【寝不足】人は眠らないと死んでしまうのか…徹夜を続けた若者の「怖すぎる末路」アーカイブ最終更新 2025/02/12 10:091.ハッサン ★???日本の平均睡眠時間は最短〈経済協力開発機構(OECD)が2021年に公開した、各国の平均睡眠時間の調査結果によると、33ヵ国のうち、日本の平均睡眠時間は最短だった(7時間22分)。日本では、例えば都心に職場がある人が、郊外に住まいをもっていて、長い時間をかけて通勤している場合も多い。睡眠に費やせる時間は、必然的に短くなりがちだ。日本のビジネスパーソンは、通勤電車で不足した睡眠を補っているのかもしれない。言い換えれば、人間はどんなに忙しくても、ちょっとした隙間時間で眠ろうとする。そういえば私は幼い頃、あまりに当たり前なことに疑問を抱いていたのを思い出した。眠るのが嫌いだった私は、「睡眠は本当に必要なのか」と疑問に思っていた。夜になるといつも考えていたことがある。もしこのまま眠らずに起き続けたらどうなるのだろう──。〉(『睡眠の起源』より)働きすぎの日本人は、「寝不足」という問題に直面している。そもそも睡眠のしくみとはなんだろうか。私たちはなぜ眠り、起きるのか。「脳を休めるために眠る」のは本当なのか。「脳をもたない生物ヒドラも眠る」という新発見で世界を驚かせた気鋭の研究者がはなつ極上のサイエンスミステリー『睡眠の起源』では、自身の経験と睡眠の生物学史を交えながら「睡眠と意識の謎」に迫っている。人が眠らなかったらどうなるのか寝不足の人のなかには、そもそもなぜ眠らないといけないのだろうと考えたことがある人もいるかもしれない。かつて、「人が眠らなかったらどうなるのか」を検証する大胆な実験をした高校生がいた。その結果とは──。〈人が眠らなかったらどうなるのか──ランディは、断眠の実験を思いつき、自らの身をもって検証しようとした。1963年12月28日、ランディはクリスマス休暇を使って“挑戦”を始めた。実験には協力者がいて、彼が眠らないように常に話しかけたりしていたという。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1eb56a13d88e4af6b6346630ef7fdf0e21d3c8962025/02/09 13:54:55134すべて|最新の50件2.名無しさんabgBL( ˘ω˘)スヤァ2025/02/09 13:56:573.名無しさんIZVivテリー「へい、キン肉マン!牛丼ばかり食べてたらはやじにしちまうぜ!」2025/02/09 13:57:384.名無しさんsblPb>>2パチン( ・д・)⊂彡☆))Д´)ウッ…2025/02/09 13:59:005.名無しさんEsZeQアメリカ人って鬼畜実験好きだよな1ヶ月間マクドナルドオンリーとか集団監禁実験とか真っ暗闇でライト付けずスマホ持たされずで1ヶ月間とか2025/02/09 13:59:156.名無しさんvuG3N生物は生命維持のために起きて色々やるようになってるだけで寝てるのがデフォだろ2025/02/09 13:59:487.名無しさんZAYIU徹夜だと心臓がドキドキするよね2025/02/09 13:59:578.名無しさんCwkkGこの実験したやつ死ななくて良かったな標識が人間に見えたらもうアウトだろ2025/02/09 14:00:209.名無しさんGx5eu>>8傍から見てたら怖いわ2025/02/09 14:01:2210.名無しさんF3vx4GPTに聞けばいいのに、バカだろ2025/02/09 14:01:2711.名無しさんvKmrYスマホの理由については触れられてないけど、スマホのブルーライトが入眠を遅らせて熟睡を妨げるのはよく指摘される2025/02/09 14:04:1312.名無しさん8AUyE現代人には睡眠が足りない2025/02/09 14:05:4813.名無しさんvKmrY冬は冬季型鬱とか言って季節的にメンタル病むやつが増える。根本的には日照時間が減り、気温が下がるからだが、鬱になると眠れなくなるからな。そうなってくると危ないことにもなる2025/02/09 14:06:0714.名無しさんwb8Sb平均睡眠時間約7時間半って十分寝てるだろ確かそれ以上寝ると逆に体に悪いんじゃなかったか他の国どんだけ寝てんだよ2025/02/09 14:07:0215.名無しさんFssKSなげーよ2025/02/09 14:07:1616.