【経済】国の借金、1317兆円で過去最大アーカイブ最終更新 2025/02/11 09:391.ちょる ★???財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した、いわゆる「国の借金」が2024年12月末時点で1317兆6365億円だったと発表した。24年9月末から7兆1980億円増え、過去最大となった。予算の財源不足を埋める新規国債の発行で残高が膨らんだ。税収で返済する必要のある普通国債の発行残高は1071兆47億円と、9月末から5兆6908億円増えた。うち10月に3500億円を発行したGX(グリーントランスフォーメーション)経済移行債は3兆4970億円となった。続きはこちらhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA105MF0Q5A210C2000000/2025/02/10 18:33:451000すべて|最新の50件2.名無しさんslYP4よーし公務員と議員の給料を大きく減らさないとだめだな2025/02/10 18:35:463.名無しさん0T8V1またきたコレいい加減耳にタコが出来るわはいはい、じゃあ日本の資産は?って話やろがい2025/02/10 18:36:054.名無しさん6goft金食い虫が政府内部にわんさかいるんだから減るわけがない虫を駆除する事から始めようか2025/02/10 18:37:045.名無しさんG03Fg行政改革待ったなし2025/02/10 18:38:046.名無しさん6rlq9国の借金が国民からの国債だったらそれは国民の資産だから借金が増えた=資産が増えたというロジック2025/02/10 18:38:107.名無しさんDvbXX公務の運用赤字は凄いななんでこんなんでボーナス貰ってんだっけ?2025/02/10 18:39:178.名無しさんv9PjA例えば、1317兆円が2倍になったら国民の暮らしが具体的にどう変わるの?2025/02/10 18:39:349.名無しさんw1jgx増税します2025/02/10 18:39:4410.名無しさんBFcX0財務省がわざと借金作って国民に増税の必要性を訴える戦略だからなこの借金は財務省職員の給料から返済するのが筋2025/02/10 18:39:4511.名無しさんgf9fN>>10ですよね~2025/02/10 18:40:4412.名無しさんzQwMwまた、ブタ積み増えたな。まぁ 金利上げが続けは、銀行は潤う。銀行への助け船は日銀の使命。2025/02/10 18:41:1713.名無しさんJBkqa>GX(グリーントランスフォーメーション)経済移行債は3兆4970億円なんだこりゃ誰がこんなの頼んだんだ!?いい加減にしろ!2025/02/10 18:41:5114.名無しさんbycRs↓モリタクさんが一言2025/02/10 18:42:1915.名無しさんeAPbl公務員のAI化ロボット化待ったなしですね笑2025/02/10 18:42:3116.名無しさんgPE1D詐欺と暴力の代償だ!償却処分で手打ちにして一件落着だ!2025/02/10 18:42:4417.名無しさんXbc5Q>>8税収の大部分が国債の利払いに使われ、暮らしに直結する行政サービスは縮小するんじゃない?2025/02/10 18:44:1418.名無しさんgPE1D幕藩体制のまま開国しときゃ良かったのかもしれんなwwwwwwwwwwww2025/02/10 18:44:3719.名無しさんrbY9qみなさんがインフレでカネを払って借金を返してくれてます2025/02/10 18:45:1620.名無しさんWsgUu行政の改革からまずしろよ2025/02/10 18:46:0421.名無しさんTec50ここでどんなに喚こうと政府は積み上げた赤字国債を盾にお前ら庶民の資産を没収し続けるからな2025/02/10 18:46:3922.名無しさん0T8V1ゴミ財務省が円安で最大の税収だったってのに、そのカネで国債を償還しましたって言いやがったよなまじでクソだわ2025/02/10 18:46:4223.名無しさんWfBLpよし、特別会計から無駄遣いをなくせ2025/02/10 18:46:5924.名無しさんgPE1D地方衰退は参勤交代が原因かもしれんし未だに尾を引いているかもしれんけどなwwwwwwwww2025/02/10 18:47:1225.名無しさんVF836石破社長は徳政令カードを使った!2025/02/10 18:47:2726.名無しさん0T8V1>>23特別会計は天下り用の資金なので無理です2025/02/10 18:47:4927.名無しさんJCA3z利払いが増えるので増税しますね~2025/02/10 18:48:1628.名無しさん3LnYx借金しなきゃいけない政治なんか誰でもできるだろw政治家は能無しの屑っていう証拠2025/02/10 18:48:4029.名無しさんM1zM6まだ借金とかw2025/02/10 18:48:5730.名無しさんJCA3z>>25https://www.intelligence-nippon.jp/2024/08/08/730/結論から言うと、いずれの破綻国家でも、国家の借金を国民が持っている財産で相殺せざるを得なくなり、国民は多くの財産を失っていました。実は日本でも明治維新や敗戦後に同じことが起きていたのです。2025/02/10 18:49:1731.名無しさん0T8V1>>28政治家っつーか、財務省?かな2025/02/10 18:49:2932.名無しさんSdUW3どうするアイフル2025/02/10 18:50:0633.名無しさんJCA3z>>31財務省トップは自民党高級官僚の人事してるのも自民党2025/02/10 18:50:1334.名無しさんdTJJU日本政府が、日本国民から借りているカネ。「国の借金」ではない。2025/02/10 18:50:1535.名無しさんM1zM6>>30国の資産から無くなるから気にすんな2025/02/10 18:50:1536.名無しさんM76Im>>3その日本の資産を税金で搾り取るんだろ?で?2025/02/10 18:50:2537.名無しさんewFtc1兆くらい僕にくれても関係ないな2025/02/10 18:51:3138.名無しさんTPZDS国債発行でまかなっているので全く問題ありません 借金ではありません 無知の国民を騙すの止めて下さい2025/02/10 18:52:0039.名無しさんJCA3z>>35国民の財産も無くなるから安心できんわまあ民主主義だから自業自得だけど2025/02/10 18:52:0740.名無しさんM76Im>>35>>35国の資産がなくなるって安心なんか微塵もできないだろどーせ中国人が買うんやろ?2025/02/10 18:52:1241.名無しさんBC4wT国がッ! 死ぬまで アメリカに貢ぐのをやめないッ!2025/02/10 18:52:2742.名無しさんJCA3z>>38利払いが増えるので増税しますね~2025/02/10 18:52:2943.名無しさんU1W7gだから誰が貸主なの?2025/02/10 18:52:3144.名無しさんJCA3z>>43利払いが増えるので増税しますね~2025/02/10 18:53:1045.名無しさんBsJkUこりゃ公務員1/10、議員1/10、天下り特殊法人全閉鎖で100兆円くらい捻出出来そうだから、15年ローンで完済予定だな。2025/02/10 18:53:4446.名無しさんM1zM6>>40金融資産からあるじゃんとりあえず貼ろうか?2025/02/10 18:53:4447.名無しさんAD7rgで?国民1人あたりいくらよ?2025/02/10 18:55:0348.名無しさん0T8V1>>33財務省は財務省であって自民党ではない財務省の意向に逆らったらスキャンダルと、ネタのリーク、コレ鉄板なんせ国税庁が傘下にありますから、政治家の資金の流れなんてぜーんぶお見通しですわ政治家は財務省に勝てないそして政治家は脱税悪事を働かないと力を付ける事が出来ない第一次安倍内閣で財務省から国税庁を切り離し、歳入庁として内閣が管理する法案を作ろうとしたが一瞬で"消えた年金問題"で潰された財務省は無敵です2025/02/10 18:55:1549.名無しさんTT1jR政府が国債発行して日銀が購入して当座預金が膨らんで量的緩和で円の価値が下がってインフレが加速政府や企業や個人が円を売って米国投資でさらに円安インフレが加速2025/02/10 18:55:5450.名無しさんJCA3z>>48財務省トップは自民党高級官僚の人事してるのも自民党2025/02/10 18:55:5951.名無しさんD4aDY>>34日本国債買ってるの?2025/02/10 18:56:1552.名無しさんwuNej>>32ちょっと笑ったわw2025/02/10 18:56:4453.名無しさんM1zM6流石にまだ借金ガーとかまだ言ってるやつやべーだろw2025/02/10 18:57:0254.名無しさんJCA3z>>48あ〇を守るために公文書改ざんしたのも財務省2025/02/10 18:57:1155.名無しさんJCA3z>>53利払い増えるので増税しますね~2025/02/10 18:57:3556.名無しさんM76Im>>46はれよ2025/02/10 18:58:3157.名無しさんrbY9qここの馬鹿が円安インフレにしろって連呼してくれたおかげで財政は健全になってます2025/02/10 18:58:3758.名無しさんottrS打ち出の小槌だけど使い手が強欲自民だからな2025/02/10 18:58:4159.名無しさんM1zM6>>55国民に問うために解散選挙はよ2025/02/10 18:58:4660.名無しさんSlrjoUSAIDやNEDに行ってるからですかぁ??そんなぁ2025/02/10 18:58:5661.名無しさんwnd8eまたマスコミが増税煽りしてるのかよ2025/02/10 18:59:0562.名無しさん3dIEVアメリカの国債残高は4700兆円日本の国債残高は500兆円2025/02/10 18:59:3163.名無しさんM1zM6>>56はい分かりましたぞうぞhttps://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ2025/02/10 19:00:1864.名無しさん1EjnO資産は?2025/02/10 19:01:3865.名無しさんJCA3z>>61既に国債格付けであんな韓国より二段階信用が格下なのに、減税したりするとさらに格下げされることになる2025/02/10 19:01:4766.名無しさんNbUVZタマキン減税でさらに増えるぞ2025/02/10 19:02:0467.名無しさんJCA3z>>621も読めない文盲2025/02/10 19:02:2268.名無しさん0T8V1>>50そりゃ大臣だからそーだけどな清和会なら自民党が決めてたやろなー宏池会はアカンで2025/02/10 19:02:2369.名無しさんJCA3z>>68財務省は国会が決めた予算を執行してるだけなんだよね現実を知ろう2025/02/10 19:03:5870.名無しさんnIN5S伝統と信頼の「国の借金」節定期w問題といえば問題だがそろそろ惑わされる奴も少なくなってきたのでは?w2025/02/10 19:05:1371.名無しさんQyjim公務員、天下り職員らの給与手当賞与の為になぁ。日本おわた2025/02/10 19:05:2872.名無しさんiL7vUお前ら喜べこれがあべちゃんの負の遺産だよ2025/02/10 19:06:1073.名無しさんJmoow黒字部分はいくらかな2025/02/10 19:06:4174.名無しさんJCA3z>>70利払いが増えるので増税しますね~2025/02/10 19:07:5275.名無しさんM76Im>>63なにこれ?つまり国が国民の資産を税金として掠め取って中国人に横流しするっていう証拠?やばー2025/02/10 19:08:1076.名無しさんW7JCg>>72https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ負の遺産?2025/02/10 19:08:1377.名無しさんnIN5S税収過去最高と言ったり国の借金ガーと言ったり忙しい政府だなw2025/02/10 19:08:3878.名無しさんrO8mzばかじゃねーの2025/02/10 19:08:4179.名無しさんW7JCg>>75ん?意味分かんない動画見れるの?2025/02/10 19:09:0180.名無しさんFgYCa何に使ってんだよ2025/02/10 19:09:4081.名無しさんM76Im>>79意味わかんねーのはこっちだよ会話の流れとかよめないアホか?2025/02/10 19:09:4082.名無しさんYtdtWまた出た、国債を国民の借金だと言い張る嘘記事これが出るのは政治家が増税したがってる時2025/02/10 19:09:4783.名無しさんJCA3z>>82利払いが増えるので増税しますね~2025/02/10 19:10:1984.名無しさんQa7aJ自民党「国の借金は国民の借金じゃない」自民党「だからアメリカにいくら貢いでもいいんだ!」2025/02/10 19:10:2385.名無しさんW7JCg>>81日本の資産の話だよこの動画でよくわかるじゃん2025/02/10 19:10:2786.名無しさんJlxZ3政府の借金は国民の資産国の借金ではないぞ2025/02/10 19:11:1587.名無しさんrbY9q増税しなくてもインフレで借金は減ってるから減税しませんインフレを続けますってだけ統一は選挙で負けるけど2025/02/10 19:11:3988.名無しさんhTWiP「使えない対外資産」ばかり増えてもな2025/02/10 19:11:4989.名無しさんJCA3z>>86利払いが増えるので増税しますね~2025/02/10 19:11:5990.名無しさんW7JCg>>89https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJそうなのか?2025/02/10 19:12:2791.名無しさんJCA3z>>87利払いが増えるので増税しますね~2025/02/10 19:12:3892.名無しさんW7JCg>>91そうなのか?https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ2025/02/10 19:13:0093.名無しさんJlxZ3なんとか国の借金にしようと騙して増税する気だなクソ財務省は騙されんなよ2025/02/10 19:14:0594.名無しさんJCA3zhttps://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%9B%BD%E5%82%B5%E3%81%AE%E5%88%A9%E6%89%95%E3%81%84%E8%B2%BB%E3%81%AF%EF%BC%95%E5%89%B2%E8%B6%85%E5%A2%97%E5%8A%A0%E3%81%B8-%E9%87%91%E5%88%A9%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%9C%A7%E8%BF%AB-%E8%B2%A1%E5%8B%99%E7%9C%81%E8%A9%A6%E7%AE%97/ar-AA1y5HLe国債の利払い費は5割超増加へ、金利ある世界で財政圧迫-財務省試算財務省は30日、今後3年間で国債の利払い費が5割余り増加するとの試算を示した。日本銀行による金融政策の正常化に伴い金利が上昇していけば、利払い費の負担増を通じて予算編成の自由度がいっそう縛られる可能性がある。2025/02/10 19:14:1095.名無しさんJCA3z>>93利払いが増えるので増税しますね~2025/02/10 19:14:5196.名無しさんghf1Qヒント明治以来ずーーと過去最大w2025/02/10 19:15:0697.名無しさんmNn0o日銀が持ってる国債は国の資産でいいよね?2025/02/10 19:15:1698.名無しさんW7JCg>>94なら金利上げないんじゃん2025/02/10 19:15:3099.名無しさんJCA3z>>96赤字国債出し始めたのは昭和なんだよね2025/02/10 19:15:33100.名無しさんJCA3z>>98トランプに喧嘩売るなら個人的にどうぞ2025/02/10 19:15:53101.名無しさんnIN5S>>95利払いBOTで草2025/02/10 19:15:59102.名無しさんW7JCg>>95https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJそうなんですか?2025/02/10 19:16:12103.名無しさんzF3tSアホか自民党の借金や国民は誰も悪くない2025/02/10 19:16:14104.名無しさんxcvzE国民1人当たりの借金までがセットいつ言うかね笑2025/02/10 19:16:26105.名無しさんJCA3z>>101現実を見せてるだけ2025/02/10 19:16:31106.名無しさんW7JCg>>100トランプは何も言ってないとりあえずトランプがいったならソースはよ2025/02/10 19:16:59107.名無しさんJCA3z>>103民主主義だから全責任は有権者にある2025/02/10 19:17:02108.名無しさん0T8V1>>69せやなー人形がいればいいわなー2025/02/10 19:17:02109.名無しさんKEdF2>>1いわゆる「国の借金」、ですと言い方が変わったなどうしたんだ2025/02/10 19:17:03110.名無しさんYtdtW国債を借金と言うなら、「債権者」は誰なのか?借金借金言う奴居たらこれ聞いてみるといいよ答えられないからwまともに答えたらウソがばれてしまう2025/02/10 19:17:09111.名無しさんJCA3z>>108国会を知らない馬鹿はあぼん2025/02/10 19:17:25112.名無しさんJCA3z>>110利払いが増えるので増税しますね~2025/02/10 19:17:50113.名無しさんW7JCg>>112https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJそうなんですか?2025/02/10 19:18:13114.名無しさんi05hxこの1300兆円の借金の内、自民党が中抜きした金額はいくらなんだろうか?返金させるべきだ2025/02/10 19:18:23115.名無しさん0T8V1>>111はいどーぞウンコちゃんレスが返ってきたら面白いぞーま、頑張れウンコちゃん2025/02/10 19:18:25116.名無しさんYtdtW>>112その利払いする相手が誰なのか答えてみ?2025/02/10 19:18:39117.名無しさんXPdQC公務員にボーナスなんてとんでもない話ですよね2025/02/10 19:19:17118.名無しさんJCA3z>>116格差が拡大する話2025/02/10 19:19:33119.名無しさんrbY9q>>112そんなに金利は上げられないから心配ない2025/02/10 19:20:10120.名無しさんYtdtW>>118ほら、まともに答えられないwちゃんと答えるとアホを騙せなくなってしまうからな2025/02/10 19:20:33121.名無しさんPNYxv税収も過去最高2025/02/10 19:20:42122.名無しさんJCA3z>>119国債が国内で消化できなくなったら破綻する2025/02/10 19:21:00123.名無しさんJCA3z>>120話の通じない馬鹿はあぼん2025/02/10 19:21:22124.名無しさんW7JCg>>122なら破綻しないじゃんw2025/02/10 19:21:56125.名無しさんD9rnD主権者だけど公務員に借金してまでやれなんて言ってないからな2025/02/10 19:22:12126.名無しさんJCA3z>>124現実を見られない馬鹿はあぼん2025/02/10 19:22:19127.名無しさんYtdtW>>123都合悪くなると逃げか政治家はみんなこんな感じ2025/02/10 19:22:44128.名無しさんW7JCg>>126https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ現実ってこれだろ?2025/02/10 19:23:06129.名無しさんEPODU大谷に払ってもらおう2025/02/10 19:23:28130.名無しさんPuQl8他国に貸してる分返してもらえよ2025/02/10 19:24:26131.名無しさんU1W7gアメリカの国債売れば借金減るぞ2025/02/10 19:25:06132.名無しさんWfBLp国民というより政治家の数で割って政治家1人につきいくらの借金って発表したほうがいいんでないの2025/02/10 19:25:24133.名無しさんW7JCg>>131金利が高いのに売るかよ2025/02/10 19:25:33134.名無しさんrbY9q>>131誰かが生贄にならないとな2025/02/10 19:25:51135.名無しさんZ6EZI国民と企業と国の資産併せたら1京円以上あるからなしかも1300兆円のうち約半分が日銀からの借金だからな日本が破綻なんかするわけない2025/02/10 19:26:11136.名無しさんPuQl8日本が貸してる分1488兆だって返してもらえばプラスになる2025/02/10 19:27:34137.名無しさんXWPV1そりゃ大変だ2025/02/10 19:27:43138.名無しさんW7JCg>>134中国は売ってるじゃん2025/02/10 19:27:55139.名無しさんqzm41ありがとう自民党2025/02/10 19:28:57140.名無しさんJCA3zhttps://cigs.canon/article/20190130_5511.html【半歩先を読む経済教室】国債の国内消化の限界はいつ頃かもっとも、2025年には団塊の世代がすべて75歳以上になり、医療費や介護費が増加すれば、財政赤字はさらに拡大するため、早ければ2020年代後半にも国債の国内消化が限界に達する可能性があるかもしれない。さまざまなシナリオを想定し、財政・社会保障の改革を進める必要があろう。2025/02/10 19:29:10141.名無しさんbBV3bこの国もイーロンマスク雇った方がいいと思う2025/02/10 19:30:56142.名無しさんqFrVi>>1過去最大って当たり前だよなまぁ、3年後には2000兆円を超えてると予言しておいてやろう2025/02/10 19:30:57143.名無しさんYtdtW国債の保有者https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/450bccba3dac0d99d835456f72b9c5c2772c88b8半数強が中央銀行=日本銀行残りも政府機関や国内の銀行が大半で純粋に借金と言えるのは短期証券含めても一割程度これが「国の借金」の答えそれなのに利払いガーと言う奴がやりたいことは何か?増税の口実作りだよ2025/02/10 19:31:42144.名無しさんrbY9q借金を返すのは増税かインフレかデフォルト上手くデフレはダメだインフレがいいって馬鹿を騙せたからインフレでカネを取り続けるだけ2025/02/10 19:32:19145.名無しさんFU28j>>1誰から借りた金だと思ってやがるんだこのやろう。どうせ使うならもっとうまく使えよ。2025/02/10 19:32:21146.名無しさんWfBLp金がない金がないいいながら特別会計には切り込まず、天下り先には金をじゃぶじゃぶ、一般国民の手取りはガンガン減らしますだもんなぁ2025/02/10 19:33:04147.名無しさんrbY9q>>138だから経済制裁されてる2025/02/10 19:33:04148.名無しさんzWHsi>>36税は財源ではないですよ~2025/02/10 19:33:28149.名無しさんKpUWZ過去最大ってそりゃ毎年増えてるからね年単位でどうなのか比較しろよ2025/02/10 19:33:54150.名無しさんIAsIZチューチューするためにLGBT推進とと子ども家庭庁に毎年数兆円使ってるからなこれらの予算には財源をどうするか言わないんだからすべて借金2025/02/10 19:34:07151.名無しさんuzoZm>>1 ____________ | 国の借金は国民の資産_|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡彡ミミ.|| ( ´・ω・|| … というのは本当なのか? / づΦ https://www.ritsumei.ac.jp/ec/why/why02.html/2025/02/10 19:34:55152.名無しさんTT1jRまあ円安インフレで実質金利-3%の資産税取られてるのと同じだから2025/02/10 19:35:49153.名無しさんZE7yFそもそも借金のある国がアメリカに支援したり物買わされたりするんかよおかしいと思うだろいつ日本が他国に借金返せって言われたんだよw貸してる側だぞしかもこっちは2025/02/10 19:36:29154.名無しさんK2VYHDS &中国共産党プロデュース日本破壊作戦成功中自民党や財務省が黒幕と勘違いしてたら足元救われるぞ?自民党、財務省、それらはDSと中国共産党の操り人形なんだから2025/02/10 19:37:52155.名無しさんIAsIZ国の借金がーと言いながら国内でも海外でもバラマキはするんだよな財源はどこだよw2025/02/10 19:38:43156.名無しさん5KTSP>>30結局日銀が持ってる国債は返す必要がないって話はどうなったの?2025/02/10 19:38:43157.名無しさんrbY9qすでにインフレ税で回収して財政は改善してますからインフレにしろって言ったよねバーカ2025/02/10 19:39:05158.名無しさんK2VYHDSや中国の言い分としては第二次大戦の清算がまだ出来てないから日本を貶める必要があるとのこと原爆や東京裁判はアメリカが得をしただけでユダヤや中国はまだ日本から贖罪されていないってことらしい2025/02/10 19:39:13159.名無しさんJCA3zhttps://www.msn.com/ja-jp/money/other/%EF%BD%89%EF%BD%8D%EF%BD%86%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B2%A1%E6%94%BF%E3%81%AB%E8%AD%A6%E9%90%98-%E6%98%8E%E7%A2%BA%E3%81%AA%E5%81%A5%E5%85%A8%E5%8C%96%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%82%92-%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E4%BA%88%E7%AE%97%E3%81%AB%E8%8B%A6%E8%A8%80%E3%82%82/ar-AA1yyOJTIMFが日本財政に警鐘、「明確な健全化計画を」-補正予算に苦言も(ブルームバーグ): 国際通貨基金(IMF)は7日、日本経済に関する審査(対日4条協議)終了後に公表した声明で、財政健全化に向けて明確な計画が必要だとの認識を示した。日本の常態化した補正予算編成について苦言を呈すとともに、金利上昇を見据えた強固な債務管理戦略の重要性にも触れ、日本の財政運営に警鐘を鳴らした。2025/02/10 19:39:29160.名無しさんJCA3z>>156https://www.intelligence-nippon.jp/2024/08/08/730/結論から言うと、いずれの破綻国家でも、国家の借金を国民が持っている財産で相殺せざるを得なくなり、国民は多くの財産を失っていました。実は日本でも明治維新や敗戦後に同じことが起きていたのです。2025/02/10 19:40:19161.名無しさんItAejなあ?財政再建のために増税しとったんじゃないんか?なんかデタラメすぎるんだよ、ザイム真理教は!2025/02/10 19:40:30162.名無しさんWgfKvゴミ政府の結果 スーパーウンコ2025/02/10 19:40:33163.名無しさんK2VYH東大出や早慶出のバカどもは簡単に日本人の魂を外人に売るからなあいつら受験しかやってこなかったからそもそも日本人としてのアイデンティティ築けてなかったんだよ2025/02/10 19:40:54164.名無しさんK2VYH日本を外国へ明け渡す、売り渡すそれが真の目的だよ増税や国の借金ってのはその過程の話でしかない2025/02/10 19:41:47165.名無しさんYtdtW「国民1人当たり1000万円の借金」は真っ赤な嘘。純負債比率はG7で低く、財政破綻の可能性はゼロ。https://diamond.jp/zai/articles/-/10053182025/02/10 19:42:08166.名無しさんItAejなあ?なんのための増税と緊縮なんだ?全然成果がでてねーじゃねーか!マスコミはその点もっと追求しろよ!2025/02/10 19:42:14167.名無しさんl0KP6いや 将来人口が少なくなるので 日本の半分ぐらいをアメリカ領土にしてもらえばいいのである2025/02/10 19:42:19168.名無しさんIAsIZ>>161あいつらは国や国民の事はなんとも思っちゃいないからな全ては省益と自分自身のために動いてる2025/02/10 19:42:20169.名無しさん8Tbflリボ払いすればいいだけでしょ2025/02/10 19:42:46170.名無しさんK2VYH外国へ債権があるからチャラ?っていう論理も詐欺だよ敵性国家や土人発展途上国が日本へ借金返すわけないだろうお人好しもいい加減にしろ2025/02/10 19:43:20171.名無しさんWpsLK>>22で終わってた2025/02/10 19:43:38172.名無しさん7ZYo5>>2> よーし> 公務員と議員の給料を大きく減らさないとだめだな先に消費税30%でよろしく2025/02/10 19:43:41173.名無しさんWfBLp>>163いい大学出て頭が良くてエリートが官僚になったり政治家になったり国動かしてるはずなんだけどね偉くなったら小市民たちのことなんか考えなくなるんだろうね、自分たちのことを上級国民だと思い込むんだろうな2025/02/10 19:43:48174.名無しさんBjliqよし良い事考えたわアベノミクスで儲かってたネトウヨらから身ぐるみ剥がせばこの問題は解決するネトウヨはイヤなら日本から出ていけwww2025/02/10 19:44:33175.名無しさんNHqSAまた財務省の無能自慢オナニーかよw2025/02/10 19:44:41176.名無しさんYtdtW>>169そもそも誰に払うのか?これ聞くと借金借金言う奴はみんな誤魔化す>>118みたいにね2025/02/10 19:44:47177.名無しさんK2VYH>>173受験しかしてこなくてアイデンティティを築く間も無く人間性未完のまま先生と呼ばれるような奴らの集まりでしかないよ、政治家、官僚ってのは2025/02/10 19:45:14178.名無しさん7ZYo5>>6> 国の借金が国民からの国債だったら> それは国民の資産だから> 借金が増えた=資産が増えたというロジック屁理屈マンウザいどうせ銭湯高橋の入れ知恵だろう現実を見ろ2025/02/10 19:45:41179.名無しさんIAsIZ>>173国民が選挙で選んだ政治家なら諦めもつくがただの役人に過ぎない官僚はお呼びでないのに権力をふるっているのがそもそもの間違いなんだよな2025/02/10 19:46:18180.名無しさんK2VYH頭が良いわけじゃない受験勉強だけに没頭しただけまたは家柄が良いとかでもそれらって人間力とは全く関係ない事なんだよね、冷静に考えてみると2025/02/10 19:46:24181.名無しさんK2VYHつまり人間力の著しく低い人間の集まりが国会議員であり、官僚であると言える人間力が低いから国民が何言ってるかなんて理解できるわけがない2025/02/10 19:47:13182.名無しさんIth1B国会議員に給料で返済しよう2025/02/10 19:47:20183.名無しさんJCA3zhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB109230Q5A210C2000000/10日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは一時、1.32%まで上昇(債券価格は下落)した。2011年4月以来、13年10カ月ぶりの高水準となった。米金利の上昇が波及したほか、足元で高まっている日銀の追加利上げ観測も債券売りを促した。2025/02/10 19:47:35184.名無しさんIAsIZしかも官僚はなんの責任も取らずに長期間美味しい思いをしてから辞めていく2025/02/10 19:47:50185.名無しさんK2VYH人間力例えば本田宗一郎例えば松下幸之助例えばオオタニサン国会議員や官僚に上記のような奴が1人でもいるか?答えはノーだだから日本は崩壊する2025/02/10 19:48:16186.名無しさん7ZYo5>>177> >>173> 受験しかしてこなくてアイデンティティを築く間も無く人間性未完のまま先生と呼ばれるような奴らの集まりでしかないよ、政治家、官僚ってのは勉強すら出来なかったクセに屁理屈だけは立派だな大学出てから家2025/02/10 19:48:56187.名無しさんJCA3z>>184政官業鉄のトライアングルと呼ばれて数十年普通の国みたいに普通に政権交代してこなかったツケ2025/02/10 19:49:09188.名無しさんK2VYH>>186お前みたいな奴が日本を壊す2025/02/10 19:49:18189.名無しさんtTPHG全員に罪を償ってほしいです。2025/02/10 19:50:34190.名無しさんTT1jR政府は政府債務を減らすために、もっと円安インフレ物価高にして国民から消費税や資産税取らないといけないから、日銀は毎月国債6兆円を買い続けて量的緩和を継続し、新NISAで貯蓄から海外投資を勧め、米国に150兆円投資して円安インフレを加速させてるというわけだ2025/02/10 19:50:35191.名無しさん3mIzpまたよくわからん目的債発行して…女性活躍推進ETFぐらい意味がわからない。2025/02/10 19:51:11192.名無しさんK2VYH人間性未完のまま偉い立場になると何が行けないのか私利私欲と損得でしか動けなくなる点だ例えば中国から多額の賄賂やハニトラをあてがわれ、自分の自分の家族の栄華を死ぬまで約束される代わりに、日本国民を苦しむような政策をしてくれと言われた場合人間性未完の国会議員や官僚はどう選択するのか断るのか、操り人形になるのか答えは明確なんだよね2025/02/10 19:51:30193.名無しさんghf1Q>>99国債発行残高は明治からずーーと増え続けているんだよ。戦争中も国債発行して兵器作ってたんだよ。そして何が凄いかと言うと、一度も債務不履行になってない。戦争負けてもだ。2025/02/10 19:51:31194.名無しさんJCA3z>>190円安誘導続けるとトランプに関税かけられちゃうので、利上げして円安にならないように頑張ってるところ2025/02/10 19:51:49195.名無しさんJCA3z>>193https://www.intelligence-nippon.jp/2024/08/08/730/結論から言うと、いずれの破綻国家でも、国家の借金を国民が持っている財産で相殺せざるを得なくなり、国民は多くの財産を失っていました。実は日本でも明治維新や敗戦後に同じことが起きていたのです。2025/02/10 19:52:27196.名無しさんTlgENアレだなこれまで増税してきた成果が全く出てないじゃないの?エリートとか言われてるけど全くの無能集団だな、全員クビで入れ替えればいいんじゃないか?無能を働かせるなんて国賊でしかないだろ?2025/02/10 19:53:11197.名無しさんrbY9q何故政府はインフレを引き起こしたかったのか?インフレは実質的に政府債務を帳消しにする。膨らんだ政府債務を、戦後のドイツのように帳消しにするために「インフレは良いものだ」という誤謬を国民に吹き込んだのである。2025/02/10 19:53:15198.名無しさんIAsIZ受験勉強は得意でも仕事ができないのが日本の官僚米国みたいに政権が変わるたびに上層部の入れ替えする方が無能は避けて残ったのが本気で仕事をしそうなんだよな2025/02/10 19:53:33199.名無しさんXeBMP他国の倍以上貰ってる議員の給料から支払っていけばいいよな誰か忘れたけど200万で生活できるって言ってたみたいだから議員の給料200万にして今まで貰ってた分をこれから全部借金に回せばいい2025/02/10 19:53:40200.名無しさんghf1Q>>195だから相殺されてないから、国債発行残高は増え続けてる。2025/02/10 19:53:44201.名無しさん3mIzp>>173部門別組織で省益って言葉は破綻してるよな。独立採算ならわかるけど、あほかと。省益=予算の拡大と天下り。省益は国民の利益と完全なるゼロサム2025/02/10 19:53:50202.名無しさんTT1jR>>194トランプに怒られるというよりはトランプの関税等の政策で円安ドル高が加速し過ぎるので利上げで調整したいという話だろうどっちにしろ円安ドル高は進むはずだ2025/02/10 19:55:10203.名無しさんPuQl8おかしいと思わん?どう見てもブラックボックス特別会計で使いすぎてるやん2024年度の予算は一般会計が112兆717億円それに対して特別会計は約4倍の436兆円2025/02/10 19:55:37204.名無しさん4QoYKエネルギーインフラ利用料10分の1にして食料配給しながら貴金属や宝石類の価値を崩落させて物価に100の位付け足してハイパーアルティメットインフレで解決しようつまり富裕が溜め込んでる金が実質的に100の位切り下げられる万が百の価値に成るんだ2025/02/10 19:58:18205.名無しさんKnD6S天下り先全滅させたらいくら位相殺できるかな?2025/02/10 19:59:36206.名無しさんaUIOBドル換算すれば減ってる2025/02/10 20:00:34207.名無しさんaUIOB>>204インフレで困るのは庶民だよ資産家はいくらでも対策できる物価が上がるけど給料は上がらない2025/02/10 20:01:30208.名無しさんYtdtW>>195『ザイム真理教』https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/my-asa/teg20240114.html日本も実は太平洋戦争のときに、戦費としてとんでもない量の国債を発行したんです。でも、デフォルトしていないですよ。2025/02/10 20:03:14209.名無しさん0zxZRそりゃポッケないないをなんとかしない限り減ることはないだろあればあるだけないないするんだからじぃじ達は2025/02/10 20:04:34210.名無しさんd0cXK最終的には預金封鎖&ハイパーインフレで決着燃やしても燃やしても間に合わないくらい日本人の死体が積み上がる2025/02/10 20:04:51211.名無しさんAWtA4早く返せよ税金泥棒返せないなら災害で死ね2025/02/10 20:06:58212.名無しさん4QoYK>>207溜め込んで止まっている金の価値が下がり収入に100の位追加される形にする所謂世界を巻き込んだ全通貨安逃げ場を塞げ2025/02/10 20:07:11213.名無しさんYtdtW>>210>>208赤字が1年で1000兆円とかにでもならないと、ハイパーインフレは起きないってさ2025/02/10 20:07:39214.名無しさんLmzoO国民の借金ではありません無能な財務省に騙されないように2025/02/10 20:08:19215.名無しさんwg4I5で、資産は?2025/02/10 20:08:50216.名無しさん3mIzp黒田がなぜ日銀総裁になれたのか不思議で仕方ない。アジア開発銀行の総裁もやってんのに糞無能。異次元緩和もむちゃくちゃなのに、日銀審議委員も木内以外突っ込まないし。むしろみんな褒めてたんだろ。2025/02/10 20:08:56217.名無しさん4QoYK>>210人間は食って寝て収入を得ていれば死にはしないハイパーインフレ中と後は医療費を安くする必要がある2025/02/10 20:09:10218.名無しさん7m7F4😎金なんていくらでも刷れば良い!2025/02/10 20:09:41219.名無しさんIAsIZ>>210何が目的で預金封鎖をやるんだい?2025/02/10 20:09:48220.名無しさんnXA5fもういい加減「国の借金」と言う、誤った言い方で国民を騙そうとするなよ国ぐるみの詐欺ばかりしやがって2025/02/10 20:09:54221.名無しさん3mIzp>>203意外とそうでもないで。特別会計は中身見るとまあそうかなってかんじ。でも森林環境税は即刻廃止してもいいとおもう。2025/02/10 20:11:14222.名無しさんFDMgrまぁでも自民負けて大減税で大円安もありやな2025/02/10 20:12:01223.名無しさんTT1jR少子高齢化で政府債務は増え続けるしかないし、政府はもうどんどん円安インフレにして国民から回収するしか手がないんだよ日本人の富裕層はキャピタルフライトでそのうち日本からいなくなって、代わりに中国人が日本の新富裕層に居座る2025/02/10 20:12:05224.名無しさんaaiwPどうすんの安倍ゲリゾーよ2025/02/10 20:12:25225.名無しさんrW7yR国民が国に貸してる金ですよ国民が国から借りている金ではありません2025/02/10 20:13:53226.名無しさんE9ljLどんどん借金したらいいじゃん借金したらダメなんてルールはないよ2025/02/10 20:14:33227.