろうね、興味ある
こんな景色京都ならちょいちょいあると思うけどなあ
父方の墓の寺の階段もこうだし
どことは言わないけどね
観光客はこれからも有名どこに集まっててほしいわ
行列長い
うるさい
くさい
よごす
京都市観光協会データ見ると
外国人観光客のほうが日本人観光客より多いな
s://www.kyokanko.or.jp/report/?cat=hotel
https://www.youtube.com/watch?v=cOtCIQkHd6w
【103万の壁】自民党「年収200万円は富裕層」
https://www.youtube.com/watch?v=CkDPjKeOBZA
国民民主党の玉木雄一郎、日本維新の会の医療費削減改革や高校無償化政策を批判する中、前原誠司共同代表が国民民主を離党した原因を告白
https://www.youtube.com/watch?v=L6xFB_qzvBU
農協組合「米の値下げしたくない」
https://www.youtube.com/watch?v=_-E84Jl9FVo
【衝撃】石破総理、学生に痛いところを突かれてハッキリ言われてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=5JpFK7DK8Gk
このスレの正論大賞!(オレが勝手に決めてるだけだから文句言わないでね)
2014年以降、京都どころか関西へも全く行っていないなぁ
行けるだけの余裕が(時間・体力・金銭面なども合わせて)完全になくなったのが理由だけど
この10年で完全に浦島太郎気分になれる自信があるw
横道にそれたところはまだしも
金にならない
なるべく平和なとこに行くわな つまんなくても不快よりはずっといい
行くだけ無駄だし
利用する貧乏旅行者。
国内ホテル間くらい宅配でスーツケース運べばいいのに新幹線の入り口をスーツケース
でふさぐ画像ニュース。
どんだけマナー悪い貧乏人呼び寄せてインバウンド効果いってるんだかw
政治家あたまおかしいだろwさすがエッフェルだし公金横領だわ
https://youtu.be/Uqazav8bUpc
.
↓日本人団体客
↓韓国人団体客
↓中国人団体客
↓東南アジア団体客←いまここ
↓インド人団体客
↓アフリカ人団体客
日帰りでも行っていたのにな
地球上から消滅しろや!
遠慮する理由なんてないだろ
都会とかよく住んでいられるな
民宿は中国人の経営
京都ももう日本ではないのだよ
それは外国人も同じ 観光客のいない穴場にまで出没するように
あとは京都府を堂々と乗っ取れば、と言う段階だな