名無しさんcU7Bt>>7わかる明らかに身体が無理だよーと訴えてる感ある2025/02/09 14:08:2117.名無しさんPzJo1寝ないと脳脊髄液がリフレッシュされない2025/02/09 14:10:1118.名無しさんiTNtU正直生きててご飯食べる時間と寝る時間って無駄でもったいない時間だよなその時間が使えればもっと有意義になりそうだし2025/02/09 14:12:3719.名無しさんI8IfU>>1世界の警察の国際ルール(何条約って言ったかな)でも容疑者を眠らせない長時間の取り調べは「拷問」と規定されてたと思ったさらに「拷問で得た自白には証拠能力がない」ともされてる日本の警察が批准してたかどうかは忘れた2025/02/09 14:12:4720.名無しさんxKlSE7時間20分ってまあまあベストちゃうん?2025/02/09 14:13:2621.名無しさんmAOGe本当に眠い時は立ってようが何してようが寝てしまう目の周りにタイガーバーム塗っても眠くなるか誰か試してみてくれないか2025/02/09 14:13:4622.名無しさんPzJo1>>18むしろ生物って腸から発生するのだから食うために進化してきたと言える脳は副産物だよ2025/02/09 14:14:2923.名無しさんAzvwYあの目ガン決まりのショートスリーパー見てるとちゃんと寝ないとダメなんだなぁと実感する2025/02/09 14:15:0924.sageYbMHJこの研究者もくだらないこと試してないで寝ろ!2025/02/09 14:15:2625.名無しさんFhaAK美容や筋肉のこと考えたらたっぷり眠る必要があるのは自明自分の肉体は自分が管理する道具として大切にする感覚が重要。そして他者の肉体と道具も大切にすると私有権の尊重が生まれる歴史だよ2025/02/09 14:17:2926.名無しさんcGGfo脳がイカれるんだろ2025/02/09 14:18:1027.名無しさんWk0L2普通にしぬだろ2025/02/09 14:20:4028.名無しさんhJSJG毎日30分しか寝ないショートスリーパーが死んでないから、死なないっしょ2025/02/09 14:22:2529.名無しさんMKuwt寝てる時が一番幸せを感じるぜ!2025/02/09 14:25:3230.名無しさん6coDq睡眠の長さもだが質も重要でな寝る直前までスマホポチってたり酒飲んだりとかはNGだし不潔な寝具とかも安眠を妨げる2025/02/09 14:26:0431.名無しさんdQLQU死ぬ前に自然と寝るだろ2025/02/09 14:27:1132.名無しさんNMGk1えっ?脳をもたない生物キムチって言ったの?2025/02/09 14:29:0733.名無しさんirAju5徹までは経験あるだんだん視点が合わなくなる、はマジ幻覚とか吐き気は無かったとにかく横になりたい衝動に駆られる2025/02/09 14:30:1334.名無しさんUdDff脳が疲れてるのかいくらでも寝れるわ2025/02/09 14:31:0135.名無しさんIZVivチョークスリーパーならすぐ寝れるよ2025/02/09 14:32:0836.名無しさんaelnv年取ると中々寝続けられないんよね、4時間で限界まぁその後二度寝で4時間、計8時間寝てる2025/02/09 14:33:0337.名無しさん1HrQi気が狂うでしょ?だからTVマンとか医者はおかしいやつが多いでしょ?2025/02/09 14:34:1038.名無しさんGKW00昭和のオッサンの若い頃の寝なかった自慢に凄いですね~と褒めてあげる優しいオレ2025/02/09 14:35:4639.名無しさんlq31Yショートスリーパーは早死になのかな?2025/02/09 14:36:4840.名無しさんCwkkG>>39長くても短くても統計的には早死らしい2025/02/09 14:41:2541.名無しさんcaKAv>>21多分タイガーバームでも寝ると思う2025/02/09 14:43:3342.名無しさんJvw9H長文引っ張りの時点で見るのやめた2025/02/09 14:52:2343.名無しさんbzgPZ>>18それ以外の時間で有意義な生活送れてんのかお前は2025/02/09 14:53:0844.名無しさんyIXZb7時間22 分の平均睡眠時間が最短だと?!ありえぬ…2025/02/09 14:55:1745.