名無しさんYtdtW>>223「債務は増え続ける」と言っても、じゃあ債権者は誰なのか?海外の破綻した国と日本の最大の違いはここなんだよ2025/02/10 20:14:43228.名無しさんRCekLアベノミクスの副作用2025/02/10 20:14:49229.名無しさん3mIzp幕府とかが消滅するの100~200年スパンなんだよね。まだ戦後80年くらいだから20年もつか。小泉父が財政健全化の道筋作ったのに、安倍麻生は真逆に進めたからな…。安倍麻生みたいな頭がおかしい奴が政治家にならないようにすることが一番大事。2025/02/10 20:15:05230.名無しさんnXA5f>>223その債務って、実質的に「国民から借り入れている金」だろ?国民から見れば「貯金」なのになんで、それを増税して国民から搾取して貯金をチャラにするんだ?財務省のやっている事は「増税して」「国民を困窮させて」「国民の貯金を消し去る」と言う意味不明な行動だろ?なぜ、こんな馬鹿げた事に注力するんだ?2025/02/10 20:15:38231.名無しさんnXA5f>>229明治維新から始まり、日本は30~35年くらいのペースで「それまでの社会が、ひっくり返る」ような変革が起きている俺は次に来るのは、この国のグレートリセットだと思う最近、続いている財務省デモも、フジテレビの凋落もその前段階の儀式だと思っている2025/02/10 20:17:50232.名無しさんdCcCt「政府社長は とくせいれいカードをつかった!」2025/02/10 20:18:27233.名無しさんIB4v1インフレが進んでるから実質減ってるでしょ2025/02/10 20:19:46234.名無しさんXbc5Q>>210アルゼンチンは100%を超えるインフレだけど預金封鎖はやっていない今の日本は10%のインフレでも自殺者は倍増しそうだけど2025/02/10 20:20:29235.名無しさんTT1jR>>223これが米国のDSが日本の財務省を使い、国民から金を奪って米国に資金が流れるスキームなんだ2025/02/10 20:20:45236.名無しさん3mIzp地方が国にツッコミいれるような仕組みがないとだめだと思う。国が地方に変な指示だしまくって地方が国を監視できないんだよね…あと政治資金の監視組織も絶対必要。2025/02/10 20:20:56237.名無しさんBArEoいくら国民にとっては貯金だのなんだのいう欺瞞を言った所で実際問題国債償還期限が来たら返さんといかんからなあ単なる誤魔化しに過ぎん>>232の言うように徳政令でも出せれば良いのだがこの令和の時代には現実的じゃないしな2025/02/10 20:21:19238.名無しさんhG8wb1兆円札を刷るっきゅないね2025/02/10 20:21:41239.名無しさんrbY9q増税でもインフレでも預金封鎖でも国民からカネを取るのは同じ今はインフレを選択してるってだけ2025/02/10 20:21:47240.名無しさんRqRGRじゃあ公務員に払って貰え、これは公務員の借金や2025/02/10 20:22:15241.名無しさんrbY9q増税とか預金封鎖は嫌だろでもインフレ税なら賛成する馬鹿いるから助かる2025/02/10 20:22:40242.名無しさん3mIzp>>231グレートリセットは占星術的に定期的に起きるけど、待つことではないな。待ってると寿命来る。2025/02/10 20:23:01243.名無しさんnoSae円建て国債は気にするなアホ2025/02/10 20:25:43244.名無しさんIB4v1インフレなのに日本円だけに投資してる人が多すぎる2025/02/10 20:25:45245.名無しさんYol0P公務員が少ないので、公務員を増やす、だが議員や官僚からペーペーまで給料は大幅減、福祉、医療、教育、農業、漁業、林業、公共交通機関、まで人員不足である人材確保、育成、成長を促すにはこれが効果大2025/02/10 20:26:51246.名無しさん3mIzp仮想通貨の方が国の通貨より信用されるってどうなん?w2025/02/10 20:27:24247.名無しさんRqRGR国の借金返すのも公務だから、公務員さん、はらいなさい2025/02/10 20:28:00248.名無しさんBArEoこんな状態でも公務員様の待遇は一切減らしません2025/02/10 20:29:39249.名無しさんmJXr6寝て起きたらお金が増えていた2025/02/10 20:29:43250.名無しさんMKtBfろくでもない公務員給与全額返納させろ!2025/02/10 20:31:09251.名無しさんaMlie国民の資産が増えてよかったじゃん2025/02/10 20:31:59252.名無しさん1pU5p>>1反日寄生虫統一自民「増税が必要!」2025/02/10 20:32:25253.名無しさんsZJcs財務省機関紙の日経新聞でした2025/02/10 20:33:00254.名無しさんvK9jC政府の赤字はみんなの黒字、政府の黒字はみんなの赤字!2025/02/10 20:33:48255.名無しさんOQRMYお札を刷れば大丈夫!(`・∀・´)キリッ2025/02/10 20:34:27256.名無しさんMAnaE財務省さん、流石にこのタイミングで大発表は逆効果だぞ2025/02/10 20:34:43257.名無しさんGjFJF徳政令カード使えよ2025/02/10 20:35:04258.名無しさんBArEo国の借金がちゃんと国民のために使われてるならば確かに資産になったと言えなくもないが実際は上級国民共がチューチューして消えまくってるだろうからな…税金どころか年金積立金ですら溶かした連中だぞ2025/02/10 20:37:08259.名無しさんnXA5f公金チューチューどころか公金ゴクゴクなんだろ?それで、あのバカ老人どもはエラソーにしながら国会で居眠りして高級もらっているんだから始末に終えない全員、引きずり降ろさないと日本が終わるわ2025/02/10 20:39:40260.名無しさんxZBsnそりゃあiMFに怒られるわな2025/02/10 20:41:48261.名無しさん0kvo9ジャイアンに貢いだ金を対外資産として計上するバカ国2025/02/10 20:44:11262.名無しさんsZJcs建設国債をもっと発行してインフラ整備ちゃんとやれや2025/02/10 20:44:20263.名無しさんvK9jCだから誰に借金してるのかをはっきり言えよwもしかして石破ちゃんアメリカで博打でもやって借金作ってきたのか?2025/02/10 20:44:44264.名無しさんu5FrZ名目ベースで言われても2025/02/10 20:44:51265.名無しさんiTptm莫大な借金をかかえてるのに防衛費は天井知らずになり始めてる2025/02/10 20:45:56266.名無しさん05inzでも、政治家達はばら撒き大戦争中。しかも首相の石破が先頭に立っていると言う。l必要性が弱い社会保障削らないとガチで破綻すんぞ。毎年利子20兆って何なんだよ。2025/02/10 20:46:00267.名無しさんsZJcs>>266破綻はない2025/02/10 20:47:43268.名無しさんsZJcs>>265中国が存在する以上、防衛費は増やすしかない2025/02/10 20:49:16269.名無しさんCdC8qこう言う雰囲気だといつもの日本人は素晴らしいガイジでてこないよな石破トップな時点でジャップがいかにダメか分かるだろうに2025/02/10 20:50:51270.名無しさんwy63N実際はタダ働きしてるからそんなに無いでしょ机上の空論 皮算用2025/02/10 20:51:43271.名無しさんCEdJD国民が望んだ結果だろう。増税と社会保障の縮小をセットでやらなくては、この国の未来は無いまだ、減税とか無責任極まりないわ。医療費を減らそうと思えば、患者負担を大幅に増やす。長生きが健康に一番悪いと徹底させる2025/02/10 20:52:02272.名無しさん0kvo9>>268本当に危険なら領海侵犯許可するか?https://i.imgur.com/PzFxcST.jpeghttps://i.imgur.com/mHPuxXt.jpeg2025/02/10 20:52:09273.名無しさんThZb9年度末恒例財務官僚による増税催促の季節2025/02/10 20:52:22274.名無しさんsZJcs>>272キチガイ中国人パヨク2025/02/10 20:53:01275.名無しさんrfId6国の借金じゃなくて公務員の借金だろ2025/02/10 20:53:37276.sageSvUbM頭悪いから教えて欲しいんだけども、日本人が皆んな銀行に貯金しないで株式投資に使ったら銀行はどうするの?どうやって日本の国債を買うの?2025/02/10 20:54:34277.名無しさんCEdJD>>268中国と争う必要が無いだろう。日本人は八紘一宇をやろうとはしていないだろう。誰の下でも構わないわアメリカが良い中国がイヤって、そりゃどんな理由だよ2025/02/10 20:55:06278.名無しさんJvTRB>>9それで経済が回ると思うの?バカなの?2025/02/10 20:55:10279.名無しさんtUeCL>>163こんなみっともないルサンチマン今どき5chですらそうそう見かけないぞやっぱ酷いなここ2025/02/10 20:55:52280.名無しさんID8pH借金証書さえ発行すれば国民の貯金をいくらでも使えるんやな2025/02/10 20:56:31281.名無しさんsZJcs>>276市中銀行が国債を買うから2025/02/10 20:57:07282.名無しさんsZJcs>>277中国人必死やな中国はゴミ2025/02/10 20:57:56283.名無しさんtUeCL>>210これに対してただひたすらに「まだ大丈夫」と唱え続けるしかできないのが日本の病理でしょまだまだ堕ちるねこの国は2025/02/10 20:58:22284.名無しさんYtdtW>>276日銀が金を刷って国債を買う、それを国民の借金ガーという名目で増税して回収2025/02/10 20:58:33285.sageSvUbM>>281例えば危機感のある国民が増えて金保有するとかドル保有するとか仮想通貨とか海外株とか保有し出したら日本円の価値は下がり続けるし経済は回らないし地方銀行もバタバタ潰れるのでは?2025/02/10 20:58:44286.名無しさんsZJcs>>277そもそも中国に言え!2025/02/10 20:58:50287.名無しさんsZJcs>>285心配するな大丈夫だから🙆♀️2025/02/10 20:59:58288.名無しさんtUeCL>>230財務省陰謀論者の頭の悪さが滲み出てるねえ2025/02/10 21:00:11289.名無しさんCEdJD>>179その選挙結果まで官僚の思うがままに出来るのがこの国の現実少し制度を見直そうとしただけで年金が消えて、政権交代が起こすファンタジーな国民だからな結局、誰も彼も自身の事しか考えていない国民なんだよ2025/02/10 21:01:49290.名無しさんnXA5f>>288じゃあ、頭の悪い俺に分かるように説明してくれよ頭の良いおまえなら、それくらい簡単だろ?2025/02/10 21:01:52291.名無しさんID8pH金融資産が2200兆円だからおまいらが株買えば泡がぶくぶくして3000兆円ぐらいになるからそれで返そうよ株買ってくれよおまいら俺は逃げるから2025/02/10 21:02:04292.名無しさんprUQL>>276銀行は預金者が預けた預金で国債買ってないよてか買えない複式簿記が分かれば簡単だけど預金者が預けた預金は銀行側にとっては負債負債で買物できないでしょ2025/02/10 21:02:06293.名無しさんXzfcX全員解雇で2025/02/10 21:02:09294.名無しさん0kvo9>>276銀行はより高い金利で資金を集めなければならなくなり、融資や国債購入のコストが上がり、経済全体に悪影響が出る日銀からの借りればいいと言ってるバカがおるが借入は補助的なものだ2025/02/10 21:02:16295.名無しさん3tOY8補助金だしまくってインフレにさせて過去最高の税収で税金足りないはないよな流石に財務省を解体しない限りはこの苦しさが続くSNSが強力な武器になる2025/02/10 21:02:47296.名無しさんCEdJD>>286アメリカには何も言えないけどな。何か中国に言う必要も無いだろう2025/02/10 21:03:14297.名無しさん3tOY8何度も言っておくが過去最高の税収だからなどれだけ無駄が多いか分かるよな2025/02/10 21:03:37298.名無しさんoYWd1国が借りてる金のほとんどは日本の銀行からで元々は日本国民の金なんだよねつまり国が俺たちの金を借りておいて“借金〇〇兆円、増税もやむ無し”とか更なる金をよこせと言ってる訳よ2025/02/10 21:04:10299.名無しさん4LxXl毎年更新されるものと思ってる。2025/02/10 21:04:28300.名無しさんCEdJD>>297その税収を得る為の支出であり、国債なんだけど2025/02/10 21:05:19301.名無しさんqpw1i江戸時代の農民ってこんな感じやろ?2025/02/10 21:05:44302.名無しさんsZJcsハゲの植田は銀行の為に金利上げた、日本の借金ガー言うなら金利なんて上げれるわけないやろう2025/02/10 21:05:57303.名無しさんrbY9q>>297水道管も治せないで陥没してるけどな2025/02/10 21:06:10304.名無しさんsZJcs>>296中国人の意見として聞いておくよ2025/02/10 21:06:38305.名無しさんcRakG財務省が一平みたいで困る国民の税金を自由に使って借金増やしまくってる!もう国民の金溶かして借金増やすのはやめてくれーーーーー😭2025/02/10 21:06:50306.sageSvUbM>>292負債というか一時的に借りてるのでは?2025/02/10 21:06:55307.名無しさんNa6F5>>2なんでだよ国をもっとよくしてもらうためにもっともっとお金あげないと2025/02/10 21:07:09308.名無しさんsZJcs>>294いつもながら中身がない、意味不明2025/02/10 21:07:24309.名無しさんCEdJD>>304朝鮮人は黙ってろ2025/02/10 21:07:27310.名無しさんcu66r>>1と言う財務省のデマかそんな国が何でアメリカ様に151兆円も簡単に差し出すんや2025/02/10 21:08:11311.sageSvUbMてか銀行が国民からお金を借りてその金をさらに国が借りてって又貸しみたいになっているのでは?2025/02/10 21:08:25312.名無しさんsZJcs>>309すぐキレるシナ人2025/02/10 21:08:50313.名無しさんjKwzH>>1無能政治屋達のツケじゃねーのか2025/02/10 21:09:06314.名無しさんID8pH>>301いやあの頃はヒエやアワやキビ食ってたからな今はうまいもん食ってっからなそらひどいもんだったよ2025/02/10 21:09:22315.名無しさんCEdJD>>312火病よりマシだろう2025/02/10 21:09:26316.名無しさん4LxXl>>297いくら過去最高の税率でも、国がやろうとしてる事にもっと金がかかってるから毎年赤字国債を発行しなければならない。んで、歳出の内訳で国債償還の額が無視できない割合になってる。国債償還するのに国債を発行しなければならない、みたいな事態になると、国としてはどうなるんだろうね。2025/02/10 21:09:27317.名無しさんYtdtW>>303大丈夫大丈夫と放置してた結果陥没レスキューが苦戦してるのに、任せっきり見てるだけで何もしない役人これは金云々と言うよりも、単なる無能なんだよなあ2025/02/10 21:09:49318.名無しさんYtra7>>8格付がBランクに落ちた時点で国債入札が不調に終わり借り換えができなくなる国債残高(格付)1970年 4兆円1975年 18兆円1980年 83兆円1985年 153兆円1990年 200兆円1995年 296兆円(AAA)2000年 490兆円(AAA)2005年 590兆円(AAA→AA+→AA)2010年 695兆円(AA→AA-→A+)2015年 866兆円(A+→A)2020年 1003兆円(A)以下予測2025年 (1130兆円)(A-)2030年 (1300兆円)(BBB)2035年 (1500兆円)(BB)2040年 (1750兆円)(C)2045年 (2030兆円)(D)2025/02/10 21:09:52319.名無しさんsZJcs>>316国債償還なんて借換してるだけだよバカ2025/02/10 21:10:40320.名無しさんTT1jR米国から天然ガス輸入するためのアラスカ開発投資に必要な予算も増やすだろうし、米国の防衛装備品買ったりするための防衛予算も3%にアップさせるだろうが、日本国内の老朽化したインフラ整備に必要な予算は増やさないんだよそのかわり外国人労働者をどんどん増やすための予算はホイホイとアップする2025/02/10 21:10:52321.名無しさんsZJcs>>318いつもの財政破綻論者、障害者パヨク中国人ww2025/02/10 21:12:04322.名無しさんuVQnqあのさぁ赤字組織なんだから支出減らしたら?こども家庭庁とかいらんでしょ2025/02/10 21:12:46323.名無しさんCEdJD>>318他所の国も何処もかしこも似たようなもんだ。全部の格付けを下げたら商売には成らないからな。そこまで酷くは成らないよ2025/02/10 21:12:49324.名無しさんYtdtW>>320その決定的な転機になったのが、民主党政権時代の事業仕分け下水も含めてあの時に公共事業の財源を、国の管轄から地方自治体にぶん投げた2025/02/10 21:13:05325.名無しさんID8pH>>316国債償還と言っても日銀と国民に戻すだけだからな借金名目が貯金名目にすり変わると言う摩訶不思議2025/02/10 21:13:29326.名無しさんprUQL>>306借りてない借りる必要もない帳簿上の負債は貸せない銀行は法で定める準備率の範囲内で融資という形式で通貨発行してるだけキーボード叩いて融資申込者の口座の数字を増やすだけだよそれが信用創造通貨発行側にとってお金はただのデータ日々働く国民には理解しがたいからしょーがないけど」2025/02/10 21:13:55327.名無しさんsZJcs>>318ガチ日本が破綻寸前なら10年モノ国債の利回りが10%超えてるわアホww2025/02/10 21:14:40328.名無しさん4LxXl>>311日本国債が国内投資家だけが持っていると仮定の上だが、、、政府が発行した国債の額面分だけ、マネーサプライが増えていると言っていい。コロナで全国民に給付金とかやったけど、ああいうのがさらにマネーサプライを増やす。いまインフレってるのは、円の供給過剰で円安になったせい、とわしは見ている。そんなんなったら全ての物価上がるよ。2025/02/10 21:15:44329.名無しさんjVYlu国民の総資産が2000兆くらいだっけそこまではいけるんじゃねそういう節目の数字で世界中の投資家から債券売り浴びせ喰らって円は終わると思うな2025/02/10 21:16:01330.sageSvUbM>>326それって国民の円への信頼があるから成り立ってるって事?もしこのまま円安が加速したら?輸入品のチョコレートが一個3000円とかになっても札を刷り続けるの?2025/02/10 21:16:17331.名無しさんsZJcs>>330はいパヨクの妄想2025/02/10 21:17:20332.名無しさんrq0PQ毎年特別会計を400兆円以上天下りてばら撒いてるから4年特別会計0にすれば4年で借金はゼロだな2025/02/10 21:18:02333.sageSvUbMパヨクとかじゃないよただ単に何も知らないってだけで日本にいて日本円使っててそういう心配しちゃダメなの?2025/02/10 21:18:08334.名無しさんYtra7>>323上位の顔ぶれ見てごらん2023年 政府総債務残高対GDP比1 位 スーダン 252.23%2 位 日本 249.67% ←3 位 レバノン 195.17%4位 シンガポール 174.84%5位 ギリシャ 168.87%6位 アルゼンチン 155.4%7位 ベネズエラ 146.26%8位 イタリア 134.56%9位 ザンビア 127.31%10位 バーレーン 123.32%11位 モルディブ 123.14%12位 米国 118.73%13位 ブータン 116.07%14位 ラオス 115.88%15位 カーボヴェルデ 114.04%…21位 イギリス 99.97%…35中国 84.38%…104位 韓国51.50%…111% オーストラリア 49.01%2025/02/10 21:18:14335.名無しさんIfb1S無駄な省庁と男女共同参画を廃止すればいいだろなんの役にも立ってない2025/02/10 21:18:33336.名無しさんThZb9>>318評価下がった理由は金利なのだが利子がアメリカ国債の1/3なんていう債権(先進国の中で一番利子が低い)買う馬鹿おりゅ?wwあ、いたわ日本国内に2025/02/10 21:19:18337.名無しさんsZJcsインフレ率2%台で円の価値ガー言ってるバカは日本から移住してアメリカに行けよ、財政破綻論者のパヨクは中国に帰れよ2025/02/10 21:19:33338.名無しさん4LxXl実は今の国債保有の50%以上が日銀で、日銀が得られる利益の半分は国庫に入る。だから日銀以外の投資家に持たれているより損はないんだが、それは健全でない。何か問題になりそう。2025/02/10 21:19:34339.名無しさんprUQL>>330ちゃんとインフレ率を見ようという前提だよお金だけあっても供給力とのバランスはまた別の話2025/02/10 21:20:33340.名無しさんsZJcs全てはインフレ率なんだよ2025/02/10 21:21:24341.名無しさんQuxeS財政赤字垂れ流してるからインフレになってる側面もあるからなそろそろ引き締めてもいい頃でしょ2025/02/10 21:21:39342.名無しさん4LxXl>>319タダで借り換えできると思ってんの?2025/02/10 21:22:12343.名無しさんhOvym>>96太平洋戦争は一説には今のお金で4000兆円かかったと言われてるな。それでも破綻はしなかった。預金封鎖でチャラにしたけど。2025/02/10 21:22:38344.名無しさんYtdtW>>334ただ額だけ出しても意味ないんだよなあその「債務」を返す相手が誰なのかってのが、超重要だからさその点日本は対外だと世界有数の債権国なんだわ2025/02/10 21:22:46345.名無しさんrbY9q>>337みんな今のインフレで文句を言ってるから自分が祖国に帰った方がいい2025/02/10 21:23:01346.名無しさんID8pH>>336評価が下がるのは買いたくても売ってくれない日本の国債市場の閉鎖性のせいだよ市場の体をなしてないと言う評価のせい日本の国債欲しがってるの多いんやで金が腐るほどあるから外国人には売らないんだよ2025/02/10 21:23:20347.名無しさんhEcdu>>335お前の人生が一番役に立ってねえんだよ2025/02/10 21:23:27348.名無しさんYtra7>>336アホなんか?w国債の格付は経済成長率、財政状態、対外決済ポジションなどで決まるんだわw金利なんてほとんど関係ねえよw2025/02/10 21:23:28349.名無しさんrbY9qインフレ率だから為替ってことだろ財政は為替で判断するってこと2025/02/10 21:23:49350.名無しさんsZJcs>>342意味不明2025/02/10 21:23:54351.名無しさんYtra7>>346何言ってんだドアホwすでにアメリカやイギリスやらベルギーが140兆円分持っとるわw2025/02/10 21:24:33352.名無しさんsZJcs>>345さいたま市におるけどww2025/02/10 21:24:43353.名無しさん4LxXl>>326普通の銀行と中央銀行をごっちゃにしてるだろう。2025/02/10 21:25:00354.名無しさんrbY9q>>348普通にダメな国は金利も高くなる2025/02/10 21:25:04355.名無しさんsZJcs>>351外貨準備だよ、バカ中国人2025/02/10 21:25:51356.名無しさんThZb9>>338まぁ外国資本の保有率が6%なんていう国債だからな国債の残高が増えたところでそれほぼ全部日本国内の資産ってことになる>>348関係あるわ馬鹿がw例えば、国債利回りがマイナスなんてなったら誰が買うよ?持ってるだけで損するってことだぞしかも国債には税金がかけられるってのに2025/02/10 21:26:00357.名無しさんYtra7>>344まーたその説明せなあかんのかいw対外純資産ってのは政府の資産じゃねえよw何万回言わせるねんwトヨタやソニーや任天堂やらニーサ民が海外に投資してるカネの差し引きだドアホw2025/02/10 21:26:12358.名無しさんTT1jR円安インフレで実質金利-3%で実質賃金もマイナスで国民からインフレ税取ってる国なんて先進国に存在しないからな2025/02/10 21:26:19359.名無しさん23nenおれはたった750万だわ、たいしたこたないな2025/02/10 21:27:03360.名無しさんhB7Buこの分の資産がある簿記3級の知識でわかること資産は利子や配当を生み出すので大儲けしているんだぞ2025/02/10 21:27:14361.sageSvUbMインフレ率見たけども、みんな高い高い節約だーって買わないのは何で?買える給料貰ってないからでは…2025/02/10 21:27:15362.名無しさんBuQMT岸田と石破が連帯保証人になってるからな2025/02/10 21:27:21363.名無しさんYtra7>>356嘘松乙w2023年12月末時点での日本国債の海外保有割合は、13.8%でした。保有額は165.8兆円です2025/02/10 21:27:26364.名無しさんID8pH>>351だから10%やろそれ以上は売らない90%は国内だろ2025/02/10 21:28:03365.名無しさんJ40Mpドル建てで見たら大分縮小した感じだな。2025/02/10 21:28:08366.名無しさんuVQnqうーん。中抜きバラマキやってる場合じゃないよね自民党さん2025/02/10 21:28:25367.名無しさんYtra7>>3642023年12月末時点での日本国債の海外保有割合は、13.8%でした。保有額は165.8兆円です2025/02/10 21:28:43368.名無しさんrrOmoやったね1317兆刷れるね2025/02/10 21:29:09369.名無しさんThZb9>>363ほう、財務省が嘘をついているとな?ttps://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdfお前はまず国債と短期証券の違いから勉強して来い誰から吹き込まれたのか知らんが偉そうに講釈垂れる前になww2025/02/10 21:30:51370.名無しさん16Pfi【経済】2024年の経常収支 29兆2615億円の黒字 過去最大https://talk.jp/boards/newsplus/17391539842025/02/10 21:31:23371.名無しさん4LxXlまあ今は、政府予算の国債の割合が大き過ぎて健全でないとみなされるのが普通と思うが。GDPに比べて残高が高すぎる。これも、貿易黒字ってならいいんだが、最近の日本は輸出できるものが減り過ぎてるんだわ。2025/02/10 21:31:29372.名無しさんx5gM3早よ払込用紙送ってくれや2025/02/10 21:31:42373.名無しさん16Pfi【政治】石破茂首相「米国への投資額を1兆ドル(約151兆円)に引き上げます」 ★2https://talk.jp/boards/newsplus/17390023442025/02/10 21:32:21374.名無しさんYtra7>>369国庫短期証券は、日本国債の一種で、日本政府が一時的に生じる資金不足を補うために発行する。償還までの期間は2か月程度、3か月、6か月、1年の4種類。割引債として発行される。 外国為替平衡操作に使われるケースも多い。2025/02/10 21:33:13375.名無しさんrbY9q>>361インフレ増税の原因が国債発行ってスレ給与総額は過去最高2025/02/10 21:33:21376.名無しさんprUQL>>368極論だけどそう言えるのは日本の国債がほぼ100%円建て国債だからだものね外貨建て国債を発行したら別問題その時はホント国家あげて借金返さないといけなくなるね日本はドルもユーロもその他の通貨の通貨発行権は無いのだから2025/02/10 21:33:40377.名無しさんsZJcs>>363だからなんだよパヨク中国人2025/02/10 21:34:21378.名無しさんYtdtW>>357「日本人の資産」であることには変わりない少なくとも日本は海外から金を借りているのではなく、圧倒的に貸している方そして>>334を見ると余所に貸している国と借りている国がごちゃ混ぜに混じってるんだわ2025/02/10 21:34:51379.名無しさんsZJcs問題ない事を問題があるようレスする中国人パヨク、しかも障害者ww2025/02/10 21:35:23380.名無しさんThZb9>>374一種って文字が見えないらしいな文盲の気もあるからちょっと国語から勉強してはどうだ?2025/02/10 21:35:59381.名無しさん4LxXl>>373ご機嫌とる事しか考えないんだから。かつての日本がめっちゃ貿易黒字だった頃、貿易摩擦が問題になって、アメリカでは日本車が壊された。だから北米に工場作らせて摩擦解消したんだが、今はもう日本の貿易もヤバいんだから、工場を国内に戻して、日本車欲しければ輸出っていう形にできないものか。2025/02/10 21:36:59382.名無しさんYtdtW>>381それやったら日本にも関税を、とか言い出すよトランプは2025/02/10 21:37:50383.名無しさん4LxXl>>382アメリカに売れなくてもヨーロッパに売れるだろう。ヨーロッパにも工場あるし。2025/02/10 21:38:40384.名無しさんsZJcs>>371だから国債となにが関係ある?2025/02/10 21:38:49385.名無しさんThZb9>>371健全でないと思われる要因があるとしたらGDPとは別のところだよ日本銀行が50%以上も買い入れてるってところ2025/02/10 21:38:59386.名無しさんt4A9qアメリカとかも借金多いけど移民が多くて科学技術も最先端日本は人口減で科学技術も落ち目だから全然アメリカと違うよな2025/02/10 21:39:15387.名無しさんYtra7>>378何言ってんだこいつw例えばトヨタが外国資産に買収されたらトヨタの海外資産分はゴッソリ消えるんだよwそもそも日本株なんてほとんど外人のファンドが持ってるの知らんのけ?w2025/02/10 21:39:19388.名無しさんtdjdk資産が余裕の2000兆超えでなかったか?要するに金持ちがよくやる手法で資産を担保に金借りて贅沢するやつもっとも、成金は株とかの金融資産を担保にするから傾いたら一気に破綻するけど2025/02/10 21:39:28389.名無しさんID8pHまあおまいら心配いらんで資産ぜ~んぶひっくるめて為替151円だからなどう転ぼうがここから大きくブレることは無いおまいらが食えなくなるほどの事にはならないよ安心して仕事せいw2025/02/10 21:39:33390.名無しさんrHIni>>1何が借金だよ。国民は関係無いわ。公務員なり政治家なりで返済しなよ。2025/02/10 21:39:35391.名無しさんPoBmC>>380一種だと返さなくていいのかw斬新な発想だなw2025/02/10 21:39:58392.名無しさんsZJcs>>385具体的に何が問題だよ2025/02/10 21:40:06393.名無しさん4LxXl>>384「お金の向こうに人がいる」っていう最近ちょっと売れてる本を読め。2025/02/10 21:40:46394.名無しさんPoBmC>>388バカもここまでくると清々しいなw2025/02/10 21:40:55395.sagejTNtU分かった、銀行の中に円が溢れかえってるのか日銀が刷ったけど誰も借りないから2025/02/10 21:41:18396.名無しさんkOXc2自民党のせい財務省のせい潰れろ2025/02/10 21:41:30397.名無しさんrbY9q>>392政府に求める政策「物価対策」2年連続で最多に 内閣府世論調査2025/02/10 21:41:32398.名無しさんYtdtW>>387トヨタの場合は外国人の保有割合、25%位ねじゃあ対外資産大量に持ってて「ほとんど外人のファンドが持ってる」って、具体的に例えばどこの企業?2025/02/10 21:42:03399.名無しさんsZJcs>>397減税しない石破に言えよバカ2025/02/10 21:44:07400.名無しさんt4A9qアメリカは最先端企業がシェア拡大のためにガンガン借金してる感じで日本は落ち目の会社が現状維持の為に借金を繰り返してるって感じでしょ2025/02/10 21:44:16401.sage3ldsgアメリカの国債大量保有してるからアメリカが安泰なら日本も安泰アメリカが破綻したら日本も破綻2025/02/10 21:45:23402.名無しさん4LxXl>>385それそれ。まあ普通じゃないね。いちおう日銀って市中から買い付けてるからいいのかな。日銀は国債を買い入れするために、お金を発行するよ。つまり、国債の増えた分だけ市中に出回るお金は増えている。全部償還したら、国債もなくなるけど市中からお金もなくなる。金利の分だけは市中にお金が残る事になる。2025/02/10 21:46:29403.名無しさんID8pH>>398テスラの時価総額400兆円ぐらいだろトヨタで40兆円だからな利益はトヨタの半分ぐらいかでも400兆円の一部を担保して40兆円のトヨタを傘下に収めるって事ないだろうか余裕で2025/02/10 21:46:42404.名無しさんsZJcs>>401その通り2025/02/10 21:46:57405.名無しさんPoBmC>>398任天堂、ソニー、ニッサン、シャープ数えきれんわw問題はそこじゃねえよw何か?日本国債が返しきれなくなったら政府がトヨタに海外の工場畳んで日本政府に返してくれ!っていうのか?w政府債務と民間の資産をごっちゃにして頭湧いてんのかよw2025/02/10 21:47:25406.名無しさんJ40Mp>>256儲からない金融商品に税金かかる訳が無い。現金より国債のほうが保管が楽だからマイナス金利でも実際需要はあった。2025/02/10 21:47:32407.名無しさん4LxXl>>390政府はいつか国債を償還しなければならないんだが、政府がお金を得る手段はほぼ税収しかないんだわ。だから、将来世代の納税が心配されるわけ。2025/02/10 21:49:13408.名無しさんprUQL>>396ごもっともです保守のふりした自民党の売国執行部と財務省設置法4条を建前にIMFの言質も使いながら財政均衡主義というイデオロギーで日本経済を毀損し続けた財務省メディアのプロパガンダに隠されてますが皆さん気づいたならぶち切れるでしょうね2025/02/10 21:50:01409.名無しさんYtdtW>>403テスラは日産狙ってるって話はあるねえトヨタは流石に無いでしょ・・・ないよね?>>405そもそもさ・・・「日本国債が返しきれなく」って、その返す相手が誰なのか分かってる?日本国債の債権者、誰よ?借金ガー言う奴はみんなこれを誤魔化す2025/02/10 21:50:18410.名無しさんxURHP増税しろ六公四民にするべき2025/02/10 21:50:55411.名無しさんoRvDfおまえらまだ新辞典の?w2025/02/10 21:51:06412.名無しさんt4A9q結局借金を繰り返してる現状維持してるだけでしょ、日本に未来はないよね2025/02/10 21:51:51413.名無しさんPoBmC日本国債 日本政府が債権者に満期時返さなければいけない借金対外純資産 民間資産(トヨタの海外工場、ニーサ民の保有海外株、GPIFなどの海外投資分)ー日本国内への投資(海外ファンドの日本株投資)対外純資産と日本国債は関係ねえよドアホw2025/02/10 21:51:55414.名無しさん4LxXl>>406お前、マイナス金利って国債違うで。あれは市中銀行が中央銀行に金を預ける際の金利やで。2025/02/10 21:52:01415.名無しさん07GC7物価高にして、円の価値が半分になれば、借金の価値も半分になるしかし、貯金の価値も半分になる2025/02/10 21:52:21416.sageWJvdD日銀が発行した紙幣は銀行からちゃんと国民に流れているのか?が問題2025/02/10 21:52:50417.名無しさんCEdJD>>334格付けの話だろう。イタリアは日本より格付け的には下だぜ2025/02/10 21:53:25418.名無しさんt4A9q一回潰れてIMFに根本から変えてもらった方がいいんじゃないの2025/02/10 21:53:54419.名無しさんPoBmC>>409債権者は銀行、生保だまーた日銀とか言い出すんだろw財政法5条みろドアホwそもそもヨーロッパなんかで禁じられてる中央銀行の引き受けやったのがアベノミクスw2025/02/10 21:53:55420.名無しさんprUQL>>407あなたが持ってるお金はどなたに提供されたのでしょうか?2025/02/10 21:54:07421.名無しさんID8pH>>409あったら石破が・・戦争やなついでに三菱UFJも20兆円だからテスラの傘下に戦争やで日米開戦まじかやなw2025/02/10 21:54:49422.名無しさんsZJcs>>419相変わらずの障害者2025/02/10 21:56:07423.名無しさん3Sd0Vえーっとどうすればよいの?与党と官僚を皆◯しにして政府解体天皇に日本運営権譲渡して新通貨発行これで良い?2025/02/10 21:57:37424.名無しさんPoBmC>>417だからwお前の理論じゃいくら国債刷っても問題ないんだな?wじゃあ1京円刷って国民一人一人に1億円づつ配れよw1京円刷ろうが10京円刷ろうが国民の財産なら一緒なんだろ?w2025/02/10 21:57:55425.名無しさんJ40Mp>>4142019年とか10年債がマイナス金利になっていたぞ。2025/02/10 21:58:05426.名無しさんYtdtW>>419それ分かってて日本国債返しきれなくなるって、どういう状況だよw2025/02/10 21:58:23427.名無しさんLk7eZ>>2アメリカにならって、リストラしなきゃなあ。そのためには、まずは法改正2025/02/10 21:58:39428.名無しさんsZJcs>>419円建て国債、これが全て、中国だって日本と同じ事やってんだぞアホw2025/02/10 21:58:40429.名無しさんCKNhP政府の赤字はみんなの黒字税は財源ではない財源はいつでも自国通貨建て国債スペンディングファーストの原則政府債務残高は増えて当たり前国債発行=通貨供給税収=貨幣を消滅させた金額国債償還費=借換債(利払いの一部は日銀を通して国庫に戻る)・税の累進性(応能負担)=ビルトインスタビライザー自動景気安定装置、格差是正、インフレ抑制、国力UP、人口増加・税の逆進性(応益負担)=景気減退、市場縮小、格差拡大、貧困拡大、少子高齢化、デフレ促進、国家衰退国債発行=通貨安❌国家衰退=通貨安⭕️2025/02/10 21:58:45430.名無しさんsZJcs>>424出ました🤣中国人のいつもの捨てセリフww2025/02/10 21:59:42431.名無しさんPoBmC国債いくら増えてもいい信者に問題【問題】国債を1京円刷って日銀に引き受けてもらい日本国民一人一人に1億円配るとしますこの時何が起こるでしょうか?2025/02/10 21:59:54432.名無しさん4LxXlたとえば日本が超産油国とかになって、石油売ってればお金がガンガン入ってくる場合、油田を国有化でもすれば国債なんてのはすぐに返せる。それどころか、無税にもできる。それどころか、国民にお金も配れて、働かなくても生活できる国が誕生する。実は資源頼みの国は実際にいくつもあって、資源がとれなくなったら悲惨な事に。貿易黒字っていうのはそういう事だ。日本の高度経済成長も、貿易黒字のおかげと言える。固定レートだったし、それが解除されても、家電も車も売るものがたくさんあった。アメリカはスッゲー貿易赤字の国で、だからトランプがなんとかしようとしていると言える。2025/02/10 22:00:09433.sage1vntLじゃあ何でさっさとインフラ直さんのよいくらでも発行出来る国債にいちいち国会とか開いてそれこそ税金の無駄じゃね?国会議員も10人くらいでいいよもう〇〇こういう理由でお金出して下さいーOKー新しい国債発行ーOKーで終わる話し合いでしょあんなの2025/02/10 22:00:27434.名無しさんQ5SMW国の借金は国民の財産これが理解できない奴はアホ2025/02/10 22:01:01435.名無しさんsZJcs>>431だからインフレ率と何度も言ってるだろう大バカ中国人パヨク2025/02/10 22:01:01436.名無しさんPoBmC>>426https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/op/f09.htm日銀が出してる公式見解よーく読んでみろドアホw2025/02/10 22:01:25437.名無しさんPoBmCあぼーんさんレスつけないでねw2025/02/10 22:01:54438.名無しさん4LxXl>>425アホやなあ、、、国債のマイナス金利ってググってみそ。それは投資家が、、、っていう結果が出てくる。2025/02/10 22:02:05439.名無しさんPoBmC国債いくら増えてもいい信者に問題【問題】国債を1京円刷って日銀に引き受けてもらい日本国民一人一人に1億円配るとしますこの時何が起こるでしょうか?2025/02/10 22:02:37440.