「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できずアーカイブ最終更新 2025/02/13 13:581.Saba缶 ★???農林水産省は31日午後、有識者会議で備蓄米放出に向けた制度見直し案を示す。放出に否定的な立場を変えたのは流通段階でのコメ不足が深刻になっているからだ。統計から試算すると、少なくともコメ約17万トン(お茶わん26億杯分)が市場に出回らず「行方不明」になっており、価格高騰につながっている。新たな買い手の台頭と在庫の分散で、状況把握に苦労する当局の姿が浮かぶ。続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28AKQ0Y5A120C2000000/2025/01/31 11:49:22657すべて|最新の50件2.名無しさんkSdWX中華の兵糧になっているな2025/01/31 11:50:173.名無しさん2AZeO外国人に盗まれてるやん2025/01/31 11:50:194.名無しさんii75u価格の暴騰が不自然すぎたちゃんと調査しろよ2025/01/31 11:51:065.名無しさんtmoC4裏米議員おるな2025/01/31 11:51:226.名無しさん8HZ4H農水省官僚が海外に横流し密輸出してるあれのことだったりしませんよね2025/01/31 11:51:597.名無しさんXkAcZシンプルに考えたら米を隠して不足にして価格つり上げただよね2025/01/31 11:52:148.名無しさんf1lF7(1/2)アメリカで安く売られてる日本米は?2025/01/31 11:52:319.名無しさん8e2sm本当に謎なのが農家にまったく還元されてないところ2025/01/31 11:52:3910.名無しさん2LHRvピザの時代が来たですよ( ´・ω・` )2025/01/31 11:52:4111.名無しさんjEb2d一日2食米食べるとして1週間分ぐらいだろ。さすがにこれは煽り過ぎだな。2025/01/31 11:52:5512.名無しさんvJvbi26億杯って一体何俵?2025/01/31 11:53:2013.名無しさんf1lF7(2/2)国技中抜き無くせよ…米農家直販しろ2025/01/31 11:53:2714.名無しさんVSSxp先物取引で値上がりが予想され備蓄したら儲かるのだから問屋が買い占めるのは当たり前の話米の先物取引を認めた国がアホなだけ2025/01/31 11:53:5615.名無しさんQlnNq(1/2)コレ隠したかっただけかよ2025/01/31 11:54:0416.名無しさん462mO何これお詫びに来年度も減税しろ2025/01/31 11:54:4417.名無しさんqxbwJ何者かがポッケナイナイしてるってこと?2025/01/31 11:54:5318.名無しさんkbT5o行方不明とか記憶にないとか使途不明金とか得意だよな2025/01/31 11:55:0919.名無しさんhRZ0Z今年も米不足&値上がり?(爆笑)2025/01/31 11:59:2820.名無しさんPOt8g(1/4)抱えてる米卸は打ちこわしてもいい事にしたら?そもそも販売自由化してるからそれすら自由なんだけどな2025/01/31 11:59:3821.名無しさんADw1R(1/2)備蓄してるって言って横流ししてる奴がいっぱいいるのか年金と同じだな2025/01/31 11:59:5822.名無しさんSffkA誰か一揆してくんねかなぁ2025/01/31 12:00:0923.sage8rcpO(1/3)おそらく勝手に転売されている2025/01/31 12:00:2024.名無しさんNxQ8o誰か横流ししてんのか突き止めれ2025/01/31 12:00:4225.名無しさんEVYGQわざと品薄にしたら価格が上がってラッキーてことかよ最低だな2025/01/31 12:01:0626.名無しさんIAntR(1/2)米が勝手に歩くんですか?2025/01/31 12:01:1527.名無しさんgpvpe世界中で日本食ブームになっているんだから中国人が中国から日本に仕入れ買い取りに来ていても何も不思議ではない日本の中でもいたるところに中国人が経営する中華料理店があるんだしどれだけ仕入れても売れない要らないなんてことにはならないんだから2025/01/31 12:01:5628.名無しさん9AQ27もう国が配給制にして管理するしかないな2025/01/31 12:02:5529.名無しさんH0wSnほらね備蓄米は数字だけの存在なのさ2025/01/31 12:03:1430.名無しさん6Oz92中抜きバレとるのに何ゆうとるの?笑2025/01/31 12:03:4731.名無しさんpCdmSアホの農水省「米なくなってしもてんwww」早く死なねえかなこいつ等2025/01/31 12:04:4132.名無しさんrlHdl(1/2)>>28なるよ。4月から。2025/01/31 12:05:1533.名無しさんem7SL(1/7)米高いな安い米が買えなくて仕方なくあきたこまち4100円5キロ買ってきた。2025/01/31 12:05:2234.名無しさんxXWbw統計から試算じゃなくて調べてから数字を出すべきでは?2025/01/31 12:05:2635.名無しさん0wILg闇市?2025/01/31 12:06:2436.名無しさんem7SL(2/7)政府が無能なせいで米不足になってる。2025/01/31 12:06:3737.名無しさん8FT1q(1/2)政治家も官僚も、盗みを働いてきたやつはここらでいっぺん死ぬべきだろ、もう日本国民かなりゲージ貯まってる2025/01/31 12:07:0138.名無しさんrepuJ>1やっぱ横流しをしてたか去年備蓄米放出できなかった理由がこれわかってた2025/01/31 12:08:0639.名無しさんOi1xNアメリカが買った2025/01/31 12:09:0040.名無しさんem7SL(3/7)JA経由の出荷が2/7しかないのか。七割ぐらいあると思ってた。なんでこれで価格支配力あるんだろう。2025/01/31 12:09:1841.名無しさん9su9i(1/2)これのせいで米値上がりしてんの?よく暴動起こらんね2025/01/31 12:09:4642.名無しさんUr7Jh自民党議員の仕業か?2025/01/31 12:09:5343.名無しさんXUvJ2維新が現物を中抜きしてるのか?2025/01/31 12:09:5844.名無しさん9su9i(2/2)>>37もう法律がどうとか言ってる奴らまとめてあれやな無茶苦茶じゃねーかこの国は2025/01/31 12:10:1545.名無しさんem7SL(4/7)>>40これ間違いだ…2025/01/31 12:10:4746.名無しさんoqXjc(1/2)海外に流してるんだろ?高く売れるから農家から安く買い叩いて海外に流すこれが今の米流通だから農家と消費者が割を食うのに、馬鹿な消費者が農家を叩くのが今の構図2025/01/31 12:11:2947.名無しさんaUHGVJAと農林水産省と米農家がぐるになって米を市場に回さず、隠して価格を釣り上げたことがばれてしまいました2025/01/31 12:12:2948.名無しさんSUzk1米一揆待ったなし2025/01/31 12:12:3649.名無しさんoqXjc(2/2)>>37溜まってるくせに前回衆院選で自民を200席近く残してあげるなんてお前ら、馬鹿そのもののお人好しだなぁwww2025/01/31 12:12:5650.名無しさんem7SL(5/7)増産してるのにJAの出荷は昨年11月時点で前年より17万トン減少してるんだってさ。2025/01/31 12:12:5751.名無しさんUtVn7(1/2)まじかよホクレン最低だな2025/01/31 12:13:1052.名無しさんSHtAHつまり米農家の言ってる「これが適正価格」なんてのは嘘っぱちってことだね単に量が少ないだけでした黙って働け2025/01/31 12:13:1053.名無しさんXGQNYネズミたちが美味しくいただいたんかな。2025/01/31 12:14:0254.名無しさん0pMY9不足はじめて6ヶ月後に制度見直しを検討するううん、やるな2025/01/31 12:15:1955.名無しさん5PcGa>>12自分で計算しろやダボハゼ2025/01/31 12:15:3356.名無しさんyBicm価格上げるために意図して作られたコメ不足だな2025/01/31 12:15:4057.名無しさんU4qmHちょろまかして売り捌いたんだろ後生大事に仕舞ってた備蓄米なのに管理が杜撰2025/01/31 12:16:0658.名無しさんkRAzv価格が上がった分儲かってるのは誰なんだ?2025/01/31 12:16:3059.名無しさんXKLu4闇が深いなフジテレビ突撃しろ2025/01/31 12:17:0860.名無しさんKmfM8(1/4)今年も夏の猛暑や異常気象の懸念があるから仲卸がストックで買い占めたせいだろ2025/01/31 12:17:5961.名無しさんQF3Hn時代劇みたいな事件だな2025/01/31 12:17:5962.名無しさんLzsNz>>58堂島コメ先物取引で儲けているトレーダー2025/01/31 12:18:3863.名無しさんem7SL(6/7)>>58主に小売。2025/01/31 12:18:5164.名無しさんaWRRT海外なんか不幸になればいい2025/01/31 12:18:5465.名無しさんuPSmLもともと存在しないで金だけ支払い後は官僚と政治家にキックバックしてる放出しろと言われても出せない訳だよね現物がないんだからさ2025/01/31 12:19:1066.名無しさんgGNRA(1/2)なにやってんだよ 安倍ちゃんが生きてればこんな事表には出てこなかったぞ2025/01/31 12:20:0867.名無しさんPOt8g(2/4)このスレに備蓄米が行方不明になったと思ってる奴が何人かおるの笑う2025/01/31 12:20:1668.名無しさんGlOto(1/2)農水省はグルだった迄呼んだ2025/01/31 12:21:4069.名無しさんrlHdl(2/2)政府はこっそりヤバい法案を通していた。>食糧危機で発動?4月から施行「食料供給困難事態対策法」とは? 農業従事者「余力がない」「農業を知らない人が作った法律」https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900017168.html2025/01/31 12:21:4870.名無しさんFgaWI何年か前にもにた記事があったが覚えてる人いるか?倉庫が火事になっていくえがわからなくなったような記事だが2025/01/31 12:21:4971.名無しさんbfbbe犯罪やろ捕まえろよ2025/01/31 12:22:4172.名無しさんEa4W0横領で刑務所入れよ、脳衰省の皆さん。裏金、中抜きに邁進する統一教会じみん党が絡んでそう。2025/01/31 12:23:3073.名無しさんZ63mA卸が溜め込んでるんじゃね?2025/01/31 12:25:1374.名無しさん0s3Py(1/2)国が把握できてないから農家が減るのか2025/01/31 12:25:3475.名無しさんc2Dvq外国産米緊急大量輸入して買い占めてる馬鹿に損失食らわせろ2025/01/31 12:25:3676.名無しさんnSEhB17万トンとか凄いなどこに積んであるやら2025/01/31 12:25:3777.名無しさんx3bAc米を隠して価格を釣り上げてる組織がいるな2025/01/31 12:26:2578.名無しさん8eNspすげえな完全に政府が隠蔽改竄横領に荷担する犯罪組織と化した国になってる2025/01/31 12:26:3279.名無しさんwdEQr(1/2)ヌカつきの玄米と精白米の差では2025/01/31 12:26:3780.名無しさんDADUk(1/3)>>12一俵で800杯だから325万俵約300万人分の年間消費量に相当2025/01/31 12:26:3981.名無しさんPOt8g(3/4)>>75結局生産量が減ってるからこれしか解決方法ないと思うんよね農家には個別補償で2025/01/31 12:27:1382.ニューノーマルの名無しさんWUSnD北朝鮮に盗まれたー2025/01/31 12:27:1883.名無しさんkGUqg日本もはれて中国の仲間。 横流し、汚職社会。2025/01/31 12:28:0184.名無しさんCej6j黙ってネットで海外に売ってるんだろうな2025/01/31 12:28:0285.名無しさん4ZjEfコメ輸出に補助金出してる農水省が言うねぇ国内流通量減らしてんだろうに2025/01/31 12:28:1286.名無しさんVGTcN(1/2)横流しだ2025/01/31 12:28:2087.名無しさんQlnNq(2/2)誠意のお米券はよ2025/01/31 12:28:4788.名無しさんnl20y(1/3)下水管に吸い込まれて海を経てアメリカまで行っちまったんだろ2025/01/31 12:28:5089.名無しさん4669y今の日本人は、コンビニとか外食で米炊かないだろ?2025/01/31 12:28:5490.名無しさんwp0qQ紙と鉛筆で記録していた時代なら分からなくもないが、今の時代に不明なんてありえないわ。秒で調べれるだろ、バカなのか2025/01/31 12:29:1091.名無しさん1DGjk(1/5)また官制デマ報道されて、つりあげられないようにするためにも余裕のこしたほうがいいわな市場にもでていないというなら、品薄商法に味をしめた連中しかいねえだろ2025/01/31 12:30:2292.名無しさん4xMrj>>1絶対調べないだろ、アベノマスクのユースビオみたいな自民党のオトモダチ連中が吊り上げしてるんだろ。2025/01/31 12:31:0793.名無しさんuLawpどこに横流ししてんだか2025/01/31 12:34:0294.名無しさんJCS3r職員が長年に渡って横流ししてたんだろ26億杯分ってミスとかのレベルじゃない2025/01/31 12:34:3095.名無しさんir6qr農家が儲かっているならまぁ仕方ないが農家も儲かってないしコメの値段だけ上がっていくどのにコメは消えているのか2025/01/31 12:34:5696.名無しさんx2bcM(1/9)農水省お墨付きの明確な犯罪があったわけじゃないまさか検察、警察は動かないとかないよな2025/01/31 12:34:5897.名無しさんx2bcM(2/9)もしルール通りに備蓄していなかったのなら政府の違法行為2025/01/31 12:35:5498.名無しさんem7SL(7/7)17万トンか。1トンは5キロ200袋って考えるとスーパーに入りそうだけど、17万となるとなかなかの量。でかい倉庫に積んであるとしか思えん。2025/01/31 12:36:1099.名無しさんUtVn7(2/2)マグロは漁獲量より流通量の方が多いよな闇マグロ多すぎって聞いたことがある2025/01/31 12:36:59100.名無しさんR4ohs越後屋 「買い占めが上手くいきよった。笑いが止まらんw」2025/01/31 12:37:13101.名無しさんGL4Ty無能クソ政府2025/01/31 12:37:28102.名無しさん1DGjk(2/5)ここまで値上げされるとはおもわんかったから「備蓄米」放出は違うだろうとおもっていたが。戦争や禁輸された場合などに備えて。緊急時に備えて、生産指示とか、徴収とかしてきそうな法整備はじめたようだし備蓄米も米の価格を左右しはじめることになりそうだわな。飼料米とか意味不明なことやってたようだし、今回の騒動につながる悪意しかかんじない。戦時中みたいに、国民にはながれてこないようになるかもねえ。闇市(転売厨から買う)や、農家に買い出しにいかされるはめに。あと配給制度か。2025/01/31 12:37:46103.名無しさんqS9GZ(1/2)そもそも農業の話ってさ廃棄、価格調整みたいなことしてて怪しげだろ?2025/01/31 12:38:03104.名無しさん8FT1q(2/2)コメ泥棒は死刑だろいや死刑なんて正式な裁きすら不要か両手を斬り落としの制裁で2025/01/31 12:38:14105.名無しさんDADUk(2/3)政府の備蓄米は約91万トン毎年20万トン買入17万トンも行方不明とか年間買入量の85%だぜ裏米議員でもいるんじゃねーの?2025/01/31 12:38:46106.名無しさんcRG2C米迷子か2025/01/31 12:38:50107.名無しさんx2bcM(3/9)盗まれたか、備蓄していなかったの2択でいずれにせよ犯罪があったのは明白になったわけだけど検察はどうせ動かんだろうな、楽しい国だし2025/01/31 12:39:09108.名無しさんyIkEy保育園の茶碗と相撲部屋の茶碗にはかなり差があると思うのだが2025/01/31 12:39:28109.名無しさんZxMIn行方不明て…ひとりでにどこかへ消えるわけじゃあるまいし笑2025/01/31 12:39:38110.名無しさん2j4dD石破しね!2025/01/31 12:40:52111.名無しさんGXW9I徹底捜査しなきゃならん案件だろ何呑気にやってんの2025/01/31 12:42:57112.名無しさんNZKez中国へ密輸したとしても17万tって小分けにしてもタダのブローカーじゃ無理な話2025/01/31 12:43:16113.名無しさんwdEQr(2/2)あ、新米は水分多いけど、古米は乾燥してる2025/01/31 12:44:00114.名無しさんqCmvn(1/2)思うんだが、自民党に国を任せていたら食料も技術も金も土地も、全部外国人に差し出すと思うぞ今の自民党に、まともな出自の日本人がどれだけ居るんだ?2025/01/31 12:44:43115.名無しさんqS9GZ(2/2)なにこれ?備蓄米がないの?予算計上して実態がないとか?2025/01/31 12:45:12116.名無しさん3HUDCそもそもないのかも2023米の生産量減少後、2024は思い込みで平年並みの生産量があるかのごとく計算してしまっているのかも2025/01/31 12:45:49117.名無しさんUNnGQ日本を安売りする。この道しか知らない!!by 統一教会じみん党2025/01/31 12:47:06118.名無しさんd1Gan>>1茶碗換算する馬鹿な記事2025/01/31 12:47:09119.名無しさん88HjM米って基本はJA通して流通するものなんじゃないの大きな割合として。俺はJAがなんかやってると見てる。2025/01/31 12:47:13120.名無しさん0s3Py(2/2)北朝鮮や中国に流れてるとか?2025/01/31 12:47:15121.名無しさんo8umDアメリカで日本のコメが安く売ってるんだってな。2025/01/31 12:47:44122.名無しさんptvfv(1/2)中国人観光客が日本米をお土産に買って帰るからなw2025/01/31 12:49:05123.名無しさんok3c0海外に消えている事を知りながら国民に公表していないだけでは?これだけ莫大な量の米を密輸出は不可能ヒント裏米官僚裏米議員2025/01/31 12:50:01124.名無しさんJVysfJAの倉庫にあるだろw2025/01/31 12:50:03125.名無しさんqedodこれ事件だろ2025/01/31 12:50:06126.名無しさんVGTcN(2/2)資料は障がい者雇用の障がい者がシュレッダーにかけたとか言うんだろ2025/01/31 12:50:13127.名無しさんPOt8g(4/4)>>124JAも今年分は業務用に買い負けてるから業務用か仲卸の倉庫にある可能性の方が高いJAの取る金って市場に流した価格の割合だから止める理由がないのよね2025/01/31 12:52:10128.名無しさんZqnuw把握出来ないとか仕事出来ない省庁って必要あるのか?2025/01/31 12:53:15129.