名無しさんb15Kv>>1 ドラマ 「相棒」 season11 〜 即身仏 https://note.com/simpleisbest/n/na021ba219a2a2025/02/09 14:56:0846.名無しさんeq6dM末路ねーじゃんw2025/02/09 14:56:4247.名無しさん9nYs0当時でって事は11日間の断眠記録は更新されている、世の中すげー人がいるな2025/02/09 14:58:2448.名無しさんivGk0不眠症のワイ、1日に4時間ぐらいしか眠れてない。それどころか一睡も眠れない時もある。2025/02/09 14:58:4849.名無しさん9nYs0>>46断眠ラットの末路2025/02/09 14:59:4350.名無しさんxuH9G漫画家でやべーの多すぎなのは徹夜しすぎのせいもあると思ってる2025/02/09 15:00:1551.sagelJSB7太く短い人生を選んで目指すのもアリだと思うよそれぐらい現在の日本は未来が無い感じだ2025/02/09 15:01:1952.名無しさんHgACs>>5電波少年…2025/02/09 15:03:2653.名無しさんTtyhs若い頃は3日完徹で4時間睡眠とかやったなあ今はできないわ2025/02/09 15:03:5554.名無しさんx4INS3日間ココまでだった当時三國無双のやり過ぎで赤信号が敵に見えた2025/02/09 15:07:0655.名無しさんvg7oq>>43更にって意味だろ。寝る時間の分だけ時間が使えるんだからただ、そんな身体になったらロボットみたいに24時間働かせる会社も出てくるだろうな。そして会社からはリゲインが支給される2025/02/09 15:13:4256.名無しさんePyvJ不眠症だけど眠れない日は体が重くてイライラして仕事に支障が出るから薬飲んで睡眠リズムをコントロールしてる2025/02/09 15:16:5457.名無しさんtyxRKやることあるから起きてるんやろ。起きててもやることなかったら寝てたらいいやん。2025/02/09 15:23:1158.名無しさんivGk0>>57不眠症は眠れない。眠剤をください。2025/02/09 15:27:4359.名無しさんI6gx3休日の朝の二度寝が幸せ2025/02/09 15:30:2560.名無しさんCIyNx脳が一番エネルギー食う器官だからな。出来るだけ寝かしとくのが効率いい。2025/02/09 15:32:5361.名無しさんUV2rh気がついたらからだが動かなくなってるんだよな2025/02/09 15:57:4262.名無しさんtyxRK>>58眠れとは言ってない寝てろと言っている不眠症のひとはベットでゴロゴロしてたらええやん2025/02/09 15:59:0063.名無しさんOnC1b俺は注意力散漫になって効率落ちるから駄目だなあ2025/02/09 16:02:0364.名無しさんEzJwo人生の三分の一は、おふとんつきあってれば、もっと2025/02/09 16:13:3865.名無しさんJdY5W>>64新婚の頃は休日は1日の大半お布団だったなお今は😭2025/02/09 16:15:4166.名無しさん3rZMp人間は脳の圧縮をしないとシステムがリフレッシュできませんスマホでもこまめにセキュリティを起動しないと脳は遅くなる一方です2025/02/09 16:20:4467.名無しさんdofTn最近睡眠4時間くらいだなあ慣れたわ早死にするかもしれんけど2025/02/09 16:30:1468.名無しさん2UlHE自律神経系の機能がダウンして呼吸困難、心筋梗塞、くも膜下出血になると聞いた幻覚、幻聴、耳鳴り、嘔吐は初期症状2025/02/09 16:35:2869.名無しさんmwR9k自律神経の乱れを正す事も長生きの秘訣だからね今は過剰な刺激が多すぎるから強く意識してコントロールしないといつまでも苦しむ羽目になる2025/02/09 16:37:4470.名無しさんV8cEKあったかいふとんでぐっすりねる!これじゃ仕事する時間がないのもあたりまえだ。2025/02/09 16:39:3271.名無しさんH781J>>1なんだか気味の悪いSFホラー小説の冒頭文みたいで怖い2025/02/09 16:42:5972.名無しさんdofTn最近の医者も薬局もアホだから「睡眠薬はよくないから自力で眠れるようにしてください」とかあたおか発言をする(ベンゾは依存ガーとか耐性ガーとか聞き飽きた言説を抜かす)今眠れねえから医者に来てんだよ!