名無しさんt4A9q借金するとかより稼ぐ力が無くなった事が問題でしょもっと移民受け入れとか規制緩和の議論しろよ2025/02/10 22:02:52441.名無しさんPoBmC国債いくら増えてもいい信者に問題【問題】国債を1京円刷って日銀に引き受けてもらい日本国民一人一人に1億円配るとしますこの時何が起こるでしょうか?2025/02/10 22:03:05442.sage1vntL>>439何で日本国民に一億を渡す必要があるの?2025/02/10 22:03:20443.名無しさんsZJcs意味のない、アホでバカな中国人パヨク必死のレス、しかも障害者ww2025/02/10 22:03:25444.名無しさんprUQL>>431それストローマン論法と言って相手が言ってないことを強調して反論する幼稚な手法だよちゃんとインフレ率で調整しましょう、って話を最初からしてるよ2025/02/10 22:03:28445.名無しさんmydgY>>441ほんと馬鹿だよね2025/02/10 22:03:59446.名無しさんPoBmC>>442お前1億円欲しくねえの?2025/02/10 22:04:12447.名無しさんCKNhP>>1世界一の対外債務国であるアメリカの政府債務残高は5300兆円超えてますけど?いつドルはハイパーインフレ起こすんですか?2025/02/10 22:04:36448.名無しさんLmzoO国民の借金ではありません財務省のデマを信じないように2025/02/10 22:05:31449.名無しさんKByiu>>416市中にお金は増えても、下々の民までは回ってないだろう。政府の公共サービスとか公共事業とかに使われるんだが、公務員の人件費にもかなり消えてると思う。公共事業に出したお金は、従業員の給料になればいいが、普通に決められた給料分しか払わんやろう。あとは会社がぶんどって内部留保になる。2025/02/10 22:05:52450.名無しさんA4gzI減らす気が無いからだよ。一般家庭なら収入の範囲内で支出を調整するのにね、最高税収は更新してんだから使い方の問題だわ2025/02/10 22:06:03451.sage1vntL>>446そんなん世の中の円が飽和状態になって超インフレ超重税になるだけでは?何でそんな事をわざわざ国がするん?ジンバブエみたいになるだけでは?2025/02/10 22:06:26452.名無しさんYtdtW>>436それ「日本国債返せないとはどういう状況なのか?」の答えになってないじゃん自分で言いだしたことなのに、その説明もできないのか・・・2025/02/10 22:06:51453.名無しさん4LxXl>>420働いて。2025/02/10 22:07:05454.名無しさん4LxXl>>292これはすごい理論だな。銀行が預金者から集めたお金は何にも使えない。アホか笑2025/02/10 22:08:26455.名無しさんepGpJもうダメだ猫の国2025/02/10 22:08:34456.名無しさんe27Ac>>4461億もらっても、物価が同じように上がるよ需要過多になって、物が足りなくなるすると供給側の価格もどんどん上がる1億円使い切ったら人生の終焉2025/02/10 22:09:05457.名無しさんPoBmC>>451やっと答え出たねそれをやったのがアベノミクスなんだよ日銀の国債保有比率 推移https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/2422632/2422632.pngで今の円安つまり円の価値がダダ下がりしたわけだお前はもっと円の価値を下げるために日銀にじゃんじゃかじゃんじゃか刷れってか?w2025/02/10 22:09:19458.名無しさん3Sd0V>>447米国と一緒にしては駄目暴力で捻じ曲げられる力は日本にない2025/02/10 22:09:44459.名無しさんprUQL>>453日々の生活お疲れ様ですお金というものの供給元の話でしたがそりゃ分からないですよね2025/02/10 22:10:06460.名無しさん4LxXl>>431国民にお金は渡るが、日本としては何も儲かってない。2025/02/10 22:11:12461.名無しさんPoBmCバカは『マネーサプライ 通貨安』とググりなさいw2025/02/10 22:11:22462.名無しさんprUQL>>454使えませんよ使う必要もない銀行はお金創れますから2025/02/10 22:11:53463.名無しさんuT6GQプライマリーバランス黒字化できそうだったけど国民民主党が減税させたから赤字続くんでしょ?まぁ日本の将来の借金なんかより今の生活の方が大事だからなもっと借金しまくって減税した方がいいよ2025/02/10 22:12:15464.名無しさん4LxXl>>433ニューディール政策はどうなったか。2025/02/10 22:12:24465.名無しさんuT6GQ50年後とか生きてるかわからんしな2025/02/10 22:13:29466.名無しさんW7JCg>>463まぁ借金した方が良いけどお前って知能遅れって言われるだろw2025/02/10 22:13:33467.名無しさんe27Ac日本の国債の格付けって、韓国より下なんだろ?なっさけねえ2025/02/10 22:13:56468.名無しさん4LxXl>>459いやわかってた。わしはいちおう、市中のお金は国債と引き換えに生まれたものだ、的な書き込みしてるぞ。よく読め。2025/02/10 22:14:24469.名無しさんPoBmC>>462お前みたいなバカよりIMFの方が信用できますわなwIMF「日本は財政再建を先送りせず いま始めるべき」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014715821000.html2025/02/10 22:14:35470.名無しさん4LxXl>>462お金が刷れるのは中央銀行だけです。2025/02/10 22:15:09471.名無しさんW7JCg>>467格付け会社に金渡せば簡単に上がるだけ韓国は格付け会社にカツアゲ食らってんだよw2025/02/10 22:15:19472.名無しさんsZJcs>>454また論点そらす🤣バカ中国人2025/02/10 22:16:12473.名無しさんe27Ac>>471日本はその渡す金すらないというw2025/02/10 22:16:17474.名無しさんprUQL>>469IMFの創造信用についての説明をご教授くださいな2025/02/10 22:16:17475.名無しさんPoBmCリフレ派ドアホ『自国通貨ならいくら刷っても問題ない』ジンバブエ『…』2025/02/10 22:16:47476.名無しさんuT6GQ>>466別に言われないけどまともに日本語使えないやつには理解できなくても仕方ない2025/02/10 22:16:48477.名無しさん4LxXl政府が国債を刷って日銀引き受けさせる、というならば、無税国家作れると思わないから?2025/02/10 22:16:52478.名無しさんW7JCgまぁ中国人はバカばっかりで有名だしな2025/02/10 22:17:01479.名無しさんCWoyVで?2025/02/10 22:17:09480.名無しさんenoK4借金なんでインフレで帳消しになるんだよw2025/02/10 22:18:16481.名無しさんsZJcs>>457インフレ率5%超えるまで大丈夫だよカス中国人wwしかもコストプッシュ型のインフレなんの問題もない2025/02/10 22:18:26482.名無しさんW7JCg>>473格付け会社に金渡すと経済に影響あるのか?w格付け上がって喜ぶのはバカチョンぐらいじゃねーか2025/02/10 22:18:55483.名無しさん4LxXl市中の銀行がお金刷れると思っている人が混じってる笑。2025/02/10 22:19:17484.名無しさんprUQLあんまりホントのこと言いすぎましたねなんか論点ずらししながら無理に安価されてるのは悲しいです僕のいうことはもう日本でも三橋TVとかで誰でも情報取れますよ2025/02/10 22:19:32485.名無しさんBB3fS2024年8月2日時点で、アメリカ連邦政府の公的債務残高は35兆ドルを超えています。これは、中国、ドイツ、日本、インド、英国の5カ国の経済規模の合計に匹敵する額です。米議会予算局の試算によると、2024会計年度末の連邦政府債務残高は28兆1776億ドル、10年後の2034年度末では50兆6642億ドルに達するとみられています。アメリカ政府の債務は、共和党と民主党が対立する主要な争点となっており、連邦予算を巡る議会での審議はしばしば膠着しています。2025/02/10 22:19:49486.sageeRuk0国民は結局税金取られるだけやん、賃金もさほどあがらんし何なん2025/02/10 22:20:00487.名無しさん4LxXlマイナス金利を勘違いしてる人が混じっている。2025/02/10 22:20:02488.名無しさんsZJcs今いるパヨクおやじ必死やろう、こいつ中国人で毎日日本はダメだ、アベガー連呼してる立憲共産パヨク2025/02/10 22:20:30489.名無しさんe27Ac>>482韓国が上がったんじゃなくて、日本が下がっただけなんだけどw2025/02/10 22:21:20490.名無しさんsZJcs国民民主も毎日批判レスして中国人パヨクおやじww2025/02/10 22:21:21491.名無しさん3Sd0Vまとめると?父親(日本政府)すまんパチで負けて家賃払えん金貸して娘(国民)またなの!?御近所(諸外国)あの家族最近ヤバそうよね付き合い考えないと・・・・こんなん?2025/02/10 22:21:28492.名無しさんprUQL>>483お金はすれませんでも通貨発行できますよてか日々融資という形式でお金創ってます2025/02/10 22:21:31493.名無しさんW7JCg日本人でアベガーなんか居るのか?2025/02/10 22:21:44494.名無しさんW7JCg>>489金渡さないからじゃんw2025/02/10 22:22:06495.名無しさんPoBmC高度成長期のイケイケの時は僅か4兆円私財投げ打って借金までこしらえて日本に尽くした大久保利通が草葉の陰で泣いとるわ国債残高1970年 4兆円1975年 18兆円1980年 83兆円1985年 153兆円1990年 200兆円1995年 296兆円2000年 490兆円2005年 590兆円2010年 695兆円2015年 866兆円2020年 1003兆円2025年 1130兆円2030年 1300兆円2035年 1500兆円2040年 1750兆円2045年 2030兆円2025/02/10 22:22:35496.名無しさん4LxXl>>492根本的に考えが違うと思う。笑2025/02/10 22:22:49497.名無しさんW7JCg>>495金方位体制なんかオレが産まれる前で終わってるぞ2025/02/10 22:23:52498.名無しさんprUQL>>496ご自身が理解出来ないなら笑ってその場を過ごすのも一つの方法ですよー笑2025/02/10 22:24:23499.名無しさんsZJcs>>495借換してんだから発行残高が増えていくの当たり前だろがww中国の国債発行残高を出して見ろよ、コピペ中国人パヨク2025/02/10 22:25:03500.名無しさんPoBmC後20年で政府債務は地方も合わせて2500兆円超えるわけだ個人金融資産2100兆円を遥かに超えるわけ2025/02/10 22:25:13501.名無しさんK4Onl「日本の国債はほとんど国内で買われてるから問題ない」「いざとなったら日銀が金を刷ればいい」自民の皆さんもネトウヨもこう言い続けて来たんだから、デフォルトしてみたら?本当に大丈夫なら問題ないだろw2025/02/10 22:25:45502.sageChLyo>>491国民は知らん間に国債を買われてる勝手に娘(国民)のタンス預金をパチンコに使い込んでる父親(銀行)玉を作るパチンコ屋(政府)父親から玉を買い取る換金屋(中央銀行)こんな感じか?2025/02/10 22:26:16503.名無しさんhcJYvなーに大丈夫徳政令出せば全てチャラよ2025/02/10 22:26:39504.名無しさん3eW2e>>499ネトウヨ涙の38レスwww2025/02/10 22:26:41505.名無しさんsZJcs>>501日本がデフォルトいつするの?2025/02/10 22:26:44506.名無しさんsZJcs>>504いや、玉木支持者だが?2025/02/10 22:27:18507.名無しさん3ebnL踏み倒せ金持ちの爺婆しか国債なんて買わんだろ2025/02/10 22:27:40508.名無しさんW7JCg>>501大丈夫だから破綻しないんだろw韓国は破綻すると思うけどなw2025/02/10 22:28:01509.名無しさんe27Ac>>494G7で金出してないの日本だけだなw中国にすら負けてるというのにw2025/02/10 22:28:05510.名無しさんsZJcs>>504お前みんなからボコボコされてるやん🤣2025/02/10 22:28:24511.名無しさんprUQL国は国債発行して日銀から借金してるんでしょ日銀はどこから日本円を調達してるの?日本円鉱山とかあるのん???2025/02/10 22:29:07512.名無しさんW7JCg>>507銀行がすぐ買ってるの知らねーやつ居るんだな2025/02/10 22:30:06513.名無しさんsZJcs>>511マジあほだな2025/02/10 22:30:26514.名無しさんprUQL>>513解答出来ないもんねぇ2025/02/10 22:31:02515.名無しさんv3xCp本当だよ 自分らで返せ2025/02/10 22:31:17516.名無しさんW7JCg>>509出したら日本では問題だわw2025/02/10 22:31:29517.名無しさん3eW2e>>510だったらせめてID変えて他人のフリしてボコボコにしてみろよwそれともID変え忘れたかwhttps://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg2025/02/10 22:31:34518.名無しさんsZJcs>>514日銀には通貨発行権があるの、知らないの?🤣2025/02/10 22:31:54519.名無しさんK4OnlID:sZJcs が泣きながらレスを繰り返すスレと聞いて2025/02/10 22:32:29520.名無しさんprUQL>>518僕の前のレス読んでないでしょ2025/02/10 22:32:56521.名無しさんe27Ac>>516こんだけ借金抱えるとなだから格付けが下がるんだよw2025/02/10 22:33:02522.sageChLyo>>511令和6年度の日本銀行券の製造枚数を定めました(注)日本銀行券は、独立行政法人国立印刷局が製造し(独立行政法人国立印刷局法第11条第1項第1号)、日本銀行 が発行する(日本銀行法第46条)。 国立印刷局は、銀行券の製造については、財務大臣の定める製造計画に従って行わなければならない(独立行政法人国立印刷局法第12条)。なので無限には無理っすね2025/02/10 22:33:11523.名無しさんuVQnq日本にもイーロン・マスクを召喚しようアメリカより酷いだろSDGSとか言い出して酷いことになった2025/02/10 22:33:33524.名無しさんsZJcs>>517お前のような中国人パヨクは早く日本から出てけよ、毎日アベーが玉木がー、アメリカガーお前のようなジジィは早く死んでくれww2025/02/10 22:33:35525.sagenE7Vg海外にばら撒いたんだから当たり前2025/02/10 22:33:48526.名無しさん3eW2e>>524あ、やっぱりID変え忘れたんだwww誤魔化すなwww2025/02/10 22:34:12527.名無しさんprUQL>>522はなからそう言ってますよー2025/02/10 22:35:02528.名無しさんsZJcs>>526日本を舐めんよ中国人パヨクww2025/02/10 22:35:18529.名無しさんW7JCg>>521資産があるからな貼ろうか?2025/02/10 22:35:21530.名無しさんsZJcs格付け障害者ww2025/02/10 22:36:24531.名無しさん3eW2e>>528これ笑うよなwww ID変え忘れがアホすぎてwhttps://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg2025/02/10 22:36:35532.名無しさんprUQL>>522貨幣はそもそも流通目的だからねお金はデータ海外に借りるか国内での流通目的かでは全く違う2025/02/10 22:37:42533.sagemffVrキャッシュレスの世の中になったらそもそも紙幣とかってどうなるのかな?日本はまだまだ普及してないけど2025/02/10 22:38:44534.名無しさんsZJcs>>531??中国人はIDに拘る理由は?2025/02/10 22:38:55535.名無しさんu2Qo5通貨の発行履歴でしかない2025/02/10 22:39:13536.名無しさん3eW2e>>534え、これ恥ずかしくないんだwwwhttps://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg2025/02/10 22:39:26537.sageFPHuE意外とクリニックがクレカ使えない2025/02/10 22:39:47538.sagemffVrビットコインとか仮想通貨が手軽に使える日ってくるのかな?2025/02/10 22:40:27539.名無しさんsZJcs>>536中国の病院に行きなさい🤣2025/02/10 22:40:56540.名無しさんW7JCg>>538こねーだろうな2025/02/10 22:41:08541.名無しさんsZJcs>>538来ない2025/02/10 22:41:52542.名無しさんprUQL>>533よく気づいた全てがデータになったら全部支配されるで信用スコアを採用してる中国みたいなもんビルダーバーグやダボス会議においてはそんな世界に移行してる最中だよ2025/02/10 22:43:50543.名無しさんlS8j5>>538少額決済に使うには決済コストと高すぎるし決済時間もかかるからな2025/02/10 22:45:29544.名無しさんPoBmCトランプ、マスクが政府効率化省まで作って財政削減してんのはリフレ派からしたら 意味ねえことすんなwなんだろうなwリフレ派に言わせれば借金は多ければ多いほどいいらしいw何回も言うけどそんなに借金増やすのが良ければ1京円刷って国民一人一人に1億円配れよw借金は多いほどいいんだろ?w2025/02/10 22:45:35545.名無しさんK4OnlID:sZJcsID:W7JCgこの二つのIDが同一人物で、ID変え間違えたんだろう2025/02/10 22:46:25546.名無しさんW7JCg>>544物価がそれだけ上がるから変わらないだろ何でお前は馬鹿なんだ?2025/02/10 22:46:41547.名無しさん3eW2e>>539たしかにこんなID変え忘れするなら病院行ったほうがいいなwhttps://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg2025/02/10 22:47:36548.名無しさんPoBmC>>546だから日本がそうなってんだよドアホwアベノミクスで刷りまくって円安になってドインフレになってんだろドアホwお前インフレの意味わかってる?wお前の脳内じゃまだポテチ100円か?w2025/02/10 22:48:28549.名無しさんrbY9q>>546わざわざ何で変わらないことするかだな2025/02/10 22:48:32550.名無しさん8L9dd>>3借金なように見せて実は資産のように見えるしかし実態は本当に借金なんだこの莫大な借金こそが外資による日本投資の円の確保枠であり、この莫大な投資に見合った金が海外へチューチューされ続けてるわけとはいえ、簡単な解決法はないだがまずは正しく認識することだよ2025/02/10 22:48:57551.名無しさんF0n69財務省ってほんと役に立たないね2025/02/10 22:49:03552.名無しさんsZJcs>>547いいから中国に帰れよ、日本嫌いなんだろう?2025/02/10 22:49:11553.名無しさんd5wCD財務省が責任とって消滅2025/02/10 22:49:35554.名無しさんW7JCg>>548今デフレだぞ2025/02/10 22:49:36555.名無しさんsZJcs>>548毎日毎日毎日お前死ねよ中国人パヨクww2025/02/10 22:49:49556.名無しさんCKNhP>>458意味不明米国以外でも先進国の政府債務残高は増えている2025/02/10 22:50:35557.名無しさんWZSgg>>542そして中国へそのまま吸収併合された上で、そのデータも当然国民(人民)支配のために駆使されるんだろう2025/02/10 22:50:49558.名無しさん8L9dd運用率1%だったとして、1317兆の1%で13兆運用率3%あれば、40兆毎年、最低これだけの金が日本から吸われているそりゃいつまでたっても一般人は奴隷みたいなもんだよ2025/02/10 22:51:37559.名無しさんW7JCg>>557中国は日本の属国になったほうが幸せだろ2025/02/10 22:51:53560.名無しさんW7JCg>>558どこに吸われてるの?w2025/02/10 22:52:58561.名無しさんCKNhP>>456需要過多になるという事はそこへの設備投資やらあらゆる投資も増加して銀行の貸し出しも増えるという事だぞ2025/02/10 22:53:08562.名無しさん3eW2e本当だwこの2ID、他人のフリしてずっと同じ安価つけてやがるwこれやろうとしてID変え忘れてこうなったのかwhttps://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg505 名無しさん[] 2025/02/10(月) 22:26:44.23 ID:sZJcs>>501日本がデフォルトいつするの?508 名無しさん[sage] 2025/02/10(月) 22:28:01.70 ID:W7JCg>>501大丈夫だから破綻しないんだろw韓国は破綻すると思うけどなw540 名無しさん[sage] 2025/02/10(月) 22:41:08.51 ID:W7JCg>>538こねーだろうな541 名無しさん[] 2025/02/10(月) 22:41:52.15 ID:sZJcs>>538来ない2025/02/10 22:54:12563.名無しさん8L9ddそんな簡単に日本は滅ぼせない何故なら日本語は世界で類を見ない言語だからねどこの国も、自分たちより有能な文化を持つ国を滅ぼそうとはしない2025/02/10 22:54:14564.名無しさん8L9dd>>560ドルに吸われてんだよ坊や2025/02/10 22:54:31565.名無しさんprUQL>>557気づくか気づかないかというだけの話なのだけどねまぁ日本はそこそこいい国だからしゃーないねぇ2025/02/10 22:55:05566.名無しさんsZJcs>>562ウゼッな障害者ww2025/02/10 22:56:15567.名無しさんW7JCg>>562ん?オレもなんかあるのか?とりあえずバカな中国人なのかバカチョンなのか知らねーがいきなりオレの書き込みに何か問題あるのか?2025/02/10 22:56:51568.名無しさん3eW2e>>566> ウゼッなID変え忘れがバレて知らない国の言葉書き始めたwhttps://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg2025/02/10 22:57:33569.名無しさんW7JCg>>564ん?wどう言った事で?お前中卒かよ2025/02/10 22:57:48570.名無しさんsZJcs>>567ID障害者は相手にするな2025/02/10 22:58:17571.名無しさん3eW2eここまできて他人のフリをしながら何故か中国人大好きな ID:sZJcsとID:W7JCg555 名無しさん[] 2025/02/10(月) 22:49:49.09 ID:sZJcs>>548毎日毎日毎日お前死ねよ中国人パヨクww567 名無しさん[sage] 2025/02/10(月) 22:56:51.41 ID:W7JCg>>562ん?オレもなんかあるのか?とりあえずバカな中国人なのかバカチョンなのか知らねーがいきなりオレの書き込みに何か問題あるのか?2025/02/10 22:59:49572.名無しさんZV5Auだまされんぞ!財務省のホラ!2025/02/10 22:59:56573.名無しさん3eW2eな、自演だったろw567 名無しさん[sage] 2025/02/10(月) 22:56:51.41 ID:W7JCg>>562ん?オレもなんかあるのか?とりあえずバカな中国人なのかバカチョンなのか知らねーがいきなりオレの書き込みに何か問題あるのか?570 名無しさん[] 2025/02/10(月) 22:58:17.19 ID:sZJcs>>567ID障害者は相手にするな2025/02/10 23:00:34574.名無しさんRcNGJじゃあなんでバラまくの?答えて?2025/02/10 23:00:40575.名無しさんW7JCgよほど日本を妬んでるんだなw中国も韓国も終わってるからなまるでブスでモテない女みたいな残念な奴らが中国人やチョンなんだろう2025/02/10 23:01:57576.名無しさんprUQLえっ?こんなとこにも工作員いるの?でも、ひどいわコイツら何してんねん総じてオモロいワロタ^_^2025/02/10 23:02:23577.名無しさんWZSgg>>559反日思想が一層エスカレートすると、属国の段階では済まなくなると思うし主だった大国が「力による領土などの現状変更」を事実上容認する状況にまでなったら日本はまず無事ではいられない気がするんだよな2025/02/10 23:04:01578.名無しさんK4Onlそもそも中国とも韓国とも何も関係ないスレなのにその話しかしてないぞその2つのIDは2025/02/10 23:04:14579.名無しさんsZJcs匿名掲示板は中国人の工作員だらけやで2025/02/10 23:04:27580.名無しさんW7JCg>>577日本は統治上手いから大丈夫だよ2025/02/10 23:05:28581.名無しさんW7JCg>>579バカチョンも多いよそれかチョン系中国人かもな2025/02/10 23:06:19582.名無しさんWZSgg>>580「遠くないうちに日本の広域を壊滅させる大震災が発生したらそのタイミングで確実に中国政府に堂々と利用されることになってしまうだろう」って前提で考えている今迄みたいに様々な問題をあしらえる/持ちこたえられるだけの体力は、今の日本にはもう残されていないよ2025/02/10 23:08:39583.名無しさんK4Onlまた違う中国の話しかしないIDが現れたな2025/02/10 23:10:04584.名無しさんsZJcs>>419> >>409> 債権者は銀行、生保だ> まーた日銀とか言い出すんだろw> 財政法5条みろドアホw> そもそもヨーロッパなんかで禁じられてる中央銀行の引き受けやったのがアベノミクスwとくにコイツ、タチが悪い中国人パヨク毎日日本批判、中国擁護、自民叩き、国民民主叩き、財政破綻論者、毎日毎日毎日コピペを貼り日本をバカにする中国人wwなぜが立憲共産党を支持するクソパヨクwwワイ、コイツだけは許せんわ2025/02/10 23:10:40585.名無しさん1LGkf財源増えて借金増えるのなんでやろなー利子がとんでもなくて銀行さんが儲けてるんかなー?国債による国の借金は国民のプラスとかいうけどいったいどこが儲けてるんやろなー?2025/02/10 23:14:29586.名無しさんobRPU国の経常収支大幅黒字も国の借金大幅なマイナスでも、我々下級国民には何の影響も関係もありません。上級国民だけで上手くやって下さいな。2025/02/10 23:22:19587.名無しさんwuNejこれ以上、国債を発行しても誰が買うんだ銀行も保険屋も無理だろ 余力が無いよ2025/02/10 23:26:55588.名無しさんkFylk財務省プロパガンダw2025/02/10 23:27:17589.名無しさんSXeM8ザイム真理教とその利権下部組織を速やかに潰すべき2025/02/10 23:29:58590.名無しさんfKv1dで、いつ円は破綻するの?2025/02/10 23:31:16591.名無しさんsZJcs>>587日銀が金出すから大丈夫、心配すんなアホ2025/02/10 23:31:24592.名無しさんKByiu>>586国は収入減のほとんどが税金。国債はいずれ償還されるんだが、その時に増税って事になる。むしろ下級国民の方がしんどい思いをするようになる。実はあなたがいま払っている税金ですが、その税金の額以上のサービスを国から受けています。それは図書館かもしれないし、医療費なんてもっとそうですね。2025/02/10 23:34:35593.名無しさんFScrI自由民主党?JAROは何してんだ?誇大広告党に改名させろ国に金ないから今いる日本人なら増税?いやいや国が、金稼ぐ努力しろよ庶民は1日1日食う為に努力してんだぜ!?2025/02/10 23:36:40594.名無しさんXWPV1ハイパーインフレまだですか2025/02/10 23:36:46595.sagehlDeL安倍さんって何の為に円安にしたの?それで貿易黒字になったのん?2025/02/10 23:39:29596.名無しさんCdC8q40以上の年寄りが政治があーだこーだ言ってるのと見るとお前らの世代からどんどんおかしくしたんだろっと今更言うなって思うわそんな年寄りネットで愚痴ってるバカおらんよな?2025/02/10 23:39:51597.名無しさんoWpXL日銀は日本政府の傘下の組織なので、会計に足さないといかん2025/02/10 23:40:38598.名無しさんuaCnp>>1また言ってるよ(´・ω・`)2025/02/10 23:40:52599.名無しさんV9HhV国民から借りてるのは借金じゃないよ円安になるだけ2025/02/10 23:41:22600.名無しさんgioZIそれって使い方の問題であって我々に何か関係あります?借金だと言うのなら使い方間違った人達で責任とって返済してください2025/02/10 23:41:36601.sagew6u4i国も国民による株主総会みたいなの必要じゃない?どうせどこ投票しても同じなんだからさ2025/02/10 23:42:58602.名無しさんOMVb3で、国の資産は?2025/02/10 23:48:18603.名無しさんJCA3zhttps://toyokeizai.net/articles/-/857295バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる世界を破綻させるマグマが急激にたまっている2025/02/10 23:56:35604.名無しさんdU6QE>>602財務省「ナイショ🤭」2025/02/10 23:59:51605.名無しさん3ZQU6自民党のおかげや2025/02/11 00:00:17606.名無しさんqDfWZ>>600俺らの預金を銀行が政府に借してるんやぞ生まれた時から800万以上貸してるんや国は金持ちになり国民は貧しい代わりに最下層にナマポラインを設けさらに吸い上げて外国へ貸しまくって対外純資産は堂々の世界一だ2025/02/11 00:05:41607.名無しさんSNGhq一万円札とか日銀券は日銀の負債だけど借金だからけしからんとならないでしょ国債も同じ国債も貨幣の一種2025/02/11 00:05:43608.名無しさんoVMcO金はどこにいってるの…2025/02/11 00:06:20609.名無しさんb9NKlアベノミクスの10年で更に悪化しましたね2025/02/11 00:06:27610.名無しさんVZ2n2>>419日本でも禁じてるぞ2025/02/11 00:07:05611.名無しさんexhOxバナナ3本うんちでました2025/02/11 00:08:42612.名無しさんVZ2n2>>452日本国債を公的に返せないと断言してるって話なら破綻だろ2025/02/11 00:08:55613.名無しさんLx5Ma>>609特殊学級?2025/02/11 00:09:39614.名無しさんVZ2n2>>607貨幣と債権は違うぞ…2025/02/11 00:10:39615.名無しさんrzd8c>>606対外純資産ワーストワンをご存知?ブッチギリワーストワンは2千兆円マイナスのアメリカアメリカと日本どちらが経済的に安定してるか考えてみ?世界中から投資を呼び込むアメリカと日本人自らカネを逃避する日本2025/02/11 00:10:57616.名無しさんAyvST問題ないもっともっと増やそう国民に還元しろよ2025/02/11 00:12:36617.名無しさんVZ2n2国債借り換えれば理論で返すために借りて増えてんだから還元するわけねーだろ2025/02/11 00:15:45618.名無しさんkXk9W桃鉄みたい2025/02/11 00:16:07619.名無しさんrzd8c↓このニュースを見てどう感じるかで国際経済感覚が分かるドイツの混乱、背景に100兆円超える資本流出-競争力喪失で経済衰退https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-08/SML00WT1UM0W00多くの人がアレ?ドイツヤバくね?と感じるだろう正常だしかしこれはドイツの対外純資産100兆円増えるというニュースなわけだ日本も同じように円高時代に海外資本は引き上げられ日本企業は海外に投資した日本の斜陽の始まりなわけだドイツの対外純資産が増えるというニュースはネガティブに捉えて日本の対外純資産世界一という事実は超絶ポジティブに捉えてしまうダブルスタンダードなわけ驚くべき事実は対外純資産は低いほどいいんだアメリカを見てみなさい 他国の資本で雇用を生み出し法人税や所得税はアメリカに入る残りカスの配当ぐらいは資本出した国に還元されるがバナナで言えば皮の部分2025/02/11 00:18:21620.名無しさんTbwOB例えばTSMCが熊本に工場建てたがこれは対外純資産が減ることを意味するわけしかし熊本の活況を見れば日本経済にプラスなことは一目瞭然だろう対外純資産は少ないほどいいという国際経済では当たり前の事実がリフレ派の虚言にかかると悪いということになるらしい2025/02/11 00:23:33621.名無しさんrzd8c対外純資産というのは自国から他国への投資ー他国から自国への投資なわけ対外純資産が多いということはそれだけ自国に投資するに値しないということを意味する例えばドバイなんかは対外純資産はマイナスだから活況なわけだ他国の資本が押し寄せるほど投資に見合うリターンがあるということだからだ2025/02/11 00:26:49622.名無しさんcZZsS>>619投資で資金が海外に出たのか、海外からの投資が回収されたのか、そこらへんは資本収支統計でたぶんわかる。2025/02/11 00:32:35623.名無しさん5rLSN水原「俺の罪なんてショボいね」2025/02/11 00:32:59624.sageT2v5Yhttps://diamond.jp/articles/-/3491312025/02/11 00:33:11625.名無しさんTbwOB対外純資産世界一は全く良くないということを覚えといてくれ本当に間違いやすいから例えばトヨタがアメリカに投資するでアメリカでの売上が10兆円あったとしても従業員給与3兆円はアメリカ人の収入 法人税の1兆円はアメリカの税収給与にかかる所得税5千億円もアメリカの税収日本には一円も入ってこないんだよ配当忘れてるぞ!というそこのあなたなかなかめざといが配当なんて精々千億円しかしもちろん千億円は日本に投資するよりアメリカに再投資した方がリターンがいいここで株式含み益わい!というそこのあなたもなかなか鋭いが含み益は含み益でありキャッシュ化されないのでそもそも日本に一円も入ってこないのは同じもう一度言おう対外純資産世界一というのは日本に益がない2025/02/11 00:35:16626.名無しさんqUfU2大変だー!増税しなきゃ!これセットで言いたいから言ってんだよな?グーパン顔面めり込ませたい庶民からしたら『僕達池沼だから国家運営失敗しました!でも個人的には天下りで資産形成大成功!』としか受け取れないんやぞ2025/02/11 00:35:22627.名無しさんTbwOB>>622同じ対外純資産はどちらにしても100兆円のプラス2025/02/11 00:35:48628.名無しさんPXoqXこの80年で国債残高は130000倍になりましたが破綻しませんねおかしいですね2025/02/11 00:36:21629.名無しさん83OPR日本政府の574兆円の金融資産世界1位の366兆円の対外純資産円で発行される国債1700兆円の家計金融資産日本国には是が有りますから、単純には比較でしませんですよw2025/02/11 00:36:40630.名無しさんTbwOB>>629もう俺が上で何万回も説明したやろw対外純資産は意味ねえんだよw2025/02/11 00:37:54631.名無しさんcjnlM>>592> 国は収入減のほとんどが税金。はい嘘詐欺師乙2025/02/11 00:38:20632.名無しさんpYDV9政治家や財務省の資産を売ればいつでも清算できます2025/02/11 00:39:15633.名無しさんsAfP2政府の借金でしか無いし、通貨発行で正確には借金ですら無い。こんな記事に踊らされる方も馬鹿。2025/02/11 00:41:56634.名無しさん80RyN>>632金融口座はマイナンバー紐付け済みあとは預金封鎖して国民の金融資産に応じた財産税を課すだけ日本は一回やってるからな2025/02/11 00:43:16635.名無しさんpU72S>>633それだから問題なんじゃないかな2025/02/11 00:44:12636.名無しさんAFNVt無理が通れば道理引っ込む欧米と同じで通過なんてのはもはや経済活動に参加するための【整理券笑】程度の価値しか無くなった見てみろよ!ゴールドは正直だから史上最高値更新するばかり火葬通貨なるわけのわからんものなんか円建1500万超えだぞ?じゃあそれでスーパー行ったってパン1つ買えない決済システムインフレ上等なんだろだったら問題無し2025/02/11 00:44:13637.名無しさん80RyN>>633異次元の円安に陥ったのも通貨発行をしすぎて円の価値が暴落ジンバブ円になりつつある2025/02/11 00:44:48638.名無しさんrzd8c>>633財政規律って言葉覚えようね刷りまくっていいならなんで自国通貨持つイギリスやスイスやノルウェーやオーストラリアやニュージーランドが刷りまくらないんだよ答えてみろよドアホ2025/02/11 00:46:40639.名無しさんcZZsS>>627フローは同じでもストックは違うんや。2025/02/11 00:46:58640.名無しさんpU72S>>637まあ国債でも通貨でも水増しだから本質ほ増税やりすぎると子供銀行券になる2025/02/11 00:47:21641.名無しさんFomK2>>1嘉、過去に渡って肥大化した中抜き企業とその労働者と関係株主と銀行に請求しよう2025/02/11 00:48:05642.名無しさんrzd8c>>639会計全く知らんアホかwキャッシュフローはストックなんだよバーカw2025/02/11 00:48:21643.名無しさんCHN7Jはいはい国民から借りた金ね2025/02/11 00:49:47644.名無しさん1knATまた馬鹿ネトウヨがデマ流してるかwwww例の凄まじい馬鹿だろそんなに政府に資産あるなら今直ぐに借金払って貰おうじゃねえかwwww大失敗のアベノミクスを未だに盲信してる凄まじいヴァカwww2025/02/11 00:52:09645.名無しさんqPV8r国民から必要以上に金奪っておいて赤字だ?公務員ボーナス無しでよろしく普通の会社じゃ当然の事だから死ねゴミ2025/02/11 00:52:28646.名無しさんFomK2>>645すげえよなあれ地方の役所に行くと談笑したりしてるジジイ共がいるんだぜ全員業務カメラ付けてオンラインにした方がいいそれないと業務に認めないとか可視化は行政にこそ必要2025/02/11 00:54:35647.名無しさんX51aC働けよ、公務員2025/02/11 00:55:54648.名無しさんZkPI1海外でなく国民から借金してるんだからいくらでもやりようはあるだろ?まず世界でも有数の高給取りの日本の政治家と公務員の給料を下げろそれから万博やオリンピックやカジノやら高額な箱物の建設をやめろ2025/02/11 00:58:32649.名無しさんktKxf>>647↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2025/02/11 01:02:45650.名無しさんFomK2>>1もうあれだな、日本人によって現日本政府から徴税権を奪うしか無いな2025/02/11 01:04:57651.名無しさんBAUwG米国債に買い換えることを借金というのか2025/02/11 01:05:30652.名無しさんeRuxMハイパーインフレ起こして借金チャラや2025/02/11 01:07:23653.名無しさんFomK2日本政府が倒れて有耶無耶にチャラになるんじゃねアメリカ政府が倒れて有耶無耶にチャラになるんじゃね通貨発行と補償と運営と嘘と虚実が混じってるのが認識というか、国民の団結を阻害してるよね 核武装だな、それで安倍やられたけど2025/02/11 01:09:27654.名無しさんktKxf>>651↑ 円と外貨の区別がつかない経済音痴2025/02/11 01:11:07655.名無しさんzd7cp未来の日本人が、頑張るしか2025/02/11 01:11:17656.名無しさんw5jQA国の借金じゃない、政府債務だ2025/02/11 01:11:26657.