【政治】マイナシステム利用想定、こっそり半数に修正 整備過剰、無駄遣いかアーカイブ最終更新 2025/02/18 12:311.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーを利用して行政手続きをオンライン上で行う「マイナシステム」の利用が進まず、国が想定利用件数を開始時から半分以下に下方修正していたことがわかった。運用が始まった2017年度、最大で年間約6.4億件と見込んで139億円のシステムを整備したが、21年度からは年間約3億件とし、システム整備費は約45億円減った。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a9215c19b13a0fb3da388e364a5879b36f0f2a082025/02/16 08:15:574130すべて|最新の50件2.名無しさん1LEfxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民衆暴動で公務員を逮捕しろや!それができねえのなら途上国外国人が沢山住んでる街に放り込んでフルボッコにされるがいい2025/02/16 08:23:073.名無しさん70zaQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼45億減wwwwwwww今までどんだけ垂れ流してたんだよ2025/02/16 08:32:004.名無しさんvfkUSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不要な物にお金をかけ続けるわけにはいかないんだから、経費の調整は当然の行い問題は「見積もりを誤った」という原因の究明と改善、それと責任の所在これだけははっきりさせなきゃいけないそれなのに、表面だけを取り繕う事しかしない無能なカスの集まり2025/02/16 08:32:305.名無しさんpezAg(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局はシステムダウンするんやろ2025/02/16 08:32:456.名無しさん5A1hb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1あのマイナポータルとかいうゴミみたいなやつか?2025/02/16 08:33:0117.名無しさん92kjhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと臨時収入や小遣い稼ぎも申告するんだぞしっかりとマイナンバーカードと銀行口座を紐付けて税務署が直ぐ把握出来るようにしておきなさい2025/02/16 08:33:028.名無しさんU2rTVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナシステムちゅうのがよくわからんが十分に余力があるというのなら、それでいいんじゃないか途中でパワーアップするのは余計に金がかかりそうだし2025/02/16 08:34:0019.名無しさんpezAg(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これな。紙とネットの二系統の処理をすることになって、手間が倍に増えるんで効率悪いのよなぁ2025/02/16 08:34:4110.名無しさんMNo08コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シンプルな制度設計が出来ないのは日本の欠点だわ2025/02/16 08:39:47111.名無しさんpezAg(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットで申請するにしたって、それに添付するエビデンスが画像でいいのか?って問題はあるのよなぁ。ある意味お花畑的性善説すぎるというか、偽造し放題ですぜと言いたくなる。2025/02/16 08:43:3612.名無しさんVhWy4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカードの電子証明書の更新に役所に来いって通知が来た1/24から更新可能って通知なのに2/10に届いたしかも完全予約制で予約が取れないどんだけデジタルなんだよ2025/02/16 08:45:37213.名無しさんpezAg(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12ICチップ内のデータ書き換えするだけのことでわざわざ役所に「出頭」させるのはなんなんでしょうねぇw点呼なんですかねぇw2025/02/16 08:48:4514.名無しさんpezAg(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10オードリータソ、ハァハァ・・・2025/02/16 08:49:5615.名無しさんxZMWzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コソーリのニダーのAA貼りたい2025/02/16 08:51:2816.名無しさんHgJLsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカードをつくる気がないんだけど、なんかやらなきゃいけないことあったっけ資格証明書をもらう手続必要なの?2025/02/16 08:52:2617.名無しさんrT6pEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼避難所入りに使うとか馬鹿な思いつきなど(持ってない人は犯罪者扱い)2025/02/16 08:54:4818.名無しさん5A1hb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12電子証明のパスワードも更新させられるけど係員が「これで間違いないですか?」とか後ろから丸見えのデカい画面で見せてくるし。2025/02/16 08:56:2819.名無しさんZP98sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨがお国万歳で批判すら出来ないからこの先も利用者増やすために税金ジャブジャブだろ。その分増税で手取り減るのが目に見えてる。2025/02/16 08:58:0020.名無しさんcEOz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼疾病歴までにやついた役人の端末一発とか無理2025/02/16 09:02:5521.名無しさんTsnzKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このカードでいくのなら住民票を廃止すべきよな同じ総務省だしそれはそれでで金取るのが不思議2025/02/16 09:16:22122.名無しさん8udDUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賢いお役人さんが、あらゆる事態を想定して検討を重ねた筈導入決定から10年以上あったのに、お役人さんはイヤイヤやってるの2025/02/16 09:18:1623.名無しさんgosXR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミカス役人どもに責任取らせろ2115年まで給料70%カットで奴らはそれくらいのビジョンで動いてるらしいからwhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230428/k10014052241000.html2025/02/16 09:19:0924.名無しさんH0L3v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカードすげー便利だけどな特に親が亡くなった時とか2025/02/16 09:28:5025.名無しさんpezAg(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また工作員か・・・相続で戸籍謄本とりまくるなんてあるあるな風景だろて2025/02/16 09:30:10126.名無しさんpezAg(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ましてやマイナンバーカード使ってコンビニで取れる戸籍謄本なんて、いま自分が載ってる戸籍だけなんだから親の戸籍に遡る必要があったら役所でとらなならん。2025/02/16 09:33:3127.