わかってんのかクズ!2025/02/09 16:43:1273.名無しさんJ20yy>>69いやべつに長生きしたくないし2025/02/09 16:43:2174.名無しさんg0QZC>>72睡眠薬で強制的に眠らせても問題は解決しないからきちんとした生活習慣をとりましょうという至極真っ当な指導だと思うぞ万能薬なんてなく薬を飲まないで済むならそれに越した事はない2025/02/09 16:47:1975.名無しさんuL2Ly徹夜を続けたあとは死んだように眠れる2025/02/09 16:49:5576.名無しさんdofTn>>74それはわかっとるよ重度の不眠はそんな簡単に寝れないんだよ生活リズム整えたからってサクッと寝れるなら誰も苦労しないだから、一時的には睡眠薬は必要なんだ飲みながら慣らしていく必要があるんだよ2025/02/09 16:51:1577.名無しさんvWxhJ>>76俺も不眠 断続的に眠って計3時間がやっと 夢は一日5回位見るメンクリに8年通った、主な処方薬はデパスとマイスリーただいま断薬中、苦しい眠れん死にそう どうしたら・・2025/02/09 17:20:2078.名無しさん3DDHd毎日12時間以上寝ることを一年間続けたら、どうなるか知っている?2025/02/09 17:21:1279.名無しさんvWxhJドジャーズの大谷は一日14時間寝てる2025/02/09 17:22:1680.名無しさんJ20yy>>76去年入院したとき、同室の奴がしょっちゅう眠剤をもらってた。昼も眠剤、夜も眠剤。出すほうも出すほうだと思うが、まあいい。問題はいびきだ。夜中におもいっきり爆音をだす。殺意がわいた。2025/02/09 17:23:3181.名無しさん8x7lx俺様は一日1時間しか寝てないよ?お前らいつまで寝てんだよ?ナマケモノかよwとマウント取りに来るやつ。2025/02/09 17:23:4982.名無しさんJ20yy>>77連投すまん自分も不眠症で、処方されているのはトラゾドン50mgとデエビゴ5mg薬をのんでも1~2時間毎に目覚めて、計5時間ほどベッドにいる昼間に眠気がでないから、まあいいかと思ってる2025/02/09 17:31:4783.名無しさんhfhTsオチに笑ったな。40年後にランディにインタビューしたら、不眠症に悩まされただった。2025/02/09 17:41:0084.名無しさんIgtpz徹夜を続ける?それは無理やろ、死ぬっていうか、どーなるかわからんな2025/02/09 17:43:3085.名無しさんXuwlm>>6猫なんか見てたらわかるなうつが淘汰されないのも活動止めろって信号ならわかる2025/02/09 17:48:4686.名無しさんuFkLM寝ることで脳の記憶の整理をしている。その時に見るのが夢2025/02/09 17:56:0587.名無しさんuJo1t何日も睡眠を取らなければ幻覚が見えるよ。初日の明け方がきつくて幻覚が見える。面白いのが自分でも幻覚ってわかること。2025/02/09 17:57:3188.名無しさんYE5zE俺は不眠症ではないが年に何回か寝つきが悪い日があってそういう時は頭の中で格闘ゲームの脳内シミュレーションをしてるそうするといつのまにか寝落ちしてる格闘ゲームはキャラクターの動かし方に正解というものはないがセオリーというものはあるそれが頭の中で整理されていくうちに寝てる感じ麻雀の脳内シミュレーションもやってみたけどこれは脳が冴えて駄目だった2025/02/09 17:59:0689.名無しさんFBPKEレンジャー訓練でなにが辛いかと言ったら寝れないって事、食えないって事だな後、頻尿でお漏らしするのが増えた2025/02/09 18:08:3490.名無しさんbup2t完徹で仕事したとかよく言ってる奴いるけどあれ嘘だよな寝ないで仕事なんてできるわけがない2025/02/09 18:09:3191.名無しさんOwR17躁状態の人は3時間寝れば十分みたい2025/02/09 18:09:3392.名無しさんHbLtG>>1死なないよ死ぬ前に寝ちゃうから2025/02/09 18:14:0793.名無しさん1PQU4睡眠時間の理想は6時間~8時間ってあるから7時間22分なら何ら問題ないじゃん2025/02/09 18:14:3094.