名無しさんqPV8r>>646役所見たら半分くらいは仕事してるフリの奴らばっかだからな休みまくったり、ありもしない病気でずっと職場に来ないで給料だけもらってるヤツもワンサカ居るAIに変えて良いどうでも良い事やってるだけ定時前から帰る準備してるしなダラダラ生活残業しまくってる奴も居るし外から丸見えなんだわ2025/02/11 01:15:30658.sgge3rI8e投資した国から回収せんかい2025/02/11 01:24:38659.名無しさんFomK2>>657わかるわー、撮影してSNS拡散してやろうかと思ってる非常勤とか色んな人間いるんだと思うんだけど、役所は違法のる壺だと思う弁護士味方に居るならアソコは稼げそう。まあ破滅する過程も晒すけどねw2025/02/11 01:24:53660.名無しさんfK6eN海外投資に回し過ぎて生活費が足りないからお小遣いせびってるって下手くそ投資家かよ配当やスワップが美味しいから利確はしたくないし元本返済に使いたくないってか2025/02/11 01:25:06661.名無しさんWuv3X国の借金が増えたという事は国民の資産が増えた訳だが、その分税金も増えているからなんも時間がわかないのです。いい加減、税金は世の中からお金を消滅させているという事だと理解しろ。2025/02/11 01:25:44662.名無しさんkxqZB>>1カネを刷ってポケットに入れてるやつが相当数いるなwそうじゃなきゃ東京にあんなに沢山、高層ビルが建つわけがない2025/02/11 01:27:07663.名無しさんFomK2電通と博報堂がアレなんだっけ?知らんけどでも東京電力の時もあったし何次下請けとかもあったし、東京オリンピックも洗うぐらいの文明レベルは現在日本人には充分に在るし、やってみるのもオモロイかもね人権を無視したことで降板した音楽家も居たことだし人権を無視した金の使い方をしてると容易に想像付くし2025/02/11 01:31:36664.名無しさんkxqZB>>1日本も政府効率化省庁を作らなければならない2025/02/11 01:33:58665.名無しさんkt3RLいやいや、庶民から税金をこれ以上なくむしり取っても赤字財政っていう現状が意味不明だろ・・・。家計でも収入以上の歳出は普通できないだろ?にも拘らず国はそれを平気でやってて、しかも公務員の給料がアホみたいにいいわけだよ財政のバランスがおかしいんだってばどう考えても。2025/02/11 01:43:48666.名無しさんw5jQA俺と同じ意見を持たなくてもよい2025/02/11 01:50:49667.名無しさん8MSUq>>2天下り禁止法だな2025/02/11 01:51:02668.名無しさんw5jQA>>665家計と国は違う2025/02/11 01:51:42669.名無しさんFomK2>>668いい加減、行政も時間と労務に対するメリットを数値化しないと駄目だよなもう令和だしw曖昧な言葉で過ごしても誰も納得せん2025/02/11 01:56:34670.名無しさんnkbHYやっと国民の借金という言い方は止めたのか2025/02/11 02:00:09671.名無しさんFomK2まあああああ還元されてないし、この糞制度と支配は下野せえほんま政治家と行政不要なんなら警察や消防や自衛隊も出自を洗わないといけないくらに侵食されとるよの半島に2025/02/11 02:02:23672.名無しさんFomK2一回、出自と宗教を公表と公開を常にしろよなんで半島の言うことを聞かないといけない?かわいそうだろ警察や消防や自衛隊が口はええんよ、恥ずかしくないんだから公開しろって言ってんだ2025/02/11 02:11:17673.名無しさんFomK2おれは半島出自の二世三世は、日本人にとって敵だと思ってる明確にしろって言ってんだ、逃げんな隠れんな2025/02/11 02:13:13674.名無しさんvAAEFそれだけの資産が国民にあるということだから、以前に比べ相当裕福な生活ができているのだろう2025/02/11 02:17:28675.名無しさんhCBhUザイム真理教の信者が書いたんだ。いい加減にしろよ日本国民を舐めるな。2025/02/11 02:28:59676.名無しさんkphHe増税一択ガタガタいう奴は豚箱行きでいいよwほんとチマチマとうるせえ奴が多くなった20歳児30歳児40歳児50歳児60歳児豚箱しかないなw2025/02/11 02:30:15677.名無しさんkphHe財務真理教www頭弱そうwww2025/02/11 02:30:39678.名無しさんkphHe庶民からお金奪うなっておいおいwwwwお前払いたりねーよwww2025/02/11 02:31:12679.名無しさんhCBhU>>674それは持ってる人は腐るほど持ってるけど 俺みたいな貧民は1円たりとも持ってねえから。2025/02/11 02:31:16680.名無しさんkphHe>>679率直に言って働けばよくないか?今の時代なんて体が悪ければ仕方ないがそれであれば生活保護でもうければいいんじゃね?2025/02/11 02:32:21681.名無しさん08u06黒田の指値オペが原因2025/02/11 02:33:42682.名無しさんhCBhU>>677お前の方が頭弱いだろ! バカ!死ね!河村たかしさんの 制作で税収 が増えたのを どう説明する?2025/02/11 02:35:00683.名無しさんFomK2もう内戦しようぜ純日本人VSコリアゴミが小中にもいるだろ全員やろうぜ2025/02/11 02:36:23684.名無しさんkphHe>>682ほんと頭悪そうな老害が出てきた感じwww今の税収増なんてインフレ要因がでかいんだよw支出も増えるってわからないんだーへーwそれも高齢化が進めばより社会保障に使うんだがそれすらもわからない老害は一度人生考え直した方がええで?w2025/02/11 02:36:34685.名無しさんkphHe税収増だからお返ししなきゃいけないとか言っている週刊誌報道が本当ならたまきんとかてめぇの愛人を議員にしようと画策とかあり得ないことしといて何が税収増えたからお返ししましょうかとか言ってんだこの人wインフレ要因の税収増は支出も増えることがまるでわからないポンコツwww人口構造が違う社会保障も違うのに負担率だけドヤ顔で並べる頭の弱い奴も増えているしなw今必要なのは根性だよ頭弱いんだからwwww2025/02/11 02:40:07686.名無しさんFomK2半島系は還れ日本に居る、”資格無い”あたまがいい?運動できる?声がでかい?ビジュがいい?整形オマエは必要ないんよ誰からも必要とされてないんよ、知ってるだろ?元々敵VS敵なんよ、なんでオマエみたいな餓鬼を日本人が歓迎してると思う?してねーよ。●ね2025/02/11 02:40:56687.名無しさんkphHeまぁ収入は増やさなければいけないけど日本人以外に使う必要性は無いよなもう貧乏だという事が政治家や官僚はわかってないのかもしれない海外や日本人以外にばらまく行為は少なくとも控えてもらいたいよねその一点だな2025/02/11 02:43:36688.名無しさんhCBhU>>684お前ザイム真理教信者だろ!。この非国民め!。前らなんかチヨンと同じだわ!2025/02/11 02:43:52689.名無しさんkphHe>>688( ´,_ゝ`)プッこれしかお前のようなポンコツにいう言葉はないわwww財務真理教www 財務省の官僚も気の毒だなぁw2025/02/11 02:45:20690.名無しさんFomK2いいから帰れやだれも頼んでないんじゃゴミが2025/02/11 02:47:00691.名無しさんhCBhU>>689お前は非国民 だからそういうこと言うんだよな!財務省なんてクズの集まりだろ 死ねばいいのに!2025/02/11 02:47:07692.名無しさんkphHeインフレだと上がるもの税収の上昇名目GDPの上昇→給与の上昇により所得税の上昇資産価値の上昇→株式などの金融取得税の上昇・固定資産税の上昇消費税の上昇→物価が上がれば税収の上昇支出の上昇社会保障費の上昇 (より高齢者が増えればそうなる)公共事業費のサービス・建築費の上昇補助金・経済対策物価高騰時には、低所得者向け給付金やエネルギー補助 などの政府支出が増える。政府債務の金利負担長期金利が上昇すると、国債の利払い費 も増加こういう当たり前の事がわからないポンコツじゃ何言っても仕方ないよねw2025/02/11 02:51:00693.名無しさんkphHe税収が増えたんだからお返ししなきゃだって馬鹿じゃねーのwwwウケルwww考えれば誰でもわかりそうなのにwww馬鹿扇動してどうするんだよwww2025/02/11 02:52:12694.名無しさんFomK2>>693低いステージのチョンはしねよ2025/02/11 02:54:08695.名無しさんkphHe>>694はいはいお前の正体かw2025/02/11 02:54:54696.名無しさんkphHe>>694低いステージってお前頭の病気か?大丈夫かなぁw?2025/02/11 02:55:22697.名無しさんFomK2>>695オマエは繁殖すんなチョン2025/02/11 02:55:36698.名無しさんkphHe真面目に基地外だったわwやめとこw2025/02/11 02:56:21699.名無しさんEsyWEアメリカ国債売って借金減らせばええやろ2025/02/11 02:57:55700.名無しさんFomK2>>698キショイのオマエwwwwやっぱあれかwwwwあははははっはははhwおもれーわごみいでんし、ごみの区域か?あ?ww2025/02/11 02:58:25701.名無しさんkphHe>>699為替の調整とかで短期的に売ることはあっても必要以上には売れないんだよね防衛の面もあるしアメリカ経済もダメになる強いては日本の経済もダメになるまぁ防衛を他の国に頼っているという事自体終わっとるんだがな米国債全部売ればある程度は減るだろうけど現実には売れない今の米国債金利ですら高いのに2025/02/11 03:00:32702.名無しさんkphHe>>700お前のかあちゃんチョンなの?可哀そうになwww チョンだって今時の老害ってここまで頭腐っているのか?www2025/02/11 03:01:18703.名無しさんFomK2>>702いやーチョンは惨いのw2025/02/11 03:02:23704.名無しさんFomK2>>702おまえ小西小鬼?ガイジ中国の血筋?2025/02/11 03:04:31705.名無しさんkphHe>>704ご先祖様は大名のお家柄ときいておりますがお前のかあちゃんはチョンでとうちゃんはチャンですか?それでもいいんだよ生きていて?お前はイキロw2025/02/11 03:09:41706.名無しさん2RDEJ>>3資産がどうした👹2025/02/11 03:16:43707.名無しさんFomK2>>705ふーん、それでオマエかオマエは恥だ2025/02/11 03:18:39708.名無しさんDe42a>>665公務員は、いい給料貰わないと良い人材が集まらないので高い給料が当然2025/02/11 03:19:49709.名無しさん68hzW>>160質問に答えてないぞ日銀の持ってる国債は返す必要があるのかと聞いてる民間が持ってる国債の話なんかしてないんだわ2025/02/11 03:20:31710.名無しさんDe42a公務員の俺様が正論かます2025/02/11 03:21:13711.名無しさんhCBhU国の借金が1300兆円超えはどうでもいいわ なので こんなので スレ建てる≫1もおかしい。2025/02/11 03:22:18712.名無しさんkphHe>>707お前じゃん恥なのはwww大爆笑www人にチョンチョン言いながらしねしねという基地外なお前はまず病院行って来いよwwwいいからよwww2025/02/11 03:29:37713.名無しさんFomK2>>712もう、はいはい、面と向かって話してたらおまえとその周り殴ってるわ2025/02/11 03:32:20714.名無しさんkphHe>>712あれ?お前大丈夫?お前病院行ってこいな病気だから真面目に心配だわ2025/02/11 03:33:53715.名無しさんkphHe>>713>>7142025/02/11 03:34:06716.名無しさんFomK2>>712別に他所のアプリを使って直接コンタクトとってもええで?オマエがよければ2025/02/11 03:34:23717.名無しさん0E1swザイム真理教信者のキチガイもチョンって言われるのが大嫌いらしいな。だったら財務省を庇うのをやめればいいのに。2025/02/11 03:35:18718.名無しさんFomK2>>714わかったオマエしらべるわ2025/02/11 03:35:25719.名無しさんFomK2>>714接触しよう2025/02/11 03:36:12720.名無しさんqwXfmそうやろな比例して貧しくなってるもんな2025/02/11 03:37:26721.名無しさんkphHe大丈夫かなぁ本当にw2025/02/11 03:39:31722.名無しさんFomK2>>721いや、現実で話した方が早いじゃん2025/02/11 03:40:44723.名無しさんkphHe>>722お前と話す必要性も何もないが?ただチョンと言い続け人に死ねと言い続けているお前のことは正直心配だよ まぁ何かやらかすんじゃないかとなまぁ頑張って生きていきな2025/02/11 03:42:00724.名無しさん01G5u前は円安を批判すれば朝鮮人認定だったけど今は認定しないのか債務って円安ってことだけどな2025/02/11 03:42:47725.名無しさんFomK2>>723その解釈は違うまああってからだな2025/02/11 03:43:54726.名無しさんkphHe>>724というより日本は金利が上げにくい状況だからなトランプはドル高政策と言われているけどドル安政策も結構あるしな2025/02/11 03:44:28727.名無しさん01G5u>>726円安ドル安もあるよどっちも衰退国で仲良しだからな2025/02/11 03:46:21728.名無しさんkphHe>>727両方下がることは無いでしょ。シーソーのようなもんだよただ両方とも破綻するというのならわかるけどあとは仮想通貨のからみは考えられるだろうね2025/02/11 03:47:52729.名無しさんkphHe>>726すまん基本ドル安政策だわw逆だわ ドル安政策と言われながらドル高政策もあるという2025/02/11 03:51:02730.名無しさんDe42a>>728> >>727> 両方下がることは無いでしょ。> シーソーのようなもんだよ>> ただ両方とも破綻するというのならわかるけど> あとは仮想通貨のからみは考えられるだろうね中国元とか仮想通貨とかユーロかな?2025/02/11 03:53:13731.名無しさんkphHe>>730ドルが世界に基軸通貨であることは揺るがないだろうけどねもし米国が破綻するもしくは切り替わるとすれば仮想通貨か何かになるんじゃないの?米国が破綻すれば円安円高なんてどうでもよいことになるよ恐らくね2025/02/11 03:54:36732.名無しさんDe42a>>729> >>726> すまん基本ドル安政策だわw> 逆だわ ドル安政策と言われながらドル高政策もあるというそれFxじゃ命取りになるミスだからごめんとか、すまんで済む問題じゃねーよ緻密な判断する仕事向かないな2025/02/11 03:55:56733.名無しさん01G5uトランプがドルを使ってくれって泣き叫んでるからな世界が使わなくなったら終わりただの債務国2025/02/11 03:56:41734.名無しさんDe42a>>731>> ドルが世界に基軸通貨であることは揺るがないだろうけどね今はね将来はわからない> もし米国が破綻するもしくは切り替わるとすれば仮想通貨か何かになるんじゃないの?仮想通貨なんて信じれるのむしろ歴史ある中国元だろ意外とロシアのルーブルかも> 米国が破綻すれば円安円高なんてどうでもよいことになるよ恐らくね円高円安って次は元に対してルーブル対してとか常について回るけど2025/02/11 04:01:20735.名無しさん58cdo何から何までやり方を間違えたという事だパーッとやってログアウトするわね2025/02/11 04:02:23736.名無しさんi68jS簿記の基本と信用創造の仕組みを中学校で教えるようにすればこんなことで大騒ぎするバカは激減するんだがな2025/02/11 04:05:05737.名無しさん01G5uここにいるオッサンが生きてるうちは大丈夫だろうけど若者がニーサでオルカンなんて紙くずになる2025/02/11 04:06:32738.名無しさん01G5u>>736財政は外国が為替で判断するものって認識が無いから間違える国内の話は必要ないんだよいくらでも円高なら異次元の金融緩和が出来たろ財政は円高か円安か見ればいいだけ2025/02/11 04:09:04739.名無しさんi68jS>>738アホか金融政策にせよ財政政策にせよ国内の需給状況を判断材料に決定されるんだよ2025/02/11 04:16:06740.名無しさん01G5u経済でも財政でもダメな国だと思われたら外国から売りあびせられるだけ2025/02/11 04:18:15741.名無しさん01G5u>>739円安は物価と関係ないって言ってた日銀ですら円安が物価に影響するって分かったみたいよ2025/02/11 04:21:18742.名無しさんi68jS>>740日本国債の海外保有割合はおよそ6%しかもその大半は諸外国の中央銀行が外貨準備として持ってるものだそのわずかな量の国債をハゲタカファンドが売り浴びせてきたところで日銀はキーボード操作で返り討ちにするだけ2025/02/11 04:24:15743.名無しさん01G5u>>742150円で張り付けされて国民は減税してくれって泣き叫んで爆笑2025/02/11 04:26:27744.名無しさん01G5u22日の為替介入規模が3兆円と試算されていることは、ニューヨーク(NY)のヘッジファンドにも早速、ニュースとして伝わった。日本側では過去最大とのことだが、NY市場は「ピーナツ」(とるに足らない額)との反応だ。今や米連邦準備理事会(FRB)の資産は8.8兆ドル(約1270兆円)規模にまで膨張している。2011年の為替介入のときの同資産規模は2兆ドル台後半であった。結局、日本側金融当局は鉄砲で高速度取引の機関銃と戦っているようなものだ。2025/02/11 04:28:36745.名無しさん01G5uヘッジファンドの最大の狙いは日銀為替介入。万が一にでも実施してくれれば、願ってもない「熱烈歓迎」の姿勢だ。介入に対し、NY市場の莫大なドル買い「リソース」をもって逆襲。新たな円安のステージに持ち込めるとの勝算があるからだ。2025/02/11 04:32:21746.名無しさんlCN7l国が国民から借りているカネであるが。パヨク特亜勢力のはびこる政府政治家が「国民に還元するカネは無い」と横柄に開き直っているように、この借金はいずれ踏み倒されるであろうな2025/02/11 04:34:53747.名無しさんi68jS>>745日銀がウィドウメーカーって言われてる現実を知らないのか?彼らに勝負を仕掛ければ仕掛けるほど未亡人が増えていくんだけど2025/02/11 04:35:33748.名無しさん01G5u国内債券市場で金利上昇圧力が強まっている。日銀が上限とする「0.25%程度」を前に海外勢が国債売りを膨らませているためだ。2021年にオーストラリアで同様に売りを浴びせ、国債の利回り目標を撤廃させるのに成功した経験も外国人投資家を勢いづかせている。「海外勢は円売り・ドル買いと日本国債売りを組み合わせたポジションを膨らませている。0.24%の水準でも売ってくる『怖いものなし』だ」2025/02/11 04:44:44749.名無しさん7mLsT外国へのばら撒きと天下り廃止、議員報酬削減でかなりの無駄金がなくなるのにな2025/02/11 04:48:27750.名無しさん83MCkとりあえず最近流行ってるフジテレビにいる政治家や官僚の見内を調べてみなこれは氷山の一角だが色んな業界にダニが寄生してるからそれを知らずに搾取される愚民どもそんなお前らが馬鹿だからご馳走様ですw2025/02/11 04:52:17751.名無しさんlCN7lこういった借金も国民に返すつもりなんて無いから。財務省の高級官僚の億単位の年収に使っているんじゃないのかあ?政府政治家たちは2025/02/11 04:52:33752.名無しさんi68jS>>751返しちゃダメなんだよ通貨流通量が減っちゃうから償還期限を迎えた国債は永続的に借り換え日本だけじゃなく世界中がそうやって政府債務の元本を減らさないようにしてる2025/02/11 04:54:56753.名無しさんUa7zo>>1縄文時代の秩序を破壊した代償かもしれんな!wwwwwwwww2025/02/11 04:55:09754.名無しさん01G5u「サンキュー、ミスタークロダ」とのつぶやき円を売っては買い戻す短期的売買を繰り返すヘッジファンドたちが、連戦連勝の勢いに乗って大胆に仕掛けてくる事例が急増し始めたからだ。「日銀は永遠のハト派」と語り、日銀に打つ手なしと読み切っていた。2025/02/11 04:59:46755.名無しさんXmX8Tなんかダイアモンドの市場構造と似てるなダイアモンドはデ・ビアス社が大量の良質原石を買い占めて地下の倉庫に保管し、市場に出さないことで相場を守っているコロナ関連の財政出動でとんでもないカネ余りが世界で起きているが、金融市場や仮想通貨にプールされてカネの価値がコントロールされているその流れに日本だけが取り残され、日本は余力のない貧困国家になった2025/02/11 05:00:30756.名無しさん01G5u8月5日、日経平均株価が史上最大の下げ幅を記録した。その暴落の一つのきっかけになったとして市場関係者が挙げるのが外国為替市場を舞台にした「円キャリー取引」だ。積み上がった円キャリー取引の巻き戻しが急な円高を引き起こし、株安と共振したとの見立てが多い。振り返れば、円キャリー取引は1998年と2007年にもピークを迎え、その後の市場動揺と連動してきた。膨張と崩壊を繰り返す「円キャリー取引」2025/02/11 05:06:39757.名無しさんJWyQX国債の価値をゼロにすれば、国の借金はチャラです(笑)2025/02/11 05:06:58758.名無しさん01G5u同じ債務の話でも国内の収支と外国為替の話では見てるものが違いすぎる今までは馬鹿を騙せてたけど円安が問題だって馬鹿でも分ってきたからな2025/02/11 05:12:55759.名無しさん3ZQU6信用って大切だよねこのまま国の借金が増えれば円の信用も低下する2025/02/11 05:15:36760.名無しさん3ZQU6けど日米の金利差がまだまだひらいてるのに1ドル150円辺りなのな金利が同じくらいになったらいくらまで円は上がるのかね2025/02/11 05:18:34761.名無しさんtPuBiただでさえ円安で紙切れなのに日本をたんなる食い物にしてきたジミン(´・ω・`)2025/02/11 05:39:13762.名無しさん4Nnfl>>1詐欺師の集まりホラ吹きの集まり犯罪者の集まりそれが罪務省2025/02/11 05:53:05763.名無しさんbGfyIとっくの昔に資本主義は崩壊している。2025/02/11 05:53:50764.名無しさんDe42a>>737> ここにいるオッサンが生きてるうちは大丈夫だろうけど> 若者がニーサでオルカンなんて紙くずになるいやいやオルカンは分散投資半端ないから最悪でも四分の一は残るべそれから将来の事はわからない明日の事さえも2025/02/11 06:00:18765.名無しさんqV5k7自民党、民主党この売国奴どもを国外追放しろ2025/02/11 06:00:28766.名無しさんDe42a>>765残るのは共産党、維新の会、NHK党、国民なんちゃら党首、調子に乗って不倫してる党ぐらいになるわけですが2025/02/11 06:04:23767.名無しさんXDmlC>>766共産が与党になれば朝鮮カルトもアメリカの属国も終了汚職も団体献金も他国からの資金提供も受けないんで貧困化は止まるだろう2025/02/11 06:07:52768.名無しさんcjnlM>>637それも嘘2025/02/11 06:14:22769.名無しさんcjnlM>>750それな2025/02/11 06:15:24770.名無しさん9gzHDどれだけ借金したら逆に国潰れるの?2025/02/11 06:18:32771.名無しさんexhOxまぁ借金としてこれだけある 毎年増えるなら一般家庭としてどんな理由 無駄使い(無駄な出費)収入が減ったなど対策は無駄を削る今の収入少ない会社より多い会社に勤める2025/02/11 06:23:47772.名無しさんexhOx>>770日本国民の労働人口と収める税金でわかるだろお前の家族で計算しろよ2025/02/11 06:25:40773.名無しさん6f0lR麻生太郎氏の解説がわかりやすいhttps://logmi.jp/main/social_economy/146262025/02/11 06:26:34774.名無しさんvA9Ir1100兆円あるけど、子会社の日銀が550兆円、厚生年金基金が100兆円、国内の積立年金や預金が150兆円なんだよなしかもその日銀からは金利分の国庫戻し入れもあるさらに言えば、外為特会の200兆円ものドル国債もあるバカほどそういうことを無視するねどな、知らんのかもしれんけど、なんせバカだからw2025/02/11 06:37:33775.名無しさんvA9Ir>>637おいバカとりあえず、新規国債の入札倍率とか調べてみバカ2025/02/11 06:38:31776.名無しさんLdBaX>>773おはよそうだけどさ、これからは海外頼みになりそう日銀だってどこまで円を刷れるのか銀行も保険屋も無理だろ2025/02/11 06:40:45777.名無しさんcCuuk1人当たり1000万円を使っても実感できる経済効果は誰かの性接待2025/02/11 06:40:46778.名無しさんvA9Ir>>637ジンバブエとかいい出すやつは100%バカペラッペラどころか皆無の金融知識しかない2025/02/11 06:42:13779.名無しさんvA9Ir>>776海外なんか国債市場は相手してないたしか10%くらいだぞアメリカとかは50%だが2025/02/11 06:43:34780.名無しさん01G5u20年ぶりの円安が進むなかで、日本経済が急速に老け込んでいる。国家の盛衰を表すとされる国際収支発展段階説。資源高で貿易赤字が続く現在の日本は、海外からの利子や配当で貿易赤字を賄って経常黒字を保つ「成熟した債権国」に変貌した。貿易赤字が膨らみ経常赤字となれば最終段階の「債権取り崩し国」にいたる。産業構造の転換が進まず、老化が加速している。2025/02/11 06:43:39781.名無しさんvA9Ir>>780貿易赤字とかいうやつも大抵馬鹿2025/02/11 06:44:52782.名無しさんPnzhH過去最大なのはザイム利権下部組織に必要な金やないの。そこんとこはっきりさせなさいよ。2025/02/11 06:46:20783.名無しさんvA9Irだいたいさ、失われた30年間ずーーと円高だったんだが今の水準の円安となるとバブル時までさかのぼるあのときやるべきは不良債権処理とともに大規模金融緩和だったんだ2025/02/11 06:47:55784.名無しさんniKxh日本を滅ぼしたい奴らはその状況に合わせて最悪の道を選択するのさ彼らの思想にとって有能な奴らなんだわ何をゴチャゴチャ言おうと、変えていくしかないわな2025/02/11 06:49:53785.名無しさんS9ohI特別会計で毎年400兆円天下りに使わなければすぐに返済できるな2025/02/11 06:50:03786.名無しさんvGvnlバブルの頃って財政赤字無かったんだぜ驚きだろ?それこそが本当の意味での好景気なんだぜ借金して大企業にだけばら撒いて数字だけ整えて戦後最長の好景気などという誤魔化しを続けてきた結果が今の日本の姿だからな2025/02/11 06:50:54787.名無しさんkphHe>>736あのさ、資産に変わっているからという事は通用しないんだよね事実上売れない資産がほとんどなんだから理屈上の話をしても仕方ないわけさまぁ企業のそれと国のそれはまた違うものだとは思うけど流石にある一定の均衡は必要なわけMMTでBIもありという人もいたけど、基本金刷りまくる政策というのはインフレが一応財政規律だからなコロナ禍で刷りまくったkらインフレに世界中で働いた一因でもあるからもうMMTベースでBIしろという議論は出来ないと思うがな2025/02/11 06:53:41788.名無しさんvA9Ir>>784財務省官僚とも付き合いあるけど、ガチでアイツラは規律財政することが国のためになってるとか思ってるからなま、財政法改正からだな2025/02/11 06:53:56789.名無しさんJqMVv景気良くなって素晴らしい、というニュース2025/02/11 06:55:00790.名無しさんVWwqX国賊ジミンに投票するな2025/02/11 06:55:42791.名無しさんkphHe>>789景気が良くなったかどうかはわからない税収の大幅な増収はインフレ要因だしな2025/02/11 06:55:53792.名無しさんZtTOz>>48これが真理2025/02/11 06:56:53793.名無しさん01G5u基軸通貨とか中央銀行制度とか為替を学校で教えれば国民の資産とか馬鹿なこと言うの少しは減るのにな2025/02/11 06:59:22794.名無しさんvA9Ir>>786世界中、とくにアメリカがそうだったからなところが2000年以降世界、特にリーマン以降世界の金融財政事情は一変する国債発行しまくる、通貨安戦争が始まったわけよアメリカが国債500から1000にしたなら日本も100から200にしないとハイパー円高になっちまう2025/02/11 07:00:00795.名無しさん01G5u>>794そんて今はインフレで通貨高競争が終わるかなってとこ2025/02/11 07:04:09796.名無しさんvA9Ir国債額とか論じようとしてるのに、バカな規律財政派は、絶対にBSや財政統合、各国の国債発行量推移、マネタリーベース、インフレ率とか言わないま、知らんだけかもしれんけどね2025/02/11 07:06:31797.名無しさんkphHe>>786まぁひとえに高齢化だと思うがな高齢者の割合は3倍弱だしそもそもバブル期の国債金利なんて金利負担も大きかったはずだしな今なんて金利負担なんて無いに等しいwそれでも上げられない国内の経済状態な 無論これは国の財政状態も含んでいる1990年代は少なくとも均衡していたからね国債を占める割合はバブル期はGDPの6割ぐらいだけど今は260%ぐらいだしな大きな違いだよ2025/02/11 07:07:06798.名無しさんSk2y7もっと借金増やして国民を富ませろよ?2025/02/11 07:07:28799.名無しさんkphHeいや今の日本に金を注ぎ込んでもそれ答えられる奴少ないやろw今は本当に力がなくなっているよ研究開発なんてできんやろw2025/02/11 07:11:04800.名無しさんvA9Ir>>795トランプ1期のコロナの際のアホみたいにマネー量増やしたからなで、高いインフレに耐えきれず金融引き締め一方日本の企業がBSがいいので国もそれほど財政緩和する必要がなくインプレ率も抑えられたってわけね結果アメリカと相対的に緩和されてる状況となり円安まさかのデフレ脱却(笑)2025/02/11 07:11:42801.名無しさんPB0utこのまま借金が増えればデフォルトに2025/02/11 07:12:33802.名無しさんgyT16借りた事が無いからゼロの俺を見習え🤔2025/02/11 07:13:48803.名無しさんNvaAZもっともっと膨れていいその代わり国民に配ることが条件2025/02/11 07:18:52804.名無しさんrYk5lそれでは財務省を解体しましょう。2025/02/11 07:21:38805.名無しさんAGtDf>>803そんな条件では全くダメだ!重要なのはその金を国民が日本企業の商品にのみ使うことなんだよ国が借金して金を刷って国民に配っても、国民がその金でサムスンのスマホを買えば韓国人の賃金が上がって、日本人の賃金は上がるからね2025/02/11 07:24:30806.名無しさんniKxh>>788どんな法律を変えるのも国会つまり議員を変えるところからだよ2025/02/11 07:28:36807.名無しさんAGtDf国が借金を増やして、国民全員に10万円配ったとする国民がその10万円を日本企業の商品のみに使えば、その10万円は日本国内で回り、その10万円分だけ日本人の賃金は上がる※借金が増えた分だけ賃金があがるだけなので実質賃金は変わらないけどしかし、国民がその10万円のうちの1万円で外国企業の商品に使えば、その1万円は外国に奪われ、その1万円分だけ外国人の人の賃金は上がり、日本人の実質賃金は下がるこのきわめて単純な、小学生でもわかるような当たり前のことを多くの大人がわかっていない2025/02/11 07:30:47808.名無しさんQ3dzQ>>767北朝鮮は、、、2025/02/11 07:31:39809.名無しさん4pmGv日本のディープステート「国の財政は厳しいんです!だから増税が必要なんです!」2025/02/11 07:32:16810.名無しさんAGtDf賃金(実質賃金)を上げたいなら、金を配っても無駄賃金(実質賃金)を上げるためには日本企業が客に商品を買わせて儲けるしかない客は日本人でも外国人でもいい2025/02/11 07:32:22811.名無しさんR5zrX今の爺婆世代は日本史上最も低知能で金管理が出来ない無能だからこうなるこいつらホントに無能2025/02/11 07:32:44812.名無しさんQ3dzQ>>807俺が経営者なら全額ポケットの中だけどね2025/02/11 07:34:32813.名無しさんAGtDf安定した適度なインフレは必要そのためには適度な借金が必要しかし、それらはあくまでオマケみたいなもの適度な借金を作るだけで賃金が上がり、豊かになるなら、誰も仕事なんかしないし、貧しい国なんか存在しない>>812確かにその通りそこで解雇規制緩和というもう一つの条件が必要だ解雇規制緩和をして人材の流動性を上げれば、君のような経営者の下から従業員は去っていくだろうそして、そうなれば君のような経営者でもそれを止めるために賃金を上げるだろうね2025/02/11 07:38:02814.名無しさんutZH5300兆くらいからずっとヤバイヤバイ言ってるやん2025/02/11 07:39:35815.名無しさんAGtDf金を刷って配れば豊かになれる金を刷って借金を増やせば豊かになれるこのどんでもないデマが日本人の労働意欲を奪い、日本を崩壊させるこれはのちに歴史の教科書に載ることになる日本を崩壊させた金配りポピュリズム、通称タマキズムと呼ばわれて2025/02/11 07:41:24816.名無しさんBZdRPhttps://x.com/hiroyoshimura/status/18682586684139521462025/02/11 07:43:56817.名無しさんktKxf>>811↑ たぶん国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2025/02/11 07:44:03818.名無しさんBZdRPhttps://x.com/roujin_kansha_/status/18880443035802912222025/02/11 07:44:33819.名無しさんHuycT財務省は借金なんて気にしていないし、返済するつもりもない。財源を気にしていたら、借金が1300兆円にも膨らまないだから、財源なんか気にせず、減税すれば良いのに。2025/02/11 07:45:02820.名無しさんstDlb>>815そんな事は誰も言ってません2025/02/11 07:46:18821.名無しさんAGtDf>>817通貨発行権とはその名の通り、通貨を発行する権利国の通貨の価値の総量を増やして、国を自由に豊かに出来る権利ではないんだよ通貨発行権を行使すれば、国の借金は増えて、1円当たりの価値が薄まるだけなんだよ2025/02/11 07:46:42822.名無しさんAGtDf>>820思いっきり言ってるだろってか、ほぼそれしか言ってないだろ2025/02/11 07:47:31823.名無しさんstDlb>>822減税2025/02/11 07:48:20824.名無しさんAGtDf>>823減税は金配るのと同じだろおおおおおおおおお10万円の給付と10万円の減税どこが違うんだよおおおおおおお口座の金が10万円増えるのは全く同じだろおおおおおお2025/02/11 07:49:35825.名無しさんBf90Kまあ、いくらでも借金していいなら金刷りまくって無税・ベーシックインカム社会作れば良いのに、それやってないって事は無理って事だわ。2025/02/11 07:50:29826.名無しさんAGtDf金配りじゃなくて、減税です・・・もうアホかと2025/02/11 07:50:52827.名無しさんTYQpWヤバい、このままだとデフォルト一直線じゃんよし、東京を中国に売るか(о´∀`о)トンキン民はどう思う?中国語覚えられるの?2025/02/11 07:51:12828.名無しさんBZdRP官僚 天下り利権で8~10億円をゲット(おそらく資産は50億円以上)https://www.news-postseven.com/archives/20120714_128070.html?DETAIL2025/02/11 07:52:35829.名無しさんstDlb>>824いつも嘘ばかりつくなお前2025/02/11 07:53:12830.名無しさんTYQpW人口をキープして生産性があって需要があれば、借金があろうがなかろうが経済て回るものだから(・∀・)2025/02/11 07:53:35831.名無しさんBZdRPまた官僚 天下り先の退職金だけで10億円ゲット(このクラスはワタリと投資とキックバックで推定資産200億円以上)https://diamond.jp/articles/-/3428462025/02/11 07:53:53832.名無しさんAGtDf金を刷って配れば豊かになれる金を刷って借金を増やせば豊かになれるこんなことを言われたら、国民は改革も競争も移民も反対するに決まってる金を刷って配れば豊かになれるなら、そんな面倒なことはする必要ないからねだけどね、日本人が豊かになるためには日本企業が外国企業に勝つしかないのそのためには改革も競争も移民も絶対に必要なの>>829???漫才か???漫才のボケか???「おまえやろ!」って突っ込めばいいのか?2025/02/11 07:54:47833.名無しさんBZdRP三原じゅん子がフロントになっている男女共同参画事業の内容https://x.com/nihonpatriot/status/18827326444396751912025/02/11 07:54:53834.名無しさんThxScデフォルト?この借金とやらを誰に返すの?政府に金を貸してる人々はすぐに返せとは思ってないよむしろもう少し利息付けてくれないと貸してる意味ないってずーっと思ってる2025/02/11 07:54:57835.名無しさんBZdRP現代日本の最大の中抜きシステム「男女共同参画」予算https://x.com/JOeQrzEDOW75518/status/18827603761543130402025/02/11 07:55:48836.名無しさんAGtDf>>831そうだ、無駄の削減も必要だ維新が大阪でやったような大規模な行財政改革で無駄の削減をすることも必要だな国民民主などMMT派からは緊縮財政だなどと意味不明な批判も受けたが・・・2025/02/11 07:56:18837.名無しさんstDlb>>832勝てるわけないだろうバカww2025/02/11 07:56:18838.名無しさんBf90K>>829そいつ昨日も炎上してた工作員だよ、なぜか全ての話題を中国韓国に繋げるだけのクソ。ID:sZJcsID:W7JCgで抽出するといい。ちなみに昨日はID変え忘れて同じ書き込みに2つのIDで書き込みしてバレた。805 名無しさん[] 2025/02/11(火) 07:24:30.57 ID:AGtDf>>803そんな条件では全くダメだ!重要なのはその金を国民が日本企業の商品にのみ使うことなんだよ国が借金して金を刷って国民に配っても、国民がその金でサムスンのスマホを買えば韓国人の賃金が上がって、日本人の賃金は上がるからね2025/02/11 07:56:55839.名無しさんAGtDf>>837勝てなくても、やれることは何でもやって、少しでも負けの量を減らすしかないんだよ2025/02/11 07:57:06840.名無しさんBZdRP石破内閣 相変わらず日本人に厳しく、外国人を優遇https://x.com/ginyokosuka/status/18866901932831461862025/02/11 07:57:07841.名無しさんstDlb>>832減税とバラマキは全く違う、わからんのかバカ2025/02/11 07:57:52842.名無しさんBZdRP石破内閣 日本人には厳しく 外国人を優遇https://x.com/wgld9ZXMMr76574/status/18863209208824793372025/02/11 07:58:38843.名無しさんstDlb>>838くだらないww2025/02/11 07:58:54844.名無しさんAGtDf>>838俺は何の工作員なんだよ・・・ってか、お前らこそ中韓の工作員じゃねえのかよMMTで日本人の労働意欲を奪って日本を潰そうとしてんじゃねえのかよその証拠に俺の主張に全く反論できずに論破されてんじゃねかよ※俺の主張って言うほどのもんじゃなくて、小学生でもわかる事実を言ってるだけだけどさ2025/02/11 07:59:23845.名無しさんstDlb>>838スマホが純国内だけで生産できると思ってのかバか2025/02/11 08:01:48846.名無しさんBf90Kこのスレ中国韓国全く関係ないのにその話題しか書かず「俺は工作員じゃない」は無理無理w2025/02/11 08:02:10847.名無しさんAGtDf本当にお前らは工作員じゃないのか?そうとしか思えないんだが・・・金を刷って配れば豊かになれる金を刷って借金を増やせば豊かになれるんなわけねえじゃんか2025/02/11 08:02:23848.