名無しさんAMLl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが、パヨクと共闘して反政府できる数少ないネタのひとつそして普段外人を毛嫌いしてるがお前らが、外人のため紙を残せという日本の枠を超えアジア人的な視点でモノを言い出す2025/02/16 09:33:5028.名無しさんCKmmC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだやっぱりマイナカード使わない方が倹約になるんじゃないか無駄金使い過ぎだろうクソ政府2025/02/16 09:36:14129.名無しさんWOKg3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28その分外で金かかってるということでしかない2025/02/16 09:47:1830.名無しさんpezAg(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21まぁね考え方の方向としては正しいのよそれ。紙媒体にせずにデータで照会できるようにしたらええやんというね。そこまでやりゃあDXの効果もあるんすよ。2025/02/16 09:50:4031.名無しさんPhvfdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本設計からやり直せ2025/02/16 09:50:46232.名無しさんpezAg(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31オードリータソ、ハァハァ・・・いやマジでどっかで仕切り直しは要ると思うぞまず必要なのは、国民に頭下げて説明して、マイナンバー(カードじゃなくて数字そのもの)について「特定個人情報」なんて位置づけを止めることだな2025/02/16 09:54:0133.名無しさんSc6ai(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6いや、マイナポータルに限った訳じゃなくマイナカード使う自治体の窓口業務全般の話例えば、マイナカードで「お引越しが簡単に」って謳い文句だけどそれは転出元と転出先の両方の自治体がシステムを完備・運用している事が必要だが現状そうなっていない(整備未了の自治体が多い)>>8自治体にマイナシステムに対応する余力が無いからこうなってる行政のDX化ってのは必要だけど、自治体に依ってはそれに充てる労力・財源が無い要は「現場の状況」を勘案してないからこうなった「マイナカード便利ですよ」ってのはそういう環境が整備された「恵まれた自治体」だから言えるデジタルディバイドってのは自治体にもあるのよ2025/02/16 09:58:1534.名無しさんd4I0O(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのスマホで見るのにマイナンバーカードいる不便さ2025/02/16 09:59:27135.名無しさんH0L3v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25遺族年金の手続きとかでマイナあればそういうのいらなくなるんだわ2025/02/16 10:00:10136.名無しさんwjG2jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカードとオンライン申請ができないと全ての行政手続きができなくなるんだから否が応でも利用率は上がるだろ、未だに窓口手続きやってる奴とか放っておけ2025/02/16 10:03:3937.名無しさんIDdeU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確定申告は便利2025/02/16 10:04:0738.名無しさんIDdeU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34便利さはセキュリティと反比例だからなそこに便利さ求めるのは違うわ2025/02/16 10:06:45139.名無しさんpDF05コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強気にいかなあかんよ。もってる奴だけが日本人とみなすぐらいにせんと。2025/02/16 10:07:4840.名無しさんkeIkwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼末端の実際メンテしてる所には一億も入ってないな2025/02/16 10:08:27141.名無しさんd4I0O(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38 いや、顔認証か指紋でええやん2025/02/16 10:11:07142.名無しさんFIxx4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年親が死んでるやつ以外不便だろ。2025/02/16 10:23:09143.名無しさんwbQlMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族全員スルーしてたけどこないだようやくみんなで申請したわ2025/02/16 10:39:4644.名無しさんTAedI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年確定申告で医療控除あるやつは毎年便利2025/02/16 10:46:4145.名無しさんd4I0O(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれでも公共交通機関で通院してる人は控除し漏れてるから損2025/02/16 10:48:11146.名無しさんGYeWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統合失調症か下記の項目を満たさないと統合失調では無い統合失調症などの患者に幻覚や妄想を引き起こす脳のネットワークがAIを使った研究で明らか2024年04月17日https://gigazine.net/news/20240417-ai-pinpoints-psychosis-originates-brain/【ナゾロジー】統合失調症患者は『光の強さを区別する能力』が低下していた! [すらいむ★]2025.02.07https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/170175脳内炎症と統合失調症とをつなぐ新たな分子を発見~未だ根本的な治療法の存在しない統合失調症の原因を解明する新たなモデルマウスとして期待~2024/10/23https://www.nibiohn.go.jp/pr/press/2024-1023.html生成AIモデルで統合失調症の脳構造の変化をシミュレート2024/10/07https://www.ncnp.go.jp/topics/detail.php?@uid=ya03hujDk4VU7rgd2025/02/16 10:48:3747.名無しさんSc6ai(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40役所なんかの設置費用は多分国から出るでも、維持費は自治体持ち、毎年J-LISに負担金払わなきゃならんがそれも自治体持ち運転免許証は警察関係の利権って言うけど、運転免許証は毎年負担金なんか払わないそういう意味じゃマイナカードの方がもっと利権大きい気がする2025/02/16 10:49:2348.名無しさんpezAg(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35現在戸籍で済む範疇のことだけやん2025/02/16 10:50:01149.名無しさんXmMKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31そしてまた無駄遣いか?基本設計からやり直す必要があるとは思うが、当然、無償でなければ困るわ2025/02/16 10:50:4350.名無しさんpezAg(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42ワロタw2025/02/16 10:50:5451.名無しさんTAedI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ損だと思うなら持たなきゃいいんじゃね工作員とか言っちゃう2ちゃん脳キッズってまだいるんだなもう2ちゃんねるとっくにないけど2025/02/16 10:51:1952.