名無しさんwTcdC>>93それ日本てはそう言われてるだけで海外では8〜10が常識だから日本足りないって言われてる可能性まぁ不眠にしてゾンビみたいに働かせる日本らしい情報操作とも言えるか2025/02/09 18:17:3995.名無しさんuNfOs>>77確か恒常性が失われて神経ネットワークが活性化し過ぎているのが不眠の犯人それでも無理矢理眠る最新の医学的常識は首の後ろを冷やす事でそれは自前でやっても良いけどなんかそれに適した枕も売ってるはず氷使うと防御反応で目が冴えるので自前の氷枕使う時は水だけでやるようにという話2025/02/09 18:19:0296.名無しさんLFbYZ7時間22分で睡眠不足かよw寝ても6時間か凄い寝た感覚でも7時間だな2025/02/09 18:21:0297.名無しさんz9WTv三日徹夜すると幻覚出てくるよなカルピスの容器みたいな水玉模様が現れたりするわ2025/02/09 18:21:0998.名無しさん1PQU4米国の大規模調査では、睡眠時間が7時間の人が最も死亡率が低く長寿でした。睡眠時間が8時間台になると死亡率が高まり、9時間以上ともなると飛躍的に高まります。8時間以上の睡眠は中性脂肪を増やし、善玉コレステロールを減らすことがわかっています。2025/02/09 18:25:5599.名無しさんbup2t>>97そんなに徹夜できるわけねーだろ2025/02/09 18:26:59100.名無しさんsi919細胞分裂に睡眠が必要となれば単細胞生物でも睡眠をするのだろうかね?2025/02/09 18:35:15101.名無しさんWYqv6普通に気がくるうわな2025/02/09 18:43:38102.名無しさんcON3Z眠れない時はしこるにかぎる2025/02/09 18:43:48103.名無しさんJyVrbこの種の話は虚言が多い実際に俺が昔不眠になってたから教えてやる単純に日中の勤務中に失神するんで救急車で運ばれるそれを繰り返すようになる2025/02/09 18:56:47104.名無しさんv0mJT徹夜してから仕事行っても平気だったけど25過ぎたらきつくなったな2025/02/09 19:06:45105.名無しさんFBPKE>>104身体も心も大事にしろよ2025/02/09 19:11:16106.名無しさんivGk0>>103昼真に眠すぎるので仕事にならんわな。物忘れもひどいし。なので、医師に診断書を書いてもらって生活保護を貰ってください。2025/02/09 19:22:08107.名無しさんvWxhJ>>95たぶんそう 自分でもそう思ってる常に考えてるというか周囲に注意を払ってるというか脳が緊張してる首の後ろ辺りが常に熱を持ってる水枕ではないけど熱を発散する枕は使用してる2025/02/09 20:29:47108.名無しさんQ5XTrプリオン病だったか、眠れなくなる病を患った男(確かアメリカ人教師)の話をTVで見たことがある彼は40数日間生きていた記憶2025/02/09 20:43:49109.名無しさんaObnL寝ないとハゲるよ2025/02/09 21:11:00110.名無しさんW9qa1ジャブしたら寝れんらしいよ2025/02/09 21:29:02111.名無しさんwz5m0昔、インターネットカフェで死亡する動画があったな。飲まず、食わず、徹夜を数日つづけてたとかなんとか。2025/02/09 21:34:12112.名無しさんIGI4H大昔のTVで猫の断眠実験をやっていて、逃げらぬよう囲いを設けそこに水を張り小さな島を作り猫を置く眠ると転けて水に落ちるって寸法だ眠らないと死ぬと言われていたが結局いつまでたっても死ぬことはなかった2025/02/09 21:49:33113.名無しさんiTNtU>>112死にはしないが精神崩壊する2025/02/09 22:02:02114.名無しさんgOvom頑張ってもどうせアレでしょう?w 何でもいいから働け働けっておかしのがいるからなw2025/02/09 22:04:18115.名無しさんxx6UMここにも寝ないで貼ってるやついるだろ。2025/02/09 22:45:18116.名無しさんibDW6抜いたら一発で寝落ちするのは何故なんだぜ?2025/02/09 22:49:27117.名無しさんG827g過労死がそうだろ?2025/02/09 23:30:36118.