名無しさん01G5u借金の内訳は、国債が23年末時点より27兆4970億円増の1173兆5559億円。このうち償還や利払いに主に税収を充てる「普通国債」は27兆2261億円増の1071兆47億円だった。結局は4兆円しか増えてなくて円安だけが進むってこと2025/02/11 08:05:03849.名無しさんktKxf>>821↑ オカルトマニア「通貨の価値」はオカルト用語。経済用語ではありません。2025/02/11 08:05:59850.名無しさんAGtDf>>845日本人もサムスンのスマホを買っても良いし、アイフォンを買っても良いし中国EVを買って良いし、ユーチューブに課金したって良いし、チャットGPTもディープシークも使っていい便利なもの、コスパの良いもの、優れたものは外国企業のものでもどんどん使えばいいいやむしろ使わないといけないただその代わり、日本企業も外国人に何かを売って儲けないといけない買うばかりだと日本人のお金は減るばかりになる2025/02/11 08:06:09851.名無しさんWuv3X>>832なんで片側しか見ないんだろうね。通貨発行権のある国は財政破綻はしません。なぜならば、お金が足りなくなればお金を作ればいいだけ。で、反MMT派はそんな事したらハイパーインフレになるとしか言わない。インフレにならないために税金がある。MMTは国債発行と税金をセットで考えないとダメなんだよ。今の日本は30年削減削減でインフラがガタガタになってきているから、国債発行で公共事業をガンガン進めたらいい。災害時に使えるなら一見無駄に思える道路も作ってもいい。一定の無駄は経済成長には必要。ただ注意しないといけないのは、中抜きを防止しないといけない。中抜きされると末端にお金が回らない。ここは法律で一定の規制をしなければいけない。2025/02/11 08:06:42852.名無しさんQ3dzQ>>813解雇規制緩和したら1割の社員と使えないオバハンとオジは、速攻解雇するけどいいの2025/02/11 08:06:54853.名無しさんIQLYp100年以上前の古い経済理論だと既に破産状態なんだけど、今の状態を説明出来ないだろ財務省って地動説信じてるかもね2025/02/11 08:08:00854.名無しさんtaXT0借金じゃなくて貨幣の発行履歴なので本来なら並行してGDPも増えるはずところがGDPが増えないというのは、どこかで発行した金が滞っているということ、つまり賃金に反映されていないそれが日本の衰退の元凶であり過剰な内部留保が否定される理由、税制の問題であり長年に渡る自民党政治の責任2025/02/11 08:08:11855.名無しさん01G5u>>849ガソリン電気ガスの補助金を止めようか円に価値があれば必要ないよね2025/02/11 08:08:36856.名無しさんAGtDf>>851アメリカは財政破綻寸前まで行って、今は必死で歳出削減してますけど・・・政府効率化省という新たな省を作り、そのトップにイーロンマスクという世界一の首切り屋をおいて年間76兆円もの歳出削減をしようとしてますけど・・・2025/02/11 08:09:29857.名無しさんBZdRP>>851石破政権はバラまきまくってるよ、予算は年度内消化原則なので。https://x.com/himuro398/status/18661088990085820692025/02/11 08:10:12858.名無しさんWYPfHソース日経かアホだね2025/02/11 08:10:49859.名無しさんstDlb中国共産党はネットで世論誘導してるからな、ここは中国工作員ばっか2025/02/11 08:11:11860.名無しさんBZdRP>>851バラまいてますよhttps://x.com/MaqwgNaJKDOnxGb/status/18608026236555716122025/02/11 08:11:19861.名無しさんAGtDf>>852素晴らしいじゃないですか!そして、解雇した分だけやる気があって優秀なお兄さんとお姉さんを採用するんじゃないですか!そうすれば、その企業の業績は上がりますね!また解雇されたオバハンとオジは別の企業に転職してそこでは解雇されないように今度は必死で働いて使える人材になるでしょう2025/02/11 08:11:27862.名無しさんi6Mjvこれに比べたら水原一平の26億なんてゴミだな日本人頑張れよwww2025/02/11 08:11:56863.名無しさんkphHe>>851あのさMMTでBIしたとして社会構造変えてあ、インフレ起きましたなら税率上げましょうとか金利上げましょうということが通じないでしょ今回のコロナ禍の給付金配りでインフレがどれぐらいになったと思っているんだろう未だにBIとMMTを言う人って唯一の財政規律はインフレにしないという事だからなそれを制御できないという事が今回の現象で分かったろw 馬鹿でもわかるはずなんだがなあれっぽっちの給付金でここまでインフレ要因になるとは思っていなかったろ頭の弱い経済学者もw無理だよねこれ俺もBIは肯定的だったけど色々な現象見て不可能だと思ったよ2025/02/11 08:12:14864.名無しさんAGtDf>>857石破政権もバラまいているしかし、それ以上にバラまけと言ってるのがレイワや国民民主ですそれを石破政権や立憲はさすがにそれはやり過ぎだと言ってるんです2025/02/11 08:12:54865.名無しさん01G5u>>861優秀なお兄さんとお姉さん水道管を治してくれればいいのにね移民推進ですね2025/02/11 08:13:11866.名無しさんAGtDf>>865外国では水道事業は民営化して効率化してますよ!2025/02/11 08:13:52867.名無しさんkphHeまぁ解雇規制緩和はセットだよね今までのほほんとしていた人は苦しいから反対なんだろうけど日産と役員や一部の労働組合と変わらんのだよね大半の人はおいおい会社潰れそうなときに賃上げかよ馬鹿なの?としか思わないよね普通の感覚があれば役員だけじゃなかったんだと改めて日本人の能力と精神性の低下を見たよ2025/02/11 08:14:17868.名無しさんAGtDf>>867役員は株主によっていつでも解任されるけどね2025/02/11 08:15:10869.名無しさんuebVV日経新聞の記事によると国債をアブいと投資家が感じる指標のスワップ・スプレッドは英国債と米国債が並んで悪く、マイナスになってたが日本国債は まだプラスでマシだったが、国民に苦い薬を飲ませ続け倹約ケチケチ財政を続けてきたドイツの国債は それを大きく上回って安全な国債とされてきた。フランス国債とイタリア国債は英国債や米国債より もともと悪い。でもドイツ国債はショルツ政権が瓦解して政権混迷してから 日本国債と同じになり米トランプ政権になり、貿易不均衡や防衛費増圧力でイジメられるのが確実なことやドイツ経済が中国やロシアへのエネルギー依存が高かったこともあり2年マイナス成長になったこと更にEU諸国の財政が悪化する中ドイツの財政だけがボロ黒字だったことドイツの貿易黒字はEU域内からの「搾取」による近隣窮乏化政策だとする他のEU諸国からの不満反発により、ドイツも含めたEU諸国の財政赤字を公平に分かち合う「EUの財政債務の共有化」の議論が高まり今月のドイツ総選挙にも混乱要因を加えてる。今年に入り、日本国債もドイツ国債もスワップ・スプレッドはマイナスに転じたが、今後はドイツ国債の悪化が確実視されてる。となると、対GDP比最悪とされ超低金利の日本国債が、先進国の国債の中で一番「アブくない」で投資家も満足という意外な結果になる。しかも、日銀が今後利上げをしていくと 一時的に既存の日本国債の価格は下がるが、新規国債のクーポン利率も上がるので日本国債のスワップ・スプレッドは、ドイツ国債と逆にジワジワと上向く可能性が高い。2025/02/11 08:15:21870.名無しさんqihKOアベノミクスの副作用?2025/02/11 08:15:24871.名無しさんkphHe>>868動議は出せるかもしれないけどなかなか難しいよねそこまで支配的な株主がいるなら恐らく社長になっていてほぼオーナー企業といっていいだろうしオーナー企業ならそれなりの対処はしているっしょまぁいずれにしても日産の経営陣はおわっとるなゴーンがあそこまで回復させたのに2025/02/11 08:17:05872.名無しさん01G5u>>866またデマか2000年から2014年までの間に、世界35ヵ国で民営化されていた水道事業が再び公営化された事例は180件にのぼり、このうち136件は高所得国でのもので、44件が中低所得国だった。2025/02/11 08:19:13873.名無しさん01G5u>>867解雇されるのは経営者ね2025/02/11 08:20:25874.名無しさんeQkgR>>156厳密には返してるよ。あらためて借りるから減らないけど。2025/02/11 08:21:14875.名無しさんAGtDf改革・競争・移民・無駄の削減を今すぐにやるしかないしかし、それらは痛みも伴う改革をすれば、今まで規制があることで儲けてた人は儲けられなくなる人も出てくるし競争すれば、負ける人も当然出てくるし移民を受け入れれば、移民に負ける人も出てくるし無駄の削減をすれば、当然削減された人は困るだからこそ改革・競争・移民・無駄の削減を実行するためには政治家自身の身を切る改革が必要なんです>>871役員を変えるのに理由なんかいりませんけど・・・会社は株主のものなんでね2025/02/11 08:21:24876.名無しさんeQkgR>>869EUはリーグ戦。2025/02/11 08:22:11877.名無しさん01G5u株を上げて配当を増やせば株主は文句を言わないそうやってゾンビ企業を延命されたから衰退する2025/02/11 08:23:17878.名無しさんdpjeJ次の世代に回すからヘーキヘーキ2025/02/11 08:23:28879.名無しさんhCPSJありがとうアヘノミクス。ありがとう統一教会じみん党。2025/02/11 08:24:34880.名無しさんkphHe>>872全体の再公営化は事業数の1%に過ぎないようだけどね効率化はたしかにあるよ?再公営化というのもあるけど全事業数のうちの僅かでしかない失敗例も成功例もあるからなまぁ個人的には公営化でいいとは思うけどなhttps://www.ey.com/ja_jp/insights/assurance/how-to-process-remunicipalization-of-infrastructure-projects?utm_source=chatgpt.com2025/02/11 08:24:53881.名無しさんkphHe>>873両方だよ悪いけど残念だなただいまの雇用環境は需要が少ないから不満垂れる労働者が多いわけ文句あるなら自分で経営してみればいいよ別にその自由はいつでもあるわけだしね2025/02/11 08:26:00882.名無しさんAGtDf>>872世界の民営化事情(国土交通省より) フランス100年以上前から民間活用をしており、給水人口ベースでは59%が民営化されていますドイツ給水量ベースで60%が民営化されていますイギリス1989 年に完全民営化され、100%民営で運営されていますまた民営化されたことにより、水道料金の上昇も大幅に抑制されてさらに民営化前には多く発生していた汚染事故や管路漏水が民営化後には水質も管路漏水量も大幅に改善されています2025/02/11 08:26:31883.名無しさんBZdRP>>875移民はやってますよwhttps://x.com/kawaiyusukeno2/status/18887323149660365672025/02/11 08:27:03884.名無しさんAGtDf>>883有益な移民です2025/02/11 08:27:30885.名無しさんBZdRP>>875移民はやってますよhttps://x.com/Rapt_plusalpha/status/18780224741532590582025/02/11 08:27:50886.名無しさんf4Tzyそのとき政権を握ってた政党がかぶってくれよ利益がでたときはもちろん持ってっていいから2025/02/11 08:28:07887.名無しさんBZdRP>>875積極的移民のために、外国人優遇政策もやってまーすhttps://x.com/mattariver1/status/18845290422562369552025/02/11 08:28:59888.名無しさんBZdRP移民もやってますよ。外国人は優遇して、将来の上級国民になっていただきますhttps://x.com/Parsonalsecret/status/18863189378158183872025/02/11 08:29:45889.名無しさんZoDqO国債と言うから逝かんねやで借用証書と言えつまり証書やなただの紙切れやで紙切れ一枚でおまいらの貯金が使われて国が成り立つんやで2025/02/11 08:30:10890.名無しさんBZdRP中国人は美人だらけだから、官僚も目が♡になっちゃいますぅ~https://x.com/kuniyoshi_shino/status/18862786135800342602025/02/11 08:31:26891.名無しさんAGtDf>>887もっともっとやるべきだということですまた単なる移民政策でなく、有益な外国人が日本に来てくれるような改革もしなきゃいけないんですイーロンマスクのような人材に選んでもらえるような国にしなきゃいけないんです米国ユニコーン企業のうち55%は、創業者が移民米国ユニコーンの約8割の経営幹部が移民米財団調査よりアメリカはアメリカ人はバカだけど、移民が優秀なんです2025/02/11 08:32:35892.名無しさん01G5u>>882郵政も鉄道も採算の悪い地方は切り捨てこれから道路が陥没するのに民間がやるわけない2025/02/11 08:32:36893.名無しさんjl3Gsヒント明治以来 毎年過去最大w2025/02/11 08:32:37894.名無しさんAGtDf>>892採算の取れない地域は公営でやればいいんですフランスもドイツもそうしてます2025/02/11 08:33:37895.名無しさんkphHe一時期インフラ再生といっていたけどあれも労働者不足もあったのかとん挫したからなやはり今の日本には無理になったことは多くなったな労働者もまるで無理しなくなったまぁその付けは国民に回ることになるんだけどね大都市で311級もしくは石川・熊本県級が起きれば終わるね2025/02/11 08:35:26896.名無しさんBZdRP>>891日本は円安だし他国より賃金が安いので東大京大以外はいわくつきしか来ませんw ただ、外国人移民を増やすため、犯罪しても良いようにしてあげていますwhttps://x.com/sharenewsjapan1/status/18844642810324751192025/02/11 08:37:18897.名無しさん01G5u>>894郵政も鉄道もそうなってない欧米崇拝しすぎると全て間違える2025/02/11 08:37:22898.名無しさんAGtDf>>897電気もガスも学校も病院もゴミ収集も保育所も空港(飛行機)も電車も・・・民営化してるのになんで水道だけはすべて公務員がやらないといけないと思うんだか・・・2025/02/11 08:38:20899.名無しさんAGtDf>>896日本は規制だらけだから成長できずに賃金が安くなってしまったんですだから規制改革が必要なんです2025/02/11 08:38:56900.名無しさんBZdRP>>892まぁ、でも北海道・東北・北陸とか、本来は人が住めるような場所は少ないのに明治の近代化と戦後の工業化で、無理やり行き場が無いいわくつきを難民みたいに入れて開発しただけやでw 今は元にもどりつつある。2025/02/11 08:39:16901.名無しさんBZdRP>>899規制とは???具体的にw2025/02/11 08:40:06902.名無しさん01G5u>>898民営化された事業が行き詰って再公営化される割合は、エネルギーで6パーセント、通信で3パーセント、輸送で7パーセントだったのに対して、水道の場合は34パーセント2025/02/11 08:42:30903.名無しさんAkXgg※国民の借金ではありません国民に危機感を煽って増税を促してきた財務省のいつもの手法です騙されてはいけません2025/02/11 08:44:53904.名無しさんSk2y7ここからは未来永劫に国債の借り換え可能な政府の子会社 日銀におまかせ?2025/02/11 08:45:21905.名無しさん01G5u>>899竹中の教え子か珍しいな2025/02/11 08:45:52906.名無しさんkphHe>>902TNIの報告書によるとねでも色々な報告があるのですよwまぁ一番再公営化が多いのは水道事業らしいけどね民間じゃ無理なのかもね2025/02/11 08:46:22907.名無しさんBZdRP>>899規制とは?? はよ具体的に 反論できるのでw2025/02/11 08:46:48908.名無しさん01G5u>>900そんでコメが高いって泣いてるのか2025/02/11 08:46:56909.名無しさんkphHe解雇規制緩和は重要だけどなwこれが日本の賃金が上がらない理由だよ明らかにw昭和脳はそれを認めないんだろうけどw2025/02/11 08:47:10910.名無しさんp08Em国の借金は国民の資産こんな数字は気にすんなw2025/02/11 08:48:11911.名無しさん01G5u>>909初任給も最低賃金も過去最高給与総額も過去最高2025/02/11 08:49:05912.名無しさんrRRARまだザイム真理教の布教活動続いてるんやな😟2025/02/11 08:49:23913.名無しさんp08Em>>897郵便はそろそろ官営に戻さないとダメだろね他所の国でも、郵便事業は実質公営化されてね?2025/02/11 08:50:15914.名無しさんAGtDf>>901解雇規制、ライドシェア規制、遺伝子組み換えワクチン規制山ほどありますが、一番はやはり解雇規制でしょうねアメリカではトランプが1対2ルールを作ってさらに規制緩和をしましたよ一つ規制を作るなら、2つ規制を無くすという奴です>>902どっちにしても50%未満じゃねえかよ50%でも残りの50%は民営化のままだし2025/02/11 08:50:42915.名無しさんkphHe>>911今の雇用状況からはねそれは労働市場の供給が少ないからの話だよねもう年功序列と解雇規制がちがちは呪縛をとかないと無理だよね恐らくホワイトカラーの方が俺は危ないと思っているよ今にどこかで需給バランスはまた整うと思うんだけどな2025/02/11 08:51:15916.名無しさんp08Em>>912この家計に例えるやりかたって、あまりにわかりやすくて国民を簡単に騙せるからなぁ・・・2025/02/11 08:51:36917.名無しさん6OIZRもうだめなんだよ。なんとか生き延びよう2025/02/11 08:51:42918.名無しさんZoDqO総資産-負債=純資産(1000兆円)これで借金なしやであとは毎日仕事すればおまんま食えるまあ元気出せやみんな2025/02/11 08:51:59919.名無しさんkphHe国の財政は企業のそれや家庭のそれとは違うのは間違いないけどそれも程度問題だよw高橋洋一先生とかも俺は嫌いじゃないけどね程度問題というのはどの議論でもいれとかないとw2025/02/11 08:53:23920.名無しさんBZdRP>>909不正解。落第点。最大の日本の規制は「敵国条項」を撤廃できず、1980年代~2010年にかけて次世代産業を全部他国に譲ったことです。20世紀の産業「旧世代化石燃料自動車」だけカルテルで温存したことが最大の失敗でしたwこういう国で解雇規制をやると、コスト競争でゾンビ産業が延命されるだけ。そして現在、どうなっているかといえば。実質賃金が悪すぎて、不法移民や難民でまかなっているという状況。行き着く先は、20世紀の共産大国以下の最悪な国になるでしょう。2025/02/11 08:54:10921.名無しさんJgBEr自分で無能だと言ってる様なもん2025/02/11 08:56:33922.名無しさんkphHe>>920まぁそれは貴方の考え方だよねwそもそもゾンビ企業は潰れていっているんだよ今の状況でもね解雇できないからじゃないんだよねもう資金繰りが出来ていないゾンビは貴方の方かもよ?いつまでも設けさせるような社員や従業員でもないのにいつまでも汁を吸っているねそういうのは日本特有だよ?働いているつもりでもその働きがなく高給をむしばんでいるというw大企業は解雇規制のためにある方向に行きたいと思っても、退職促したり、他に移動させているから傾くんだよw 今の電気大手なんてそんなのばかりだろ?wあれも解雇規制の結果だよw 判断と行動が遅れるんだよねw2025/02/11 08:57:11923.名無しさんAGtDf>>902>>906フランスの給水人口上位 10 都市の契約更新の状況1位 イル=ド=フランス水組合(SEDIF) 民間活用更新2位 パリ 再公営化3位 リヨン 民間活用更新4位 リール 民営化更新 一部最公営化5位 マルセイユ 民営化更新6位 フランス北部県間広域水道組合 公営維持7位 ボルドー 民営化維持8位 トゥールーズ 民間活用更新9位 ナント 1区域のみ最公営化、その他民間活用更新10位 ヴァンデ県 民間活用更新2025/02/11 08:57:34924.名無しさんBZdRP>>919同意だね。程度の問題。今はコロナバラマキで正常インフレ以上のインフレになったし、それでも高齢者と中抜きイベントにバラマキ続けてる。実は、そこが最大の財政と産業問題。2025/02/11 08:59:00925.名無しさんp08Em>>923やっぱ水は大多数の生命に直結するから怖いよね2025/02/11 08:59:21926.名無しさんkphHe自動車大手見ても電機業界見てもプライドばかりで解雇規制がネックになっていることが昭和脳からはわからないんだろうな甘い汁を吸えなくなるから困るんだろうけどこれは正直日本にとって負の遺産だよねそのくせ政治家経営者経営陣のせいばかりにするwその安直さが今の日本経済やろw2025/02/11 08:59:33927.名無しさんp08Em>>919程度問題の議論となれば、まだイケるVSもうダメポの闘いということになる2025/02/11 09:00:22928.名無しさんAGtDf>>919>>924国の財政は企業のそれや家庭のそれと全く同じですよ国が違うのは通貨の量を調整することで1円当たりの価値を調整することが出来るというだけですよ企業や家庭と同じように通貨の価値の総量を増やすことはできませんそれが出来るなら、もはや魔法だし、夢の世界のお話ですし、誰も仕事なんかしません2025/02/11 09:01:10929.名無しさんBZdRP>>922というあなたは非正規雇用者でしょw 解雇規制の撤廃で非正規雇用者が正規雇用になれるわけではないよw 全員が非正規雇用になるのだからw最大の規制が「敵国条項付き敗戦国」「非核原則」に気づかないうちは何やってもダメだぞw 行き着く先はユニクロ商法。みんなで時給100円くらいで、機織りやりますかねw2025/02/11 09:01:13930.名無しさんeM5l6国の借金のことはよく分からんが、ようするに固定資産を現金以外のものに置き換えておけってことだな(適当)2025/02/11 09:01:30931.名無しさんAGtDf>>925電気もガスも学校も病院も空港(飛行機)も電車も・・・生命に直結しますけど???2025/02/11 09:01:51932.名無しさんBZdRP>>927もうそろそろ、駄目だね。民主主義で高齢者が絶対に勝つからね。高齢者福祉と医療で、実質可処分所得がガンガン減って、難民と一緒にインドやアフリカと自動車組み立てや、繊維機織りやるんでしょうなwなお食事はコオロギ粉末とビタミン剤と水ですw2025/02/11 09:03:29933.名無しさん01G5u>>926労働者に決定権は無いから潰れても困るのは経営者だけ経営者が代われば復活する企業も多い2025/02/11 09:04:23934.名無しさんkphHe>>928言いたいことはわかるけど全く同等ではない1か0かじゃないんだよね物事は国や政府はそれは基本的な人権国民の生命と財産を守るためであれば一定の不利益があっても拠出する また通貨発行権はあるこの2点が家庭と企業とは考え方そのものが違うただ俺は一定の規律は必要だと思っているよ?でも企業や家庭とは違うんだよ>>929まぁ全く違うわけだけどw非正規ではないから安心しなよw貴方は大変だろうけどw まぁ俺も大変だよw2025/02/11 09:05:10935.名無しさんBZdRP>>926それは正論で、解雇規制と最低賃金を撤廃すれば、時給1円で、あらゆる製造産業を日本に持ってくることは可能。ぞうきん製造でも世界で競争力を持つ。ただし、日本人の9割は、ポルポト政権下の農民くらいの生活水準が求められるwケケ中先生の理想郷ですよw2025/02/11 09:06:12936.名無しさんAGtDf>>934国の財政は企業のそれや家庭のそれと違う!↑このデマがすべての元凶なんでしょうね国も企業も家庭も、一生懸命仕事して何かを誰かに売って金儲けしないと豊かには絶対になれませんかつて家電や半導体など何から何まで世界中で売りまくって急成長した日本もその日本からシェアを奪って成長した中韓も、ITサービスを世界中に売りまくって成長してるアメリカも石油など資源を売って儲けてる中東も、すべてそうですそれ以外で豊かになった国など歴史上一つもありません資源も製造業も観光業も・・・何も稼ぐものがない国で豊かになった国が歴史上に一つでもあるなら教えてください当たり前だけど、お金持ちになるにはお金を儲けるしかないんです2025/02/11 09:07:29937.名無しさんkphHe>>933潰れれば経営者がかわるなんていうことはないんだがねそもそもM&Aをされればまた別の話だろうけども今は労働者保護が過剰だと思うよほんと馬鹿が増えたと思うこのインターネットが発言が自由だからなのかわからんけど自由過ぎるのも考え物だよね ほんと中東見てもアラブの春なんて言われていたけど本当に糞みたいな独裁政権が出来てアラブの冬だしねやはり何事もバランスは必要だよね2025/02/11 09:07:34938.名無しさんp08Em>>931わからんか生命にとっての水の重要性を。一瞬、ヒコーキは思ったんだよ。でもあれは乗る乗らないの選択はできるなとそれとなんかあっても、影響を受ける人数が限られてるだから「大多数」って言葉を入れたんだわ2025/02/11 09:08:35939.名無しさんkphHe>>936?国が提供する社会保障は制限あるのかな?あんた死んでいいよというわけだ言えるわけがないだろ?それは違うんだよね欧米ではということを持ち出す奴もいるけど現実は選択肢があるわけだよ2025/02/11 09:09:14940.名無しさんBZdRP一度見てみたいものだね。その解雇規制・最低賃金(規制)・福祉医療撤廃(規制)・税金(規制)・刑法(規制)撤廃の理想郷とやらをw年収1円で配給制で、労働者の労働時間は20時間/一日だからなw2025/02/11 09:11:14941.名無しさんAGtDf>>939国の通貨発行権というのは、お金の価値の総量を増やすわけじゃないんです国が通貨発行権を使って、国のお金の量を2倍にしたところでお金の量は2倍になって、その分1円当たりの価値は半分になるだけなんですこれが通貨発行権であり、国の財政ですそれ以上でもそれ以下でもありません>>938水だけでは人は生きられませんってか、外国では普通に民営化されてますむしろ民営化されることで水質は上がり、価格も抑えられています水は重要ですだからこそ民営化しなきゃいけないんです最近起きたような事故が起きないようにするためにもね2025/02/11 09:11:59942.名無しさんZoDqO>>937解放は死だからな死ぬときにすべてから解放されるだろ目玉もけつ穴もすべて開放されるんやで生とは窮屈なんやで2025/02/11 09:12:01943.名無しさんAGtDf>>939>国が提供する社会保障は制限あるのかな?言ってる意味が分かりません2025/02/11 09:12:38944.名無しさん01G5u>>940ホームレスだらけの米を見ればいい2025/02/11 09:12:44945.名無しさんKNwXhこれから植田日銀は国債買い入れ額を段階的に減らすが、誰が代わりに国債を買うのかそれともまた安倍派が総理になって黒田日銀のように異次元の国債買い入れに戻すのか2025/02/11 09:13:31946.名無しさんBZdRP>>944規制撤廃主義者の理想郷ですよw そして100兆円の資産を牛耳るwケケ中先生の理想郷w アメリカは新自由主義で刑法も一時期撤廃してましたなぁ。略奪も万引きも自由化www2025/02/11 09:14:11947.名無しさんxiF9f>>70未だにマスゴミはバレてるのわかったうえでシャッキンガーって撒き散らしてるからな2025/02/11 09:14:16948.名無しさんBZdRP>>945海外が買って、植民地化ですなw全て「敵国条項付敗戦国」のシナリオ通り。2025/02/11 09:14:58949.名無しさん01G5u>>941コスト削減優先の民営化は、安全対策の手抜きを生んだ。イギリスでは1990年代に赤痢患者が増え、フランスでも未殺菌のままでは飲めない水が提供されるなどの問題が頻発した。これに加えて、水道料金の高騰も各地で確認された。民間企業である以上、採算がとれなければ話にならないので、公営以上に水道料金の引き上げは簡単に行われる2025/02/11 09:15:16950.名無しさんxISyv>>944タチンボと闇バイターだらけの日本を見ればいいまで読んだ2025/02/11 09:15:22951.名無しさんAGtDf日本企業が誰かに何かを売って儲けないと日本人は豊かにはなれない通貨発行権は通貨の量を調整することで1円当たりの価値を調整するだけの権利こんな100%完全に当たり前の事実に堂々と反論してくるって・・・マジでMMT教って怖すぎ2025/02/11 09:16:22952.名無しさんBZdRP>>950日本は二周遅れの新自由主義の過渡期だからね。イーロン・マスクは心配してくれているが。2025/02/11 09:16:27953.名無しさんkphHe>>941いや俺はMMT論者じゃないからねw足りなければ国債発行がある程度はできるということそれは企業のそれと仮定のそれとは違いフレキシブルであるぐらいの程度で言っているんだよ俺もジャブジャブ使え派ではないぞwそもそもw2025/02/11 09:16:52954.名無しさん01G5u>>945国民がインフレでカネを払ってくれてるから国債いらんよ2025/02/11 09:17:40955.名無しさんkphHe>>943君みたいにPLライクに考えるのであれば社会保障なんて出せないわけだよわかる?w企業はある程度福利厚生も縮小させるだろ?国もそうだがドライにはできないんだよw2025/02/11 09:17:56956.名無しさんnHdc7自己保身に必死な日産経営陣がリストラされるであろうテスラの傘下になることはないなホンダの方がまだましだと考える2025/02/11 09:18:33957.名無しさんAGtDf>>949イギリスでは民営化前は、多くの汚染事故や管路漏水が発生していたが、民営化後は、水質は改善され、管路漏水量も改善されたby国土交通省2025/02/11 09:18:37958.名無しさんBZdRP>>954そういう考え方もある。円安で1万5000円/ドルくらいになれば、政府の借金は購買力平価で1/100になるからな。www2025/02/11 09:18:52959.名無しさんT36dX>>945銀行は喜んで買うに決まってるだろう、持ってるだけ金利が付くからな2025/02/11 09:19:35960.名無しさんBZdRP>>956経産省が「絶対に潰さない」と言ったカルテルゾンビ産業だから日産も生き残る。マツダ・スバル・三菱・ダイハツ…みーんな倒産危機は経産省OBがなんとかしますよw2025/02/11 09:19:57961.名無しさんBZdRP>>959信用がなくなれば、金利は高いが価値は目減りするなw2025/02/11 09:20:54962.名無しさんG02x2>>960本当かなあ?天下り連中が有能かどうか見させてもらおう2025/02/11 09:20:59963.名無しさん01G5u>>957衰退国の代表の英の真似してもしょうがないだろ逆に反面教師にしないと2025/02/11 09:21:30964.名無しさんAGtDf>>953>足りなければ国債発行がある程度はできるということ足りなければ国債発行が出来るとか、するとかっていうことではないんです国債発行の目的は適度(2%)で安定したインフレ(インフレ目標)を維持することなんですですから、足りなくてもインフレ目標を超えるインフレなら、国債発行はすべきでないし足りていてもインフレ目標を下回るインフレもしくはデフレなら、国債発行はすべきなんです※あなたがMMTじゃないというのは理解しています2025/02/11 09:21:37965.名無しさんZoDqO>>951国債の発行=通貨の量が増えるという事ですか違うと思うけど2025/02/11 09:22:08966.名無しさんp08Em>>941あんたとワイでは立場が根本的に違うからこれ以上わかりあえんね。ワイがここに書き込むのは喧嘩が目的じゃないからこれ以上相手はせん。2025/02/11 09:22:09967.名無しさんp08Em>>949ありがとう。2025/02/11 09:22:39968.名無しさんAGtDf>>965ですから、これは君がどう思うかとかそういう主観的な話じゃないんです2025/02/11 09:23:11969.名無しさんBZdRP>>963日本が20世紀型の自動車産業で勝つには、南米・アフリカ・中国・インドの最低賃金地域と競争する必要がある。解雇規制撤廃主義者の目的は、ここで、時給は50円あたりにしないと勝てないw2025/02/11 09:24:17970.名無しさんT36dX>>961信用ねーのかよ?2025/02/11 09:24:26971.名無しさんqMbYc貧乏人と老人への補助と貧乏人に媚びた政策をいいすぎるからな。壁や医療費、災害復興、コロナ対策、貧乏人、貧困層のわがままが原因。言うたびに借金が増えるとおもいたまえ2025/02/11 09:25:04972.名無しさんT36dX>>9645%まで大丈夫やろうが2025/02/11 09:25:23973.名無しさんBZdRP>>971行き着く先は独裁政権型共産主義の原始農村産業カンボジアだなwインフラが死滅して、工業もなくなるw2025/02/11 09:26:14974.名無しさん01G5u>>957英国最大の水道会社「テムズウォーター」が経営危機汚水放流など相次ぐ経営課題への対応に追われ経営トップの辞任19世紀に整備された英国の上下水道は老朽化が進んでおり、水道管の水漏れや破裂事故が頻繁に発生2025/02/11 09:27:14975.名無しさんAGtDf金融財政政策の唯一の目的は安定したインフレ(インフレ目標)を維持することなんです少子化にお金が足りないとか、軍事費にお金が足りないからとかそういう理由で国債発行の量を決めるものじゃないんです国債発行で作ったお金を何に使うかは少子化対策なり軍事費なり、適切に使えばいいけど国債発行の量は政策実行のための財源の必要性ではなく安定したインフレ(インフレ目標)を維持するために決められるんです2025/02/11 09:27:26976.名無しさんT36dX>>964お前バカだな、高インフレになったら増税して通貨を抹消するだよ2025/02/11 09:27:39977.名無しさんBZdRP>>975少子化対策やってるよねw 三原がフロントやっている「こども家庭庁」www2025/02/11 09:28:38978.名無しさんT36dX>>975適当な事言うなよ、構ってちゃんww2025/02/11 09:29:12979.名無しさんAGtDf>>977ですから、少子化対策でも何でもどの政策に国債発行を財源としたお金を使うかは自由なんです私が言ってるのは国債発行の全体量の話です2025/02/11 09:29:55980.名無しさん01G5u2024年7月、イギリス総選挙の結果、野党・労働党が政権交代を果たした。国民の期待が高まる一方で、新政権が抱える課題は山積だ。特に30年以上前に民営化された水道会社は、水漏れ、下水による河川汚染、多額の負債など、多くの問題を抱えている。2025/02/11 09:30:39981.名無しさんT36dX>>979借換して償還してんだから国債の残高増えるのは当たり前2025/02/11 09:32:16982.名無しさん01G5u>>979その認識は正しいけど規制緩和は間違ってる2025/02/11 09:32:25983.名無しさんAGtDf>>978適当ではありませんよ仮に日本で大震災が起きた、復興のために莫大な予算が必要だとなっても安定したインフレ(インフレ目標)を維持する以上の国債発行は出来ないんです大企業に勤める夫が会社をクビになって、パートの妻と子供2人と祖父母で暮らすお金が無くなっても口座に入ってる以上のお金は使えないのと同じです2025/02/11 09:32:39984.名無しさんBZdRP>>979ああ、そういう理想論ね。理想論としては同意は出来る。ただしシルバー民主主義の元では現実には無理ですね。2025/02/11 09:32:55985.名無しさんBZdRP>>982日本のような産業の国で規制緩和すると、ウイグルの最貧地域より安い賃金で非正規労働というか強制労働する羽目になるかるわなぁ2025/02/11 09:34:03986.名無しさんAGtDf>>982私は自分の主義主張など一切言ってません事実を言ってるだけです競争も改革も移民も拒否して、みんなで一緒に貧しくなろうというような政策に反対してるわけではなく競争も改革も移民も拒否して、金刷って配れば豊かになれるというような嘘はやめましょうと言ってるだけです2025/02/11 09:34:53987.名無しさんhd4kh町民一揆待ったなし2025/02/11 09:35:05988.名無しさんT36dX>>983普通に復興債発行で終わりだよ、お前の考えが理解できな2025/02/11 09:35:14989.名無しさんwbFgY予算9兆円!!「男女共同参画事業」のイベント内容一覧がヤバいhttps://www.youtube.com/watch?v=pHguZfzWY90&ab_channel=%E3%82%86%E3%82%8B%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A9%B1%E9%A1%8Cch2025/02/11 09:35:39990.名無しさんBZdRP>>986主義主張じゃねーかw 日本の場合最先端技術は20世紀終わりに放棄させられたので、低賃金競争しかないぞw 行き着く先はウイグルだなw2025/02/11 09:36:17991.名無しさんp08Em>>980>特に30年以上前に民営化された水道会社は、水漏れ、下水による河川汚染、多額の負債など、多くの問題を抱えている。問題は、なんでこうなったかだよな。民営である以上、独立採算が原則だから収支バランスが取れなくなったんだろ。(人件費等の経費は適正であると仮定した上で)水道料金はやみくもに上げることができないのはどうしてなのかなぁ?2025/02/11 09:36:26992.名無しさんZoDqO>>979国債発行と言うか通貨の全体量と言うかの理解でいいんですか言ってる俺もよくわからんけど2025/02/11 09:36:34993.名無しさんT36dX>>986金刷って配る?言い方に悪意を感じるわ2025/02/11 09:36:55994.名無しさんpIjNu中国、韓国、北朝鮮、ロシアは難癖付けて返さない東南アジアやアフリカや紛争地域の土人国家は返す金無いんですと泣きついて返さない結局日本の債権は報われないそして1300腸炎の債務だけがおどれら日本人を苦しめる2025/02/11 09:37:18995.名無しさん01G5u>>986競争の結果がデフレの低賃金自分の言う通りカネあるんだからカネの価値を高めれば幸せに暮らせる2025/02/11 09:37:34996.名無しさんBZdRP>>987困ってる層には定期的に非課税世帯バラマキ、ナマポ、医療優遇やってるから一揆は起きないんですよw。これの行き着く先は、ポル・ポト時代のカンボジアですが。2025/02/11 09:37:38997.名無しさんBZdRP>>995次世代産業がない日本で規制撤廃しても単なる奴隷政策&犯罪大国になるだけだからね。2025/02/11 09:38:21998.名無しさんAGtDf金刷って配れば豊かになれるとかもういい加減にファクトチェックセンターも動けよいつまでこんなデマを放置しておくつもりだ2025/02/11 09:38:47999.名無しさんqGpKK官製ねずみ講2025/02/11 09:39:111000.名無しさんT36dX日本ダメだぁ信者2025/02/11 09:39:191001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/02/11 09:39:191002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/02/11 09:39:19
【石破首相の現金給付見送りに大ブーイング】ネット 「一度やるって言ったものを引っ込めるのは最悪手だぞ、現金給付と比べてしょぼすぎる電気・ガス・ガソリン補助をしても意味がない」ニュース速報+253830.72025/04/19 17:58:34
税収で返済する必要のある普通国債の発行残高は1071兆47億円と、9月末から5兆6908億円増えた。うち10月に3500億円を発行したGX(グリーントランスフォーメーション)経済移行債は3兆4970億円となった。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA105MF0Q5A210C2000000/
公務員と議員の給料を大きく減らさないとだめだな
いい加減耳にタコが出来るわ
はいはい、じゃあ日本の資産は?って話やろがい
虫を駆除する事から始めようか
それは国民の資産だから
借金が増えた=資産が増えたというロジック
なんでこんなんでボーナス貰ってんだっけ?