名無しさんpezAg(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45それと年末近く数か月の医療費も明細に反映しないから手計算要るわなまぁ交通費含め概算でいいわ、って人にとっては便利ということなんでしょう手間をかければかけるだけ見返りも大きくなるのが税申告だし2025/02/16 10:52:4553.名無しさんTAedI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48俺は遺族年金関係は役所にいかず事足りたそれでケチつけるならもうどうぞご勝手に2025/02/16 10:54:27154.名無しさんVLW2G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確定申告用に電子で控除証明発行申請したけど3日から5日営業日掛かりますだと既に紙で発行されてる情報に何日かけるんだよしかも営業日てw365日24時間動かせよ2025/02/16 10:58:2455.名無しさんVLW2G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金の話な2025/02/16 10:59:2756.名無しさんpIntdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情弱がやるからこんな事になるんだよ2025/02/16 11:20:0957.名無しさんI6J5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウヨだけ管理してれば良い2025/02/16 11:25:3058.名無しさんppXKuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高額医療控除なんかでマイナンバー使え自動でやってくれるならいいんだけどマイナンバーは悪害あってメリットなし2025/02/16 11:49:0759.名無しさんIDdeU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41アホかお前指紋はセキュリティ低いの有名だし顔なんてセキュリティ高くしようとしたらカードよりめんどくせーわバカすぎ2025/02/16 11:52:0760.名無しさんCKmmC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らんがなマイナンバーは必要な所に提供しているここで言っているのはカードの話しだろうカードの部分だけでも廃止すればかなり浮くな2025/02/16 11:54:2761.名無しさんm7KJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医療費控除受けるのにいちいちレシート集めて税務署行かないといけない書類提出しないと控除受けれないとかおかしい2025/02/16 11:54:4862.名無しさん7vji4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1国民生活の改善には「財源がー」思いつき政策にはじゃぶじゃぶ2025/02/16 12:10:5163.名無しさんuWxPr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あたまがわるいやつほど複雑なシステムを作るその点今の日本人はマジで終わってる2025/02/16 12:16:2064.名無しさんd4I0O(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガラパゴスで世界の最下層まっしぐら2025/02/16 12:18:3165.名無しさん25fscコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1特定業界への公共事業としてはいいんじゃないの?2025/02/16 12:19:1066.名無しさんd4I0O(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イットあほ政府さんにDXはハードル高い2025/02/16 12:19:5867.名無しさんuWxPr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役員にあたるバブル世代がマジで終わってるシステムの前提となる思考力、構成力がガチでゼロコミュニケーションだの幼稚な題目を40年唱えてきたクソバカ世代なだけあるマジ今すぐ全員死なねーかなこいつら2025/02/16 12:36:1368.名無しさんgosXR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼霞ヶ関の利権要は住基ネット2.0だからなあれ大失敗して10兆円以上の血税を霧散させてるのに誰も責任取らず私腹を肥やして喉元乾かないうちにまた同じ事やってる今回は安倍腐敗政権が乗っかって前回より大掛かりに2025/02/16 13:13:47169.名無しさんgosXR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この記事一桁違ってるがまあ良いw血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?【怒りのレポート】https://gendai.media/articles/-/47571?page=4#2025/02/16 13:18:1370.名無しさん5YoKlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68NTTグループ、富士通、NEC、日立とかのITゼネコンの利権2025/02/16 14:21:59171.名無しさんHDNGF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70他に受けるとこないからどっかの自治体みたいにサムスンに受けて欲しいか?2025/02/16 15:05:52172.名無しさんE9gQhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71多重下請けやるから末端現場は怪しい2025/02/16 15:21:53173.名無しさんltM9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードは将来的に夢のカードになります・持っていない人を不審人物として拘引できます・持っている人の市民権を恣意的に制限できます・カードを剥奪することにより生存権を奪えますマイナンバーカードは「国家権力の夢」のカードです2025/02/16 15:50:5374.名無しさんPH0z3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治に口を出すな。法に則り決めた事ゆえに国民が結局わるいんだ。2025/02/16 15:55:5675.名無しさんpT8OuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてギリギリスペックになってシステムダウン2025/02/16 15:56:0776.名無しさんpezAg(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53それ遺族年金じゃなくて未支給年金ちゃうんという気もするが、もうこれ以上の詮索はやめとこう2025/02/16 15:57:4477.名無しさんYJnjdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カード以前の問題マイナンバー制度そのものが危険極まりない今すぐ廃止すべき2025/02/16 16:07:3078.名無しさんpezAg(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未支給年金の手続きhttps://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/kyotsu/jukyu/20140731-01.html遺族厚生年金の請求https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/izoku/seikyu/20140617-02.htmlネットで出来るとは思えんなぁ・・・ワイの意見ははここまで2025/02/16 16:07:4579.