【金融庁】暗号資産を株式などと同じ金融商品と位置づけるか検討アーカイブ最終更新 2025/02/18 01:481.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ビットコインなど暗号資産に投資する人が増えるなか、金融庁は暗号資産を法律上、株式などと同じ金融商品として位置づけるかどうか検討しています。暗号資産を組み込んだ上場投資信託の解禁などにつながる可能性もあり、今後の議論が注目されます。国内では暗号資産に投資する人が増えて口座数は1000万を超えていますが、法律上は資金決済の手段として位置づけられていて、実情にあった規制や制度のあり方が課題となっています。こうした中、金融庁は、有識者を交えて検証し、暗号資産を法律上、株式などと同じ金融商品として位置づけるかどうか検討しています。ことし6月までに制度上の課題や、今後の制度改正の方向性などをまとめる方針で、その後、法律の改正を視野にさらに議論を進めることにしています。金融庁としては、こうした見直しによって、暗号資産の発行業者に対し財務情報などより詳しい情報開示を求められるようになるなど、適切な取り引き環境の整備を進めるねらいがあります。つづきはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250217/k10014724411000.html2025/02/17 12:44:3521すべて|最新の50件2.名無しさんGR1BKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はよ!買い増し買い増し2025/02/17 12:46:193.名無しさんFLDTnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GPIFはよビットコイン買えや2025/02/17 12:47:414.名無しさん1pmFUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新NISA「えっ、取り扱えるの?」2025/02/17 12:48:315.名無しさん2ibRRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプに言われたからさっそくかw2025/02/17 12:50:176.名無しさんFRev7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビットコイン勢歓喜2025/02/17 12:59:397.名無しさんhvPcPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだやらんでいいよ売却時に税金たんまりかかるってことが私の握力に繋がってるからな20%になっちゃったら売っちゃうじゃないか2025/02/17 14:06:318.名無しさんH2xoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やめたほうが良いかと2025/02/17 14:15:209.名無しさんTjz2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低30%~累進方式で3000万円以上利益は最大80%課税でOK当然、健康保険税もな2025/02/17 14:21:4910.名無しさんuU31ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これやらないと世界からとりおくれるからやらんとあかんわ。できるなら株みたいに売った時のその場絵利益の20%税金引いてくれよw2025/02/17 14:23:3211.名無しさんKD5ctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値動き変動の激しさから言って、先物取引に準ずる方が望ましい、だから金融商品のような恩恵を与えるべきではない。実際、新たにビットコインは掘れるわけだしな。2025/02/17 14:24:3012.名無しさん00YPiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだこんなことやってんのか後進国は2025/02/17 14:26:4313.名無しさんZMPeeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売買がし易くなるとビットコインは爆下げするよ。今は一度買ったら売れない状況なので上がっている。2025/02/17 14:40:1814.名無しさんCkWcGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禁止しろ。オンラインカジノの方がまだまし。2025/02/17 15:06:4715.名無しさんVgBNaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タモさんがいってたQuantumAIって結局なんなの?2025/02/17 15:18:5616.名無しさんRRuhPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の税率が変わったくらいじゃビットコインの値段には影響ないでしょ2025/02/17 15:26:5317.名無しさん6ixqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の集荷これも許可制に戻せ今すぐだ2025/02/17 16:51:1818.名無しさんRggLaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソが日本滅びろ2025/02/17 19:04:4819.名無しさんMzXofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金バカ高いからやらなかった俺涙目やないか2025/02/17 19:31:0320.名無しさんV8C1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金と同じで購入した時期で税率変えればいいなんなら改正後の購入のみ20%適用2025/02/17 20:15:0321.名無しさんsRIr2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既存の中央集権に取り込まれていってどんどん暗号資産の意義がなくなってるな2025/02/18 01:48:19
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+79978.92025/04/01 21:56:13
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+670651.42025/04/01 21:16:04
【北海道】「軽乗用車がフェンスと衝突、ろれつが回っていない」駆けつけた警察の目前で塗料スプレーを吸引 口の周りを汚していた46歳男をその場で逮捕ニュース速報+117620.62025/04/01 21:25:28
暗号資産を組み込んだ上場投資信託の解禁などにつながる可能性もあり、今後の議論が注目されます。
国内では暗号資産に投資する人が増えて口座数は1000万を超えていますが、法律上は資金決済の手段として位置づけられていて、実情にあった規制や制度のあり方が課題となっています。
こうした中、金融庁は、有識者を交えて検証し、暗号資産を法律上、株式などと同じ金融商品として位置づけるかどうか検討しています。
ことし6月までに制度上の課題や、今後の制度改正の方向性などをまとめる方針で、その後、法律の改正を視野にさらに議論を進めることにしています。
金融庁としては、こうした見直しによって、暗号資産の発行業者に対し財務情報などより詳しい情報開示を求められるようになるなど、適切な取り引き環境の整備を進めるねらいがあります。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250217/k10014724411000.html
売却時に税金たんまりかかるってことが私の握力に繋がってるからな
20%になっちゃったら売っちゃうじゃないか
当然、健康保険税もな
やらんとあかんわ。
できるなら株みたいに売った時のその場絵利益の20%税金引いてくれよw
だから金融商品のような恩恵を与えるべきではない。
実際、新たにビットコインは掘れるわけだしな。
これも許可制に戻せ
今すぐだ
日本滅びろ
なんなら改正後の購入のみ20%適用