この借金は財務省職員の給料から返済するのが筋
ですよね~
まぁ 金利上げが続けは、銀行は潤う。
銀行への助け船は日銀の使命。
なんだこりゃ誰がこんなの頼んだんだ!?
いい加減にしろ!
税収の大部分が国債の利払いに使われ、暮らしに直結する行政サービスは縮小するんじゃない?
円安で最大の税収だったってのに、そのカネで国債を償還しましたって言いやがったよな
まじでクソだわ
特別会計は天下り用の資金なので無理です
政治家は能無しの屑っていう証拠
https://www.intelligence-nippon.jp/2024/08/08/730/
結論から言うと、いずれの破綻国家でも、国家の借金を国民が持っている財産で相殺せざるを得なくなり、国民は多くの財産を失っていました。
実は日本でも明治維新や敗戦後に同じことが起きていたのです。
政治家っつーか、財務省?かな
財務省トップは自民党
高級官僚の人事してるのも自民党
「国の借金」ではない。
国の資産から無くなるから気にすんな
その日本の資産を税金で搾り取るんだろ?
で?
国民の財産も無くなるから安心できんわ
まあ民主主義だから自業自得だけど
>>35
国の資産がなくなるって安心なんか微塵もできないだろ
どーせ中国人が買うんやろ?
利払いが増えるので増税しますね~
利払いが増えるので増税しますね~
15年ローンで完済予定だな。
金融資産からあるじゃん
とりあえず貼ろうか?
財務省は財務省であって自民党ではない
財務省の意向に逆らったらスキャンダルと、ネタのリーク、コレ鉄板
なんせ国税庁が傘下にありますから、政治家の資金の流れなんてぜーんぶお見通しですわ
政治家は財務省に勝てない
そして政治家は脱税悪事を働かないと力を付ける事が出来ない
第一次安倍内閣で財務省から国税庁を切り離し、歳入庁として内閣が管理する法案を作ろうとしたが
一瞬で"消えた年金問題"で潰された
財務省は無敵です
政府や企業や個人が円を売って米国投資でさらに円安インフレが加速
財務省トップは自民党
高級官僚の人事してるのも自民党
日本国債買ってるの?
ちょっと笑ったわw
あ〇を守るために公文書改ざんしたのも財務省
利払い増えるので増税しますね~
はれよ
国民に問うために解散選挙はよ
日本の国債残高は500兆円
はい分かりました
ぞうぞhttps://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ
既に国債格付けであんな韓国より二段階信用が格下なのに、減税したりするとさらに格下げされることになる
1も読めない文盲
そりゃ大臣だからそーだけどな
清和会なら自民党が決めてたやろなー
宏池会はアカンで
財務省は国会が決めた予算を執行してるだけなんだよね
現実を知ろう
問題といえば問題だが
そろそろ惑わされる奴も少なくなってきたのでは?w
日本おわた
これが
あべちゃんの負の遺産だよ
利払いが増えるので増税しますね~
>>63
なにこれ?
つまり国が国民の資産を税金として掠め取って中国人に横流しするっていう証拠?
やばー
https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ
負の遺産?
国の借金ガーと言ったり
忙しい政府だなw
ん?
意味分かんない
動画見れるの?
意味わかんねーのはこっちだよ
会話の流れとかよめないアホか?
これが出るのは政治家が増税したがってる時
利払いが増えるので増税しますね~
自民党「だからアメリカにいくら貢いでもいいんだ!」
日本の資産の話だよ
この動画でよくわかるじゃん
国の借金ではないぞ
減税しませんインフレを続けますってだけ
統一は選挙で負けるけど
利払いが増えるので増税しますね~
https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ
そうなのか?
利払いが増えるので増税しますね~
そうなのか?https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ
騙されんなよ
国債の利払い費は5割超増加へ、金利ある世界で財政圧迫-財務省試算
財務省は30日、今後3年間で国債の利払い費が5割余り増加するとの試算を示した。日本銀行による金融政策の正常化に伴い金利が上昇していけば、利払い費の負担増を通じて予算編成の自由度がいっそう縛られる可能性がある。
利払いが増えるので増税しますね~
明治以来ずーーと過去最大w
なら金利上げないんじゃん
赤字国債出し始めたのは昭和なんだよね
トランプに喧嘩売るなら個人的にどうぞ
利払いBOTで草
https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ
そうなんですか?
国民は誰も悪くない
いつ言うかね笑
現実を見せてるだけ
トランプは何も言ってない
とりあえずトランプがいったならソースはよ
民主主義だから全責任は有権者にある
せやなー
人形がいればいいわなー
いわゆる「国の借金」、ですと
言い方が変わったな
どうしたんだ
借金借金言う奴居たらこれ聞いてみるといいよ
答えられないからw
まともに答えたらウソがばれてしまう
国会を知らない馬鹿はあぼん
利払いが増えるので増税しますね~
https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ
そうなんですか?
返金させるべきだ
はいどーぞ
ウンコちゃん
レスが返ってきたら面白いぞー
ま、頑張れウンコちゃん
その利払いする相手が誰なのか答えてみ?
格差が拡大する話
そんなに金利は上げられないから心配ない
ほら、まともに答えられないw
ちゃんと答えるとアホを騙せなくなってしまうからな
国債が国内で消化できなくなったら破綻する
話の通じない馬鹿はあぼん
なら破綻しないじゃんw
現実を見られない馬鹿はあぼん
都合悪くなると逃げか
政治家はみんなこんな感じ
https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=heSU6GMnHTD2-RzJ
現実ってこれだろ?
金利が高いのに売るかよ
誰かが生贄にならないとな
しかも1300兆円のうち約半分が日銀からの借金だからな
日本が破綻なんかするわけない
返してもらえばプラスになる
中国は売ってるじゃん
【半歩先を読む経済教室】国債の国内消化の限界はいつ頃か
もっとも、2025年には団塊の世代がすべて75歳以上になり、医療費や介護費が増加すれば、財政赤字はさらに拡大するため、早ければ2020年代後半にも国債の国内消化が限界に達する可能性があるかもしれない。さまざまなシナリオを想定し、財政・社会保障の改革を進める必要があろう。
過去最大って
当たり前だよな
まぁ、3年後には2000兆円を超えてると
予言しておいてやろう
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/450bccba3dac0d99d835456f72b9c5c2772c88b8
半数強が中央銀行=日本銀行
残りも政府機関や国内の銀行が大半で
純粋に借金と言えるのは短期証券含めても一割程度
これが「国の借金」の答え
それなのに利払いガーと言う奴がやりたいことは何か?
増税の口実作りだよ
上手くデフレはダメだインフレがいいって馬鹿を騙せたから
インフレでカネを取り続けるだけ
誰から借りた金だと思ってやがるんだこのやろう。どうせ使うならもっとうまく使えよ。
だもんなぁ
だから経済制裁されてる
税は財源ではないですよ~
年単位でどうなのか比較しろよ
これらの予算には財源をどうするか言わないんだからすべて借金
____________
| 国の借金は国民の資産_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡ミミ.||
( ´・ω・|| … というのは本当なのか?
/ づΦ
https://www.ritsumei.ac.jp/ec/why/why02.html/
おかしいと思うだろ
いつ日本が他国に借金返せって言われたんだよw
貸してる側だぞしかもこっちは
自民党や財務省が黒幕と勘違いしてたら足元救われるぞ?
自民党、財務省、それらはDSと中国共産党の操り人形なんだから
財源はどこだよw
結局日銀が持ってる国債は返す必要がないって話はどうなったの?
インフレにしろって言ったよね
バーカ
とのこと
原爆や東京裁判はアメリカが得をしただけでユダヤや中国はまだ日本から贖罪されていないってことらしい
IMFが日本財政に警鐘、「明確な健全化計画を」-補正予算に苦言も
(ブルームバーグ): 国際通貨基金(IMF)は7日、日本経済に関する審査(対日4条協議)終了後に公表した声明で、財政健全化に向けて明確な計画が必要だとの認識を示した。日本の常態化した補正予算編成について苦言を呈すとともに、金利上昇を見据えた強固な債務管理戦略の重要性にも触れ、日本の財政運営に警鐘を鳴らした。
https://www.intelligence-nippon.jp/2024/08/08/730/
結論から言うと、いずれの破綻国家でも、国家の借金を国民が持っている財産で相殺せざるを得なくなり、国民は多くの財産を失っていました。
実は日本でも明治維新や敗戦後に同じことが起きていたのです。
なんかデタラメすぎるんだよ、ザイム真理教は!
あいつら受験しかやってこなかったからそもそも日本人としてのアイデンティティ築けてなかったんだよ
それが真の目的だよ
増税や国の借金ってのはその過程の話でしかない
純負債比率はG7で低く、財政破綻の可能性はゼロ。
https://diamond.jp/zai/articles/-/1005318
全然成果がでてねーじゃねーか!
マスコミはその点もっと追求しろよ!
あいつらは国や国民の事はなんとも思っちゃいないからな
全ては省益と自分自身のために動いてる
っていう論理も詐欺だよ
敵性国家や土人発展途上国が日本へ借金返すわけないだろう
お人好しもいい加減にしろ
2で終わってた
> よーし
> 公務員と議員の給料を大きく減らさないとだめだな
先に消費税30%でよろしく
いい大学出て頭が良くてエリートが官僚になったり政治家になったり国動かしてるはずなんだけどね
偉くなったら小市民たちのことなんか考えなくなるんだろうね、自分たちのことを上級国民だと思い込むんだろうな
アベノミクスで儲かってたネトウヨらから
身ぐるみ剥がせばこの問題は解決する
ネトウヨはイヤなら日本から出ていけwww
そもそも誰に払うのか?
これ聞くと借金借金言う奴はみんな誤魔化す
>>118みたいにね
受験しかしてこなくてアイデンティティを築く間も無く人間性未完のまま先生と呼ばれるような奴らの集まりでしかないよ、政治家、官僚ってのは
> 国の借金が国民からの国債だったら
> それは国民の資産だから
> 借金が増えた=資産が増えたというロジック
屁理屈マンウザい
どうせ銭湯高橋の入れ知恵だろう
現実を見ろ
国民が選挙で選んだ政治家なら諦めもつくが
ただの役人に過ぎない官僚はお呼びでないのに権力をふるっているのがそもそもの間違いなんだよな
受験勉強だけに没頭しただけ
または家柄が良いとか
でもそれらって人間力とは全く関係ない事なんだよね、冷静に考えてみると
人間力が低いから国民が何言ってるかなんて理解できるわけがない
10日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは一時、1.32%まで上昇(債券価格は下落)した。2011年4月以来、13年10カ月ぶりの高水準となった。米金利の上昇が波及したほか、足元で高まっている日銀の追加利上げ観測も債券売りを促した。
例えば本田宗一郎
例えば松下幸之助
例えばオオタニサン
国会議員や官僚に上記のような奴が1人でもいるか?
答えはノーだ
だから日本は崩壊する
> >>173
> 受験しかしてこなくてアイデンティティを築く間も無く人間性未完のまま先生と呼ばれるような奴らの集まりでしかないよ、政治家、官僚ってのは
勉強すら出来なかった
クセに屁理屈だけは立派だな
大学出てから家
政官業鉄のトライアングルと呼ばれて数十年
普通の国みたいに普通に政権交代してこなかったツケ
お前みたいな奴が日本を壊す
女性活躍推進ETFぐらい意味がわからない。
私利私欲と損得でしか動けなくなる点だ
例えば中国から多額の賄賂やハニトラをあてがわれ、自分の自分の家族の栄華を死ぬまで約束される代わりに、日本国民を苦しむような政策をしてくれと言われた場合
人間性未完の国会議員や官僚はどう選択するのか
断るのか、操り人形になるのか
答えは明確なんだよね
国債発行残高は明治からずーーと増え続けているんだよ。
戦争中も国債発行して兵器作ってたんだよ。
そして何が凄いかと言うと、一度も債務不履行になってない。戦争負けてもだ。
円安誘導続けるとトランプに関税かけられちゃうので、利上げして円安にならないように頑張ってるところ
https://www.intelligence-nippon.jp/2024/08/08/730/
結論から言うと、いずれの破綻国家でも、国家の借金を国民が持っている財産で相殺せざるを得なくなり、国民は多くの財産を失っていました。
実は日本でも明治維新や敗戦後に同じことが起きていたのです。
インフレは実質的に政府債務を帳消しにする。
膨らんだ政府債務を、戦後のドイツのように帳消しにするために「インフレは良いものだ」という誤謬を国民に吹き込んだのである。
米国みたいに政権が変わるたびに上層部の入れ替えする方が
無能は避けて残ったのが本気で仕事をしそうなんだよな
誰か忘れたけど200万で生活できるって言ってたみたいだから議員の給料200万にして今まで貰ってた分をこれから全部借金に回せばいい
だから相殺されてないから、国債発行残高は増え続けてる。
部門別組織で省益って言葉は破綻してるよな。
独立採算ならわかるけど、あほかと。
省益=予算の拡大と天下り。
省益は国民の利益と完全なるゼロサム
トランプに怒られるというよりはトランプの関税等の政策で円安ドル高が加速し過ぎるので利上げで調整したいという話だろう
どっちにしろ円安ドル高は進むはずだ
どう見てもブラックボックス特別会計で使いすぎてるやん
2024年度の予算は一般会計が112兆717億円
それに対して特別会計は約4倍の436兆円
貴金属や宝石類の価値を崩落させて物価に100の位付け足して
ハイパーアルティメットインフレで解決しよう
つまり富裕が溜め込んでる金が実質的に100の位切り下げられる
万が百の価値に成るんだ
インフレで困るのは庶民だよ
資産家はいくらでも対策できる
物価が上がるけど給料は上がらない
『ザイム真理教』
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/my-asa/teg20240114.html
日本も実は太平洋戦争のときに、戦費としてとんでもない量の国債を発行したんです。
でも、デフォルトしていないですよ。
あればあるだけないないするんだからじぃじ達は
燃やしても燃やしても間に合わないくらい日本人の死体が積み上がる
返せないなら災害で死ね
溜め込んで止まっている金の価値が下がり
収入に100の位追加される形にする
所謂世界を巻き込んだ全通貨安
逃げ場を塞げ
>>208
赤字が1年で1000兆円とかにでもならないと、ハイパーインフレは起きないってさ
無能な財務省に騙されないように
アジア開発銀行の総裁もやってんのに糞無能。
異次元緩和もむちゃくちゃなのに、日銀審議委員も木内以外突っ込まないし。
むしろみんな褒めてたんだろ。
人間は食って寝て収入を得ていれば死にはしない
ハイパーインフレ中と後は医療費を安くする必要がある
何が目的で預金封鎖をやるんだい?
「国の借金」と言う、誤った言い方で
国民を騙そうとするなよ
国ぐるみの詐欺ばかりしやがって
意外とそうでもないで。
特別会計は中身見るとまあそうかなってかんじ。
でも森林環境税は即刻廃止してもいいとおもう。
日本人の富裕層はキャピタルフライトでそのうち日本からいなくなって、代わりに中国人が日本の新富裕層に居座る
国民が国から借りている金ではありません
借金したらダメなんてルールはないよ
「債務は増え続ける」と言っても、じゃあ債権者は誰なのか?
海外の破綻した国と日本の最大の違いはここなんだよ
まだ戦後80年くらいだから20年もつか。
小泉父が財政健全化の道筋作ったのに、安倍麻生は真逆に進めたからな…。
安倍麻生みたいな頭がおかしい奴が政治家にならないようにすることが一番大事。
その債務って、実質的に「国民から借り入れている金」だろ?
国民から見れば「貯金」なのに
なんで、それを増税して国民から搾取して
貯金をチャラにするんだ?
財務省のやっている事は「増税して」「国民を困窮させて」
「国民の貯金を消し去る」と言う意味不明な行動だろ?
なぜ、こんな馬鹿げた事に注力するんだ?
明治維新から始まり、日本は30~35年くらいのペースで
「それまでの社会が、ひっくり返る」ような変革が起きている
俺は次に来るのは、この国のグレートリセットだと思う
最近、続いている財務省デモも、フジテレビの凋落も
その前段階の儀式だと思っている
アルゼンチンは100%を超えるインフレだけど預金封鎖はやっていない
今の日本は10%のインフレでも自殺者は倍増しそうだけど
これが米国のDSが日本の財務省を使い、国民から金を奪って米国に資金が流れるスキームなんだ
国が地方に変な指示だしまくって地方が国を監視できないんだよね…
あと政治資金の監視組織も絶対必要。
実際問題国債償還期限が来たら返さんといかんからなあ
単なる誤魔化しに過ぎん
>>232の言うように徳政令でも出せれば良いのだが
この令和の時代には現実的じゃないしな
今はインフレを選択してるってだけ
でもインフレ税なら賛成する馬鹿いるから助かる
グレートリセットは占星術的に定期的に起きるけど、待つことではないな。
待ってると寿命来る。
公務員さん、はらいなさい
公務員給与全額返納させろ!
反日寄生虫統一自民「増税が必要!」
確かに資産になったと言えなくもないが
実際は上級国民共がチューチューして消えまくってるだろうからな…
税金どころか年金積立金ですら溶かした連中だぞ
公金ゴクゴクなんだろ?
それで、あのバカ老人どもはエラソーにしながら
国会で居眠りして高級もらっているんだから
始末に終えない
全員、引きずり降ろさないと日本が終わるわ
対外資産として計上するバカ国
もしかして石破ちゃんアメリカで博打でもやって借金作ってきたのか?
必要性が弱い社会保障削らないとガチで破綻すんぞ。毎年利子20兆って何なんだよ。
破綻はない
中国が存在する以上、防衛費は増やすしかない
石破トップな時点でジャップがいかにダメか分かるだろうに
机上の空論 皮算用
まだ、減税とか無責任極まりないわ。医療費を減らそうと思えば、患者負担を大幅に増やす。長生きが健康に一番悪いと徹底させる
本当に危険なら領海侵犯許可するか?
https://i.imgur.com/PzFxcST.jpeg
https://i.imgur.com/mHPuxXt.jpeg
財務官僚による増税催促の季節
キチガイ中国人パヨク
どうやって日本の国債を買うの?
中国と争う必要が無いだろう。日本人は八紘一宇をやろうとはしていないだろう。誰の下でも構わないわ
アメリカが良い中国がイヤって、そりゃどんな理由だよ
それで経済が回ると思うの?バカなの?
こんなみっともないルサンチマン今どき5chですらそうそう見かけないぞ
やっぱ酷いなここ
国民の貯金をいくらでも使えるんやな
市中銀行が国債を買うから
中国人必死やな
中国はゴミ
これに対してただひたすらに「まだ大丈夫」と唱え続けるしかできないのが日本の病理でしょ
まだまだ堕ちるねこの国は
日銀が金を刷って国債を買う、
それを国民の借金ガーという名目で増税して回収
例えば危機感のある国民が増えて金保有するとかドル保有するとか仮想通貨とか海外株とか保有し出したら
日本円の価値は下がり続けるし経済は回らないし地方銀行もバタバタ潰れるのでは?
そもそも中国に言え!
心配するな大丈夫だから🙆♀️
財務省陰謀論者の頭の悪さが滲み出てるねえ
その選挙結果まで官僚の思うがままに出来るのがこの国の現実
少し制度を見直そうとしただけで年金が消えて、政権交代が起こすファンタジーな国民だからな
結局、誰も彼も自身の事しか考えていない国民なんだよ
じゃあ、頭の悪い俺に
分かるように説明してくれよ
頭の良いおまえなら、それくらい簡単だろ?
おまいらが株買えば泡がぶくぶくして
3000兆円ぐらいになるからそれで返そうよ
株買ってくれよおまいら
俺は逃げるから
銀行は預金者が預けた預金で国債買ってないよ
てか買えない
複式簿記が分かれば簡単だけど
預金者が預けた預金は銀行側にとっては負債
負債で買物できないでしょ
銀行はより高い金利で資金を集めなければならなくなり、融資や国債購入のコストが上がり、経済全体に悪影響が出る
日銀からの借りればいいと言ってるバカがおるが借入は補助的なものだ
過去最高の税収で
税金足りないはないよな流石に
財務省を解体しない限りはこの苦しさが続く
SNSが強力な武器になる
アメリカには何も言えないけどな。何か中国に言う必要も無いだろう
どれだけ無駄が多いか分かるよな
つまり国が俺たちの金を借りておいて“借金〇〇兆円、増税もやむ無し”
とか更なる金をよこせと言ってる訳よ
その税収を得る為の支出であり、国債なんだけど
水道管も治せないで陥没してるけどな
中国人の意見として聞いておくよ
国民の税金を自由に使って借金増やしまくってる!
もう国民の金溶かして借金増やすのはやめてくれーーーーー😭
負債というか一時的に借りてるのでは?
なんでだよ国をもっとよくしてもらうためにもっともっとお金あげないと
いつもながら中身がない、意味不明
朝鮮人は黙ってろ
と言う財務省のデマか
そんな国が何でアメリカ様に151兆円も簡単に差し出すんや
すぐキレるシナ人
無能政治屋達のツケじゃねーのか
いやあの頃はヒエやアワやキビ食ってたからな
今はうまいもん食ってっからな
そらひどいもんだったよ
火病よりマシだろう
いくら過去最高の税率でも、国がやろうとしてる事にもっと金がかかってるから毎年赤字国債を発行しなければならない。
んで、歳出の内訳で国債償還の額が無視できない割合になってる。
国債償還するのに国債を発行しなければならない、みたいな事態になると、国としてはどうなるんだろうね。
大丈夫大丈夫と放置してた結果陥没
レスキューが苦戦してるのに、任せっきり見てるだけで何もしない役人
これは金云々と言うよりも、単なる無能なんだよなあ
格付がBランクに落ちた時点で国債入札が不調に終わり借り換えができなくなる
国債残高(格付)
1970年 4兆円
1975年 18兆円
1980年 83兆円
1985年 153兆円
1990年 200兆円
1995年 296兆円(AAA)
2000年 490兆円(AAA)
2005年 590兆円(AAA→AA+→AA)
2010年 695兆円(AA→AA-→A+)
2015年 866兆円(A+→A)
2020年 1003兆円(A)
以下予測
2025年 (1130兆円)(A-)
2030年 (1300兆円)(BBB)
2035年 (1500兆円)(BB)
2040年 (1750兆円)(C)
2045年 (2030兆円)(D)
国債償還なんて借換してるだけだよバカ
そのかわり外国人労働者をどんどん増やすための予算はホイホイとアップする
いつもの財政破綻論者、障害者パヨク中国人ww
こども家庭庁とかいらんでしょ
他所の国も何処もかしこも似たようなもんだ。全部の格付けを下げたら商売には成らないからな。そこまで酷くは成らないよ
その決定的な転機になったのが、民主党政権時代の事業仕分け
下水も含めてあの時に公共事業の財源を、国の管轄から地方自治体にぶん投げた
国債償還と言っても日銀と国民に戻すだけだからな
借金名目が貯金名目にすり変わると言う摩訶不思議
借りてない
借りる必要もない
帳簿上の負債は貸せない
銀行は法で定める準備率の範囲内で融資という形式で通貨発行してるだけ
キーボード叩いて融資申込者の口座の数字を増やすだけだよ
それが信用創造
通貨発行側にとってお金はただのデータ
日々働く国民には理解しがたいからしょーがないけど」
ガチ日本が破綻寸前なら10年モノ国債の利回りが10%超えてるわアホww
日本国債が国内投資家だけが持っていると仮定の上だが、、、
政府が発行した国債の額面分だけ、マネーサプライが増えていると言っていい。
コロナで全国民に給付金とかやったけど、ああいうのがさらにマネーサプライを増やす。
いまインフレってるのは、円の供給過剰で円安になったせい、とわしは見ている。
そんなんなったら全ての物価上がるよ。
そういう節目の数字で世界中の投資家から債券売り浴びせ喰らって円は終わると思うな
それって国民の円への信頼があるから成り立ってるって事?
もしこのまま円安が加速したら?輸入品のチョコレートが一個3000円とかになっても札を刷り続けるの?
はいパヨクの妄想
日本にいて日本円使っててそういう心配しちゃダメなの?
上位の顔ぶれ見てごらん
2023年 政府総債務残高対GDP比
1 位 スーダン 252.23%
2 位 日本 249.67% ←
3 位 レバノン 195.17%
4位 シンガポール 174.84%
5位 ギリシャ 168.87%
6位 アルゼンチン 155.4%
7位 ベネズエラ 146.26%
8位 イタリア 134.56%
9位 ザンビア 127.31%
10位 バーレーン 123.32%
11位 モルディブ 123.14%
12位 米国 118.73%
13位 ブータン 116.07%
14位 ラオス 115.88%
15位 カーボヴェルデ 114.04%
…
21位 イギリス 99.97%
…
35中国 84.38%
…
104位 韓国51.50%
…
111% オーストラリア 49.01%
なんの役にも立ってない
評価下がった理由は金利なのだが
利子がアメリカ国債の1/3なんていう債権(先進国の中で一番利子が低い)買う馬鹿おりゅ?ww
あ、いたわ日本国内に
だから日銀以外の投資家に持たれているより損はないんだが、それは健全でない。何か問題になりそう。
ちゃんとインフレ率を見ようという前提だよ
お金だけあっても供給力とのバランスはまた別の話
そろそろ引き締めてもいい頃でしょ
タダで借り換えできると思ってんの?
太平洋戦争は一説には今のお金で4000兆円かかったと言われてるな。
それでも破綻はしなかった。預金封鎖でチャラにしたけど。
ただ額だけ出しても意味ないんだよなあ
その「債務」を返す相手が誰なのかってのが、超重要だからさ
その点日本は対外だと世界有数の債権国なんだわ
みんな今のインフレで文句を言ってるから
自分が祖国に帰った方がいい
評価が下がるのは買いたくても売ってくれない
日本の国債市場の閉鎖性のせいだよ
市場の体をなしてないと言う評価のせい
日本の国債欲しがってるの多いんやで
金が腐るほどあるから外国人には売らないんだよ
お前の人生が一番役に立ってねえんだよ
アホなんか?w
国債の格付は経済成長率、財政状態、対外決済ポジションなどで決まるんだわw
金利なんてほとんど関係ねえよw
財政は為替で判断するってこと
意味不明
何言ってんだドアホw
すでにアメリカやイギリスやらベルギーが140兆円分持っとるわw
さいたま市におるけどww
普通の銀行と中央銀行をごっちゃにしてるだろう。
普通にダメな国は金利も高くなる
外貨準備だよ、バカ中国人
まぁ外国資本の保有率が6%なんていう国債だからな
国債の残高が増えたところでそれほぼ全部日本国内の資産ってことになる
>>348
関係あるわ馬鹿がw
例えば、国債利回りがマイナスなんてなったら誰が買うよ?
持ってるだけで損するってことだぞ
しかも国債には税金がかけられるってのに
まーたその説明せなあかんのかいw
対外純資産ってのは政府の資産じゃねえよw
何万回言わせるねんw
トヨタやソニーや任天堂やらニーサ民が海外に投資してるカネの差し引きだドアホw
簿記3級の知識でわかること
資産は利子や配当を生み出すので大儲けしているんだぞ
嘘松乙w
2023年12月末時点での日本国債の海外保有割合は、13.8%でした。保有額は165.8兆円です
だから10%やろ
それ以上は売らない
90%は国内だろ
2023年12月末時点での日本国債の海外保有割合は、13.8%でした。保有額は165.8兆円です
1317兆刷れるね
ほう、財務省が嘘をついているとな?
ttps://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
お前はまず国債と短期証券の違いから勉強して来い
誰から吹き込まれたのか知らんが偉そうに講釈垂れる前になww
https://talk.jp/boards/newsplus/1739153984
GDPに比べて残高が高すぎる。
これも、貿易黒字ってならいいんだが、最近の日本は輸出できるものが減り過ぎてるんだわ。
https://talk.jp/boards/newsplus/1739002344
国庫短期証券は、日本国債の一種で、日本政府が一時的に生じる資金不足を補うために発行する。償還までの期間は2か月程度、3か月、6か月、1年の4種類。割引債として発行される。 外国為替平衡操作に使われるケースも多い。
インフレ増税の原因が国債発行ってスレ
給与総額は過去最高
極論だけどそう言えるのは
日本の国債がほぼ100%円建て国債だからだものね
外貨建て国債を発行したら別問題
その時はホント国家あげて借金返さないといけなくなるね
日本はドルもユーロもその他の通貨の通貨発行権は無いのだから
だからなんだよパヨク中国人
「日本人の資産」であることには変わりない
少なくとも日本は海外から金を借りているのではなく、圧倒的に貸している方
そして>>334を見ると
余所に貸している国と借りている国がごちゃ混ぜに混じってるんだわ
一種って文字が見えないらしいな
文盲の気もあるからちょっと国語から勉強してはどうだ?
ご機嫌とる事しか考えないんだから。
かつての日本がめっちゃ貿易黒字だった頃、貿易摩擦が問題になって、
アメリカでは日本車が壊された。
だから北米に工場作らせて摩擦解消したんだが、
今はもう日本の貿易もヤバいんだから、工場を国内に戻して、日本車欲しければ輸出っていう形にできないものか。
それやったら日本にも関税を、とか言い出すよトランプは
アメリカに売れなくてもヨーロッパに売れるだろう。
ヨーロッパにも工場あるし。
だから国債となにが関係ある?
健全でないと思われる要因があるとしたらGDPとは別のところだよ
日本銀行が50%以上も買い入れてるってところ
日本は人口減で科学技術も落ち目だから全然アメリカと違うよな
何言ってんだこいつw
例えばトヨタが外国資産に買収されたらトヨタの海外資産分はゴッソリ消えるんだよw
そもそも日本株なんてほとんど外人のファンドが持ってるの知らんのけ?w
要するに金持ちがよくやる手法で資産を担保に金借りて贅沢するやつ
もっとも、成金は株とかの金融資産を担保にするから傾いたら一気に破綻するけど
資産ぜ~んぶひっくるめて為替151円だからな
どう転ぼうがここから大きくブレることは無い
おまいらが食えなくなるほどの事にはならないよ
安心して仕事せいw
何が借金だよ。国民は関係無いわ。
公務員なり政治家なりで返済しなよ。
一種だと返さなくていいのかw
斬新な発想だなw
具体的に何が問題だよ
「お金の向こうに人がいる」っていう最近ちょっと売れてる本を読め。
バカもここまでくると清々しいなw
日銀が刷ったけど誰も借りないから
潰れろ
政府に求める政策「物価対策」2年連続で最多に 内閣府世論調査
トヨタの場合は外国人の保有割合、25%位ね
じゃあ対外資産大量に持ってて
「ほとんど外人のファンドが持ってる」って、具体的に例えばどこの企業?
減税しない石破に言えよバカ
日本は落ち目の会社が現状維持の為に借金を繰り返してるって感じでしょ
アメリカが破綻したら日本も破綻
それそれ。まあ普通じゃないね。
いちおう日銀って市中から買い付けてるからいいのかな。
日銀は国債を買い入れするために、お金を発行するよ。
つまり、国債の増えた分だけ市中に出回るお金は増えている。
全部償還したら、国債もなくなるけど市中からお金もなくなる。
金利の分だけは市中にお金が残る事になる。
テスラの時価総額400兆円ぐらいだろ
トヨタで40兆円だからな
利益はトヨタの半分ぐらいか
でも400兆円の一部を担保して40兆円のトヨタを
傘下に収めるって事ないだろうか余裕で
>>401
その通り
任天堂、ソニー、ニッサン、シャープ数えきれんわw
問題はそこじゃねえよw
何か?日本国債が返しきれなくなったら政府がトヨタに海外の工場畳んで日本政府に返してくれ!っていうのか?w
政府債務と民間の資産をごっちゃにして頭湧いてんのかよw
儲からない金融商品に税金かかる訳が無い。
現金より国債のほうが保管が楽だからマイナス金利でも実際需要はあった。
政府はいつか国債を償還しなければならないんだが、政府がお金を得る手段はほぼ税収しかないんだわ。
だから、将来世代の納税が心配されるわけ。
ごもっともです
保守のふりした自民党の売国執行部と財務省設置法4条を建前にIMFの言質も使いながら財政均衡主義というイデオロギーで日本経済を毀損し続けた財務省
メディアのプロパガンダに隠されてますが
皆さん気づいたならぶち切れるでしょうね
テスラは日産狙ってるって話はあるねえ
トヨタは流石に無いでしょ・・・ないよね?