名無しさんprkmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の仕事は、基本的に機械化していって、その機械を管理運用する人に2,500〜30,000万の年収を出せば良い。20人の首を切って、優秀な1人を雇う方が遥かに効率的。2025/02/16 16:11:5280.名無しさんMySJtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1この手の記事を見てると毎度思うが「こっそり」ってなんなんだろう。政府は発表してるんだから、広まらないのは伝えないメディアの責任では?政府広報がHPや広報誌で伝える以上の伝達手段を予算かけてでも取らなきゃいけないなら既存のメディアはいらない。政府が広報メディアを持てば良いんだから。2025/02/16 16:17:46181.sageArfzLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタ2025/02/16 17:01:5182.名無しさんHDNGF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72今は末端まで確認する義務ができてる2025/02/16 17:21:2283.名無しさんcSMl5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80SNSで普通に公表してるけど、マスコミに金払ってまで宣伝して貰ってないから「こっそり」なんだろうなw2025/02/16 22:15:2084.名無しさんdw1xtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SIerの見積もりの甘さは現場の者ならみんな知っている2025/02/16 22:21:2185.名無しさんXraICコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住基カードと同じ運命でしょ笑2025/02/16 22:25:28286.名無しさんSc6ai(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85流石に住基カードと同じ運命にはならないかと・・住基カードは有効交付数717万枚(累計交付数960万枚)で普及率は5.6%だったマイナカードは2025.01末で保有率77.6%保険証やe-taxとか使わない人でもマイナンバー聞かれる事はあるマイナカード無くすとマイナンバーが分からなくなっちゃう2025/02/16 22:54:14287.名無しさん82li7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85時代と目的か違うから一緒にはならんよ2025/02/17 06:23:13188.名無しさんNZdJr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86役所行ってマイナンバー入りで住民票の写しつくったらいいんすよおカネと手間はかかるけど2025/02/17 06:24:3489.名無しさんNZdJr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87マイナポイントで思いっきりドーピングして、保険証なくなるって国民騙しまくって、ようやくコレだからなわからんぞ2025/02/17 06:26:2090.名無しさんJcp5cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86アベカス政権が何兆円もばら撒いたからやろマイナポイントだけでも税金2兆円勝手に使い込んでる2025/02/17 08:24:57191.名無しさんEDKoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無くなるのは確定でしょむしろ無くなつてくれなければ堪らんわ今決定権を握ってるクソバカ共がその場凌ぎでシステムをら無茶苦茶にしたツケを次の世代が払わされることになる2025/02/17 08:48:04192.名無しさんIMIrO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90マイナポイント第一弾は安倍政権だったが、あれは消費税引上げに伴う消費の活性化が狙い(「先に金を使う」その25%がポイントで帰って来た)マイナポイント第二弾(岸田政権)は完全なバラ撒きだったけどね2025/02/17 09:39:1893.名無しさんUiZhr(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91逆だろ昔の天下りが当たり前で、天下り団体が山ほどできたおかげで、保険も各種資格もと統合できなかったその天下り団体とその利権が減るわけだから今は負の遺産を清算してる段階全国民の保険証の発行に関わる数十の団体運転免許の交通安全協会各種国家資格の発行管理してる団体これの利権が整理されるだけでも有用な仕組み2025/02/17 10:32:37194.名無しさんVwwNNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93あまりに現実味が無いけどネット工作員?2025/02/17 10:47:54195.名無しさんUiZhr(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94実際に数千万枚の保険証の発行・郵送業務数千万枚の免許証の発行業務国家資格の数100万枚の発行・郵送業務がなくなるよね?それも机上の空論なん?2025/02/17 11:54:49196.名無しさんzoOkd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95お前馬鹿すぎてもうww2025/02/17 14:58:21197.名無しさんUiZhr(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96具体的なことを書かれて反論できずに捨て台詞って小学生かな?2025/02/17 16:24:21198.名無しさんzoOkd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97>国家資格の数100万枚の発行・郵送業務がなくなるよね?お前の脳みそはネズミレベルwww2025/02/17 16:38:33199.名無しさんUiZhr(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98一個も国家資格持ってないよね多くの資格は数年に一度更新するんだよ2025/02/17 17:01:551100.名無しさんzoOkd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99免許の資格認定や管理その他諸業務の作業量は一切何にも変わらんだろ糞間抜けw2025/02/17 17:40:531101.名無しさんNZdJr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり郵送代部分程度しか減らんってだけのことね。2025/02/17 18:17:261102.名無しさん82li7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100発行と郵送って書いてるようだ2025/02/17 18:55:311103.名無しさん82li7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101郵送代って封筒詰の人件費もかかるよね切手代もかなりかかるしねバカに出来ない2025/02/17 18:57:281104.名無しさんZ5JS6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102費用支払うのは免許取得者やぞドアホ実際マイナンバー運転免許証の場合更新手数料割引くと言ってんだがそれでコストダウンになるか脳足りんw実際はマイナンバー運転免許証の方が遥かに運用コストが掛かるわ2025/02/17 19:00:40105.名無しさんZ5JS6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103おいクソバカ警察をはじめレンタカーや運輸業界はマイナンバー運転免許証の情報を読み出すICリーダーの導入に莫大なコストがかかる様だが誰得だよアホンダラ自民党及び役人と癒着した連中が大儲けするだけやろ2025/02/17 19:22:261106.