【政治】「借金まみれ」予算案、過去最大115兆円に透ける日本の懐事情…賃金停滞と物価上昇で市民も無関心ではいられないアーカイブ最終更新 2025/01/30 19:541.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 石破茂政権で初となる通常国会が1月24日に召集され、政府が提出した2025年度予算案の審議が始まりました。年1回召集される通常国会は「常会」とも呼ばれ、150日間の会期中にさまざまな懸案や課題が審議されます。教育も福祉も外交・防衛も予算なしには成り立ちません。予算は国家の根幹を成すもので、その中身を見ると、いまの日本の姿や進行方向も見えてきます。そもそも国家予算とは何でしょうか? 2025年度予算案のポイントも含め、やさしく解説します。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1c2bb4d746aedd3b711b9c0281983ed4d4c220a62025/01/28 12:07:38149すべて|最新の50件2.sageg6xUvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が悪いだけだろ2025/01/28 12:09:363.名無しさんbca2zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選んだのは国民・・・なはずなんだけどどうしたって勝てないよ老人と組織票2025/01/28 12:10:2024.名無しさんxXjksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも一般会計分しか言わないけと、特別会計分の財源はどこからでてるの?2025/01/28 12:12:125.名無しさんfS9FyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き廃止にすれば50兆円でいける2025/01/28 12:12:396.名無しさんDDUivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1はいはいザイム真理教乙2025/01/28 12:13:417.名無しさん8yW9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税ありきだからこうなるのかね、悪どいな。2025/01/28 12:13:578.名無しさんKJXiwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ大変だ2025/01/28 12:16:539.名無しさんF8RmnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税嫌なら歳出削減しかないどこを減らすか議論しないと2025/01/28 12:19:2110.名無しさんIUyfyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを言うなら国会議員、国家公務員の給料減したらいいやん国の為に働いてるでしょ?2025/01/28 12:21:1911.名無しさん6fHJAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首都直下型地震で日本は生まれ変われる選挙で政治は変わらない2025/01/28 12:22:1012.名無しさんhixrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役世代より老人票が大切2025/01/28 12:23:3913.名無しさんiMUudコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこにそんなカネ貸すお金持ちがいるんだ?2025/01/28 12:28:0814.名無しさんmkWI2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の高騰は先物取引解禁が原因だから値下がりは期待できないよ米騒動でも起きなきゃ下がらないからね2025/01/28 12:29:1215.名無しさんIhfBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博や五輪なんてやっている場合じゃないよな?当たり前の話2025/01/28 12:30:5616.名無しさんNcdWJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予算が膨らむほど増税とインフレでカネを取られるから2025/01/28 12:33:5117.名無しさんod9GCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省は、予算を組むときに財源とか気にしてないからな前年に比べて、どの予算を増やすかが重要当然、増やした所はポスト(天下り先)を用意している2025/01/28 12:40:3518.名無しさんfedfjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務真理教記事2025/01/28 12:41:2619.名無しさんXxw9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大事なのは特別会計財務省はやりたい放題使途不明金の解明が必要2025/01/28 12:41:3820.名無しさんU9X2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円建て国債は気にするな2025/01/28 12:46:3821.名無しさんJbvG1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「◯◯まみれ」という用例は下記の通り💴借金まみれ🩸血まみれ💧汗まみれ🧹埃まみれ🪴泥まみれ🧼泡まみれ意外にもたったこれしか無いのである2025/01/28 12:48:5422.名無しさんEC6KhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の給料を民間並みにすれば解決2025/01/28 12:48:54223.名無しさんvzmIIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利権のためにばら撒きばかりやっているんだからいくら予算があっても足りないだろ2025/01/28 12:51:1824.名無しさんUYzIBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22大学卒業した同期の中で国家公務員は一番年収が低いんだけど?2025/01/28 12:54:00225.名無しさんZPyUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その借金何に使ったんだよ?FXで溶かしたの?2025/01/28 13:03:10126.名無しさんc5silコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家が全部着服するからな2025/01/28 13:04:2427.名無しさんhO1iwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24都市部や大手企業ならそうだろけど、地方だと公務員は高い。特にボーナスは正に異次元w2025/01/28 13:05:3428.名無しさんNwbGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長期国債毎年100兆円だして、あとで若者が返せばいい。2025/01/28 13:20:5729.名無しさんQmTdLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24年齢昇給あるからいいだろ2025/01/28 13:29:1730.名無しさんiDfVrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレしてるから借金減ってる2025/01/28 15:56:5331.名無しさんNcdWJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25個人や企業の金融資産は3000兆円2025/01/28 15:57:4432.名無しさんfzhqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会保障を削ればいいだけ、健康保険を廃止して医療費は全額自己負担にすればいい2025/01/28 16:15:0033.名無しさんYiFHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祝261万再生!ロザン菅「テレビ局こそ、権力の塊でしょ?」(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/3jOX_zrgpiE祝244万再生!宇治原「我々メディア側は反省する必要がある」(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/Vwv33dyWCFg 森永卓郎が宣戦布告?!米山君、やめときゃいーのにまた出てきちゃうんだろうな...w (ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/ktImShEIVDEスパイ防止法に反対している自民党議員、流石に怪しすぎる件...。https://www.youtube.com/watch?v=CvNnt-3ij_U2025/01/28 16:17:4534.名無しさんGi6gkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウヨスパイDSCIA自民ウヨユダヤ死ね!2025/01/28 16:38:1435.名無しさん0CGdCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪いのは、長期自民党公明党政権(国民民主)と財務省と日銀緩和派2025/01/28 17:00:2336.名無しさん3huRhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3> 選んだのは国民・・・なはずなんだけど> どうしたって勝てないよ老人と組織票本気でやれば数的にはそうなるが近年での割合として、・60歳台以上は約60%が投票に行っている・18歳以上を含めた20歳台と30歳台は約20%しか投票に行っていないまずちゃんと高割合で行ってから愚痴れ2025/01/28 17:04:1937.名無しさんbR4OzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貨幣の創造=負債の発生国債発行=貨幣供給政府の赤字=民間の黒字誰かの負債=誰かの資産誰かの消費=誰かの所得負債の返済(償還)=貨幣の消滅徴税、納税=貨幣の消滅、自国通貨価値の保証(調整)あなたが税金を納めると自分の口座預金残高から税金分の数字が消えるだけです2025/01/28 17:50:4238.名無しさんP8j54コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまこそ財務真理教の教えを無批判で受け入れ将来世代のために可処分所得を全て吐き出すべき!国難を脱するにはこれしかありませんぞ!2025/01/28 18:36:1539.名無しさんxU7uFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だんだんオーバーツーリズム化してきたから外国人からもっと取れ2025/01/28 19:18:0940.名無しさん9PQF4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故無駄遣いをやめるってアタマがないの?バカなの?2025/01/28 19:26:4441.名無しさんkISdJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また借金が〜かよ2025/01/29 14:14:3142.名無しさんTPD2EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22正解公務員の月給そのままで賞与はなくさないと日本は良くならない2025/01/29 19:54:3843.名無しさんP5tYRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼借金なんてねえよ馬鹿め。2025/01/29 20:00:3044.名無しさんdseQOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こども家庭庁みたいなところに7兆も無駄金使ってるんだから足りるわけないわな2025/01/29 20:08:5345.名無しさんIlAfbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高の原因も、案外これだったりしてな気候とかのせいにしてるけどさ2025/01/29 20:25:01146.名無しさんRC25CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山本太郎がついに国会で財務省解体を訴える...https://www.youtube.com/watch?v=-XmSRY5FVYQ【森永卓郎vs米山隆一】財務省はカルト教団?日本は重税国家?「ザイム真理教」の正体を徹底討論https://www.youtube.com/watch?v=aR5Ti5x0Ke82025/01/30 16:39:2047.名無しさん8aYa3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公金チューチュー2025/01/30 19:52:4648.名無しさん8aYa3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3いやでも国民民主の大躍進がある2025/01/30 19:53:1249.名無しさん8aYa3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45物価高の原因は政府が価格を監視しないから。菅までは価格を政府が監視して押さえてた。2025/01/30 19:54:08
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2bb4d746aedd3b711b9c0281983ed4d4c220a6
どうしたって勝てないよ老人と組織票
はいはいザイム真理教乙
どこを減らすか議論しないと
国の為に働いてるでしょ?
選挙で政治は変わらない
値下がりは期待できないよ
米騒動でも起きなきゃ下がらないからね
当たり前の話
財源とか気にしてないからな
前年に比べて、どの予算を増やすかが重要
当然、増やした所はポスト(天下り先)を用意している
財務省はやりたい放題
使途不明金の解明が必要
💴借金まみれ
🩸血まみれ
💧汗まみれ
🧹埃まみれ
🪴泥まみれ
🧼泡まみれ
意外にもたったこれしか無いのである
大学卒業した同期の中で国家公務員は一番年収が低いんだけど?
都市部や大手企業ならそうだろけど、地方だと公務員は高い。
特にボーナスは正に異次元w
年齢昇給あるからいいだろ
個人や企業の金融資産は3000兆円
https://www.youtube.com/shorts/3jOX_zrgpiE
祝244万再生!宇治原「我々メディア側は反省する必要がある」(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/Vwv33dyWCFg
森永卓郎が宣戦布告?!米山君、やめときゃいーのにまた出てきちゃうんだろうな...w (ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/ktImShEIVDE
スパイ防止法に反対している自民党議員、流石に怪しすぎる件...。
https://www.youtube.com/watch?v=CvNnt-3ij_U
DSCIA自民
ウヨユダヤ死ね!
> 選んだのは国民・・・なはずなんだけど
> どうしたって勝てないよ老人と組織票
本気でやれば数的にはそうなるが近年での割合として、
・60歳台以上は約60%が投票に行っている
・18歳以上を含めた20歳台と30歳台は約20%しか投票に行っていない
まずちゃんと高割合で行ってから愚痴れ
国債発行=貨幣供給
政府の赤字=民間の黒字
誰かの負債=誰かの資産
誰かの消費=誰かの所得
負債の返済(償還)=貨幣の消滅
徴税、納税=貨幣の消滅、自国通貨価値の保証(調整)
あなたが税金を納めると自分の口座預金残高から税金分の数字が消えるだけです
国難を脱するにはこれしかありませんぞ!
バカなの?
正解
公務員の月給そのままで賞与はなくさないと日本は良くならない
気候とかのせいにしてるけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=-XmSRY5FVYQ
【森永卓郎vs米山隆一】財務省はカルト教団?日本は重税国家?「ザイム真理教」の正体を徹底討論
https://www.youtube.com/watch?v=aR5Ti5x0Ke8
いやでも国民民主の大躍進がある
物価高の原因は政府が価格を監視しないから。菅までは価格を政府が監視して押さえてた。