>>405
そもそもさ・・・
「日本国債が返しきれなく」って、その返す相手が誰なのか分かってる?
日本国債の債権者、誰よ?
借金ガー言う奴はみんなこれを誤魔化す
六公四民にするべき
対外純資産 民間資産(トヨタの海外工場、ニーサ民の保有海外株、GPIFなどの海外投資分)ー日本国内への投資(海外ファンドの日本株投資)
対外純資産と日本国債は関係ねえよドアホw
お前、マイナス金利って国債違うで。
あれは市中銀行が中央銀行に金を預ける際の金利やで。
しかし、貯金の価値も半分になる
格付けの話だろう。イタリアは日本より格付け的には下だぜ
債権者は銀行、生保だ
まーた日銀とか言い出すんだろw
財政法5条みろドアホw
そもそもヨーロッパなんかで禁じられてる中央銀行の引き受けやったのがアベノミクスw
あなたが持ってるお金はどなたに提供されたのでしょうか?
あったら石破が・・
戦争やな
ついでに三菱UFJも20兆円だからテスラの傘下に
戦争やで日米開戦まじかやなw
相変わらずの障害者
どうすればよいの?
与党と官僚を皆◯しにして政府解体
天皇に日本運営権譲渡して
新通貨発行
これで良い?
だからwお前の理論じゃいくら国債刷っても問題ないんだな?w
じゃあ1京円刷って国民一人一人に1億円づつ配れよw
1京円刷ろうが10京円刷ろうが国民の財産なら一緒なんだろ?w
2019年とか10年債がマイナス金利になっていたぞ。
それ分かってて日本国債返しきれなくなるって、どういう状況だよw
アメリカにならって、リストラしなきゃなあ。そのためには、まずは法改正
円建て国債、これが全て、中国だって日本と同じ事やってんだぞアホw
税は財源ではない
財源はいつでも自国通貨建て国債
スペンディングファーストの原則
政府債務残高は増えて当たり前
国債発行=通貨供給
税収=貨幣を消滅させた金額
国債償還費=借換債(利払いの一部は日銀を通して国庫に戻る)
・税の累進性(応能負担)=ビルトインスタビライザー自動景気安定装置、格差是正、インフレ抑制、国力UP、人口増加
・税の逆進性(応益負担)=景気減退、市場縮小、格差拡大、貧困拡大、少子高齢化、デフレ促進、国家衰退
国債発行=通貨安❌
国家衰退=通貨安⭕️
出ました🤣
中国人のいつもの捨てセリフww
【問題】国債を1京円刷って日銀に引き受けてもらい日本国民一人一人に1億円配るとします
この時何が起こるでしょうか?
油田を国有化でもすれば国債なんてのはすぐに返せる。
それどころか、無税にもできる。
それどころか、国民にお金も配れて、働かなくても生活できる国が誕生する。
実は資源頼みの国は実際にいくつもあって、資源がとれなくなったら悲惨な事に。
貿易黒字っていうのはそういう事だ。
日本の高度経済成長も、貿易黒字のおかげと言える。
固定レートだったし、それが解除されても、家電も車も売るものがたくさんあった。
アメリカはスッゲー貿易赤字の国で、だからトランプがなんとかしようとしていると言える。
いくらでも発行出来る国債にいちいち国会とか開いてそれこそ税金の無駄じゃね?
国会議員も10人くらいでいいよもう
〇〇こういう理由でお金出して下さいーOKー新しい国債発行ーOKーで終わる話し合いでしょあんなの
これが理解できない奴はアホ
だからインフレ率と何度も言ってるだろう大バカ中国人パヨク
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/op/f09.htm
日銀が出してる公式見解
よーく読んでみろドアホw
アホやなあ、、、
国債のマイナス金利ってググってみそ。
それは投資家が、、、っていう結果が出てくる。
【問題】国債を1京円刷って日銀に引き受けてもらい日本国民一人一人に1億円配るとします
この時何が起こるでしょうか?
もっと移民受け入れとか規制緩和の議論しろよ
【問題】国債を1京円刷って日銀に引き受けてもらい日本国民一人一人に1億円配るとします
この時何が起こるでしょうか?
何で日本国民に一億を渡す必要があるの?
それストローマン論法と言って
相手が言ってないことを強調して反論する幼稚な手法だよ
ちゃんとインフレ率で調整しましょう、って話を最初からしてるよ
ほんと馬鹿だよね
お前1億円欲しくねえの?
世界一の対外債務国であるアメリカの政府債務残高は5300兆円超えてますけど?
いつドルはハイパーインフレ起こすんですか?
財務省のデマを信じないように
市中にお金は増えても、下々の民までは回ってないだろう。
政府の公共サービスとか公共事業とかに使われるんだが、
公務員の人件費にもかなり消えてると思う。
公共事業に出したお金は、従業員の給料になればいいが、普通に決められた給料分しか払わんやろう。
あとは会社がぶんどって内部留保になる。
一般家庭なら収入の範囲内で支出を調整するのにね、最高税収は更新してんだから使い方の問題だわ
そんなん世の中の円が飽和状態になって超インフレ超重税になるだけでは?何でそんな事をわざわざ国がするん?
ジンバブエみたいになるだけでは?
それ「日本国債返せないとはどういう状況なのか?」の答えになってないじゃん
自分で言いだしたことなのに、その説明もできないのか・・・
働いて。
これはすごい理論だな。
銀行が預金者から集めたお金は何にも使えない。
アホか笑
1億もらっても、物価が同じように上がるよ
需要過多になって、物が足りなくなる
すると供給側の価格もどんどん上がる
1億円使い切ったら人生の終焉
やっと答え出たね
それをやったのがアベノミクスなんだよ
日銀の国債保有比率 推移
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/2422632/2422632.png
で今の円安つまり円の価値がダダ下がりしたわけだ
お前はもっと円の価値を下げるために日銀にじゃんじゃかじゃんじゃか刷れってか?w
米国と一緒にしては駄目
暴力で捻じ曲げられる力は日本にない
日々の生活お疲れ様です
お金というものの供給元の話でしたが
そりゃ分からないですよね
国民にお金は渡るが、日本としては何も儲かってない。
使えませんよ
使う必要もない
銀行はお金創れますから
まぁ日本の将来の借金なんかより今の生活の方が大事だからな
もっと借金しまくって減税した方がいいよ
ニューディール政策はどうなったか。
まぁ借金した方が良いけど
お前って知能遅れって言われるだろw
なっさけねえ
いやわかってた。
わしはいちおう、市中のお金は国債と引き換えに生まれたものだ、的な書き込みしてるぞ。
よく読め。
お前みたいなバカよりIMFの方が信用できますわなw
IMF「日本は財政再建を先送りせず いま始めるべき」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014715821000.html
お金が刷れるのは中央銀行だけです。
格付け会社に金渡せば簡単に上がるだけ
韓国は格付け会社にカツアゲ食らってんだよw
また論点そらす🤣
バカ中国人
日本はその渡す金すらないというw
IMFの創造信用についての説明をご教授くださいな
ジンバブエ『…』
別に言われないけど
まともに日本語使えないやつには理解できなくても仕方ない
無税国家作れると思わないから?
インフレ率5%超えるまで大丈夫だよカス中国人wwしかもコストプッシュ型のインフレなんの問題もない
格付け会社に金渡すと経済に影響あるのか?w
格付け上がって喜ぶのはバカチョンぐらいじゃねーか
なんか論点ずらししながら無理に安価されてるのは悲しいです
僕のいうことはもう日本でも三橋TVとかで誰でも情報取れますよ
米議会予算局の試算によると、2024会計年度末の連邦政府債務残高は28兆1776億ドル、10年後の2034年度末では50兆6642億ドルに達するとみられています。
アメリカ政府の債務は、共和党と民主党が対立する主要な争点となっており、連邦予算を巡る議会での審議はしばしば膠着しています。
韓国が上がったんじゃなくて、日本が下がっただけなんだけどw
父親(日本政府)
すまんパチで負けて家賃払えん金貸して
娘(国民)
またなの!?
御近所(諸外国)
あの家族最近ヤバそうよね
付き合い考えないと・・・・
こんなん?
お金はすれません
でも通貨発行できますよ
てか日々融資という形式でお金創ってます
金渡さないからじゃんw
高度成長期のイケイケの時は僅か4兆円
私財投げ打って借金までこしらえて日本に尽くした大久保利通が草葉の陰で泣いとるわ
国債残高
1970年 4兆円
1975年 18兆円
1980年 83兆円
1985年 153兆円
1990年 200兆円
1995年 296兆円
2000年 490兆円
2005年 590兆円
2010年 695兆円
2015年 866兆円
2020年 1003兆円
2025年 1130兆円
2030年 1300兆円
2035年 1500兆円
2040年 1750兆円
2045年 2030兆円
根本的に考えが違うと思う。笑
金方位体制なんかオレが産まれる前で終わってるぞ
ご自身が理解出来ないなら笑ってその場を過ごすのも一つの方法ですよー笑
借換してんだから発行残高が増えていくの当たり前だろがww
中国の国債発行残高を出して見ろよ、コピペ中国人パヨク
個人金融資産2100兆円を遥かに超えるわけ
「いざとなったら日銀が金を刷ればいい」
自民の皆さんもネトウヨもこう言い続けて来たんだから、デフォルトしてみたら?
本当に大丈夫なら問題ないだろw
国民は知らん間に国債を買われてる
勝手に娘(国民)のタンス預金をパチンコに使い込んでる父親(銀行)
玉を作るパチンコ屋(政府)
父親から玉を買い取る換金屋(中央銀行)
こんな感じか?
徳政令出せば全てチャラよ
ネトウヨ涙の38レスwww
日本がデフォルトいつするの?
いや、玉木支持者だが?
大丈夫だから破綻しないんだろw
韓国は破綻すると思うけどなw
G7で金出してないの日本だけだなw
中国にすら負けてるというのにw
お前みんなからボコボコされてるやん🤣
日銀はどこから日本円を調達してるの?
日本円鉱山とかあるのん???
銀行がすぐ買ってるの
知らねーやつ居るんだな
マジあほだな
解答出来ないもんねぇ
出したら日本では問題だわw
だったらせめてID変えて他人のフリしてボコボコにしてみろよw
それともID変え忘れたかw
https://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg
日銀には通貨発行権があるの、知らないの?🤣
僕の前のレス読んでないでしょ
こんだけ借金抱えるとな
だから格付けが下がるんだよw
令和6年度の日本銀行券の製造枚数を定めました
(注)日本銀行券は、独立行政法人国立印刷局が製造し(独立行政法人国立印刷局法第11条第1項第1号)、日本銀行 が発行する(日本銀行法第46条)。 国立印刷局は、銀行券の製造については、財務大臣の定める製造計画に従って行わなければならない(独立行政法人国立印刷局法第12条)。
なので無限には無理っすね
アメリカより酷いだろ
SDGSとか言い出して酷いことになった
お前のような中国人パヨクは早く日本から出てけよ、毎日アベーが玉木がー、アメリカガーお前のようなジジィは早く死んでくれww
あ、やっぱりID変え忘れたんだwww
誤魔化すなwww
はなからそう言ってますよー
日本を舐めんよ中国人パヨクww
資産があるからな
貼ろうか?
これ笑うよなwww ID変え忘れがアホすぎてw
https://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg
貨幣はそもそも流通目的だからね
お金はデータ
海外に借りるか国内での流通目的かでは全く違う
??中国人はIDに拘る理由は?
え、これ恥ずかしくないんだwww
https://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg
中国の病院に行きなさい🤣
こねーだろうな
来ない
よく気づいた
全てがデータになったら全部支配されるで
信用スコアを採用してる中国みたいなもん
ビルダーバーグやダボス会議においてはそんな世界に移行してる最中だよ
少額決済に使うには決済コストと高すぎるし決済時間もかかるからな
なんだろうなw
リフレ派に言わせれば借金は多ければ多いほどいいらしいw
何回も言うけどそんなに借金増やすのが良ければ1京円刷って国民一人一人に1億円配れよw
借金は多いほどいいんだろ?w
ID:W7JCg
この二つのIDが同一人物で、ID変え間違えたんだろう
物価がそれだけ上がるから変わらないだろ
何でお前は馬鹿なんだ?
たしかにこんなID変え忘れするなら病院行ったほうがいいなw
https://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg
だから日本がそうなってんだよドアホw
アベノミクスで刷りまくって円安になってドインフレになってんだろドアホw
お前インフレの意味わかってる?w
お前の脳内じゃまだポテチ100円か?w
わざわざ何で変わらないことするかだな
借金なように見せて実は資産のように見える
しかし実態は本当に借金なんだ
この莫大な借金こそが外資による日本投資の円の確保枠であり、
この莫大な投資に見合った金が海外へチューチューされ続けてるわけ
とはいえ、簡単な解決法はない
だがまずは正しく認識することだよ
いいから中国に帰れよ、日本嫌いなんだろう?
今デフレだぞ
毎日毎日毎日お前死ねよ中国人パヨクww
意味不明
米国以外でも先進国の政府債務残高は増えている
そして中国へそのまま吸収併合された上で、そのデータも当然国民(人民)支配のために駆使されるんだろう
運用率3%あれば、40兆
毎年、最低これだけの金が日本から吸われている
そりゃいつまでたっても一般人は奴隷みたいなもんだよ
中国は日本の属国になったほうが幸せだろ
どこに吸われてるの?w
需要過多になるという事はそこへの設備投資やらあらゆる投資も増加して銀行の貸し出しも増えるという事だぞ
この2ID、他人のフリしてずっと同じ安価つけてやがるw
これやろうとしてID変え忘れてこうなったのかw
https://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg
505 名無しさん[] 2025/02/10(月) 22:26:44.23 ID:sZJcs
>>501
日本がデフォルトいつするの?
508 名無しさん[sage] 2025/02/10(月) 22:28:01.70 ID:W7JCg
>>501
大丈夫だから破綻しないんだろw
韓国は破綻すると思うけどなw
540 名無しさん[sage] 2025/02/10(月) 22:41:08.51 ID:W7JCg
>>538
こねーだろうな
541 名無しさん[] 2025/02/10(月) 22:41:52.15 ID:sZJcs
>>538
来ない
何故なら日本語は世界で類を見ない言語だからね
どこの国も、自分たちより有能な文化を持つ国を滅ぼそうとはしない
ドルに吸われてんだよ坊や
気づくか気づかないかというだけの話なのだけどね
まぁ日本はそこそこいい国だからしゃーないねぇ
ウゼッな障害者ww
ん?
オレもなんかあるのか?
とりあえずバカな中国人なのかバカチョンなのか
知らねーが
いきなりオレの書き込みに何か問題あるのか?
> ウゼッな
ID変え忘れがバレて知らない国の言葉書き始めたw
https://i.imgur.com/GOmacnl.jpeg
ん?w
どう言った事で?
お前中卒かよ
ID障害者は相手にするな
555 名無しさん[] 2025/02/10(月) 22:49:49.09 ID:sZJcs
>>548
毎日毎日毎日お前死ねよ中国人パヨクww
567 名無しさん[sage] 2025/02/10(月) 22:56:51.41 ID:W7JCg
>>562
ん?
オレもなんかあるのか?
とりあえずバカな中国人なのかバカチョンなのか
知らねーが
いきなりオレの書き込みに何か問題あるのか?
財務省のホラ!
567 名無しさん[sage] 2025/02/10(月) 22:56:51.41 ID:W7JCg
>>562
ん?
オレもなんかあるのか?
とりあえずバカな中国人なのかバカチョンなのか
知らねーが
いきなりオレの書き込みに何か問題あるのか?
570 名無しさん[] 2025/02/10(月) 22:58:17.19 ID:sZJcs
>>567
ID障害者は相手にするな
答えて?
中国も韓国も終わってるからな
まるでブスでモテない女みたいな残念な奴らが中国人やチョンなんだろう
でも、ひどいわコイツら何してんねん総じてオモロいワロタ^_^
反日思想が一層エスカレートすると、属国の段階では済まなくなると思うし
主だった大国が「力による領土などの現状変更」を事実上容認する状況にまでなったら
日本はまず無事ではいられない気がするんだよな
日本は統治上手いから大丈夫だよ
バカチョンも多いよ
それかチョン系中国人かもな
「遠くないうちに日本の広域を壊滅させる大震災が発生したら
そのタイミングで確実に中国政府に堂々と利用されることになってしまうだろう」って前提で考えている
今迄みたいに様々な問題をあしらえる/持ちこたえられるだけの体力は、今の日本にはもう残されていないよ
> >>409
> 債権者は銀行、生保だ
> まーた日銀とか言い出すんだろw
> 財政法5条みろドアホw
> そもそもヨーロッパなんかで禁じられてる中央銀行の引き受けやったのがアベノミクスw
とくにコイツ、タチが悪い中国人パヨク
毎日日本批判、中国擁護、自民叩き、国民民主叩き、財政破綻論者、毎日毎日毎日コピペを貼り日本をバカにする中国人ww
なぜが立憲共産党を支持するクソパヨクww
ワイ、コイツだけは許せんわ
利子がとんでもなくて銀行さんが儲けてるんかなー?
国債による国の借金は国民のプラスとかいうけどいったいどこが儲けてるんやろなー?
上級国民だけで上手くやって下さいな。
銀行も保険屋も無理だろ 余力が無いよ
日銀が金出すから大丈夫、心配すんなアホ
国は収入減のほとんどが税金。
国債はいずれ償還されるんだが、その時に増税って事になる。
むしろ下級国民の方がしんどい思いをするようになる。
実はあなたがいま払っている税金ですが、その税金の額以上のサービスを国から受けています。
それは図書館かもしれないし、医療費なんてもっとそうですね。
JAROは何してんだ?誇大広告党に改名させろ
国に金ないから今いる日本人なら増税?
いやいや国が、金稼ぐ努力しろよ
庶民は1日1日食う為に努力してんだぜ!?
そんな年寄りネットで愚痴ってるバカおらんよな?
また言ってるよ(´・ω・`)
円安になるだけ
借金だと言うのなら使い方間違った人達で責任とって返済してください
バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる
世界を破綻させるマグマが急激にたまっている
財務省「ナイショ🤭」
俺らの預金を銀行が政府に借してるんやぞ
生まれた時から800万以上貸してるんや
国は金持ちになり国民は貧しい代わりに最下層にナマポラインを設け
さらに吸い上げて外国へ貸しまくって対外純資産は堂々の世界一だ
借金だからけしからんとならないでしょ
国債も同じ
国債も貨幣の一種
更に悪化しましたね
日本でも禁じてるぞ
日本国債を公的に返せないと断言してるって話なら破綻だろ
特殊学級?
貨幣と債権は違うぞ…
対外純資産ワーストワンをご存知?
ブッチギリワーストワンは2千兆円マイナスのアメリカ
アメリカと日本どちらが経済的に安定してるか考えてみ?
世界中から投資を呼び込むアメリカと日本人自らカネを逃避する日本
もっともっと増やそう
国民に還元しろよ
ドイツの混乱、背景に100兆円超える資本流出-競争力喪失で経済衰退
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-08/SML00WT1UM0W00
多くの人がアレ?ドイツヤバくね?と感じるだろう
正常だ
しかしこれはドイツの対外純資産100兆円増えるというニュースなわけだ
日本も同じように円高時代に海外資本は引き上げられ日本企業は海外に投資した
日本の斜陽の始まりなわけだ
ドイツの対外純資産が増えるというニュースはネガティブに捉えて日本の対外純資産世界一という事実は超絶ポジティブに捉えてしまう
ダブルスタンダードなわけ
驚くべき事実は対外純資産は低いほどいいんだ
アメリカを見てみなさい 他国の資本で雇用を生み出し法人税や所得税はアメリカに入る
残りカスの配当ぐらいは資本出した国に還元されるがバナナで言えば皮の部分
しかし熊本の活況を見れば日本経済にプラスなことは一目瞭然だろう
対外純資産は少ないほどいいという国際経済では当たり前の事実がリフレ派の虚言にかかると悪いということになるらしい
対外純資産が多いということはそれだけ自国に投資するに値しないということを意味する
例えばドバイなんかは対外純資産はマイナス
だから活況なわけだ
他国の資本が押し寄せるほど投資に見合うリターンがあるということだからだ
投資で資金が海外に出たのか、
海外からの投資が回収されたのか、
そこらへんは資本収支統計でたぶんわかる。
本当に間違いやすいから
例えばトヨタがアメリカに投資する
でアメリカでの売上が10兆円あったとしても従業員給与3兆円はアメリカ人の収入 法人税の1兆円はアメリカの税収
給与にかかる所得税5千億円もアメリカの税収
日本には一円も入ってこないんだよ
配当忘れてるぞ!というそこのあなた
なかなかめざといが配当なんて精々千億円
しかしもちろん千億円は日本に投資するよりアメリカに再投資した方がリターンがいい
ここで株式含み益わい!というそこのあなたもなかなか鋭いが含み益は含み益でありキャッシュ化されないのでそもそも日本に一円も入ってこないのは同じ
もう一度言おう
対外純資産世界一というのは日本に益がない
これセットで言いたいから言ってんだよな?
グーパン顔面めり込ませたい
庶民からしたら『僕達池沼だから国家運営失敗しました!でも個人的には天下りで資産形成大成功!』としか受け取れないんやぞ
同じ
対外純資産はどちらにしても100兆円のプラス
おかしいですね
世界1位の366兆円の対外純資産
円で発行される国債
1700兆円の家計金融資産
日本国には是が有りますから、単純には比較でしませんですよw
もう俺が上で何万回も説明したやろw
対外純資産は意味ねえんだよw
> 国は収入減のほとんどが税金。
はい嘘
詐欺師乙
こんな記事に踊らされる方も馬鹿。
金融口座はマイナンバー紐付け済み
あとは預金封鎖して
国民の金融資産に応じた財産税を課すだけ
日本は一回やってるからな
それだから問題なんじゃないかな
欧米と同じで通過なんてのはもはや経済活動に参加するための【整理券笑】程度の価値しか無くなった
見てみろよ!
ゴールドは正直だから史上最高値更新するばかり
火葬通貨なるわけのわからんものなんか円建1500万超えだぞ?
じゃあそれでスーパー行ったってパン1つ買えない決済システム
インフレ上等なんだろ
だったら問題無し
異次元の円安に陥ったのも
通貨発行をしすぎて円の価値が暴落
ジンバブ円になりつつある
財政規律って言葉覚えようね
刷りまくっていいならなんで自国通貨持つイギリスやスイスやノルウェーやオーストラリアやニュージーランドが刷りまくらないんだよ
答えてみろよドアホ
フローは同じでもストックは違うんや。
まあ国債でも通貨でも水増しだから
本質ほ増税
やりすぎると子供銀行券になる
嘉、過去に渡って肥大化した中抜き企業とその労働者と関係株主と銀行に請求しよう
会計全く知らんアホかw
キャッシュフローはストックなんだよバーカw
国民から借りた金ね
例の凄まじい馬鹿だろ
そんなに政府に資産あるなら今直ぐに借金払って貰おうじゃねえかwwww
大失敗のアベノミクスを未だに盲信してる凄まじいヴァカwww
公務員ボーナス無しでよろしく
普通の会社じゃ当然の事だから
死ねゴミ
すげえよなあれ地方の役所に行くと談笑したりしてるジジイ共がいるんだぜ
全員業務カメラ付けてオンラインにした方がいい
それないと業務に認めないとか
可視化は行政にこそ必要
まず世界でも有数の高給取りの日本の政治家と公務員の給料を下げろ
それから万博やオリンピックやカジノやら高額な箱物の建設をやめろ
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
もうあれだな、日本人によって現日本政府から徴税権を奪うしか無いな
アメリカ政府が倒れて有耶無耶にチャラになるんじゃね
通貨発行と補償と運営と嘘と虚実が混じってるのが認識というか、国民の団結を阻害してるよね
核武装だな、それで安倍やられたけど
↑ 円と外貨の区別がつかない経済音痴
役所見たら半分くらいは仕事してるフリの奴らばっかだからな
休みまくったり、ありもしない病気でずっと職場に来ないで給料だけもらってるヤツもワンサカ居る
AIに変えて良いどうでも良い事やってるだけ
定時前から帰る準備してるしな
ダラダラ生活残業しまくってる奴も居るし
外から丸見えなんだわ
わかるわー、撮影してSNS拡散してやろうかと思ってる
非常勤とか色んな人間いるんだと思うんだけど、役所は違法のる壺だと思う
弁護士味方に居るならアソコは稼げそう。まあ破滅する過程も晒すけどねw
配当やスワップが美味しいから利確はしたくないし元本返済に使いたくないってか
いい加減、税金は世の中からお金を消滅させているという事だと理解しろ。
カネを刷ってポケットに入れてるやつが相当数いるなw
そうじゃなきゃ東京にあんなに沢山、高層ビルが建つわけがない
でも東京電力の時もあったし何次下請けとかもあったし、東京オリンピックも洗うぐらいの文明レベルは現在日本人には充分に在るし、やってみるのもオモロイかもね
人権を無視したことで降板した音楽家も居たことだし
人権を無視した金の使い方をしてると容易に想像付くし
日本も政府効率化省庁を作らなければならない
庶民から税金をこれ以上なくむしり取っても
赤字財政っていう現状が意味不明だろ・・・。
家計でも収入以上の歳出は普通できないだろ?
にも拘らず国はそれを平気でやってて、
しかも公務員の給料がアホみたいにいいわけだよ
財政のバランスがおかしいんだってばどう考えても。
天下り禁止法だな
家計と国は違う
いい加減、行政も時間と労務に対するメリットを数値化しないと駄目だよな
もう令和だしw曖昧な言葉で過ごしても誰も納得せん
ほんま政治家と行政不要
なんなら警察や消防や自衛隊も出自を洗わないといけないくらに侵食されとるよの半島に
なんで半島の言うことを聞かないといけない?かわいそうだろ警察や消防や自衛隊が
口はええんよ、恥ずかしくないんだから公開しろって言ってんだ
明確にしろって言ってんだ、逃げんな隠れんな
いい加減にしろよ
日本国民を舐めるな。
ガタガタいう奴は豚箱行きでいいよw
ほんとチマチマとうるせえ奴が多くなった
20歳児30歳児40歳児50歳児60歳児
豚箱しかないなw
頭弱そうwww
お前払いたりねーよwww
それは持ってる人は腐るほど持ってるけど 俺みたいな貧民は1円たりとも持ってねえから。
率直に言って働けばよくないか?
今の時代なんて
体が悪ければ仕方ないが
それであれば生活保護でもうければいいんじゃね?
お前の方が頭弱いだろ! バカ!死ね!
河村たかしさんの 制作で税収 が増えたのを どう説明する?
純日本人VSコリア
ゴミが小中にもいるだろ全員やろうぜ
ほんと頭悪そうな老害が出てきた感じwww
今の税収増なんてインフレ要因がでかいんだよw
支出も増えるってわからないんだーへーw
それも高齢化が進めばより社会保障に使うんだがそれすらもわからない
老害は一度人生考え直した方がええで?w
週刊誌報道が本当ならたまきんとかてめぇの愛人を議員にしようと画策とかあり得ないことしといて
何が税収増えたからお返ししましょうかとか言ってんだこの人w
インフレ要因の税収増は支出も増えることがまるでわからないポンコツwww
人口構造が違う社会保障も違うのに負担率だけドヤ顔で並べる頭の弱い奴も増えているしなw
今必要なのは根性だよ頭弱いんだからwwww
日本に居る、”資格無い”
あたまがいい?運動できる?声がでかい?ビジュがいい?整形
オマエは必要ないんよ誰からも必要とされてないんよ、知ってるだろ?
元々敵VS敵なんよ、なんでオマエみたいな餓鬼を日本人が歓迎してると思う?
してねーよ。●ね
日本人以外に使う必要性は無いよな
もう貧乏だという事が政治家や官僚はわかってないのかもしれない
海外や日本人以外にばらまく行為は少なくとも控えてもらいたいよね
その一点だな
お前ザイム真理教信者だろ!。この非国民め!。前らなんかチヨンと同じだわ!
( ´,_ゝ`)プッ
これしかお前のようなポンコツにいう言葉はないわwww
財務真理教www 財務省の官僚も気の毒だなぁw
だれも頼んでないんじゃゴミが
お前は非国民 だからそういうこと言うんだよな!
財務省なんてクズの集まりだろ 死ねばいいのに!
税収の上昇
名目GDPの上昇→給与の上昇により所得税の上昇
資産価値の上昇→株式などの金融取得税の上昇・固定資産税の上昇
消費税の上昇→物価が上がれば税収の上昇
支出の上昇
社会保障費の上昇 (より高齢者が増えればそうなる)
公共事業費のサービス・建築費の上昇
補助金・経済対策
物価高騰時には、低所得者向け給付金やエネルギー補助 などの政府支出が増える。
政府債務の金利負担
長期金利が上昇すると、国債の利払い費 も増加
こういう当たり前の事がわからないポンコツじゃ何言っても仕方ないよねw
馬鹿じゃねーのwww
ウケルwww
考えれば誰でもわかりそうなのにwww
馬鹿扇動してどうするんだよwww
低いステージのチョンはしねよ
はいはいお前の正体かw
低いステージってお前頭の病気か?大丈夫かなぁw?
オマエは繁殖すんなチョン
やめとこw
キショイのオマエwwwwやっぱあれかwwwwあははははっはははhw
おもれーわごみいでんし、ごみの区域か?あ?ww
為替の調整とかで短期的に売ることはあっても必要以上には売れないんだよね
防衛の面もあるしアメリカ経済もダメになる強いては日本の経済もダメになる
まぁ防衛を他の国に頼っているという事自体終わっとるんだがな
米国債全部売ればある程度は減るだろうけど現実には売れない
今の米国債金利ですら高いのに
お前のかあちゃんチョンなの?
可哀そうになwww チョンだって今時の老害ってここまで頭腐っているのか?www
いやーチョンは惨いのw
おまえ小西小鬼?ガイジ中国の血筋?
ご先祖様は大名のお家柄ときいておりますが
お前のかあちゃんはチョンでとうちゃんはチャンですか?
それでもいいんだよ生きていて?
お前はイキロw
資産がどうした👹
ふーん、それでオマエか
オマエは恥だ
公務員は、いい給料貰わないと良い人材が
集まらないので高い給料が当然
質問に答えてないぞ
日銀の持ってる国債は返す必要があるのかと聞いてる
民間が持ってる国債の話なんかしてないんだわ
お前じゃん恥なのはwww
大爆笑www
人にチョンチョン言いながらしねしねという基地外な
お前はまず病院行って来いよwww
いいからよwww
もう、はいはい、面と向かって話してたらおまえとその周り殴ってるわ
あれ?お前大丈夫?お前病院行ってこいな
病気だから真面目に心配だわ
>>714
別に他所のアプリを使って直接コンタクトとってもええで?
オマエがよければ
だったら財務省を庇うのをやめればいいのに。
わかったオマエしらべるわ
接触しよう
比例して貧しくなってるもんな
いや、現実で話した方が早いじゃん
お前と話す必要性も何もないが?
ただチョンと言い続け人に死ねと言い続けているお前のことは
正直心配だよ まぁ何かやらかすんじゃないかとな
まぁ頑張って生きていきな
債務って円安ってことだけどな
その解釈は違う
まああってからだな
というより日本は金利が上げにくい状況だからな
トランプはドル高政策と言われているけどドル安政策も結構あるしな
円安ドル安もあるよ
どっちも衰退国で仲良しだからな
両方下がることは無いでしょ。
シーソーのようなもんだよ
ただ両方とも破綻するというのならわかるけど
あとは仮想通貨のからみは考えられるだろうね
すまん基本ドル安政策だわw
逆だわ ドル安政策と言われながらドル高政策もあるという
> >>727
> 両方下がることは無いでしょ。
> シーソーのようなもんだよ
>
> ただ両方とも破綻するというのならわかるけど
> あとは仮想通貨のからみは考えられるだろうね
中国元とか仮想通貨とかユーロかな?
ドルが世界に基軸通貨であることは揺るがないだろうけどね
もし米国が破綻するもしくは切り替わるとすれば仮想通貨か何かになるんじゃないの?
米国が破綻すれば円安円高なんてどうでもよいことになるよ恐らくね
> >>726
> すまん基本ドル安政策だわw
> 逆だわ ドル安政策と言われながらドル高政策もあるという
それFxじゃ命取りになるミスだから
ごめんとか、すまんで済む問題じゃねーよ
緻密な判断する仕事向かないな
世界が使わなくなったら終わり
ただの債務国
>
> ドルが世界に基軸通貨であることは揺るがないだろうけどね
今はね将来はわからない
> もし米国が破綻するもしくは切り替わるとすれば仮想通貨か何かになるんじゃないの?
仮想通貨なんて信じれるの
むしろ歴史ある中国元だろ
意外とロシアのルーブルかも
> 米国が破綻すれば円安円高なんてどうでもよいことになるよ恐らくね
円高円安って次は元に対してルーブル対して
とか常について回るけど
パーッとやってログアウトするわね
若者がニーサでオルカンなんて紙くずになる
財政は外国が為替で判断するものって認識が無いから間違える
国内の話は必要ないんだよ
いくらでも円高なら異次元の金融緩和が出来たろ
財政は円高か円安か見ればいいだけ
アホか
金融政策にせよ財政政策にせよ国内の需給状況を判断材料に決定されるんだよ
円安は物価と関係ないって言ってた日銀ですら円安が物価に影響するって分かったみたいよ
日本国債の海外保有割合はおよそ6%
しかもその大半は諸外国の中央銀行が外貨準備として持ってるものだ
そのわずかな量の国債をハゲタカファンドが売り浴びせてきたところで日銀はキーボード操作で返り討ちにするだけ
150円で張り付けされて国民は減税してくれって泣き叫んで爆笑
日本側では過去最大とのことだが、NY市場は「ピーナツ」(とるに足らない額)との反応だ。
今や米連邦準備理事会(FRB)の資産は8.8兆ドル(約1270兆円)規模にまで膨張している。
2011年の為替介入のときの同資産規模は2兆ドル台後半であった。
結局、日本側金融当局は鉄砲で高速度取引の機関銃と戦っているようなものだ。
万が一にでも実施してくれれば、願ってもない「熱烈歓迎」の姿勢だ。
介入に対し、NY市場の莫大なドル買い「リソース」をもって逆襲。
新たな円安のステージに持ち込めるとの勝算があるからだ。
「国民に還元するカネは無い」と横柄に開き直っているように、この借金はいずれ踏み倒されるであろうな
日銀がウィドウメーカーって言われてる現実を知らないのか?