名無しさんmpWWD>>5スーパーサイズミーの男性は去年だか若くして亡くなった2025/02/10 01:51:05119.名無しさんmpWWD元気なときは食欲も性欲もすごいけど満足に寝れない日が続くと性欲は消えて食べる時間もいらないから寝たいって思考になる睡眠>食欲>>性欲だな2025/02/10 01:52:39120.名無しさんM0Ole30代前半までは夜勤明けでも遊びに行けたけど30後半になった今昼まで寝ないと無理になってしまったわ🥺2025/02/10 03:25:43121.名無しさんishjaナチスの実験で2週間で狂い死ぬらしいなぁ…明かりを灯して寝かせない環境だで…2025/02/10 03:45:49122.名無しさんcD4yQ毎日4時間睡眠だけど元気だけどなあダメなんか?2025/02/10 04:08:05123.名無しさんcD4yQ>>78認知症リスクが上がる2025/02/10 04:11:49124.名無しさんUzJrIうちの親戚には過眠症で一日18時間くらい寝てるヤツおるで酷い時は50時間くらい寝続けているので仕事などできようはずもない2025/02/10 04:22:17125.名無しさんxgdcv無理矢理寝ないというのはストレスで死ぬ。眠くないなら起きていても大丈夫。2025/02/10 06:46:59126.名無しさんBmu2D>>124ナルコじゃない2025/02/10 07:08:24127.名無しさんMO015日本人が働き過ぎ、っていつの時代の話だよw2025/02/10 07:33:25128.名無しさんoUVO9こないだ睡眠時間1.5時間で起きたら全身に重りを付けられたみたいに体が重かった。電車で30分熟睡したらほぼ回復したが脳は靄かかったみたいで二桁の安産すら困難だった2025/02/10 07:38:24129.名無しさんdoOB7人間の脳は元々そんなに万能ではないからな100年ぐらい前を想像して欲しい、今みたいに明るい所が常にあって、暖房や冷房も完備、欲しいものはアマゾンで手に入り、情報はスマホですぐに見つかるこれを子供の頃に当たり前にあるものとして、ずっと脳の活動を維持できるのか?まぁ、若い頃なら多少のムリは効くけど歳を取るごとに脳に掛かるウエイトは重くのしかかって来て、最悪短期の記憶と長期の記憶を維持出来なくなる2025/02/10 08:00:16130.名無しさんtTPHG睡眠は大切。2025/02/10 16:55:52131.名無しさんcD4yQ>>128二桁の安産なんてどんな女でも困難だろ2025/02/10 17:16:45132.名無しさんm9Xby>>119性欲は若い時はむしろ疲れた時に強くなったな睡眠や食事が満足してる時はチンポ立たないが空腹で寝不足だとフル勃起してることが多かった2025/02/10 20:08:32133.名無しさん7jwt1糖尿病とは血糖値が高く、尿中に糖分が漏れる一連の病気の総称だ。血糖値が上がると膵臓からインスリンと呼ばれる物質が分泌され血糖値を下げるのだが、睡眠不足はインスリンの働きを下げるとされる。高血糖となった血液は血管を詰まらせ、心臓や目、腎臓などの臓器に深刻なダメージを与えるのだ。2025/02/11 14:11:23134.名無しさんDrlpJ>>5広島長崎原爆投下ベトナム戦争で枯葉剤散布アメリカ白人の半数はゲルマン系だから基本サイコパス2025/02/12 10:09:09
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+32748.52025/04/28 08:38:47
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+289737.32025/04/28 08:38:39
〈経済協力開発機構(OECD)が2021年に公開した、各国の平均睡眠時間の調査結果によると、33ヵ国のうち、日本の平均睡眠時間は最短だった(7時間22分)。
日本では、例えば都心に職場がある人が、郊外に住まいをもっていて、長い時間をかけて通勤している場合も多い。
睡眠に費やせる時間は、必然的に短くなりがちだ。
日本のビジネスパーソンは、通勤電車で不足した睡眠を補っているのかもしれない。
言い換えれば、人間はどんなに忙しくても、ちょっとした隙間時間で眠ろうとする。
そういえば私は幼い頃、あまりに当たり前なことに疑問を抱いていたのを思い出した。
