【戸籍】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題。当事者が語る両親への疑念「 子どもはペットじゃない 」アーカイブ最終更新 2025/02/07 02:191.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼キラキラネームは、年々進化を遂げている。もはや読めない名前もあり、衝撃を受けることも多い。危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏はこう話す。「今年は戸籍法の改正で名前にふりがなのルールが初めて設けられることになるので、いわゆる正義と書いてジャスティス、太郎と書いてジロウと読ませるというようなキラキラネームはつけられないことになる方向。ただキラキラネームってそれだけじゃないですもんね」昨今聞かれるのが、年齢を重ねたときに感じる違和感だ。「可愛(かあい)、姫愛(ひな)、彪雅(ひゅうが)など、読めたとて少し恥ずかしいと感じる可能性は否定できません。個人の感覚といった感じでしょうけれど、名前で呼ばれたくない…そんなふうに思う人もいるそうですよ」名前は一生ものだ。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec14734243468146084de53f83b6973b71aa6de32025/02/03 22:04:395157すべて|最新の50件108.名無しさんMPcRb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40歳でキラキラネームに気付くの遅くね?その年齢までは名前が誇らしかったのか?2025/02/04 06:18:23109.名無しさんnUmLkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あまり気にしなくていい名前にも流行がある、こんな名前と思ってたが、年取った時には古風に感じる名前になっている2025/02/04 06:22:47110.名無しさんi6cDX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひゅうがはカッコいいと思うわ2025/02/04 06:30:49111.名無しさんiRyPMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キララおばさん2025/02/04 06:31:27112.名無しさんhFGsfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひなばあちゃん2025/02/04 06:34:43113.名無しさんzYYBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラ老害2025/02/04 06:38:52114.名無しさんV3o10コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼oyaの偏差値がばれる2025/02/04 06:42:19115.名無しさんwrOMKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラネーム問題も長いよな何年ワーワー言ったところでどうにもならんと思うよ温かく見守ってやろうや2025/02/04 06:49:12116.名無しさんBkdujコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17すくすく伸びて成長するようにって願いが込められてるんだぞ!!2025/02/04 06:51:02117.名無しさんUHx8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キティさん パスポート作成時、Kitty.〇〇と作って貰えないだろうは2025/02/04 06:57:37118.名無しさんaqmpMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11競輪選手にいるんだよなあ2025/02/04 07:02:32119.名無しさん98WLgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんというか……親がバカだったんだから仕方ないやん悩んでないでさっさと改名に向けて動いたほうがええやん知らんけど2025/02/04 07:18:28120.名無しさんWJpdw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼姫乃雛(68)2025/02/04 07:35:30121.名無しさんA3DxAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和生まれにはルビ無し?2025/02/04 07:36:53122.名無しさんWJpdw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大空スカイ(52)2025/02/04 07:45:55123.名無しさんbCokKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歳とったらどーすんの問題とうとう出てきたね2025/02/04 07:46:23124.名無しさんWJpdw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山本ノエル係長(62)2025/02/04 07:55:32125.名無しさん6SS7RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬場(ばば)ばばって関西で💩、糞って意味だから早く山本とか前田に改名しなさい2025/02/04 08:15:051126.名無しさんH6V4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子の名前を見れば親の知性とか器がわかるよね2025/02/04 08:16:14127.名無しさんe9Ui8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラじゃないけど、お婆ちゃんが「若葉」とか変2025/02/04 08:26:24128.名無しさん7Sl6gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 太郎と書いてジロウこれは何なの?2025/02/04 08:26:57129.名無しさんS7by6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラネームは早死にしやすいのに40まで生きれたんなら勝ち組や2025/02/04 08:28:331130.名無しさんB8WYjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダのミニバンに乗る麗久嵯栖さん(47歳)2025/02/04 08:32:50131.名無しさんKNYMDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日露戦争や太平洋戦争の頃には、爆弾とか大砲とかの名前を付ける親がいたそうだま、日本人は変わらないってことかwと思ったら、海外だってキャノンさんにマグナムさん、ピストルさん、グーグルさんにエクセルさん…ある意味、日本より酷いわww2025/02/04 09:09:28132.名無しさんev0SsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希星 なんだろ きらら?2025/02/04 09:20:12133.名無しさんKxklYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どーせバカにされるオバハンなんだから名前ごとき気にするなよ笑2025/02/04 10:14:26134.名無しさんyH8ZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希星はムズいなぁ。メテオかなぁ。オバサンの恥ずかしい名前ではないなあ。きらぼしとかかなぁ。2025/02/04 10:22:361135.名無しさんrCWLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1キラキラした響きの名前をつけたい → わかるその響きに無理やり漢字をあてる → わからないヤンキー文化そのものなんだよなぁ、こういうのって。2025/02/04 11:06:20136.名無しさん3eXILコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラ婆さんw2025/02/04 11:16:57137.名無しさんMPcRb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼珍彦(うずひこ)古くからある名前でも読めないからちんひこ、ちんぴこと読まれる不遇2025/02/04 11:30:08138.名無しさんjHExSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改名せずに中年まできたって実は内心では…2025/02/04 12:12:10139.名無しさんScR4oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125高田馬場は高田君のウンコなのか?2025/02/04 12:18:08140.名無しさんaqpxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラネームのばあちゃんは当初から言われてきたこと。いまさら感ってしないでもない。まあ~今世紀末の社会がどうなっているかによるけど・・・30世紀ともなると「保智(ポチ)」や「美祁(ミケ)」がいたりして~。w2025/02/04 12:49:02141.名無しさん2y4bFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134ホープ(希望の星)では?2025/02/04 14:51:29142.名無しさん1ykG9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毛利元就に仕えた渡辺家の三代渡辺 勝(すぐる)渡辺 通(かよう)渡辺 長(はじめ)2025/02/04 15:50:09143.名無しさんKlmsQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129それオカルトだよ「人」ではなく「子供」に名前を付けているなので子供を卒業できず大人になる前に死ぬっていうネタこれを本気で信じている人がいる2025/02/04 16:40:53144.名無しさんJpBydコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学生くらいで改名出来る法律になると良いね思春期頃には変だって気付くだろうし2025/02/04 17:13:21145.名無しさんXsxPnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラネーム付けるような血筋って危機管理能力が低い証拠だから何らかの不慮の事故とか予防できるはずの病気とかで早タヒにする確率は上がるのは間違いではないな2025/02/04 17:25:43146.airXja5QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産まれた時に付けるのは幼名ということで、成人になるとき自分で名前を変えられるようにすればいい。変えたくない人はそのままでいいし。2025/02/04 19:30:221147.名無しさんcatoH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2捨て子は健康に育つという言い伝えがあって秀吉もようやく授かった息子をわざわざ家来に捨てさせ(もちろんすぐ拾った)「捨」と名付けた2025/02/04 20:41:40148.名無しさんcatoH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少なくとも昭和の頃は「子供が年老いても恥ずかしくない名前」をどの親も気を付けていて女優の「果林」「可愛」という芸名さえバカにして笑われたりしていたいつ頃からそういう感覚が無くなったんだろう2025/02/04 20:49:531149.名無しさんi6cDX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピカチュウ、王子様、プリンセスよりマシだろ2025/02/04 21:53:52150.名無しさんAHRfp(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146江戸時代の武士とかはそうだったらしいね2025/02/04 22:54:011151.名無しさん1ykG9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148『キラキラネーム』 という用語が登場した2010年代から、かとかつては 『DQNネーム』 と言われてたんだが、DQNが侮蔑語という扱いになって使えなくなり代わりにキラキラネームと言い出すようになってから、珍妙な名前を付けるのに抵抗が薄れたような気が2025/02/04 23:16:06152.名無しさん8lUO5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150地域によるかもしれないが明治の中ごろまで幼名の習慣はあったらしくうちの曾爺様には幼名があった2025/02/05 00:25:571153.名無しさん7GuJCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152幼いうちは子供っぽい名前で大人になったら大人の名前に変えるって言うのは風習としては良いと思うんよね例えば女の名前で◯◯子って多いけどさ大人になってから子ってーのもな2025/02/05 01:45:27154.名無しさん7UhyYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当て字じゃなくても恥ずかしいってのは言い過ぎだと思うが変な当て字は絶対やめたほうがいいけど2025/02/05 03:03:10155.名無しさん5JcOYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラ戒名、いいね2025/02/05 13:35:021156.名無しさんLnh4zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155綺羅綺羅院姫愛信女2025/02/05 21:05:06157.名無しさんFqN9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ババアになって萌絵とかキツイと思う2025/02/07 02:19:59
【国民的アイドル】中居正広、水面下で反撃の準備か?第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えもニュース速報+1041141.92025/04/25 16:33:59
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+828826.22025/04/25 16:33:06
【政治】河野太郎氏 主婦年金3号廃止を主張「専業主婦ができるぐらい余裕がある人の保険料を、シングルマザーが負担しているのは公平ではない」ニュース速報+267723.22025/04/25 16:04:13
「今年は戸籍法の改正で名前にふりがなのルールが初めて設けられることになるので、いわゆる正義と書いてジャスティス、太郎と書いてジロウと読ませるというようなキラキラネームはつけられないことになる方向。ただキラキラネームってそれだけじゃないですもんね」
昨今聞かれるのが、年齢を重ねたときに感じる違和感だ。
「可愛(かあい)、姫愛(ひな)、彪雅(ひゅうが)など、読めたとて少し恥ずかしいと感じる可能性は否定できません。個人の感覚といった感じでしょうけれど、名前で呼ばれたくない…そんなふうに思う人もいるそうですよ」名前は一生ものだ。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec14734243468146084de53f83b6973b71aa6de3
その年齢までは名前が誇らしかったのか?
名前にも流行がある、こんな名前と思ってたが、年取った時には古風に感じる名前になっている
何年ワーワー言ったところでどうにもならんと思うよ
温かく見守ってやろうや
すくすく伸びて成長するようにって願いが込められてるんだぞ!!
競輪選手にいるんだよなあ
悩んでないでさっさと改名に向けて動いたほうがええやん
知らんけど
とうとう出てきたね
ばばって関西で💩、糞って意味だから
早く山本とか前田に改名しなさい
これは何なの?
ま、日本人は変わらないってことかw
と思ったら、海外だってキャノンさんにマグナムさん、ピストルさん、グーグルさんにエクセルさん…ある意味、日本より酷いわww
キラキラした響きの名前をつけたい → わかる
その響きに無理やり漢字をあてる → わからない
ヤンキー文化そのものなんだよなぁ、こういうのって。
古くからある名前
でも読めないから
ちんひこ、ちんぴこと読まれる不遇
高田馬場は高田君のウンコなのか?
いまさら感ってしないでもない。
まあ~今世紀末の社会がどうなっているかによるけど・・・
30世紀ともなると「保智(ポチ)」や「美祁(ミケ)」がいたりして~。w
ホープ(希望の星)では?
渡辺 勝(すぐる)
渡辺 通(かよう)
渡辺 長(はじめ)
それオカルトだよ
「人」ではなく「子供」に名前を付けている
なので子供を卒業できず大人になる前に死ぬ
っていうネタ
これを本気で信じている人がいる
思春期頃には変だって気付くだろうし
何らかの不慮の事故とか予防できるはずの病気とかで早タヒにする確率は上がるのは間違いではないな
捨て子は健康に育つという言い伝えがあって
秀吉もようやく授かった息子をわざわざ家来に捨てさせ(もちろんすぐ拾った)
「捨」と名付けた
「子供が年老いても恥ずかしくない名前」をどの親も気を付けていて
女優の「果林」「可愛」という芸名さえバカにして笑われたりしていた
いつ頃からそういう感覚が無くなったんだろう
江戸時代の武士とかはそうだったらしいね
『キラキラネーム』 という用語が登場した2010年代から、かと
かつては 『DQNネーム』 と言われてたんだが、DQNが侮蔑語という扱いになって使えなくなり
代わりにキラキラネームと言い出すようになってから、珍妙な名前を付けるのに抵抗が薄れたような気が
地域によるかもしれないが
明治の中ごろまで幼名の習慣はあったらしく
うちの曾爺様には幼名があった
幼いうちは子供っぽい名前で大人になったら大人の名前に変えるって言うのは風習としては良いと思うんよね
例えば女の名前で◯◯子って多いけどさ
大人になってから子ってーのもな
変な当て字は絶対やめたほうがいいけど
綺羅綺羅院姫愛信女