名無しさんUiZhr(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105本人確認や資格確認は無料のスマホアプリだけどwww2025/02/17 21:12:413107.名無しさんIMIrO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106あれって相手(例えばレンタカー会社)のスマホもしくはリーダー付きPCに自分のマイナカードかざして、暗証番号打ち込むの?2025/02/17 21:18:221108.名無しさんUiZhr(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107カードの中に保管されている名前、生年月日、性別、顔写真がスマホに表示される暗証番号とか入れなくて良いICの偽装は出来ないから本人確認方法としては確実2025/02/17 21:47:212109.名無しさんIMIrO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108情報感謝2025/02/17 21:50:21110.名無しさんCk1NzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国はどこかおかしい2025/02/17 22:35:23111.名無しさんqJry6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106カードリーダーが要るだろ馬鹿2025/02/18 01:01:221112.名無しさんVHRAa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111本人確認や資格確認はスマホだけで大丈夫少しは調べたら?2025/02/18 05:17:332113.名無しさんsuB0z(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112企業がそれで出来るかクソバカ低脳ちっとは調べたらどうだ2025/02/18 05:39:551114.名無しさんsuB0z(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112これを声を出して100万回読め馬鹿猿whttps://www.dnp.co.jp/biz/column/detail/20175933_4969.html.2025/02/18 05:43:411115.名無しさんbxsgLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰の責任でだれが損害を賠償するんだろうな?2025/02/18 05:58:21116.名無しさんVHRAa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114機械を売りたい企業広告が何だ?2025/02/18 06:34:57117.名無しさん7ZXJS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカード対面確認アプリって、暗証番号とか入れてないようで実はスマホのカメラを利用してOCRでICチップ内の情報にアクセスするため必要な数字を読み取ってアクセスしてるんだわデジタル庁「マイナンバーカード対面確認アプリ」をリリースhttps://datasign.jp/blog/mynumbercard-app/>>106マイナ免許証についてはこれから始まることだから、レンタカーの窓口なんかでどうすりゃいいのかはさっぱりわからんぞ。いまの運転免許証の場合、チップ内のデータ読むには暗証番号が必須のようだが。2025/02/18 06:36:253118.名無しさんBQwl6(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113資格は全部スマホで確認出来るようになるよ本人確認だけなら普通に企業が使ってるし、クレカとは使えと指導されてる何で企業が使えないと思った?2025/02/18 07:08:192119.名無しさんBQwl6(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117それは暗証番号ではないよな2025/02/18 07:09:201120.名無しさん7ZXJS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119強いて言えば>>108の「暗証番号とか」の「とか」に当たる部分かなwとにかくリーダー当てるだけのノーチェックでICチップ内の券面データにアクセスできるって訳じゃないよ、と言いたかっただけ2025/02/18 07:15:251121.名無しさんsuB0z(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118出来る出来ないの問題じゃねえよアホ小学生かよw2025/02/18 07:53:23122.名無しさんBQwl6(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120了解専用のリーダー買わないといけないとか言ってる奴は一人だけみたいだから問題ないです2025/02/18 08:02:421123.名無しさん7ZXJS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118最終の確認を「誰のスマホ(デバイス)」でするのかって問題はあるわな。偽造した画像データを表示して目視確認で騙されるんじゃ、物理カードを偽造するよりも簡単に偽造できちまうw確認したい側のデバイスで資格確認するようにできなきゃな。2025/02/18 08:04:511124.名無しさん7ZXJS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122ただ、暗証番号なしでマイナンバーカードの券面データにアクセスしようとするとリーダーだけでは済まないのは確かなことで、>>117のとおりカメラかスキャナーが必要となる。2025/02/18 08:07:28125.名無しさんBQwl6(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123確認する側のスマホで出来るよ2025/02/18 08:30:36126.名無しさんEIwhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117ソース提示感謝「マイナンバーカード対面確認アプリ」って要はやってる事は「マイナンバーカードが偽物じゃない事の確認」だな(照合番号Bでマイナカードの中身が読み出せるか否かで「マイナカードの真贋を確認」)本人かどうかの最終確認は読み出した結果のデータ(顔写真)と対面者が目視確認で行う2025/02/18 08:59:41127.名無しさん522NS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官製ITがことごとく失敗するわけだ本当にこう思ってそうなバカを実際ちらほら見掛ける2025/02/18 11:24:51128.名無しさん522NS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間も大差無いがな2025/02/18 11:25:06130.名無しさんiOvdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカードに小銭相当額をポイントとして紐付けしろー買物時に老害が財布の中身を漁っているのを見るにつけイラつくんだよ。さっさと会計済ませろはおれだけではあるまい。マイナに紐付けし100円未満の釣り銭はポイントとしてプールするようにしろよ。次の買い物時にはプールしたポイントを充当すれば小銭はいらなくなる。イヤがおうにもマイナカードの利用者は増えるぞ。2025/02/18 12:31:47
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9215c19b13a0fb3da388e364a5879b36f0f2a08
今までどんだけ垂れ流してたんだよ
問題は「見積もりを誤った」という原因の究明と改善、それと責任の所在
これだけははっきりさせなきゃいけない
それなのに、表面だけを取り繕う事しかしない無能なカスの集まり
あのマイナポータルとかいうゴミみたいなやつか?
しっかりとマイナンバーカードと銀行口座を紐付けて税務署が直ぐ把握出来るようにしておきなさい
十分に余力があるというのなら、それでいいんじゃないか
途中でパワーアップするのは余計に金がかかりそうだし
紙とネットの二系統の処理をすることになって、手間が倍に増えるんで効率悪いのよなぁ
ある意味お花畑的性善説すぎるというか、偽造し放題ですぜと言いたくなる。
1/24から更新可能って通知なのに2/10に届いた
しかも完全予約制で予約が取れない
どんだけデジタルなんだよ
ICチップ内のデータ書き換えするだけのことでわざわざ役所に「出頭」させるのはなんなんでしょうねぇw
点呼なんですかねぇw
オードリータソ、ハァハァ・・・
資格証明書をもらう手続必要なの?
(持ってない人は犯罪者扱い)
電子証明のパスワードも更新させられるけど
係員が「これで間違いないですか?」とか
後ろから丸見えのデカい画面で見せてくるし。
同じ総務省だし
それはそれでで金取るのが不思議
導入決定から10年以上あったのに、お役人さんはイヤイヤやってるの
2115年まで給料70%カットで
奴らはそれくらいのビジョンで動いてるらしいからw
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230428/k10014052241000.html
特に親が亡くなった時とか
相続で戸籍謄本とりまくるなんてあるあるな風景だろて
そして普段外人を毛嫌いしてるがお前らが、外人のため紙を残せという日本の枠を超えアジア人的な視点でモノを言い出す
無駄金使い過ぎだろうクソ政府
その分外で金かかってるということでしかない
まぁね考え方の方向としては正しいのよそれ。
紙媒体にせずにデータで照会できるようにしたらええやんというね。
そこまでやりゃあDXの効果もあるんすよ。
オードリータソ、ハァハァ・・・
いやマジでどっかで仕切り直しは要ると思うぞ
まず必要なのは、国民に頭下げて説明して、マイナンバー(カードじゃなくて数字そのもの)について「特定個人情報」なんて位置づけを止めることだな
いや、マイナポータルに限った訳じゃなくマイナカード使う自治体の窓口業務全般の話
例えば、マイナカードで「お引越しが簡単に」って謳い文句だけど
それは転出元と転出先の両方の自治体がシステムを完備・運用している事が必要だが
現状そうなっていない(整備未了の自治体が多い)
>>8
自治体にマイナシステムに対応する余力が無いからこうなってる
行政のDX化ってのは必要だけど、自治体に依ってはそれに充てる労力・財源が無い
要は「現場の状況」を勘案してないからこうなった
「マイナカード便利ですよ」ってのはそういう環境が整備された「恵まれた自治体」だから言える
デジタルディバイドってのは自治体にもあるのよ
遺族年金の手続きとかでマイナあればそういうのいらなくなるんだわ
便利さはセキュリティと反比例だからな
そこに便利さ求めるのは違うわ
もってる奴だけが日本人とみなすぐらいにせんと。
下記の項目を満たさないと
統合失調では無い
統合失調症などの患者に幻覚や妄想を引き起こす脳のネットワークがAIを使った研究で明らか
2024年04月17日
https://gigazine.net/news/20240417-ai-pinpoints-psychosis-originates-brain/
【ナゾロジー】統合失調症患者は『光の強さを区別する能力』が低下していた! [すらいむ★]
2025.02.07
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/170175
脳内炎症と統合失調症とをつなぐ新たな分子を発見~未だ根本的な治療法の存在しない統合失調症の原因を解明する新たなモデルマウスとして期待~
2024/10/23
https://www.nibiohn.go.jp/pr/press/2024-1023.html
生成AIモデルで統合失調症の脳構造の変化をシミュレート
2024/10/07
https://www.ncnp.go.jp/topics/detail.php?@uid=ya03hujDk4VU7rgd
役所なんかの設置費用は多分国から出る
でも、維持費は自治体持ち、毎年J-LISに負担金払わなきゃならんが
それも自治体持ち
運転免許証は警察関係の利権って言うけど、運転免許証は毎年負担金なんか払わない
そういう意味じゃマイナカードの方がもっと利権大きい気がする
現在戸籍で済む範疇のことだけやん
そしてまた無駄遣いか?
基本設計からやり直す必要があるとは思うが、当然、無償でなければ困るわ
ワロタw
工作員とか言っちゃう2ちゃん脳キッズってまだいるんだな
もう2ちゃんねるとっくにないけど
それと年末近く数か月の医療費も明細に反映しないから手計算要るわな
まぁ交通費含め概算でいいわ、って人にとっては便利ということなんでしょう
手間をかければかけるだけ見返りも大きくなるのが税申告だし
俺は遺族年金関係は役所にいかず事足りた
それでケチつけるならもうどうぞご勝手に
既に紙で発行されてる情報に何日かけるんだよ
しかも営業日てw365日24時間動かせよ
自動でやってくれるならいいんだけど
マイナンバーは悪害あってメリットなし
アホかお前
指紋はセキュリティ低いの有名だし
顔なんてセキュリティ高くしようとしたらカードよりめんどくせーわ
バカすぎ
ここで言っているのはカードの話しだろう
カードの部分だけでも廃止すればかなり浮くな
いちいちレシート集めて税務署行かないといけない
書類提出しないと控除受けれないとか
おかしい
国民生活の改善には「財源がー」
思いつき政策にはじゃぶじゃぶ
その点今の日本人はマジで終わってる
特定業界への公共事業としてはいいんじゃないの?
システムの前提となる思考力、構成力がガチでゼロ
コミュニケーションだの幼稚な題目を40年唱えてきたクソバカ世代なだけある
マジ今すぐ全員死なねーかなこいつら
要は住基ネット2.0だからな
あれ大失敗して10兆円以上の血税を霧散させてるのに誰も責任取らず私腹を肥やして
喉元乾かないうちにまた同じ事やってる
今回は安倍腐敗政権が乗っかって前回より大掛かりに
血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?
【怒りのレポート】
https://gendai.media/articles/-/47571?page=4#
NTTグループ、富士通、NEC、日立とかの
ITゼネコンの利権
他に受けるとこないから
どっかの自治体みたいにサムスンに受けて欲しいか?
多重下請けやるから末端現場は怪しい
・持っていない人を不審人物として拘引できます
・持っている人の市民権を恣意的に制限できます
・カードを剥奪することにより生存権を奪えます
マイナンバーカードは「国家権力の夢」のカードです
法に則り決めた事ゆえに国民が結局わるいんだ。
それ遺族年金じゃなくて未支給年金ちゃうんという気もするが、
もうこれ以上の詮索はやめとこう
マイナンバー制度そのものが危険極まりない
今すぐ廃止すべき
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/kyotsu/jukyu/20140731-01.html
遺族厚生年金の請求
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/izoku/seikyu/20140617-02.html
ネットで出来るとは思えんなぁ・・・ワイの意見ははここまで
20人の首を切って、優秀な1人を雇う方が遥かに効率的。
この手の記事を見てると毎度思うが
「こっそり」
ってなんなんだろう。
政府は発表してるんだから、広まらないのは伝えないメディアの責任では?
政府広報がHPや広報誌で伝える以上の伝達手段を予算かけてでも取らなきゃいけないなら既存のメディアはいらない。
政府が広報メディアを持てば良いんだから。
今は末端まで確認する義務ができてる
SNSで普通に公表してるけど、マスコミに金払ってまで宣伝して貰ってないから「こっそり」なんだろうなw
流石に住基カードと同じ運命にはならないかと・・
住基カードは有効交付数717万枚(累計交付数960万枚)で
普及率は5.6%だった
マイナカードは2025.01末で保有率77.6%
保険証やe-taxとか使わない人でもマイナンバー聞かれる事はある
マイナカード無くすとマイナンバーが分からなくなっちゃう
時代と目的か違うから一緒にはならんよ
役所行ってマイナンバー入りで住民票の写しつくったらいいんすよ
おカネと手間はかかるけど
マイナポイントで思いっきりドーピングして、保険証なくなるって国民騙しまくって、ようやくコレだからな
わからんぞ
アベカス政権が何兆円もばら撒いたからやろ
マイナポイントだけでも税金2兆円勝手に使い込んでる
むしろ無くなつてくれなければ堪らんわ
今決定権を握ってるクソバカ共が
その場凌ぎでシステムをら無茶苦茶にしたツケを次の世代が払わされることになる
マイナポイント第一弾は安倍政権だったが、あれは消費税引上げに伴う
消費の活性化が狙い(「先に金を使う」その25%がポイントで帰って来た)
マイナポイント第二弾(岸田政権)は完全なバラ撒きだったけどね
逆だろ
昔の天下りが当たり前で、天下り団体が山ほどできたおかげで、保険も各種資格もと統合できなかった
その天下り団体とその利権が減るわけだから今は負の遺産を清算してる段階
全国民の保険証の発行に関わる数十の団体
運転免許の交通安全協会
各種国家資格の発行管理してる団体
これの利権が整理されるだけでも有用な仕組み
あまりに現実味が無いけどネット工作員?