眠るのが嫌いだった私は、「睡眠は本当に必要なのか」と疑問に思っていた。
夜になるといつも考えていたことがある。もしこのまま眠らずに起き続けたらどうなるのだろう──。〉(『睡眠の起源』より)
働きすぎの日本人は、「寝不足」という問題に直面している。
そもそも睡眠のしくみとはなんだろうか。私たちはなぜ眠り、起きるのか。「脳を休めるために眠る」のは本当なのか。
「脳をもたない生物ヒドラも眠る」という新発見で世界を驚かせた気鋭の研究者がはなつ極上のサイエンスミステリー『睡眠の起源』では、自身の経験と睡眠の生物学史を交えながら「睡眠と意識の謎」に迫っている。
人が眠らなかったらどうなるのか
寝不足の人のなかには、そもそもなぜ眠らないといけないのだろうと考えたことがある人もいるかもしれない。
かつて、「人が眠らなかったらどうなるのか」を検証する大胆な実験をした高校生がいた。
その結果とは──。
〈人が眠らなかったらどうなるのか──ランディは、断眠の実験を思いつき、自らの身をもって検証しようとした。
1963年12月28日、ランディはクリスマス休暇を使って“挑戦”を始めた。
実験には協力者がいて、彼が眠らないように常に話しかけたりしていたという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eb56a13d88e4af6b6346630ef7fdf0e21d3c896
パチン( ・д・)⊂彡☆))Д´)ウッ…
1ヶ月間マクドナルドオンリーとか
集団監禁実験とか
真っ暗闇でライト付けずスマホ持たされずで1ヶ月間とか
標識が人間に見えたらもうアウトだろ
傍から見てたら怖いわ
確かそれ以上寝ると逆に体に悪いんじゃなかったか
他の国どんだけ寝てんだよ
わかる
明らかに身体が無理だよーと訴えてる感ある
その時間が使えればもっと有意義になりそうだし
世界の警察の国際ルール(何条約って言ったかな)でも
容疑者を眠らせない長時間の取り調べは「拷問」と規定されてたと思った
さらに「拷問で得た自白には証拠能力がない」ともされてる
日本の警察が批准してたかどうかは忘れた
目の周りにタイガーバーム塗っても眠くなるか
誰か試してみてくれないか
むしろ生物って腸から発生するのだから食うために進化してきたと言える
脳は副産物だよ
たっぷり眠る必要があるのは自明
自分の肉体は自分が管理する道具として大切にする感覚が重要。そして他者の肉体と道具も大切にすると私有権の尊重が生まれる
歴史だよ
死んでないから、死なないっしょ
寝る直前までスマホポチってたり酒飲んだりとかはNGだし不潔な寝具とかも安眠を妨げる
だんだん視点が合わなくなる、はマジ
幻覚とか吐き気は無かった
とにかく横になりたい衝動に駆られる
まぁその後二度寝で4時間、計8時間寝てる
優しいオレ
長くても短くても統計的には早死らしい
多分タイガーバームでも寝ると思う
それ以外の時間で有意義な生活送れてんのかお前は
ありえぬ…
https://note.com/simpleisbest/n/na021ba219a2a
断眠ラットの末路
それぐらい現在の日本は未来が無い感じだ
電波少年…
今はできないわ
当時三國無双のやり過ぎで赤信号が敵に見えた
更にって意味だろ。寝る時間の分だけ時間が使えるんだから
ただ、そんな身体になったらロボットみたいに24時間働かせる会社も出てくるだろうな。
そして会社からはリゲインが支給される
起きててもやることなかったら寝てたらいいやん。
不眠症は眠れない。眠剤をください。
出来るだけ寝かしとくのが効率いい。
眠れとは言ってない
寝てろと言っている
不眠症のひとはベットでゴロゴロしてたらええやん
つきあってれば、もっと
新婚の頃は休日は1日の大半お布団だった
なお今は😭
リフレッシュできません
スマホでもこまめにセキュリティを
起動しないと脳は遅くなる一方です
慣れたわ
早死にするかもしれんけど
心筋梗塞、くも膜下出血になると聞いた
幻覚、幻聴、耳鳴り、嘔吐は初期症状
今は過剰な刺激が多すぎるから強く意識してコントロールしないといつまでも苦しむ羽目になる
これじゃ仕事する時間がないのもあたりまえだ。
なんだか気味の悪いSFホラー小説の冒頭文みたいで怖い
「睡眠薬はよくないから自力で眠れるようにしてください」とかあたおか発言をする
(ベンゾは依存ガーとか耐性ガーとか聞き飽きた言説を抜かす)
今眠れねえから医者に来てんだよ!
わかってんのかクズ!