名無しさんR1XN9おかしいと思った一時的に上がるならまだしもそのままで長期固定となる理由がわからなかったし2025/01/31 12:53:45130.名無しさんptvfv(2/2)日本の米輸出2023年アメリカ→18億円香港→26億円台湾→9億円シンガポール→12億円2025/01/31 12:53:56131.名無しさんYU7szJAの釣り上げかな2025/01/31 12:55:14132.名無しさんd1l2L(1/3)>>116今の政府ならありそう2025/01/31 12:55:34133.名無しさんl4nwt(1/2)JAか米問屋が隠してたけど米がスーパーにあふれてきたから捨てたんやろ2025/01/31 12:56:48134.名無しさんn2JyRまさに無能2025/01/31 12:57:15135.名無しさんmIgKl俵型のおにぎりなら何個分や2025/01/31 12:57:44136.名無しさんl4nwt(2/2)闇米として外国に行ってるのかも2025/01/31 12:57:54137.名無しさんqCmvn(2/2)日本国内で米の値段が上がっていたタイミングでアメリカとかで日本米が安売りされ始めたそうだなどういう繋がりがあるんだろう2025/01/31 12:58:25138.名無しさんd1l2L(2/3)ていうか補助金も止めたからまともに統計取ってなかったのかもな2025/01/31 12:58:34139.名無しさん1vCQW中間業者が備蓄してるってこと?別にいいんじゃね大抵は顧客に対して去年卸せなかった反省から備蓄を多くしてるんだろ高騰を狙って備蓄してる奴もいるんだろうが仕入れも高額の中でさらに高値になることに博打張ってるんだから気にすんなそういうのはそんなに勝率は高くないと思うぞ2025/01/31 12:59:42140.名無しさんx2bcM(4/9)たぶん今年も米は足りないけど来年の今頃は政府はどんな言い訳をするのだろうか2025/01/31 12:59:46141.名無しさんX4hTK仲卸とかいうゴミは排除しろよ2025/01/31 12:59:54142.名無しさん1DGjk(3/5)下がる要素ゼロだからな一般的なスーパーの店頭でも上がる要素もないとおもうがネット販売だと、アホみたいな値段がついてたとおもう。今だす必要性はない。卸が転売モードにはいってるんだろうねえ。お米は全部収穫ずみだろうしな。政府とマスコミと農水省、農協のデマ(正確な情報ださずにパニック)からはじまったコメ騒動。「お米値上げ、さらに倍プッシュだ!!!」これやったらもうアホしかかわなくなる。食べ物はいくらでもあるしね。2025/01/31 13:00:23143.名無しさんCSsLmそもそも安すぎただろ一昨年まで40年前のほうが高かったんだぞ2025/01/31 13:02:20144.名無しさんScqJK>>137100の需要と100の生産でバランスしている市場がある。ここで生産のうち20を買い占めて捨てて、100の需要に80の供給しかない市場を作る。そうすると供給不足で価格が倍になる。元の売上が100だとすると、20を捨てても売上が180と倍近くになる。これが現在の日本で起こっていること。その捨てられる20のうちの一部が海外に流されている。2025/01/31 13:04:23145.名無しさんFOEnF海外で日本より安い日本米が売られてるみたいな話聞いた事あるけどこれかw2025/01/31 13:05:22146.名無しさんx2bcM(5/9)>>143農水省、JAと農民が同意の基で勝手にそうしていっただけでそれに対して国民には何の責任もない2025/01/31 13:05:29147.名無しさんdnIY6(1/6)いまごろコンテナ船の中だよw 東シナ海とか太平洋をコメ満載の大船団が絶賛横断中だよw2025/01/31 13:06:00148.名無しさんAk3Usソ連の消えた核兵器並に杜撰だなw2025/01/31 13:06:47149.名無しさんdnIY6(2/6)戦争始めるには、まず敵国の主食を買いまくるんだよ基本中の基本w2025/01/31 13:07:54150.名無しさんZQiON(1/3)都合が悪い資料ってすぐ失くなるよね黒塗りになったり2025/01/31 13:08:08151.名無しさん6CfGP大臣は何をしたいんだ2025/01/31 13:09:38152.名無しさんuNtvs(1/2)これもある種の中抜きかね中抜き大国日本(笑)2025/01/31 13:12:17153.名無しさんvedrV(1/6)減反で減らしまくった生産量680万トン中の17万トンって素直に書けよ2025/01/31 13:13:09154.名無しさんlmFlj>>46それが本当なら転売ヤーと同じだな2025/01/31 13:14:29155.名無しさんQB1Ydもう中国米に頼るしかあるまい2025/01/31 13:16:07156.名無しさんvedrV(2/6)>>139規模の大きな農家も出さないそりゃ持ってる人は後で高く売れるならそうした方がいいもん去年に店から米が消えるくらい国が無策だからこうなる2025/01/31 13:16:11157.名無しさんabFUd大臣「お米の入荷は水曜だそうですので今無いのは当たり前ですよ」2025/01/31 13:16:25158.名無しさんgGNRA(2/2)JAイリュージョン2025/01/31 13:16:40159.名無しさんnl20y(2/3)>>150ほぼ一年前のGoToトラベル予算配分根拠が不明ってほんま笑うよな穴に落ちた人を助けることも穴を埋めることもできず米はなくして予算も消える何ならできるの公務員?2025/01/31 13:16:46160.名無しさんRCsQO中国は横流しがばれそうになると倉庫燃やしてアイヤー備蓄米が燃えてしまったアルってやってる2025/01/31 13:16:59161.名無しさんXK6eu(1/2)行方不明ってw気狂ってんのかwただ単に生産量少ないだけだろw嘘の出荷量報告してるだけw2025/01/31 13:17:57162.名無しさん9CiFY(1/2)>>159二階絡んでる奴はマジで全部闇の中2025/01/31 13:18:20163.名無しさんvedrV(3/6)去年のコメ切れの時の農水省「消費者は冷静な行動を」↑足りてないだけなのに責任を転嫁してたっていうそっち側に乗っかってたインフルエンサーいたよなあ今もこの問題で財務省側に立って喋ってる豚2025/01/31 13:18:21164.名無しさんnl20y(3/3)>>160アフリカなら燃え盛る倉庫へ米拾いに殺到して数百人しぬ2025/01/31 13:18:22165.名無しさんQjYyB(1/2)関係者がパクリまくってんのか?2025/01/31 13:18:37166.名無しさんJItaa(1/3)やっとるな飼料用と輸出用の米に補助金ジャブジャブ、国内主食用には補助金無し、米の先物取引解禁日本政府を外患誘致罪・外患援助罪で起訴しろよ2025/01/31 13:18:52167.名無しさん9CiFY(2/2)>>166海苔も政府が値上げしてるよ2025/01/31 13:19:23168.名無しさんbH3HN(1/2)>>145アメリカのスーパー行くと日本米が売ってる店なんて無いぞ日系向けで扱ってるくらいで価格も他所の米より3割安いよ海外ではマイナーで人気ねえから安売りせんと売れんアメリカには1万tも輸出してない、消費量は日本と同じくらいあるのにね市場から17万tどこかに消えた言うても外国にそんなジャポニカ米の需要は存在せん2025/01/31 13:19:25169.名無しさんXK6eu(2/2)どんな嘘付くのかと思えば、ついにいう事は無くなって行方不明wwww減反政策してて過剰に消費増えたら、備蓄米も含めた流通在庫を元に戻すまで、稲刈り2年分待って下さいと正直に言えよwww2025/01/31 13:22:02170.名無しさんFmsODアベ友が頑張ってる...2025/01/31 13:22:47171.名無しさんXCIr1>>165 ./⌒ヽ <`∀´メ.> はい!!! / 丶2025/01/31 13:24:16172.名無しさん06kZ8まさか中国に横流ししてないよね?2025/01/31 13:24:50173.名無しさんpWPR9嘘つけw2025/01/31 13:26:57174.名無しさんOGzvd(1/2)窃盗、強盗、転売と頑張ってるのか。2025/01/31 13:27:04175.名無しさん0LUYk>>172世界生産量量の1.5パーしかない日本が30パーも生産してる中国に?2025/01/31 13:28:11176.名無しさんcezLu1個盗んだってどうせわかりゃしないって。の繰り返し2025/01/31 13:28:13177.名無しさんehKAB(1/2)>>1石破になってから何もかもがダメダメこんな石破を必死に総理にしたがってたのがマスゴミとパヨク2025/01/31 13:29:17178.名無しさんehKAB(2/2)>>170お前みたいな馬鹿のせいで石破が総理になったんだろ2025/01/31 13:30:58179.名無しさんZQiON(2/3)>>176映画一本撮れそう2025/01/31 13:31:09180.名無しさんbH3HN(2/2)海外で日本米が人気が出てきただの外国で市場開拓だの言うが輸出量は日本の生産量の0.5%くらいだよ、国内に影響でるほど売れてねえ2025/01/31 13:31:14181.名無しさんafHf5お茶碗一杯くらい食べたってわからんやろの精神2025/01/31 13:31:19182.名無しさんrDnGE業者が高値維持するのに買い占めてるだろ2025/01/31 13:32:20183.名無しさんyfNDt(1/2)農水官僚がやったなか2025/01/31 13:34:41184.名無しさんmc61wこういうところの米は把握されてるの?https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/c/8/c8e380ca.jpg2025/01/31 13:35:49185.名無しさんVRLG724年問題。2025/01/31 13:37:05186.名無しさんtqlp7この前の五輪でも嫌と言うほど分かったやんこの国の会計簿は中抜が半分なんだわ2025/01/31 13:37:35187.名無しさんyfNDt(2/2)これがホントの闇米だー2025/01/31 13:38:03188.名無しさんXF3QUな?自民だろ?2025/01/31 13:38:12189.名無しさんS4SsWちゃんと調べたら実態のない米は見つかるんじゃないの2025/01/31 13:39:25190.名無しさんZYEsX第三者委員会もんだろ2025/01/31 13:41:28191.名無しさんvedrV(4/6)米不足を見越して必死で確保してる卸売業者と、倉庫に置いて売らない農家の米が把握できないんだろ2025/01/31 13:45:30192.名無しさんUHamC「記憶にございません」2025/01/31 13:45:55193.名無しさんCb1c3(1/2)>>186だからイベントの数を増やして中抜きしまくる算段2025/01/31 13:46:03194.名無しさんdnIY6(3/6)万博インバウンド需要を見越して、業者が溜め込んでると思うよ俺が業者や農協なら今年は貯めるだけ貯めこむだろ、絶対に儲かると判ってるし今年も酷暑なら秋には、はるばる車で遠征して高値で土下座もんで買いにくるからなあ2025/01/31 13:46:15195.名無しさんCb1c3(2/2)井筒屋の蔵の中が怪しい2025/01/31 13:47:28196.名無しさんSwmeXお茶碗26億杯分とかたった26人で1億杯ずつしか食べられない計算2025/01/31 13:48:40197.名無しさんQSUPE日本人の仕事のテキトーさは異常2025/01/31 13:51:57198.名無しさんhtjQY備蓄って国が倉庫に保管してるわけじゃねーからいざとなったら指定農家から集めるってだけだしな当然農家は全部売ってて備蓄米は最初からない2025/01/31 13:55:52199.名無しさんZQiON(3/3)>>197普段めちゃくちゃ綿密過ぎて効率悪いまで言われてるのに都合が悪くなった途端に焚書上等シュレッダー当然黒塗り当たり前になるのマジ何なんとは思う2025/01/31 13:57:36200.名無しさんehybu地獄で安倍が26億杯食いまくってたりしてな。2025/01/31 14:07:55201.名無しさんwAgyx倉庫にまだ出してない米があるがもうちょっと寝かせるか2025/01/31 14:08:49202.名無しさんDd230民間には棚卸で在庫確認徹底してるのにオタク等お役所がこのザマじゃぁ示しがつかんでしょぉ~2025/01/31 14:09:51203.名無しさんveBgx2024年の生産量600万トンからすれば誤差やろ2025/01/31 14:13:07204.名無しさんBNBRB支那朝鮮に密輸されてるのか?w2025/01/31 14:13:32205.名無しさんBHOcx放出はスーパーとかで売るの?何年か前2東京都から貰ったけど金払って食べたい味ではなかったよ2025/01/31 14:14:06206.sage8rcpO(2/3)いよいよホントに自民党が終わりそうな事件2025/01/31 14:14:22207.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEyt4yn(1/2)1人に換算して約1.5kg分位だろうから個人価格上昇や災害に備えた範囲内なんぢゃないの?能登地震とか見て政府は当てに成らないし。各家庭で5キロ分を余計に一袋備蓄する様に成ればこの位は家庭在庫に成る。2025/01/31 14:15:42208.名無しさんdnIY6(4/6)1億人の半月から約1カ月分の米が行方不明か毎食3度御飯を喰うやつは少ないだろ、パンと麺を入れるから26日分、約1カ月分だろうな事態は深刻だけどまあ、米が消えても麺とパンを喰えばなんとかなるわな2025/01/31 14:16:22209.名無しさん3cxKN>>2これだろ兵站目的かはわからないが、数年前から穀物を買い漁ってる2025/01/31 14:19:29210.名無しさんpd08C安部式部「さすが雲霧」2025/01/31 14:20:34211.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEyt4yn(2/2)別に買いだめでなくて俺ですら口切ってない5キロ袋は常に有る様にしてるしなあ。2025/01/31 14:21:36212.名無しさんP0vPv(1/3)価格を高騰させるために意図的に流通量を減らしてるのかどこに隠してるんだ?2025/01/31 14:25:07213.名無しさんADw1R(2/2)こんなことあっても政治に無関心で怒らないからどんどん悪い方に行くんだぞ甘やかされたドラ息子が今の自民なんですよ2025/01/31 14:26:10214.名無しさんocU7v(1/2)とりあえずお前らがバカなことを認めろ2025/01/31 14:26:27215.名無しさんP0vPv(2/3)売れる前の米が消えてるなら農協しか犯人いないじゃねーか2025/01/31 14:28:04216.名無しさんcOzRB>>1だれも責任を取らない2025/01/31 14:32:45217.名無しさんsq3oW(1/3)国民に食わせる備蓄米はねーよw2025/01/31 14:35:41218.名無しさんn9Gvjやったんか?2025/01/31 14:35:55219.名無しさんOGzvd(2/2)野菜から何から何まで値上がりだらけでどうなってるんだよザップ...2025/01/31 14:36:17220.かじごろ@うんこ中HiaRi(1/2)JAが転売してる事を政府は知ってて馬鹿の振りをしてたんだぜ。2025/01/31 14:36:36221.かじごろ@うんこ中HiaRi(2/2)さっさと備蓄米放出して価格を安定させろや。クソ共が調子に乗って価格が2倍に迫りつつあるぞ。2025/01/31 14:37:50222.名無しさんFKJVw仮想通貨ならぬ仮想米だな!搾取中抜きしてるのは農狂!2025/01/31 14:38:50223.名無しさん8UxXK(1/2)どうせJAが裏で売って農林中金の損失に充てたとかだろw金の流れよく調べろよw2025/01/31 14:40:54224.名無しさんJrP8H急激に値上がりしたもんね。こんな日本全国一斉に値上がりさせるのは政治家が絡んでるんだよきっと、知らんけど2025/01/31 14:41:24225.名無しさんOq8fp異世界へ行った2025/01/31 14:41:54226.名無しさんsq3oW(2/3)国民「備蓄米に使った税金を返せ!」政府「備蓄米の赤字を埋めるために増税します(キリッ!」国民「……」2025/01/31 14:43:38227.名無しさんpH76Xたとえあったとしたら日本国民全員で食べると26杯で終わりか…これ海上封鎖すれば戦わずに負けますわ2025/01/31 14:45:31228.名無しさんLAzSx(1/2)だから、まず天候不順で不作だったと説明したところから釈明してほしい昨年7月に米不足が始まった時にそれを言い出したが、不作なら2023年秋に話題になるはずなんで2025/01/31 14:47:24229.名無しさんSscJC(1/2)普通に十キロの米袋で17100万袋って書けばいいのにwインパクト与えたくて普通使わない お茶碗かんさんとかいっその事、米つぶで表示しろよ2025/01/31 14:48:59230.名無しさんLAzSx(2/2)あと備蓄米が横流しで消えてるって事はないよね?まさか、ないから出せないとかさw日本に核武装は無理だと思うよね、絶対核弾頭を紛失するよww2025/01/31 14:49:03231.名無しさんFhnkk米がなければオーツ麦食え2025/01/31 14:49:45232.名無しさんrMYOi庶民は五十円誤魔化したとかで逮捕されるのにこういうクズどもは絶対逮捕されない美しい国2025/01/31 14:50:23233.名無しさんP0vPv(3/3)東京ドーム1つ分のコメが!!2025/01/31 14:50:27234.名無しさんSscJC(2/2)>>229自己レスお茶碗一杯 65g → 米つぶ 約3200粒1700万トンの場合だと、約八兆5千億粒 になる2025/01/31 14:52:55235.名無しさんd1l2L(3/3)>>184米問屋が止めてる感じか2025/01/31 15:07:15236.名無しさんeCe5J>>235越後屋に決まってる!2025/01/31 15:08:30237.名無しさんCa5gG行方不明になっており、価格沸騰に繋がってって、なぁ、こんな間抜けな言い訳で誰が納得するんだ?こんな無能な農林水産省は徹底調査ののちに減給な。2025/01/31 15:08:44238.名無しさんVmVau食料横流しは古来から死罪だぞ2025/01/31 15:10:24239.名無しさんjWVcQ百姓一揆なぜやらんの もうこの国はだめかしらんね2025/01/31 15:11:33240.名無しさんFyKPIやっぱり主食は専売公社みたいな物で国が管理しなきゃな...近い将来飢饉とかも有りそうだしな。2025/01/31 15:13:07241.名無しさんsq3oW(3/3)>>237日本で中抜きは違法ではない2025/01/31 15:13:55242.名無しさんvkyIy意味不明すぎるんだが。何備蓄米が行方不明って。2025/01/31 15:15:53243.名無しさんrJEXh((´・ω・`))僕です2025/01/31 15:17:59244.名無しさんg7IDr売られたよ2025/01/31 15:18:07245.