実際に数千万枚の保険証の発行・郵送業務
数千万枚の免許証の発行業務
国家資格の数100万枚の発行・郵送業務がなくなるよね?
それも机上の空論なん?
お前馬鹿すぎてもうww
具体的なことを書かれて反論できずに捨て台詞って
小学生かな?
>国家資格の数100万枚の発行・郵送業務がなくなるよね?
お前の脳みそはネズミレベルwww
一個も国家資格持ってないよね
多くの資格は数年に一度更新するんだよ
免許の資格認定や管理その他諸業務の作業量は一切何にも変わらんだろ糞間抜けw
発行と郵送って書いてるようだ
郵送代って封筒詰の人件費もかかるよね
切手代もかなりかかるしねバカに出来ない
費用支払うのは免許取得者やぞドアホ
実際マイナンバー運転免許証の場合更新手数料割引くと言ってんだがそれでコストダウンになるか脳足りんw
実際はマイナンバー運転免許証の方が遥かに運用コストが掛かるわ
おいクソバカ
警察をはじめレンタカーや運輸業界はマイナンバー運転免許証の情報を読み出すICリーダーの導入に莫大なコストがかかる様だが誰得だよアホンダラ
自民党及び役人と癒着した連中が大儲けするだけやろ
本人確認や資格確認は無料のスマホアプリだけどwww
あれって相手(例えばレンタカー会社)のスマホもしくは
リーダー付きPCに自分のマイナカードかざして、暗証番号打ち込むの?
カードの中に保管されている名前、生年月日、性別、顔写真がスマホに表示される
暗証番号とか入れなくて良い
ICの偽装は出来ないから本人確認方法としては確実
情報感謝
どこか
おかしい
カードリーダーが要るだろ馬鹿
本人確認や資格確認はスマホだけで大丈夫
少しは調べたら?
企業がそれで出来るかクソバカ低脳
ちっとは調べたらどうだ
これを声を出して100万回読め馬鹿猿w
https://www.dnp.co.jp/biz/column/detail/20175933_4969.html
.
機械を売りたい企業広告が何だ?
デジタル庁「マイナンバーカード対面確認アプリ」をリリース
https://datasign.jp/blog/mynumbercard-app/
>>106
マイナ免許証についてはこれから始まることだから、レンタカーの窓口なんかでどうすりゃいいのかはさっぱりわからんぞ。
いまの運転免許証の場合、チップ内のデータ読むには暗証番号が必須のようだが。
資格は全部スマホで確認出来るようになるよ
本人確認だけなら普通に企業が使ってるし、クレカとは使えと指導されてる
何で企業が使えないと思った?
それは暗証番号ではないよな
強いて言えば>>108の「暗証番号とか」の「とか」に当たる部分かなw
とにかくリーダー当てるだけのノーチェックでICチップ内の券面データにアクセスできるって訳じゃないよ、と言いたかっただけ
出来る出来ないの問題じゃねえよアホ
小学生かよw
了解
専用のリーダー買わないといけないとか言ってる奴は一人だけみたいだから問題ないです
最終の確認を「誰のスマホ(デバイス)」でするのかって問題はあるわな。
偽造した画像データを表示して目視確認で騙されるんじゃ、物理カードを偽造するよりも簡単に偽造できちまうw
確認したい側のデバイスで資格確認するようにできなきゃな。
ただ、暗証番号なしでマイナンバーカードの券面データにアクセスしようとするとリーダーだけでは済まないのは確かなことで、>>117のとおりカメラかスキャナーが必要となる。
確認する側のスマホで出来るよ
ソース提示感謝
「マイナンバーカード対面確認アプリ」って要はやってる事は
「マイナンバーカードが偽物じゃない事の確認」だな
(照合番号Bでマイナカードの中身が読み出せるか否かで
「マイナカードの真贋を確認」)
本人かどうかの最終確認は読み出した結果のデータ(顔写真)と対面者が
目視確認で行う
本当にこう思ってそうなバカを実際ちらほら見掛ける
買物時に老害が財布の中身を漁っているのを見るにつけイラつくんだよ。
さっさと会計済ませろはおれだけではあるまい。マイナに紐付けし100円
未満の釣り銭はポイントとしてプールするようにしろよ。
次の買い物時にはプールしたポイントを充当すれば小銭はいらなくなる。
イヤがおうにもマイナカードの利用者は増えるぞ。