いやべつに長生きしたくないし
睡眠薬で強制的に眠らせても問題は解決しないから
きちんとした生活習慣をとりましょうという至極真っ当な指導だと思うぞ
万能薬なんてなく薬を飲まないで済むならそれに越した事はない
それはわかっとるよ
重度の不眠はそんな簡単に寝れないんだよ
生活リズム整えたからってサクッと寝れるなら誰も苦労しない
だから、一時的には睡眠薬は必要なんだ
飲みながら慣らしていく必要があるんだよ
俺も不眠 断続的に眠って計3時間がやっと 夢は一日5回位見る
メンクリに8年通った、主な処方薬はデパスとマイスリー
ただいま断薬中、苦しい眠れん死にそう どうしたら・・
去年入院したとき、同室の奴がしょっちゅう眠剤をもらってた。
昼も眠剤、夜も眠剤。
出すほうも出すほうだと思うが、まあいい。
問題はいびきだ。
夜中におもいっきり爆音をだす。
殺意がわいた。
お前らいつまで寝てんだよ?ナマケモノかよw
とマウント取りに来るやつ。
連投すまん
自分も不眠症で、処方されているのはトラゾドン50mgとデエビゴ5mg
薬をのんでも1~2時間毎に目覚めて、計5時間ほどベッドにいる
昼間に眠気がでないから、まあいいかと思ってる
それは無理やろ、死ぬっていうか、どーなるかわからんな
猫なんか見てたらわかるな
うつが淘汰されないのも
活動止めろって信号ならわかる
初日の明け方がきつくて幻覚が見える。
面白いのが自分でも幻覚ってわかること。
そういう時は頭の中で格闘ゲームの脳内シミュレーションをしてる
そうするといつのまにか寝落ちしてる
格闘ゲームはキャラクターの動かし方に正解というものはないがセオリーというものはある
それが頭の中で整理されていくうちに寝てる感じ
麻雀の脳内シミュレーションもやってみたけどこれは脳が冴えて駄目だった
寝れないって事、食えないって事だな
後、頻尿でお漏らしするのが増えた
寝ないで仕事なんてできるわけがない
死なないよ
死ぬ前に寝ちゃうから
それ日本てはそう言われてるだけで海外では8〜10が常識だから日本足りないって言われてる可能性
まぁ不眠にしてゾンビみたいに働かせる日本らしい情報操作とも言えるか
確か恒常性が失われて神経ネットワークが活性化し過ぎているのが
不眠の犯人
それでも無理矢理眠る最新の医学的常識は首の後ろを冷やす事で
それは自前でやっても良いけどなんかそれに適した枕も売ってるはず
氷使うと防御反応で目が冴えるので自前の氷枕使う時は水だけでやるようにという話
寝ても6時間か凄い寝た感覚でも7時間だな
カルピスの容器みたいな水玉模様が現れたりするわ
睡眠時間が8時間台になると死亡率が高まり、9時間以上ともなると飛躍的に高まります。
8時間以上の睡眠は中性脂肪を増やし、善玉コレステロールを減らすことがわかっています。
そんなに徹夜できるわけねーだろ
実際に俺が昔不眠になってたから教えてやる
単純に日中の勤務中に失神する
んで救急車で運ばれる
それを繰り返すようになる
身体も心も大事にしろよ
昼真に眠すぎるので仕事にならんわな。物忘れもひどいし。
なので、医師に診断書を書いてもらって生活保護を貰ってください。
たぶんそう 自分でもそう思ってる
常に考えてるというか周囲に注意を払ってるというか脳が緊張してる
首の後ろ辺りが常に熱を持ってる
水枕ではないけど熱を発散する枕は使用してる
眠れなくなる病を患った男(確かアメリカ人教師)の話をTVで見たことがある
彼は40数日間生きていた記憶
昔、インターネットカフェで死亡する動画があったな。
飲まず、食わず、徹夜を数日つづけてたとかなんとか。
そこに水を張り小さな島を作り猫を置く
眠ると転けて水に落ちるって寸法だ
眠らないと死ぬと言われていたが結局いつまでたっても死ぬことはなかった
死にはしないが精神崩壊する
スーパーサイズミーの男性は去年だか若くして亡くなった
満足に寝れない日が続くと性欲は消えて食べる時間もいらないから寝たいって思考になる
睡眠>食欲>>性欲だな
元気だけどなあ
ダメなんか?
認知症リスクが上がる
酷い時は50時間くらい寝続けているので仕事などできようはずもない
眠くないなら起きていても大丈夫。
ナルコじゃない
電車で30分熟睡したらほぼ回復したが脳は靄かかったみたいで二桁の安産すら困難だった
100年ぐらい前を想像して欲しい、今みたいに明るい所が常にあって、
暖房や冷房も完備、欲しいものはアマゾンで手に入り、情報はスマホですぐに
見つかる
これを子供の頃に当たり前にあるものとして、ずっと脳の活動を維持できるのか?
まぁ、若い頃なら多少のムリは効くけど歳を取るごとに脳に掛かるウエイトは
重くのしかかって来て、最悪短期の記憶と長期の記憶を維持出来なくなる
二桁の安産なんてどんな女でも困難だろ
性欲は若い時はむしろ疲れた時に強くなったな
睡眠や食事が満足してる時はチンポ立たないが
空腹で寝不足だとフル勃起してることが多かった
広島長崎原爆投下
ベトナム戦争で枯葉剤散布
アメリカ白人の半数はゲルマン系だから基本サイコパス