名無しさんvedrV(5/6)政府が米の生産量減らしたら去年店から消えてたもんで価格高騰しちゃってJAや大手業者に売る人が減ったので統計に出てこずどこにあるのか政府が把握できなくなっただけ2025/01/31 15:20:09246.名無しさんQjYyB(2/2)死ぬ気で犯人探せよカスどもが2025/01/31 15:24:02247.名無しさんgeV1zTPPで食糧輸入どころか自分たちの食べるコメがなくなりました?2025/01/31 15:26:08248.名無しさんMRD40あれ!?トランプに怒られてなかった?2025/01/31 15:26:54249.名無しさんeWrIX茶碗何杯分に換算するのなんかワロタ2025/01/31 15:28:17250.名無しさんT6pI8こんな杜撰なことしといて国民からは1円漏らさず税金徴収2025/01/31 15:28:23251.名無しさんRHIMF全日本人が26杯分の米を食う量が市場から消えたとかあり得んよな。2025/01/31 15:30:16252.名無しさん8UxXK(2/2)一般消費者にツケを回す日本システムいつまでも黙ってると思うなよ2025/01/31 15:31:19253.名無しさんAIOxW米ドロボー2025/01/31 15:34:41254.名無しさんJItaa(2/3)>>2393月に原宿でやるよ、百姓一揆デモ全国からトラクター集結2025/01/31 15:38:26255.名無しさんNlGwh(1/3)なんのために農協通してるのか2025/01/31 15:40:55256.名無しさん2Xas8そりゃ去年はいつもお世話になっているお客様に卸せなかったんだから新米の時期に出来るだけ在庫確保するだろうさ商売やってりゃそういう思考になると思うが2025/01/31 15:42:35257.名無しさんFQtlyこの国は年金とか米とか人とか色んなものが消えるよな2025/01/31 15:42:50258.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oIzrdV(1/2)(; ゚Д゚)日本の主食を蔑ろにする政治は国を滅ぼす2025/01/31 15:46:13259.名無しさんdnIY6(5/6)米袋をバーコードで管理して、逐一農水省が流れを管理しとけよ主食やぞ、戦争になったときに備蓄ゼロでした 敵国が全部買い漁てましたじゃあ兵站で、また負けるよ2025/01/31 15:47:41260.名無しさん1DGjk(4/5)倉庫にあるんだろ。外食や旅館ホテルも、確保しておきたいだろうし。卸や農協も。さんざん南海トラフでびびらせつづけていたなかで、「南海トラフ注意報、地震に備えてえええ!」マスコミ 「大阪で米が売り切れか」大阪知事「備蓄米はよー!」農水省「備蓄米はださない。別に不足してないし」ジジババ「どこにいってもお米おいてないの。お米、買い占めなきゃ」 全国に飛び火農林水産省 「令和の米騒動はもうちっとだけ続くんじゃ」 ←犯人2025/01/31 15:50:08261.名無しさんJrT76こんな奴らが税金飯食ってる。2025/01/31 15:51:31262.名無しさん3Zasf10万トン以下トンレベルなら劣化分の間引きによる減少もあり得るんだけどね合計100万トン、毎年20万トン入れ替え元々数年しか保管できない米だからカビ発生したり濡れたりもする2025/01/31 15:53:32263.名無しさんUrCcIコイツラは何ならできんだよww2025/01/31 15:53:37264.名無しさんbbpF7(1/2)今専門家が備蓄米出しても値段は変わらんって言ってる2025/01/31 15:54:38265.名無しさんI4R5Z(1/2)よくあるバルク船の規格に17~18万トン級(ケープサイズ)があるが・・・2025/01/31 15:54:53266.名無しさんI4R5Z(2/2)どこいっタンカーなんつって2025/01/31 15:55:31267.名無しさんh5NIw食管法はもう30年も前に廃止されてるんだから、政府が備蓄米以外の把握も管理もしない(できない)のは当たり前だろうなんでおどれらが統制経済の方にしたがるのか、さっぱり分からんのだが2025/01/31 15:58:39268.名無しさんbbpF7(2/2)今年はコメが出来過ぎてるってそのことを世間が知ったら少し安くなるやろうだって2025/01/31 16:00:45269.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oIzrdV(2/2)>>266(; ゚Д゚)啖呵切ってそれかーい2025/01/31 16:01:14270.名無しさん1DGjk(5/5)供給調整、値段の調整。こういう必要かとおもうけど。農林水産省や農協が悪用した結果だよなあ農林水産省と愉快な仲間たち 「中国に輸出したり、品薄商法のほうがいろいろ儲かるアル。ホタテはアメリカに売れたし」別に応援する必要ないとおもう。そのうち田んぼも水田も中国にのっとられそう。外国人研修制度とか、そのための準備かもよ2025/01/31 16:01:52271.名無しさんe8Hwj誰かが横領してんだろ2025/01/31 16:03:25272.名無しさんxHJmJ自民党バカウヨにコロナどさくさで無料で配ったやろ2025/01/31 16:03:39273.名無しさんHwxnm海外に安く売ってもその分以上に国内で値上げすれば儲かるからな2025/01/31 16:04:04274.名無しさんlN8lG>>242お前の読解力が意味不明だよ2025/01/31 16:04:11275.名無しさんBt7M1それにしても凄い国だな2025/01/31 16:04:48276.名無しさんKTYfZ海外に高く売ってるらしいなおかげで国内は品薄でバカ高くなっている2025/01/31 16:06:43277.名無しさんm98DRインバウンドの観光客が国外に持ち出してるだけだろ。2025/01/31 16:07:26278.名無しさんMOHuJ(1/2)あまりにも米が高くなり過ぎて買うのをやめた。そしたらウソの様に血糖値とHbA1cの数字が下がった。俺の場合は1日で4合くらい食べてたからかな。2025/01/31 16:18:54279.名無しさんMOHuJ(2/2)今ではもう病院にも通わずに済んでいる。2025/01/31 16:19:36280.名無しさん1VonZ吸い付くしたな...ビチクだけに2025/01/31 16:19:56281.名無しさんl0Xn6何回とらふも行方不明にしてくれ2025/01/31 16:30:58282.名無しさんIOdPc>>12週間分くらいじゃん自宅の在庫を増やした程度だな外国人が投機的に買っていそうだなぁとか思えば慌てる必要がない量2025/01/31 16:36:20283.名無しさん96jw9コメは輸出禁止にするか国内用とは別枠で管理して補助金もなしにしろよ2025/01/31 16:39:00284.名無しさんEBpXL(1/2)なるほど、海外に流してるから行方不明とずさんな管理で日本らしいわな2025/01/31 16:39:27285.名無しさんWEJsq>>267災害大国だから2025/01/31 16:42:59286.名無しさんCcnLmずさんとか言うレベルじゃなくて犯罪の匂いがしてくるな誰が良い思いしてんだ?正直に白状せい2025/01/31 16:47:33287.名無しさんEBpXL(2/2)>>286いや、どうせ誰も責任取らないそういうとこがずさんなんよね2025/01/31 16:50:20288.名無しさんZb4Wt>>2間違いない2025/01/31 16:57:49289.名無しさんFpVwc円安ですから米は、米で高値で売られてます。2025/01/31 17:01:29290.名無しさん1EGE0農家が直売して利益を計上していない数字上は赤字になり減税できる2025/01/31 17:09:39291.名無しさんghoYWなんかもう、亡国の最終局面だね。異世界小説で滅びる国の貴族とかがこういう不正してるよね。その辺りの中世の感覚と変わらんのね。2025/01/31 17:10:27292.名無しさんpelzj値上がりしてから出した方が儲かるからね2025/01/31 17:12:12293.名無しさんWnBrA価格が下がるから捨てろ!!捨てろ!!!!貧乏人に渡すな!!!2025/01/31 17:13:28294.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEXYOGM誰が犯人て足り足りない叫んで物価を上げてプラス成長って事にしたい自民党なんだけどね。2025/01/31 17:14:13295.名無しさんCzrLA>>284単に国内の倉庫だと思うよ最近アメリカのスーパーで日本米が日本より安く売ってるとニュースになってたし2025/01/31 17:22:17296.名無しさんQMECl>>1マジかよ…2025/01/31 17:29:39297.名無しさんJUkFg(1/2)>>291お前も備蓄米が行方不明だと思ってるクチか?2025/01/31 17:31:10298.名無しさんgLcGV尻拭いさせる為に米価格上げてんのか?2025/01/31 17:35:09299.名無しさんESHKF>>24先日死んだ地方議員がそれを調べていた2025/01/31 17:36:37300.名無しさんoME1X(1/3)周り回って金正恩に行ってたら、日本崩壊してしまうな。2025/01/31 17:37:28301.名無しさんqGsCH統計からの試算ってあるから、端数の切り上げとか、米に含まれていた水分の蒸発とか、色々なところでこぼれた分とか、そういったものの積み重ねでしょ。2025/01/31 17:39:07302.名無しさんrgHDO誰が茶碗で数えろと言った2025/01/31 17:39:10303.名無しさんe0Gu9どこまで腐りきってんだよ 脳衰省2025/01/31 17:39:11304.名無しさんH8fmV今米10キロ7000円5月には一万いくだろ2025/01/31 17:45:53305.名無しさんXJN7D>>286商社だよウナギなんかあからさまにスーパーや飲食チェーンに流してるだろ?供給が不足してるんじゃない商社が従来のルートに食い込んで大量に捌いてんの2025/01/31 17:46:49306.名無しさんAY35h海外に流して向こうで売れ残ってんだろ2025/01/31 17:47:30307.名無しさんuoLxlカルト宗教2025/01/31 17:52:20308.名無しさんleyrK(1/2)米投機の対象になってる。多分、中国人が関わってる。2025/01/31 17:52:51309.名無しさんiZF4y江戸から続く手口で廻船問屋が買い占めてる義賊や必殺仕事人はそこから生まれた2025/01/31 17:55:14310.名無しさんs7qAe政治家が外国人に横流し売国奴2025/01/31 17:55:26311.名無しさんJItaa(3/3)令和の五右衛門に世直しして貰いましょう2025/01/31 17:57:24312.名無しさんiyXj5令和に闇米復活かもう戦後直後みたいだねこの国2025/01/31 17:58:19313.名無しさんGlOto(2/2)400%の関税に守られてやりたい放題米騒動放題2025/01/31 17:58:50314.名無しさんuUbCM生産している時点で計算間違いかも2025/01/31 17:59:01315.名無しさんennTU中国とかに横流ししてた?だって?そいつら日本人じゃないだろ2025/01/31 17:59:36316.名無しさんNlGwh(2/3)米じゃないものを食えばいいから個人的にはそれでいいが2025/01/31 18:02:28317.名無しさん8cSjt2/3がシナへ密輸出されているあとはシナを除く世界各国2025/01/31 18:05:20318.名無しさんlXvDZ>>1平均年齢72歳農家の数68万に1億2千万人分の米を作らせようというキチガイのような国、それが日本、普段から偉そうにして米一粒も作れないお前らのために奴隷になってきたけどもうお断りそんなに欲しかったら自分で作れ、作らないなら食うなよ2025/01/31 18:06:18319.名無しさんocU7v(2/2)流通量は回復すると言ったが国内に流通させるとは言ってない頭おかしい奴ばっかり2025/01/31 18:07:57320.名無しさんIAntR(2/2)やったもん勝ち2025/01/31 18:10:59321.名無しさんleyrK(2/2)霞ヶ関の劣化が酷い。東大生に嫌われてFランしか取れなくなった影響と思われる。農水、厚労などは東大生はそもそも行かないがw2025/01/31 18:12:17322.名無しさん34Mah天下りや政界入りの道が狭いし給料安いしマスゴミはうるせーし政治家はアホばっかだし劣化しないほうがおかしい2025/01/31 18:19:13323.名無しさん94r88政府は全く信用出来ないな2025/01/31 18:20:10324.名無しさんNaN1S(1/2)農水省が発表している米の作付面積と生産量は全てではない2025/01/31 18:20:34325.名無しさんNaN1S(2/2)>>318農家が強気w2025/01/31 18:20:55326.名無しさんxvm5H>>318老人ばかりだし生産量届け間違えたんじゃないの?2025/01/31 18:24:20327.名無しさんUhxQEもう政府いらんて。主食のコメすらこんな状況。アホか。国会議員全員しね。自民公明からな。2025/01/31 18:29:25328.名無しさん0AEIs官僚達って とてもとても優秀な頭脳で クソみたいなことしか出来ないんですね2025/01/31 18:39:12329.名無しさん7Tn1X強気で売っている間に米離れが進むな2025/01/31 18:43:40330.名無しさんvedrV(6/6)>>329「なら生産を減らすだけだ、よしっ減反!減反!」違うだろー、需要に対して供給に余裕を持たせず不足させてるのがそもそもの問題2025/01/31 18:46:03331.名無しさんPt5eG茶碗に換算する意味あるの?2025/01/31 18:49:25332.名無しさんuNtvs(2/2)>>328誰もが官公庁に入るときは、胸躍らせて国民のために働こうと思ってるんだよでもスポイルされて、官公庁のために働こうと思うようになる最終的には、自分と自分の家族のためにしか動かなくなる2025/01/31 18:54:15333.名無しさんul8z0しれっと横流しで小遣い稼ぎしてたんか?2025/01/31 18:54:41334.名無しさんmrb2aインバンのチャンコロに貴重な米喰わせんなよくっさいチャンコロのケツの穴から出てくるだけだろヤツらに喰わせるのは虫食いとかカビの生えた肥料米でいい2025/01/31 18:55:24335.名無しさんSGx4i>>328政治家を半分にしても意味なしイーロンマスクが官僚を半分にする2025/01/31 18:57:44336.名無しさんx1bHO米を買う為にスーパーの開店前から大勢が並ぶ事になるかな!?2025/01/31 19:00:27337.名無しさん5hlO9(1/3)インディカ米等の輸入米でさえ高値ておかしいだろ2025/01/31 19:01:45338.名無しさんxLmoc懲戒免職にしろ2025/01/31 19:01:55339.名無しさん9W4j6泥棒が中抜きして外国に飛ばしているとなると国民の買溜めは止まらんね明日明後日も並ぶとするか2025/01/31 19:08:19340.名無しさんXSwuN銀行の金塊だって使い込んでる奴がいるんだからやってんだろwwwwww2025/01/31 19:09:22341.名無しさんPABic戦中戦後ヤミ米で儲けた農家2025/01/31 19:11:48342.名無しさんSshFVアメリカに行ってるチャイナにも2025/01/31 19:20:10343.名無しさんKmfM8(2/4)消えたお米を農水省が大捜索出納の帳尻合わないからモヤモヤして気になってしまったんだねw2025/01/31 19:21:58344.名無しさんXyeG3(1/2)うち5キロは俺が実家から横流ししてもらってるのかも2025/01/31 19:22:25345.名無しさんoME1X(2/3)も、もしかして、な、なかいが!?2025/01/31 19:22:50346.名無しさん6eEFN>>332ワンアウトで退場(左遷)になるとかいう話もあったなだから天下り先を作ってそこに旨味を与えてるって2025/01/31 19:24:44347.名無しさんKmfM8(3/4)>>345「なかい」ちゃうねん「なかがい」ぢゃい2025/01/31 19:24:49348.名無しさん5hlO9(2/3)>>344お前のせいだな国民に謝罪しろ2025/01/31 19:25:11349.名無しさんsvSKn消えた年金 消えた実習生 消えた米2025/01/31 19:25:29350.名無しさんXyeG3(2/2)>>348ちゅんまてん!2025/01/31 19:27:21351.名無しさんiuWcsもう戦争は始まってるんだよ2025/01/31 19:28:20352.名無しさんyKpTP備蓄を全部放出して買い占めてる人には痛い目見せたらええねん(´・ω・`)それでもダメなら法で規制しかないやろな2025/01/31 19:29:13353.名無しさんKmfM8(4/4)お代官「む?今年の年貢米の数が合わぬ…米を隠すな!出せい!」備蓄米を買い戻す予定だから、数が合わない事に気が付いたのかねいままで気が付かなかっただけで毎年そうだったのかもなw2025/01/31 19:33:22354.sage8rcpO(3/3)来年さらなる地獄かヤバそう2025/01/31 19:35:58355.名無しさんmT90zずさんだなぁ2025/01/31 19:38:02356.名無しさん5hlO9(3/3)国民はこんなに苦しんでるのに、当の岸田はウクライナに何兆円も援助してんだぜ2025/01/31 19:56:32357.名無しさんr17gwお主もわるよのーなんのなんのお代官様にはかないませんはっはっは2025/01/31 20:15:05358.名無しさんEjsILドロンボー2025/01/31 20:15:11359.名無しさんF8p8Z分散してたんだ。東京あたりに一括管理してるのかと思ったよ。てか、分散してても普通は解るだろ。放出しなかった理由は、そもそも、備蓄がないんだろうな2025/01/31 20:18:58360.名無しさんboo16今スーパーや飲食店に流通してる米って、絶対古米だろ本当に美味しくないんだが2025/01/31 20:20:22361.名無しさんPICby中国人転売ヤーが買い占めて外国で売ってボロもうけしてんだろ。2025/01/31 20:22:54362.名無しさんUTm50>>8農協通さずに売ってるから政府関係ない2025/01/31 20:24:23363.名無しさんaag4Mたぶん安倍が遠因2025/01/31 20:25:56364.名無しさんNlGwh(3/3)俺がたまに食う定食の米はほんとにまずいよあんなの絶対に家畜の餌以下だわw 俺はあんまり米にうるさくないから食えるけどね2025/01/31 20:27:39365.名無しさんHSZKzお米まで中間搾取されている?2025/01/31 20:31:34366.名無しさんdnIY6(6/6)毎年毎年、農業従事者コンセンサスアンケートを市の農林課に提出して毎年の作付け面積とかを提出してんのに国からの農業者コンセンサスアンケートが対面調査で来たよ市に毎年蓄積してる作付けデータださせりゃ一発で判ること変なところに調査費用を掛け過ぎだろ、んなことしてるから一番肝心なデーターが分からないんだよ2025/01/31 20:32:09367.名無しさんnoxsOTalkのコメで補充しといて2025/01/31 20:40:50368.名無しさんXlCTA🦁へ非課税世帯かつ希望者へお米を配ってください。予算を5千万円とし、なくなるまで毎月配ってください。2025/01/31 20:43:56369.名無しさんoME1X(3/3)このような密やかな公務員の陰謀で下級国民は、食糧で困窮を極めることになる。2025/01/31 20:58:28370.名無しさん4rmnF>>367最近は不作で2025/01/31 21:01:47371.名無しさんpKCBFキロで書けばいいのに2025/01/31 21:12:17372.名無しさんNeuR4どっかで海外で日本米が日本より安く売られてるって見た気がする2025/01/31 21:13:58373.名無しさんWpUIh>>372日本と同じ値段で売られてたら誰も買わないでしょういちおう高級米だからね(*'▽')2025/01/31 21:18:50374.名無しさんOLsOa>>9農家はかなり儲かってるデマはいらない2025/01/31 21:30:20375.名無しさんDADUk(3/3)>>368フードバンク、学校給食用に放出してる2025/01/31 21:45:59376.名無しさんNXtjg>>357もうスレから加齢臭がぷんぷんするわ。2025/01/31 21:59:08377.名無しさん1B0GG結局人災かよXで自民党支持者共がおかしいって言ってる連中を訳知り顔で嘲笑ってたのなんだったんだあれ2025/01/31 22:10:59378.名無しさんOxVQ0米の保存期間が長いから業者が倉庫に眠らせて価格釣り上げしてるのか?2025/01/31 22:18:07379.名無しさんXhuxC隙あれば中抜きしてくる国に成り下がったな。食料だけは強く規制して欲しいところ2025/01/31 22:19:03380.名無しさんpMkliそもそも去年、農水大臣が備蓄米出したら値段下がるから出さないと言ってたし、次の大臣も海外に高く売れるから国内に回さないと言ってるんだから、答えは出てるだろ。2025/01/31 22:26:39381.名無しさんQQIJi>>380自公が頭悪過ぎじゃね?ってか悪意しかないだろ。もう無理じゃね?2025/01/31 22:29:31382.名無しさんT6p1p主食さえ守れん国…猫の国2025/01/31 22:31:02383.名無しさんx2bcM(6/9)8月に備蓄米出さなかった理由って要はなかったのね仮にそうでないにしても今頃になって備蓄米量を調査するってのも呆れるレベルの怠慢であるしもう農水省は解体でよかろう2025/01/31 22:41:41384.名無しさんGaUdN農水省なにやってんだよ無能すぎるだろ2025/01/31 22:41:54385.名無しさんamuPG農家は農協とかいう守銭奴がいるから可哀想よな加盟しないと村八分だし2025/01/31 22:42:13386.名無しさんx2bcM(7/9)記事全部は読めんがそもそも備蓄米に関するルールは法律は既に決まっているのにそのルールに際して変えましょうかと今頃になって話し合ってるってどうなんだ2025/01/31 22:46:59387.名無しさんsbcXCとっとと降ろさないと駄目だな自民2025/01/31 22:49:04388.名無しさんkAP07>>332社会一般の話みてえだ志はなくしたくねえな おれももう忘れちまったけどさ2025/01/31 22:49:25389.名無しさんpHv3Oフジテレビはこれを徹底的に追ってスクープすれば名誉挽回大復活‼2025/01/31 22:50:23390.名無しさんJUkFg(2/2)>>383君ずーっと備蓄米が行方不明のていで書き込みしてるけど、行方不明って言ってるのは市場流通するはずの民間在庫の話だからいい加減見苦しい2025/01/31 22:53:52391.名無しさん9VtGd>>1全米が泣いた2025/01/31 22:55:05392.名無しさんx2bcM(8/9)ヒマな人はググって 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 の第一条をみて欲しいそこに目的が記されているが目的は流通の確保と価格の安定とあるその手段として備蓄米や輸入処置である一ヵ月以上店頭から米が消え、価格が跳ね上がったこの数か月がまさにそれであると思うが実践していないので違法行為だと思うんだけどな2025/01/31 22:57:12393.名無しさんXQ9uL米不足で大騒ぎしてるときに古米を放出しない政府を見て「あぁこれ横流しして売り上げをポッケナイナイしたな」って気づいた国民は多い当然この件は調査しないし誰も逮捕されない財務省前で財務省の公用車で人を轢き殺しても無罪な国なんだから役人の不正は当然もみ消す2025/01/31 22:59:12394.名無しさんAOYvy中抜き泥棒天国。楽しい国ニッボン2025/01/31 23:01:07395.名無しさんmW83V食い物の恨みは恐ろしいわからんのか2025/01/31 23:02:09396.名無しさんYnx0m(1/2)>>378これ、あると思う倉庫検め、みたいな仕組みはないのかねえ2025/01/31 23:02:16397.名無しさんZiweX転売ヤーの仕業かよ2025/01/31 23:08:41398.名無しさんx2bcM(9/9)民間がどうこうでなく一定適正量の備蓄をしていなかったら違法である2025/01/31 23:11:04399.名無しさんcMTw1年金も税金もコメも国に預けたものは消える。責任は誰も取らない。それでいいと思う。2025/01/31 23:12:26400.名無しさんYZzNoホント今更現在危機的状況で、戦争起こされたら終わり土壇場でやっと対策(愚策)の政府倉庫に溜め込んだ写真漏洩した時点で動けよ2025/01/31 23:12:52401.名無しさんhUoC1今日のBS11でやっていた米問屋と警察官僚と政府の食糧の役人が組んで役人の官舎に隠し値上がりを待って時をまって放出して大儲けしようとしていた最後はアフリカ土人と同様に庶民や低級警察官僚の母娘が拾い集めてネコババしてた2025/01/31 23:18:31402.名無しさんYnx0m(2/2)>>392生産調整の根拠法みたいな位置づけでしょう法に書いてあるからやらないとだめ、とは認識されてなくてやりたいときに参照する、みたいな知らんけど2025/01/31 23:23:26403.名無しさん8CJZ7(1/3)なんだよ自民議員は江戸時代にいんのかよw2025/01/31 23:25:57404.名無しさん8CJZ7(2/3)石破100万石大総理2025/01/31 23:32:40405.名無しさんytLKIゴメン、分かりやすい例えねーのコレ想像出来ん2025/01/31 23:34:33406.名無しさん8CJZ7(3/3)>>405元河村官房長官が金庫から持ち出した6億円 もうみんな忘れてます2025/01/31 23:36:21407.名無しさんBzRTDJAの失態を補填するまで続けるんだろ2025/01/31 23:41:26408.名無しさん1gG6oまぜまぜして高く売ったなw2025/01/31 23:45:04409.名無しさん0zepN>>362作付け時点流通ばしょ決めて助成受けるって聞いたが輸出米は輸出用で流通させることが決まってるから国内で流通させられないと2025/01/31 23:46:19410.名無しさんWvR8wついにうちの近所の米の価格が 5kg 4000円以上になった例年の2倍以上じゃねえか、半年後に3倍にでもなるのか2025/01/31 23:51:23411.名無しさんclVDSワイはもう美味しいタイ米で良いです。農業食料で中抜してくるこの国には愛想が尽きた。タイ米輸入しろよ。関税なしで安く売れよ。競争相手居ないと身内で転がす商売を自民党はやめねーじゃん2025/02/01 00:07:30412.名無しさんEPN4Gそりゃ統一教会経由で北朝鮮に流して北兵士の食糧になってるなんて口が裂けても言えないよなカルト自民党の政治屋さん達はさ2025/02/01 00:20:06413.名無しさんuSNOK新大久保の店で韓国のフォンチャ米を5kg2180円で買ってる。日本のベタつく米より大変美味しいし韓国のお米は辛味があってオカズがなくても美味しく食べれるので満足してます。日本人はあまり買う人が居ないので助かります。安くて美味しい韓国米が大好きです!2025/02/01 00:42:16414.名無しさんLLIdC高くて買いたくないなら買わなきゃいいんだよ価格ってそうやって決まるんだからあと何軒か仲卸が飛ぶかもしれないけど気にしなければ備蓄米放出して輸入量増やしていくだろうね、今年分の輸入米全部売れてるし2025/02/01 00:45:40415.名無しさんcd94C管理するお役人が悪い徹底して追求すべきスーパーの棚卸しじゃないんだからね誤魔化し切れると思うなよ2025/02/01 00:52:14416.名無しさんLDZA3(1/2)>>415管理って?米の販売統制はしてないよ行方不明というのは、農家が誰に売ったのか(隠しているのか)トレースできる通常の市場に出てきておらず、今どうなってるのかがわからない、っていう事だぞ2025/02/01 00:59:55417.名無しさんLDZA3(2/2)>>392消えていない山積みなのである2025/02/01 01:01:31418.名無しさんCCU30自民党にも責任はあるのかい?2025/02/01 01:02:20419.名無しさんndKnWこれ大問題だろ2025/02/01 01:37:10420.名無しPvORv備蓄米全弾放出するぞゴルアって日銀砲みたく三味線すれば転売ヤーたちが慌てて倉庫から引っ張り出してバーゲンセールになると思われ。2025/02/01 01:45:37421.名無しさんinGD2昨夏に放出してりゃ良かったのに、坂本バカ農水相は何一つやらなかったんだよなwその理由が、放出したらコメ価格が下がってしまうというんだから、何をか言わんやだしかし、今、放出しても、7月の参院選の頃には、また上がるんじゃないかそしたら自民の票はキツくなる自業自得だがww2025/02/01 02:24:43422.名無しさん1XBWTいい加減すぎるわ2025/02/01 02:42:52423.名無しさんR3LLf(1/3)今のうちに日本の農水省と農協を何とかしないと、やがて日本国民は大量餓死に追い込まれる気がしてならない。2025/02/01 02:47:50424.名無しさんBbvZj何で茶碗換算なんだよ2025/02/01 02:52:51425.名無しさんMwJ91え~い、何をやっておるか!草の根分けても探し出せ!!2025/02/01 03:02:22426.名無しさんuXssl(1/2)>>318おまえら農民🧑🌾が、米🌾を隠して出さない!とテレビ📺で言われてたぞ米🌾を出せよ!😮2025/02/01 03:04:21427.名無しさん2P2lM何で国は把握できないんだ?JA農協に聞けばいいだけだろアホなのか?2025/02/01 03:04:58428.名無しさんyEzfE日本人全員で10日~2週間分なので別に騒ぐほどでもない2025/02/01 03:13:12429.名無しさんuXssl(2/2)江藤は備蓄米🌾を早く出せよ!備蓄キャベツ🥬も早く出せ!2025/02/01 03:15:40430.名無しさんqnzdnまるで7並べ2025/02/01 03:24:40431.名無しさんkDmit全国360万以上の企業中の極々上澄み161社の平均、およびそれに民間準拠の全国非生産層寄生虫ゴキブリ公務員以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!2025/02/01 03:25:48432.名無しさんZpv7Eこうやって無いないで値上げが進むありがとう自民党2025/02/01 03:40:28433.名無しさんKLK2D文句言ってる奴で投票行かなかったり自民に入れてる奴がいたらどうしようもない救いようのない馬鹿確定2025/02/01 03:43:22434.名無しさん8Aqbe(1/4)>>427去年の取り扱いが5000トン超えてるとこは報告義務があるからJA分は全部把握してるだろただJAの集荷率は令和5年産でぎり半分超えたくらい。令和6年産は民間業者に買い負けてるって話だから半分切ってるはず。2025/02/01 03:53:02435.名無しさんhvdMr(1/4)あれは安倍政権時だったか、標準米制度をなくしたばかりに青天井になってしまった(´・ω・`)2025/02/01 03:53:46436.名無しさん9mm1Z(1/2)ボンクラ百姓とメリケン混血のゴミがやっててまともな産業なわけがない2025/02/01 03:54:50437.名無しさん9mm1Z(2/2)ちょっとならバレへんって思ってるやつが9.9割それが農協職員やで2025/02/01 03:55:40438.名無しさんfELd5庶民「タイーホ」しかし警察も検察も動かないのであった。2025/02/01 03:56:04439.名無しさん3JMSX(1/3)政府が備蓄米放出する農水省が備蓄米運用を定めた基本指針の変更案を同省関連部会に示した方針転換の背景には、昨夏以降に激化した集荷競争があるコメの先高観を見越した小規模業者や農家が、在庫を抱え込んでいるためとみられる。結局出し惜しみして価格を吊り上げてたってことか農家も悪人やな2025/02/01 04:12:02440.名無しさんxxVB4(1/2)>>438何の法律をもとに検挙するのかね?2025/02/01 04:13:59441.名無しさん3JMSX(2/3)現地の農家から直接買い付けがネットにあるけどそれも超高価格だもんなスーパーと変わらない価格送料入れたら割高になる2025/02/01 04:14:26442.名無しさんjQ21wグンマーで不作なんだっけ。春頃には価格も下がるって話だからシナ産は買わない2025/02/01 04:18:43443.名無しさんRDijY(1/4)隠したら味落ちるじゃんそれとも籾殻付きでキープしてんのか2025/02/01 04:30:23444.名無しさんRDijY(2/4)>>374実際の農家見ると儲かってるしね2025/02/01 04:31:35445.名無しさん3JMSX(3/3)>>443アホか収穫した米は1年間ずっと売るんだから同じだろまた新米が出回る少し前に米不足と騒いで価格を吊り上げて売るつもりだろ2025/02/01 04:33:25446.名無しさんRDijY(3/4)>>445精米したのを隠したら味落ちるぞ2025/02/01 04:38:34447.名無しさん8Aqbe(2/4)>>439政府は信じられてないな。備蓄米ガーと言い出してから・・・堂島コメ平均が爆騰https://x.com/samuraikurasan/status/18853084568294115152025/02/01 04:39:12448.名無しさんRDijY(4/4)>>447放出した分またそのうち買い戻すと予想されてるってニュースで見た2025/02/01 04:41:25449.名無しさん8Aqbe(3/4)>>448買戻しは3年後くらいまでで良いって言わなきゃ駄目だよね2025/02/01 04:49:46450.名無しさんBkqU6一部の集荷してる業者(農協などをふくむ)抱えているという記事があったな精米したら日持ちしないとこの騒動で勉強したが、数年はとくに問題ないなら確保しておきたいってなるよなあ。令和の米騒動は農協による米値上げ目的だけでなく「食料供給困難事態対策法」がらみだったんだろうねえ。不作でもないのにお米不足、「食糧危機」をちらつかせ、予算アップ、政府の権限アップをねらってるってところか。次、米を買い占めるゴミは農協だけでなく、日本政府かもしれないな。お米や食糧を人質にとりはじめる。流通業者に指示しても、パニック買いされると米をいきわたらせることはむずかしい。マイナカードによるお米券申請。ここまで台本かいてるとおもうね。デマ発表、デマ報道によって、政府の権限予算アップだぜ。コロナ騒動と似てる。茶番で政府の権限をアップさせた。2025/02/01 05:17:17451.名無しさん9l4aw(1/2)>>444農家の家はお屋敷蔵が二つもある5人家族で車が5台そのうち一台は高級外車よくパチンコ屋にいる2025/02/01 05:24:13452.名無しさんQYbAY僕ごはんいらない🥺2025/02/01 06:40:06453.名無しさんmkSU9(1/3)>>451海外旅行にも行きますでも赤字w2025/02/01 06:42:31454.名無しさんxdL8z(1/2)本当は知っているんだろ。何をやってるんだこいつ等2025/02/01 06:44:22455.名無しさんUM5oR>>451奴ら、農作業は賃金安い技能実習の外国人にやらせて、自分達は贅沢三昧。令和版、ああ、野麦峠。外国人は逃げ出して犯罪に走る。2025/02/01 06:44:34456.名無しさんKFvIp(1/2)> お茶わん26億杯分こういう数字の出し方をする記事は疑って見た方が良い記者の心理を想像すれば分かる2025/02/01 06:45:03457.名無しさんhvdMr(2/4)登場人物、全員悪党て奴か2025/02/01 06:45:08458.名無しさんKFvIp(2/2)在庫管理ってのはお前らが想像するより面倒で厄介なものだ利口なら容易だがバカでは手に負えない2025/02/01 06:48:03459.名無しさんxdL8z(2/2)いまだにこれだろ。原始人https://kusanomido.com/study/history/japan/shouwa/90872/2025/02/01 06:48:51460.名無しさんvcpNe>>9おまえバカ農家?鬼瓦付きでレクサス乗ってる農協に来てるジジイが不況だもう辞めるだ抜かしてると虫唾が走るんだが2025/02/01 06:58:08461.名無しさんTFPEv茶わんで言うなよ、逆にわかりずらい2025/02/01 06:59:40462.名無しさんhvdMr(3/4)>>458分り辛さを逆手にとって横領してしまうんですね、分かります。2025/02/01 07:00:16463.名無しさんhvdMr(4/4)>>461だよな、普通は東京ドーム何杯分だろうに2025/02/01 07:01:37464.名無しさん4nqdCこれ密かにニトリが北海道から中国に持っててんの誰か突き止めてたね2025/02/01 07:12:01465.名無しさんR3LLf(2/3)越後屋の仕業だ!2025/02/01 07:18:32466.名無しさんcHUiG横流し業者がいる?まさに時代劇 商人と代官がインチキで大儲け2025/02/01 07:21:26467.名無しさんsGTIY令和の米騒動2025/02/01 07:24:17468.名無しさんjWh03黄門様「米問屋吉右衛門証拠は全て掴んでおる観念しなさい」2025/02/01 07:25:38469.名無しさん8Aqbe(4/4)>>463計算してみた東京ドームの1/6 0.166…杯分2025/02/01 07:29:09470.名無しさんmkSU9(2/3)>>464知らないなぁ。真偽不明でもいいからそれをここに貼ったら?2025/02/01 07:31:08471.名無しさんdY1EB>>437横領のデパートやからあそこ2025/02/01 07:37:50472.名無しさんmkSU9(3/3)何故ばれないかというと国税庁が動きたくないから地方の国税局が米農家を調査したらとんでもない数の不適切申告が見つかった2025/02/01 07:41:18473.名無しさん6juGt>>470結構前にデイリーWillで平井宏治さんがやってた平井さんだから信用できると思うけど2025/02/01 07:42:41474.名無しさん9l4aw(2/2)>>472その国税庁に農家に対しては動かないように伝えてるのが自民党だと思う2025/02/01 07:49:06475.名無しさんKCllA東京スカイツリーが3万6千トンって考えると17万トンの米ってなんか想像もつかないな2025/02/01 08:17:16476.名無しさんAH8Wf(1/2)こんなのばかりだな、必ず農林水産省の職員に払わせろよその米で救える命が何万もあんだぞ。ダボどもが2025/02/01 08:21:01477.名無しさんAH8Wf(2/2)警察が動け2025/02/01 08:21:33478.名無しさんyMOZnうまく儲けたなぁ2025/02/01 08:25:02479.名無しさんWRspgJAが隠してそう2025/02/01 08:32:51480.名無しさんOKpJEアメリカで大量に売られてて、写真撮られてたよね2025/02/01 08:58:18481.名無しさんuzzgj毎日三食食って一週間分じゃん2025/02/01 09:18:17482.名無しさんxxVB4(2/2)>>476食管法を復活させるおつもり?w2025/02/01 09:29:36483.名無しさんsM3cw値段釣り上げてる卸業者探し出して吊るせよといや本当に2025/02/01 09:31:29484.名無しさんmmvWT2025年における「消えた米」について、異なる情報源から異なるトン数が報告されています。一部の情報によると、**17万トン**が市場に出回らず「行方不明」となっているとされています。これは統計データから試算された数字で、お茶わん26億杯分に相当します。また、別の報告では、農林水産省が**21万トン**の米が行方不明であるとして調査に乗り出しているという内容が見られます。これらの情報から、2025年に「消えた米」の量について、17万トンと21万トンの両方の数値が存在することがわかります。どちらの数字が正確であるかは、情報源や調査の進展次第で異なる可能性があります。以上AIからの回答でした4月には米の在庫が無くなると米卸の人がテレビで言ってた2025/02/01 10:13:36485.名無しさん2R4mq(1/2)>>45613億合として一億総米飯で2合炊いて一週間に満たないw2025/02/01 12:05:44486.名無しさんAEpGx農水省「何がどうなってるのかわからない…」2025/02/01 12:48:49487.名無しさんMB7OW>>463東京ドームを容器扱いされても高さよく分からないし他の会場との差も分からない25メートルプールの方が有り難い2025/02/01 13:04:21488.名無しさんI9jLB>>464家具屋が食料品輸出やってんの?2025/02/01 13:09:47489.名無しさんuqdTD茶碗で例えるなよwとりあえず、日本国民全員が三食たらふく米食って1週間分くらいか?2025/02/01 13:15:09490.名無しさんnRWjt海外、特に中国に売られて行ってるんだろこれだけの量を業者が抱えるリスクや保管スペースを考えると、まだ国内で保管されているとは考えにくい2025/02/01 13:25:26491.名無しさんJVRAK>>486備蓄米とミニマムアクセス米以外は管理してないから分からなくて当然2025/02/01 13:28:41492.名無しさんrRzqI中国でも日本の米は需要があるから中国へ輸出する中国人バイヤーに買い負けしているんだろう2025/02/01 16:09:33493.名無しさんMkMaY国が中抜き(正しくはピンはね)するだけの役人組織になって仕事したら負けって公言するしもう終わりやね2025/02/01 16:16:01494.名無しさん2R4mq(2/2)>>489だな、多分消費者、企業、商社で数ヶ月単位で備蓄された方が大きいんだろうなトイレットペーパーや水ペットの買いだめと同じだろw2025/02/01 17:13:08495.名無しさんBT2Aa(1/2)世が世なら一揆が起きる事案だろ2025/02/01 17:20:29496.名無しさんvKxwO冷凍食品とか中国の米のもあるんじゃないの2025/02/01 18:22:07497.名無しさんne09M>>495今の世でも一揆事案やけどなあみんな小金持ってるみたいだからおとなしいのか2025/02/01 18:26:12498.名無しさんBT2Aa(2/2)>>497飼い慣らされてるよな我々は2025/02/01 18:28:59499.名無しさん2mce5>>488ニトリはウイグルで商品作ってるし超媚中でベットリだぞ。米は売ってるってか頼まれて持っててるんだろうな2025/02/01 18:32:34500.名無しさんc0nk4教科書で習う米騒動みたいに何処かの米倉に蓄えられてるんだろうな2025/02/01 18:34:11501.名無しさんsdAuo>>494そうは言っても実際に消費するのはその1/3くらいじゃないかな?実質、1ヶ月分くらいにはなると思うなかなかゴツいで2025/02/01 18:35:06502.名無しさんsZUUbお前らは 米 5kg 4000円払えよ2025/02/01 18:59:17503.名無しさんRbu37なぜ、単位が茶碗なのかね単位を小さくすれば数値はいくらでも大きくなる分子数とか2025/02/01 19:02:04504.名無しさんR3LLf(3/3)>>503これが、日本上級国民と胸を張る公務員の優れた頭脳から出て来た表現力なのです。2025/02/01 19:22:48506.名無しさんTTod45k=6千円になるよ2025/02/01 21:30:10507.名無しさんBzWyF貯蓄米っ食べられるのかな🤔何年も前の米とか糞まずいし、古い米は捨てるし2025/02/02 03:00:35508.名無しさんtRTJTコメの輸出額が100億って記事は見たがこれは除外?2025/02/02 03:18:08509.名無しさんhb1mn>>506参院選で自民はまたまた惨敗だなとにかく去年の夏に何もしなかった無能な政党だから、それはそれでいいかww2025/02/02 06:51:57510.名無しさんWHQB3昨年夏まで知り合いの農家から玄米30kgを7500円で買ってたが今年から買い取り業者より25000円で売ってくれと言われているらしい2025/02/02 07:10:19511.名無しさんHoTeD>>510やっぱりWEFが人為的食糧難起こす気だわ2025/02/02 07:18:47512.名無しさんrvkeCおかわりできない時代。2025/02/02 07:21:58513.名無しさんmtMwYどこのフードファイターだよ2025/02/02 07:36:15514.名無しさんebD9B農協を通して流通してないから行方不明、市場に出回ってなく在庫になってるてのは違うと思う農協を通さずとも高値で売れるから農協通さずに売って市場に出回ってる2025/02/02 07:37:05515.名無しさんBYWiE(1/2)>>507出てくるとしたら2024秋の備蓄米じゃ?今食べてるのと同じ時期の米2025/02/02 08:28:20516.名無しさん4nOgc(1/5)>>514それならスーパーなんかで売れなくて問屋は在庫が余るからそこは安売りするはずなんだがね現状、そういうことは起こらず全国的に米は高値だ2025/02/02 08:45:07517.名無しさんeJ9gU>>514海外のバイヤーに売ってるんだろ2025/02/02 09:10:39518.名無しさんzEDXB最低品種米じゃないのか?「コシヒカリ」じゃなくて「コシヒネリ」「ササニシキ」じゃなくて「ササニッキ」みたいな品種ならあまり食べたくないな。2025/02/02 09:22:17519.名無しさんSXPma去年より増産 豊作で、コメの消費自体はジリ貧で減ってて価格だけ上がる というのは、金融市場的というか、単純な需給バランスだけではないわな。価格決定に影響大きい株式市場での取引量も 発行株式からすると極僅かだし原油のWTIという指標も、テキサスとニューメキシコの2州で産出されるレベルの原油の価格が、世界の原油価格に大きな影響を与えてて備蓄米の放出も、短時間に大量そして小売店の現場に静脈注射を打つように直ぐに届く様な放出方法を取らないと価格反映は鈍くなる。とにかくコメ価格の“先高感”を潰さないとダメ。農水省は「備蓄米の放出は、1年以内に再度 買上げすることを条件に実施」とか、まだ眠たいこと言ってるがそれだと需給はまた引き締まるとの思惑 予測を呼び、先高感はキープされてしまう。まぁ官製談合をしたい連中が それを許すというなら、全く話にならんが。2025/02/02 09:27:43520.名無しさん3TMOb大臣以下飯抜きな。2025/02/02 09:36:21521.名無しさん4nOgc(2/5)価格高騰はおかしいと言うけれど、米不足だとしたらおかしい現象は何も起こってないからなつまり米不足ではないという認識が間違っているということだ生産量が増えて消費は減ってるというなら、どこに米が流れているのか調べる必要がある海外需要やインバウンドの影響はないというのも嘘の可能性はあるな2025/02/02 09:37:38522.名無しさんMzopX今までコメ卸業者は毎年新米が出るころでも前年度産のコメをある程度の在庫を持ってた。今年は一回在庫0になってるから今年の新米が出るころに在庫が残るよう在庫の積み増しをしようとしたら流通分は減らすしかない2025/02/02 10:17:05523.名無しさんzUDuM一部はヤミ輸出かもねこの円安下で大儲けよ2025/02/02 10:38:17524.名無しさんy661g中抜き横流しが主要産業のゴミ共産国家だから当たり前国民は単なるリソース2025/02/02 11:47:34525.名無しさんWmlKo備蓄米を米買い取り業者に横流しして儲けている奴がいるな。2025/02/02 12:55:14526.名無しさんsHCuI(1/2)>>516こいつバカだろ新米が出るまでまだ時間があるだろ今はスーパーに米が山積みなのに吐き出すわけねーだろアホ2025/02/02 14:13:25527.名無しさんsHCuI(2/2)中間業者だけじゃなく農家まで儲けに乗っかってるのを政府は調査結果として備蓄米放出を決めてる農家も悪なんだよなあ2025/02/02 14:15:34528.名無しさん4nOgc(3/5)農家はとっくに売り払っているわ一部が倉庫に身内分くらいを取り置いているだけいまは問屋の世界生産者は関与しない2025/02/02 14:51:30529.名無しさん06fQy(1/2)やってたところで悪でも何でもないし生産者が高く売ろうとする事の何が悪いんだろうか2025/02/02 14:53:15530.名無しさんTp42B>>529そういうのは輸入自由化してから言ってくれ2025/02/02 15:01:46531.sage13h2l(1/2)ガチで在庫が無くなりそうだあと何ヶ月で大パニックが来るよその時は輸入米に頼るしかないか毎年コメが不作になると予想する2025/02/02 15:24:41532.名無しさん4nOgc(4/5)本当に無くなったら備蓄米を放出するだけなんだけどないまから話でてるくらいだから問題ないだろう2025/02/02 16:27:31533.sage13h2l(2/2)備蓄米も残って無いらしい…2025/02/02 16:31:34534.名無しさんd5Sky>>529生産者が高く売ってるならいいんだけどね2025/02/02 17:25:11535.名無しさんCej8v(1/2)5年分の備蓄は既に買い取り済み。農家へ代金支払い済み農協は国から保管料と買い取り金額を受け取り済み棚卸ししてないのかな??農協理事は国へ身銭を切って返金しろ2025/02/02 17:48:00536.名無しさんCej8v(2/2)>>474アホか大規模農家へはほぼ3年おきに、または毎年税務査察されてるわ。3千万円程度の売り上げだがな。2025/02/02 17:51:32537.名無しさんBYWiE(2/2)JAって地域によって今回の米不足で言ってること違うね米どころの自治体は少しぐらい米が高くてもいいんじゃ?というしそうでないJAは米の確保量が激減で備蓄米放出してくれって言ってる2025/02/02 19:02:26538.名無しさん4nOgc(5/5)農協は地域の組合みたいなもんだからな日本に農協という組織があるというよりは、地方単位で農業組合を作ってるだから組合によって言ってることもやってることも違う2025/02/02 19:11:13539.名無しさんhiUt0>>1https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1601/spe1_02.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%87%8F%E3%81%AF,%E5%B9%B4%E3%80%85%E6%B8%9B%E5%B0%91%E5%82%BE%E5%90%91%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82日本の米生産量は、年間781万6,000トン781万トンのうち17万トンて2%だけど、これで価格に影響なんてされないだろ。てか普通に農家とかその親戚近所が消費してるだけだと思うが。お茶碗26億杯分とか数字で大袈裟にしようとしてるの見え見え。2025/02/02 19:19:50540.名無しさんBBusj(1/3)>>529何者だお前は2025/02/02 19:36:33541.名無しさんBBusj(2/3)>>534もし貴方が一般市民なら生産者のことは気にする必要ないですよ補助金と減税と免税やら農家は何かと手厚く保護されているので2025/02/02 19:38:44542.sagejlee1>>2これだろうね2025/02/02 20:20:16543.名無しさんKVwpF(1/2)>>515なるほど🧐古い備蓄米は捨てているのかな🤔2025/02/02 20:21:08544.名無しさんKVwpF(2/2)農家が米を隠していると専門家がテレビで言ってたよ😨2025/02/02 20:22:58545.名無しさん06fQy(2/2)>>540米不足による価格高騰は実質減反、生産調整している政府が悪い後は市場原理で動くだけだからな2025/02/02 20:36:34546.名無しさんfwMCR農協の前に高値で買い上げてる業者が複数いる状態らしいね去年に政府が価格コントロールしようとしたのが裏目に出た2025/02/02 20:40:50547.名無しさんsklA3黴とか生えて無ければ古々々々枚でも食べるけどな。味なんておかずと混ぜたり調理しちゃえば分からないし(最初にコシヒカリ食べた時はうまいのにビックリしたけどな)2025/02/02 20:41:34548.名無しさんm9eGT(1/2)4月には在庫が無くなるとテレビで言っている2025/02/02 21:30:50549.名無しさんuvRXCアメリカに横流ししたんでしょ2025/02/02 21:59:12550.名無しさんAbuGn意図的に米価格を高騰させてるのはアメリカ産米を大量流通させる為の布石 売国奴自民党は農家を守る気など更々無い2025/02/02 22:09:33551.名無しさんBBusj(3/3)農家の米は中国とアメリカに売りました2025/02/02 22:50:06552.名無しさんm9eGT(2/2)万博があるので買いあさってます2025/02/02 23:11:58553.名無しさんb8yHP加盟店は本部から食品を仕入れ、廃棄品の処理費用の大部分を負担している。セブンイレブンの広報担当は、加盟店が食品廃棄物の処理費用の85%を負担し、本部が負担するのはわずか15%だと認めた。コンビニ関連ユニオンの河野氏は、加盟店は仕入れたすべての商品の代金を本部に支払うため、商品が売れようが捨てられようが、本部は利益を得るのだと付け加えた。このいわゆる「コンビニ会計」の仕組みが、日本のすべてのコンビニチェーン店に導入されている。そして井出氏によると、この仕組みがあることでコンビニ本部としては加盟店に過剰発注を促した方が得になるし、それが食品ロスを助長する。河野氏も、「本部が店舗に多くの食品を供給すれば、それが無駄になるかどうかは別として、本部の利益は増える」と述べた。「本部の立場からすれば、ロスも利益の一部だ」。https://www.bbc.com/japanese/articles/c4nnkwxp73poコンビニには捨てるほどあるらしいが?農家のせいか?2025/02/02 23:26:11554.名無しさん4Ejir>>553私も井出留美さんの他の記事で読みましたコンビニは毎日多めに弁当を作り大量に廃棄するから米が足りなくなり価格が上がる理由にもなると思います2025/02/03 00:29:04556.名無しさんgLxGg自民党関係者が経営してる流通業者が結託して供給を絞り販売価格の釣り上げと中抜きを図っているのではないかと2025/02/03 02:31:43557.名無しさんP6ab0円安になれば輸出したくなるのが普通ですよね日本人に売っても円しかくれないだろうし2025/02/03 02:39:22558.名無しさんUmMiaと言うか、パンしょくのひとが多くなかった?何故米不足になって騒いでるのかよくわからん。2025/02/03 03:44:01559.名無しさんiiOIb>>557飢餓輸出(きがゆしゅつ)とは、国内で必要な物資の消費を規制し、輸出に回して外貨を獲得すること。最終的には、国内の食糧消費が不足するほどの量を輸出し、飢餓を招く事態に陥ることから名付けられた。発生原因編集国家財政が破綻するなど経済情勢が極端に追いつめられた局面で発生する。宗主国が植民地(国)に対して行う強要。外貨獲得のための単一作物の一辺倒な作付けによる、主食となる食糧生産量の減少。20世紀、一部の計画経済の国では、国力の限界を超過した重工業化が行われたが、それに必要となる外貨獲得のため、その国の食料需要を無視した食料輸出が頻繁に行われ、発生した。日本経済1.莫大な財政赤字が続いている2.実質アメリカの植民地である3.円安の結果外貨の方が価値がある4.政府が強く実質的な計画経済である飢餓輸出の始まりこの先悪化して餓死者が出る2025/02/03 08:53:20560.名無しさん5edhs(1/2)>>559やってる事は同じだから笑えない2025/02/03 09:08:35561.名無しさんrFpyv政治家というより役人の劣化が酷すぎる。公務員試験ってそんなに簡単なのか?2025/02/03 09:11:48562.名無しさん5edhs(2/2)アメリカやフランスが余剰作物を輸出してるのとは全く訳が違うからなマジで落ちぶれたなこの国2025/02/03 09:12:42563.名無しさんuzc4W適当で仕事できねーな農水省2025/02/03 09:19:08564.名無しさんXgGhM>>561企業で活躍する自信もなければ人の役に立つ気もない奴らが人生一回きりのチャンスと必死こいて勉強して採用され、その後はその立場にしがみつくことしか考えてないからな2025/02/03 10:10:05565.名無しさんt1zUh(1/2)強欲な畜米業者をつぶすには一言、「備蓄米を全部放出」これだけ言えばいいのにそうすりゃ釣りあげられてる相場などズドンと下がるのに2025/02/03 10:13:47566.名無しさん2VjFK中世の国家じゃないんだからきちんとしてくれよ2025/02/03 10:20:59567.名無しさんXn6Gf>>5655年分全部吐き出しても五十日分かそこらじゃねえのw2025/02/03 10:32:35568.名無しさんt1zUh(2/2)>>567相場下げるにゃ十分すぎるよどうせ全部売り払うまでもない、宣言出すだけでいいんだよ2025/02/03 10:37:35569.名無しさんyVV50>>566すべては、日本の公務員の質の問題になるね。特に、上級国民と胸を張る公務員幹部だ。昔の中国の宦官、韓国の内侍や両班の方がまだマシだったんじゃないかと思わせるくらいの弱体化が著しい。ここは、自民党の幹部が陣頭指揮に立って、以前のような世界一の優秀な公務員と呼ばれるようにして欲しい。2025/02/03 10:43:41570.名無しさんMHjeBグエンしかいない2025/02/03 10:43:57571.名無しさんAWguLヤマタネ株価急落してるな2025/02/03 11:06:25572.名無しさん1oPA7転売目的で外人が買い占めてるんだろ農家に、見たことない仲買人が来るようになったらしいから2025/02/03 11:59:51573.名無しさんaDctDだから去年の新米の出る前に出しておけばよかったんよこれ農水省が仕組んだ官製値上げだからな2025/02/03 12:08:53574.名無しさんrMkIl>>572農協が買い負けてるんだよなそりゃ市場に出てこないわ2025/02/03 12:32:09575.名無しさん2rpleスーパーで阿呆みたいな恵方巻きが大量に売られていたけど、価格が結構高かったわコメの価格が上乗せされているんだろうが、廃棄も相当出るんだろうなあ2025/02/03 14:36:29576.名無しさんwBGKQ米の価格は1990年比較だと半値だからある程度値段上がってもしょうがねー話2025/02/03 14:46:44577.名無しさんlza7b20年くらい前までは政府が高く買い上げて安く供給してたからな2025/02/03 16:07:15578.名無しさんuvZMG国会中継だと誰かが(農家?)米を隠しているらしいよ豊作だったのに変だと言ってるまさか政府がウクライナに送ったのかな2025/02/03 16:23:59580.名無しさんal4id韓国のお米美味しいのに買わないの?だいたい5kgで2680円とかで売ってるし日本の水っぽいお米より堅めだし日本の白いお米じゃなくて韓国のお米は黄金米と呼ばれるくらい黄色いお米です。安い上に硬くて黄色い美味しい韓国米を買わないなんて不思議だな。何で買わないの?2025/02/03 23:13:12581.名無しさん9l3tE把握できないのは把握しないから2025/02/03 23:17:29582.名無しさんlbwlM石高で行ってもらわないと感覚がつかめない2025/02/03 23:18:33583.名無しさん1BWj1日本人に一番効く嫌がらせは米価格を釣り上げる事だからな 統一教会の願い通りの状況で外国産米を流通させる為の下準備も出来て自民党からすれば一石二鳥だろ2025/02/03 23:34:42584.名無しさんsHy0l需要と供給、市場原理があるので価格は100%下がりますむしろ米の価格が下がらないのは何処かが不正をやってるから2025/02/04 03:20:12585.名無しさんfmteA>>580韓国で米作れるの??2025/02/04 06:58:01586.名無しさんhQLMJコンビニは廃棄弁当たくさんあるじゃん?ネトウヨはそれ食べなよ?2025/02/04 07:04:56587.名無しさんl3liHサタン女には寿司は食わせません2025/02/04 16:50:10588.名無しさんBFSAP富裕層が租税地区に金移して国内の金減らすのと一緒だな。数を絞って不足を謳い値段をを釣り上げる。2025/02/04 18:08:42589.名無しさんuzja6国民のお金からお給料もらってるのに、管理もしっかりできないとか政治家が無能が多いんだね。2025/02/04 19:55:44590.名無しさんRofTJ昔は国が責任を持って米を管理してたんだよなあ金がかかるとか言って制度を廃止したけど2025/02/04 20:01:48592.名無しさんXs1cJ政治家が無能だから失われた30年。2025/02/05 07:15:55593.名無しさんVWmkS不作でもないのに主食穀物の価格統制が出来ないとか、国として終わってるだろ農水省が一番やらなきゃいけない仕事が出来てないとか、省幹部全員首にしろ、無能が2025/02/05 07:34:17594.名無しさんOfp9h量があると値上げできないから捨てたんやろな2025/02/05 08:01:39595.名無しさんJMocx..悪は、衰退することがないよな。自民党 極刑に処す!2025/02/05 08:06:15596.名無しさんGS6j1>>590はぁ?闇米が大半を占めて自主流通米として後付け承認して…という流れだけどw2025/02/05 08:17:04597.名無しさんqCiO3>>590まぁ国が管理続けてたらずっと高値で維持されてたとは思うが2025/02/05 09:04:29598.名無しさんVpOef>>597あほいいコメ作ってるのに安い政府買上げなんかに回したくない農家とクソまずい標準米なんか食いたくない消費者と思惑が合致してヤミ米ばかりになってコメ管理制度が有名無実化、自主流通米としてし正式に認めて完全に政府管理崩壊なんだわ政府の陰謀的な話しか考えられないアホな脳みそなんとかしろよw2025/02/05 09:39:17599.名無しさん7edaU恵方巻きに消えました。2025/02/05 12:22:11600.名無しさんFJFN9農協と海外バイヤー、高く買ってくれる所に売るのは当たり前2025/02/05 12:39:10601.名無しさんmYTl0農林水産省、農林水産大臣の自民党は何をやってるのか!?さっさと動けよノロマ!2025/02/05 17:52:00602.名無しさんKcWRh米がまた上がっとるぞー、これが楽しい日本か石破よ?2025/02/05 17:54:14603.名無しさんU89Jl普通に17万トンって書かないのが日経記者のレベルの低さを物語ってるね2025/02/05 18:14:46604.名無しさんFKpAd書いてるよ2025/02/05 18:17:56605.名無しさんtHQ18>>446こいつ低知能か精米w2025/02/05 18:22:25606.名無しさんFknN3(1/2)コンビニ廃棄弁当を政府が補助金を出してアプリを作り、そのアプリから申し込んだ人に一個配る実験が始まるらしい2025/02/06 04:16:37607.名無しさんFknN3(2/2)>>600それなら農家は補助金をはじめとする全額返金しないとなこらからは垂れ流されていた減税免税もなしで2025/02/06 04:19:10608.名無しさんDLQGkどうして、この国日本の農水省と農協が共に、日本国民を嫌がらせしようとするんだ?2025/02/06 05:02:45609.名無しさんAC1Daそいつらが日本人じゃ無いからか…日本列島乗っ取り計画でもあるんじゃ無いの??2025/02/06 15:38:54610.名無しさんAfjZW中国人はかなり入り込んでると思うよ2025/02/06 15:48:19611.名無しさんXBf0p茶碗でいいとわかりづらいのでもっとわかりやすく米粒の数で言ってください2025/02/06 19:50:10612.名無しさん8ca2xトーク民は食管法復活を望んでるって定期。2025/02/06 19:51:35613.名無しさんXiezf米泥棒だ2025/02/06 19:59:57614.名無しさんWlGqu農協だろ?2025/02/06 20:58:32615.名無しさんDMKcp>>1そもそも国は確認する立場なの?2025/02/06 22:16:05616.名無しさん2epULまず都道府県地域ごとの生育状況と生産状況を把握しろや昨年は猛暑でかなり生育が悪かったものの、作況指数は101と平年並みとかほざいているんだぜつまり、指数と実数が乖離している2025/02/06 22:24:29618.名無しさんdY8Z7消えた茶碗26億杯分2025/02/07 01:07:32619.名無しさんifyuX無職のおっさんは、己で買わないモノは全て外国人のせいあくまでも親の金だが己で買うモノは、日本人による買い占めと騒ぐのが定番2025/02/07 01:42:35620.名無しさんJG7v1チャイ・コリが疑われるのは日頃の行いで当たり前2025/02/07 01:44:14621.名無しさんl6Ab7農林水産大臣は無能なのかまさかの自民党議員じゃないだろうな🌾2025/02/07 01:47:42622.名無しさんgY8uH反社が買い占めてるでしょう?2025/02/08 10:29:18623.名無しさんedCAG中国人転売ヤーか買い占めて中国に送ってるか その辺の倉庫に山積みにして隠して有るだろ。国が安売りしてくれれば慌てて買い占めてる連中が損覚悟で売りに出してくるはずなんだけどな…国が直接は売れないんかな?2025/02/08 21:10:29624.名無しさんPUdH0盗んだのは農水省というか日本政府なのにチャイナチャイナ言ってるのはアタマどうなってんだ?2025/02/08 21:34:57625.名無しさんbDIcj備蓄米を放出しようかって話。なんで今頃こんな話が出てきたかというと、米が売れないから。みんな買い控えて米が目論見ほど売れない。このままだと売れ残る可能性。倉庫の借り賃も負担になってきた。そこで備蓄米放出。これが買占め業者とどんな関係があるかというと備蓄米は国民に放出すると、すぐに同じ量だけ備蓄量を戻さないといけない。これは法律で決まっている。備蓄米を放出して、備蓄米が減った分を自分たちが買い占めた米で埋める。その値段を現状の価格でやらせようというのが業者の目論見。値段釣りあげて売れないから、釣り上げた値段で国に買わせることを狙っているということ。2025/02/09 00:09:14626.名無しさんttVgb(1/2)一定の米は確保してるよ。お持ち帰りの利便性に気づいたらそれなりに購入してる。つーかネラーはパン食が多かったはず。何故米不足で騒いでるのか理解できん。2025/02/09 04:13:46627.名無しさんGg0dF高学歴のバカ官僚の仕事2025/02/09 06:45:42628.名無しさんYMWnC日本米は外国人用だ。日本の庶民は外国産米を食え。2025/02/09 06:57:23629.名無しさんhFDMG美味かったアルよ。2025/02/09 07:02:01630.名無しさんKno7D茶碗26億杯とか言われてもよく分かんねーわ。東京ドーム何個分だよ?2025/02/09 10:47:52631.名無しさん9DYWR>>630お前は東京ドームに飯をよそって食うのか2025/02/09 13:11:31632.名無しさんpPARx(1/2)A.お茶碗1杯のごはんは180ミリリットル180ミリリットルは0.18リットルこれが26億杯だと0.18×2600000000=468000000リットルB.東京ドームの容積は124万立方メートル1立方メートルは1000リットルなので1240000000リットルAをBで割る468000000÷1240000000=0.37741935483…答え1)東京ドームおよそ0.378杯分のごはんですAを炊く前のおコメとして考えると150mlその場合は390000000÷1240000000=0.31451612903…答え2)東京ドームおよそ0.315杯分のおコメです2025/02/09 15:52:24633.名無しさんttVgb(2/2)>>632横だけどありがとう。2025/02/09 20:18:25634.名無しさんZ3B8i>>580韓国の黄金米なんて、糞みたいだな2025/02/09 20:33:02635.名無しさんpPARx(2/2)>>633東京ドームで考えるとわかりやすいですねw日本国民全員にごはん20杯ずつってすごい量だよね2025/02/09 21:20:21636.名無しさんJ0zuF早く石破はアメリカ米を大量に輸入しろよ日本の農家の米なんて食べなくても良いようにしてほしい2025/02/09 21:39:09637.名無しさん926M4【閲覧注意】日米会談、TVが報道しないヤバイ映像がコレ…https://www.youtube.com/watch?v=z8t8VSAB85s【衝撃】トランプ大統領が石破を無能と決めた瞬間の発言が残念すぎたhttps://www.youtube.com/watch?v=9NgvSITpRn0石破さん名前すら書いてもらえない...https://www.youtube.com/watch?v=V545n-dENKg日本政府、増税が間違いだとアメリカに証明させられ完全終了w w w w whttps://www.youtube.com/watch?v=am1b-SZz240NHK、日米会談で恐ろしいことが発覚しました。コレ報道されてません…https://www.youtube.com/watch?v=dyChizprIzk【衝撃】NHKさん、公営放送なのにこっそり憲法違反を犯してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=8N7rJQSoWRg【新事実】メディアが絶対に報じない…。日本の真実が全世界にバラされるwwwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=8x_kaB2SP802025/02/09 23:25:46638.名無しさん5aYSeJAが買い占めてる2025/02/10 20:17:16639.名無しさんlAodG消えた米を捜査しなよ!米を隠して価格を釣り上げるのは刑事罰にあたらないのか!?2025/02/10 23:19:06640.名無しさんCRxtl米は食べないなあ。太るし一番。2025/02/11 02:58:12641.名無しさんPL2cFもう何もかも腐敗しきってるな2025/02/11 03:50:05642.名無しさん08u06隠して値段が上がったところで売れ2025/02/11 03:59:39643.名無しさんVKdU4誰かが横流しかな?2025/02/11 04:09:53644.名無しさんPvTxT地方自治体の買い占めだろうマスク同様2025/02/11 05:06:09645.名無しさん6x6Oi>>639ならないお前が買い占めて隠してたとしても何の犯罪にもならんだろ2025/02/11 06:48:24646.名無しさん0Fvrg中国のテンバイヤーに渡ったか2025/02/11 06:51:26647.名無しさんmEu05>>638JAは買い負けてるのご存知ない?2025/02/11 07:53:23648.名無しさんtNDmS国は捜査しないのか!?分からないじゃまた起きるじゃないか2025/02/11 16:50:12649.名無しさんrpC1k>>632ステキ2025/02/11 16:51:01650.名無しさん043zv諸悪の根源=農水省・農協・農林中央金庫と言われ続けて、50年!この際、早く消しゴム使ってもいいから消して!2025/02/12 20:57:09651.名無しさんPMjJ1JAは安すぎて話にならない値段を提示してきた買い負けしないように今年は4万円で来い2025/02/12 21:32:47652.名無しさんf2OTG>>646多分その可能性が高い。2025/02/13 01:14:42653.名無しさんjmtDJ中国人が日本の農家を儲けさせるために危険を犯して米を買い占めるわけない犯人は農林中金で農水省もグルこれは官製のカルテルで米に課税したのと同じ農林中金の損失補填のためにはJAの預金額増やすしかないからな米食う情弱が犠牲になるだけ2025/02/13 05:17:11654.名無しさんkb7m4現代版暴れん坊将軍がいないとダメだな潜入捜査した女捜査官が捕まって拷問されるシーンはよ2025/02/13 05:36:27655.名無しさんHrGQe日本酒壊滅だろうな酒米なんか最低でも値段は倍になる。ワンカップが一本260~300円ぐらいか。これが500円超えるようになるかもな2025/02/13 06:58:38656.名無しさん9JG4h備蓄しなければ2025/02/13 10:34:32657.名無しさんOIEns農水省「真に遺憾しがたい内容でありテヘペロであります」2025/02/13 13:58:20
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+544879.92025/02/25 03:45:35
【川口市】クルド人歌手、入国拒否…埼玉会館で開催予定、コンサートが中止に 亡命先の日本大使館には連絡済み 恥ずかしい…米国やカナダなどで出演も「この対応はない」 入管、電話取材に応答なしニュース速報+199844.62025/02/25 03:50:06
【財務省の前で消費税の廃止や財務省の解体求めるデモ】デモ参加者(50代) 「どこのメディアも報道しない、今、現状世の中どうなっているかをやっぱり隠しているとしか思えないんですよ」ニュース速報+189559.62025/02/25 03:51:12
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28AKQ0Y5A120C2000000/
ちゃんと調査しろよ
米農家直販しろ
問屋が買い占めるのは当たり前の話
米の先物取引を認めた国がアホなだけ
お詫びに来年度も減税しろ
そもそも販売自由化してるからそれすら自由なんだけどな
中国人が中国から日本に仕入れ買い取りに来ていても何も不思議ではない
日本の中でもいたるところに中国人が経営する中華料理店があるんだし
どれだけ仕入れても売れない要らないなんてことにはならないんだから
早く死なねえかなこいつ等
なるよ。4月から。
安い米が買えなくて仕方なくあきたこまち4100円5キロ買ってきた。
やっぱ横流しをしてたか
去年備蓄米放出できなかった理由がこれ
わかってた
七割ぐらいあると思ってた。
なんでこれで価格支配力あるんだろう。
よく暴動起こらんね
もう法律がどうとか言ってる奴らまとめてあれやな
無茶苦茶じゃねーかこの国は
これ間違いだ…
農家から安く買い叩いて海外に流す
これが今の米流通
だから農家と消費者が割を食うのに、馬鹿な消費者が農家を叩くのが今の構図
溜まってるくせに前回衆院選で自民を200席近く残してあげるなんて
お前ら、馬鹿そのもののお人好しだなぁwww
単に量が少ないだけでした
黙って働け
ううん、やるな
自分で計算しろやダボハゼ
後生大事に仕舞ってた備蓄米なのに管理が杜撰
フジテレビ突撃しろ
仲卸がストックで買い占めたせいだろ
堂島コメ先物取引で儲けているトレーダー
主に小売。
後は官僚と政治家にキックバックしてる
放出しろと言われても出せない訳だよね
現物がないんだからさ
生きてればこんな事表には出てこなかったぞ
>食糧危機で発動?4月から施行「食料供給困難事態対策法」とは? 農業従事者「余力がない」「農業を知らない人が作った法律」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900017168.html
倉庫が火事になっていくえがわからなくなったような記事だが
捕まえろよ
裏金、中抜きに邁進する統一教会じみん党が絡んでそう。
どこに積んであるやら
完全に政府が隠蔽改竄横領に荷担する犯罪組織と化した国になってる
一俵で800杯だから325万俵
約300万人分の年間消費量に相当
結局生産量が減ってるからこれしか解決方法ないと思うんよね
農家には個別補償で
国内流通量減らしてんだろうに
余裕のこしたほうがいいわな
市場にもでていないというなら、品薄商法に味をしめた連中しかいねえだろ
絶対調べないだろ、アベノマスクのユースビオみたいな自民党のオトモダチ連中が吊り上げしてるんだろ。
26億杯分って
ミスとかのレベルじゃない
農家も儲かってないしコメの値段だけ上がっていく
どのにコメは消えているのか
まさか検察、警察は動かないとかないよな
17万となるとなかなかの量。
でかい倉庫に積んであるとしか思えん。
闇マグロ多すぎって聞いたことがある
「備蓄米」放出は違うだろうとおもっていたが。戦争や禁輸された場合などに備えて。
緊急時に備えて、生産指示とか、徴収とかしてきそうな法整備はじめたようだし
備蓄米も米の価格を左右しはじめることになりそうだわな。
飼料米とか意味不明なことやってたようだし、今回の騒動につながる悪意しかかんじない。
戦時中みたいに、国民にはながれてこないようになるかもねえ。
闇市(転売厨から買う)や、農家に買い出しにいかされるはめに。あと配給制度か。
いや死刑なんて正式な裁きすら不要か
両手を斬り落としの制裁で
毎年20万トン買入
17万トンも行方不明とか年間買入量の85%だぜ
裏米議員でもいるんじゃねーの?
いずれにせよ犯罪があったのは明白になったわけだけど
検察はどうせ動かんだろうな、楽しい国だし
何呑気にやってんの
食料も技術も金も土地も、全部外国人に差し出すと思うぞ
今の自民党に、まともな出自の日本人が
どれだけ居るんだ?
予算計上して実態がないとか?
2023米の生産量減少後、2024は思い込みで平年並みの生産量があるかのごとく計算してしまっているのかも
by 統一教会じみん党
茶碗換算する馬鹿な記事
これだけ莫大な量の米を密輸出は不可能
ヒント
裏米官僚
裏米議員
JAも今年分は業務用に買い負けてるから業務用か仲卸の倉庫にある可能性の方が高い
JAの取る金って市場に流した価格の割合だから止める理由がないのよね
一時的に上がるならまだしもそのままで長期固定となる理由がわからなかったし
アメリカ→18億円
香港→26億円
台湾→9億円
シンガポール→12億円
今の政府ならありそう
アメリカとかで日本米が安売りされ始めたそうだな
どういう繋がりがあるんだろう
別にいいんじゃね
大抵は顧客に対して去年卸せなかった反省から備蓄を多くしてるんだろ
高騰を狙って備蓄してる奴もいるんだろうが仕入れも高額の中でさらに高値になることに博打張ってるんだから気にすんな
そういうのはそんなに勝率は高くないと思うぞ
来年の今頃は政府はどんな言い訳をするのだろうか
一般的なスーパーの店頭でも上がる要素もないとおもうが
ネット販売だと、アホみたいな値段がついてたとおもう。
今だす必要性はない。
卸が転売モードにはいってるんだろうねえ。お米は全部収穫ずみだろうしな。
政府とマスコミと農水省、農協のデマ(正確な情報ださずにパニック)からはじまったコメ騒動。
「お米値上げ、さらに倍プッシュだ!!!」
これやったらもうアホしかかわなくなる。食べ物はいくらでもあるしね。
一昨年まで40年前のほうが高かったんだぞ
100の需要と100の生産でバランスしている市場がある。
ここで生産のうち20を買い占めて捨てて、100の需要に80の供給しかない市場を作る。
そうすると供給不足で価格が倍になる。
元の売上が100だとすると、20を捨てても売上が180と倍近くになる。
これが現在の日本で起こっていること。
その捨てられる20のうちの一部が海外に流されている。
農水省、JAと農民が同意の基で勝手にそうしていっただけで
それに対して国民には何の責任もない
基本中の基本w
中抜き大国日本(笑)
それが本当なら転売ヤーと同じだな
規模の大きな農家も出さない
そりゃ持ってる人は後で高く売れるならそうした方がいいもん
去年に店から米が消えるくらい国が無策だからこうなる
ほぼ一年前のGoToトラベル予算配分根拠が不明ってほんま笑うよな
穴に落ちた人を助けることも穴を埋めることもできず
米はなくして予算も消える
何ならできるの公務員?
アイヤー備蓄米が燃えてしまったアル
ってやってる
気狂ってんのかw
ただ単に生産量少ないだけだろw
嘘の出荷量報告してるだけw
二階絡んでる奴はマジで全部闇の中
「消費者は冷静な行動を」
↑
足りてないだけなのに責任を転嫁してたっていう
そっち側に乗っかってたインフルエンサーいたよなあ
今もこの問題で財務省側に立って喋ってる豚
アフリカなら燃え盛る倉庫へ米拾いに殺到して数百人しぬ
飼料用と輸出用の米に補助金ジャブジャブ、国内主食用には補助金無し、米の先物取引解禁
日本政府を外患誘致罪・外患援助罪で起訴しろよ
海苔も政府が値上げしてるよ
アメリカのスーパー行くと日本米が売ってる店なんて無いぞ
日系向けで扱ってるくらいで価格も他所の米より3割安いよ
海外ではマイナーで人気ねえから安売りせんと売れん
アメリカには1万tも輸出してない、消費量は日本と同じくらいあるのにね
市場から17万tどこかに消えた言うても外国にそんなジャポニカ米の需要は存在せん
ついにいう事は無くなって
行方不明wwww
減反政策してて過剰に消費増えたら、備蓄米も含めた流通在庫を元に戻すまで、稲刈り2年分待って下さいと正直に言えよwww
./⌒ヽ
<`∀´メ.> はい!!!
/ 丶
頑張ってるのか。
世界生産量量の1.5パーしかない日本が30パーも生産してる中国に?
石破になってから何もかもがダメダメ
こんな石破を必死に総理にしたがってたのがマスゴミとパヨク
お前みたいな馬鹿のせいで石破が総理になったんだろ
映画一本撮れそう
輸出量は日本の生産量の0.5%くらいだよ、国内に影響でるほど売れてねえ
https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/c/8/c8e380ca.jpg
この国の会計簿は中抜が半分なんだわ
自民だろ?
だからイベントの数を増やして中抜きしまくる算段
俺が業者や農協なら今年は貯めるだけ貯めこむだろ、絶対に儲かると判ってるし
今年も酷暑なら秋には、はるばる車で遠征して高値で土下座もんで買いにくるからなあ
たった26人で1億杯ずつしか食べられない計算
いざとなったら指定農家から集めるってだけだしな
当然農家は全部売ってて備蓄米は最初からない
普段めちゃくちゃ綿密過ぎて効率悪いまで言われてるのに
都合が悪くなった途端に焚書上等シュレッダー当然
黒塗り当たり前になるのマジ何なんとは思う
オタク等お役所がこのザマじゃぁ示しがつかんでしょぉ~
何年か前2東京都から貰ったけど
金払って食べたい味ではなかったよ
各家庭で5キロ分を余計に一袋備蓄する様に成ればこの位は家庭在庫に成る。
毎食3度御飯を喰うやつは少ないだろ、パンと麺を入れるから
26日分、約1カ月分だろうな
事態は深刻だけど
まあ、米が消えても麺とパンを喰えばなんとかなるわな
これだろ
兵站目的かはわからないが、数年前から穀物を買い漁ってる
意図的に流通量を減らしてるのか
どこに隠してるんだ?
農協しか犯人いないじゃねーか
だれも責任を取らない
値上がりだらけで
どうなってるんだよ
ザップ...
クソ共が調子に乗って価格が2倍に迫りつつあるぞ。
仮想通貨ならぬ仮想米だな!
搾取中抜きしてるのは農狂!
金の流れよく調べろよw
政府「備蓄米の赤字を埋めるために増税します(キリッ!」
国民「……」
これ海上封鎖すれば戦わずに負けますわ
昨年7月に米不足が始まった時にそれを言い出したが、不作なら2023年秋に話題になるはずなんで
インパクト与えたくて普通使わない お茶碗かんさんとか
いっその事、米つぶで表示しろよ
まさか、ないから出せないとかさw
日本に核武装は無理だと思うよね、絶対核弾頭を紛失するよww
こういうクズどもは絶対逮捕されない美しい国
自己レス
お茶碗一杯 65g → 米つぶ 約3200粒
1700万トンの場合だと、約八兆5千億粒 になる
米問屋が止めてる感じか
越後屋に決まってる!
って、
なぁ、こんな間抜けな言い訳で
誰が納得するんだ?
こんな無能な農林水産省は
徹底調査ののちに減給な。
専売公社みたいな
物で国が管理しなきゃな...
近い将来飢饉とかも有りそうだしな。
日本で中抜きは違法ではない
何備蓄米が行方不明って。
JAや大手業者に売る人が減ったので統計に出てこずどこにあるのか政府が把握できなくなっただけ
いつまでも黙ってると思うなよ
3月に原宿でやるよ、百姓一揆デモ
全国からトラクター集結
商売やってりゃそういう思考になると思うが
主食やぞ、戦争になったときに備蓄ゼロでした 敵国が全部買い漁てましたじゃあ
兵站で、また負けるよ
さんざん南海トラフでびびらせつづけていたなかで、「南海トラフ注意報、地震に備えてえええ!」
マスコミ 「大阪で米が売り切れか」
大阪知事「備蓄米はよー!」
農水省「備蓄米はださない。別に不足してないし」
ジジババ「どこにいってもお米おいてないの。お米、買い占めなきゃ」 全国に飛び火
農林水産省 「令和の米騒動はもうちっとだけ続くんじゃ」 ←犯人
合計100万トン、毎年20万トン入れ替え
元々数年しか保管できない米だからカビ発生したり濡れたりもする
政府が備蓄米以外の把握も管理もしない(できない)のは当たり前だろう
なんでおどれらが統制経済の方にしたがるのか、さっぱり分からんのだが
そのことを世間が知ったら少し安くなるやろうだって
(; ゚Д゚)啖呵切ってそれかーい
農林水産省や農協が悪用した結果だよなあ
農林水産省と愉快な仲間たち 「中国に輸出したり、品薄商法のほうがいろいろ儲かるアル。ホタテはアメリカに売れたし」
別に応援する必要ないとおもう。そのうち田んぼも水田も中国にのっとられそう。
外国人研修制度とか、そのための準備かもよ
お前の読解力が意味不明だよ
おかげで国内は品薄でバカ高くなっている
そしたらウソの様に血糖値とHbA1cの数字が下がった。
俺の場合は1日で4合くらい食べてたからかな。
2週間分くらいじゃん
自宅の在庫を増やした程度だな
外国人が投機的に買っていそうだなぁとか思えば
慌てる必要がない量
国内用とは別枠で管理して補助金もなしにしろよ
ずさんな管理で日本らしいわな
災害大国だから
犯罪の匂いがしてくるな誰が良い思いしてんだ?
正直に白状せい
いや、どうせ誰も責任取らない
そういうとこがずさんなんよね
間違いない
数字上は赤字になり減税できる
異世界小説で滅びる国の貴族とかがこういう不正してるよね。
その辺りの中世の感覚と変わらんのね。
貧乏人に渡すな!!!
単に国内の倉庫だと思うよ
最近アメリカのスーパーで日本米が日本より安く売ってるとニュースになってたし
マジかよ…
お前も備蓄米が行方不明だと思ってるクチか?
先日死んだ地方議員がそれを調べていた
5月には一万いくだろ
商社だよ
ウナギなんかあからさまにスーパーや飲食チェーンに流してるだろ?
供給が不足してるんじゃない
商社が従来のルートに食い込んで大量に捌いてんの
義賊や必殺仕事人はそこから生まれた
売国奴
もう戦後直後みたいだねこの国
そいつら日本人じゃないだろ
あとはシナを除く世界各国
平均年齢72歳
農家の数68万に1億2千万人分の米を作らせようというキチガイのような国、それが日本、
普段から偉そうにして米一粒も作れないお前らのために奴隷になってきたけどもうお断り
そんなに欲しかったら自分で作れ、作らないなら食うなよ
頭おかしい奴ばっかり
農水、厚労などは東大生はそもそも行かないがw
劣化しないほうがおかしい
農家が強気w
老人ばかりだし生産量届け間違えたんじゃないの?
主食のコメすらこんな状況。
アホか。
国会議員全員しね。
自民公明からな。
出来ないんですね
「なら生産を減らすだけだ、よしっ減反!減反!」
違うだろー、需要に対して供給に余裕を持たせず不足させてるのがそもそもの問題
誰もが官公庁に入るときは、胸躍らせて国民のために働こうと思ってるんだよ
でもスポイルされて、官公庁のために働こうと思うようになる
最終的には、自分と自分の家族のためにしか動かなくなる
くっさいチャンコロのケツの穴から出てくるだけだろ
ヤツらに喰わせるのは虫食いとかカビの生えた肥料米でいい
政治家を半分にしても意味なし
イーロンマスクが官僚を半分にする
明日明後日も並ぶとするか
チャイナにも
出納の帳尻合わないからモヤモヤして気になってしまったんだねw
ワンアウトで退場(左遷)になるとかいう話もあったな
だから天下り先を作ってそこに旨味を与えてるって
「なかい」ちゃうねん「なかがい」ぢゃい
お前のせいだな
国民に謝罪しろ
ちゅんまてん!
備蓄米を買い戻す予定だから、数が合わない事に気が付いたのかね
いままで気が付かなかっただけで毎年そうだったのかもなw
さらなる地獄か
ヤバそう
なんのなんのお代官様にはかないません
はっはっは
本当に美味しくないんだが
農協通さずに売ってるから政府関係ない
あんなの絶対に家畜の餌以下だわw 俺はあんまり米にうるさくないから食えるけどね
毎年の作付け面積とかを提出してんのに
国からの農業者コンセンサスアンケートが対面調査で来たよ
市に毎年蓄積してる作付けデータださせりゃ一発で判ること
変なところに調査費用を掛け過ぎだろ、んなことしてるから
一番肝心なデーターが分からないんだよ
非課税世帯かつ希望者へお米を配ってください。
予算を5千万円とし、なくなるまで毎月配ってください。
最近は不作で
日本と同じ値段で売られてたら誰も買わないでしょう
いちおう高級米だからね(*'▽')
農家はかなり儲かってる
デマはいらない
フードバンク、学校給食用に放出してる
もうスレから加齢臭がぷんぷんするわ。
Xで自民党支持者共がおかしいって言ってる連中を訳知り顔で嘲笑ってたのなんだったんだあれ
自公が頭悪過ぎじゃね?
ってか悪意しかないだろ。
もう無理じゃね?
仮にそうでないにしても今頃になって備蓄米量を調査するってのも呆れるレベルの怠慢であるし
もう農水省は解体でよかろう
無能すぎるだろ
加盟しないと村八分だし
そもそも備蓄米に関するルールは法律は既に決まっているのに
そのルールに際して変えましょうかと今頃になって話し合ってるってどうなんだ
社会一般の話みてえだ
志はなくしたくねえな おれももう忘れちまったけどさ
君ずーっと備蓄米が行方不明のていで書き込みしてるけど、行方不明って言ってるのは市場流通するはずの民間在庫の話だから
いい加減見苦しい
全米が泣いた
そこに目的が記されているが目的は流通の確保と価格の安定とある
その手段として備蓄米や輸入処置である
一ヵ月以上店頭から米が消え、価格が跳ね上がったこの数か月がまさにそれであると思うが
実践していないので違法行為だと思うんだけどな
当然この件は調査しないし誰も逮捕されない
財務省前で財務省の公用車で人を轢き殺しても無罪な国なんだから役人の不正は当然もみ消す
わからんのか
これ、あると思う
倉庫検め、みたいな仕組みはないのかねえ
一定適正量の備蓄をしていなかったら違法である
国に預けたものは消える。
責任は誰も取らない。
それでいいと思う。
現在危機的状況で、戦争起こされたら終わり
土壇場でやっと対策(愚策)の政府
倉庫に溜め込んだ写真漏洩した時点で動けよ
米問屋と警察官僚と政府の食糧の役人が組んで
役人の官舎に隠し値上がりを待って時をまって放出して大儲けしようとしていた
最後はアフリカ土人と同様に庶民や低級警察官僚の母娘が拾い集めてネコババしてた
生産調整の根拠法みたいな位置づけでしょう
法に書いてあるからやらないとだめ、とは認識されてなくて
やりたいときに参照する、みたいな
知らんけど
想像出来ん
元河村官房長官が金庫から持ち出した6億円 もうみんな忘れてます
高く売ったなw
作付け時点流通ばしょ決めて助成受けるって聞いたが
輸出米は輸出用で流通させることが決まってるから国内で流通させられないと
例年の2倍以上じゃねえか、半年後に3倍にでもなるのか
日本人はあまり買う人が居ないので助かります。安くて美味しい韓国米が大好きです!
あと何軒か仲卸が飛ぶかもしれないけど気にしなければ備蓄米放出して輸入量増やしていくだろうね、今年分の輸入米全部売れてるし
徹底して追求すべき
スーパーの棚卸しじゃないんだからね
誤魔化し切れると思うなよ
管理って?
米の販売統制はしてないよ
行方不明というのは、農家が誰に売ったのか(隠しているのか)トレースできる通常の市場に出てきておらず、今どうなってるのかがわからない、っていう事だぞ
消えていない
山積みなのである
その理由が、放出したらコメ価格が下がってしまうというんだから、何をか言わんやだ
しかし、今、放出しても、7月の参院選の頃には、また上がるんじゃないか
そしたら自民の票はキツくなる
自業自得だがww
おまえら農民🧑🌾が、米🌾を隠して出さない!とテレビ📺で言われてたぞ
米🌾を出せよ!😮
JA農協に聞けばいいだけだろ
アホなのか?
備蓄キャベツ🥬も早く出せ!
および
それに民間準拠の全国非生産層寄生虫ゴキブリ公務員
以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!
以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!
ありがとう自民党
去年の取り扱いが5000トン超えてるとこは報告義務があるからJA分は全部把握してるだろ
ただJAの集荷率は令和5年産でぎり半分超えたくらい。令和6年産は民間業者に買い負けてるって話だから半分切ってるはず。
それが農協職員やで
しかし警察も検察も動かないのであった。
農水省が備蓄米運用を定めた基本指針の変更案を同省関連部会に示した
方針転換の背景には、
昨夏以降に激化した集荷競争がある
コメの先高観を見越した小規模業者や農家が、
在庫を抱え込んでいるためとみられる。
結局出し惜しみして価格を吊り上げてたってことか
農家も悪人やな
何の法律をもとに検挙するのかね?
ネットにあるけど
それも超高価格だもんな
スーパーと変わらない価格
送料入れたら割高になる
それとも籾殻付きでキープしてんのか
実際の農家見ると儲かってるしね
アホか
収穫した米は1年間ずっと売るんだから同じだろ
また新米が出回る少し前に米不足と騒いで価格を吊り上げて売るつもりだろ
精米したのを隠したら味落ちるぞ
政府は信じられてないな。備蓄米ガーと言い出してから・・・
堂島コメ平均が爆騰
https://x.com/samuraikurasan/status/1885308456829411515
放出した分またそのうち買い戻すと予想されてるってニュースで見た
買戻しは3年後くらいまでで良いって言わなきゃ駄目だよね
精米したら日持ちしないとこの騒動で勉強したが、数年はとくに問題ないなら
確保しておきたいってなるよなあ。
令和の米騒動は農協による米値上げ目的だけでなく「食料供給困難事態対策法」がらみだったんだろうねえ。
不作でもないのにお米不足、「食糧危機」をちらつかせ、
予算アップ、政府の権限アップをねらってるってところか。
次、米を買い占めるゴミは農協だけでなく、日本政府かもしれないな。お米や食糧を人質にとりはじめる。
流通業者に指示しても、パニック買いされると米をいきわたらせることはむずかしい。
マイナカードによるお米券申請。ここまで台本かいてるとおもうね。
デマ発表、デマ報道によって、政府の権限予算アップだぜ。コロナ騒動と似てる。
茶番で政府の権限をアップさせた。
農家の家はお屋敷
蔵が二つもある
5人家族で車が5台
そのうち一台は高級外車
よくパチンコ屋にいる
海外旅行にも行きます
でも赤字w
奴ら、農作業は賃金安い技能実習の外国人にやらせて、自分達は贅沢三昧。令和版、ああ、野麦峠。
外国人は逃げ出して犯罪に走る。
こういう数字の出し方をする記事は疑って見た方が良い
記者の心理を想像すれば分かる
利口なら容易だがバカでは手に負えない
https://kusanomido.com/study/history/japan/shouwa/90872/
おまえバカ農家?鬼瓦付きでレクサス乗ってる農協に来てるジジイが不況だもう辞めるだ抜かしてると虫唾が走るんだが
分り辛さを逆手にとって横領してしまうんですね、分かります。
だよな、普通は東京ドーム何杯分だろうに
まさに時代劇 商人と代官がインチキで大儲け
計算してみた
東京ドームの1/6 0.166…杯分
知らないなぁ。真偽不明でもいいからそれをここに貼ったら?
横領のデパートやからあそこ
地方の国税局が米農家を調査したらとんでもない数の
不適切申告が見つかった
結構前にデイリーWillで平井宏治さんがやってた
平井さんだから信用できると思うけど
その国税庁に農家に対しては動かないように伝えてるのが自民党だと思う
必ず農林水産省の職員に払わせろよ
その米で救える命が何万もあんだぞ。
ダボどもが
食管法を復活させるおつもり?w
一部の情報によると、**17万トン**が市場に出回らず「行方不明」となっているとされています。
これは統計データから試算された数字で、お茶わん26億杯分に相当します。
また、別の報告では、農林水産省が**21万トン**の米が行方不明であるとして調査に乗り出しているという内容が見られます。
これらの情報から、2025年に「消えた米」の量について、17万トンと21万トンの両方の数値が存在することがわかります。
どちらの数字が正確であるかは、情報源や調査の進展次第で異なる可能性があります。
以上AIからの回答でした
4月には米の在庫が無くなると米卸の人がテレビで言ってた
13億合として
一億総米飯で2合炊いて
一週間に満たないw
東京ドームを容器扱いされても高さよく分からないし他の会場との差も分からない
25メートルプールの方が有り難い
家具屋が食料品輸出やってんの?
とりあえず、日本国民全員が三食たらふく米食って1週間分くらいか?
これだけの量を業者が抱えるリスクや保管スペースを考えると、まだ国内で保管されているとは考えにくい
備蓄米とミニマムアクセス米以外は管理してないから分からなくて当然
中国へ輸出する中国人バイヤーに買い負けしているんだろう
だな、多分消費者、企業、商社で
数ヶ月単位で備蓄された
方が大きいんだろうな
トイレットペーパーや水ペットの買いだめと
同じだろw
今の世でも一揆事案やけどなあ
みんな小金持ってるみたいだからおとなしいのか
飼い慣らされてるよな我々は
ニトリはウイグルで商品作ってるし超媚中でベットリだぞ。米は売ってるってか頼まれて持っててるんだろうな
そうは言っても実際に消費するのはその1/3くらいじゃないかな?
実質、1ヶ月分くらいにはなると思う
なかなかゴツいで
単位を小さくすれば数値はいくらでも大きくなる
分子数とか
これが、日本上級国民と胸を張る公務員の優れた頭脳から出て来た表現力なのです。
何年も前の米とか糞まずいし、古い米は捨てるし
これは除外?
参院選で自民はまたまた惨敗だな
とにかく去年の夏に何もしなかった無能な政党だから、それはそれでいいかww
今年から買い取り業者より25000円で売ってくれと言われているらしい
やっぱりWEFが人為的食糧難起こす気だわ
農協を通さずとも高値で売れるから農協通さずに売って市場に出回ってる
出てくるとしたら2024秋の備蓄米じゃ?
今食べてるのと同じ時期の米
それならスーパーなんかで売れなくて問屋は在庫が余るからそこは安売りするはずなんだがね
現状、そういうことは起こらず全国的に米は高値だ
海外のバイヤーに売ってるんだろ
「コシヒカリ」じゃなくて「コシヒネリ」
「ササニシキ」じゃなくて「ササニッキ」
みたいな品種ならあまり食べたくないな。
価格だけ上がる というのは、金融市場的というか、単純な需給バランスだけではないわな。
価格決定に影響大きい株式市場での取引量も 発行株式からすると極僅かだし
原油のWTIという指標も、テキサスとニューメキシコの2州で産出されるレベルの原油の価格が、世界の原油価格に大きな影響を与えてて
備蓄米の放出も、短時間に大量そして小売店の現場に静脈注射を打つように直ぐに届く様な放出方法を取らないと価格反映は鈍くなる。
とにかくコメ価格の“先高感”を潰さないとダメ。
農水省は「備蓄米の放出は、1年以内に再度 買上げすることを条件に実施」とか、まだ眠たいこと言ってるが
それだと需給はまた引き締まるとの思惑 予測を呼び、先高感はキープされてしまう。
まぁ官製談合をしたい連中が それを許すというなら、全く話にならんが。
つまり米不足ではないという認識が間違っているということだ
生産量が増えて消費は減ってるというなら、どこに米が流れているのか調べる必要がある
海外需要やインバウンドの影響はないというのも嘘の可能性はあるな
今年は一回在庫0になってるから今年の新米が出るころに在庫が残るよう在庫の積み増しをしようとしたら流通分は減らすしかない
この円安下で大儲けよ
国民は単なるリソース
こいつバカだろ
新米が出るまでまだ時間があるだろ
今はスーパーに米が山積みなのに吐き出すわけねーだろ
アホ
政府は調査結果として備蓄米放出を決めてる
農家も悪なんだよなあ
一部が倉庫に身内分くらいを取り置いているだけ
いまは問屋の世界
生産者は関与しない
生産者が高く売ろうとする事の何が悪いんだろうか
そういうのは輸入自由化してから言ってくれ
あと何ヶ月で大パニックが来るよ
その時は輸入米に頼るしかないか
毎年コメが不作になると予想する
いまから話でてるくらいだから問題ないだろう
生産者が高く売ってるならいいんだけどね
農家へ代金支払い済み
農協は国から保管料と買い取り金額を受け取り済み
棚卸ししてないのかな??
農協理事は国へ身銭を切って返金しろ
アホか大規模農家へはほぼ3年おきに、または毎年税務査察されてるわ。
3千万円程度の売り上げだがな。
米どころの自治体は少しぐらい米が高くてもいいんじゃ?というし
そうでないJAは米の確保量が激減で備蓄米放出してくれって言ってる
日本に農協という組織があるというよりは、地方単位で農業組合を作ってる
だから組合によって言ってることもやってることも違う
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1601/spe1_02.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%87%8F%E3%81%AF,%E5%B9%B4%E3%80%85%E6%B8%9B%E5%B0%91%E5%82%BE%E5%90%91%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
日本の米生産量は、年間781万6,000トン
781万トンのうち17万トンて2%だけど、これで価格に影響なんてされないだろ。
てか普通に農家とかその親戚近所が消費してるだけだと思うが。
お茶碗26億杯分とか数字で大袈裟にしようとしてるの見え見え。
何者だお前は
もし貴方が一般市民なら生産者のことは気にする必要ないですよ
補助金と減税と免税やら農家は何かと手厚く保護されているので
これだろうね
なるほど🧐
古い備蓄米は捨てているのかな🤔
米不足による価格高騰は実質減反、生産調整している政府が悪い
後は市場原理で動くだけだからな
去年に政府が価格コントロールしようとしたのが裏目に出た
このいわゆる「コンビニ会計」の仕組みが、日本のすべてのコンビニチェーン店に導入されている。そして井出氏によると、この仕組みがあることでコンビニ本部としては加盟店に過剰発注を促した方が得になるし、それが食品ロスを助長する。河野氏も、「本部が店舗に多くの食品を供給すれば、それが無駄になるかどうかは別として、本部の利益は増える」と述べた。「本部の立場からすれば、ロスも利益の一部だ」。
https://www.bbc.com/japanese/articles/c4nnkwxp73po
コンビニには捨てるほどあるらしいが?
農家のせいか?
私も井出留美さんの他の記事で読みました
コンビニは毎日多めに弁当を作り大量に廃棄するから米が足りなくなり価格が上がる理由にもなると思います
販売価格の釣り上げと中抜きを図っているのではないかと
日本人に売っても円しかくれないだろうし
何故米不足になって騒いでるのかよくわからん。
飢餓輸出(きがゆしゅつ)とは、国内で必要な物資の消費を規制し、輸出に回して外貨を獲得すること。最終的には、国内の食糧消費が不足するほどの量を輸出し、飢餓を招く事態に陥ることから名付けられた。
発生原因
編集
国家財政が破綻するなど経済情勢が極端に追いつめられた局面で発生する。
宗主国が植民地(国)に対して行う強要。
外貨獲得のための単一作物の一辺倒な作付けによる、主食となる食糧生産量の減少。
20世紀、一部の計画経済の国では、国力の限界を超過した重工業化が行われたが、それに必要となる外貨獲得のため、その国の食料需要を無視した食料輸出が頻繁に行われ、発生した。
日本経済
1.莫大な財政赤字が続いている
2.実質アメリカの植民地である
3.円安の結果外貨の方が価値がある
4.政府が強く実質的な計画経済である
飢餓輸出の始まり
この先悪化して餓死者が出る
やってる事は同じだから笑えない
役人の劣化が酷すぎる。
公務員試験ってそんなに簡単なのか?
マジで落ちぶれたなこの国
企業で活躍する自信もなければ人の役に立つ気もない奴らが人生一回きりのチャンスと必死こいて勉強して採用され、その後はその立場にしがみつくことしか考えてないからな
そうすりゃ釣りあげられてる相場などズドンと下がるのに
5年分全部吐き出しても
五十日分かそこら
じゃねえのw
相場下げるにゃ十分すぎるよ
どうせ全部売り払うまでもない、宣言出すだけでいいんだよ
すべては、日本の公務員の質の問題になるね。
特に、上級国民と胸を張る公務員幹部だ。
昔の中国の宦官、韓国の内侍や両班の方がまだマシだったんじゃないかと思わせるくらいの弱体化が著しい。
ここは、自民党の幹部が陣頭指揮に立って、以前のような世界一の優秀な公務員と呼ばれるようにして欲しい。
農家に、見たことない仲買人が来るようになったらしいから
これ農水省が仕組んだ官製値上げだからな
農協が買い負けてるんだよな
そりゃ市場に出てこないわ
コメの価格が上乗せされているんだろうが、廃棄も相当出るんだろうなあ
豊作だったのに変だと言ってる
まさか政府がウクライナに送ったのかな
だいたい5kgで2680円とかで売ってるし日本の水っぽいお米より堅めだし日本の白いお米じゃなくて韓国のお米は黄金米と呼ばれるくらい黄色いお米です。
安い上に硬くて黄色い美味しい韓国米を買わないなんて不思議だな。
何で買わないの?
むしろ米の価格が下がらないのは何処かが不正をやってるから
韓国で米作れるの??
ネトウヨはそれ食べなよ?
数を絞って不足を謳い値段をを釣り上げる。
金がかかるとか言って制度を廃止したけど
農水省が一番やらなきゃいけない仕事が出来てないとか、省幹部全員首にしろ、無能が
.
悪は、衰退することがないよな。
自民党 極刑に処す!
はぁ?
闇米が大半を占めて自主流通米として後付け承認して…という流れだけどw
まぁ国が管理続けてたらずっと高値で維持されてたとは思うが
あほ
いいコメ作ってるのに安い政府買上げなんかに回したくない農家と
クソまずい標準米なんか食いたくない消費者と
思惑が合致してヤミ米ばかりになってコメ管理制度が有名無実化、自主流通米としてし正式に認めて完全に政府管理崩壊なんだわ
政府の陰謀的な話しか考えられないアホな脳みそなんとかしろよw
さっさと動けよノロマ!
こいつ低知能か
精米w
それなら農家は補助金をはじめとする全額返金しないとな
こらからは垂れ流されていた減税免税もなしで
日本列島乗っ取り計画でもあるんじゃ無いの??
もっとわかりやすく米粒の数で言ってください
食管法復活を望んでるって
定期。
そもそも国は確認する立場なの?
昨年は猛暑でかなり生育が悪かったものの、作況指数は101と平年並みとかほざいているんだぜ
つまり、指数と実数が乖離している
あくまでも親の金だが己で買うモノは、日本人による買い占め
と騒ぐのが定番
まさかの自民党議員じゃないだろうな🌾
国が安売りしてくれれば慌てて買い占めてる連中が損覚悟で売りに出してくるはずなんだけどな…国が直接は売れないんかな?
なんで今頃こんな話が出てきたかというと、米が売れないから。
みんな買い控えて米が目論見ほど売れない。このままだと売れ残る可能性。
倉庫の借り賃も負担になってきた。
そこで備蓄米放出。
これが買占め業者とどんな関係があるかというと
備蓄米は国民に放出すると、すぐに同じ量だけ備蓄量を戻さないといけない。
これは法律で決まっている。
備蓄米を放出して、備蓄米が減った分を自分たちが買い占めた米で埋める。
その値段を現状の価格でやらせようというのが業者の目論見。
値段釣りあげて売れないから、釣り上げた値段で国に買わせることを狙っているということ。
お持ち帰りの利便性に気づいたらそれなりに購入してる。
つーかネラーはパン食が多かったはず。
何故米不足で騒いでるのか理解できん。
東京ドーム何個分だよ?
お前は東京ドームに飯をよそって食うのか
180ミリリットルは0.18リットル
これが26億杯だと
0.18×2600000000=468000000リットル
B.東京ドームの容積は124万立方メートル
1立方メートルは1000リットル
なので1240000000リットル
AをBで割る
468000000÷1240000000=0.37741935483…
答え1)東京ドームおよそ0.378杯分のごはんです
Aを炊く前のおコメとして考えると150ml
その場合は
390000000÷1240000000=0.31451612903…
答え2)東京ドームおよそ0.315杯分のおコメです
横だけどありがとう。
韓国の黄金米なんて、糞みたいだな
東京ドームで考えるとわかりやすいですねw
日本国民全員にごはん20杯ずつってすごい量だよね
日本の農家の米なんて食べなくても良いようにしてほしい
https://www.youtube.com/watch?v=z8t8VSAB85s
【衝撃】トランプ大統領が石破を無能と決めた瞬間の発言が残念すぎた
https://www.youtube.com/watch?v=9NgvSITpRn0
石破さん名前すら書いてもらえない...
https://www.youtube.com/watch?v=V545n-dENKg
日本政府、増税が間違いだとアメリカに証明させられ完全終了w w w w w
https://www.youtube.com/watch?v=am1b-SZz240
NHK、日米会談で恐ろしいことが発覚しました。コレ報道されてません…
https://www.youtube.com/watch?v=dyChizprIzk
【衝撃】NHKさん、公営放送なのにこっそり憲法違反を犯してしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=8N7rJQSoWRg
【新事実】メディアが絶対に報じない…。日本の真実が全世界にバラされるwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=8x_kaB2SP80
米を隠して価格を釣り上げるのは刑事罰にあたらないのか!?
太るし一番。
マスク同様
ならない
お前が買い占めて隠してたとしても何の犯罪にもならんだろ
JAは買い負けてるのご存知ない?
分からないじゃまた起きるじゃないか
ステキ
この際、早く消しゴム使ってもいいから消して!
買い負けしないように今年は4万円で来い
多分その可能性が高い。
犯人は農林中金で農水省もグル
これは官製のカルテルで米に課税したのと同じ
農林中金の損失補填のためにはJAの預金額増やすしかないからな
米食う情弱が犠牲になるだけ
潜入捜査した女捜査官が捕まって拷問されるシーンはよ
酒米なんか最低でも値段は倍になる。
ワンカップが一本260~300円ぐらいか。
これが500円超えるようになるかもな