彼らに勝負を仕掛ければ仕掛けるほど未亡人が増えていくんだけど
日銀が上限とする「0.25%程度」を前に海外勢が国債売りを膨らませているためだ。2021年にオーストラリアで同様に売りを浴びせ、国債の利回り目標を撤廃させるのに成功した経験も外国人投資家を勢いづかせている。
「海外勢は円売り・ドル買いと日本国債売りを組み合わせたポジションを膨らませている。0.24%の水準でも売ってくる『怖いものなし』だ」
これは氷山の一角だが色んな業界にダニが寄生してるから
それを知らずに搾取される愚民どもそんなお前らが馬鹿だからご馳走様ですw
返しちゃダメなんだよ
通貨流通量が減っちゃうから
償還期限を迎えた国債は永続的に借り換え
日本だけじゃなく世界中がそうやって政府債務の元本を減らさないようにしてる
縄文時代の秩序を破壊した代償かもしれんな!wwwwwwwww
円を売っては買い戻す短期的売買を繰り返すヘッジファンドたちが、連戦連勝の勢いに乗って大胆に仕掛けてくる事例が急増し始めたからだ。
「日銀は永遠のハト派」と語り、日銀に打つ手なしと読み切っていた。
ダイアモンドはデ・ビアス社が大量の良質原石を買い占めて地下の倉庫に保管し、市場に出さないことで相場を守っている
コロナ関連の財政出動でとんでもないカネ余りが世界で起きているが、金融市場や仮想通貨にプールされてカネの価値がコントロールされている
その流れに日本だけが取り残され、日本は余力のない貧困国家になった
その暴落の一つのきっかけになったとして市場関係者が挙げるのが外国為替市場を舞台にした「円キャリー取引」だ。
積み上がった円キャリー取引の巻き戻しが急な円高を引き起こし、株安と共振したとの見立てが多い。
振り返れば、円キャリー取引は1998年と2007年にもピークを迎え、その後の市場動揺と連動してきた。
膨張と崩壊を繰り返す「円キャリー取引」
今までは馬鹿を騙せてたけど円安が問題だって馬鹿でも分ってきたからな
このまま国の借金が増えれば円の信用も低下する
金利が同じくらいになったらいくらまで円は上がるのかね
紙切れなのに
日本をたんなる
食い物にしてきたジミン
(´・ω・`)
詐欺師の集まり
ホラ吹きの集まり
犯罪者の集まり
それが罪務省
> ここにいるオッサンが生きてるうちは大丈夫だろうけど
> 若者がニーサでオルカンなんて紙くずになる
いやいや
オルカンは分散投資半端ないから
最悪でも四分の一は残るべ
それから将来の事はわからない
明日の事さえも
この売国奴どもを国外追放しろ
残るのは共産党、維新の会、NHK党、国民なんちゃら党首、調子に乗って不倫してる党
ぐらいになるわけですが
共産が与党になれば朝鮮カルトもアメリカの属国も終了
汚職も団体献金も他国からの資金提供も受けないんで貧困化は止まるだろう
それも嘘
それな
一般家庭としてどんな理由 無駄使い(無駄な出費)
収入が減ったなど
対策は
無駄を削る
今の収入少ない会社より多い会社に勤める
日本国民の労働人口と収める税金で
わかるだろお前の家族で計算しろよ
https://logmi.jp/main/social_economy/14626
しかもその日銀からは金利分の国庫戻し入れもある
さらに言えば、外為特会の200兆円ものドル国債もある
バカほどそういうことを無視するねどな、知らんのかもしれんけど、なんせバカだからw
おいバカ
とりあえず、新規国債の入札倍率とか調べてみ
バカ
おはよ
そうだけどさ、これからは海外頼みになりそう
日銀だってどこまで円を刷れるのか
銀行も保険屋も無理だろ
ジンバブエとかいい出すやつは100%バカ
ペラッペラどころか皆無の金融知識しかない
海外なんか国債市場は相手してない
たしか10%くらいだぞ
アメリカとかは50%だが
国家の盛衰を表すとされる国際収支発展段階説。
資源高で貿易赤字が続く現在の日本は、海外からの利子や配当で貿易赤字を賄って経常黒字を保つ「成熟した債権国」に変貌した。
貿易赤字が膨らみ経常赤字となれば最終段階の「債権取り崩し国」にいたる。
産業構造の転換が進まず、老化が加速している。
貿易赤字とかいうやつも大抵馬鹿
そこんとこはっきりさせなさいよ。
今の水準の円安となるとバブル時までさかのぼる
あのときやるべきは不良債権処理とともに大規模金融緩和だったんだ
彼らの思想にとって有能な奴らなんだわ
何をゴチャゴチャ言おうと、変えていくしかないわな
驚きだろ?それこそが本当の意味での好景気なんだぜ
借金して大企業にだけばら撒いて数字だけ整えて戦後最長の好景気などという
誤魔化しを続けてきた結果が今の日本の姿だからな
あのさ、資産に変わっているからという事は通用しないんだよね
事実上売れない資産がほとんどなんだから
理屈上の話をしても仕方ないわけさ
まぁ企業のそれと国のそれはまた違うものだとは思うけど
流石にある一定の均衡は必要なわけ
MMTでBIもありという人もいたけど、基本金刷りまくる政策というのは
インフレが一応財政規律だからな
コロナ禍で刷りまくったkらインフレに世界中で働いた一因でもあるから
もうMMTベースでBIしろという議論は出来ないと思うがな
財務省官僚とも付き合いあるけど、ガチでアイツラは規律財政することが国のためになってるとか思ってるからな
ま、財政法改正からだな
投票するな
景気が良くなったかどうかはわからない
税収の大幅な増収はインフレ要因だしな
これが真理
国民の資産とか馬鹿なこと言うの少しは減るのにな
世界中、とくにアメリカがそうだったからな
ところが2000年以降世界、特にリーマン以降世界の金融財政事情は一変する
国債発行しまくる、通貨安戦争が始まったわけよ
アメリカが国債500から1000にしたなら日本も100から200にしないとハイパー円高になっちまう
そんて今はインフレで通貨高競争が終わるかなってとこ
ま、知らんだけかもしれんけどね
まぁひとえに高齢化だと思うがな
高齢者の割合は3倍弱だし
そもそもバブル期の国債金利なんて金利負担も大きかったはずだしな
今なんて金利負担なんて無いに等しいw
それでも上げられない国内の経済状態な 無論これは国の財政状態も含んでいる
1990年代は少なくとも均衡していたからね
国債を占める割合はバブル期はGDPの6割ぐらいだけど今は260%ぐらいだしな
大きな違いだよ
今は本当に力がなくなっているよ
研究開発なんてできんやろw
トランプ1期のコロナの際のアホみたいにマネー量増やしたからな
で、高いインフレに耐えきれず金融引き締め
一方日本の企業がBSがいいので国もそれほど財政緩和する必要がなくインプレ率も抑えられたってわけね
結果アメリカと相対的に緩和されてる状況となり円安
まさかのデフレ脱却(笑)
その代わり国民に配ることが条件
そんな条件では全くダメだ!
重要なのはその金を国民が日本企業の商品にのみ使うことなんだよ
国が借金して金を刷って国民に配っても、国民がその金でサムスンのスマホを買えば
韓国人の賃金が上がって、日本人の賃金は上がるからね
どんな法律を変えるのも国会
つまり議員を変えるところからだよ
国民がその10万円を日本企業の商品のみに使えば、その10万円は日本国内で回り、その10万円分だけ日本人の賃金は上がる
※借金が増えた分だけ賃金があがるだけなので実質賃金は変わらないけど
しかし、国民がその10万円のうちの1万円で外国企業の商品に使えば、その1万円は外国に奪われ、
その1万円分だけ外国人の人の賃金は上がり、日本人の実質賃金は下がる
このきわめて単純な、小学生でもわかるような当たり前のことを多くの大人がわかっていない
北朝鮮は、、、
「国の財政は厳しいんです!
だから増税が必要なんです!」
賃金(実質賃金)を上げるためには日本企業が客に商品を買わせて儲けるしかない
客は日本人でも外国人でもいい
こいつらホントに無能
俺が経営者なら全額ポケットの中だけどね
そのためには適度な借金が必要
しかし、それらはあくまでオマケみたいなもの
適度な借金を作るだけで賃金が上がり、豊かになるなら、誰も仕事なんかしないし、貧しい国なんか存在しない
>>812
確かにその通り
そこで解雇規制緩和というもう一つの条件が必要だ
解雇規制緩和をして人材の流動性を上げれば、君のような経営者の下から従業員は去っていくだろう
そして、そうなれば君のような経営者でもそれを止めるために賃金を上げるだろうね
金を刷って借金を増やせば豊かになれる
このどんでもないデマが日本人の労働意欲を奪い、日本を崩壊させる
これはのちに歴史の教科書に載ることになる
日本を崩壊させた金配りポピュリズム、通称タマキズムと呼ばわれて
↑ たぶん国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
財源を気にしていたら、借金が1300兆円にも膨らまない
だから、財源なんか気にせず、減税すれば良いのに。
そんな事は誰も言ってません
通貨発行権とはその名の通り、通貨を発行する権利
国の通貨の価値の総量を増やして、国を自由に豊かに出来る権利ではないんだよ
通貨発行権を行使すれば、国の借金は増えて、1円当たりの価値が薄まるだけなんだよ
思いっきり言ってるだろ
ってか、ほぼそれしか言ってないだろ
減税
減税は金配るのと同じだろおおおおおおおおお
10万円の給付と10万円の減税
どこが違うんだよおおおおおおお
口座の金が10万円増えるのは全く同じだろおおおおおお
それやってないって事は無理って事だわ。
・・・もうアホかと
よし、東京を中国に売るか(о´∀`о)トンキン民はどう思う?中国語覚えられるの?
https://www.news-postseven.com/archives/20120714_128070.html?DETAIL
いつも嘘ばかりつくなお前
(このクラスはワタリと投資とキックバックで推定資産200億円以上)
https://diamond.jp/articles/-/342846
金を刷って借金を増やせば豊かになれる
こんなことを言われたら、国民は改革も競争も移民も反対するに決まってる
金を刷って配れば豊かになれるなら、そんな面倒なことはする必要ないからね
だけどね、日本人が豊かになるためには日本企業が外国企業に勝つしかないの
そのためには改革も競争も移民も絶対に必要なの
>>829
???漫才か???漫才のボケか???
「おまえやろ!」って突っ込めばいいのか?
https://x.com/nihonpatriot/status/1882732644439675191
この借金とやらを誰に返すの?政府に金を貸してる人々はすぐに返せとは思ってないよ
むしろもう少し利息付けてくれないと貸してる意味ないってずーっと思ってる
https://x.com/JOeQrzEDOW75518/status/1882760376154313040
そうだ、無駄の削減も必要だ
維新が大阪でやったような大規模な行財政改革で無駄の削減をすることも必要だな
国民民主などMMT派からは緊縮財政だなどと意味不明な批判も受けたが・・・
勝てるわけないだろうバカww
そいつ昨日も炎上してた工作員だよ、なぜか全ての話題を中国韓国に繋げるだけのクソ。
ID:sZJcs
ID:W7JCg
で抽出するといい。
ちなみに昨日はID変え忘れて同じ書き込みに2つのIDで書き込みしてバレた。
805 名無しさん[] 2025/02/11(火) 07:24:30.57 ID:AGtDf
>>803
そんな条件では全くダメだ!
重要なのはその金を国民が日本企業の商品にのみ使うことなんだよ
国が借金して金を刷って国民に配っても、国民がその金でサムスンのスマホを買えば
韓国人の賃金が上がって、日本人の賃金は上がるからね
勝てなくても、やれることは何でもやって、少しでも負けの量を減らすしかないんだよ
https://x.com/ginyokosuka/status/1886690193283146186
減税とバラマキは全く違う、わからんのかバカ
https://x.com/wgld9ZXMMr76574/status/1886320920882479337
くだらないww
俺は何の工作員なんだよ・・・
ってか、お前らこそ中韓の工作員じゃねえのかよ
MMTで日本人の労働意欲を奪って日本を潰そうとしてんじゃねえのかよ
その証拠に俺の主張に全く反論できずに論破されてんじゃねかよ
※俺の主張って言うほどのもんじゃなくて、小学生でもわかる事実を言ってるだけだけどさ
スマホが純国内だけで生産できると思ってのかバか
「俺は工作員じゃない」
は無理無理w
そうとしか思えないんだが・・・
金を刷って配れば豊かになれる
金を刷って借金を増やせば豊かになれる
んなわけねえじゃんか
結局は4兆円しか増えてなくて円安だけが進むってこと
↑ オカルトマニア
「通貨の価値」はオカルト用語。
経済用語ではありません。
日本人もサムスンのスマホを買っても良いし、アイフォンを買っても良いし
中国EVを買って良いし、ユーチューブに課金したって良いし、チャットGPTもディープシークも使っていい
便利なもの、コスパの良いもの、優れたものは外国企業のものでもどんどん使えばいい
いやむしろ使わないといけない
ただその代わり、日本企業も外国人に何かを売って儲けないといけない
買うばかりだと日本人のお金は減るばかりになる
なんで片側しか見ないんだろうね。
通貨発行権のある国は財政破綻はしません。
なぜならば、お金が足りなくなればお金を作ればいいだけ。
で、反MMT派はそんな事したらハイパーインフレになるとしか言わない。インフレにならないために税金がある。
MMTは国債発行と税金をセットで考えないとダメなんだよ。
今の日本は30年削減削減でインフラがガタガタになってきているから、国債発行で公共事業をガンガン進めたらいい。災害時に使えるなら一見無駄に思える道路も作ってもいい。一定の無駄は経済成長には必要。ただ注意しないといけないのは、中抜きを防止しないといけない。
中抜きされると末端にお金が回らない。
ここは法律で一定の規制をしなければいけない。
解雇規制緩和したら
1割の社員と使えないオバハンとオジは、
速攻解雇するけどいいの
財務省って地動説信じてるかもね
本来なら並行してGDPも増えるはず
ところがGDPが増えないというのは、どこかで発行した金が滞っているということ、つまり賃金に反映されていない
それが日本の衰退の元凶であり過剰な内部留保が否定される理由、税制の問題であり長年に渡る自民党政治の責任
ガソリン電気ガスの補助金を止めようか
円に価値があれば必要ないよね
アメリカは財政破綻寸前まで行って、今は必死で歳出削減してますけど・・・
政府効率化省という新たな省を作り、そのトップにイーロンマスクという世界一の首切り屋をおいて
年間76兆円もの歳出削減をしようとしてますけど・・・
石破政権はバラまきまくってるよ、予算は年度内消化原則なので。
https://x.com/himuro398/status/1866108899008582069
アホだね
バラまいてますよ
https://x.com/MaqwgNaJKDOnxGb/status/1860802623655571612
素晴らしいじゃないですか!
そして、解雇した分だけやる気があって優秀なお兄さんとお姉さんを採用するんじゃないですか!
そうすれば、その企業の業績は上がりますね!
また解雇されたオバハンとオジは別の企業に転職してそこでは解雇されないように
今度は必死で働いて使える人材になるでしょう
ゴミだな
日本人頑張れよwww
あのさMMTでBIしたとして社会構造変えて
あ、インフレ起きましたなら税率上げましょうとか金利上げましょうということが
通じないでしょ
今回のコロナ禍の給付金配りでインフレがどれぐらいになったと思っているんだろう
未だにBIとMMTを言う人って
唯一の財政規律はインフレにしないという事だからな
それを制御できないという事が今回の現象で分かったろw 馬鹿でもわかるはずなんだがな
あれっぽっちの給付金でここまでインフレ要因になるとは思っていなかったろ
頭の弱い経済学者もw
無理だよねこれ俺もBIは肯定的だったけど色々な現象見て不可能だと思ったよ
石破政権もバラまいている
しかし、それ以上にバラまけと言ってるのがレイワや国民民主です
それを石破政権や立憲はさすがにそれはやり過ぎだと言ってるんです
優秀なお兄さんとお姉さん
水道管を治してくれればいいのにね
移民推進ですね
外国では水道事業は民営化して効率化してますよ!
今までのほほんとしていた人は苦しいから反対なんだろうけど
日産と役員や一部の労働組合と変わらんのだよね大半の人は
おいおい会社潰れそうなときに賃上げかよ馬鹿なの?としか思わないよね普通の感覚があれば
役員だけじゃなかったんだと改めて日本人の能力と精神性の低下を見たよ
役員は株主によっていつでも解任されるけどね
国債をアブいと投資家が感じる指標のスワップ・スプレッドは
英国債と米国債が並んで悪く、マイナスになってたが
日本国債は まだプラスでマシだったが、国民に苦い薬を飲ませ続け倹約ケチケチ財政を続けてきたドイツの国債は それを大きく上回って安全な国債とされてきた。
フランス国債とイタリア国債は英国債や米国債より もともと悪い。
でもドイツ国債はショルツ政権が瓦解して政権混迷してから 日本国債と同じになり
米トランプ政権になり、貿易不均衡や防衛費増圧力でイジメられるのが確実なことや
ドイツ経済が中国やロシアへのエネルギー依存が高かったこともあり2年マイナス成長になったこと
更に
EU諸国の財政が悪化する中
ドイツの財政だけがボロ黒字だったこと
ドイツの貿易黒字はEU域内からの「搾取」による近隣窮乏化政策だ
とする他のEU諸国からの不満反発により、ドイツも含めたEU諸国の財政赤字を公平に分かち合う「EUの財政債務の共有化」の議論が高まり
今月のドイツ総選挙にも混乱要因を加えてる。
今年に入り、日本国債もドイツ国債もスワップ・スプレッドはマイナスに転じたが、今後はドイツ国債の悪化が確実視されてる。
となると、対GDP比最悪とされ超低金利の日本国債が、先進国の国債の中で一番「アブくない」で投資家も満足という意外な結果になる。
しかも、日銀が今後利上げをしていくと 一時的に既存の日本国債の価格は下がるが、新規国債のクーポン利率も上がるので
日本国債のスワップ・スプレッドは、ドイツ国債と逆にジワジワと上向く可能性が高い。
動議は出せるかもしれないけどなかなか難しいよね
そこまで支配的な株主がいるなら恐らく社長になっていてほぼオーナー企業といっていいだろうし
オーナー企業ならそれなりの対処はしているっしょ
まぁいずれにしても日産の経営陣はおわっとるな
ゴーンがあそこまで回復させたのに
またデマか
2000年から2014年までの間に、世界35ヵ国で民営化されていた水道事業が再び公営化された事例は180件にのぼり、このうち136件は高所得国でのもので、44件が中低所得国だった。
解雇されるのは経営者ね
厳密には返してるよ。あらためて借りるから減らないけど。
しかし、それらは痛みも伴う
改革をすれば、今まで規制があることで儲けてた人は儲けられなくなる人も出てくるし
競争すれば、負ける人も当然出てくるし
移民を受け入れれば、移民に負ける人も出てくるし
無駄の削減をすれば、当然削減された人は困る
だからこそ改革・競争・移民・無駄の削減を実行するためには政治家自身の身を切る改革が必要なんです
>>871
役員を変えるのに理由なんかいりませんけど・・・
会社は株主のものなんでね
EUはリーグ戦。
そうやってゾンビ企業を延命されたから衰退する
ありがとう統一教会じみん党。
全体の再公営化は事業数の1%に過ぎないようだけどね
効率化はたしかにあるよ?
再公営化というのもあるけど全事業数のうちの僅かでしかない
失敗例も成功例もあるからな
まぁ個人的には公営化でいいとは思うけどな
https://www.ey.com/ja_jp/insights/assurance/how-to-process-remunicipalization-of-infrastructure-projects?utm_source=chatgpt.com
両方だよ
悪いけど残念だな
ただいまの雇用環境は需要が少ないから不満垂れる労働者が多いわけ
文句あるなら自分で経営してみればいいよ
別にその自由はいつでもあるわけだしね
世界の民営化事情(国土交通省より)
フランス
100年以上前から民間活用をしており、給水人口ベースでは59%が民営化されています
ドイツ
給水量ベースで60%が民営化されています
イギリス
1989 年に完全民営化され、100%民営で運営されています
また民営化されたことにより、水道料金の上昇も大幅に抑制されて
さらに民営化前には多く発生していた汚染事故や管路漏水が民営化後には水質も管路漏水量も大幅に改善されています
移民はやってますよw
https://x.com/kawaiyusukeno2/status/1888732314966036567
有益な移民です
移民はやってますよ
https://x.com/Rapt_plusalpha/status/1878022474153259058
利益がでたときはもちろん持ってっていいから
積極的移民のために、外国人優遇政策もやってまーす
https://x.com/mattariver1/status/1884529042256236955
https://x.com/Parsonalsecret/status/1886318937815818387
借用証書と言え
つまり証書やな
ただの紙切れやで
紙切れ一枚でおまいらの貯金が使われて
国が成り立つんやで
https://x.com/kuniyoshi_shino/status/1886278613580034260
もっともっとやるべきだということです
また単なる移民政策でなく、有益な外国人が日本に来てくれるような改革もしなきゃいけないんです
イーロンマスクのような人材に選んでもらえるような国にしなきゃいけないんです
米国ユニコーン企業のうち55%は、創業者が移民
米国ユニコーンの約8割の経営幹部が移民
米財団調査より
アメリカはアメリカ人はバカだけど、移民が優秀なんです
郵政も鉄道も採算の悪い地方は切り捨て
これから道路が陥没するのに民間がやるわけない
明治以来 毎年過去最大w
採算の取れない地域は公営でやればいいんです
フランスもドイツもそうしてます
あれも労働者不足もあったのかとん挫したからな
やはり今の日本には無理になったことは多くなったな
労働者もまるで無理しなくなった
まぁその付けは国民に回ることになるんだけどね
大都市で311級もしくは石川・熊本県級が起きれば終わるね
日本は円安だし他国より賃金が安いので東大京大以外はいわくつきしか来ませんw ただ、外国人移民を増やすため、犯罪しても良いようにしてあげていますw
https://x.com/sharenewsjapan1/status/1884464281032475119
郵政も鉄道もそうなってない
欧米崇拝しすぎると全て間違える
電気もガスも学校も病院もゴミ収集も保育所も空港(飛行機)も電車も・・・
民営化してるのになんで水道だけはすべて公務員がやらないといけないと思うんだか・・・
日本は規制だらけだから成長できずに賃金が安くなってしまったんです
だから規制改革が必要なんです
まぁ、でも北海道・東北・北陸とか、本来は人が住めるような場所は少ないのに明治の近代化と戦後の工業化で、無理やり行き場が無いいわくつきを難民みたいに入れて開発しただけやでw 今は元にもどりつつある。
規制とは???具体的にw
民営化された事業が行き詰って再公営化される割合は、エネルギーで6パーセント、通信で3パーセント、輸送で7パーセントだったのに対して、水道の場合は34パーセント
国民に危機感を煽って増税を促してきた財務省のいつもの手法です騙されてはいけません
竹中の教え子か珍しいな
TNIの報告書によるとね
でも色々な報告があるのですよw
まぁ一番再公営化が多いのは水道事業らしいけどね
民間じゃ無理なのかもね
規制とは?? はよ具体的に 反論できるのでw
そんでコメが高いって泣いてるのか
これが日本の賃金が上がらない理由だよ明らかにw
昭和脳はそれを認めないんだろうけどw
こんな数字は気にすんなw
初任給も最低賃金も過去最高
給与総額も過去最高
郵便はそろそろ官営に戻さないとダメだろね
他所の国でも、郵便事業は実質公営化されてね?
解雇規制、ライドシェア規制、遺伝子組み換えワクチン規制
山ほどありますが、一番はやはり解雇規制でしょうね
アメリカではトランプが1対2ルールを作ってさらに規制緩和をしましたよ
一つ規制を作るなら、2つ規制を無くすという奴です
>>902
どっちにしても50%未満じゃねえかよ
50%でも残りの50%は民営化のままだし
今の雇用状況からはね
それは労働市場の供給が少ないからの話だよね
もう年功序列と解雇規制がちがちは呪縛をとかないと無理だよね
恐らくホワイトカラーの方が俺は危ないと思っているよ
今にどこかで需給バランスはまた整うと思うんだけどな
この家計に例えるやりかたって、あまりにわかりやすくて国民を簡単に騙せるからなぁ・・・
これで借金なしやで
あとは毎日仕事すればおまんま食える
まあ元気出せやみんな
それも程度問題だよw
高橋洋一先生とかも俺は嫌いじゃないけどね
程度問題というのはどの議論でもいれとかないとw
不正解。落第点。最大の日本の規制は「敵国条項」を撤廃できず、1980年代~2010年にかけて次世代産業を全部他国に譲ったことです。
20世紀の産業「旧世代化石燃料自動車」だけカルテルで温存したことが最大の失敗でしたw
こういう国で解雇規制をやると、コスト競争でゾンビ産業が延命されるだけ。そして現在、どうなっているかといえば。実質賃金が悪すぎて、不法移民や難民でまかなっているという状況。行き着く先は、20世紀の共産大国以下の最悪な国になるでしょう。
まぁそれは貴方の考え方だよねw
そもそもゾンビ企業は潰れていっているんだよ今の状況でもね
解雇できないからじゃないんだよね
もう資金繰りが出来ていない
ゾンビは貴方の方かもよ?いつまでも設けさせるような社員や従業員でもないのにいつまでも汁を吸っているね
そういうのは日本特有だよ?働いているつもりでもその働きがなく高給をむしばんでいるというw
大企業は解雇規制のためにある方向に行きたいと思っても、退職促したり、他に移動させているから
傾くんだよw 今の電気大手なんてそんなのばかりだろ?w
あれも解雇規制の結果だよw 判断と行動が遅れるんだよねw
>>906
フランスの給水人口上位 10 都市の契約更新の状況
1位 イル=ド=フランス水組合(SEDIF) 民間活用更新
2位 パリ 再公営化
3位 リヨン 民間活用更新
4位 リール 民営化更新 一部最公営化
5位 マルセイユ 民営化更新
6位 フランス北部県間広域水道組合 公営維持
7位 ボルドー 民営化維持
8位 トゥールーズ 民間活用更新
9位 ナント 1区域のみ最公営化、その他民間活用更新
10位 ヴァンデ県 民間活用更新
同意だね。程度の問題。今はコロナバラマキで正常インフレ以上のインフレになったし、それでも高齢者と中抜きイベントにバラマキ続けてる。実は、そこが最大の財政と産業問題。
やっぱ水は大多数の生命に直結するから怖いよね
昭和脳からはわからないんだろうな
甘い汁を吸えなくなるから困るんだろうけど
これは正直日本にとって負の遺産だよね
そのくせ政治家経営者経営陣のせいばかりにするw
その安直さが今の日本経済やろw
程度問題の議論となれば、
まだイケるVSもうダメポの闘いということになる
>>924
国の財政は企業のそれや家庭のそれと全く同じですよ
国が違うのは通貨の量を調整することで1円当たりの価値を調整することが出来るというだけですよ
企業や家庭と同じように通貨の価値の総量を増やすことはできません
それが出来るなら、もはや魔法だし、夢の世界のお話ですし、誰も仕事なんかしません
というあなたは非正規雇用者でしょw 解雇規制の撤廃で非正規雇用者が正規雇用になれるわけではないよw 全員が非正規雇用になるのだからw
最大の規制が「敵国条項付き敗戦国」「非核原則」に気づかないうちは何やってもダメだぞw 行き着く先はユニクロ商法。みんなで時給100円くらいで、機織りやりますかねw
電気もガスも学校も病院も空港(飛行機)も電車も・・・
生命に直結しますけど???
もうそろそろ、駄目だね。民主主義で高齢者が絶対に勝つからね。
高齢者福祉と医療で、実質可処分所得がガンガン減って、難民と一緒にインドやアフリカと自動車組み立てや、繊維機織りやるんでしょうなw
なお食事はコオロギ粉末とビタミン剤と水ですw
労働者に決定権は無いから
潰れても困るのは経営者だけ
経営者が代われば復活する企業も多い
言いたいことはわかるけど全く同等ではない
1か0かじゃないんだよね物事は
国や政府はそれは基本的な人権国民の生命と財産を守るためであれば
一定の不利益があっても拠出する また通貨発行権はあるこの2点が家庭と企業とは
考え方そのものが違う
ただ俺は一定の規律は必要だと思っているよ?でも企業や家庭とは違うんだよ
>>929
まぁ全く違うわけだけどw
非正規ではないから安心しなよw
貴方は大変だろうけどw まぁ俺も大変だよw
それは正論で、解雇規制と最低賃金を撤廃すれば、時給1円で、あらゆる製造産業を日本に持ってくることは可能。ぞうきん製造でも世界で競争力を持つ。
ただし、日本人の9割は、ポルポト政権下の農民くらいの生活水準が求められるw
ケケ中先生の理想郷ですよw
国の財政は企業のそれや家庭のそれと違う!
↑
このデマがすべての元凶なんでしょうね
国も企業も家庭も、一生懸命仕事して何かを誰かに売って金儲けしないと豊かには絶対になれません
かつて家電や半導体など何から何まで世界中で売りまくって急成長した日本も
その日本からシェアを奪って成長した中韓も、ITサービスを世界中に売りまくって成長してるアメリカも
石油など資源を売って儲けてる中東も、すべてそうです
それ以外で豊かになった国など歴史上一つもありません
資源も製造業も観光業も・・・何も稼ぐものがない国で豊かになった国が歴史上に一つでもあるなら教えてください
当たり前だけど、お金持ちになるにはお金を儲けるしかないんです
潰れれば経営者がかわるなんていうことはないんだがねそもそも
M&Aをされればまた別の話だろうけども
今は労働者保護が過剰だと思うよ
ほんと馬鹿が増えたと思う
このインターネットが発言が自由だからなのかわからんけど
自由過ぎるのも考え物だよね ほんと中東見てもアラブの春なんて言われていたけど本当に糞みたいな独裁政権が出来て
アラブの冬だしね
やはり何事もバランスは必要だよね
わからんか生命にとっての水の重要性を。
一瞬、ヒコーキは思ったんだよ。でもあれは乗る乗らないの選択はできるなと
それとなんかあっても、影響を受ける人数が限られてる
だから「大多数」って言葉を入れたんだわ
?
国が提供する社会保障は制限あるのかな?
あんた死んでいいよというわけだ言えるわけがないだろ?
それは違うんだよね
欧米ではということを持ち出す奴もいるけど現実は選択肢があるわけだよ
年収1円で配給制で、労働者の労働時間は20時間/一日だからなw
国の通貨発行権というのは、お金の価値の総量を増やすわけじゃないんです
国が通貨発行権を使って、国のお金の量を2倍にしたところで
お金の量は2倍になって、その分1円当たりの価値は半分になるだけなんです
これが通貨発行権であり、国の財政です
それ以上でもそれ以下でもありません
>>938
水だけでは人は生きられません
ってか、外国では普通に民営化されてます
むしろ民営化されることで水質は上がり、価格も抑えられています
水は重要です
だからこそ民営化しなきゃいけないんです
最近起きたような事故が起きないようにするためにもね
解放は死だからな
死ぬときにすべてから解放されるだろ
目玉もけつ穴もすべて開放されるんやで
生とは窮屈なんやで
>国が提供する社会保障は制限あるのかな?
言ってる意味が分かりません
ホームレスだらけの米を見ればいい
それともまた安倍派が総理になって黒田日銀のように異次元の国債買い入れに戻すのか
規制撤廃主義者の理想郷ですよw そして100兆円の資産を牛耳るw
ケケ中先生の理想郷w アメリカは新自由主義で刑法も一時期撤廃してましたなぁ。略奪も万引きも自由化www
未だにマスゴミはバレてるのわかったうえでシャッキンガーって撒き散らしてるからな
海外が買って、植民地化ですなw
全て「敵国条項付敗戦国」のシナリオ通り。
コスト削減優先の民営化は、安全対策の手抜きを生んだ。
イギリスでは1990年代に赤痢患者が増え、フランスでも未殺菌のままでは飲めない水が提供されるなどの問題が頻発した。
これに加えて、水道料金の高騰も各地で確認された。
民間企業である以上、採算がとれなければ話にならないので、公営以上に水道料金の引き上げは簡単に行われる
タチンボと闇バイターだらけの日本を見ればいい
まで読んだ
通貨発行権は通貨の量を調整することで1円当たりの価値を調整するだけの権利
こんな100%完全に当たり前の事実に堂々と反論してくるって・・・
マジでMMT教って怖すぎ
日本は二周遅れの新自由主義の過渡期だからね。
イーロン・マスクは心配してくれているが。
いや俺はMMT論者じゃないからねw
足りなければ国債発行がある程度はできるということ
それは企業のそれと仮定のそれとは違いフレキシブルであるぐらいの程度で言っているんだよ
俺もジャブジャブ使え派ではないぞw
そもそもw
国民がインフレでカネを払ってくれてるから国債いらんよ
君みたいにPLライクに考えるのであれば社会保障なんて出せないわけだよ
わかる?w
企業はある程度福利厚生も縮小させるだろ?国もそうだがドライにはできないんだよw
ホンダの方がまだましだと考える
イギリスでは民営化前は、多くの汚染事故や管路漏水が発生していたが、民営化後は、
水質は改善され、管路漏水量も改善された
by国土交通省
そういう考え方もある。円安で1万5000円/ドルくらいになれば、政府の借金は購買力平価で1/100になるからな。www
銀行は喜んで買うに決まってるだろう、持ってるだけ金利が付くからな
経産省が「絶対に潰さない」と言ったカルテルゾンビ産業だから日産も生き残る。マツダ・スバル・三菱・ダイハツ…みーんな倒産危機は経産省OBがなんとかしますよw
信用がなくなれば、金利は高いが価値は目減りするなw
本当かなあ?天下り連中が有能かどうか見させてもらおう
衰退国の代表の英の真似してもしょうがないだろ
逆に反面教師にしないと
>足りなければ国債発行がある程度はできるということ
足りなければ国債発行が出来るとか、するとかっていうことではないんです
国債発行の目的は適度(2%)で安定したインフレ(インフレ目標)を維持することなんです
ですから、足りなくてもインフレ目標を超えるインフレなら、国債発行はすべきでないし
足りていてもインフレ目標を下回るインフレもしくはデフレなら、国債発行はすべきなんです
※あなたがMMTじゃないというのは理解しています
国債の発行=通貨の量が増えるという事ですか
違うと思うけど
あんたとワイでは立場が根本的に違うからこれ以上わかりあえんね。
ワイがここに書き込むのは喧嘩が目的じゃないからこれ以上相手はせん。
ありがとう。
ですから、これは君がどう思うかとかそういう主観的な話じゃないんです
日本が20世紀型の自動車産業で勝つには、南米・アフリカ・中国・インドの最低賃金地域と競争する必要がある。解雇規制撤廃主義者の目的は、ここで、時給は50円あたりにしないと勝てないw
信用ねーのかよ?
5%まで大丈夫やろうが
行き着く先は独裁政権型共産主義の原始農村産業カンボジアだなw
インフラが死滅して、工業もなくなるw
英国最大の水道会社「テムズウォーター」が経営危機
汚水放流など相次ぐ経営課題への対応に追われ経営トップの辞任
19世紀に整備された英国の上下水道は老朽化が進んでおり、水道管の水漏れや破裂事故が頻繁に発生
少子化にお金が足りないとか、軍事費にお金が足りないからとか
そういう理由で国債発行の量を決めるものじゃないんです
国債発行で作ったお金を何に使うかは少子化対策なり軍事費なり、適切に使えばいいけど
国債発行の量は政策実行のための財源の必要性ではなく
安定したインフレ(インフレ目標)を維持するために決められるんです
お前バカだな、高インフレになったら増税して通貨を抹消するだよ
少子化対策やってるよねw 三原がフロントやっている「こども家庭庁」www
適当な事言うなよ、構ってちゃんww
ですから、少子化対策でも何でもどの政策に国債発行を財源としたお金を使うかは自由なんです
私が言ってるのは国債発行の全体量の話です
国民の期待が高まる一方で、新政権が抱える課題は山積だ。
特に30年以上前に民営化された水道会社は、水漏れ、下水による河川汚染、多額の負債など、多くの問題を抱えている。
借換して償還してんだから国債の残高増えるのは当たり前
その認識は正しいけど規制緩和は間違ってる
適当ではありませんよ
仮に日本で大震災が起きた、復興のために莫大な予算が必要だ
となっても安定したインフレ(インフレ目標)を維持する以上の国債発行は出来ないんです
大企業に勤める夫が会社をクビになって、パートの妻と子供2人と祖父母で暮らすお金が無くなっても
口座に入ってる以上のお金は使えないのと同じです
ああ、そういう理想論ね。理想論としては同意は出来る。
ただしシルバー民主主義の元では現実には無理ですね。
日本のような産業の国で規制緩和すると、ウイグルの最貧地域より安い賃金で非正規労働というか強制労働する羽目になるかるわなぁ
私は自分の主義主張など一切言ってません
事実を言ってるだけです
競争も改革も移民も拒否して、みんなで一緒に貧しくなろうというような政策に反対してるわけではなく
競争も改革も移民も拒否して、金刷って配れば豊かになれるというような嘘はやめましょうと言ってるだけです
普通に復興債発行で終わりだよ、お前の考えが理解できな
「男女共同参画事業」のイベント内容一覧がヤバい
https://www.youtube.com/watch?v=pHguZfzWY90&ab_channel=%E3%82%86%E3%82%8B%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A9%B1%E9%A1%8Cch
主義主張じゃねーかw 日本の場合最先端技術は20世紀終わりに放棄させられたので、低賃金競争しかないぞw 行き着く先はウイグルだなw
>特に30年以上前に民営化された水道会社は、水漏れ、下水による河川汚染、多額の負債など、多くの問題を抱えている。
問題は、なんでこうなったかだよな。
民営である以上、独立採算が原則だから収支バランスが取れなくなったんだろ。
(人件費等の経費は適正であると仮定した上で)水道料金はやみくもに上げることができないのはどうしてなのかなぁ?
国債発行と言うか通貨の全体量と言うかの理解でいいんですか
言ってる俺もよくわからんけど
金刷って配る?言い方に悪意を感じるわ
東南アジアやアフリカや紛争地域の土人国家は返す金無いんですと泣きついて返さない
結局日本の債権は報われない
そして1300腸炎の債務だけがおどれら日本人を苦しめる
競争の結果がデフレの低賃金
自分の言う通りカネあるんだからカネの価値を高めれば幸せに暮らせる
困ってる層には定期的に非課税世帯バラマキ、ナマポ、医療優遇やってるから一揆は起きないんですよw。
これの行き着く先は、ポル・ポト時代のカンボジアですが。
次世代産業がない日本で規制撤廃しても単なる奴隷政策&犯罪大国になるだけだからね。
もういい加減にファクトチェックセンターも動けよ
いつまでこんなデマを放置しておくつもりだ
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium